X



トップページ仮想通貨
1002コメント494KB

【ETH】イーサリアム 297【Ethereum】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001承認済み名無しさん
垢版 |
2023/07/04(火) 21:50:33.72ID:avqdHlrB
スレを立てる人は『!extend:checked:vvvvv:1000:512』をコピペで3行に増やして下さい

★仲良く使ってね

Ethereum公式
https://ethereum.org/ja/

Mastering Ethereum[英語版のみ]
https://github.com/e...eumbook/ethereumbook

次スレは>>950
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

前スレ
【ETH】イーサリアム 287【Ethereum】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/cryptocoin/1672266568/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
【ETH】イーサリアム 288【Ethereum】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/cryptocoin/1674212299/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

【ETH】イーサリアム 289【Ethereum】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/cryptocoin/1675494697/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

【ETH】イーサリアム 290【Ethereum】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/cryptocoin/1676646233/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

【ETH】イーサリアム 291【Ethereum】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/cryptocoin/1677969783/

【ETH】イーサリアム 292【Ethereum】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/cryptocoin/1681196850/

【ETH】イーサリアム 293【Ethereum】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/cryptocoin/1682223490/

【ETH】イーサリアム 294【Ethereum】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/cryptocoin/1683507032/

【ETH】イーサリアム 295【Ethereum】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/cryptocoin/1685605956/

【ETH】イーサリアム 296【Ethereum】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/cryptocoin/1688128915/
0378承認済み名無しさん
垢版 |
2023/07/21(金) 13:01:42.56ID:pRuxZaJW
>>377
その前にイーサリアムヘ大移動が始まるよ
流石にビットコインは半減期煽りもそろそろ限界。
0379承認済み名無しさん
垢版 |
2023/07/21(金) 13:03:53.94ID:pRuxZaJW
ビットコは価値保存もそろそろ限界。
0380承認済み名無しさん
垢版 |
2023/07/21(金) 13:07:34.83ID:xIwt97Cd
イーサリアムは今月の月足陰線でまた下げ始めるでしょ
冬にかけて1500ドル割って大暴落
次の仮想通貨全体大暴落のトリガーはイーサリアムになるでしょう
0381承認済み名無しさん
垢版 |
2023/07/21(金) 13:08:33.09ID:pRuxZaJW
>>380
アップデートがあるからなぁ
0382承認済み名無しさん
垢版 |
2023/07/21(金) 13:09:23.33ID:pRuxZaJW
>>380
半減期は延々と続きます。マイナーの報酬の減り方は尋常ではない。全マイナーが死ぬ勢いだぞ。下のURLを見てみな。
https://imgur.com/a/nev6z4d

半減期ごとに報酬は半分になるので、基本的に価格は機器交換コストを含めると半減期ごとに2倍以上になる必要があります。どう考えても無理ゲーですね。

下のURLをみれば、半減期ごとに伸びしろが無くなって上昇がなだらかになってきているのがわかります。
https://imgur.com/a/Cm16lon
0383承認済み名無しさん
垢版 |
2023/07/21(金) 13:15:46.35ID:pRuxZaJW
今までも上がってきたが途中で限界に達するものは多くある。ビットコインは始めが0.00076ドルと超低価格から始まってるから大きく伸びたように見えるが近年の伸びは大したことない
0384承認済み名無しさん
垢版 |
2023/07/21(金) 13:18:37.90ID:GbUPBD5q
ビットコ建は最悪0.02また見に行くかもな
ビットコインが現在価格のままでもドル建て1/3
で650ドルか
0385承認済み名無しさん
垢版 |
2023/07/21(金) 13:38:22.22ID:pRuxZaJW
まあ、実質的な基軸はもうETHだからなぁ
0386承認済み名無しさん
垢版 |
2023/07/21(金) 13:44:24.80ID:pRuxZaJW
延々と減っていく枯渇していくビットコインのマイニング報酬....

価格は上れば上がる程、上がりにくくなっていくのに、報酬が加速度つけて減っていく

https://imgur.com/a/nev6z4d

4回目の半減期で未だに多くのマイナーが赤字なので回数進めばどんどん収支がかけ離れてしまう。やがては誰も利益がほとんど出ない世界になっていく。

持続可能では無いよ。ビットコインは。
0387承認済み名無しさん
垢版 |
2023/07/21(金) 13:48:47.33ID:M1sduPER
イーサリアム年末1000ユーロか…
全然ありえるなー
俺はもっと下がると思ってるわ
さすがにBTC建が弱すぎる
0388承認済み名無しさん
垢版 |
2023/07/21(金) 14:36:11.29ID:fMmn/6qY
こんな粘着するってことはビットコFXに手を出して損したのかなって思う
0389承認済み名無しさん
垢版 |
2023/07/21(金) 14:59:20.55ID:pRuxZaJW
>>387
持ち直してるよ
0390承認済み名無しさん
垢版 |
2023/07/21(金) 15:02:59.43ID:pRuxZaJW
まあ、俺はもう億てるから
https://imgur.com/a/IOEa6vi
(写真はクリックすると大きくなるよ)

おいらはコロナで大暴落した時、900ETH買って2021年売っぱらって一撃で残高7億円突破。

その後、順調に現金だけで8億ぐらいになってる

現金以外は42BTC、100ETH、10万XRP弱

暴落すれば2億円ぐらいはぶっ込むぜ
0391承認済み名無しさん
垢版 |
2023/07/21(金) 15:22:05.03ID:2dIRN3Dh
イーサリアム現物はさっさと売って来年末くらいに買い直したら3倍枚数くらいには増えるでしょ
BTCも落ちる上にイーサリアムBTC建が崩壊するんだからホールドする意味がないよ
何か現物持ちたいならせめてBTCに変えとこう
まだ被害リスクは少ない
0392承認済み名無しさん
垢版 |
2023/07/21(金) 15:22:41.86ID:WO3SmmHr
>>390
原資はどうやって集めたか教えてほしい
俺もとにかく裕福になりたい…金はいろいろと解決をしてくれる
0393承認済み名無しさん
垢版 |
2023/07/21(金) 15:27:47.78ID:pRuxZaJW
>>392
昔、XRPが400円つけた後の空売り

