X



読書部 5冊目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0011今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2021/06/05(土) 01:33:16.37ID:f1YsIb9k
Jの過去ログ貼っていこうとしたら規制で貼れないわ
0015今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2021/06/05(土) 01:38:45.79ID:f1YsIb9k
前スレにあったのはこんなもんやな
0019今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2021/06/05(土) 01:41:31.61ID:QKgY7tRb
サンイチ
0020今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2021/06/05(土) 01:41:48.16ID:f1YsIb9k
5冊目も読破するぞ
0023今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2021/06/05(土) 01:43:49.16ID:f1YsIb9k
これで大丈夫かな
0024今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2021/06/05(土) 01:44:41.11ID:QKgY7tRb
ワイ『走れメロス』の出だし好きやで
0025今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2021/06/05(土) 01:55:51.23ID:f1YsIb9k
ちなみに今月の100分de名著はレイ・ブラッドベリ『華氏451度』
0026今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2021/06/05(土) 01:56:48.37ID:8RXnzolR
「もしも君が、ほんとにこの話を聞きたいんならだな、まず、僕がどこで生まれたとか、チャチな幼年時代はどんなだったのかとか、僕が生まれる前に両親は何をやってたかとか、そういった《デーヴィッド・カパーフィールド》式のくだんないことから聞きたがるかもしれないけどさ」
ライ麦野崎訳の冒頭すき
0027今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2021/06/05(土) 03:25:09.24ID:VTR+70sH
たておつほしゅおつ
完走できるようになってきて嬉しい限りやね
0030今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2021/06/05(土) 10:13:26.51ID:gimGgHBW
スレ立ててくれたか

青空文庫
https://www.aozora.gr.jp/
ハイブリッド総合書店honto
honto.jp/ebook.html

このあたりも追加しておいてくれ
0031今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2021/06/05(土) 10:25:29.48ID:gimGgHBW
読書会

第1回 『河童』芥川龍之介
 2回 『夢十夜』夏目漱石
 3回 『春琴抄』谷崎潤一郎
0032今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2021/06/05(土) 13:54:49.35ID:f1YsIb9k
色々漏れがあってすまぬ

特定の書店の売り上げに貢献できるオンライン書店 e-hon
https://www.e-hon.ne.jp/bec/EB/Top
0034今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2021/06/05(土) 15:03:40.63ID:QYjEmXCb
傷んでるのとか研磨本嫌だから大型書店行った時探して美品あったら買う
0038今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2021/06/05(土) 17:39:24.46ID:gimGgHBW
文庫なら普通に書店で買うな
単行本とかなら古本屋やメルカリを探すかもね
0040今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2021/06/05(土) 19:18:23.90ID:27fB5y5l
自分で読んでみてくれ
0042今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2021/06/05(土) 20:24:43.91ID:f1YsIb9k
>>39
宮部みゆきなら『理由』『レベル7』『火車』
東野圭吾なら『容疑者Xの献身』『手紙』『白夜行』

この辺りが読みやすくて入り口にはいいんじゃないかな
まあ2人とも読みやすくて人気もあるしあらすじ見て気になったの手にとってみたらいいと思うわ
0043今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2021/06/05(土) 21:19:25.09ID:gimGgHBW
まずは図書館で読んでみるのがええけどな
まあ借りられてるかもしらんが
0046今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2021/06/05(土) 22:22:48.67ID:gimGgHBW
村上春樹の、図書館奇譚/ふしぎな図書館ってなかなかおもろいな
図書館に潜む知への好奇心から抜けられなくなってしまう魔力みたいなものをユーモラスに描いてる
0047今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2021/06/05(土) 22:36:37.34ID:iLivxYqW
個人的に宮部とか東野みたいな超売れっ子はこれだけ売れてりゃいつでも読めるしいつか読むだろと思って結局読まないってことになりがち
伊坂とかもそうだわ
0048今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2021/06/05(土) 23:25:14.93ID:T8QKYf1I
東野は正直言って嫌いや
打率が低い
0049今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2021/06/05(土) 23:50:40.87ID:25dCxmDO
ワイは大人になってから読書するようになったんやけど
まともに本を読んだことすらなかった頃にどハマりして初めて読破した小説が宮部の火車やった
0050今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2021/06/06(日) 00:19:01.40ID:rgRHvdw0
多作の人は往々にしてヒット率というか打率が低くなりがち
0051今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2021/06/06(日) 00:48:58.23ID:U2pfuryD
ブックオフの100円コーナーに並ぶまで優先度は下がる
0052今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2021/06/06(日) 03:22:03.45ID:9Fi+pBXY
このスレ深夜のレスかなり少ないよな
ワイみたいに生活リズム狂ってるゴミ野郎少ないんかな
0053今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2021/06/06(日) 04:37:18.57ID:WgN7XG0l
ミステリは本格物以外あまり読まないけど火車は社会派の一つの完成形なんだろうなと思う
でも好きかと言われると別に好きではない
0054今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2021/06/06(日) 04:48:17.65ID:WgN7XG0l
恩田陸「寡作で傑作なのは当たり前。量を伴ってこその才能」
0056今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2021/06/06(日) 10:32:11.60ID:rgRHvdw0
新潮社新刊情報
https://www.shinchosha.co.jp/sp/shinkan/

新潮クレスト・ブックス
海外の小説、自伝、エッセイなどジャンルを問わず、もっとも優れた豊かな作品を紹介するシリーズです。
www.shinchosha.co.jp/sp/crest/

新潮社 トンボの木
ビジュアルブックのシリーズ
https://www.shinchosha.co.jp/sp/tonbo/
0057今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2021/06/06(日) 10:35:30.46ID:ePBXyWQU
>>52
深夜ならJにスレ立てした方がええやろ
0058今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2021/06/06(日) 10:43:49.23ID:0AUroCzC
深夜は読んでることが多い
0059今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2021/06/06(日) 12:16:35.60ID:iAlOMZNH
>>54
山田にいえんのか?
0061今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2021/06/06(日) 12:51:45.39ID:XrlZkhoz
>>52
深夜はJのスレに参加しがちや
0062今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2021/06/06(日) 16:30:44.06ID:giuT4Sel
欲しい本は無数にあるけど全部買う金はないし読む時間もない
本屋行って棚を眺めていても買う本を選んでいるというより
読まない本を決めている事の方がメインになっている気がした今日この頃
家に帰れば数える事をずっと以前に諦めた積読の山が待っている
0063今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2021/06/06(日) 16:40:53.15ID:rgRHvdw0
なんか歌詞みたいやな
0064今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2021/06/06(日) 16:45:48.90ID:XrlZkhoz
ワイ積ん読しがちやから図書館で借りとるで
期限があるから完読しやすいんや
読んで気に入ったら本屋で購入や
開かなくても罪悪感薄いで

図書館に入ってない本は購入後無事積む模様
図書館で借りた本を先に読まなあかんからね
0066今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2021/06/06(日) 17:26:16.20ID:HJ4TVsui
積ん読は正義と閣議決定されたはずだが
業界への貢献に胸を張れ
0067今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2021/06/06(日) 17:40:55.00ID:MVWHDKId
講談社学術文庫の値段なんやあれ、最近読書始めたワイ腰抜かすかと思ったわ
0068今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2021/06/06(日) 17:42:13.89ID:NElqhFX8
俺は講談社学術文庫大好き
0070今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2021/06/06(日) 18:25:30.28ID:1vnfMyfK
ちくま学芸文庫と講談社学術文庫の2強や
0071今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2021/06/06(日) 18:32:32.12ID:rgRHvdw0
講談社学術文庫
https://bookclub.kodansha.co.jp/product_list?code=g-bunko

中国の歴史シリーズが文庫化されてる
図書館でちらっと読んだことあるが正直言って読みにくかったんだよなぁ
論文的というか、かなり中国史の動向に詳しくないと読み進められない本だった
論文の列挙
岩波講座にも言えるが
0072今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2021/06/06(日) 18:37:47.47ID:rgRHvdw0
Kindleならよくセールしてるね
0073今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2021/06/06(日) 21:42:45.92ID:C4lcb6cm
この本のタイトル教えてください
https://imgur.com/a/RZGJhJ5
0074今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2021/06/06(日) 22:17:20.62ID:IHBkCGd6
ヨハネの福音書とかちゃう?
0075今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2021/06/06(日) 22:50:41.80ID:Hpn7UsDA
>>73
黄色い部分はマルコによる福音書11.20-26「枯れたイチジクの木の教訓」部分
その下がたぶん権威についての問答やね。
0076今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2021/06/07(月) 00:08:14.03ID:6tn45ZIR
>>75
補足
一応どのバージョンかって意味かもしれんから調べてみたで
権威についての問答に"The Autority of Jesus Challenged"というタイトルを付けて"Again"から始めてるのは
調べた限りでは「New Living Translation 」の聖書だけっぽい

https://www.biblegateway.com/passage/?search=Mark+11&;version=NLT
0077今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2021/06/07(月) 21:24:11.62ID:pXdx71dY
ギャツビー、読了した
たしかに最初と最後の文章には素晴らしいものがあるな
物語全体としての真意はよく分からない掴みきれないところがあるが………………、この辺は原文で読まないとわからない部分があるんだろう
0078今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2021/06/07(月) 21:47:08.93ID:7zzX4ZWj
グレートギャツビーって翻訳者によっても大分変わるみたいね
村上訳は良くも悪くも村上春樹色が強くて好みがはっきり出るし
0079今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2021/06/07(月) 21:59:50.33ID:pXdx71dY
既訳に多少の違和感があったというのを理由に翻訳したみたいだし
読みやすくはあった
0081今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2021/06/07(月) 22:15:40.37ID:I2Pg1R6Z
普通にコストやないか
0082今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2021/06/08(火) 02:58:15.97ID:2OgJwVvf
逆に今は文字大きくして紙数増やして値段を高くしてるんじゃないの
0083今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2021/06/08(火) 09:47:56.31ID:0MdwYmtK
昔の岩波とかやべえよな
昔の読書家はあのサイズのものを読んでたのだからそりゃ近眼にもなるわな
多少コストかかっても読みやすい大きさの方がいいわ
0084今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2021/06/08(火) 13:20:32.15ID:7Q92btI4
今の本はお年寄りが読んでも大丈夫なようにどんどん文字大きくしてるらしい
0085今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2021/06/08(火) 13:26:49.12ID:9tsEqcj6
新潮文庫の吉川英二が文字クソデカ過ぎて草やった
0086今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2021/06/08(火) 14:33:55.50ID:Kn8EuBXy
やっぱり「kindleホワイトペーパー」なんだよな
0087今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2021/06/08(火) 15:12:39.54ID:tfVD5M/L
昔の文庫本と現行の文庫本比べると見た感じ厚さ1.3倍くらいあるもんな
0088今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2021/06/08(火) 15:15:41.97ID:HFMHYquU
>>87
紙の質もあると思う
0089今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2021/06/08(火) 19:11:49.30ID:0MdwYmtK
紙質悪くてインクも潰れがちだな
あと余白が狭いし、すぐボロボロにもなる
そう考えると、今の文庫や単行本でもいろんなサイズのものがある、電子書籍もある、翻訳書も多いという状況は恵まれた読書環境だわ
ただ昔は総ルビの本がけっこう多くあったのが良いところ
0090今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2021/06/08(火) 20:52:54.53ID:HFMHYquU
華氏451度読み終わったんやが、ブラッドベリはどこへゆくっておもろい?
0091今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2021/06/08(火) 22:33:19.04ID:mJoVXMbL
くだらん質問で悪いが本一冊読んだって意味はは読んで字の如く一冊読み終えたのか、何巻かある内の作品全て読み終えたのかどういう理解をした方がいい?
0093今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2021/06/08(火) 22:35:50.71ID:rs9feF6d
>>91
1冊は1冊では
0094今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2021/06/08(火) 22:35:52.01ID:HFMHYquU
>>92
小市民シリーズもええで
0095今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2021/06/08(火) 22:53:52.96ID:mJoVXMbL
>>93
上巻1冊、下巻1冊の計2冊って事でいいのね?
0096今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2021/06/08(火) 23:08:28.95ID:3cxTGI89
町田康「告白」
好き嫌いが分かれそうな本だろうけど私は絶賛する 
興味のある人、是非読んでほしい
長作だからダルいと感じたところは流し読み飛ばし読みでもオッケーだと思う

最後の数10ページは心が嗚咽する
0098今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2021/06/08(火) 23:55:42.49ID:aFcQsxiM
>>92
古典部シリーズええよな
小市民シリーズもええで
ワイは小市民から穂信作品読み始めたんや
0100今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2021/06/09(水) 00:21:52.59ID:UJoEnIgo
そらそういう性格なだけやからね
ウケ狙いの薄っぺらい設定でもないし
評価とは全く関係ないよ
0101今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2021/06/09(水) 01:37:18.71ID:JwFqPj1j
「期待」って言葉だけで1冊小説書けるんだからすげえよな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況