X



トップページYugioh
1002コメント285KB

蟲惑魔(こわくま)スレ【19穴目】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名も無き決闘者 (9級) (ワッチョイ b318-V07+)
垢版 |
2018/12/20(木) 00:08:03.77ID:hyUkN3Dm0?2BP(1000)

基本的にsage進行です。
荒らしはスルーの方向でお願いします。
次スレは>>980を踏んだ方がお願いします。
次スレを立てる際「本文1行目の 頭」に『!extend:on:vvvvv:』を入れて立てて下さい、ID表示に加えて名前欄に端末識別が付きます。
>>980付近では次スレ立つまで書き込みは控えてください。

遊戯王KONAMI総合サイト
http://www.konami.jp/yugioh/
公式サイト
http://www.yugioh-card.com/
遊戯王カードWiki
http://yugioh-wiki.net/
遊戯王カードwiki
蟲惑魔
http://yugioh-wiki.net/index.php?%EA%B5%CF%C7%CB%E2
落とし穴
http://yugioh-wiki.net/index.php?%CD%EE%A4%C8%A4%B7%B7%EA
ホール
http://yugioh-wiki.net/index.php?%A5%DB%A1%BC%A5%EB
※前スレ
蟲惑魔(こわくま)スレ【18穴目】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/yugioh/1542895254/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0150名も無き決闘者 (ワッチョイ bd04-tTwh)
垢版 |
2018/12/26(水) 04:11:06.96ID:OJzPtBFa0
エッジインプシザーとフラボットなら捕食からケルビーニ作って落とせるから能動的でワンテンポ遅れないし、
仮に引いても捕食のコストで落とせる。
特にエッジインプシザーはケルビーニで落として戻したいカード戻しながらそのままシザー+ケルビで
ラスティバルディッシュ作ってブリガンダインサーチまで行けるからすこぶる相性が良いぞ。
0151名も無き決闘者 (アウアウエー Sa13-YrKP)
垢版 |
2018/12/26(水) 04:38:11.51ID:Jv2JKHoZa
誘発積んだAF蠱惑魔使ってるけど 先行ならほぼ勝てるよ 羽箒対策にスタロ2枚積んでる
後攻でも誘発握るか相手が先行展開しなけりゃ勝てる
ジャンフェスでハノイの騎士ボコってきたわ
1戦目先行相手は魔導獣 2戦目後攻相手は帝 3戦目先行相手は閃刀姫 で全勝
0153名も無き決闘者 (ワッチョイWW 4ba7-7uwy)
垢版 |
2018/12/26(水) 05:26:49.80ID:cMcTGUgf0
それにしても、やっぱり捕食は強いな。デッキパーツ力として
まあ蟲惑魔に欲しいカードが蟲惑魔カテゴリ内に揃って無いだけなんだけど。
0155名も無き決闘者 (ワッチョイW ad4d-u4Zh)
垢版 |
2018/12/26(水) 08:01:54.15ID:WVjSzQ6K0
オフリスかロンファが三積みできるようになったら大分使いやすくなるんだけどね、捕食出張
両方制限だからデッキに挿すと事故率上がりそうで挿せない
0157名も無き決闘者 (ワッチョイ bd04-tTwh)
垢版 |
2018/12/26(水) 10:07:17.99ID:OJzPtBFa0
オフリス自体は素引きしなくてもジャスミンさえ出せれば引っ張ってこれるから、
ジャスミンにアクセスできる手段を用意すればイコールでオフリスへのアクセス手段になる。
つまりはブリガンダインとセラで良いんだけど。
オフリスからブリガンダインに繋がるし、ブリガンダインからオフリスに繋がる。
どちらを引いても良い。ただし蟲惑魔をセットで握る事が絶対条件。
0160名も無き決闘者 (ワッチョイ a351-WCtl)
垢版 |
2018/12/26(水) 11:11:10.43ID:aYcESfD30
セラ立ててブリガン発動、セラ効果で植物蟲惑魔リクルート
これだけで植物二体とジャスミンコストのブリガンダインが場に残っちまうんだ
0166名も無き決闘者 (ワッチョイW 4581-A8hc)
垢版 |
2018/12/26(水) 11:54:33.26ID:TKPmnu0e0
>>162
自分はケルビーニでゴキポール落とせるようにしてる
シラユキとセラフィで横マーカーあるリンク2作ってジャスミンとケルビーニでグリフォン作ればそこそこ制圧できる
0167名も無き決闘者 (ワッチョイ 232f-6UAB)
垢版 |
2018/12/26(水) 13:01:29.85ID:CqACrssV0
蟲惑魔はEX枠の自由度高いからメインをEXに寄せるかEXをメインに寄せるかで構築を決めるといいね