韓国と日本にはキムチプレミアという価格があった。また、日本と海外の取引にもプレミアは発生してた。BOT使って何往復もさせて膨らませた。
0394承認済み名無しさん
垢版 |
2023/07/21(金) 15:28:59.12ID:pRuxZaJW
昔は価格差デカかったんだよ
0395承認済み名無しさん
垢版 |
2023/07/21(金) 15:34:31.93ID:pRuxZaJW
>>391
イーサリアムはステーキングでほとんどの人が循環供給をロックしていてかなり稼いでるからそれを解除してまで売らないよ。
0396承認済み名無しさん
垢版 |
2023/07/21(金) 15:35:53.61ID:L5HRLLIK
いずれイーサリアム1500ドル割れ後の界隈大暴落は来そうだな
まあイーサがビットコ建で半分くらいになるのは仕方ないだろう
明らかに上がりすぎたから適正値に戻るだけだもん
0397承認済み名無しさん
垢版 |
2023/07/21(金) 15:39:07.34ID:pRuxZaJW
バリデータ解除するのに8日ぐらいかかるし、バリデータにデポジットするのに40日ぐらいかかる。
解除したら今まで貰えてた金利貰えなくなるし、再ステーキングしたいと思っても40日かかるんじゃ誰も解除できんよ。

大量に持ってる人ほど売れない。よって大暴落など起こらない
0398承認済み名無しさん
垢版 |
2023/07/21(金) 15:44:42.94ID:XKwOSNQe
イーサリアムBTC建の月足めちゃくちゃデカいダブルトップだもんな!
こりゃ明らかに崩壊の前兆だわ
すでに逃げたヤツらが相当多いのか…!
そりゃあんだけウォレットから取引所に送られてるわけだ…
0399承認済み名無しさん
垢版 |
2023/07/21(金) 15:46:14.14ID:pRuxZaJW
>>398
もうアップデート来るぞ
それまでに早く買ってステーキングしておきな

もう1段上がってしまうぞ
0400承認済み名無しさん
垢版 |
2023/07/21(金) 15:47:03.53ID:pRuxZaJW
循環供給がステーキングでガッツリ少なくなってる。アップデートでガッツリ上がってしまうぞ。
0402承認済み名無しさん
垢版 |
2023/07/21(金) 16:01:40.78ID:S8w+60s+
イーサリアムのBTC建マジで危ないねー
次の大暴落トリガーはイーサリアム崩壊だろうな
せめてイーサからは逃げておかなきゃ
0403承認済み名無しさん
垢版 |
2023/07/21(金) 16:03:26.70ID:pRuxZaJW
バリデータ解除するのに8日ぐらいかかるし、バリデータにデポジットするのに40日ぐらいかかる。
解除したら今まで貰えてた金利貰えなくなるし、再ステーキングしたいと思っても40日かかるんじゃ誰も解除できんよ。

大量に持ってる人ほど売れない。よって大暴落など起こらない
0404承認済み名無しさん
垢版 |
2023/07/21(金) 16:04:14.72ID:pRuxZaJW
安く買いたい奴がおると安心するな
0405承認済み名無しさん
垢版 |
2023/07/21(金) 16:07:19.56ID:EIVpqvwi
イーサリアム崩壊間近か…
確かにビットコイン建の月足がはっきりしたダブルトップだわ
ビットコイン落ちる上にETH/BTCも落ちたらそりゃ大暴落になるよ
0406承認済み名無しさん
垢版 |
2023/07/21(金) 16:47:04.85ID:pRuxZaJW
>>405
ダブルボトムにも見えるよ。
循環供給大量ロックされてる中で大型アップデートが控えてるからな。
0407承認済み名無しさん
垢版 |
2023/07/21(金) 16:48:14.63ID:pRuxZaJW
>>405
ビットコインだけ落ちる時もあったからな。
ビットコインももう限界だよ。
0408承認済み名無しさん
垢版 |
2023/07/21(金) 16:52:18.02ID:pRuxZaJW
ちょうど秋ごろから年末にイーサは大型アップデート。
BTCはMtgox解放、アメリカ押収BTC売却がある。

ビットコイン売り圧高まりながらイーサが買い圧高まる
0409承認済み名無しさん
垢版 |
2023/07/21(金) 16:54:03.37ID:pRuxZaJW
BTCは循環供給が増えるぞ
長い間ロックされてた6000億円分のBTCが解き放たれるのだ
0410承認済み名無しさん
垢版 |
2023/07/21(金) 17:00:17.98ID:1VGINUuM
イーサリアムBTC建の崩壊からの大暴落ね
確かに今年のイーサビットコ建の弱さを見てたら間違いなさそー
ドル建てで上げてる時もビットコインの上げに連動してただけだもんな
BTC建は今年ずっと下げてるわ
0411承認済み名無しさん
垢版 |
2023/07/21(金) 17:05:06.40ID:pRuxZaJW
ちょうど秋ごろから年末にイーサはプロト・ダンクシャーディングの大型アップデート。

BTCはMtgox解放、アメリカ押収BTC売却がある。

ビットコイン売り圧が高まる中で、イーサの買い圧が高まる。

BTCはMtgox解放で循環供給が増えるぞ。
長い間ロックされてた6000億円分のBTCが解き放たれるのだ。
0412承認済み名無しさん
垢版 |
2023/07/21(金) 17:09:07.00ID:jyAJPjd0
イーサリアムBTC建に月足のデカいダブルトップが確認できますね…
これからビットコインが下げていく展開の中、イーサリアムBTC建も崩壊する
これがイーサリアム大暴落となり仮想通貨全体的下げのトリガーとなってしまうでしょう
悲しいですが、仕方ありません
0413承認済み名無しさん
垢版 |
2023/07/21(金) 17:19:26.93ID:LYTbBWMp
イーサだーいすき
まで読んだ
0414承認済み名無しさん
垢版 |
2023/07/21(金) 17:25:23.18ID:PL2URtFg
BTC建てとかいう誰も見てない指標にこだわって連投してるキチガイがいるな
0415承認済み名無しさん
垢版 |
2023/07/21(金) 18:54:55.49ID:pRuxZaJW
まあ見てる人はほとんどいないマイナー指標だな
0416承認済み名無しさん
垢版 |
2023/07/21(金) 18:55:14.44ID:pRuxZaJW
ちょうど秋ごろから年末にイーサはプロト・ダンクシャーディングの大型アップデート。

