アドラー心理学2 【嫌われる勇気】 [無断転載禁止]©2ch.net
0001 ◆q9sa0OX8rM
垢版 |
2017/04/25(火) 05:58:34.71ID:g14tw0Ii
自己啓発の源流ともいわれるアドラー心理学を語るスレです

■関連書籍
嫌われる勇気
幸せになる勇気
アドラー“実践"講義
アドラー心理学を語るorアドラー心理学トーキングセミナー

■関連スレ
前スレ
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/keihatsu/1484918397/
アドラー心理学総合 24 【嫌われる勇気】
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/psycho/1488022640/

■日本アドラー心理学会
http://adler.cside.ne.jp/index.html

■課題の分離の注意事項
課題の分離には初心者が陥りやすい問題があります
課題の分離は個々の人間の独立を重んじるためのものではありますが、断絶のためのものではありません
個人の課題は分かたれていても、そこに他者への関心があり、協力できることを忘れないようにして下さい
0002 ◆q9sa0OX8rM
垢版 |
2017/04/25(火) 06:00:30.46ID:g14tw0Ii
アドラー心理学には『基本前提』と呼ばれる作法が有る
初めての人はまずこいつを覚えてくれ
大事な所だ

1.目的論
2.全体論
3.対人関係論または社会統合論
4.認知論または仮想論
5.個人の主体性または創造性
0003 ◆q9sa0OX8rM
垢版 |
2017/04/25(火) 06:01:23.98ID:g14tw0Ii
基本前提の一
『目的論』

個人は、生物学的には個体保存と種族保存、
社会学的には所属、心理学的にはその人らしい所属、という目標のために行動する
かいつまんで言うと
人間の行動は目的に沿って行われるって事だな

アドラーが言うには『その人の全生活の方向を決定する個人的な人生の目標を理解することである。
この目標がわかれば、ひとつひとつの行為の背後にかくされた本当の意味を理解することができるようになる』
0004 ◆q9sa0OX8rM
垢版 |
2017/04/25(火) 06:02:09.14ID:g14tw0Ii
基本前提の二
『全体論』

個人をそれ以上分割できない存在と定義する
つまり心と身体、意識と無意識、感情と思考などの間には矛盾や対立がないと考える
一見、相反するように見える各要素の働きの中にも、
自動車のアクセルとブレーキのように目的のために連携する点がある
これがアドラーが自分の考えを個人心理学と名付けた由縁だ

アドラーが言うには『個人心理学の責務は各個人の統一性を証明すること、
すなわち思考・行動・感情をつらぬく、あるいは意識と無意識をつらぬく、
さらにはその人格の全表現行動をつらぬく統一的不可分性を証明することである』
0005 ◆q9sa0OX8rM
垢版 |
2017/04/25(火) 06:02:47.18ID:g14tw0Ii
基本前提の三
『対人関係論または社会統合論』

人間は社会において生み出され生存していくから、
個人の葛藤や苦悩といった問題は常に社会に組み込まれた問題としてアプローチできる
そもそもは対人関係論と呼ばれていたが本来の語意としては組織のような広い関係をも扱う言葉であるため、
現在は社会統合論と呼称されているんだとか

アドラーが言うには『ある個人に起こっていることがらを理解するためには、
その人の他者にたいする態度を考慮する必要がある。
対人関係についての考察をぬきにしては、人間の精神生活を理解することはできない』
0006 ◆q9sa0OX8rM
垢版 |
2017/04/25(火) 06:03:37.49ID:g14tw0Ii
基本前提の四
『認知論または仮想論』

人間は物事をどこまでも認知的に解釈するので、あらゆる理論が仮想になる
認知とは全ての記憶はその時の興味、関心、言葉によって切り取られたり意味づけされて解釈される って事だから
仮想とは人間が優越性に向かって生きるとする劣等感の理論だって『それを使えば上手に解釈できる』仮定の一つとなるってワケだな

アドラーが言うには『人間は周囲の状況をありのままに感受するのではない。自分なりに認知の構図にしたがって感受するのである。
言い換えると、人間は自分の関心という先入観を通してしか状況を感受しないということである』
0007 ◆q9sa0OX8rM
垢版 |
2017/04/25(火) 06:05:29.32ID:g14tw0Ii
基本前提の五
『個人の主体性または創造性』

筋肉や内臓といった身体的諸器官や思考や感情や記憶といった精神的諸器官は複合体としての個人に使用される
この構図が主体性で、アドラー心理学が使用の心理学と称されるいわれなんだが
これを人間主義的に創造性と呼ぶ向きもある

アンスバッハーが言うには『人間の創造性とは、自由意志による選択が決定因であり、
遺伝的、環境的諸要因が従属的であるかのようにみなすことである』
0008 ◆q9sa0OX8rM
垢版 |
2017/04/25(火) 06:11:34.33ID:g14tw0Ii
アドラー心理学は心理学では有るが、その実は精神修練でも有るのじゃ
ジックリやっていけば得難い人徳が身に付いていくぞ
とりあえず汝、関連書籍を読むべしw
0009名無しを整える。
垢版 |
2017/04/25(火) 08:53:52.63ID:qkifybtt
>>8
アドラー心理学は精神修練だよね。これは秘かにさらに日本に浸透していく可能性

