X



ゆうきまさみ総合55【新九郎 奔る!】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 9936-uddk)
垢版 |
2023/10/15(日) 10:40:17.14ID:GUQUlYNH0
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
上記を3行以上にわたって貼る

■前スレ
ゆうきまさみ総合54【新九郎 奔る!】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/comic/1694870032/
ゆうきまさみ総合53【新九郎 奔る!】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/comic/1692765918/
【バネが来た】ゆうきまさみ総合52【新九郎 奔る!】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/comic/1689957899/
ゆうきまさみ総合51【新九郎 奔る!】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/comic/1687666431/
ゆうきまさみ総合50【新九郎 奔る!】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/comic/1685677670/

■作者公式サイト「ゆうきまさみのにげちゃだめかな?」
http://www.yuukimasami.com/

■ゆうきまさみtwitterアカウント
http://twitter.com/masyuuki/

■次スレは>>980がたてること

>>1の本文一行目に「!extend:on:vvvvv:1000:512」

以下はテンプレに含めない
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
https://twitter.com/thejimwatkins
0103名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ fb81-UrH0)
垢版 |
2023/10/17(火) 11:00:49.84ID:JFnEAhqz0
ダカラ今まで関東管領に対抗してた古河サマをコッチに引き入れてたノヨw

ドーカンと同じ目線でスジミチを見られないってソリャこの後ヤマウチオーギガヤツで骨肉ダワ〜

ハイ、トーホー(◕ω◕)メツボー
0113名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 2bb9-Q0IB)
垢版 |
2023/10/17(火) 17:30:00.16ID:5CighsXk0
定正は甥が戦死した時でさえ自分にお鉢が回ってくることを想像出来てなかったから、描写からしては最初から「上に立つ者の器」じゃないんだよな
定正に俺の主は俺だ、の気概があればまた違ったifがあったんだろうけど
0116名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 0912-/4nw)
垢版 |
2023/10/17(火) 18:58:27.71ID:9fWRIOt00
小学館
ビッグコミックスピリッツ
ドラマ化
ジャニーズ

いいひと。……うっ頭が!
0122名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 2bb9-Q0IB)
垢版 |
2023/10/17(火) 20:44:53.12ID:5CighsXk0
>>118
蒸し風呂に入る時点で暗殺はほぼ決定事項だったから、ほんとに二人きりで腹を割って話す時間を作りたかったんだろう
もしもそこで道灌が自分の意を汲んでくれるミラクルでもあれば翻意したかもしれないが、作中の道灌はそれを絶対に選ばない事も承知してたんじゃないかな
0123名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 13bd-Fhx2)
垢版 |
2023/10/17(火) 20:53:57.36ID:uZdPVaoW0
>>114
そうすると桶狭間もなくなるし、歴史がまったく様変わりするな

俺の生き死にでそんなに時代が変わることはないというのに・・・
0124名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 13bd-Fhx2)
垢版 |
2023/10/17(火) 20:57:02.42ID:uZdPVaoW0
>>122
最後の下知がそれだろう

あそこで下知をする=暗殺しないって事だろうし
0127名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 2b14-9zkB)
垢版 |
2023/10/18(水) 01:25:08.71ID:mZAC/Wm50
正直従来の嫉妬で殺したとか道灌の謀反を怖れたいう説の方が分かりやすい
そもそも道灌殺したら道灌に心酔してる国人は全部離れることくらいは分かってたし道灌を怖れてた連中も動き出すわけで道灌の謀反を怖れてるのでないなら道灌殺すメリットとデメリットが釣り合ってないように思える
道灌が謀反すると思ってないなら道灌を殺すメリットが少なすぎるような
0134名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ fb58-UrH0)
垢版 |
2023/10/18(水) 08:27:29.74ID:IjXd6CBH0
ドーカン的にはサダマサありきなんだから、ウエサマさえ信用できなくなったら
弟と甥を失ってまでやってきたこと全部イミなくなるんだってw

ヨミコミガ(^ω^)アサ(゛)イサンシマイヨ〜
0135名無しんぼ@お腹いっぱい (スプッッ Sd73-aCi5)
垢版 |
2023/10/18(水) 08:30:03.05ID:9fq+UmDId
実子を公方配下にした時点で自分の危うさは察知してたと思うんだよな
この漫画の「後々家督は実子に譲らせる、でも身を立たせるため公方様に仕えさせるね」はちょっと無理がある
0136名無しんぼ@お腹いっぱい (オイコラミネオ MMd5-Fyu/)
垢版 |
2023/10/18(水) 08:40:57.39ID:tpID2gJLM
万人恐怖(義教)や蘭陵王のパパ(高澄)も「お、お前あんだけパワハラやってたら恨む奴出てくるやろ……」的な人でも無警戒に殺されたりするので、ある種の人間は人の憎悪に対して無警戒なのかも知れん
それこそ「お前らは生き残ったんならそれで充分だろう?日銭を稼いで静かに暮らせ」的な
0141名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 13bd-Fhx2)
垢版 |
2023/10/18(水) 15:19:45.10ID:qHQ3fnCG0
しかし、ゆうき先生は人の成長を描くのがうまいよな
あんな優男だったのに気がついたら、違和感なく1巻最初の男臭い顔立ちになってきている
0146名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 2bb9-Q0IB)
垢版 |
2023/10/18(水) 18:11:30.28ID:y3WPIsU90
じゃじゃ馬もひづめが小学生女児から中学生女子にすごいシームレスに成長してて久々に読み直した時に驚いた
最終回でも時間が15年ほどジャンプしたけどみんなしっかり15年分歳とってる
0148名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW e9b1-PJ+A)
垢版 |
2023/10/18(水) 19:02:44.85ID:iQPRbOXD0
金もないのに戦争おっ始めるどっかの将軍よりずっと成長してる
0152名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 5954-pCU2)
垢版 |
2023/10/18(水) 20:00:55.15ID:3fu3Zefs0
案外男になればさっくりキャラが変わるかも?
ま当時的に、元服しないと嫁取りはできないわけだがw
一方男を知ると闇堕ちまっしぐら
義尚「母親似(どうせ日野家からくる)の嫁なんか!」
政元「僕のは修験道!」
0153名無しんぼ@お腹いっぱい (スップ Sd73-tIeQ)
垢版 |
2023/10/18(水) 20:32:22.39ID:fRjMclaEd
>>135
この漫画だと
扇谷+古河公方VS山内
を目論んでたんだから
古河公方に息子を送り込む意味もあるやろ
まあ、黙ってやってないで
味方に説明しておけって話なんだが
0154名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 13bd-Fhx2)
垢版 |
2023/10/18(水) 20:35:09.39ID:qHQ3fnCG0
龍王は、自分でなりたいと明言したり、
戦への反対について、きちんと自分なりの意見を言っているし、
ちゃんと成長はしてると思うわ
0156名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 137e-AzOG)
垢版 |
2023/10/18(水) 21:55:31.24ID:HMeJOEf60
奉公衆で申次の大舘尚氏、新九郎の親父世代の大ベテランかと思ったが、
新九郎より2歳年上なだけなのか。
しかもあの顔で、伊勢氏・小笠原氏に並ぶ有職故実で有名って……
0157名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 2b14-9zkB)
垢版 |
2023/10/18(水) 21:59:33.18ID:mZAC/Wm50
>>154
今のいろいろ経験した新九郎はともかく今の龍王よりもっと年齢が上の時でも綺麗事を真面目に言ってたからなあ
というか龍王と同じ年齢くらいだと言ってた内容はあまり変わらなかったような
0160名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW d11b-ELGK)
垢版 |
2023/10/19(木) 00:11:15.86ID:z5jpmeRD0
>>153
家宰なのにその辺が抜けてるのか或いは言えば反対されると思ったのかね
本人からすると家中の者は眼中になく主の定正は反対しても最終的にわかってくれると思い込んでた節があるな
0161名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 0b07-gzmb)
垢版 |
2023/10/19(木) 01:20:45.49ID:Kb1qV2EU0
>>159
アンドロイドでさえ成長した
0163名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 2b14-9zkB)
垢版 |
2023/10/19(木) 02:16:35.81ID:2D8+4b5f0
>>160
この漫画の道灌は主の定正に心から忠誠心を持ってるのは間違いないからなあ
同時に自分が一番賢いから自分のやり方に従うのは当然とも思ってるから根回しなんか必要ないくらい傲慢になってるけど
0164名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 13ba-Def0)
垢版 |
2023/10/19(木) 04:13:32.11ID:ZBRhcnS90
>>131
そりゃ景春と道灌のじーちゃんだもの無双しちゃうでしょ
0167名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW d11b-ELGK)
垢版 |
2023/10/19(木) 07:22:30.91ID:z5jpmeRD0
>>128
応仁の乱で東軍に寝返りさせる為とはいえ幕府が下剋上を公認したようなものだよなぁ
定正みたいに部下の道灌に手を焼いてる領主はいつ下剋上されるかと疑心暗鬼に陥るのも無理ない
とはいえ山内上杉からすれば扇谷が勝手に力を落としてくれて笑いが止まらないし新九郎は今川お家騒動に龍王側が有利に動きやすくなったが
0173名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 3107-Xv8T)
垢版 |
2023/10/19(木) 09:04:15.77ID:fFsOcngi0
定正や山内顕定は新九郎より先に死んじゃうし相模取った所で俺達の戦いはこれからだ!エンドになってもおかしくないね
0175名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 1351-Def0)
垢版 |
2023/10/19(木) 09:07:10.72ID:ZBRhcnS90
>>172
いとねーちゃん「あんたにはまだまだ戦ってもらうわよ!」
0177名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW d924-YowB)
垢版 |
2023/10/19(木) 09:59:55.93ID:5szImGTx0
顕定が越後で勝手に氏んでて早雲お口あんぐりでハッピーエンド
0178名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ fbbc-UrH0)
垢版 |
2023/10/19(木) 11:23:26.26ID:Fk4ENVOf0
ハカリゴトというモノは関わる人数が増えるほど失敗確率が高くなるモノでゴザルむっしゅ

ショセンハ(◕ω◕)ボンジンノアサヂエ…

ホラ〜(´・ω・`)ソーユートコ!
0180名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 0b87-gp4/)
垢版 |
2023/10/19(木) 12:09:17.45ID:pBXWF3oS0
>>168
早雲の知名度はメジャーだよ
ただ戦国より2世代は前の人だから色々な作品に登場しないので中身は昔のままのイメージが残ってる
0181名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 0b87-gp4/)
垢版 |
2023/10/19(木) 12:14:56.11ID:pBXWF3oS0
>>172
そもそもこれからの敵も
茶々丸、松平長親、大森氏、三浦道寸と中ボスクラス以下で大ボスと数えられるのはせいぜい山内顕定くらいか
その山内顕定も全国的には大ボスかと言われたら
0182名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 299e-+QqB)
垢版 |
2023/10/19(木) 12:35:23.17ID:Hl6kMia50
北条早雲て別に巨大なラスボスと戦って勢力拡大したタイプじゃないしな
結果は派手だけどやったことは案外地味というか地道というか
まあ戦国三英傑とか頼朝とか尊氏とかそういうのと比べたらって話ではあるが
0183名無しんぼ@お腹いっぱい (スッップ Sd33-Q0IB)
垢版 |
2023/10/19(木) 12:37:30.62ID:vy0SM/0Md
「全国的な大ボス」の定義は難しいけど
それこそ、この時代でヴィラン扱いされる大ボス級といえば身内方の政元や義尚になるのでは

見方によれば伊都様が輿入れする時点から伊勢家が今川を取り込むように調略してるともとれるし
0189名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 2b14-9zkB)
垢版 |
2023/10/19(木) 17:43:04.99ID:2D8+4b5f0
北条早雲は名前も特徴的で覚えやすいから何となく名前を覚えてるけど具体的にどうやって成り上がったのかは良く知らないくらいでは
正直フィクションでも触れられることが少ない年代だし
0190名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 3107-Xv8T)
垢版 |
2023/10/19(木) 17:49:43.66ID:fFsOcngi0
太田道灌も江戸城を作った人ぐらいしか知られてないしな
この漫画のおかげで応仁の乱から関東の情勢を知ることが出来たな
0191名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 299e-+QqB)
垢版 |
2023/10/19(木) 19:04:45.32ID:Hl6kMia50
戦国時代の関東ってとにかくカオスだから初心者にはワケわかめだろ
え?コイツらこっちと仲間じゃなかったの?
ていうか堀越とか古賀とか小弓とか公方多すぎじゃない?
あとなんで関東管領が古賀公方と戦ってんの?部下じゃないの?

などなど、解りにくい事甚だしい
まあそれ言ったら応仁の乱もなんだけど
0192名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW c1a4-joaL)
垢版 |
2023/10/19(木) 19:13:59.56ID:aB8MztWY0
>>181
相対的に見るべきでは?
その時は勝つのが難しい相手達に連勝して
国を大きくしたわけだし
後々大名でも出来なかった仁政とか
0193名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 0b0c-T9H3)
垢版 |
2023/10/19(木) 19:40:00.69ID:Lllop+Ks0
戦国時代の幕を開けた人物だが戦国大名としてみれば伊豆相模二国の主で終わった点が微妙な評価されるのでは
室町時代の価値観で見れば偉業でも数ヶ国の主が珍しくない戦国のそれではちょっと……みたいな
0197名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ c198-ABXy)
垢版 |
2023/10/19(木) 21:38:32.48ID:gPkMefkw0
太田一族は道灌殺されたのになんで扇谷上杉に従ってるの?
0199名無しんぼ@お腹いっぱい (ワントンキン MMd3-K00O)
垢版 |
2023/10/19(木) 21:54:20.59ID:V/8BGtY0M
在地領主としての地盤がまったくないのに落下傘候補で戦国大名はたしかに珍しいかも

守護代でも国人でも地縁や地盤をその地方に持ってる奴らってことだもんな

「伊勢しんくろう、伊勢しんくろうをよろしくお願いいたします!」
0200名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 0b87-GrHk)
垢版 |
2023/10/19(木) 22:33:02.41ID:pBXWF3oS0
>>190
道灌の知名度はこれでも江戸城補正で10倍100倍あるからな
昔の漫画日本の歴史に道灌も早雲も取り上げられていたのも大きいかな
最近のには載ってるんだろうか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています