X



トップページ仮想通貨
1002コメント370KB

儲けたお金の税金・確定申告17【仮想通貨】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001承認済み名無しさん
垢版 |
2017/12/25(月) 21:22:51.24ID:ggUXeJR0
仮想通貨の税金や確定申告について話すスレです

■前スレ
儲けたお金の税金・確定申告10【仮想通貨】
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/cryptocoin/1512091776/
儲けたお金の税金・確定申告11【仮想通貨】
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/cryptocoin/1512197591/
儲けたお金の税金・確定申告12【仮想通貨】
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/cryptocoin/1512421976/
儲けたお金の税金・確定申告13【仮想通貨】
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/cryptocoin/1512788048/
儲けたお金の税金・確定申告14【仮想通貨】
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/cryptocoin/1513138416/
■関連サイト
(国税庁)ビットコインを使用することにより利益が生じた場合の課税関係
https://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1524.htm
儲けたお金の税金・確定申告15【仮想通貨】
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/cryptocoin/1513446665/
儲けたお金の税金・確定申告16【仮想通貨】
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/cryptocoin/1513846018/

個人課税課情報第4号平成29年12月1日仮想通貨に関する所得の計算方法等について(情報) 国税庁個人課税課
http://www.nta.go.jp/shiraberu/zeiho-kaishaku/joho-zeikaishaku/shotoku/shinkoku/171127/01.pdf
0983承認済み名無しさん
垢版 |
2017/12/31(日) 14:11:08.10ID:963B15ba
>>970
まさか利確しないで税金取られると思ってないよな?
0985承認済み名無しさん
垢版 |
2017/12/31(日) 14:21:52.18ID:ubRigFnq
>>982
ちょっと意味がわからないで勉強します。
0986承認済み名無しさん
垢版 |
2017/12/31(日) 14:35:39.27ID:3rt075rB
>>985
1BTCが100万円の時に0.1btc購入で10万円
200万円に値上がり時に0.1btcすべてをアルトに交換すると
20万円ー10万円で10万円差益
こういうことを回転させて当初の資金全額アルトに交換してると、税金払えなくなる。
年跨ぎで持ち越して、いざ払うタイミングで損失なんて目も当てられない
0987承認済み名無しさん
垢版 |
2017/12/31(日) 14:36:13.86ID:70nKfu0c
>>981
>>983
いや2018年の税金計算で今取引所にはいってる通貨を円計算でメモっとけば来年計算らくなのかなっと
0988承認済み名無しさん
垢版 |
2017/12/31(日) 14:36:22.39ID:fmStdFHs
>>957
俺は切り上げた結果利益が無くなって損失になったので申告する必要もなくなったよ
ただ利益を得ようとしてトレードしてただけなんだけどな
0989承認済み名無しさん
垢版 |
2017/12/31(日) 14:36:26.07ID:q1qhRAnN
Poloniexの取引履歴の時間が標準時間(日本時間-9時間)っぽいんだが、確定申告する対象の年内の取引って日本時間換算でいいかね?だれか知らない?
0990承認済み名無しさん
垢版 |
2017/12/31(日) 14:43:49.79ID:ubRigFnq
>>986
なるほどわかりやすい説明ありがとうございます。
じゃあ、とりあえず日本取引所に送ってJPYに変えなきゃダメですね。
0991承認済み名無しさん
垢版 |
2017/12/31(日) 14:55:12.90ID:xsaYmwY9
たかだか数万円の税金を納めるのにかなりの労力を必要とするね・・・
0992承認済み名無しさん
垢版 |
2017/12/31(日) 15:00:14.21ID:1aZihHTA
某業者女子ブログの人書いてるが全部BTCに変えて終値かけて原資との差額を納税ってアウトだよね?
利確いくらしても、どんだけトレードしても良いってことになる。
税務に精通した職の人らしいけど、いいんか?
0994承認済み名無しさん
垢版 |
2017/12/31(日) 15:11:42.09ID:8MsO61fy
すいません質問です。(端数の計算は無視してくだい)
@670万で46287XRPを購入(レート約145)これが投資額の全て
Aレートが218の時に31000xrp を売却して6765100円利確残りの16287XRPはそのまま所持)
Bレートが209の時にその6765100円で32297XRP所持

この場合、いくらの所得税がかかるのでしょうか?
0995承認済み名無しさん
垢版 |
2017/12/31(日) 15:14:23.52ID:nrf9wbRt
みんな、トレード時点での円換算の価格はどこで調べてるの??
0997承認済み名無しさん
垢版 |
2017/12/31(日) 15:26:19.72ID:wMO5kSQY
>>994
所得税と住民税は給与とか不動産所得とかと合算した額から決まるのでお前の職業や年収次第
まぁとりあえずAのタイミングで利益がだいたい225万円ほどだから、一般的な年収400万くらいのサラリーマンだと仮定したら所得税25万弱、住民税22.5万ってとこかと
0999承認済み名無しさん
垢版 |
2017/12/31(日) 15:32:41.60ID:S/2JzQVL
>>992
時価計算になって、税金の先払いになるだけだから
税務署はなにも言わないと思うよ
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 5日 18時間 13分 45秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。