BTCはMtgox解放、アメリカ押収BTC売却がある。

ビットコイン売り圧が高まる中で、イーサの買い圧が高まる。

BTCはMtgox解放で循環供給が増えるぞ。
長い間ロックされてた6000億円分のBTCが解き放たれるのだ。
0417承認済み名無しさん
垢版 |
2023/07/21(金) 18:58:59.17ID:cV/Ja2UB
2017年あたりは円建てでレスすると親の敵のように攻撃されたりした
0418承認済み名無しさん
垢版 |
2023/07/21(金) 19:12:58.74ID:fMmn/6qY
草コインはBTC建てか犬建てで言えおじさん
0419承認済み名無しさん
垢版 |
2023/07/21(金) 19:55:25.31ID:xDCH0JaT
イーサリアムのビットコ建の弱さはマジでヤバい
2023年入って下げ続けてるからな
あれだけ取引高があるBTC建でこんだけBTCに吸われてたらそりゃ上がらないよ
月足でダブルトップって崩壊寸前って事だし
イーサリアムからは逃げといたほうが良さそう
0420承認済み名無しさん
垢版 |
2023/07/21(金) 20:54:27.80ID:FBGMH0/X
SECでの任期4年足らずの間に、ヒンマンは法律事務所シンプソン・サッチャーから1500万ドルを受け取っていた。
これは2つの理由で重要だ。まず、ヒンマンはSECでの任期前後にシンプソン・サッチャーで働いていた。そしてシンプソン・サッチャーはEnterprise Ethereum Alliance(EEA)というイーサリアムの使用の推進を目的とした業界団体のメンバーだった。
0421承認済み名無しさん
垢版 |
2023/07/22(土) 00:29:31.96ID:vM9FQVQx
ジョージアに寄生されたイーサに未来はあるの?
ビタリックは判決以来黙ったままだよ
判事は分散されたら証券でなくなるなんて
一言も言ってないよ
icoとかで直接買ったら終わりと言ってるだけ
これはイーサがやってたこと
ジョージアが離れたxrpは飛躍しようとしてる
もう一度問いたい
イーサに未来はあるのか?
0422承認済み名無しさん
垢版 |
2023/07/22(土) 03:54:43.62ID:mqxel/Ps
ワイは今年で多分5ちゃんは卒業する予定だから大丈夫
0423承認済み名無しさん
垢版 |
2023/07/22(土) 04:00:29.53ID:mqxel/Ps
>>421
リップルは一次販売をアメリカでやってるからリスクの大きさは桁違いだぞ。
イーサの一次販売はスイスで合法的にやってるし、購入者は自身の管轄権にそって自己責任で買うという規定にチェック入れないと購入できなかった。必要な投資家保護はしていた。

2次販売はリップルがOKなら他のアルトコインもOKだぞ。もちろん、ETHもだぞ。
0424承認済み名無しさん
垢版 |
2023/07/22(土) 04:04:36.97ID:mqxel/Ps
アメリカで一次販売をやったリップルはこれから違法販売のペナルティと利益吐き出しを命じられる可能性大。
存続が限りなく危ないのはリップルだぞ。
0425承認済み名無しさん
垢版 |
2023/07/22(土) 04:07:08.83ID:mqxel/Ps
XRPの一次販売の売り上げは約1005億円だからな。
同等の販売をしてたLBRYと同条件なら2000億円のペナルティーだからね。
0426承認済み名無しさん
垢版 |
2023/07/22(土) 04:47:03.88ID:PTwic9Eh
あ、昨日散々ビットコ建を語ってた者だけど
私はジョージアって人や、イーサリアン、ビットコイナーやらリップラー…そんなもの全く考慮してないからね!

コテハンの好き嫌い、特定銘柄への謎の執着、信心、宗教じみた思想なんてさておき

言いたいのは

イーサリアムのBTC建は月足がダブルトップ
大崩壊寸前で、BTCも落ちたら相当ヤバいことになるよって事だよ

マジでイーサリアムからは逃げといたほうが良い
0427承認済み名無しさん
垢版 |
2023/07/22(土) 04:49:55.04ID:mqxel/Ps
>>426
なりすまし
0428承認済み名無しさん
垢版 |
2023/07/22(土) 04:51:26.81ID:mqxel/Ps
ダブルボトムにも見えるよ。
循環供給大量ロックされてる中で大型アップデートが控えてるからな。
0429承認済み名無しさん
垢版 |
2023/07/22(土) 04:53:21.43ID:mqxel/Ps
ちょうど秋ごろから年末にイーサはプロト・ダンクシャーディングの大型アップデート。

その頃、BTCはMtgox解放、アメリカ押収BTC売却がある。

ビットコイン売り圧が高まる中で、イーサの買い圧が高まる。

BTCはMtgox解放で循環供給が増えるぞ。
長い間ロックされてた6000億円分のBTCが解き放たれるのだ。


イーサリアムはステーキングでほとんどの人が循環供給をロックしていてかなり稼いでるからそれを解除してまで売らないよ。

バリデータ解除するのに8日ぐらいかかるし、バリデータにデポジットするのに40日ぐらいかかる。
解除したら今まで貰えてた金利貰えなくなるし、再ステーキングしたいと思っても40日かかるんじゃ誰も解除できんのよ。

大量に持ってる人ほど売れない。よって昔のように暴落など起こらなくなってきている。

循環供給がステーキングでガッツリ少なくなってる中で、アップデート大量買い需要が来たら逆にガッツリ上がってしまうぞ。

そして、来年は円ステーブルが始まる。
また、円ETHペアや円ステーブルのペアでの流動性マイニングも始まり、ETHの購入やロックも増えてくる。

これから、イーサリアムアドレスを持つ人が爆発的に増えてくる。
0430承認済み名無しさん
垢版 |
2023/07/22(土) 04:58:17.04ID:n5WxkaOq
イーサリアムのBTC建は確かに2023年になってから下がりっぱなしだよな
あれだけの取引高のあるBTC建でボロボロなんだから相当ビットコに吸い取られ続けてるわけだ
このままなら年末1000ユーロってとこか
0431承認済み名無しさん
垢版 |
2023/07/22(土) 05:00:04.74ID:mqxel/Ps
>>430
下がれば上がるんだよ。
0432承認済み名無しさん
垢版 |
2023/07/22(土) 05:02:02.42ID:mqxel/Ps
まあ、BTCなんてもうろくなアップデートないからなぁ。ライトニングなんて使いづらい
0433承認済み名無しさん
垢版 |
2023/07/22(土) 05:05:12.95ID:mqxel/Ps
※次のイーサリアムの大きなアップグレードはEIP-4844 プロトダンクシャーディングです!

確認したところ、EIP-4844 の実装の準備は急速に進んでおり、一部の devnet はすでに実行されており、アップグレードの仕様はほぼ確定しています。 
最後の仕込みチャンスはそろそろ終わりかもしれないです!

ETH は EIP-4844 プロトダンクシャーディング で約 1000 TPS になり、ガス価格が下がり、次のフルダンクシャーディングで TPS が約10万TPSに増加する予定です。もうイーサエコシステム内であらゆるトランザクションがさばけてしまうでしょう。

XRPは現在1500TPSと言ってますが最近明らかにされたライブ環境では300〜500TPSです。EVM 互換の XRP Ledger サイドチェーンは 1000TPS です。全然駄目です。


XRPは、L2を含むイーサリアムエコシステムのトータル時価総額に追いつくことができますか? 

イーサリアムはすでにデファクトスタンダードになりつつあります。

Ethereum の L2 プロジェクトは最近増加しています。
2022 年には、L2 は Ethereum ブロックチェーン全体で支払われる手数料のわずか 1.5% しか占めていませんでした。

しかし今日、そのシェアは 7% に達しており、L2 上に構築されるアプリケーションが増え、その上で使用される ETH も増えています。

L2の分散型取引所の流動性などでロックされてるETHは約490万ETH、ロックされてるトータル価値(TVL)は104億ドル(約1兆3940億円)にもなっています。(2023年4月14日現在)

optimisn、polygon、arbitrum毎にUniswapもあるのでL2などの分散型取引所にはETH(WETH)とのペアが無数に沢山あります。ETHはL2上の分散型取引所でも基軸通貨です。
分散型取引所の中の流動性用にロックされるETHも爆発的に増えています。

つまり、もうL2はすでにユーザーに受け入れられ、L2上でロックされてるETHは鰻上りで増え始めているのです。(下のURL)
https://imgur.com/a/Hr3Qk1x

これ以外にも以前からイーサリアム系のAMMの分散型取引所は沢山あります。Uniswap、SushiSwap、Curve Finance、Bancor、Balancer
、PancakeSwap (Binance Smart Chain上)、DODO、QuickSwap (Polygon上)、Kyber Network
、Mooniswap、LuaSwap、ComethSwap (Polygon上)、Saddle Finance、Switcheo、Pangolin (Avalanche上)等があり、これ以外にも競争が起こって増えてきています。増える度に流動性用にロックされるETHもネズミ算的に爆発的に増えるのです。

そして、2022 年 1 月の最終週にイーサリアム エコシステムの総時価総額は約 5,850 億ドル(約77兆5000億円)でした。当時でも既にビットコインの時価総額に迫っていました。現実世界の金融会社トップのJPモルガンの時価総額も超えています。
https://mirror.xyz/brunny.eth/-0Jn0dD5868h_WshCirxJPyjBD6hQvqPL18blZrEbsU

L2プロトコル、L2プロジェクトトークン、L1プロジェクトトークンを含むイーサリアムエコシステムのトータル時価総額はもうじき、BTCの時価総額を超えるでしょう。

デファクトスタンダードになるものが採用を制します。

デファクトスタンダードになるものがほぼわかっていて投資しないのは、Googleが月間ユーザー10億人超えた2011年の数年前に投資してないのと同じぐらいの事だと個人的には思います。

イーサリアムの開発者、アプリ、分散型取引所などから生まれるネットワーク効果は強固です。
ロックされてる資産も巨大な額に達しています。ユーザーも利益を沢山生んでいるのでロックされ簡単には移動できません!
0434承認済み名無しさん
垢版 |
2023/07/22(土) 05:11:06.79ID:Mc4jSJD+
イーサリアムのBTC建ってまた0.02BTCくらいまで下がるんじゃないかな
前みたいに
今から1/3だからビットコインが下がってるとドル建てではもっと下がるって感じか!
ヤバいなー
イーサリアムからは逃げといたほうが良いのかも
0435承認済み名無しさん
垢版 |
2023/07/22(土) 05:31:06.94ID:mqxel/Ps
ビットコインは半減期崩壊で段々死んでいく運命
0436承認済み名無しさん
垢版 |
2023/07/22(土) 05:32:30.46ID:mqxel/Ps
※これからの半減期はビットコインは逆に危ないよ。

半減期は延々と続きます。マイナーの報酬の減り方は尋常ではない。全マイナーが死ぬ勢いだぞ。下のURLを見てみな。
https://imgur.com/a/nev6z4d

半減期ごとに報酬は半分になるので、基本的に価格は機器交換コストを含めると半減期ごとに2倍以上になる必要があります。どう考えても無理ゲーですね。

下のURLをみれば、半減期ごとに伸びしろが無くなって上昇がなだらかになってきているのがわかります。
https://imgur.com/a/Cm16lon

時価総額が高いのに、半減期ごとに2倍以上に伸びるはずがありません。やがて、多くの人がビットコインのホールドはヤバいと気が付き始めます。

近年、近いうちに半減期で倍にはならず、ネットワークが不安定化して使い物にならなくなるぞ。
難易度調整は2週間のタイムラグがある。ハッシュレートが減ったところに急激に増えたり、急激に増えたかと思うと急激に減ったり、ハッシュレートの乱高下で調整が上手くいかないようになっていく。

なぜなら、ハッシュレートの急激な増加や減少が発生すると、現在の難易度がマイナーのハッシュレートと不整合を引き起こし、適切な調整が行われるまでに非常に時間がかかるようになります。

このような場合、全体のハッシュレートが安定せず、難易度調整が追いつかない状況が長期に生じます。これにより、マイナーの収益性やネットワークの安定性が長期に渡って影響が生じます。 

そして、マイナーが乱高下するハッシュレートに翻弄され収支化の目処が何時までも立たず、嫌気を指して、デス・スパイラルが始まる。

ぺんぺん草も生えないぐらい報酬を絞るとマイナーは乱高下するハッシュレートで投機を始めます。短期ハッシュレートのグラフ見ると現在も始まってるように見えるが、もうじき、本格的に始まるよ。

ビットコインの半減期による報酬の減少は、指数関数的な速度で進行します。初期段階では報酬の減少は比較的小さいですが、時間が経つにつれて減少のスピードが増していきます。

ASICの微細化と高集積化は2021年には5 nmチップに達しており、2019年には限界に達していると言われていました。そろそろ効率化も限界に達するでしょう。効率化で乗り切るのはもう無理です。

一部のマイナーの収支が合わない状態ならハッシュレートの乱高下までで済みますが、やがて全てのマイナーの収支が合わない状況になってくるとビットコインも死に始めるでしょう。あと半減期3回以内で始まると思うよ。

マイニング業界は競争が激しいため、収益性を維持することは困難です。報酬の減少や装置の効率化にもかかわらず、電力コストや設備の投資などの要素も収益に影響を与えることもあります。

マイナーは、技術の進歩や市場の変化に対応しながら、持続可能な事業モデルを模索している状況ですがもうすぐ限界に達します。
早めにネットワーク効果が拡大していくETHに切り替えて行くべきでしょう。

ビットコインはネットワークの根幹であるマイニングの持続可能性を模索している状態です。
この模索は近いうちに限界に達するでしょう。
早めにETHに移動しておかないと取り返しができないです。

現状、持続可能性に疑問が出てる不安定なマイニング収支の上に成り立つビットコインは長期投資には向きません。不確実な価格上昇に依存しているのも大きなリスクです。

ホントはビットコインの将来性はかなり危なく怖いものですよ。長期投資でネットワーク根幹に不確定要素を内包しているものに賭けるのはよく考えれば愚かなことです。

盲目的に半減期煽りに乗るのは賢明な投資家ではないです。長期的に静かに進行するポンジは気づかれにくく、今すぐ破綻するというものでもありません。しかし、半減期毎に価格が2倍以上上がらないと破綻危機がある、ポンジ体質であるのは存在する限りずっと変わりありません。

BCHやXRP、イーサキラーは、BTCやETHのインフラと直接の互換性がありません。ネットワーク効果を利用できないので長期投資で買うのは無駄になります。
BNB等、時代の転換が早い取引所トークンもリスクが高い。取引所トークンに貴方の資産を依存させれば終わるときはホントに終わりが来ます。
0437承認済み名無しさん
垢版 |
2023/07/22(土) 05:36:21.36ID:F5aiyjjN
ETH/BTCのチャート見てみたけど本当に下げ続けてるんだな
ATLとまでは行かなくても0.02BTCまでは下げてもおかしくなさそう!
月足で大きなダブルトップになってるし
今からBTC建で70%下げか…
その時ドル建でどれくらいになってるか心配になるね!
0438承認済み名無しさん
垢版 |
2023/07/22(土) 06:10:41.69ID:mqxel/Ps
>>467
キャップに頼んでおいた
0439承認済み名無しさん
垢版 |
2023/07/22(土) 15:47:45.41ID:iXcIwb7E
上半期でピークだったな
やっぱ今月始めに売って正解だったわ
0440承認済み名無しさん
垢版 |
2023/07/22(土) 16:05:48.84ID:mqxel/Ps
ビットコインのマイナー収支にネットワークの安定が左右されるのは、これからの基幹通貨にはふさわしくないよな。
0441承認済み名無しさん
垢版 |
2023/07/22(土) 16:28:56.80ID:/ToxaMPK
あっちこっちのスレにコピペ連投してるガイジって全イーやろ
0442承認済み名無しさん
垢版 |
2023/07/22(土) 17:03:32.58ID:mqxel/Ps
SWIFT版CBDCでクォーラムを採用しているあたり、いい関係性のように見える
https://youtu.be/xAxr_5n4fb4?t=47
0443承認済み名無しさん
垢版 |
2023/07/22(土) 17:29:50.37ID:mqxel/Ps
※R3 (SWIFT提携) とイーサリアムは、分散型台帳技術を使用した異なるプラットフォームですが、最近、両方のプロジェクトが連携し始めています。

具体的には、R3 は Corda Enterprise と呼ばれるエンタープライズ バージョンをリリースしました。これにより、ブロックチェーンとイーサリアム間の相互運用性のためのソリューションが提供されます。このソリューションは、R3 の Corda プラットフォームと Ethereum のブロックチェーン間のトークン化と資産転送を可能にし、両方のプラットフォームの長所を活用します。

2年前のR3 の公式ブログでは、パブリック Ethereum から Corda へのデジタル資産の橋渡しを示す実用的なプロトタイプを構築しているとあり、デモでは、Ethereum から Corda への金と銀の ERC-20 トークンの転送、Corda でのトークンの取引、および最終的にこれらのラップされたトークンの Ethereum への償還をシミュレートしますとあります。

公式R3ブログ
https://r3.com/blog/r3s-commitment-to-interoperability/

Ethereum財団とR3 は、エンタープライズ ブロックチェーン プラットフォーム、スマート コントラクトの相互運用性、およびセキュリティの開発でも協力しています。

Ethereum の Vitalik Buterin は、2016 年に R3にてチェーンの相互運用性に関する論文を発表しています。

チェーンの相互運用性に関する R3 とイーサリアムの協力は、2016 年頃に始まったようです。

ttps://web.archive.org/web/20190605013852/https://static1.squarespace.com/static/55f73743e4b051cfcc0b02cf/t/5886800ecd0f68de303349b1/1485209617040/Chain+Interoperability.pdf

要するに、R3 とイーサリアムは分散型台帳技術に対して異なるアプローチをとっていますが、将来的にはますます連携することが予想できます。

R3の共同創設者であるTodd McDonald氏は、「SWIFT GPIはCordaに直接統合され、Cordaブロックチェーンの参加者は従来の方法とブロックチェーン対応の2つの方法で支払いを行うことができます。」と説明します。

将来、SWIFT GPIも仮想通貨やデジタル資産などを取り扱うのを予定しているのでしょう。SWIFT版CBDCではこの論文と近い内容でイーサリアム企業版のクォーラムを採用しています。

SWIFT公式ホームページでもデジタル資産の取り扱いに向けて着々と準備している事がニュースリリース等からわかります。
0445承認済み名無しさん
垢版 |
2023/07/22(土) 17:35:42.80ID:mqxel/Ps
>>441
ワイは別人だぞ。
全イーのツイッター貼ってた頃から言われてるが、イーサリアンなんてみんな似たようなもんだ。奴は闘病してんだろ?
ワイはいたって健康だよ。
0446承認済み名無しさん
垢版 |
2023/07/22(土) 17:42:22.20ID:n+8fXYMw
イーサリアムはビットコイン建で2023年なってからずっと弱いよね
下げっぱなしなんだよ
BTC建の月足でクソデカダブルトップだし崩壊寸前にしかみえないわ
ビットコインの下落と合わさったら大暴落くるぞ
0447承認済み名無しさん
垢版 |
2023/07/22(土) 17:44:57.13ID:mqxel/Ps
※今やAI技術は世界中で急速に普及しており、自動化やロボット化によって多くの職種が危機にさらされています。このような中、スマートコントラクトの使える仮想通貨、イーサリアムに投資することは、AI技術の普及に対して対応するための新しい手段となることが期待されます。

イーサリアムは、スマートコントラクト技術を採用した分散型アプリケーションの開発に利用されており、ビジネスや金融、医療、エネルギーなど、あらゆる分野において、新しいビジネスモデルやサービスの創造が期待されています。スマートコントラクトは、プログラムされた条件に基づいて自動的に契約を実行することができるため、法的な手続きや紛争解決などが自動化され、効率的かつ安全に取引を行うことができます。

これにより、従来は人手によって行われていた業務が自動化され、人的ミスやコスト削減、迅速な処理などのメリットが得られます。そして、このような自動化やロボット化によって失われる職種を補完するために、イーサリアムに投資することが有益と言えます。

イーサリアムに投資することは、自身や家族だけでなく、将来の貴方の子孫を守ることにも繋がります。AI技術による自動化やロボット化がますます進化する世界で、イーサリアムに投資することで、新しいテクノロジーに対応した力を身につけ、競争力を維持することができます。このような自己防衛的な視点からも、イーサリアムに投資することは、あなたの子孫を守るための強力な対応手段と言えるでしょう。
0448承認済み名無しさん
垢版 |
2023/07/22(土) 17:47:52.53ID:mqxel/Ps
>>446
半減期崩壊の下落原因は時期がくればハッキリする。大丈夫なイーサリアムに移動が始まるよ。
半減期崩壊はゆっくり来るから移動もゆっくり始まる。同時に落ちることはない。
0449承認済み名無しさん
垢版 |
2023/07/22(土) 17:48:47.14ID:mqxel/Ps
>>446
ダブルボトムにも見えるよ
0450承認済み名無しさん
垢版 |
2023/07/22(土) 17:49:54.37ID:dEuj1840
イーサリアムのBTC建が月足で大きなダブルトップ作ってるよね
なんかビットコイン建でずっと下げてるし
たまにドル建てで上がってるときもビットコイン連動で上げてるだけだもんな
結局BTC建で上がって無いから持ってる意味ないって感じだわ
BTC建崩壊きたら大暴落なるだろうし
イーサリアムからは逃げたほうが良さそう
0451承認済み名無しさん
垢版 |
2023/07/22(土) 17:50:43.68ID:mqxel/Ps
ちょうど秋ごろから年末にイーサはプロト・ダンクシャーディングの大型アップデート。

その頃、BTCはMtgox解放、アメリカ押収BTC売却がある。

ビットコイン売り圧が高まる中で、イーサの買い圧が高まる。

BTCはMtgox解放で循環供給が増えるぞ。
長い間ロックされてた6000億円分のBTCが解き放たれるのだ。


イーサリアムはステーキングでほとんどの人が循環供給をロックしていてかなり稼いでるからそれを解除してまで売らないよ。

バリデータ解除するのに8日ぐらいかかるし、バリデータにデポジットするのに40日ぐらいかかる。
解除したら今まで貰えてた金利貰えなくなるし、再ステーキングしたいと思っても40日かかるんじゃ誰も解除できんのよ。

大量に持ってる人ほど売れない。よって昔のように暴落など起こらなくなってきている。

循環供給がステーキングでガッツリ少なくなってる中で、アップデート大量買い需要が来たら逆にガッツリ上がってしまうぞ。

そして、来年は円ステーブルが始まる。
また、円ETHペアや円ステーブルのペアでの流動性マイニングも始まり、ETHの購入やロックも増えてくる。

これから、イーサリアムアドレスを持つ人が爆発的に増えてくる。
0452承認済み名無しさん
垢版 |
2023/07/22(土) 17:53:40.29ID:6DOxnDVv
ETH/BTCのクソ弱さってなんなの
今年なってからずっと下げっぱなしじゃん
月足で見たらダブルトップ作ってるし崩壊するの見え見えだよ
ビットコインが元気無い中でBTC建崩壊したら目も当てられないよ
こーゆー両方下げる時が大暴落になるんだよね
0453承認済み名無しさん
垢版 |
2023/07/22(土) 17:57:34.26ID:mqxel/Ps
>>452
そんなことないけどな。ここ最近は強くなってきてる。
0454承認済み名無しさん
垢版 |
2023/07/22(土) 17:59:02.01ID:mqxel/Ps
>>452
安く買いたいのが見え見えだよ
0455承認済み名無しさん
垢版 |
2023/07/22(土) 18:03:14.24ID:XsSeq6Aw
イーサリアムのBTC建あらためて見たら3ヶ月で10%以上下げてるのね
月足でめちゃくちゃデカいダブルトップ作ってるしこのまま大きく下げそう
イーサリアムからは逃げて握り直すなら来年末くらいの価格見てからにした方が良さそう
0456承認済み名無しさん
垢版 |
2023/07/22(土) 18:04:08.55ID:mqxel/Ps
>>455
必死に安く買いたいのね〜
0457承認済み名無しさん
垢版 |
2023/07/22(土) 18:09:03.80ID:kfdaeK6H
コピペでなくても同じ意味の連投も荒らし対応届け出できるから気をつけろ
0458承認済み名無しさん
垢版 |
2023/07/22(土) 18:09:40.80ID:kfdaeK6H
しつこい荒らしはしてしまうぞ
0459承認済み名無しさん
垢版 |
2023/07/22(土) 18:13:26.68ID:Fqt7Mhox
イーサリアムのビットコイン建って2023年に入ってからずっと調子悪いんだよね
ETH/BTCってまた0.02BTCくらいまで下がるんじゃないかな!前みたいに!
今から1/3だから、もしその時ビットコインが下がってるとドル建てではもっと下がるって感じになるのか
0460承認済み名無しさん
垢版 |
2023/07/22(土) 18:18:34.76ID:uKFvWkgl
粛々と届け出始めるか
0461承認済み名無しさん
垢版 |
2023/07/22(土) 18:19:39.88ID:uKFvWkgl
ID変えても無駄だ
0462承認済み名無しさん
垢版 |
2023/07/22(土) 18:24:09.66ID:/DxhnF5I
ETH/BTCのこのゲキ弱っぷりを見てたら心配になるよ
ずっと下げてるし
0463承認済み名無しさん
垢版 |
2023/07/22(土) 18:38:04.23ID:OJ/e70nl
イーサリアンのコピペ連投マルチポストは通報せずに事実指摘の親切レスは通報か〜
優しさやね〜
0464承認済み名無しさん
垢版 |
2023/07/22(土) 18:55:42.26ID:mqxel/Ps
※これからの半減期はビットコインは逆に危ないよ。

半減期は延々と続きます。マイナーの報酬の減り方は尋常ではない。全マイナーが死ぬ勢いだぞ。下のURLを見てみな。
https://imgur.com/a/nev6z4d

半減期ごとに報酬は半分になるので、基本的に価格は機器交換コストを含めると半減期ごとに2倍以上になる必要があります。どう考えても無理ゲーですね。

下のURLをみれば、半減期ごとに伸びしろが無くなって上昇がなだらかになってきているのがわかります。
https://imgur.com/a/Cm16lon

時価総額が高いのに、半減期ごとに2倍以上に伸びるはずがありません。やがて、多くの人がビットコインのホールドはヤバいと気が付き始めます。

近年、近いうちに半減期で倍にはならず、ネットワークが不安定化して使い物にならなくなるぞ。
難易度調整は2週間のタイムラグがある。ハッシュレートが減ったところに急激に増えたり、急激に増えたかと思うと急激に減ったり、ハッシュレートの乱高下で調整が上手くいかないようになっていく。

なぜなら、ハッシュレートの急激な増加や減少が発生すると、現在の難易度がマイナーのハッシュレートと不整合を引き起こし、適切な調整が行われるまでに非常に時間がかかるようになります。

このような場合、全体のハッシュレートが安定せず、難易度調整が追いつかない状況が長期に生じます。これにより、マイナーの収益性やネットワークの安定性が長期に渡って影響が生じます。 

そして、マイナーが乱高下するハッシュレートに翻弄され収支化の目処が何時までも立たず、嫌気を指して、デス・スパイラルが始まる。

ぺんぺん草も生えないぐらい報酬を絞るとマイナーは乱高下するハッシュレートで投機を始めます。短期ハッシュレートのグラフ見ると現在も始まってるように見えるが、もうじき、本格的に始まるよ。

ビットコインの半減期による報酬の減少は、指数関数的な速度で進行します。初期段階では報酬の減少は比較的小さいですが、時間が経つにつれて減少のスピードが増していきます。

ASICの微細化と高集積化は2021年には5 nmチップに達しており、2019年には限界に達していると言われていました。そろそろ効率化も限界に達するでしょう。効率化で乗り切るのはもう無理です。

一部のマイナーの収支が合わない状態ならハッシュレートの乱高下までで済みますが、やがて全てのマイナーの収支が合わない状況になってくるとビットコインも死に始めるでしょう。あと半減期3回以内で始まると思うよ。

マイニング業界は競争が激しいため、収益性を維持することは困難です。報酬の減少や装置の効率化にもかかわらず、電力コストや設備の投資などの要素も収益に影響を与えることもあります。

マイナーは、技術の進歩や市場の変化に対応しながら、持続可能な事業モデルを模索している状況ですがもうすぐ限界に達します。
早めにネットワーク効果が拡大していくETHに切り替えて行くべきでしょう。

ビットコインはネットワークの根幹であるマイニングの持続可能性を模索している状態です。
この模索は近いうちに限界に達するでしょう。
早めにETHに移動しておかないと取り返しができないです。

現状、持続可能性に疑問が出てる不安定なマイニング収支の上に成り立つビットコインは長期投資には向きません。不確実な価格上昇に依存しているのも大きなリスクです。

ホントはビットコインの将来性はかなり危なく怖いものですよ。長期投資でネットワーク根幹に不確定要素を内包しているものに賭けるのはよく考えれば愚かなことです。

盲目的に半減期煽りに乗るのは賢明な投資家ではないです。長期的に静かに進行するポンジは気づかれにくい。しかし、半減期毎に価格が2倍以上上がらないと破綻危機がある、ポンジ体質であるのはずっと変わりありません。

BCHやXRP、イーサキラーは、BTCやETHのインフラと直接の互換性がありません。ネットワーク効果を利用できないので長期投資で買うのは無駄になります。
BNB等、時代の転換が早い取引所トークンもリスクが高い。取引所トークンに貴方の資産を依存させれば終わるときはホントに終わりが来ます。

できだけ早く安いポジションでETHを買っておくことが生き残る道です。
0465承認済み名無しさん
垢版 |
2023/07/22(土) 18:57:03.05ID:PMpyJap3
>>446
そんなに自信満々に下落予想を見通せるなら、ガッツりショートかければいいじゃん?
0466承認済み名無しさん
垢版 |
2023/07/22(土) 19:02:55.24ID:KfanvGW+
イーサリアムのBTC建が崩壊しそうだよね
月足見たら絶望的な形だし
ビットコインも調子を落とす中ETH/BTCが落ちたらドル建てが相当悲惨な形になってしまう
今後のイーサリアム大崩壊は不可避かな
0467承認済み名無しさん
垢版 |
2023/07/22(土) 19:08:20.32ID:mqxel/Ps
>>463
ワイも通報されまくりだが、VPNだから大丈夫
0468承認済み名無しさん
垢版 |
2023/07/22(土) 19:10:02.11ID:O4fsHj07
イーサリアムのビットコイン建ってめちゃくちゃ弱いんだな
今年はずっと下げてて3ヶ月で10%以上下げてるとかヤバい
0469承認済み名無しさん
垢版 |
2023/07/22(土) 19:11:39.69ID:mqxel/Ps
この間、底打って上がってきたじゃん
0470承認済み名無しさん
垢版 |
2023/07/22(土) 19:14:26.06ID:mqxel/Ps
※SWIFTもイーサリアム優勢!

事の重大さに気がついてください!

CBDC(中央銀行デジタル通貨)もイーサリアムベース優勢です。
これらのCBDCがイーサリアムベースで行われるとETHはやがてCBDCの中心交換媒体となり、あらゆる資産の基軸通貨となっていくでしょう。

ETHは既にDeFi、GameFi、DAO、メタバースなど50万種類以上のトークンや数百万種のNFTの基軸であり、法定通貨のデジタル化によりお金や資産などの価値はイーサリアムネットワークに更に流れやすくなるでしょう。資金は法定通貨と仮想通貨の境界を往来しやすくなり、伸び代のある成長分野ヘ流れます。

イーサベースのCBDCや円ステーブルがくれば日本人もイーサリアムアドレスを爆発的に持ち始めます。

SWIFTの資金流通を想像してください!
SWIFTの一日の決済金額は5兆ドル(約680兆円)

現在、世界中のクロスボーダー決済の約半分がSWIFTネットワークを利用しており、2015年には200以上の国や地域の1万1000以上の金融機関を結び、2022年現在、1日の決済額は約5兆ドル(約680兆円)と莫大な金額となっている。
現在同規模の決済ネットワークはなく、国際決済上の事実上の標準システムといえる。

SWIFTにあらがうことなど誰にもできません。

SWIFTは、CBDCクロスボーダー決済実験で相互運用性を確認。
使用したのはクォーラム、イーサリアムのエンタープライズ版(企業版)です。SWIFTの創業にかかわったユーロクリアの主要株主JPモルガンが提携し、コンセンサスに売却したブロックチェーンを使用。JPモルガンはSWIFTの主力銀行でもあります。

国際銀行間ネットワークシステムを提供するSWIFT(スウィフト)が、既存の金融インフラ上でCBDC(中央銀行デジタル通貨)およびトークン化された資産のシームレスな転送に成功したことを去年10月5日に発表した。

このプロジェクトはフランスのコンサル企業キャップジェミニ(Capgemini)と共同で実施されていたものであり、米コンセンシス(ConsenSys)のクォーラム(Quorum)と米R3のコルダ(Corda)をベースとした異なるDLT(分散型元帳)ネットワーク間におけるCBDCの転送を検証した。さらにこれらのネットワークと即時グロス決済システムを接続することにより、CBDCの転送と同時に現金決済を行うことに成功したとのことだ。 このプロジェクトにより、SWIFTが異なるブロックチェーン間のクロスボーダー決済におけるゲートウェイの役割を果たし得ることが示されたとのこと。  

フランス銀行、ドイツ連邦銀行、HSBC、インテサ サンパオロ、ナットウェスト、SMBC、スタンダード チャータード、UBS、ウェルズ ファーゴを含む14の中央銀行と商業銀行が現在、テスト環境で協力して、本格的な展開へ加速しています。

https://www.swift.com/news-events/press-releases/ground-breaking-swift-innovation-paves-way-global-use-cbdcs-and-tokenised-assets


そして、もうほとんどの銀行は既存のSWIFTシステムをSWIFT GPIという新システムにアップデートしてしまった。これに上のシステムが統合されたら、もう銀行システムとCBDCもイーサリアムが勝ってしまうだろう。やがては暗号通貨も。

新システムのSWIFT GPIは2017年からリップルに対抗して作られたと言われている。Rippleが訴訟中に既に4232以上の金融機関に採用され、毎日GPIを通して4200億ドル(62.5兆円)以上の価値を送金。2019年には77兆ドル(1京1460兆円)に相当。SWIFTでの全ての送金の75%以上までもがGPI経由で送信されている。世界中の大手銀行は既に導入済み。これをSWIFTは参加金融機関1万1000に導入を急いでいます。

https://www.swift.com/our-solutions/swift-gpi/about-swift-gpi/join-payment-innovation-leaders


SWIFT GPIは受益者口座への送金までにかかる時間は分単位、場合によっては秒単位で実施。
2018年には世界トップ50行のうち49行が導入していたが、急速に浸透している。
SWIFTは2018年にはネットワーク上の全ての金融機関に適用方針を打ち出している。

日本のSWIFT GPIの初期導入は去年5月に完了。メガバンクや地域銀行など計72機関が利用。
内訳は3メガバンクや信託銀行、ネット銀行、50の地域銀、10信用金庫などで、スイフトを利用する約120の国内金融機関のうちgpi導入機関は6割になる。日本でもリップルネットの大量導入は難しくなってきています。

SWIFT GPIは2018年時点で多くの中国の銀行も採用している。
https://www.pymnts.com/news/cross-border-commerce/2018/swift-chinese-banks-gpi/
0471承認済み名無しさん
垢版 |
2023/07/22(土) 19:16:31.37ID:64iuLwpX
ETH/BTC見たら直近の4時間足でも0.063何回か叩いて今にも割りそうなのな
月足はダブルトップだし
崩壊待ったなしじゃん
0472承認済み名無しさん
垢版 |
2023/07/22(土) 20:02:50.21ID:mqxel/Ps
この間、底打って上がってきた
0473承認済み名無しさん
垢版 |
2023/07/22(土) 23:30:43.96ID:wFM50h+q
反射ポイントでワンタッチでステーキングサービス開始だとよ
0477承認済み名無しさん
垢版 |
2023/07/23(日) 08:52:39.27ID:vVNDKmXj
キタ━(゚∀゚)━!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況