X



トップページモンハン
1002コメント344KB

【MHR:SB】操虫棍スレ 124匹目 【MHIB】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名も無きハンターHR774 (ワッチョイ bffe-qb5s [203.136.137.1])
垢版 |
2022/08/23(火) 19:44:08.25ID:U0lqhaA80
!extend:checked:vvvvvv::
!extend:checked:vvvvvv::
!extend:checked:vvvvvv::

ここはMHRiseの操虫棍専用スレです。

◆公式サイト
モンスターハンターライズ:サンブレイク
https://www.monsterhunter.com/rise-sunbreak/ja/
モンスターハンターアイスボーン
http://www.capcom.co.jp/monsterhunter/world-iceborne/

◆関連サイト
操虫棍@wiki
http://www57.atwiki.jp/mushimh4/

◎スレ立て時の注意
スレ立て時の【本文の一行目】に
「!extend:checked:vvvvvv::」を入れると
SLIP(固定ID)が表示されるので
>>1のテンプレをコピペした後に忘れずに挿入してください

・荒らしはZR+Bで華麗にジャンプ回避
・次スレは>>950が建てる事、建てられない場合は速やかに安価を指定してください

前スレ
【MHR:SB】操虫棍スレ 122匹目 【MHIB】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/hunter/1660303562/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

【MHR:SB】操虫棍スレ 123匹目 【MHIB】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/hunter/1660376052/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0002名も無きハンターHR774 (ワッチョイ a3fe-qb5s [203.136.137.1])
垢版 |
2022/08/23(火) 19:49:14.91ID:U0lqhaA80
モンハンライズ操虫棍テンプレ(Ver.10.0.3)

■入れ替え技について
【入れ替え枠1】
・突進回転斬り(解放条件:操虫棍を8種類作成する)入れ替え先:飛び込み斬り
 →回転しながら前進攻撃を行う。
  回転時に被弾するとダメージを無効化し舞踏跳躍に派生する。

【入れ替え枠2】
・四連印斬(解放条件:里☆3かHR2で解放)入れ替え先:飛円斬り
 →移動せず4連撃を行う。2撃目の柄攻撃に印当て効果あり。
  ※Ver10.0.2でモーションが高速化し飛円斬りと同じくらいの速度になった。

【入れ替え枠3】
・操虫斬り(解放条件:MR1開始後「疾替え」解放時に合わせて取得)入れ替え先:ジャンプ突進斬り
 →空中で敵に向かって猟虫と一緒に突進斬りし、やや後方に舞踏跳躍する。
  赤エキス未取得の場合はエキスを採取できる。
  赤エキス取得時は舞踏跳躍後にXで強化操虫穿ち突きに派生する。
  ※強化操虫穿ち突きは空中、着地、フィニッシュの3ヒット攻撃。
  ZRで照準を出していればその方向に攻撃が可能だが、消費スタミナが増える。

【入れ替え枠4】(猟虫ゲージ消費1個)
・回帰猟虫
 →後方に跳躍回避(無敵)しつつ、猟虫にその場で回転攻撃を行わせ帰還させ猟虫スタミナを全快させる。
  猟虫攻撃が当たった場合、回復エキスを追加で取得し猟虫のスタミナ消費量が減少する。
  またプレイヤーに体力回復量アップの効果が発生する。
  コンボ中に発動した場合、レバー入れで左右に方向転換可能。前方は不可。

・降竜(解放条件:HR6の操虫棍クエストクリアで自動解放。)
 →地上:真上に翔虫を使いジャンプし、真下に強力な落下攻撃を行う。
  空中:その場で真下に強力な落下攻撃を行う。

・覚蟲撃(解放条件:MR4の途中)
 →自身のエキスを猟虫に与え肉質無視の貫通猟虫攻撃を行う。
  その後自身は猟虫を飛ばした方向に疾翔けし当たった場合、舞踏跳躍に派生する。

【入れ替え枠5】(猟虫ゲージ消費1個)
・鉄蟲糸跳躍
 →過去作モンハンのエリアル跳躍のような挙動で前方に大きく跳躍する。空中発動可。
  舞踏跳躍1回分としてカウントされる。ジャンプ中にX、A、Bで空中の各技に派生する。
  コンボ中に発動した場合、レバー入れで左右に方向転換可能。後方は不可。