基本の動きにセラを絡めたいからブリガン自体は活かしたいって考えると星3絡みが少し難しいよね
星3絡めると出張セットが必要になるから今だとベイゴマからケルビーニでゴキポールかブーツって感じ?
0175名も無き決闘者 (ワッチョイ 8d4b-xlGW)
垢版 |
2018/12/26(水) 16:11:51.03ID:LL4LfOQ90
>>171
元々モンスターカードがたくさん入るようなテーマでもないし、得する場面より事故要素になるほうが多いから微妙
セラフィみたいに展開しつつ追加召喚できるならともかく蠱惑魔だけ2体並べてもそこまで強くはないからね
0182名も無き決闘者 (ワッチョイ bd04-tTwh)
垢版 |
2018/12/26(水) 18:12:30.82ID:OJzPtBFa0
二重召喚は手軽に使えるように思えてnsでアド取れるモンスターを二枚 二重召喚とセットで握っている必要があって
実のところ事故率はブリフュとどっこいどっこいなんだよな。
しかもブリフュと違って消費が荒い。ブリフュやブリガンと違ってサーチできないし。
二重召喚入れるならそれを活かすための蟲惑魔以外のギミックも合わせて入れる必要あると思う。
けど、それで捕食以上の安定性と破壊力を出すのは難しいように思う。PP19で出た植物サーチ採用して
ギガプラピン差しとか色々考えたけどね。
0183名も無き決闘者 (ワッチョイ bd04-tTwh)
垢版 |
2018/12/26(水) 18:26:38.37ID:OJzPtBFa0
一枚でジャスミンかケルビ作れる札は実質ブリガン素引きと同じなので、
ブリガン3にベイゴマ2、おろ埋1にロンファ1、オフリス1。
実質ブリガンダイン8枚体制くらいにはできる。こうなるともうそれなりの安定感だよね。
で、デッキに眠っててほしいカードは墓地効果のモンスター使ってデッキに戻す、と。
0184名も無き決闘者 (ワッチョイW c536-u/UQ)
垢版 |
2018/12/26(水) 18:34:45.87ID:yIY9Hl2H0
>>182
展開にサーチに頼らない分うららで オフリス立ててエンドとかにならないのが強みだけどな
なので自分のデッキの罠や蟲惑魔の数も考慮して脳死で否定肯定せずに あう方入れた方がいいと思う
0185名も無き決闘者 (ワッチョイ bd04-tTwh)
垢版 |
2018/12/26(水) 18:46:19.07ID:OJzPtBFa0
誘発に関しては「ヴェーラーで」って言われたらどちらにしても同じだからなあ。
召喚権二回、手札3枚使って出したモンスター二体でそこからさらに動ける構築になってるなら
誘発ケアとしてはアリじゃないかな。
0188名も無き決闘者 (ワッチョイ 6523-6UAB)
垢版 |
2018/12/26(水) 19:25:14.16ID:L1yY/oLT0
>>183
それって
ブリガン3、ブーツ1、愚かな埋葬1
ベイゴマ2、タケトン1
ロンファ1、オフリス1,ダーリング1、ブリュセット最低6枚
で最低でも17枚使ってるけど枠あるのか?
0190名も無き決闘者 (ワッチョイ bd04-tTwh)
垢版 |
2018/12/26(水) 19:41:20.47ID:OJzPtBFa0
>>188
普通にあるよ。ブリリアント絡みはブリフュ、素材ジェム、シラユキの三枚だけど。
そこにさらに蟲惑魔を10枚ほど搭載して残りは誘発と落とし穴で埋まる。
0195名も無き決闘者 (ワッチョイ bd04-tTwh)
垢版 |
2018/12/26(水) 20:50:58.79ID:OJzPtBFa0
>>191
結構すごいよ。セラフレシアに耐性付与しながら落とし穴×2、フレシア、シラユキ、誘発で
4〜5回妨害打ちながら相手のターンでも展開して返しのターンでキルまで持って行くから。
環境デッキでも相当ハンドが良くないと身動き取れないと思う。
0196名も無き決闘者 (ワッチョイW 4b2a-u4jZ)
垢版 |
2018/12/26(水) 21:01:02.87ID:GwcbdceX0
パラサイドじゃなくてパラノイドなら手札からだが自爆神ウルが出せるのか
出す必要はないけど持ってるとちょっとおっ?ってなる
0199名も無き決闘者 (ラクッペ MMa5-duB+)
垢版 |
2018/12/27(木) 03:46:23.86ID:Q3LuFxSBM
俺もベイゴマ+ブリフュ派だけどひたすら拮抗勝負が怖い
初手の安定感は高いけど大体フィールドにリソース集まるからなぁ
0201名も無き決闘者 (ワッチョイ 6904-cKUQ)
垢版 |
2018/12/27(木) 10:50:55.26ID:UmBqmCw00
その拮抗勝負への回答としてヴァレルSを添えていたんだけどなぁ。
スチームが禁止になったせいでケルビーニからハリファイバーに繋ぐ流れが途絶えたのが本当に残念。
バルブダンディの損失より痛いくらいだ
0217名も無き決闘者 (ワッチョイ 6904-cKUQ)
垢版 |
2018/12/27(木) 18:38:51.24ID:UmBqmCw00
フィールド魔法なぁ。
なんか蟲惑魔は永続罠にされそうなんだよなぁ。無理やり罠と結びつけずにストレートに強化してもらって
構わないんだけど、落とし穴が未だに面倒な制約を負い続けているところを見ると制作側の固定観念が強いんだろうな。

フィールド魔法
(1):このカードの発動時の効果処理として、デッキから「蟲惑魔」モンスター1体を手札に加える事ができる。
(2):1ターンに1度、自分フィールドに「蟲惑魔」モンスターが存在する場合に発動できる。手札から「蟲惑魔」モンスターを召喚する。
(3):自分フィールドの「蟲惑魔」モンスターの攻撃力は、自分の墓地の「ホール」または「落とし穴」通常罠の種類×300アップする。

こんなんでいいんだよ。安定しない初動、出張頼みの展開力、汎用EX頼りの打点。足りない3つを補填するだけの簡単なお仕事。
0225名も無き決闘者 (ワッチョイ 6904-cKUQ)
垢版 |
2018/12/27(木) 19:11:06.56ID:UmBqmCw00
そもそも地属性なだけで別に相性も良くない。
決戦だって「無条件で発動できる発動後セットフリチェ通常罠」がそれしかないってだけで別に相性は良くない。
白紙のカードをデッキに入れるも同然だからな。効果が付いた同条件のカードが出たら真っ先に抜ける。
0226名も無き決闘者 (ワッチョイ 6904-cKUQ)
垢版 |
2018/12/27(木) 19:14:54.29ID:UmBqmCw00
>>223
空撃ちじゃないから出来る。
決戦の4番目の『このターン、「サブテラー」カードの発動する効果は無効化されない』効果は
そのターン空間に残存するだけのものだ。別に無意味なだけで効果の適用にサブテラーは必要ない。
0228名も無き決闘者 (ワッチョイ 6904-cKUQ)
垢版 |
2018/12/27(木) 19:27:41.65ID:UmBqmCw00
正直アロマージと混ぜた方がまだ形になるレベル。
捕食セットも入れて、リンクジャスミン&素ジャスミンの状態で回復してドロー+ティオサーチしながら
増えた召喚権でそのままティオ出して展開、とかな。アロマはカテゴリ内に自己蘇生チューナーもいるから
ハリファイバーからのヴァレルSも絡めやすい。回復絡める関係上どうしても安定はしないが。
最大の強みはアロマージ蟲惑魔とかいう組み合わせのイラストアドのヤバさ。
0230名も無き決闘者 (ワッチョイ 6904-cKUQ)
垢版 |
2018/12/27(木) 19:44:57.68ID:UmBqmCw00
>>229
罠ビ構成なら毎ターン罠を発動できるから別に無くても回る。
罠ビ以外なら即効性のある展開パーツや汎用札が優先されて枠がない。

そんな感じかな。実際に使用してる動画はあったけど、本当に「使い減りしないトリガー」以外の価値を
一切持たないから、「引けば使えるから邪魔にはならないけど…」ってところだと思う。一応、トラトリでサーチも利く。
0232名も無き決闘者 (ワッチョイ 7667-6ZXi)
垢版 |
2018/12/27(木) 21:52:26.92ID:FLInGjnx0
流れぶった切って申し訳ないんだけど
ブリガンを引けるようにお祈りしながらブリガンを眺めてたらあいつが短小の一物に見えてきて仕方がない
0236名も無き決闘者 (ワッチョイ da2f-AIgs)
垢版 |
2018/12/27(木) 23:24:07.72ID:rF/BcSO10
何言ってんだこいつら?(いつもの

ブリガンってサーチ仕込むよりは素引き期待して3積みしたほうがよさげかね?
ブーツ仕込む動きにすると蟲惑魔か罠が減って結果として動きが鈍る気がするんだけど
リンク特化してグルグルするなら星3に寄せるのもいいのかなって感じもする
0238名も無き決闘者 (ラクッペ MMa5-duB+)
垢版 |
2018/12/27(木) 23:24:30.24ID:TUV9M6WqM
途中送信ぇ・・・

ケルビーニが有能すぎて2枚にしたけど今のところ問題無いわ
細かい確立は年末年始暇だしシミュ作って試すけど
0239名も無き決闘者 (ワッチョイ 6904-cKUQ)
垢版 |
2018/12/28(金) 01:33:46.49ID:HZczO5oE0
>>236
素引きするために3積みするしサーチも仕込むぞ。手札に来る確率上げるためのサーチギミックだからな。
蟲惑魔を減らすのは事故率を上げる結果になるからNG。
減らすのは罠カード。罠を減らしても動きは鈍らない。むしろ増やした方が動きが鈍る。
この場合、減らす罠は落とし穴。落とし穴はトリオンorセラでサーチまたはフレシアでデッキから使う事前提で
手札に引き込むものじゃない。落とし穴はティオで使い回す上に3ターン前後で決着する事がほとんどなので
そもそも枚数が要らない。カバー範囲の広く発動しやすいものを3〜4種差しておけば事足りる。
0240名も無き決闘者 (ワッチョイWW 7a55-ZgwC)
垢版 |
2018/12/28(金) 03:18:26.29ID:AXisYAqI0
展開系に逃げる人が多いのは蟲惑魔が単純な純構築めいた罠ビートじゃやっていけない証拠なのかねぇ
ベイゴマは必要枚数少なくて出張させやすいけど捕食ブリリアントは引きたくない札多くて無駄にならないかな
0242名も無き決闘者 (ワッチョイ 6904-cKUQ)
垢版 |
2018/12/28(金) 06:03:53.28ID:HZczO5oE0
別に罠ビ型が正統構築ってわけでもないしな。
出張の内容が違うだけで結局罠ビも蟲惑魔と落とし穴だけで戦ってるわけじゃないし。

逆に罠ビ型って後攻取った場合どういう巻き返しのプラン立ててるの?
誘発で先行側に展開させないのは展開型も同じなのでそれ以外で。激流葬とかミラーフォース?
誘発への耐性にしても増Gが刺さらないだけで他の誘発軒並みセラに刺さって止まるし。増Gはうららと指名者の両方で
防げるから一番防げる率が高いし。初手カズーラティオやぶ蛇デスサイズ手札誘発とかで罠ビでも事故は起きるし。
AFとかトラトリやぶ蛇とか採用すると結局引きたくない札増えるし。でも採用しないと制圧しきれないし
バック除去で致命傷を負うから、事故率上がるの承知で積まざるを得ないし。枠だって展開型の出張パーツと同じくらい喰うし。
引いた罠も刺さるかどうか相手との噛み合い次第だし、落とし穴以外は使い減りするし。
展開を諦めてでも低速の罠ビートを優先するに足る戦術上のメリットが知りたい。
0244名も無き決闘者 (ワッチョイW 0d36-WnSK)
垢版 |
2018/12/28(金) 06:27:18.99ID:oqoyX7wW0
セットしたターンに発動可能な蟲惑魔をデッキからリクルートする通常罠落とし穴とか欲しい ついでに墓地発動する効果もあるとセラやカズーラのトリガーになって楽しそうだからなおよい
発動するターン蟲惑魔しかSSできない制限つければ多分悪用されないでしょ
0245名も無き決闘者 (ワッチョイW 914d-kmz4)
垢版 |
2018/12/28(金) 06:34:00.58ID:ynaEKtfH0
>>242
現状環境に対する落とし穴のパワー低すぎて低速の罠ビやる意義は薄いと思う
同じことできるオルターガイストの方がそれに特化してて強いし

フリーなら遊べるとは思うけど、ガチでやろうとすると苦しいだろうね
0247名も無き決闘者 (ラクッペ MMa5-duB+)
垢版 |
2018/12/28(金) 07:16:37.30ID:dkw1WV5GM
句点長文さんは言ってる内容はほぼ同意だけどなげぇ!
落とし穴は狡猾奈落絶縁底なしの4枚だな
穴が基本的に相手に見えてるから能動的発動狙えるのと対応範囲広い奴が残った
0249名も無き決闘者 (ワッチョイ 6904-cKUQ)
垢版 |
2018/12/28(金) 08:14:42.97ID:HZczO5oE0
長くてすまない。自覚はあるが、言及すべき点を余さず誤解なく伝えようとするとこうなる。

俺は狡猾、奈落、底なし、蟲惑だが、絶縁は能動的に使える点がいいよな。妨害札としては奈落と大体
使用タイミングが被ってしまうのと、返し札としては除去したい相手が大抵リンク状態になっていて機能しにくいのが難点だが。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況