>>1
0012調和と自立をめざす
垢版 |
2017/04/26(水) 10:12:04.22ID:iZgx76Qu
ビタミン剤を飲んだら信じられないほど
体が元気にはなったけど上半身にアレルギーのような
かゆみや発疹がでた。

もしかすると、今までの無気力や体がだるかったのは
かゆみや湿疹を抑える目的のためだったの
かもしれない。
今日は少し量を減らしてみる
0013 ◆XlGyrhgCZI
垢版 |
2017/04/26(水) 22:45:11.03ID:w335JH5E
新スレ乙です

>>12
俺もだるさとか無気力が、自分の仮想的目標とリンクしているのは感じることがあるな
食生活による体調変化か、うーん、そっちは専門の医師に聞いた方がいいかもしれないけど(笑)
0014美魔女
垢版 |
2017/04/27(木) 12:17:21.40ID:ULgm/wP3
哲学板一覧すべて制覇しました✨
全員を瞬殺しました✨
退屈です👰宜しくお願いいたします
0015 ◆q9sa0OX8rM
垢版 |
2017/04/27(木) 12:48:48.69ID:yIWkojUy
こりゃ珍客だ
哲学板のイジられキャラではないかw
0016 ◆EuDxtIU3fs
垢版 |
2017/04/27(木) 13:23:51.92ID:+DyBDjBb
>>1乙でぃす!
>>14-15
俺も見かけたことありますよ〜
ロボットは心を持ちえるか?とか、好きなスレです
0017 ◆EuDxtIU3fs
垢版 |
2017/04/27(木) 13:26:38.13ID:+DyBDjBb
久しぶりだから酉間違えたかもテスト
0018美魔女
垢版 |
2017/04/27(木) 18:21:11.22ID:ULgm/wP3
>>16
一番いろいろあって面白いですよね👯
0019美魔女
垢版 |
2017/04/27(木) 18:21:53.33ID:ULgm/wP3
>>15
し〜😸
0020美魔女
垢版 |
2017/04/27(木) 19:46:30.64ID:ULgm/wP3
心理学辞典の
性格とは非本能的努力の比較的連続的体系を
どう思いますか?💞
0021 ◆q9sa0OX8rM
垢版 |
2017/04/27(木) 20:37:50.09ID:i9wER4PZ
本能のこと仲間外れにせんといてな、と思うわ
0023名無しを整える。
垢版 |
2017/04/27(木) 22:06:17.51ID:UTXz7mzm
>>20
ググっても意味がよくわからないので教えてほしいなど思いました
0024名無しを整える。
垢版 |
2017/04/27(木) 22:14:59.19ID:UTXz7mzm
非本能ってなんだろ?理性のことか?
つまり自分なりに意訳すると
理性によって割と多く選ばれ続けている意識的選択のパターン
それが性格ってこと?
0025 ◆EuDxtIU3fs
垢版 |
2017/04/27(木) 22:35:29.75ID:1CPlt/rx
>>20
アドラーだとライフスタイルの話ですよね
劣等感の克服のために積み重ねた癖の集合体の様に理解してます
0026 ◆q9sa0OX8rM
垢版 |
2017/04/29(土) 20:21:06.74ID:XqHQm/I8
ゆめゆめ油断する事なかれ
理性も道具の一つかもしれん
0027美魔女
垢版 |
2017/04/29(土) 20:25:15.47ID:Rh7QlAQa
>>26
正解⭕
0028 ◆q9sa0OX8rM
垢版 |
2017/04/30(日) 13:02:11.17ID:WZKLwAUP
小説ってほんとライフスタイルだよなぁ
作家ごとの世界観というかね
0029名無しを整える。
垢版 |
2017/04/30(日) 14:15:23.79ID:tUs8t1iA
小説は自分の書きたい事は書けないんじゃね。純文学系は今のトレンドを意識するし
エンタメ系はターゲットの読者層を意識したサービス業でもある。書きたいこと書いてるのは小説コンテストの応募者
0030名無しを整える。
垢版 |
2017/04/30(日) 14:40:45.32ID:Uzlxo/OV
コモンセンスに頼ってるって言い方もできそうだね
言葉自体がコモンセンスな訳だしね
でもどの道自分のライフスタイルから外れる表現はできないだろうし、小説とは他者が共感しやすいであろう作者のライフスタイルって感じかなあ
0031名無しを整える。
垢版 |
2017/04/30(日) 14:50:25.26ID:tUs8t1iA
又吉が火花で芥川賞獲ったが、あれは又吉の信条ではないよ
純文学として考えた上の作品だから。小説を含めた芸術は個人の信条ではなく、チェスの新しい手みたいな物
如何に従来のスタイルを覆すかが鍵
0033名無しを整える。
垢版 |
2017/04/30(日) 18:05:09.13ID:EOWgGEd9
そうなんだよね。そこを履き違えてる人が結構いて、なんていうのかな...
とてもロジカルでいて、しかも深い。
チェックメイト!
0034名無しを整える。
垢版 |
2017/05/02(火) 18:10:24.20ID:e+eCKdug
純文学だと芯になるメッセージは一人よがりではダメで社会或いは世界に対して普遍性を持つ必要がある
だから、時々純文学の作家が政治・社会問題のコメンテーターとしてテレビに出る
一方、エンタメ作家は対象の読者が望むストーリーを届ける
結局、作家は編集者からダメ出し受けるから簡単に自分の世界観だけで小説は書けないようだ
0036名無しを整える。
垢版 |
2017/05/02(火) 20:43:24.84ID:e+eCKdug
煽らなくていいから。素直に自分の意見を書きなよ
0038名無しを整える。
垢版 |
2017/05/02(火) 21:17:14.04ID:VSUXLTz8
Amazonで買った幸せになる勇気読んでるけど、嫌われる勇気読んだ後だからかスラスラ読めて読みやすい
0039名無しを整える。
垢版 |
2017/05/02(火) 21:19:20.76ID:VSUXLTz8
皆さんはアドラー関係の本買い漁ってみようかな。
0042名無しを整える。
垢版 |
2017/05/02(火) 21:47:03.25ID:VSUXLTz8
ありがとう。幸せになる勇気読み終わったらTSUTAYAで見てくるよ
0043名無しを整える。
垢版 |
2017/05/05(金) 00:06:28.26ID:zFWzTREM
マルチになっちゃうけど、あと10年早くアドラーに出会いたかったよ…
0044名無しを整える。
垢版 |
2017/05/05(金) 00:30:38.87ID:gTrQthgi
>>43
その言葉はアドラー心理学で言われているよ。「過去を思い悩んでも意味がない」
0045名無しを整える。
垢版 |
2017/05/05(金) 01:56:16.44ID:nbpQfaRs
人生の課題から逃げるために10年前に出会えてたらというコントロールできない仮定の話を持ち出してる?
0048名無しを整える。
垢版 |
2017/05/06(土) 13:31:30.09ID:4lmSExDv
【創価学会】池田大作 語録

「女子は身体を使って信者を獲得せよ」「脱会者は自殺するまで追いつめろ」
「財務は功徳、金が無いなら神社の賽銭箱から盗み出せ!」
「青年よ、仏敵を打ち砕け。学会迫害の悪人は厳罰でのたれ死ぬまで攻め抜け」
「ポシンタンは大好物」「脱会するなら三代先のお布施を納めろ」「嘘も百万遍言えば真実になる」
「同志を裏切った退転・叛逆の者は業病地獄や裁判地獄。仏罰の因果は無残。」
「哀れ、反逆者の正体見たり。我らはこのような反逆の輩に正義の怒りを燃やし鉄槌を下すのみである」
「広島・長崎への原子爆弾投下は仏罰」「創価学会以外は邪教、駆逐せよ」
0049名無しを整える。
垢版 |
2017/05/08(月) 02:39:50.35ID:BHKFxZJ5
https://www.youtube.com/channel/UC-eQC7XwFpCy-2fFtw-NtIg

Eden Media

クリスチャンが世の中の悪業を暴いている動画チャンネルです。


芸能、スポーツ、政治、地震、
など全てに繋がっている内容です。


とてもしっかり作られていて信憑性があるので、見てみてください。
0050名無しを整える。
垢版 |
2017/05/08(月) 09:35:17.51ID:GwATOHIs
クリスチャンが?じゃあ肝心なクリスチャンの悪行についてだけはノータッチってことか。
0051 ◆XlGyrhgCZI
垢版 |
2017/05/09(火) 08:29:37.08ID:L34e8Opp
GW、ひたすら遊び倒してしまった(笑)
積読にしといた補正項を読んだけど、かささぎ座のところすごく面白かったな
構えが競合か協力かはっきりしないときに交流パターン分析を使うと、
本音が露出して一気に判別しやすくなるんだね
これは分析方法として取り入れるとかなり便利そうだと思った
0052 ◆EuDxtIU3fs
垢版 |
2017/05/12(金) 22:14:26.96ID:+gl05HMD
最近気分が落ち込み気味だったから時間を作ってゆっくり考えてみた
やっぱり自分の能力を活かして人の役に立ち所属感を得ている状態とは気分が反対側に寄ってた
共同体感覚おそるべしやな
0053名無しを整える。
垢版 |
2017/05/12(金) 22:51:24.32ID:GsT0vFW5
おまおれw
生活に流されかけているときに振り返ってみると、アドラー心理学の考えが実感を持って身に沁みてくるよね
「ほら、そこが足りなかったからだろう?はっはは」みたいな
アドラーおじさんすげえw
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況