・猟虫滑空(解放条件:MR4の途中)
 →猟虫を飛ばしエキスを回収しつつその方向に翔蟲跳躍を行う。空中発動可。
  既に猟虫を飛ばしている場合、その場所に向かって翔蟲跳躍する。
  ZRで照準を出している場合、印が付いていても照準方向に虫が飛ぶので印状態でも
  任意の場所に猟虫を飛ばすことができる。
0003名も無きハンターHR774 (ワッチョイ a3fe-qb5s [203.136.137.1])
垢版 |
2022/08/23(火) 19:49:39.21ID:U0lqhaA80
■猟虫について その1
猟虫は工房で直接購入する。育成要素はなくなった。
猟虫レベルは武器に依存し、レベルが上がると猟虫のステータスが上昇する。

【攻撃系統】
 切断:尻尾切断可、属性武器なら武器と同じ属性が猟虫攻撃に追加される
 打撃:スタン可+減気(スタミナ減少)攻撃

【猟虫タイプ】
 共闘型:トリプルアップ状態で腕に止まっている時、ハンターの特定攻撃に合わせて自動攻撃する。
 粉塵型:印当てした場所に自動攻撃を行い、猟虫粉塵を発生させる。
 速攻型:腕に止まっている時、一定時間経過で溜めが発生し初撃の猟虫攻撃が強力になる。 

【猟虫ボーナス】
 各猟虫毎に設定されたボーナススキル
 ・2色取り(XX):XXに記載された色を追加で必ず取得する
 ・スタミナ消費速度減少、自動攻撃頻度アップ、虫スタミナ回復アップ:そのまま字の効果
 ・トリプルアップ時間延長:トリプルアップの効果時間1.2倍
 ・溜め時連続攻撃:猟虫溜め攻撃が連続攻撃になる
 ・溜め短縮:猟虫溜め時間が短くなる
 ・粉塵集約:ZR+X+Aで粉塵を集めて爆発させる事ができるようになる。
 ・操虫溜め:猟虫を飛ばしている時も猟虫が自動で溜めを行い溜め攻撃ができるようになる。
       ZR+X+Aで任意タイミングでチャージ指示が可能。
 ・強化エキス粉塵:猟虫共闘攻撃を36回当てるとトリプルアップする粉塵が発生する。
          印の場所に共闘攻撃が当たるとカウント3倍扱い。
          共闘攻撃は虫だけじゃなく、ハンター自身の攻撃もカウントされる。
           例:飛円斬り ハンター2回・猟虫2回の合計4回カウント。
          強化粉塵は2回まで取得可能でトリプルアップの効果時間を延長する。

【現在の猟虫Lv】
 パワー :猟虫攻撃のダメージに影響
 スピード:猟虫の飛翔速度に影響
 回復  :猟虫のスタミナ回復速度、回復エキス取得時の回復量に影響

 <初期>
  特性無:「追加回復」の切断/打撃で2種

 <里☆3またはHR2で解放>
  共闘型:「2色取り(防御)」の切断/打撃で2種
  粉塵型:「スタミナ消費速度減少」の麻痺粉塵(切断)と毒粉塵(打撃)で2種
  速攻型:「トリプルアップ時間延長」の切断/打撃で2種

 <HR4で解放>
  共闘型:「2色取り(攻撃)」の切断/打撃で2種
  共闘型:「2色取り(速度)」の切断/打撃で2種
  粉塵型:「自動攻撃頻度アップ」の毒/麻痺粉塵(切断)と毒/回復粉塵(打撃)で2種
  粉塵型:「虫スタミナ回復アップ」の爆破粉塵(切断)と回復粉塵(打撃)で2種
  速攻型:「溜め時連続攻撃」の切断/打撃で2種
  速攻型:「溜め短縮」の切断/打撃で2種

 <MR3で解放>
  共闘型:「強化エキス粉塵」の切断/打撃で2種
  粉塵型:「粉塵集約」の切断/打撃で2種
  速攻型:「操虫溜め」の切断/打撃で2種
0004名も無きハンターHR774 (ワッチョイ a3fe-qb5s [203.136.137.1])
垢版 |
2022/08/23(火) 19:50:00.43ID:U0lqhaA80
■猟虫について その2
 ●2色取りは元の色に加えて下記のように取得
  防御:赤→赤黄 白→白黄 黄→白黄
  速度:赤→赤白 白→赤白 黄→白黄
  攻撃:赤→赤白 白→赤白 黄→赤黄

 ●猟虫へのスキル適用について
  ・速攻型の溜め時間は腕にいる場合のみ集中スキルで短くなる。操虫溜めの空中溜めは速くならない。
  ・回復エキス、回復粉塵が自分に当たった時の回復量は回復量アップのスキルで増える。
  それ以外はすべて適用されない。

 ●共闘型の追撃が発動するモーション
  飛び込み斬り、突進回転斬り、飛円斬り、四連印斬、強化二段斬り、回避斬り、降竜

  降竜は発動時にプレイヤーの真横で一緒に真下に落下。
  地上着地後自キャラの周りを1周する。
  発動から着地後1回転するまでの間に最初に
  当たった時にダメージ発生してその後は判定無し。

 ●速攻型の溜め時間
  通常タイプ:約5秒
  短縮タイプ:約4秒
  操虫溜めタイプ:約5秒 空中チャージ約3秒(空中チャージは猟虫が停止してから開始)

  ※腕のみ集中Lv3で15%短縮可能

 ●粉塵型
  回復   :攻撃間隔2.7秒くらい 至近距離で印当して 6回/15秒(回帰10回/25秒)
  爆破   :攻撃間隔2.7秒くらい 至近距離で印当して 6回/15秒(回帰10回/25秒)
  毒/回復 :攻撃間隔2.2秒くらい 至近距離で印当して 7回/15秒(回帰13回/27秒)
  麻痺/毒 :攻撃間隔2.2秒くらい 至近距離で印当して 7回/15秒(回帰13回/27秒)
  麻痺   :攻撃間隔2.5秒くらい 至近距離で印当して 8回/20秒(回帰13回/30秒)
  毒    :攻撃間隔2.5秒くらい 至近距離で印当して 8回/20秒(回帰13回/30秒)
  麻痺/回復:攻撃間隔2.5秒くらい 至近距離で印当して 8回/20秒(回帰13回/30秒)
  爆破/回復:攻撃間隔2.5秒くらい 至近距離で印当して 8回/20秒(回帰13回/30秒)

  攻撃間隔は敵に向かい始める時間。

 ●猟虫物理ダメ:パワー×(モーション値%)×(肉質%)
  モーション値通常:20
  モーション値溜め:65
  モーション値連撃:8+20×4

  百竜スキルの○○特効はダメージ増加対象で通常の物理強化スキルは対象外。

 ●猟虫属性ダメ(小数点は四捨五入)
  通常:武器属性値×(属性肉質%)
  溜め:武器属性値×3×(属性肉質%)
  連撃:武器属性値×(属性肉質%)×5発
 
  百竜スキルの属性強化はダメージ増加対象で通常の属性強化スキルは対象外。

 ●粉塵集約
  粉塵集約で発生する爆発は肉質無視ダメージ。
  麻痺モーション値:21
  爆破モーション値:50
0005名も無きハンターHR774 (ワッチョイ a3fe-Zv10 [203.136.137.1])
垢版 |
2022/08/23(火) 19:52:17.69ID:U0lqhaA80
■エキス強化について
<効果>
 赤:攻撃モーション変化
 白:移動速度アップ ジャンプ高度アップ
 橙:攻撃時にスーパーアーマー(怯み無効ではない)、防御力アップ1.05倍
 赤白:赤と白の効果に加えて攻撃力アップ(1.1倍)
 白橙:白と橙の効果に加えて咆哮(全て)を無効化
 赤白橙(トリプルアップ):攻撃力1.15倍 防御力1.1倍

<エキス時間>
 各単色エキスの効果時間は独立しておりトリプルアップのみ3色取得時から90秒に上書きされ時間経過で強制解除
 ・共闘型    :赤40秒、白 70秒、橙100秒、トリプルアップ90秒
 ・速攻型、特性無:赤60秒、白 90秒、橙120秒、トリプルアップ90秒
 ・粉塵型    :赤90秒、白120秒、橙150秒、トリプルアップ90秒

 ※強化持続Lv3で効果時間1.4倍

■ジャンプ攻撃について
 MHWと比較してジャンプ攻撃のモーション値が増加し空中戦もいけるようになった。
 また舞踏跳躍を行うごとにダメージが増加するようになった。
 降竜以外:1回目:1.1倍 2回目1.2倍 2回目1.3倍
 降竜のみ:1回目:1.2倍 2回目1.5倍 2回目2.0倍

■基本的な動き
 2色取、強化粉塵型:飛び込み四連印斬や突進回転等の手数行動で強化エキス粉塵を出し、
           覚蟲撃を撃ちまくるタイプ。2色取りは2色エキスで覚蟲撃を撃ちまくる。
           飛んでもよい。入れ替え技は覚蟲撃と降竜。

 操虫溜め型:地上戦主体でモンスターの弱点に印を付けて操虫溜めしながら一緒に殴っていくタイプ。
       虫キャンの代わりに溜め指示したり溜め攻撃したりして戦う。
       空中猟虫溜め攻撃は敵を貫通するため少し離れている必要がある。密着だとヒット数が減る場合有り。
       動き回る相手に特に有効。入れ替え技は回帰猟虫固定で降竜と覚蟲撃は好みで。
       操虫斬りすると虫が帰還してしまうため空中攻撃はあまり相性が良くない。
       四連印斬も印場所が変わってしまうため好みに応じて切り替える事。

 粉塵集約型:地上戦主体でモンスターの弱点以外に印を付けて出した粉塵を粉塵集約で爆発させて戦うタイプ。
       ガンナー等の攻撃で粉塵が割れやすいためソロ向け。
       入れ替え技は回帰猟虫と覚蟲撃。覚蟲撃はヒットすると粉塵が発生するようになる。
       四連印斬も印場所が変わってしまうため好みに応じて切り替える事。

 空中戦主体型:猟虫は2色取か溜め時連続攻撃などで空中戦を主体にするタイプ。
        体術やスタミナ急速回復をつけ操虫斬りから最速で2倍降竜を狙っていく。
        降竜が狙えない場合は穿ち突きを狙う。

 ゾンビ型:追加回復の猟虫を使い、伏魔共鳴や狂竜症などの体力スリップダメージを適度に
      回復しながら戦うタイプ。
      操虫棍は武器をしまわずエキス採取だけで回復できるため相性が良い。

 ※主だった入れ替え技の組み合わせなので自分が使いやすい形にカスタマイズしましょう。
0006名も無きハンターHR774 (ワッチョイ a3fe-Zv10 [203.136.137.1])
垢版 |
2022/08/23(火) 19:52:49.05ID:U0lqhaA80
■お勧め武器
 下位、上位は里守棍でOKです。
 MRは属性武器が武器倍率が上がった事により弱点を突く場合、属性武器>>無属性になりました。

■新規さん・ナンニデモ向け(Ver10.0.3.0)

カムラノ傑刃棍(カムラ派生)
冥淵戦棍レマルゴス(冥淵龍派生)

■属性別のオススメ操虫棍(Ver10.0.3.0)

・火属性
炎爪の焔竜棍(リオレウス)

・水属性
すがのねの長夜華山薙改(タマミツネ)

・雷属性
万雷棍【日本号】改(トビカガチ)
真・王牙棍【天来】(ジンオウガ)

・氷属性
氷輪棍トゥングル(ルナガロン)
サムドラ=ダオラ(クシャルダオラ)

・龍属性
赫絶の躍翼アルテア(バルファルク)

■お勧め防具

・防具、スキル
 必須スキルはないため下記などから自分のプレイスタイルや担ぐ武器に合わせて組み合わせること。

 攻撃、見切り、弱点特攻、超会心、強化持続、回避距離、回避性能、匠、業物、達人芸、剛刃研磨、高速砥石、心眼、体術、連撃、血氣、伏魔共鳴、狂竜症【蝕】、激昂 など

 ※弱点特攻は肉質45以上で発動する。
 ※心眼のダメージアップは44を斬れ味補正(黄1.0緑1.05青1.2白1.32)で割った値(黄44緑42青37白33)以下の肉質で発動する。

■斬れ味補助スキルについて
斬れ味は白→青→緑と落ちる毎に大体与ダメが10%減る。

デフォルト業物効果:約25%~30%

<デフォルト業物25%で業物を発動した場合の期待値>
業物1:32.5%
業物2:43.75%
業物3:62.5%

<デフォルト業物25%で達人芸3を発動した場合の期待値>(会心10%毎に期待値+6%)
会心10%:31%
会心40%:49%
会心50%:55%
会心80%:73%
会心90%:79%
会心100%:85%
0007名も無きハンターHR774 (ワッチョイ a3fe-Zv10 [203.136.137.1])
垢版 |
2022/08/23(火) 19:53:24.51ID:U0lqhaA80
■エキス部位一覧
http://dorumon.okitsune.com/file/mhr_ekisu.html

・印弾はZR+ZLで発射可能。
・印は時間経過、納刀、粉塵型の覚蟲撃で消える。
・四連印斬の3発目と4発目は属性補正2倍、2.5倍あり。
・共闘と速攻の覚蟲撃は印が付く。粉塵は印が消える代わりに粉塵が出る。
・覚蟲撃はフルエキスで共闘型3ヒット、速攻9ヒット、粉塵5ヒット。
 単発ダメは共闘が高いが合計ダメは速攻が高い。
0014名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 2302-ymFH [123.226.13.22])
垢版 |
2022/08/24(水) 14:12:03.12ID:fwQGnuRT0

火力スキル以外でおすすめのスキルとかある?虫、泡沫、距離以外でなんかあったらあげてほしい
0017名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 2302-ymFH [123.226.13.22])
垢版 |
2022/08/24(水) 14:41:18.32ID:fwQGnuRT0

火力スキル以外でおすすめのスキルとかある?虫、泡沫、距離以外でなんかあったらあげてほしい
0019名も無きハンターHR774 (ワッチョイ d5ca-DJPY [60.33.239.222])
垢版 |
2022/08/24(水) 14:47:22.66ID:yMxgL7ZC0
巧撃中心で装備考えてるんだけど操虫棍に回避技あってもいいのにと思う
空中戦が得意なのに地面が転がって発動させるってのがダサい
鉄蟲糸跳躍でディアブロスの攻撃を空中で回避した時にも発動したけど実用的ではないし
0020名も無きハンターHR774 (ワッチョイ d5ca-DJPY [60.33.239.222])
垢版 |
2022/08/24(水) 14:48:21.66ID:yMxgL7ZC0
>>18
これ1スロットの中ではかなり優秀だけど操虫棍だと効果半減なのがモヤる
0024名も無きハンターHR774 (ワッチョイ d5ca-DJPY [60.33.239.222])
垢版 |
2022/08/24(水) 15:21:44.19ID:yMxgL7ZC0
>>23
スラアクのワイヤーステップはOKで操虫棍の回帰猟虫がダメな理由
0025名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 857b-80uA [14.8.46.192])
垢版 |
2022/08/24(水) 15:25:54.54ID:sj8vDk5h0
泡沫3ですら積めたり積めなかったりするのに鬼火4とか積む余裕ないんだけど、もしかして鬼火積んでる人は匠積まずに白ゲージ使い切りとかで組んでる感じ?
紫の倍率がそこまで高くないのはわかってるけど、各属性優秀な棍が紫20とかだからどうしても匠3積んで紫50ぐらいにしたくなるんだが
今の自分の組み方だとガロン棍みたいな匠不要な武器でようやく鬼火が積めるかもって感じ
0035名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 2302-ymFH [123.226.13.22])
垢版 |
2022/08/24(水) 15:52:24.84ID:fwQGnuRT0
怪異錬成で目当てのスキル+強化持続来てしまったけど強化持続でも付けようかな。他にもスロ余ってるしスキルモリモリ環境なら持続もありかもしれん。
0037名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 5588-/BVT [124.213.117.206])
垢版 |
2022/08/24(水) 16:06:17.90ID:ejUcnowy0
モンハンに限らず開発なんてエアプ集団だから実際に不死身かどうかより何となくそういうイメージかどうかだぞ
移動するだけの無敵技より回復付きの無敵技の方がなんか強そうだからCT5倍で設定する
ついでに無敵もなく飛び上がるだけの技もオマケ程度の付随効果プレゼントしたからCT2.5倍のまま据え置きだし、無敵なしHA付きのただの移動技もなんかエキス取れて凄いからCT3倍だ
0053名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 45f8-dbST [116.82.175.119])
垢版 |
2022/08/24(水) 18:39:24.90ID:l1Sdwaz10
突進回転切りにも回避乗せてほしい
仕様上性能は乗らないけど、距離に合わせて突進距離も伸びて、ぶん回りながら刃鱗巧撃発動みたいな
確定蓄積もできるようになって、ジャン突につなげて麻痺みたいな
0058名も無きハンターHR774 (アウアウウー Sad9-aQch [106.132.117.34])
垢版 |
2022/08/24(水) 19:08:38.46ID:1C35oP4ea
>>56
照準がZR(R)割り振りされてるやん
それとも操虫棍だけガンナー操作にしろってことか?
0062名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 8b38-JDHJ [121.80.209.199])
垢版 |
2022/08/24(水) 19:42:05.67ID:+uhRaV5+0
操虫切りがかなりいいと思ってたけど、友達が虫棒使い始めて何かエキスが取れないんだけど?ってなってた。
説明読んだらわかるけど、読まないやつの方が多いし直感的にわかる仕様にしないといけないよな。
実際、赤が1番重要なのに先に取ったら他のエキス取れないなんてよくわからない仕様だな。
0064名も無きハンターHR774 (ワッチョイ dbba-Wc7X [183.176.250.132])
垢版 |
2022/08/24(水) 19:48:22.47ID:oAiPOCPp0
速攻派粉塵派は空中で印つけたいタイミング増えたとはいえ流石に昔みたいに印打ったら即着地のままだと微妙じゃない
撃ったあと各技に派生出来るなら降竜のゲージ管理ミスった時に滞空時間稼げるし欲しい
0069名も無きハンターHR774 (ワッチョイ c3a0-U2aU [213.18.61.34])
垢版 |
2022/08/24(水) 20:00:29.38ID:NdCFwKtJ0
印撃ちで感性消せるのは強いけどその後昔みたいに着地だと結局微妙だな

