X



トップページ仮想通貨
1002コメント494KB

【ETH】イーサリアム 297【Ethereum】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001承認済み名無しさん
垢版 |
2023/07/04(火) 21:50:33.72ID:avqdHlrB
スレを立てる人は『!extend:checked:vvvvv:1000:512』をコピペで3行に増やして下さい

★仲良く使ってね

Ethereum公式
https://ethereum.org/ja/

Mastering Ethereum[英語版のみ]
https://github.com/e...eumbook/ethereumbook

次スレは>>950
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

前スレ
【ETH】イーサリアム 287【Ethereum】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/cryptocoin/1672266568/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
【ETH】イーサリアム 288【Ethereum】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/cryptocoin/1674212299/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

【ETH】イーサリアム 289【Ethereum】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/cryptocoin/1675494697/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

【ETH】イーサリアム 290【Ethereum】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/cryptocoin/1676646233/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

【ETH】イーサリアム 291【Ethereum】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/cryptocoin/1677969783/

【ETH】イーサリアム 292【Ethereum】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/cryptocoin/1681196850/

【ETH】イーサリアム 293【Ethereum】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/cryptocoin/1682223490/

【ETH】イーサリアム 294【Ethereum】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/cryptocoin/1683507032/

【ETH】イーサリアム 295【Ethereum】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/cryptocoin/1685605956/

【ETH】イーサリアム 296【Ethereum】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/cryptocoin/1688128915/
0277承認済み名無しさん
垢版 |
2023/07/16(日) 02:52:18.75ID:FnyvFI2b
一番ネットワーク効果が働くスマートコントラクトが使える通貨、イーサを持ってないなんてアホやで。
普及期に入れば大が小を飲み込み始める。
それはいつ始まるかわからんが、気がついた時、他のユーザー少ない通貨を買ってたら遅いんだ。

通貨は性能も大切だが最終的には性能だけではない。双方が持ってないと何もならん。
シェア占有率が1~4パーセント前後のXRPやイーサキラーを持っててもおはじきにすらならんのだよ。
0278承認済み名無しさん
垢版 |
2023/07/16(日) 05:06:22.76ID:FnyvFI2b
※気が付けば巨大勢力はイーサリアム陣営を採用してきてます。

産業界ではイーサのスマートコントラクトのリーダーという立ち位置とユーザー数、圧倒的な開発者数を評価し、イーサがオセロの4隅を取ってしまってる状態です。BTCのコマをひっくり返す準備はできてる状況になってます。
もう決まったな。
イーサが長い歴史のある社会インフラと結びついてしまえば、今後くる新規社会インフラはイーサを中心に整備され始める。

社会インフラは新旧連続性が必要とされます。
ビットコインやイーサキラーはその辺りは全く駄目です!BCHもビットコインとの互換性がないので全く駄目です。XRPも人気は一部で開発者が圧倒的に少ない。

イーサはこれから圧倒的に優位になる!
まだ静かに進捗している下の変化に気がついてる一般人は少ないのでこれを読んでる人は圧倒的な優位性を持ってると思います。産業とサービスの需要に結びつかない仮想通貨は最後は無価値になりますよ。

SWIFTもCBDCもイーサリアム優勢!
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/cryptocoin/1685605956/0849

VISAもマスターカードもイーサリアム重視だよ!
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/cryptocoin/1685605956/0850

中国もイーサリアムとQuorumを重要視!
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/cryptocoin/1685605956/0848

日本のステーブルコインもイーサリアムを重視だよ!
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/cryptocoin/1685605956/0852

上のProgmatの基盤を活用
「ステーブルコイン発行の世界的ハブ」へ、MUFGが海外向けの新プロジェクト進行中
https://coinpost.jp/?p=469192

イーサには長期でホールドする理由がある。
世界最大の金融会社JPモルガンもイーサリアム!
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/cryptocoin/1685605956/994
0279承認済み名無しさん
垢版 |
2023/07/16(日) 06:03:35.25ID:FnyvFI2b
SWIFTは、CBDCクロスボーダー決済実験で相互運用性を確認。

https://www.swift.com/news-events/news/successful-testing-paves-way-cbdc-use-cross-border

クォーラム(Quorum)は、イーサリアム(Ethereum)のエンタープライズ版(企業版)であり、企業や組織がプライベートなブロックチェーンネットワークを構築するためのツールです。SWIFTがCBDCクロスボーダー決済実験において、クォーラムを使用したことで相互運用性を確認した。  

この重要性は、以下のように説明できます。

1.クォーラムとパブリックのイーサリアムのブリッジ:クォーラムは、パブリックのイーサリアムとブリッジでつながり連携できるため、パブリックブロックチェーンとプライベートブロックチェーンの間でデータやトークンの移動を可能にします。これにより、企業や組織はプライベートなトランザクションを実行しながら、パブリックなエコシステムとの相互運用性を実現することができます。

2.パブリックブロックチェーンの利点の活用:パブリックのイーサリアムは、大規模な分散ネットワークであり、セキュリティ、信頼性、透明性が確保されています。企業がクォーラムを使用してパブリックブロックチェーンと連携することで、これらの利点を活用しながら、グローバルな規模のネットワークに参加し、より広範な取引や決済を実現できます。

3.決済の高速化と効率化:ブロックチェーンを利用したクロスボーダー決済では、従来の方法よりも迅速かつ効率的なトランザクションが可能です。企業がパブリックブロックチェーンと連携することで、より大規模なネットワークの参加者と直接的に連携できるため、グローバルな決済システムの高速化や効率化が実現されます。

4.信頼と透明性の向上:ブロックチェーン技術は、トランザクションの透明性と不変性を提供します。企業がパブリックブロックチェーンと連携することで、トランザクションの信頼性や透明性が向上し、顧客や参加者の信頼を獲得することができます。

5.クロスボーダー決済の円滑化: CBDCは中央銀行が発行するデジタル通貨であり、国境を越えた決済において重要な役割を果たすことが期待されています。企業がパブリックのイーサリアムと連携し、CBDCをクォーラムネットワークに組み込むことで、異なる国や地域のCBDCを使ったクロスボーダー決済を円滑化することができます。

6.トラストレスな決済システム: パブリックブロックチェーンの特徴は、トランザクションの透明性と不変性です。CBDCとパブリックのイーサリアムが連携することで、CBDCのトランザクションがブロックチェーン上で公開され、監査可能な状態となります。これにより、信頼性の高いトラストレスな決済システムを実現し、不正行為やデータ改ざんのリスクを低減できます。

7.レガシーシステムとの連携: 多くの国や金融機関では、既存のレガシーシステムが使用されており、CBDCの導入には時間がかかる場合があります。クォーラムを使用してパブリックのイーサリアムと連携することで、既存のレガシーシステムとの橋渡し役となります。企業はCBDCとの連携を容易にすることで、効率的な決済フローを実現し、既存のシステムのアップグレードや統合に関連する課題を軽減することができます。

8.インターオペラビリティの促進: CBDCの普及に伴い、異なる国や地域で異なるCBDCが導入される可能性があります。パブリックのイーサリアムとの連携により、これらの異なるCBDCを統合し、インターオペラビリティを促進することができます。これにより、グローバルな決済システムの相互運用性が向上し、国際取引や送金の効率が向上します。

したがって、クォーラムを使用してパブリックのイーサリアムと連携することにより、CBDCとの連携を実現する重要性があります。これにより、クロスボーダー決済の円滑化、信頼性の向上、レガシーシステムとの連携、およびインターオペラビリティの促進が可能となります。

イーサリアムは飛躍していくでしょう!
0280承認済み名無しさん
垢版 |
2023/07/16(日) 08:14:47.67ID:eWELgRH6
下げてるね
何か悪いNEWSでもあった?
0281承認済み名無しさん
垢版 |
2023/07/16(日) 08:40:10.77ID:FnyvFI2b
テクニカル的な下げだが大して下げてない
0282承認済み名無しさん
垢版 |
2023/07/16(日) 08:42:42.23ID:Iuop7FrS
イーサリアムが下げてて イーサリアムキラーが上がってたら それは終わりの始まりだと思った方がいい
せやろ?
0283承認済み名無しさん
垢版 |
2023/07/16(日) 09:54:34.03ID:FnyvFI2b
それはない。
0284承認済み名無しさん
垢版 |
2023/07/16(日) 09:56:25.28ID:FnyvFI2b
イーサリアムキラーの成長は限界がある。それに下げはイーサ以上に下げるからな。
イーサリアムキラーは底辺でボラ大きく上下してるだけ。
0285承認済み名無しさん
垢版 |
2023/07/16(日) 10:02:14.18ID:FnyvFI2b
SWIFTは、CBDCクロスボーダー決済実験で相互運用性を確認。

SWIFT公式URL
https://www.swift.com/news-events/news/successful-testing-paves-way-cbdc-use-cross-border

クォーラム(Quorum)は、イーサリアム(Ethereum)のエンタープライズ版(企業版)であり、企業や組織がプライベートなブロックチェーンネットワークを構築するためのツールです。SWIFTがCBDCクロスボーダー決済実験において、クォーラムを使用したことで相互運用性を確認した。  

このことでクォーラムと連携できるイーサリアムはかなり有利になります。もうほぼ決まりですよ!

以下に有利なると考えられる理由を詳しく説明します。  

1.プライバシーとコントロールの強化: クォーラムは、パブリックブロックチェーンとは異なり、参加者を選定してプライベートなブロックチェーンネットワークを構築することができます。これにより、中央銀行や関連機関がCBDCの発行と管理を厳密に制御できるため、プライバシーとセキュリティの要件を満たすことができます。

2.高いスケーラビリティとパフォーマンス: クォーラムは、イーサリアムのエンタープライズ版であり、スケーラビリティは中央銀行の使用に耐えられます。CBDCは大量のトランザクションを処理する必要があるため、高いスループットと低い遅延が要求されます。クォーラムを使用することで、このような要件を満たすことができます。

3.イーサリアムとの相互運用性: クォーラムはイーサリアムと連携できるため、パブリックのイーサリアムとの相互運用性が実現されます。これにより、CBDCとイーサリアムのエコシステムをつなげることができます。例えば、スマートコントラクトやデジタルアセットの活用、他のトークンとの連携などが可能になります。

4.高いセキュリティと信頼性: クォーラムは、分散化されたネットワークを利用してトランザクションを検証し、不正行為やデータ改ざんを防ぐ高いセキュリティを提供します。また、イーサリアムのブロックチェーン技術は、透明性と不変性を確保するための堅牢な仕組みを持っています。これにより、CBDCの安全性と信頼性を確保することができます。

5.既存の金融インフラとの統合: SWIFTは、既存の金融インフラとの連携が重要です。クォーラムを使用してイーサリアムと連携することで、既存の金融インフラとの統合が容易になります。これにより、CBDCの導入と実装のスムーズな進展が期待できます。

6.拡張性と柔軟性: クォーラムと連携するイーサリアムは、モジュール性と柔軟性に優れています。新たな機能やプロトコルを追加することが比較的容易であり、将来の拡張性に対応することができます。これは、SWIFTがCBDCのシステムを進化させ、新たな要件や技術革新に対応する際に大きなメリットとなります。

7.開発者コミュニティとリソースの豊富さ: イーサリアムは、広範な開発者コミュニティと豊富なリソースを持っています。これにより、SWIFTや関連組織がCBDCの実装やカスタマイズに取り組む際に、サポートやエキスパート知識を得ることができます。開発者コミュニティとの協力により、より効果的なシステムの構築と維持が可能となります。

8.インターナショナルスタンダードとの互換性: イーサリアムは、国際的なスタンダード化団体や組織との協力を通じて、インターナショナルスタンダードとの互換性を確保しています。このため、SWIFTのCBDCシステムがグローバルな規模での採用や相互運用性を追求する場合に、イーサリアムは既存の標準との整合性を保つことができます。

9.スマートコントラクトと自動化の潜在力: イーサリアムの特徴的な要素の一つは、スマートコントラクトの使用です。スマートコントラクトにより、条件付きのトランザクションや自動化されたビジネスロジックを実行することができます。SWIFTのCBDCシステムにおいて、スマートコントラクトを活用することで、プロセスの効率化や業務の自動化を推進することができます。

これらの利点により、クォーラムと連携できるイーサリアムはSWIFTのCBDCシステムにおいて非常に有利に働きます。柔軟性、開発者リソース、国際標準への適合性、スマートコントラクトの活用など、さまざまな面でのメリットが存在します。
0287承認済み名無しさん
垢版 |
2023/07/16(日) 10:14:54.63ID:eWELgRH6
>>286
(≧◇≦)エーーー!
0288承認済み名無しさん
垢版 |
2023/07/16(日) 10:31:43.57ID:FnyvFI2b
証券認定で怖いのは1次販売でアメリカに売った部分だけ。1次販売をアメリカでやると大きなペナルティーリスクがある。
イーサは1次販売はスイス発行でアメリカに売った分は大してない。無問題。
2次販売はLBRYもXRPも無問題だったから、ETHももちろん無問題。
0289承認済み名無しさん
垢版 |
2023/07/16(日) 10:32:44.97ID:FnyvFI2b
まあ、仮想通貨が証券と見なされる場合には、デメリットだけでなく以下のような利点も考えられる。
イーサが証券だとしても認定されるだろう。イーサがダメなら他は全部駄目だ。そんな法律作らんよ。
俺は必ずしも証券が不利になるとも思わんからな。証券型仮想通貨だって別に構わんよ。

法的保護: 証券として認識されることにより、投資家は証券法や規制の保護を享受することができます。
これには、情報開示要件や詐欺行為に対する法的措置などが含まれます。
投資家は、証券としての基準に合致するかどうかを判断することで、リスクを評価しやすくなります。

透明性と信頼性: 証券としての規制は、企業やプロジェクトに対して情報開示の義務を課します。
これにより、投資家はより透明な情報を入手でき、投資の判断をする際の信頼性が高まります。
証券として認識されることは、市場の信頼を高める要素となる場合があります。

機関投資家の参入: 仮想通貨が証券として認識されると、機関投資家や投資ファンドなどの大口投資家が市場に参入しやすくなる可能性があります。
これにより、市場の資金流入や流動性が増加し、市場の成熟度が高まることが期待されます。

規制と法的基盤: 証券として認識される場合、仮想通貨に関する明確な規制や法的基盤が整備される可能性があります。
これにより、市場の安定性や進展が促進され、投資家や企業にとってより安全な環境が提供されます。

証券としての認識は、一定の規制や義務を伴いますが、それによって投資家の保護や市場の信頼性の向上が期待されます。
0290承認済み名無しさん
垢版 |
2023/07/16(日) 10:36:43.10ID:FnyvFI2b
逆にビットコインなんか永遠に証券認定されないから法的地位はいつまでも不安定だと思うけどな
そういう考え方もできるわけだ。
モノは考えようだよ。
リップル社も証券認定されても利点もあるんだから争わずにとっとと和解して利点を訴えていけばよかったんだよ
全く何やってんだかって内心思ってたぞ
0291承認済み名無しさん
垢版 |
2023/07/16(日) 10:49:22.37ID:DmLLhHof
逆神のメリー先生
今度はどんな反省動画出すかな
昔は見てた
0292承認済み名無しさん
垢版 |
2023/07/16(日) 12:09:33.41ID:FnyvFI2b
もうETHはホールドしておくだけ

SWIFTは、CBDCクロスボーダー決済実験で相互運用性を確認。

SWIFT公式URL
https://www.swift.com/news-events/news/successful-testing-paves-way-cbdc-use-cross-border

クォーラム(Quorum)は、イーサリアム(Ethereum)のエンタープライズ版(企業版)であり、企業や組織がプライベートなブロックチェーンネットワークを構築するためのツールです。SWIFTがCBDCクロスボーダー決済実験において、クォーラムを使用したことで相互運用性を確認した。  

このことでクォーラムと連携できるイーサリアムはかなり有利になります。SWIFT来たらもう決まりですよ!
SWIFTに抗う事などできる銀行などいません。SWIFTにもネットワーク効果が働いてるからです。

以下に有利なると考えられる理由を詳しく説明します。  

1.プライバシーとコントロールの強化: クォーラムは、パブリックブロックチェーンとは異なり、参加者を選定してプライベートなブロックチェーンネットワークを構築することができます。これにより、中央銀行や関連機関がCBDCの発行と管理を厳密に制御できるため、プライバシーとセキュリティの要件を満たすことができます。

2.高いスケーラビリティとパフォーマンス: クォーラムは、イーサリアムのエンタープライズ版であり、スケーラビリティは中央銀行の使用に耐えられます。CBDCは大量のトランザクションを処理する必要があるため、高いスループットと低い遅延が要求されます。クォーラムを使用することで、このような要件を満たすことができます。

3.イーサリアムとの相互運用性: クォーラムはイーサリアムと連携できるため、パブリックのイーサリアムとの相互運用性が実現されます。これにより、CBDCとイーサリアムのエコシステムをつなげることができます。例えば、スマートコントラクトやデジタルアセットの活用、他のトークンとの連携などが可能になります。

4.高いセキュリティと信頼性: クォーラムは、分散化されたネットワークを利用してトランザクションを検証し、不正行為やデータ改ざんを防ぐ高いセキュリティを提供します。また、イーサリアムのブロックチェーン技術は、透明性と不変性を確保するための堅牢な仕組みを持っています。これにより、CBDCの安全性と信頼性を確保することができます。

5.既存の金融インフラとの統合: SWIFTは、既存の金融インフラとの連携が重要です。クォーラムを使用してイーサリアムと連携することで、既存の金融インフラとの統合が容易になります。これにより、CBDCの導入と実装のスムーズな進展が期待できます。

6.拡張性と柔軟性: クォーラムと連携するイーサリアムは、モジュール性と柔軟性に優れています。新たな機能やプロトコルを追加することが比較的容易であり、将来の拡張性に対応することができます。これは、SWIFTがCBDCのシステムを進化させ、新たな要件や技術革新に対応する際に大きなメリットとなります。

7.開発者コミュニティとリソースの豊富さ: イーサリアムは、広範な開発者コミュニティと豊富なリソースを持っています。これにより、SWIFTや関連組織がCBDCの実装やカスタマイズに取り組む際に、サポートやエキスパート知識を得ることができます。開発者コミュニティとの協力により、より効果的なシステムの構築と維持が可能となります。

8.インターナショナルスタンダードとの互換性: イーサリアムは、国際的なスタンダード化団体や組織との協力を通じて、インターナショナルスタンダードとの互換性を確保しています。このため、SWIFTのCBDCシステムがグローバルな規模での採用や相互運用性を追求する場合に、イーサリアムは既存の標準との整合性を保つことができます。

9.スマートコントラクトと自動化の潜在力: イーサリアムの特徴的な要素の一つは、スマートコントラクトの使用です。スマートコントラクトにより、条件付きのトランザクションや自動化されたビジネスロジックを実行することができます。SWIFTのCBDCシステムにおいて、スマートコントラクトを活用することで、プロセスの効率化や業務の自動化を推進することができます。

これらの利点により、クォーラムと連携できるイーサリアムはSWIFTのCBDCシステムにおいて非常に有利に働きます。柔軟性、開発者リソース、国際標準への適合性、スマートコントラクトの活用など、さまざまな面でのメリットが存在します。
0293承認済み名無しさん
垢版 |
2023/07/16(日) 12:46:08.79ID:TF6TnO+c
ビットコインは電子な訳じゃん
これが集団ストーカーからの電波を防ぐのよ
イーサリアムでも良いじゃんって思うかもしれないけど、仮想通貨の王者のビットコインが一番効果的なんだ
ビットコインを何枚持てば効果があるんだって思ったかもしれないけど、統計的には1枚からって言われてる
0.5枚や0.9枚よりも1.0枚ジャスト
2100万枚しかないから救われるのは世界で2100万人しかいないし、買い占めようとしてる奴もいるからもっと少なくなるはず
俺みたいに保管用と布教用でさらに2枚持ってるやつも少なくないかもな
ETF承認で現物がさらに少なくなる前に…急げ
0294承認済み名無しさん
垢版 |
2023/07/16(日) 12:59:58.22ID:zHI5JY7j
イーサリアムというか仮想通貨には株のようなインデックスファンドみたいなのないの?
仮想通貨を丸ごと買いたいんだが
0295承認済み名無しさん
垢版 |
2023/07/16(日) 14:10:59.62ID:ZStDUtkC
>>290
じゃあイーサも証券認定されるといいな!
イーサは証券なんだという長文アピールもっとしてくれよ
0296承認済み名無しさん
垢版 |
2023/07/16(日) 14:16:50.28ID:TVGieKwS
まぁビットコインは掘る人いなくなったら無価値になるのは決定事項のチキンレースだよな
0297承認済み名無しさん
垢版 |
2023/07/16(日) 14:16:59.26ID:c1QgzY4M
>>294
だったらビットコインとイーサ買っとけ。
この2つ以外で、草コインを抜けば、上昇時のポテンシャルを上回るコインは無い。
仮想通貨全体の時価総額が上がる、イコール、ビットコインとイーサが買われる。と同義

ルナだのFTTだのがどうなったか。
鳴り物入りで参入したトランザクションがどうとか、スケーリングがどうとか言ってたコインがどうなったか調べてみると良い。
0299承認済み名無しさん
垢版 |
2023/07/16(日) 19:53:42.53ID:8Ltje543
イーサそのものはWeb3基盤インフラネットワークやろ…頭おかしいんかゲンスラー
0300承認済み名無しさん
垢版 |
2023/07/16(日) 20:36:15.98ID:lxI9bVxQ
買うのはビットコインだけでいい
0301承認済み名無しさん
垢版 |
2023/07/16(日) 22:04:25.41ID:ikMkc2n5
明日1970の希ガス
0302承認済み名無しさん
垢版 |
2023/07/17(月) 02:30:17.02ID:MVcEXDic
ウィンブルドンでアルカラスが買った瞬間、瞬間的にめちゃくちゃ上がるBOT仕込んである。
0303承認済み名無しさん
垢版 |
2023/07/17(月) 07:00:44.75ID:D8zXAJPp
リップルまた上がってきたな
0304承認済み名無しさん
垢版 |
2023/07/17(月) 08:56:14.11ID:9C2c4vW+
1940付近て売ると
勝手に儲けがでます
0305承認済み名無しさん
垢版 |
2023/07/17(月) 10:16:59.97ID:cumGF2L3
イーサも証券とか言われそうだしXRPに鞍替えした
0306承認済み名無しさん
垢版 |
2023/07/17(月) 10:17:02.38ID:cumGF2L3
イーサも証券とか言われそうだしXRPに鞍替えした
0307承認済み名無しさん
垢版 |
2023/07/17(月) 10:32:22.42ID:BhnpDFfn
※気が付けば巨大勢力はイーサリアム陣営を採用してきてます。

産業界ではイーサのスマートコントラクトのリーダーという立ち位置とユーザー数、圧倒的な開発者数を評価し、イーサがオセロの4隅を取ってしまってる状態です。BTCのコマをひっくり返す準備はできてる状況になってます。
もう決まったな。
イーサが長い歴史のある社会インフラと結びついてしまえば、今後くる新規社会インフラはイーサを中心に整備され始める。

社会インフラは新旧連続性が必要とされます。
ビットコインやイーサキラーはその辺りは全く駄目です!BCHもビットコインとの互換性がないので全く駄目です。XRPも人気は一部で開発者が圧倒的に少ない。

イーサはこれから圧倒的に優位になる!
まだ静かに進捗している下の変化に気がついてる一般人は少ないのでこれを読んでる人は圧倒的な優位性を持ってると思います。産業とサービスの需要に結びつかない仮想通貨は最後は無価値になりますよ。

SWIFTもCBDCもイーサリアム優勢!
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/cryptocoin/1685605956/0849

VISAもマスターカードもイーサリアム重視だよ!
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/cryptocoin/1685605956/0850

中国もイーサリアムとQuorumを重要視!
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/cryptocoin/1685605956/0848

日本のステーブルコインもイーサリアムを重視だよ!
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/cryptocoin/1685605956/0852

上のProgmatの基盤を活用
「ステーブルコイン発行の世界的ハブ」へ、MUFGが海外向けの新プロジェクト進行中
https://coinpost.jp/?p=469192

イーサには長期でホールドする理由がある。
世界最大の金融会社JPモルガンもイーサリアム!
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/cryptocoin/1685605956/994
0308承認済み名無しさん
垢版 |
2023/07/17(月) 10:34:26.61ID:BhnpDFfn
リップル社の法廷闘争: 元SEC弁護士スタークがXRPホルダーのリスクを強調
https://www.cryptoglobe.com/latest/2023/07/ripples-legal-battle-ex-sec-attorney-stark-highlights-risks-for-xrp-holders/

SEC執行弁護士として15年の経験を持つデジタル規制コンプライアンスの専門家であるジョン・リード・スターク氏は最近、SEC対リップル社の訴訟におけるリップル社の最近の部分的勝利に関する彼の詳細な分析を共有しました。2023年7月14日にLinkedInで公開されたStarkの洞察は、判決の包括的な内訳と暗号業界への影響を提供しています。

スターク氏はまず、この訴訟におけるSECの敗訴を認めるが、判決は揺らいでおり、控訴の余地があると警告する。そして、リップル社が提供する商品を3つのカテゴリーに分けた裁判所の判決を解説する: 機関販売、プログラム販売、その他の販売である。

機関投資家向け販売の場合、裁判所はXRPは機関投資家に販売された時点で有価証券であり、違法な有価証券販売であると判断した。リップル社は現在、違反に対するペナルティを支払う必要があり、これらの投資家は取消しを受ける権利がある。スターク氏は、裁判所はリップル社の幹部がリップル社の無登録発行を幇助したかどうかを判断するには陪審が必要であるとも判示したと指摘する。

スターク氏は次に、裁判所がリップル社のデュー・プロセスの抗弁を退けたことについて掘り下げ、リップル社は無登録発行が違法であることを公正に認識していたと述べた。しかし、同氏はまた、SECが流通市場で取引されるトークンへのHowey Testの適用に関して、複雑で一貫性のないメッセージを送ってきたという暗号業界の立場を裁判所が真摯に受け止めていることにも言及している。

スターク氏は、裁判所は "Essential Ingredients Test "と呼ばれる新しいテストによってHoweyテストを再発明しようとしたリップル社の試みを却下したと述べた。

トレス判事は次のように述べた:

「実際、Howey後の75年以上にわたる証券法の法理において、裁判所は、当地区における最近のデジタル資産事件を含め、被告の "必須要素 "がない場合でも投資契約の存在を認めている。そして、Howeyのテストが「固定的な原則ではなく、柔軟な原則を具体化するものであり、利益を約束して他人の資金を利用しようとする者が考案する無数の可変的なスキームに対応できるものである」ことを意図したものであることを考えれば、これは理にかなっている。別の言い方をすれば、Howeyテストは「投資家に広範な保護を与えるという法定方針」を実現するために意図されたものであり、その保護は「非現実的で無関係な公式によって妨げられるものではない」。

プログラム販売について、裁判所は、取引所の顧客とリップル社との間に実際の私的関係がないため、XRPが取引所に匿名で販売された場合、もはや証券ではないと判断した。スタークは、プログラム購入者は発行者の努力から利益を得るという期待を持っていなかったという裁判所の推定は、投資の基本的な概念と矛盾していると主張し、この点を問題視している。

スターク氏はまた、3つ目のカテゴリーである「その他の販売」に関する裁判所の判決にも同意せず、裁判所が従業員と第三者に付与されたトークンを区別していることはほとんど意味がないと述べている。同氏は、これらの分配は、制限付きストックユニットやストックオプションの形で報酬を受け取る従業員や第三者と同様に、トークンの形で報酬を受け取っていることは明らかだと主張する。

スターク氏の分析によれば、XRPトークン保有者にとって最も心配な点は、XRPが機関投資家に販売された際に有価証券であったという裁判所の判決であるようだ。つまり、これらの販売は違法であり、リップル社はこの違反に対してペナルティを支払わなければならない。さらに、これらの機関投資家は取消権、つまり取引を取り消して資金を取り戻す権利がある。これは潜在的に多額のXRPが返還される可能性があり、市場とXRPの価値に影響を与える可能性がある。加えて、スターク氏は、この判決は控訴の余地があると考え、XRPトークンの保有者に新たな不確実性をもたらしている。
0309承認済み名無しさん
垢版 |
2023/07/17(月) 12:48:44.15ID:BhnpDFfn
Rippleの1次販売で負け、2次販売で勝ちの実情は正しく把握するならこんなところ。大喜びするのは全然早い。

LBRYの1次販売のペナルティは売上の200パーセント以上。
EOSは売上の0.5%のペナルティを支払った。SECはLBRYの売上の200%(EOSの400倍)を要求している。
https://twitter.com/LBRYcom/status/1605201077489790977

LBRYは一次販売違法の影響で廃業予定・・・
https://twitter.com/LBRYcom/status/1678866789407551489

XRPの一次販売の売り上げは約1005億円だからな。
LBRYと同条件なら2000億円のペナルティーだからね。

ホントはリップル社の存亡の危機、真っ只中なのかもしれないよ。

早期和解したEOSは0.5%のペナルティーで済んだが、LBRYは抵抗して清算。リップルも長期に渡って争い、虚勢張ってて大丈夫かというのもある。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0310承認済み名無しさん
垢版 |
2023/07/17(月) 14:23:57.11ID:lQBtBnfS
全イー発狂してるやんけw
0312承認済み名無しさん
垢版 |
2023/07/17(月) 14:35:03.26ID:9J+SZTs6
マジで全イーどうにかならんのか。
あそこまでおかしい人だとイーサの株も下がるんでない??
0314承認済み名無しさん
垢版 |
2023/07/17(月) 14:41:55.34ID:9J+SZTs6
東大出てるらしいけど、あんなに余裕無い感じで噛みつくのはどうかと思うけどなぁ・・・
0315承認済み名無しさん
垢版 |
2023/07/17(月) 14:54:42.53ID:wv7wQwF8
プロフィールがホントかどーかもよーわからんし
例えホントだとしても自分がベットした物が上がらんからって発狂して他に噛みつき当たり散らかすヤツって事には変わりないし
0316承認済み名無しさん
垢版 |
2023/07/17(月) 14:58:37.04ID:9J+SZTs6
自称3億り人だとしても、あーはなりたくないと本当に思う・・・
0317承認済み名無しさん
垢版 |
2023/07/17(月) 15:02:41.58ID:wv7wQwF8
ビットコイナーもイーサリアンもリップラーも銘柄狂信者は基本キモいのよ
一般ホルダーからしたらアイツら黙って持っとけねーのかよとしか思わん
0319承認済み名無しさん
垢版 |
2023/07/17(月) 15:16:07.25ID:lQBtBnfS
元々も今も金持ってない嘘つき発狂者の可能性も全然あるけどなw
0320承認済み名無しさん
垢版 |
2023/07/17(月) 16:56:48.69ID:BhnpDFfn
※イーサで発行されてるトークンは50万種、DAppsは4100個、NFTは数百万個以上、仮想通貨の実質的な基軸通貨はもうイーサです!

イーサリアムの大規模なプラットフォームは、多くのユーザーや顧客を集めることでネットワーク効果を享受できます。ネットワーク効果とは、サービスやプラットフォームが利用者数や参加者数が増えることで価値が増し、ますます多くの人々が利用するようになるという現象です。インターネットの世界ではネットワーク効果を考えることが重要です。大はより大きくなっていくのです。

大規模なプラットフォームは、そのネットワーク効果によって競合よりも優位に立つことができます。

イーサリアムのスマートコントラクトプラットフォームの規模が最も凄い。デファクトスタンダードになってきており圧倒的規模になってきてます!現実的にみれば、どんなに他のL1トークン買っても追いつけませんよ。
スマートコントラクトのトップに乗らなくてどうするの?

開発者数の増加: イーサリアムは、世界中の開発者によって支持されています。2023年の時点で、5900人以上の開発者がイーサリアムのプラットフォームでアプリケーションを開発しています。開発者の数は急速に増加しており、イーサリアムの開発者コミュニティは非常に活発です。


DAppsの数と多様性: イーサリアムは、DAppの開発を支援する柔軟なプラットフォームとして知られています。イーサリアム上には、金融、ゲーム、不動産、デジタルアート、分散型取引所など、多岐にわたる分野で4100個以上ものDAppが存在します。(dapprader調べ)
これらのDAppは、イーサリアムのスマートコントラクト機能を活用して機能し、他の技術と組み合わせることで新しいサービスや機能を提供することができます。DAppだけでも他は追いつけません。


トークン数の増加: イーサリアムは、トークンの発行と管理にも広く使用されています。イーサリアム上で作成されたERC-20トークンは、初期コインオファリング(ICO)やデジタルアセットのトークン化など、多くのプロジェクトで利用されています。イーサリアム上には、50万種類以上もの異なるトークンが存在し(2022年6月)、それぞれが独自の用途や経済的価値を持っています。DEXもあるし、分散している実質的な基軸はもうイーサリアムでしょう。


NFTの数の急増: イーサリアムは、NFTのブームを牽引しています。NFTは、デジタルアート、バーチャルランド、ゲームアイテムなど、様々なデジタル資産を個別に所有できる仕組みです。イーサリアムのERC-721トークン規格を使用して、多くのクリエイターやアーティストが独自のNFTを発行しています。イーサリアム上で発行されたNFTの数は最も多く数百万個を超えています。


イーサリアムでは、このようにDAppsやトークン、NFTなどの分野において広範な開発が行われてきました。これまでに開発された多くのプロジェクトやプロトコルは、イーサリアムのエコシステム内で相互に結び付いています。

この蓄積された開発と連携は、他の分野においても利用可能なインフラとなります。たとえば、メタバースやIoTといった分野においても、イーサリアムのスマートコントラクトやトークン機能を利用して連携することができます。今後、一強の度合いはGoogleのように益々強まっていくことが予想できます。

もう実質的にビットコインを超えているのに時価総額は安すぎです。
0321承認済み名無しさん
垢版 |
2023/07/17(月) 17:44:51.87ID:SZh01YVl
まあPOSは証券って言ってるし、実質どうかはさておき訴訟下げリスクはあるんよ
0322承認済み名無しさん
垢版 |
2023/07/17(月) 17:51:11.69ID:YHyxhshp
長文荒らしのせいで皆んないなくなったか
0323承認済み名無しさん
垢版 |
2023/07/17(月) 19:44:28.46ID:TOq76fSx
イーサリアム宣伝コピペマンが頑張るほど下がっていくw
0324承認済み名無しさん
垢版 |
2023/07/17(月) 19:52:01.35ID:yFZwfXf7
極寒の真冬に焚き火したらみんな寄ってくるけど全方位火炎放射器はみんな離れてくんよ
加減考えて…
0325承認済み名無しさん
垢版 |
2023/07/17(月) 19:55:19.47ID:SZh01YVl
もはやあれはアンチだろw
0326承認済み名無しさん
垢版 |
2023/07/17(月) 20:05:59.91ID:Kjv06pyL
アルトコインステーキングしようと思ってメタマスクから送ろうとしたらガス代でイーサ12.5ドル分くらい要求されるんですが今ってこんなに高いんですか?
0329承認済み名無しさん
垢版 |
2023/07/17(月) 21:13:49.79ID:Kjv06pyL
>>327
このサイトでは0.7ドルってなってるんですね
13ドルくらい取られるのはやっぱり何かおかしいんねすね
0330承認済み名無しさん
垢版 |
2023/07/17(月) 21:31:12.81ID:yC7Cd8Bi
年末200ドル
0331承認済み名無しさん
垢版 |
2023/07/17(月) 22:01:15.40ID:BhnpDFfn
※イーサのトークンは50万種、DAppsは4100個、NFTは数百万個以上!
仮想通貨の本当の基軸通貨はもうイーサです!

イーサリアムの大規模なプラットフォームは、多くのユーザーや顧客を集めることでネットワーク効果を享受できます。ネットワーク効果とは、サービスやプラットフォームが利用者数や参加者数が増えることで価値が増し、ますます多くの人々が利用するようになるという現象です。インターネットの世界ではネットワーク効果を考えることが重要です。大はより大きくなっていくのです。

大規模なプラットフォームは、そのネットワーク効果によって競合よりも優位に立つことができます。

イーサリアムのスマートコントラクトプラットフォームの規模が最も大きい。デファクトスタンダードになってきており圧倒的規模になってきてます!現実的にみれば、どんなに他のL1トークン買っても追いつけませんよ。これからは現実のシステムと連携してくるフェーズでSWIFTやVISA、マスターカードも投資しています。トークンやNFTを一番発行してきたプラットフォームを無視はできないのです!

スマートコントラクトのトップに乗らなくてどうするの?

開発者数の増加: イーサリアムは、世界中の開発者によって支持されています。2023年の時点で、5900人以上の開発者がイーサリアムのプラットフォームでアプリケーションを開発しています。開発者の数は急速に増加しており、イーサリアムの開発者コミュニティは非常に活発です。


DAppsの数と多様性: イーサリアムは、DAppの開発を支援する柔軟なプラットフォームとして知られています。イーサリアム上には、金融、ゲーム、不動産、デジタルアート、分散型取引所など、多岐にわたる分野で4100個以上ものDAppが存在します。(dapprader調べ)
これらのDAppは、イーサリアムのスマートコントラクト機能を活用して機能し、他の技術と組み合わせることで新しいサービスや機能を提供することができます。DAppだけでも他は追いつけません。


トークン数の増加: イーサリアムは、トークンの発行と管理にも広く使用されています。イーサリアム上で作成されたERC-20トークンは、初期コインオファリング(ICO)やデジタルアセットのトークン化など、多くのプロジェクトで利用されています。イーサリアム上には、50万種類以上もの異なるトークンが存在し(2022年6月)、それぞれが独自の用途や経済的価値を持っています。DEXもあるし、分散している実質的な基軸はもうイーサリアムでしょう。


NFTの数の急増: イーサリアムは、NFTのブームを牽引しています。NFTは、デジタルアート、バーチャルランド、ゲームアイテムなど、様々なデジタル資産を個別に所有できる仕組みです。イーサリアムのERC-721トークン規格を使用して、多くのクリエイターやアーティストが独自のNFTを発行しています。イーサリアム上で発行されたNFTの数は最も多く数百万個を超えています。


イーサリアムでは、このようにDAppsやトークン、NFTなどの分野において広範な開発が行われてきました。これまでに開発された多くのプロジェクトやプロトコルは、イーサリアムのエコシステム内で相互に結び付いています。

この蓄積された開発と連携は、他の分野においても利用可能なインフラとなります。たとえば、メタバースやIoTといった分野においても、イーサリアムのスマートコントラクトやトークン機能を利用して連携することができます。今後、一強の度合いはGoogleのように益々強まっていくことが予想できます。

もう実質的にビットコインを超えているのに時価総額は安すぎです。
0332承認済み名無しさん
垢版 |
2023/07/18(火) 00:42:21.32ID:EWrfppet
こりゃ年末1000ユーロかな
0333承認済み名無しさん
垢版 |
2023/07/18(火) 01:25:50.55ID:ikV19xnD
>>322
俺が来た時1250ドル、今1910ドルだぜ
0334承認済み名無しさん
垢版 |
2023/07/18(火) 12:40:08.77ID:ikV19xnD
【重要】
イーサリアムはトークン化資産(デジタル資産、セキュリティートークン、STとも言います)の第一人者的位置にいる。

世界のトークン化資産市場
https://www.marketsmedia.com/asset-tokenization-to-grow-into-16-trillion-opportunity-by-2030/
世界的には、不動産、株式、債券、投資ファンドのほか、自動車所有権や特許権など、従来とは異なる資産でもトークン化資産の成長が見込まれています。

2022年から2030年の間に、3,100億米ドル(約42.3兆円)から16.1兆米ドル(約2200兆円)へと50倍の増加が予測されており、10年後までには、トークン化資産が世界のGDPの10%を占めるようになると予想されています。

ビットコインより対象分野は巨大です。
ビットコインはゴールドの代替えとしては装飾用途や工業用途が無く、ゴールドと市場を分ける為にここまでの市場は無いです。

日本では三菱UFJのステーブルコインを発行するプラットフォームでもトーク化資産(デジタル資産、セキュリティートークン、ST等と呼ぶ)を扱うようです。これもイーサリアム、クォーラム(イーサリアム企業版)対応です。

※【重要】デジタルアセット化する未来

https://www.coindeskjapan.com/177503/?utm_source=twitter&utm_medium=ifttt

やがてETHがERC20トークンやステーブル、NFTだけでなくあらゆるデジタル資産の基軸にもなって行く。


不動産市場(不動産のトークン化)も市場予測規模が巨大です。
https://www.ledgerinsights.com/moore-global-says-tokenized-real-estate-could-reach-1-4-trillion-in-five-years/
世界の不動産市場の総額は280兆ドル(約3京7982兆円)という驚異的な規模。今後5年間で世界の不動産市場全体の0.5%がトークン化されただけでも、トークン化不動産市場の市場規模は1.4兆ドル(約190兆円)に達する可能性があるという。
0335承認済み名無しさん
垢版 |
2023/07/18(火) 13:57:25.66ID:VhXRDv3I
昨日の夜と価格変わらんのにクソムーブのせいで切られてる
日をまたぐときは狭いレンジで取ろうとするとあかんな
0336承認済み名無しさん
垢版 |
2023/07/18(火) 14:28:11.84ID:ikV19xnD
日銀のCBDCも日立製でフェーズ2まで進捗。

日立が提携しているイーサリアムベースのConsenSys Quorumを使っている可能性が高い。

日立が展開しているブロックチェーンでCBDC対応をうたってるのはConsenSys Quorumのみ。
メタマスクを開発してるコンセンシスと組むのは確率高いと思う。

https://www.hitachi.co.jp/New/cnews/month/2022/03/0328a.html

https://www.hitachi-solutions.co.jp/consensys/
0338承認済み名無しさん
垢版 |
2023/07/18(火) 17:29:48.81ID:li3Ci0FC
>>337
天底を取る天才が買ったってことはあとはわかるな
0339承認済み名無しさん
垢版 |
2023/07/18(火) 17:35:57.93ID:ikV19xnD
※円ステーブルが始まる前にETHをいくら貯めるかの勝負です!
円ステーブルで日本人もイーサリアムアドレスを持つ人が爆発的に増える。200社以上がこの経済エコシステムに参加しています!

始めてUSDTがイーサで発行された時、ETHの価格はまだ200円以下でした。ステーブルとETHの相乗効果が始まったあとにETHは爆発的に成長し始めました。USDT発行からETHは現在約1200倍になっています。

ステーブルコインの発行により、イーサリアムネットワーク内に日本円の法定通貨が流入する。これにより、イーサリアムのネットワーク内で日本円で富を保有し、流通させることができます。

ステーブルコインの存在は、イーサリアムのネットワーク内での対流と循環を促進する役割を果たすでしょう。これは、イーサリアムの発展と成長の原資となる。

BTCやXRPなどの他のネットワークと比較して、ステーブルコインはより簡単にイーサリアムのネットワークに流入することができると言えます。この点において、ステーブルコインはイーサリアムの成長を後押しする要素となるでしょう。

3メガバンクで発行する銀行発行のステーブルコインですよ。ETHを持つことがリアル世界でも当たり前になっていくのです!
当然、円ステーブルでもイーサリアムの時価総額は上がっていく。

そして、イーサのネットワーク内で様々な多くの波及効果が生まれ、それはイーサの時価総額を高めるだろう!
0341承認済み名無しさん
垢版 |
2023/07/18(火) 23:33:46.48ID:x949mAWH
とりあえずショート
0344承認済み名無しさん
垢版 |
2023/07/19(水) 02:41:18.49ID:4oIzc276
>>312
XRPが非証券判決出されて立場がないよね。
0345承認済み名無しさん
垢版 |
2023/07/19(水) 07:34:11.01ID:cnV1jwSa
年末1000ユーロ
0346承認済み名無しさん
垢版 |
2023/07/19(水) 10:26:55.44ID:G5b1wQLR
イーサリアムはゴミになる運命
0347承認済み名無しさん
垢版 |
2023/07/19(水) 11:47:09.47ID:QABVSkd4
リップルは宗教上の理由で買えないんだ
だからOPとMKRとLDO買ってる
0348承認済み名無しさん
垢版 |
2023/07/20(木) 01:03:27.78ID:SCho4WKk
SWIFTのCBDCとステーブルコインの主力はイーサベースになるでしょう。
世の中の仕組みのガッチリ守られて宝石になる。
0349承認済み名無しさん
垢版 |
2023/07/20(木) 02:12:05.86ID:7iH23sWf
年末にはBTC建で軽く30%は落ちてそう
これからBTC自体も下がりそうだし
イーサはドル建てで年末半額かな
0350承認済み名無しさん
垢版 |
2023/07/20(木) 03:54:04.55ID:0nymuUzf
現物でかってるが増えもせず減りもせず・・・・コインチェック
0351承認済み名無しさん
垢版 |
2023/07/20(木) 08:15:46.23ID:SCho4WKk
手数料高いよ コインチェック
0352承認済み名無しさん
垢版 |
2023/07/20(木) 08:54:39.37ID:Tx42Bmh4
コインチェックで取引しているのがいるってことは
バブルの再来を期待させる
0353承認済み名無しさん
垢版 |
2023/07/20(木) 09:34:06.62ID:7iH23sWf
ここで絶望のイーサリアンに向けてジョージアさんから励ましの一言
0354承認済み名無しさん
垢版 |
2023/07/20(木) 09:45:53.32ID:GurrHX4s
実は俺リップラーだったんだよ
散々コピペで本意じゃ無い事書きまくってゴメン
信じたアホは今後の人生は気をつけろよ!
0355承認済み名無しさん
垢版 |
2023/07/20(木) 14:34:21.46ID:Y0EjphkY
イーサリアムは仮想通詐欺の巣窟、SECと共闘しXRP価値を棄損していた
0356承認済み名無しさん
垢版 |
2023/07/20(木) 15:51:40.23ID:SCho4WKk
SWIFTの新システム、SWIFT GPIではリップルの目指していたノストロ口座の資金削減にも対応している。

SWIFTのグローバルバンキング部門トップであるウィム・レイメーカーズ氏は、ブロックチェーンによる送金において2つの問題を指摘している。
1つ目は法的および規制上の問題、2つ目は透明性が高すぎるという問題。銀行同士で送金を行う場合、銀行間の法的、契約的、コンプライアンス的に仲介銀行を介するSWIFTのシステムの利用が適している。(クォーラムはこれに対応してます)

また、SWIFTは実際に分散型台帳技術による取引の検証も実施しており、その際には「他のすべての銀行が見られる口座でいくらのお金を持っているか明らかにしたくない」という意思表示があったという。

銀行の協同組合であるSWIFTが、銀行の意見を汲み取って作ったのがSWIFT GPI なのです。

また、二つの銀行間で送金を行う場合、同じようなKYC(顧客確認)プロセスを持っていない限り、二つの銀行がお互いに信頼し合うことは難しい。この場合、技術の問題というよりは2つの銀行間における「法的な合意」の問題になるという。(これは普通のブロックチェーン企業では難しいでしょう。一気にSWIFTが行わなければできないのです。)

レイメーカーズ氏は、こうした問題を解決するためには、すべての銀行が2行間でブロックチェーンを採用するというような複雑な過程が必要になるとし、その上で、レイメーカーズ氏は「今日の銀行がブロックチェーンを採用するのは極めて困難」とし、SWIFTが開発したGPI(global payments innovation:グローバル・ペイメント・イノベーション)の優位性を主張している。

GPIはSWIFT参加の銀行がノストロ口座でのリアルタイムでの資金管理ができることを目指す国際プロジェクト。ノストロ口座の正確な金額の把握は、余剰な資金の流動性向上に繋がり、潜在的なビジネスチャンスを生むことが期待されている。

SWIFTの新システム、SWIFT GPIではリップルの目指していたノストロ口座の資金削減にも対応している。XRPのノストロ口座の残高削減の優位性はもう消えており、送金手数料削減も可能なところに来ています。もうXRPでなくてもいいところまできています。
0357承認済み名無しさん
垢版 |
2023/07/20(木) 15:52:56.69ID:SCho4WKk
>>354
なりすまし
0358承認済み名無しさん
垢版 |
2023/07/20(木) 19:54:31.84ID:Vh8VUI6F
仮想通貨取引始めるなら
DMM、GMO、どっちがお勧め?
0359承認済み名無しさん
垢版 |
2023/07/20(木) 20:12:49.79ID:NSE+jDo5
>>358
正解は一度手を出せば常に価格が気になるから始めないこと
0360承認済み名無しさん
垢版 |
2023/07/20(木) 20:55:59.27ID:GE2ptYhu
BTCマイナーのこの静かな売り方は……もう、二度と採掘事業をやらない決意が表れているな。

通りでグラボが下りに下がり続けるわけだ…4000番代が売れてないからとかそう言う問題ではないな
0361承認済み名無しさん
垢版 |
2023/07/20(木) 21:15:41.62ID:c3cpHII3
BTCをグラボで掘ってると思ってるとか石器時代から来た人かな?
0362承認済み名無しさん
垢版 |
2023/07/20(木) 21:45:55.79ID:DcGerqzR
ビットコインって最終的に価値0になるよね?
今は掘ってる人いるけど、掘る人いなくなったら価値ないよね?
0363承認済み名無しさん
垢版 |
2023/07/20(木) 23:19:42.94ID:GE2ptYhu
25年以降の採掘枚数が少なすぎて、どう考えてもここから100倍くらいにならないと、掘る価値ないよな。

だから手を引くには丁度いい時期でもあると
0365承認済み名無しさん
垢版 |
2023/07/21(金) 05:43:51.81ID:WPNUh+sJ
>>362
ビットコインもイーサリアムも数年かけて緩やかに価値がなくなっていくと思う
0367承認済み名無しさん
垢版 |
2023/07/21(金) 08:10:52.69ID:kTJdJh0X
緩やかに価値が無くなるか…それが1番被害者生む方法なのは間違いない。
適度な期待をたまに持たせながらねw
0368承認済み名無しさん
垢版 |
2023/07/21(金) 11:17:28.13ID:v/6rQO43
先にイーサリアムが死ぬだろな
BTC建で価値下げ続けてるのに上げ下げはBTCと連動してしまってるし
0369承認済み名無しさん
垢版 |
2023/07/21(金) 11:52:06.83ID:tOMznQR6
その頃には死んでるよ
0370承認済み名無しさん
垢版 |
2023/07/21(金) 11:57:01.12ID:pRuxZaJW
※これからの半減期はビットコインは逆に危ないよ。

半減期は延々と続きます。マイナーの報酬の減り方は尋常ではない。全マイナーが死ぬ勢いだぞ。下のURLを見てみな。
https://imgur.com/a/nev6z4d

半減期ごとに報酬は半分になるので、基本的に価格は機器交換コストを含めると半減期ごとに2倍以上になる必要があります。どう考えても無理ゲーですね。

下のURLをみれば、半減期ごとに伸びしろが無くなって上昇がなだらかになってきているのがわかります。
https://imgur.com/a/Cm16lon

時価総額が高いのに、半減期ごとに2倍以上に伸びるはずがありません。やがて、多くの人がビットコインのホールドはヤバいと気が付き始めます。

近年、近いうちに半減期で倍にはならず、ネットワークが不安定化して使い物にならなくなるぞ。
難易度調整は2週間のタイムラグがある。ハッシュレートが減ったところに急激に増えたり、急激に増えたかと思うと急激に減ったり、ハッシュレートの乱高下で調整が上手くいかないようになっていく。

なぜなら、ハッシュレートの急激な増加や減少が発生すると、現在の難易度がマイナーのハッシュレートと不整合を引き起こし、適切な調整が行われるまでに非常に時間がかかるようになります。

このような場合、全体のハッシュレートが安定せず、難易度調整が追いつかない状況が長期に生じます。これにより、マイナーの収益性やネットワークの安定性が長期に渡って影響が生じます。 

そして、マイナーが乱高下するハッシュレートに翻弄され収支化の目処が何時までも立たず、嫌気を指して、デス・スパイラルが始まる。

ぺんぺん草も生えないぐらい報酬を絞るとマイナーは乱高下するハッシュレートで投機を始めます。短期ハッシュレートのグラフ見ると現在も始まってるように見えるが、もうじき、本格的に始まるよ。

ビットコインの半減期による報酬の減少は、指数関数的な速度で進行します。初期段階では報酬の減少は比較的小さいですが、時間が経つにつれて減少のスピードが増していきます。

ASICの微細化と高集積化は2021年には5 nmチップに達しており、2019年には限界に達していると言われていました。そろそろ効率化も限界に達するでしょう。効率化で乗り切るのはもう無理です。

一部のマイナーの収支が合わない状態ならハッシュレートの乱高下までで済みますが、やがて全てのマイナーの収支が合わない状況になってくるとビットコインも死に始めるでしょう。あと半減期3回以内で始まると思うよ。

マイニング業界は競争が激しいため、収益性を維持することは困難です。報酬の減少や装置の効率化にもかかわらず、電力コストや設備の投資などの要素も収益に影響を与えることもあります。

マイナーは、技術の進歩や市場の変化に対応しながら、持続可能な事業モデルを模索している状況ですがもうすぐ限界に達します。
早めにネットワーク効果が拡大していくETHに切り替えて行くべきでしょう。

ビットコインはネットワークの根幹であるマイニングの持続可能性を模索している状態です。
この模索は近いうちに限界に達するでしょう。
早めにETHに移動しておかないと取り返しができないです。

現状、持続可能性に疑問が出てる不安定なマイニング収支の上に成り立つビットコインは長期投資には向きません。不確実な価格上昇に依存しているのも大きなリスクです。

ホントはビットコインの将来性はかなり危なく怖いものですよ。長期投資でネットワーク根幹に不確定要素を内包しているものに賭けるのはよく考えれば愚かなことです。

盲目的に半減期煽りに乗るのは賢明な投資家ではないです。長期的に静かに進行するポンジは気づかれにくく、今すぐ破綻するというものでもありません。しかし、半減期毎に価格が2倍以上上がらないと破綻危機がある、ポンジ体質であるのは存在する限りずっと変わりありません。

BCHやXRP、イーサキラーは、BTCやETHのインフラと直接の互換性がありません。ネットワーク効果を利用できないので長期投資で買うのは無駄になります。
BNB等、時代の転換が早い取引所トークンもリスクが高い。取引所トークンに貴方の資産を依存させれば終わるときはホントに終わりが来ます。
0371承認済み名無しさん
垢版 |
2023/07/21(金) 12:12:32.90ID:SQFCPffA
先にイーサリアムが死ぬのは間違い無いと思う
とにかくBTC建がボロボロだもんな
BTCに逃げられまくってる
0372承認済み名無しさん
垢版 |
2023/07/21(金) 12:17:19.43ID:pRuxZaJW
※SWIFTの新システム、SWIFT GPIではリップルの目指していたノストロ口座の資金削減にも対応している。

SWIFTのグローバルバンキング部門トップであるウィム・レイメーカーズ氏は、ブロックチェーンによる送金において2つの問題を指摘している。
1つ目は法的および規制上の問題、2つ目は透明性が高すぎるという問題。銀行同士で送金を行う場合、銀行間の法的、契約的、コンプライアンス的に仲介銀行を介するSWIFTのシステムの利用が適している。(クォーラムはこれに対応してます)

また、SWIFTは実際に分散型台帳技術による取引の検証も実施しており、その際には「他のすべての銀行が見られる口座でいくらのお金を持っているか明らかにしたくない」という意思表示があったという。

国際的な銀行の協同組合であるSWIFTが、銀行の意見を汲み取って作ったのがSWIFT GPI なのです。

また、二つの銀行間で送金を行う場合、同じようなKYC(顧客確認)プロセスを持っていない限り、二つの銀行がお互いに信頼し合うことは難しい。この場合、技術の問題というよりは2つの銀行間における「法的な合意」の問題になるという。(これは普通のブロックチェーン企業では難しいでしょう。一気にSWIFTが行わなければできないのです。)

レイメーカーズ氏は、こうした問題を解決するためには、すべての銀行が2行間でブロックチェーンを採用するというような複雑な過程が必要になるとし、その上で、「今日の銀行がブロックチェーンを採用するのは極めて困難」とし、SWIFTが開発したGPI(global payments innovation:グローバル・ペイメント・イノベーション)の優位性を主張している。

GPIはSWIFT参加の銀行がノストロ口座でのリアルタイムでの資金管理ができることを目指す国際プロジェクト。ノストロ口座の正確な金額の把握は、余剰な資金の流動性向上に繋がり、潜在的なビジネスチャンスを生むことが期待されている。

SWIFTの新システム、SWIFT GPIではリップルの目指していたノストロ口座の資金削減にも対応している。XRPのノストロ口座の残高削減の優位性はもう消えており、送金手数料削減も可能なところに来ています。もうXRPでなくてもいいところまできています。

ウエスタンユニオンやマネーグラムが独自の道を歩んでいて、流動性が非公開で今後も飛躍的に流動性が伸びるかわからないODLに未来を賭けているXRPより、巨大な実績があり未来の大きな道筋のあるSWIFTです。そして、近い未来のイーサリアムとの相乗効果です。

現時点で、ODLの流動性など非常に微々たるものでSWIFTには全く刃が立たないでしょう。公開されてない現状を考えるとおそらく期待できるほどの流動性が無いのです。公開されるまで過度の期待や煽りはしないほうがいいですよ。恐らく公開されればガッカリすると思います。

現時点でもSWIFTはもうアップデートされ、昔のようなSWIFTではないのです。
早く目を覚まそう。
0373承認済み名無しさん
垢版 |
2023/07/21(金) 12:19:04.65ID:pRuxZaJW
>>371
持ち直してるよ
0374承認済み名無しさん
垢版 |
2023/07/21(金) 12:23:53.04ID:VgN2nF8N
BTC建は月足で大きなダブルトップだからなー
まー年末1000ユーロくらいかな
BTCの調子が悪かったらもっと酷くなるかもしれないね
イーサリアムからは逃げとこう
0375承認済み名無しさん
垢版 |
2023/07/21(金) 12:37:32.07ID:pRuxZaJW
世界最大の国際送金の標準SWIFT+世界最大のスマートコントラクトプラットフォーム、イーサリアム

最強や!
0376承認済み名無しさん
垢版 |
2023/07/21(金) 12:38:44.76ID:pRuxZaJW
>>374
ビットコインは半減期崩壊が近い
0377承認済み名無しさん
垢版 |
2023/07/21(金) 12:47:35.72ID:HDfgjXJk
ビットコイン崩壊とイーサリアムのBTC建崩壊が合わさってイーサリアムの大暴落になるのか
これはやっぱりイーサリアムから他に避難しなきゃいけないわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況