もし印撃ち空中抜刀してそのまま空中で動けたら操竜後とかでめっちゃ使うだろうけどそんだけやな
0079名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 2554-gJsH [126.21.200.203])
垢版 |
2022/08/24(水) 21:28:22.39ID:MenPPq9f0
サンブレからの追加技だからって経験者や上級者を意識し過ぎだよね。
経験者からしたら鬱陶しいことしやがってと思うけどプレイングにはさほど影響でないけど、初心者はエキスの配置とか仕様もままならないのにさらに順番通りに取らないとエキス取れませんなんて言われたら酷だよね。
0082名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 7555-/YKR [118.19.89.83])
垢版 |
2022/08/24(水) 21:56:45.29ID:8e+UTJ5y0
アマプレで観れるモンスターハンター

映画みたら操虫棍を使ってるハンターが居たけど虫を使ってる様に見えなかった

ワールドの竜人の操虫棍使いも虫を使ってなかったし、あの世界では虫エキス使わない操虫棍プレイも一般的なのかもしれん
恐ろしいな
0087名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 4d28-ymFH [114.177.65.133])
垢版 |
2022/08/24(水) 22:50:15.96ID:Lh3JD7xz0
それなら攻撃削って見切りフルにした方がいいんじゃない?
0094名も無きハンターHR774 (ワッチョイ db76-dbST [119.229.90.182])
垢版 |
2022/08/24(水) 23:44:25.45ID:cCy2PNIw0
見た目以外で銀レウス棍使いたくなる理由ってなんなんだろうか
0096名も無きハンターHR774 (ワッチョイ db09-PIF1 [119.243.113.32])
垢版 |
2022/08/24(水) 23:46:48.69ID:gVILlMZv0
7733と連撃3達人芸3積んでも防御7距離2根性1供応怯み気絶砥石着けられるわ

そう、錬成を頑張ればね。ちなみに護石は距離2連撃2スロ4だけど連撃は1でもいいから距離2スロ2-2ぐらいでも火力と快適両立出来そうなもんだ
0100名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 2554-CWzu [126.21.202.63])
垢版 |
2022/08/25(木) 06:23:17.98ID:KAgAl8dr0
来月のアプデで使える新武器と虫の強化は来てほしいな。
さすがに傀異クエのレベルが上がって錬成頑張るだけだと新しい装飾品作って今のスキル構成に少し盛れるくらいで終わりそうだから、虫スキル来て構成作り直したいわ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています