X



モロ☆こと諸星大二郎スレッド 65★

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウエー Sa93-ssNL)
垢版 |
2022/03/31(木) 22:41:51.99ID:xywWgiJCa
!extend::vvvvv:1000:512
!extend::vvvvv:1000:512



諸星大二郎とその作品について語るスレです

前スレ
モロ☆こと諸星大二郎スレッド 64★
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/comic/1637499599/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0002名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウエー Sada-ssNL)
垢版 |
2022/03/31(木) 22:43:07.55ID:1pqN+Ipha
モロ☆こと諸星大二郎スレッド
 http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1055570506/
 モロ 諸星大二郎 ☆★
 http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1024628834/
 諸星大二郎について
 http://piza.2ch.net/comic/kako/960/960297624.html
 諸星大二郎
 http://salad.2ch.net/comic/kako/974/974798720.html
 ∴ぼくとフリオと諸星大二郎∴
 http://salad.2ch.net/comic/kako/981/981957894.html
 諸星大二郎作品を語るスレ(少年漫画板)
 http://ebi.2ch.net/ymag/kako/1001/10018/1001841530.html
 須くageよ諸星大二郎
 http://choco.2ch.net/comic/kako/1001/10019/1001921623.html
 仝諸星大二郎の木の下で仝
 http://salad.2ch.net/comic/kako/1000/10008/1000806981.html

【イベント】諸星大二郎と写真家・佐藤健寿のコラボ展、西遊妖猿伝・マッドメンの原画並ぶ
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/moeplus/1565715116/

諸星大二郎×塚本晋也×沢田研二「ヒルコ 妖怪ハンター」30周年 7月9日からレストア&リマスター版上映!
https://eiga.com/news/20210511/33/
0003名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウエー Sada-ssNL)
垢版 |
2022/03/31(木) 22:43:46.10ID:ZOQoZj4ea
諸星大二郎「マッドメン」(漫画サロン板) http://comic.2ch.net/rcomic/kako/1028/10289/1028979812.html

諸星大二郎の世界【惑星マクベシア】(801板) http://www2.bbspink.com/801/kako/1026/10262/1026205232.html

帰りゃんせ☆諸星大二郎5☆帰りゃんせ http://love6.2ch.net/test/read.cgi/sf/1217686109/

諸星大二郎・ http://changi.2ch.net/test/read.cgi/x3/1163761737/

Ф妖怪ハンター諸星大二郎Ф http://changi.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1190906896/

 他板の現行スレ
麗華 陰陽を☆諸星大二郎11☆和合するぞ http://peace.2ch.net/test/read.cgi/sf/1405692628/

暗黒神話【諸星大二郎】 http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/ranimeh/1161477630/

受賞】第64回芸術選奨、水樹奈々、鈴木敏夫、諸星大二郎らが受賞 [14/03/13] http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/comicnews/1394781569/

諸星大二郎しりとりスレ http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1384927556/

おいこら回避
0004名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウエー Sada-ssNL)
垢版 |
2022/03/31(木) 22:44:25.69ID:G7/mpqDma
稗田礼二郎に関する頻出キーワード

・鰻重
 魔障ヶ岳第4章より。鰻重を奢られてシリーズ最高の爽やかな笑みを見せる。
 直後に鰻重を取り落とし、ことのほか落胆した。
・変な顔
 魔障ヶ岳第4章より。モノに迫られて不敵な笑みを見せる。変。
・花柄
 天孫降臨第1章より。自室ベランダの外壁が花柄である事がPart14で指摘される。
 また同章にて稗田がオンザロックをたしなむ事、所有するTVが縦横比伸縮自在である事が判明。
・すぐつぶれそうな家
 黄泉からの声第1章より。「化物屋敷」と噂される家屋に住む友人に向かって
 「すごい家だな住んでるのか?」「たしかにすぐつぶれそうな家だが…」などと暴言。
・特技他
 裸眼立体視ができる
 スキューバダイビングができる
 携帯はマナーモード。メールの早打ちができる(人差し指使用)
 美少女専門である
 学者らしくないバッグを持つ
 山歩きの際はズボンの裾を靴下にたくし込む
 脱ぐとすごい(映画「奇談」より)
・その他語録
 「海はつながっとるけん」(海竜祭の夜/彦ジイ)
 「深夜の墓あらしか……学会の異端者にはそれもふさわしいだろう」(黒い探求者)
 「ば…ばかな…この番組は録画のはずだぞ…!?」(天孫降臨第1章)

おいこら回避
0005名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウエー Sada-ssNL)
垢版 |
2022/03/31(木) 22:45:04.08ID:9PSl0meNa
稀にある質問

栞と紙魚子について
単行本刊行順
 ・生首事件 → 青い馬 → 殺戮詩集 → 夜の魚 → 何かが街にやって来る → 百物語

文庫版
 ・4巻まで既刊
 ・生首事件〜百物語の途中までを4冊にまとめたもの(未収録は5話)

新装版
 ・全4巻 全話収録に加え、各巻に描き下ろし新作追加

西遊妖猿伝について

大唐篇(及び河西回廊篇)
 ・双葉社版(全9巻) 大唐篇のみ
 ・潮出社版(全16巻)加筆修正された大唐篇と河西回廊篇を収録
 ・講談社版(全10巻)潮出社版の内容を収録し、章立て・サブタイトルの一部を変更した上で大唐篇としたもの

西域篇
 ・現在モーニングtwo誌にて連載中
     http://kc.kodansha.co.jp/content/top.php/02222/1000004707
     http://morningmanga.com/lineup/57
    ・単行本は6巻まで既刊

おいコラよけ
0006名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウエー Sada-ssNL)
垢版 |
2022/03/31(木) 22:46:14.57ID:u9O7qxKea
テンプレート1
過去スレ
モロ☆こと諸星大二郎スレッド

前スレ
63★ https://fate.5ch.net/test/read.cgi/comic/1621553947/
62★https://fate.5ch.net/test/read.cgi/comic/1605172283/
61★https://fate.5ch.net/test/read.cgi/comic/1568735145/
60★https://fate.5ch.net/test/read.cgi/comic/1541087968/
59★https://fate.5ch.net/test/read.cgi/comic/1528441651/
58★https://fate.5ch.net/test/read.cgi/comic/1515894095/
57★http://fate.5ch.net/test/read.cgi/comic/1508066805/
56★http://fate.2ch.net/test/read.cgi/comic/1490937604/
55★http://karma.2ch.net/test/read.cgi/comic/1473451777/
54★http://karma.2ch.net/test/read.cgi/comic/1444448444/
53★http://hope.2ch.net/test/read.cgi/comic/1432981635/
52★http://hope.2ch.net/test/read.cgi/comic/1423961546/
51★http://hope.2ch.net/test/read.cgi/comic/1408000871/
50★http://hope.2ch.net/test/read.cgi/comic/1399445499/
49★http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/comic/1392817582/
48★http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/comic/1385021402/
47★http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/comic/1380157841/
46★http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/comic/1362524353/
45★http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/comic/1352211761/
44★http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/comic/1338727021/
43★http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/comic/1328352456/
42★http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/comic/1323694329/
41★http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/comic/1316282415/
40★http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/comic/1308583160/
39★http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/comic/1302706179/
38★http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/comic/1294999512/
37★http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/comic/1284866373/
36★http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/comic/1272640665/
35★http://changi.2ch.net/test/read.cgi/comic/1265460805/
0007名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウエー Sada-ssNL)
垢版 |
2022/03/31(木) 22:46:52.69ID:Q++m5HXLa
34★http://changi.2ch.net/test/read.cgi/comic/1256134244/
33★http://changi.2ch.net/test/read.cgi/comic/1249361640/
32★http://changi.2ch.net/test/read.cgi/comic/1244197449/
31★http://changi.2ch.net/test/read.cgi/comic/1237596757/
30★http://changi.2ch.net/test/read.cgi/comic/1231411386/
29★http://changi.2ch.net/test/read.cgi/comic/1224949441/
28★http://changi.2ch.net/test/read.cgi/comic/1220278143/
27★http://changi.2ch.net/test/read.cgi/comic/1216452932/
26★http://changi.2ch.net/test/read.cgi/comic/1210164981/
25★http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/comic/1204199077/
24★http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/comic/1198065435/
23★http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/comic/1190639137/
22★http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/comic/1181058713/
21★http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/comic/1172645508/
20★http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/comic/1164356352/
0008名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウエー Sada-ssNL)
垢版 |
2022/03/31(木) 22:47:31.04ID:Q++m5HXLa
19★http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1158088275/
18★http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1151725902/
17★http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1143564106/
16★http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1137851865/
15★http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1134304217/
14★http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1132636954/
13★http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1130307659/
12★http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1120379939/
11★http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1102772368/
10★http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1093150380/
09★http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1080613076/
08★http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/comic/1070515997/
0027名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 3688-XwpL)
垢版 |
2022/04/01(金) 14:18:33.16ID:NJJyWP5N0
>>25 >「培養ステーキ肉」の実用化
調理が必要なところは視肉に負けている。
赤はスナック感覚で千切ってそのまま、むしゃむしゃ食べてたし。
野菜とか食べなくても、ビタミンとかも摂れるみたいだし。
0029名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ b555-yzvU)
垢版 |
2022/04/01(金) 15:56:33.03ID:cTW1ehUz0
「アリスとシェエラザード」はかなり思い入れある作品みたいだ
単行本化に際してほぼ全ページに背景加筆と崩れた人物の修正がされてた

次の雑誌発表は5月だけどまたアリシェラシリーズと予想
そうすると中国物かあもくん長編をぶつけて来るのがモロ先生だけどw
0033名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 1b88-8SQp)
垢版 |
2022/04/02(土) 08:17:01.04ID:pL85gBgS0
>>28 >普通は獣肉の生を避けるのは筋肉や血管内に寄生虫が棲んでるせいだから
生を避けるのは美味しくないからでしょう、寄生虫ってのは後付けで。

>清浄な環境で増やした人口肉なら
清浄な環境を要さない視肉は優れている。
0037コテ略 (ワッチョイ 1b88-8SQp)
垢版 |
2022/04/02(土) 21:45:22.43ID:pL85gBgS0
>>35 > 禁止されても生の牛や鶏を食べる人は絶えないし
タイ北部に屠ったばかりの豚肉はご馳走料理って地域があるぞ//

生食する者がいるいないとか、何処で生食してるのか、とかが論点なのか?
0039コテ略 (ワッチョイ 1b88-8SQp)
垢版 |
2022/04/02(土) 22:51:20.51ID:pL85gBgS0
>>(前スレの)1000 https://fate.5ch.net/test/read.cgi/comic/1637499599/1000
> 小学館の単行本は漢字にルビが振ってあるんだけど//
  それはソースにならないでしょ。小学館の独自研究にしか過ぎんのだから。

> 電書で確認した限りでは「“」が付いているように見えるな
紙書籍の方が解像度が高いからハッキリ確認出来るんだろうけどな//
  そんな事はどうでもエエよ。
0040名無しんぼ@お腹いっぱい (テテンテンテン MM4b-K8ub)
垢版 |
2022/04/02(土) 23:03:15.04ID:0u8FGe7KM
>>39
独自研究と言われても活字になってるのはコミックスしか無いし著作者のチェックを受けてないはずが無いんだが
正解は高橋留美子の脳内にしか無いと思ってるなら永遠に正解は手に入らないんじゃない
君には
0041コテ略 (ワッチョイ 1b88-8SQp)
垢版 |
2022/04/02(土) 23:10:14.48ID:pL85gBgS0
>>40 > 独自研究と言われても活字になってるのはコミックスしか無いし//
  独自研究しかソースがない、詰まり、確たるソースがないって事でしょ。

> 著作者のチェックを受けてないはずが無いんだが//
  そんな保証はどこにもないよ。

> 正解は高橋留美子の脳内にしか無いと思ってるなら//
  高橋留美子の脳内もソースにはなりえない。

> 永遠に正解は手に入らないんじゃない//
  詰まりそれは、確たるソースが存在しない、という事に他ならない。

> 君には//
 君はね、物事の根拠を求めるという才質に欠けるのだよ。 
0043コテ略 (ワッチョイ 1b88-8SQp)
垢版 |
2022/04/02(土) 23:21:48.66ID:pL85gBgS0
>>42 > ああ。//
  メアド欄にsageと入れて、名前欄は何も入れずに、本文はそれかね。
アレコレとゴタクを書いた挙句がその程度かい。
0048コテ略 (ワッチョイ 1b88-8SQp)
垢版 |
2022/04/03(日) 08:37:18.89ID:XX/LFGOS0
>>47 > 三色カラーw https://websunday.net/4207/

うる星やつら 高橋留美子 少年サンデー 1978年39号〜1987年8号に連載
とあるんだから、小学館の独自研究の可能性は排除できないでしょ。

> この話題をこれ以上引っ張る気は無いが//
>>46 > あんまり触れないほうがいい書き込みだと思う//
  ソース性の評価を御座なりにして話を振ったのは、そっちなんだがね。

>>45 > コミックスがソースにならないって凄いな//
  独自研究の可能性を排除できん以上、仕方ないでしょ。
高橋留美子さん自身が濁音のモロボシを、あたるに充てているとすれば・・・

>>(前スレの)993 https://fate.5ch.net/test/read.cgi/comic/1637499599/993
> うる星 「モロボシ アタル」
ウルトラセブン 「モロボシ ダン」
諸星大二郎 「モロホシ ダイジロウ」//

高橋氏は、諸星大二郎さんのファンではあったが、
発音が清音のモロホシであるとは知らず、ウルトラセブンの主題歌は知っていて
(きっと知っておられるでしょうね、うる星はセブン達の故郷っぽい)、
あたるの苗字には、濁音のモロボシを当てた、という事じゃないかな。

諸星姓の発音は、感じではあるが、濁音のモロボシの方が一般的な気がするし、
それゆえセブンも濁音の、モロボシダンなのでしょう。
高橋氏が諸星大二郎氏と対談でもして、その時に清音のモロホシと知った可能性はあるが、
ヘンな表記だが、綸言汗のごとしで、諸星あたるの読みを態々替えはしなかったんじゃないかな。
0049コテ略 (ワッチョイ 1b88-8SQp)
垢版 |
2022/04/03(日) 09:35:53.62ID:XX/LFGOS0
>>47 > 三色カラーw https://websunday.net/4207/

別にさ、諸星あたるの発音が諸資料に、濁音のモロボシとある事は否定してないんだよ。
前スレの998では、こうことわってるでしょ。
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/comic/1637499599/998
> アニメは原作じゃないんで、ソースにはならんと思うんだが//

諸星あたるウィキのこれなんだが・・・
> 諸星大二郎はレンタルビデオ店に入った際、突然「よく来たな諸星!」と言われ、
あたりを見ても近くに誰もいないので気味が悪くなって出ようとしたら
「どこへ行く諸星!」と言われ、おもわず立ち止ったと言う。
後になって分かった事だがこれはうる星やつら2 ビューティフル・ドリーマーにおける面堂の台詞で、
丁度レンタルビデオ店で流していたビデオだった//

アニメビデオなんで台詞は濁音のモロボシだった筈だが、
諸星大二郎先生は面堂に、俺は清音のモロホシだぁ、なんて逆捩を食らわせなかったのかな。
初対面の人には大概、濁音のモロボシと呼ばれるので、いちいち面倒なことは云わないのか。

ウルトラセブンに親しんだ世代の人たちは、濁音のモロボシと認識してるんだろうし。
0051名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 8d55-OZc6)
垢版 |
2022/04/03(日) 15:22:43.35ID:kpkr1KnF0
亡くなった水木しげる御大も伝説の漫画家つげ義春先生も
野川に沿って3時間くらい平気で散歩したそうだから
どこかでニアミスしてるかもね
もしも互いに顔と仕事を知ってて立ち話してると凄いんだけどなあ
0052名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 8d55-OZc6)
垢版 |
2022/04/03(日) 15:35:41.72ID:kpkr1KnF0
前スレの終わりにレスいただいてたので返答
前スレの37は自分の勘違いでした
前スレ38で貼ってもらったように『海流祭の夜』所収も「痴呆のようだ」だったわ
前スレ38さん資料ありがとう

諸星フリークを自称してた大槻ケンヂや漫画研究者の夏目房之助だって
昔のトークでは「モロボシ」読みと発音してたし大多数の勘違いはしゃーない話だ

実は初の単行本だった『アダムの肋骨』にちゃんとDAIJIROU MOROHOSHI表記があったけど
みんなそこまで見てないw
0055名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 8d55-OZc6)
垢版 |
2022/04/03(日) 16:33:03.38ID:kpkr1KnF0
>>53
偉いな

50年位前の古本買うと収入印紙みたいのが貼ってあったり
検印欄があって製本工場責任者と著者との三文判が捺してあって興味深い
発行部数が小さい時代だからこそのチェック体制だな
0063名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 2388-lPqd)
垢版 |
2022/04/04(月) 22:50:39.95ID:b5nt3+2a0
黒船
0066コテ略 (ワッチョイ 1b88-/9eL)
垢版 |
2022/04/05(火) 17:15:38.49ID:7USFajuF0
>>52 > 前スレの終わりにレスいただいてたので返答//
  清音濁音のハナシかい?

> 前スレの37は自分の勘違いでした
前スレ38で貼ってもらったように『海流祭の夜』所収も「痴呆のようだ」だったわ
前スレ38さん資料ありがとう//

https://fate.5ch.net/test/read.cgi/comic/1637499599/37-38n
これかね? 全然関係のないハナシじゃん。
清音濁音のハナシは置いといて、っと・・・

「マンハッタンの黒船」は、全然知らなかった。徐福伝説単行本に収録されてるみたい。
前スレ37の用語が含まれてるようではあるが。
https://twitter.com/kakitama/status/825563128897286144

異色作品なんて言われてるみたいだが、デモクラシー・マシンというのは、
諸星先生的なアイテムの様な気がする、読んでないので知らんけど。
永世大統領の正体? これも知らない。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0067コテ略 (ワッチョイ 1b88-/9eL)
垢版 |
2022/04/05(火) 17:34:57.41ID:7USFajuF0
ジャギ悟浄。
うろ覚えなんだが、八戒だけに教えた正解は、
鮎原こずえの中の人、小鳩ちゃん、だったっけ。
0068コテ略 (ワッチョイ 1b88-/9eL)
垢版 |
2022/04/05(火) 18:43:48.42ID:7USFajuF0
>>61 > 凄い久しぶりにリアディゾンのニュース見た//
  そんな名前ではない。
名前忘れとったんだから、違うとも断言できん筈なんだが >>ジャギ悟浄
0069名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 1d55-OZc6)
垢版 |
2022/04/06(水) 01:01:07.77ID:bEmTAq3r0
>>66
意味不明
なんか読み違えているぞ
自分が何か言われたと思ったのか?
誰も濁音清音なんてことを前スレの元のレスで言っていないぞ
「生命の木」の反道徳的表現の改変について会話しただけ
こいつら呼ばわりがこの人たちになって
「きちがいか白痴」が「痴呆」にされて更に「知的障害」に直されたことだよ

>これかね? 全然関係のないハナシじゃん。
>清音濁音のハナシは置いといて、っと・・・
そりゃ関係ないわw
0071名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 1d55-OZc6)
垢版 |
2022/04/06(水) 01:09:53.36ID:bEmTAq3r0
改行してからあとの書き込みは全く独立してるんだよ
モロ先生はデビューからずっとモロホシと言ってて
作品にもモロホシ・MOROHOSHIと表記してるけど
ファンですら気づかずモロボシと誤読してたよねってことを書いたんだ
レスアンカーも付けていないだろ?
モロホシかモロボシが正しいのか議論蒸し返しじゃないんだから引っかからなくていいよ
0073名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 6337-fe9w)
垢版 |
2022/04/06(水) 01:35:56.04ID:X+Jm/7j70
名前欄に固定ハンドル(「コテ略」)を使ってる時点で、自己顕示欲が強い人だと思われる
付けてなくても独特な伝わりづらい書き方してるから、たぶん他人に自分を理解してもらえなくてもいいと考えてる
0076名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 1d55-K7L4)
垢版 |
2022/04/06(水) 13:51:28.89ID:bSEWONsS0
せっかくワッチョイ付きなんだからコテ類不要なんだけどなあw

自分も時にクセのある書き込みや納得できない意見に噛みつきしてるが
記憶力高い常連や文体の分析力ある住人からは過去スレのアイツかな?って思われてるだろうね
過去と同じワッチョイが組み立てられていることもあるし
だからコテ使ってまで自分の書き込みに対し連続性と主体の同一性を無理に保持しなくていいと思うけど
0082名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 4d44-dHZA)
垢版 |
2022/04/07(木) 06:26:30.80ID:dPVGgcjp0
足利市、諸星展の時にも予告ポスター貼ってあったが、戦国時代展に刀剣女子が押し寄せて
25000人の入場で記録的黒字だそうな
0083コテ略 (ワッチョイ 0e88-U3yj)
垢版 |
2022/04/09(土) 21:10:23.38ID:oMDtBgX60
>>30 > 最近猿は描いてるの?//
  書いてる。
某紹介サイト(アドはNGらしい)、どっかからクレーム入ったのか、
あっさりとした記載だが。「ヴァンダカは悟空を抹殺しようと企むが…」だそうな。

>>73 > 名前欄に固定ハンドル(「コテ略」)を使ってる時点で、
自己顕示欲が強い人だと思われる//
  はァ? 奈々タヒで書いてる自分は謙虚なんだとでも?

> 付けてなくても独特な伝わりづらい書き方してるから、
たぶん他人に自分を理解してもらえなくてもいいと考えてる//
  伝わりづらい、理解できんは、アンタのオツムの性能の問題でしょ。

>>70 > 触れんでいい('A`)//
  ウザい金吾の糞だな。その顔文字は、アイデンティーのツモリかね。
0084コテ略 (ワッチョイ 0e88-U3yj)
垢版 |
2022/04/09(土) 21:11:23.97ID:oMDtBgX60
>>76 > せっかくワッチョイ付きなんだからコテ類不要なんだけどなあw//
  名前欄含めて投稿の一部だよ。
アンタが決まりを作るのはアンタの勝手ではあるが、そんなシロモノを他者に押し付けるなよ。
はっきり云うが、アンタはアタマが悪いんだよ。

> コテ使ってまで自分の書き込みに対し連続性と主体の同一性を無理に保持しなくていいと思うけど//
  アンタの投稿の連続性主体性とかは、自ら何かを書くことによってではなくて、
たまたま、このスレ・カテがさ、ワッチョイ付きである事によって担保されているのかね。

> 記憶力高い常連や文体の分析力ある住人からは//
  いわゆる、フォトジェニック・メモリーってさ、何の役にも立たんのだよ。

>>(前スレの)1000 https://fate.5ch.net/test/read.cgi/comic/1637499599/1000
> つい(もろぼし)と読んでしまいがちですが、
(もろほし)と濁らずに読む苗字のほうが多いのです。
というのも、「諸星」という苗字は元は「室伏(むろふし)」という苗字から変化したものなのです//

それってさ、確たるソースがあるのかね。あ、どこにそんな事が書いてるのか、
なんて聞いてるんじゃないよ。姓氏語源辞典とやらに、そんなことが書いてあるのは知っている。
でも、どうやって室伏が諸星になったか、なんて、何も書いてないよね。

著者って、「地理・地誌に関する文献だけでなく、
新聞・電話帳・官報等のデータを利用した緻密な調査を行う」なんて紹介されてるけどさ、
まぁ、覚えきれない事を、片っ端からっき連ねて、それを辞典なんて名前にしただけでしょ。
そんなんをさ、マに受けてさ、得意になってるようじゃ、進歩しないんだよ。
0085コテ略 (ワッチョイ 0e88-U3yj)
垢版 |
2022/04/09(土) 21:18:45.31ID:oMDtBgX60
>>76
> 自分も時にクセのある書き込みや納得できない意見に噛みつきしてるが//
  アンタはシツケのなってない小汚いノラ猫かね。
税理士さんに風呂に入れて貰いなよ。

>>75 > 掲示板なら釣られる人もいる//
  先ずは、口元にぶら下がってるその釣り針を外して鯉ハァト。

> つまり何かしらの反応はある//
  そうだよ。アンタは何かを考えてモノをかいてるんではなくて、
単に反応してるだけだ。条件反射みたいなもんだね。
0088コテ略 (ワッチョイ 0e88-U3yj)
垢版 |
2022/04/09(土) 22:05:02.96ID:oMDtBgX60
>>86 > ↑空気読めないところは発達障害っぽい//
  はァ? 空気とか読むって、一体何かね。
どっかで聞き齧った単語を並べて胡麻化すなよ。愚かだな。

>>87 > ひとつの技のようだな//
  技って一体何かね。少しはものを考えて書きなよ。
どっかで聞き齧った単語を並べて胡麻化してるんじゃないよ。
0090コテ略 (ワッチョイ 0e88-U3yj)
垢版 |
2022/04/09(土) 22:15:23.28ID:oMDtBgX60
>>86 > ↑空気読めないところは発達障害っぽい//
  発育障害って何かね。そっれってさ、アンタのさ・・・

>>76 > 自分も時にクセのある書き込みや納得できない意見に噛みつきしてるが//
  これなんかはキッチリ発育障害ってか、いわゆる中二病の書き込みだろ。
まだ返信呉れてないがね、>>69とか>>71もな。
独りよがりで頓珍漢なだけの癖して、なんぞ意見でも書いてる気になってるところが、だよ。

>>89 > 変なのが来ちゃったなぁ…//
  だからさ、どう変だっていうのかね。
ぶつくさ呟いてるんじゃなくてさ、、自分の考えでもあるならさ、サッサと書いてみな。
0094コテ略 (ワッチョイ 0e88-U3yj)
垢版 |
2022/04/09(土) 22:37:12.53ID:oMDtBgX60
>>91 は古事記かよ。邪馬台国は大和で確定だけどもね。

>>79 > 暗黒神話の初版もってるのは密かな自慢//
  まぁ、自慢話もなんだけど、中津ってのは、物語の都合上だと思うね。

>>92 > 変なの愛でるスレだろ//
>>93 > はい、どうぞ貴方の気の済むまで書き込みして下さいね//
  ブツクサ云ってないで、自分の考えでもあるならサッサと書けよ。
てか、そんな餓鬼みたいな口答えしてて、何か楽しいのかね?
それが空気とやらかい。同じようなことブツクサと繰り返してるんだが、猿かよ。

餓鬼や猿って、作中だけで間に合ってるんだがね。
0096コテ略 (ワッチョイ 0e88-U3yj)
垢版 |
2022/04/09(土) 22:42:05.80ID:oMDtBgX60
>>95 > 邪馬台国は魏志倭人伝だよ//
  はァ? アンタさ、一体何を云ってるのかね。
0098名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 9b44-/vXp)
垢版 |
2022/04/09(土) 23:08:05.15ID:+15Fh5Ty0
なんですこいつらまるで
0099コテ略 (ワッチョイ 0e88-U3yj)
垢版 |
2022/04/09(土) 23:15:25.06ID:oMDtBgX60
>>97 > 実はおれ、アートマンなんだ//
  アートマンという単語を使って文をつくれかよ。
いい年こいて消防かね。適応障害かよ。

>>95 > 邪馬台国は魏志倭人伝だよ//
  邪馬台国は魏志倭人伝に記載がある、なんて暗記するのが勉強とでも思ってるのかね。
いい年こいて、一体アンタは何をやってるんだよ。
0101コテ略 (ワッチョイ 0e88-U3yj)
垢版 |
2022/04/09(土) 23:27:54.62ID:oMDtBgX60
>>98 > なんですこいつらまるで//

こいつらなんてくくられるりゆうはないし
とくだんのかんがえもないくせしてわざわざわいてつぶやきにくるにはおよばないし
おまえこそいったいなにかね
あいづやいちふうだよくかみしめてよめ。
0103コテ略 (ワッチョイ 0e88-U3yj)
垢版 |
2022/04/10(日) 10:46:51.79ID:eoPHbaaU0
>>102 > カレーにする!//
  口元に釣り針をぶら下げたままかね。お行儀の悪い小僧だな。
0104longinus_bouz ◆bq94Vh60JQ (ワッチョイ 0e88-U3yj)
垢版 |
2022/04/10(日) 13:09:39.71ID:eoPHbaaU0
>>95 > 邪馬台国は魏志倭人伝だよ//
  むろん、レス古事記かよ、の意味なんだがね、
卑弥呼、トヨたん、邪馬台国は、古事記じゃなくて魏志に書いてある、という事かね。
大神美弥が、ヤマタイと判読した菊池彦に、そんな相槌を打ってたけどな。
そんな事は知ってるけどさ、魏志だけに囚われてると真実が見えん、なんてよく言われるだろ。

物語というか、童話的な古事記はともかく、日本書紀は無視できんだろ。
まぁ、卑弥呼がモモちゃんだろうってのは、見りゃ分るんだけどさ、
その後を襲ったトヨたんだって、極めて重要な立場の人物として、名前だけは登場してるんだよ。
事績は全て隠蔽されてるし、登場名も、トヨとかイヨなんて含まれないけどね。

矢鱈と登場するトヨなんとかってさ、全てがカモフラージュなんだよ。
それと、魏志倭人伝の道程記事って、全てが出鱈目なんだよ、とさ、
これは他ならない、魏志倭人伝・陳寿自身が記載している。
邪馬台国の存在は、大和地域・纏向であり、箸墓が卑弥呼墓である事は、確定事項だ。

まぁ、中津・宇佐という前提の作品を描いた作者のスレで、こんなこと言うのもアレだけどもね。
0111名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 2355-zTrA)
垢版 |
2022/04/10(日) 23:47:00.79ID:nCizZDNv0
魏志の道程表現は四書五経など漢文の専門家が前時代の文献からほぼ同一表現を見つけてるしね
「海を行くこと30日」などは如何に遠方か示すデフォルト表現でしかない
邪馬台国研究家を自称する人たちがそこを知らずに
今でも距離と方角を求め実際の地図で検証してるのを漢文の学者が醒めた目で眺めている
0112longinus_bouz ◆bq94Vh60JQ (ワッチョイ 0e88-U3yj)
垢版 |
2022/04/11(月) 06:52:57.11ID:WAF+zy/X0
>>111 > 魏志の道程表現は四書五経など漢文の専門家が
前時代の文献からほぼ同一表現を見つけてるしね
「海を行くこと30日」などは如何に遠方か示すデフォルト表現でしかない//

なぜ、尤もらしいデフォルト表現をもって、倭が如何にも遠方であるかのごときに、
出鱈目な記載を張政は残したと考えますか?
出鱈目な記載を残すという事は、正確な情報を把握していて始めて出来ることだ。

> 今でも距離と方角を求め実際の地図で検証してるの//

今に限らず、当時の魏は、少なくとも緯度的には、倭の位置を正確に把握していたんですよ。
「 計其道里 當在會稽東冶之東 」というのは、魏志倭人伝の記載だ。
會稽(紹興)というのは、九州最南端・佐多岬の僅かに南であり、
東冶(福州)というのは、台湾最北端の僅かに北だ。
これは偶然なんかじゃなくて、緯度という概念が、当時から知れていて、
各場所での北極星の仰角を測定して、緯度を把握していたと考えるしかないだろ。
むろん、佐多岬にも台湾最北端にも上陸してのことだ。船上では仰角なぞ正確に測れまい。

「 計其道里 當在會稽東冶之東 」というのはね、張政の道程記載によるならば倭の位置は、
紹興福州間の、目ぼしい島嶼が存在しない海域になっちゃうよ藁、という意味だ。
序に云えば倭人伝の出だし、「倭人在帶方東南大海之中」 というのはね、
倭人は太平洋のド真ん中に住んでいる、んな訳ないだろ、という意味であり、
のっけから笑いどころになってるんですよ。
「大海」というのは太平洋のことだ。天候に恵まれれば対岸を見渡せる日本海が、大海の訳もない。

> を漢文の学者が醒めた目で眺めている//
  漢文の学者の事は知らんけどね、君は当時の技術も分からずに、
不正確な地理知見しかなかったとでも考えて、醒めた目で眺めているツモリなのかね。
君はね、かなりさ、粗忽でしかないんだよ。醒めた客観的な目の持ち合わせなぞないね。
0113コテ略 (ワッチョイ 0e88-U3yj)
垢版 |
2022/04/11(月) 06:58:33.27ID:WAF+zy/X0
>>105 > アートマンて自我のことだから誰にもあるよ//
>>106 > じゃあ、最初から自我って書けばいいんじゃないか?//
  普通にウィキに書いてある事にゴチャゴチャ云い合っても無意味だろ。

蘭州の寺院だったかで玄奘が、悉有仏性について説法をしたときに、
それは自分にも聴衆の皆さんにも誰にもあるのです、なんて云ってたと思うんだが、
何か関係があるのかな。

それとも、どこの世界時代であっても、自我の確立って、重要事項だったという事なのかな。
0114コテ略 (ワッチョイ 0e88-U3yj)
垢版 |
2022/04/11(月) 07:49:11.18ID:WAF+zy/X0
補足>>104
> 魏志倭人伝の道程記事って、全てが出鱈目なんだよ、とさ、
これは他ならない、魏志倭人伝・陳寿自身が記載している//

これは>>112 で記載した。以下の様なことです。

> 当時の魏は、少なくとも緯度的には、倭の位置を正確に把握していた・・・
「 計其道里 當在會稽東冶之東 」というのはね、張政の道程記載によるならば倭の位置は、
紹興福州間の、目ぼしい島嶼が存在しない海域になっちゃうよ藁、という意味だ。
序に云えば倭人伝の出だし、「倭人在帶方東南大海之中」 というのはね、
倭人は太平洋のド真ん中に住んでいる、んな訳ないだろ、という意味であり、
のっけから笑いどころになってるんですよ。
「大海」というのは太平洋のことだ。天候に恵まれれば対岸を見渡せる日本海が、大海の訳もない。
0116コテ略 (ワッチョイ 0e88-U3yj)
垢版 |
2022/04/11(月) 12:11:23.70ID:WAF+zy/X0
>>115 > あったわ//
  そんなもん探すのに使う労力が勿体ないと思わんのかね。
てか、アンタがそれ該当だろ。オツムのネジの規格が可笑しいんと違うかね。
0120名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 1f88-wAOu)
垢版 |
2022/04/11(月) 17:15:58.62ID:98XIDVvP0
西遊妖猿伝、火焔山の章二巻がさっそくAmazonで在庫れになってる

講談社新装版、大唐編全10巻も軒並み在庫切ればかりだし
なんか調べてみると講談社自体が重版に慎重っぽいね
0121名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 2355-zTrA)
垢版 |
2022/04/11(月) 18:43:55.75ID:2eXgYXhe0
BOXも猿(火)も猿(唐)のコミックより一段安っぽくなったものなあ
鳥図鑑魚図鑑や闇の鶯の頃の凝った装丁が懐かしい
魔障ヶ岳も小説2冊とデザインを合わせるこだわりを見せたんだが
0123名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 2355-zTrA)
垢版 |
2022/04/12(火) 03:02:23.87ID:aUVKjBKc0
猿についてはモロファンでも最近は読んでないなって言う人いたから
信者の私が思ってるよりも人気(売り上げ)ないのかもね

小学館の方がビッグコミック購読層と噛み合ったのかコミックスは豪華仕上げ
しかも重版出来
同じビッグ連載だった星野作品はレインマンまで豪華仕上げだったのに
海帝はBOXと似たような判が小さく紙が白くないエコノミー本に回された
レインマン最後くらいから伸びなかったのかな
0126名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 0b88-nmj4)
垢版 |
2022/04/12(火) 11:00:52.86ID:U+HXhNtQ0
>>123
レインマンは科学的なのかオカルトなのかよくわからんくて、途中からいまいちついてけなかった
後半に宗像教授が出てきた前後くらいから、完全にわからんくなったなぁ
 
>>124
諸星先生の作品はだいたい読んでるけど、俺もなんか猿は微妙で途中で読むのやめちゃった
0129名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 1f88-wAOu)
垢版 |
2022/04/12(火) 17:17:35.45ID:WKoZonag0
個人的に妖猿伝って、最初がピークの漫画なんだよな

悟空が無支奇に遭遇して、解き放たれた無支奇が大暴れして…っていう一巻がすごく好きで、
その後を読み進めていっても、最初の無支奇の場面を上回るほどの興奮は得られなかった漫画
0135名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 7fc4-hlI8)
垢版 |
2022/04/12(火) 21:42:53.91ID:TAWeXmxU0
アリスとシェエラザード、電子試し読み増量版で1〜3話読めて面白いから
久々に諸星漫画買った。値段高ぇよ
栞と紙魚子好きにはジャストフィット
でも1冊丸々このシリーズで続きも書く気なら劇場4集じゃなくて独立させれば良かったのでは
0137名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 237c-/CKA)
垢版 |
2022/04/12(火) 22:44:21.93ID:ctOpDOeX0
猿の興味が薄れている人が多くてなんか納得。
双葉社版はぜんぶ持ってて読んでたけど潮以降はあまり興味ないから。
やはり短編の鋭さがモロ☆の良さのような気がする。
0140名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 7bac-phhN)
垢版 |
2022/04/13(水) 16:53:56.94ID:C3VsGdoB0
今になって妖猿伝に帰ってきた俺がきましたよ
昔集めてて断筆が長くて離れたけど、今でも連載してるんだね

沙悟浄=カッパのイメージがあったので
紅孩児が沙悟浄薬かと思っていた頃もありました
0142名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 9b44-/vXp)
垢版 |
2022/04/13(水) 19:49:28.20ID:xwanMxCo0
(中国も含めた)一般的なイメージでの沙悟浄の持ってる武器が、紅孩児の武器と同じものだったしね
0144名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW d754-phhN)
垢版 |
2022/04/14(木) 00:07:01.70ID:vnREfag90
「俺の名前は何か」
「思い出せヒラニア・ガルバ!」
「俺の母はどこにいるのか」
「ぱらいそさいっただ」
「俺はいつここを離れることができるのか」
「今でしょ!」
「師は私の三つの質問に答えてくれた!」
0159名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 9bfa-LXkm)
垢版 |
2022/04/15(金) 12:30:11.60ID:TrM5WCh90
>>152
脳の処理能力が70% その分脳のエネルギー消費が少ないからか?
0160名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ bb55-amuh)
垢版 |
2022/04/15(金) 14:34:51.66ID:WW5IbX+G0
ああ、常人の平均を100としたら70という脳なのか
最初に番組について書いた人の表現だと70%低いw
相当の馬鹿なのかとw
それだと「↓ い、いんへるの(ニタニタ)」の人だわ
0161名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 06ac-TFmd)
垢版 |
2022/04/15(金) 15:07:54.37ID:vB0RhbI50
>>160
いや、最初に書き込んだのは俺だけど、70パーセント低いと聞いたのでインヘルノを連想したんだよ
とんでもなく低いなあと
脳の何が70パーセント低いのかは聞き取れなかった、すでに話し終わったあとだったからかもしれない


んで、知恵の木の実じゃなく生命の木の実を食べた風な部族だなあと

※ただし、聞き違いや勘違いの可能性は否定できない
0170名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 5755-3TR1)
垢版 |
2022/04/19(火) 03:38:24.79ID:kApHF68v0
あもくんは小噺的な超短編の集まりだから
モロ長編の構成力や伏線回収や意外性を期待してはいけないのよ
先生自身があとがきで断ってるが他の小説家とアイディア、プロットがかぶる話もあった
誰も考えつかない話を描けるのが武器である漫画家が
他の人間でも思いつける話を描いたということは連載に当たってかなりイージーモードだと思う
駄洒落みたいな作品も多かったし
0185名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 7755-Gi3I)
垢版 |
2022/04/22(金) 01:32:05.91ID:thTCqK/h0
沙村で思い出したけど
『羽人』描いている宮尾行巳って沙村のアシだったりするのかな
輪郭線をガシャガシャにしない綺麗な沙村という感じの絵柄だ
『羽人』は架空の古代中国を舞台にしているが結構いい雰囲気だったりする
0188名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ d7cf-+1fN)
垢版 |
2022/04/22(金) 19:02:51.16ID:1eeor7/e0
稗田が鼻垂らすっていいな 諸先生、絶対許可してくれなさそうだが

画太郎が、サラリーマン金太郎パロ、ヤンジャンでやったら、すぐ危険なんで封印された、なんて噂がたったが
0189名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW b744-XjuJ)
垢版 |
2022/04/22(金) 21:43:34.55ID:QVW7FWRk0
珍遊記連載開始にあたって参考資料として西遊妖猿伝を担当編集から渡されたが読まなかった
という話だったな確か
0191名無しんぼ@お腹いっぱい (JP 0H5b-XhrW)
垢版 |
2022/04/22(金) 23:22:39.90ID:8ZFX6hxsH
>>190
絵本作家の大先生や!
0192名無しんぼ@お腹いっぱい (テテンテンテン MM34-fCBO)
垢版 |
2022/04/23(土) 13:08:29.57ID:IaFudw1LM
村生ミオ先生の訃報関連のツイートで手塚賞の講評ページ写したのがあったけど
生物都市厳しい感想が多くてわろた
手塚先生の身も蓋も無い正論よw

https://pbs.twimg.com/media/FQ36NjuagAAUdGk.jpg
0197名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウアー Sac2-dgFN)
垢版 |
2022/04/23(土) 20:44:19.36ID:+w/MTDzaa
>>194
同意 絵柄は生物都市の頃に既に完成されていたといえる
0200名無しんぼ@お腹いっぱい (オッペケ Sr10-+wkS)
垢版 |
2022/04/25(月) 20:30:02.90ID:ItUO3bv0r
>>192
考えようによってはもっと売れそうな新人発掘してくれないかと不満たらたらな編集部を逆撫でしないように牽制しつつ
この絵は勉強してないと描けないと見抜いていたとも言い逃れられる巧妙な言い方
0204名無しんぼ@お腹いっぱい (ニククエW c444-sVJS)
垢版 |
2022/04/29(金) 19:48:21.27ID:dWr4QBxj0NIKU
対談観覧の参加要項は、期日まで現地へ先に行って指定グッズを購入しその場で申し込むこと、ね・・
よっぽどのひと以外は横手市民限定だなw
0205名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ c755-yb4b)
垢版 |
2022/04/30(土) 02:43:38.65ID:FK/hFCLr0
公開の場で話すなんてモロ先生はよほど葉介先生とはリラックスできるんだな
怪と幽の記事も葉介先生としゃべりがイーブンの量だったし

星野先生との場合だと企画された対談ではいっぱい話せるけど
オープンなトークショーだと寡黙だったよね
0206名無しんぼ@お腹いっぱい (JP 0Heb-ae4c)
垢版 |
2022/04/30(土) 03:41:42.01ID:dDLPapImH
>>205
葉介とのオープンなトークショーで同じ結果にならない保証など・・・

まぁ葉介はソコソコ近くに住んでる人だから、北海道の人よりはトークできるとは思うが
0207名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 67cf-Nh0L)
垢版 |
2022/04/30(土) 05:33:56.58ID:3dMvpEKB0
他のマンガ家との交流がほとんどないので知られているのに、特定のマンガ家とは、
フィーリング合うのか話弾むみたいね。かわぐちかいじともそうらしかったし、何が基準なんだろう。
0209名無しんぼ@お腹いっぱい (スプッッ Sd7f-JKOq)
垢版 |
2022/04/30(土) 18:29:26.91ID:BdSuJNSEd
原作者のいない漫画家なんてジャンプ系だって無数にいるだろ
0211名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 8744-JKOq)
垢版 |
2022/04/30(土) 20:09:03.58ID:w2CgdDhs0
ああ、そういうことね
そりゃ失礼

だったら岩明均なんかとも話が合うのかも
0217名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 6755-yb4b)
垢版 |
2022/05/01(日) 14:59:51.73ID:A5bKorcI0
>モロはたまたま異星人と思しきよくわかんないの
闇綱思い出した
夢男みたいのがいっぱいおってあっちの綱引きの相手
あれも向こう側がどうなってるか結局わからないまま不気味さだけ残ったな
0221名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ df37-Nh0L)
垢版 |
2022/05/04(水) 16:01:45.64ID:nCXHnOxy0
「ゴールデンカムイ」はどこまでも続きそうなとこだったのにパタッと終わらせられた稀有な例
あれ作者が飽きるか、人気なくて打ち切りにならない限りずっと続くと思ってた

編集部からお伺いというか、次回作も含めた話し合いがあったんだろうな~
0223名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW df9d-GVut)
垢版 |
2022/05/04(水) 16:38:50.74ID:pqzUi0YE0
作者が終わりにしたいと申し出たときに編集部が引き延ばしを切り出すと
作者側から専属契約を打ち切られる可能性があるんで強気に出ない時代になりつつある。

チェンソーマンの作者なんてジャンプ+で第2部を描く約束だったのに
チェンソーマンと全く関係の無い200ページの読み切りを2本掲載して続報は一切なし。
0227名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウエー Sa9f-C7tN)
垢版 |
2022/05/04(水) 18:30:26.10ID:zadPvHNVa
長編ストーリー漫画は10巻前後で終わるか続くとしても話の区切りはついて
同じ世界観で主人公は変えたり時代を変えたり仕切りなおして続編に行く
それくらいがキリがよくてちょうどいいと思うな
寄生獣とかは実に理想的だった
こち亀とかゴルゴみたいな1エピソード完結型漫画ならば
ネタが続く限り飽きるまでどれだけ続いてもいいしいつ終わってもいつ再開してもいいけども
0231名無しんぼ@お腹いっぱい (コードモW 0788-2/N3)
垢版 |
2022/05/05(木) 19:40:57.13ID:48eQZTEX00505
寄生獣も面白いし次作の七夕の国もいいよね
たしか4巻で終わるから長編てより中編くらいだけど

諸星作品とは毛色違うけど、スラダンや池上遼一のサンクチュアリとか未読なら読んでみてほしい
0233名無しんぼ@お腹いっぱい (コードモ 67cf-Nh0L)
垢版 |
2022/05/05(木) 19:45:57.65ID:tblRLm1O00505
岩明は、原作やってた戦国伝奇の「レイリ」が、それこそ短くまとまった名作だった。

しかし、なぜこのスレで、スラダンにサンクチュアリと超無難なのが・・・。
「スラダン」合わないって即答して、驚かれたことが数回ある。
0234名無しんぼ@お腹いっぱい (コードモW 8744-JKOq)
垢版 |
2022/05/05(木) 19:50:44.79ID:0HCLcAhd00505
自分も不良には悩まされた口だから苦手だねスラムダンクw
0239名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ e755-yb4b)
垢版 |
2022/05/05(木) 23:19:02.47ID:4BxGP6jP0
暗黒神話のジャンプ3本柱
・友情…武内宿禰は武と会うために2000年を生きる 菊池彦が呼べば一族郎党が集まる
・努力…武は日本を半周して8つの聖痕をコンプする 菊池一族も武を追う
・勝利…「転輪聖王に俺はなる!」
0244名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 0788-2/N3)
垢版 |
2022/05/06(金) 10:40:08.93ID:p6GCBbPn0
スラダンだめな人っているんだねぇ
黒子のが好きって人はいるけどスラダン好きじゃないって人を今まで知らなかったよ…
あんざいさま!おゆるしを!

これ以上はスレチだろうからやめます
0245名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 67cf-Nh0L)
垢版 |
2022/05/06(金) 11:27:47.70ID:KqqghJ+30
>>241
平成も30年あるから。
自分はオカルト伝奇だと、魔界都市ハンター、帝都物語、虚無戦史MIROKU、孔雀王、うしおととら、GS美神あたり。
・・・多いな。
高橋は、夢幻の冒険編の方を先に知ってしまった。
0246名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 7fac-Cyn8)
垢版 |
2022/05/06(金) 12:07:33.45ID:i6O8yuFe0
>>241
オレは昭和50年代末か60年代か忘れたがマッドメンシリーズの作品を雑誌で読んだのが最初で、そこから惹かれて、そのあとで西遊妖猿伝を読んでファンになったクチだが、高橋葉介とか吾妻ひでおの作品は苦手だったなあ

漆原友紀は、まあ読むには読むけど、五十嵐大介とか伊藤潤二の作品は読んでないと思う
0247名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW dfe8-GVut)
垢版 |
2022/05/06(金) 12:41:38.57ID:hR3S5pxl0
>>244
スラダンは花道が具体的な理由を提示せず努力という形の無い行為で巧くなってしまうのが
ファンタジー過ぎてショボいと思うひとが多い。
バスケやったことないやつでもあんなのが強豪高に勝てるわけないのは判るはずだ。
0248名無しんぼ@お腹いっぱい (スプッッ Sdff-JKOq)
垢版 |
2022/05/06(金) 13:37:52.88ID:b8DIw9Hxd
そもそもバスケ用具を脅しとるような主人公だよ
0249名無しんぼ@お腹いっぱい (ブーイモ MMcb-06QL)
垢版 |
2022/05/06(金) 14:05:17.92ID:zbV1iF3CM
自分は学生時代に「このマンガはお前向きだ」と「暗黒神話」渡されて以来だ。
今考えるとどう思われていたのか釈然としないものが残る。
一緒に泉昌之の「かっこいいスキヤキ」も渡されたし。
0250名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ df88-PwpY)
垢版 |
2022/05/06(金) 14:21:44.70ID:dJo3kAms0
私としては諸怪志異が大好きだ
0255名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ df16-Nh0L)
垢版 |
2022/05/06(金) 17:50:54.58ID:h6bsGn9+0
反物質についてスタートレックが・・ってひとは世代が違うし、田舎でも漫画は流通して読むこともできたが
海外産ドラマは地元民放テレビでやってないものはどうにもならない時代
0258名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 07ad-dt9S)
垢版 |
2022/05/06(金) 18:42:45.69ID:OOZEAtVT0
星野之宣は当然読んでるけど、ジャンプで同時期に出てきたマニアックで完成度の高いもの描く二人という以外は絵柄も作風も割りと対極
妖怪ハンターと宗像教授の読み味の違いによく表れてる
0260名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ a788-glhM)
垢版 |
2022/05/06(金) 20:23:37.66ID:WTRZj8MR0
吾峠呼世晴の漫画家人生

・会社員時代の24歳の時に趣味で初めて漫画を一本完成させる。家族に勧められてジャンプに送ったら見事入賞。
・アシスタントやその他漫画家に携わる経験なし
・色々読み切りを投稿して賞を貰う。
・26歳で鬼滅の刃を連載開始。当時は漫画家がどういうものか知らず金もないためアシスタントは一人だけ。
・編集に「建物などは定規を使う」と教えられる
・31歳で鬼滅の刃完結。
・現在消息不明。
0261名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ df37-Nh0L)
垢版 |
2022/05/06(金) 20:31:02.00ID:mSqdzlgC0
>>253
対談企画で本棚を見合ったら、ほとんど自分と同じ傾向だったっていうくらい、作品の傾向も似てる
星野はビッグコミック系にファンの人がいるのか、だいぶ長く重用してくれてるけど「海帝」も終盤は駆け足だったり、そろそろ中ヒットが欲しい
0265名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ bf88-6Jp9)
垢版 |
2022/05/06(金) 21:34:45.61ID:rYqFDISN0
>>264
余裕があったというより「発掘育成システム」が未完成だったからのような。
今ではアンケート選別システムが完成してしまって新人作家たちは容赦なくふるいにかけられるけど、黎明期の鬼才たちは救われたと。
編集者の介入も80年代中頃(鳥山明や原哲夫の頃)くらいからでしょ?モロ先生たちは変に型にはめられなくてよかったと思う。
0268名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 077b-Nh0L)
垢版 |
2022/05/06(金) 21:55:00.45ID:5CjYpKzF0
>>265
いや、あの頃既にアンケートシステムはあったはずだ
さすがにはだしのゲンとか毛沢東物語とか川崎のぼるの
反べとナム戦争物は終わってたと思うが
恐らく本宮ヒロチ無双時代でなかろうか
0270名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 07ad-dt9S)
垢版 |
2022/05/06(金) 22:48:16.69ID:OOZEAtVT0
当時は商売になるかどうかよりも純粋に質に重きを置いた選考だったし
選ばれた以上は編集側としてもしばらくは使うしかなかったのでは?
単行本がジャンプコミックスではなく子会社の創美社(現集英社クリエイティブ)
から出てるのが立場をよく現わしてる気がする
0271名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウクー MM5b-RRCY)
垢版 |
2022/05/06(金) 23:58:16.46ID:3k4DbwWmM
少なくとも諸星連載の頃のジャンプに友情・努力・勝利なんていうスローガンは無かったと思うんだがなー
後発の雑誌で大御所漫画家は依頼できないから新人発掘に力を入れていてエログロ暴力ナンセンスから「はだしのゲン」までゴッタ煮だった記憶
0272名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ bb55-L/mL)
垢版 |
2022/05/07(土) 01:22:20.76ID:4wEFs9J+0
>>267
というよりモロ☆・☆野を大好きだった外部編集者が
たまたまスパアク廃刊後に「希望の友」系の編集に入ったので呼んだのだ
他にも「アイ・シティ」「凱羅」を描いてた板橋先生も声かけて
スパアク編集の下請け事務所が丸々移ったからとも言われる
0276名無しんぼ@お腹いっぱい (オッペケ Sr33-IyxS)
垢版 |
2022/05/07(土) 08:38:44.51ID:WM25X+idr
>>271
>>239の何が面白いのか解説するような虐めはコンプライアンス的にいかがなものか
0278名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ d346-U1YL)
垢版 |
2022/05/07(土) 08:57:07.14ID:Nfyy2aoQ0
>>262
それは半世紀前に流行だった説で、
今は深い海の底で生命は誕生したのでは?
という説が有力になってた気がする

>>275
ひみつシリーズ誕生時に小学生だった俺は、
その後いろいろと知識に修正が必要となった
「恐竜のひみつ」は夢中になったけど、
何しろティラノがゴジラスタイルだったし、
ステゴザウルスの尾を踏んでも気づくのに数秒かかる、
とか説明されてた
0279名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 26fb-/AKQ)
垢版 |
2022/05/07(土) 12:43:06.93ID:PjH2/dHF0
>生命の起源
こないだ隕石に付着していたアミノ酸がDNAを構成するのに必要なぶん全部そろってたってニュースが
あったから宇宙由来説も無機起源説も決定打はまだないんでは
0284名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 0bcf-PvPk)
垢版 |
2022/05/07(土) 17:42:42.29ID:WNj3gJ5l0
ネットミームで有名な「ソードマスターヤマト」って、ジャンプの恒例打ち切りマンガだと、ずっと思ってた。
けど、あれ、打ち切りマンガをネタにしたマンガ内マンガだったんだな。
0286名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ b78c-zDU0)
垢版 |
2022/05/07(土) 17:53:41.55ID:2HXNieYi0
「シェエラザード」って、日本人の未熟な舌では発音が難しいな
Wikiの曖昧さ回避では、シェヘラザード、シェエラザード、シェラザード、シャハラザードが挙げられている
このマンガで意識するまではてっきり「シエラザード」だと思っていたよ
ネットで聴けるネイティブの発音では「シェヘラザード」が一番近くて、「h」音をはっきりと聞き取れる
0295名無しんぼ@お腹いっぱい (オッペケ Sr33-IyxS)
垢版 |
2022/05/08(日) 13:17:18.84ID:UAyamvdhr
>>278
その手の解説が載った図鑑を読んでいた子供の頃は
何億年もかけて生物は鳥類や哺乳類に進化したんだと思っていたが
今じゃ生態系が破壊されても生き残るんだから新陳代謝が低いって言うのも状況によってはメリットになるのねと思うようになった
0296名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW bb54-BVy+)
垢版 |
2022/05/08(日) 16:21:52.29ID:ZGPy2Mrf0
>>295
地球上に生命が誕生してから40億年ほどたつが、魚類が出てから6億年もたってないはず
両生類が出てから4億何千万年かな

爬虫類が出て、哺乳類があらわれて、恐竜が出てきて鳥類が出現、
その後、恐竜絶滅してから哺乳類が栄えたわけだが、1億年もあれば相当に大きく変わるものだと思う
0302名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウクー MM73-NyIB)
垢版 |
2022/05/08(日) 18:26:20.70ID:q0+RlTQiM
温暖化が進むと海流が変わって南北で交わらなくなり、赤道はより暑く、極地は氷に閉ざされて、結果的に氷河期がくると昔の本に書いてあったな
実際には氷が溶けて、北極海航路が出来てしまうとは
0306名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 6bde-zDU0)
垢版 |
2022/05/08(日) 20:05:14.23ID:e1QgXymx0
>単にその音に慣れていないだけだよな、耳も舌も

日本語が全く話せない外国人に領事館の場所を尋ねられたが要領を得ず
その外国人が持っていたメモに書いてあるイギリス領事館に電話したが
電話口から聞こえてくる流暢な日本語のうち「ナンバーチェンジャー」がどうしても分からなかった
途中で「ナンバー」がナンバなのは分かったのだが「チェンジャー」は前後の文脈でようやく「神社」だと分かった 
その領事館員に「あぁ難波神社か」とつぶやいたら、そうだ「ナンバーチェンジャーだ」と力強く返事が帰ってきた orz
0310名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 2ffa-S2Xa)
垢版 |
2022/05/09(月) 12:17:28.26ID:Ao50a1hO0
>>308
飛べない鳥とか、土の中の暗闇だけで生息するうちに眼が退化とか
0318名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 0a37-PvPk)
垢版 |
2022/05/09(月) 19:24:36.76ID:KIXUmxAy0
>>316
世界有数の小麦の生産地が侵攻されるとか、想像できないよ~

岡崎二郎「アフター0」で、掲載当時はまだ東西ドイツが存続していて、劇中でドイツ内戦(東西対立)が新聞紙面に掲載されるんだけど、
そのときの日付は現実ではベルリンの壁崩壊以降なので単行本化した際に余白の作者コメントで「まさかこんなことになるとは…」というのが面白かった
著者再編集版などの再録版からはコメントが削除されてしまったのが残念、ああいうのこそ残せばいいのに
0323名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 0a37-PvPk)
垢版 |
2022/05/09(月) 21:22:04.27ID:KIXUmxAy0
>>321
作者の自作選&未公開の単行本あるけど、当時の編集部と折が合わなかったらしく、その愚痴がつらつらと書かれてるらしい(未読)
絵柄のすっきりした藤子・F・不二雄系で、唯一無二だと思うんだけどね~

国立博物館物語はVR黎明期にしては画期的だった
0324名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 6688-U1YL)
垢版 |
2022/05/09(月) 23:33:27.10ID:NvGv4ALb0
>>313
独ソ両軍合わせて6千両近い戦車が入り乱れて戦ったクルスク大戦車戦の舞台だね
史上最大の機甲戦
0339名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW fb88-S0qv)
垢版 |
2022/05/13(金) 21:33:11.43ID:k7SU9/Zw0
大阪から秋田の対談に行く段取りしてた
先生のお身体の方が大事だけど残念だな
0341名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 2f44-MY31)
垢版 |
2022/05/13(金) 21:44:07.27ID:ls+nws6l0
奥尻じゃなくて?
0345名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ cffa-Suzn)
垢版 |
2022/05/19(木) 07:26:57.46ID:zv63wdOP0
栞と紙魚子シリーズをイギリスの1900年頃にした感じ
オカルト(霊)が流行っていて、コナン・ドイルもはまっていた(それらしい人がでていたw)
妖怪とか出さないのか、それだと栞と紙魚子シリーズと同じになってしまうな
0347名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 1a88-lb3p)
垢版 |
2022/05/21(土) 07:54:22.57ID:9LMGXkFI0
サソリ女は意外といいやつ?
0365名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 3744-Taxb)
垢版 |
2022/05/23(月) 22:23:04.90ID:8X5kyoRj0
顔回が死んだのが紀元前490年頃だから、今なら2520歳くらいだろう
0366名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 3744-Taxb)
垢版 |
2022/05/23(月) 22:24:43.66ID:8X5kyoRj0
まあタイムスリップで700年ほど中抜きがあるけどね
0367名無しんぼ@お腹いっぱい (オッペケ Srbb-4Q9A)
垢版 |
2022/05/24(火) 08:33:25.65ID:ZCdaKMMRr
>>245
ジャンプの
友情 努力 勝利
は一つのアイコンになっちゃったけど
一時期のサンデーでなきゃ出てこなかったであろう少年向けファンタジーのラインもあるよね

諸☆先生のデビューがサンデーだったらどうなっただろうか
0370名無しんぼ@お腹いっぱい (スプッッ Sd5a-Taxb)
垢版 |
2022/05/24(火) 09:56:55.61ID:Otsk7iGvd
イアラー
はいつだったかな
0371名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ d755-M5uR)
垢版 |
2022/05/24(火) 18:47:24.79ID:sFo0b6+50
>>369
神様ドォルズはGX連載だったけど
古代の神々の名前はただ使ってみましたってくらいの記号だったな
ほんにサンデー系の伝奇漫画は少ないな
ジュビロ先生はモチーフをストレートに描かないし
伝奇伝承や旧聞異事、祟り神、呪詛の漫画は高橋留美子先生くらいか
0375名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 33cf-eugl)
垢版 |
2022/05/24(火) 22:03:39.01ID:06kzsSZp0
スプリガン、最初の週刊サンデー連載から、富士の超古代文明の伝奇だったな
すぐ月刊に移って、読まなくなってしまった

ってか、あれ、菊地秀行の「エイリアン~」シリーズ・・・。
0380名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 5bac-zDrG)
垢版 |
2022/05/25(水) 15:13:32.74ID:5E+IYOj10
里見センセのは、なんか妖怪よりまえに増刊サンデーで連載してたスタントマンの漫画の方が好きだったが、
これはSF色もファンタジー色もない現代ものなんだよなあ
ただ、今思うと贋作師のゼロの源流っぽい雰囲気も少しあるような気がする
そこからどう工夫して、コメディ寄りな なんか妖怪 へシフトしたのか謎
0381名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 5bac-zDrG)
垢版 |
2022/05/25(水) 15:27:17.85ID:5E+IYOj10
サンデーで少年向けファンタジーと言われて、思い付くものがなくて漂流してるうちに、
さいとう・たかをセンセのサバイバルをファンタジーに含めそうになってしまってた
完全に現代ものやん
0386名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 3744-Taxb)
垢版 |
2022/05/25(水) 18:38:37.57ID:4wdRZ+8x0
SFって言葉が昔はあったね

伝奇とかジュブナイルとか
0392名無しんぼ@お腹いっぱい (オッペケ Srbb-4Q9A)
垢版 |
2022/05/25(水) 21:27:13.86ID:DvZmKp7Er
うる星が出てこないのはわざとか
SFオカルトごった煮は高橋留美子がサンデーに持ち込んだ感が強い
かつて手塚、横山、藤子のラインナップを誇った雑誌だったけど諸先生がデビューした頃には誰も残ってない
うっかりサンデーデビューして
オバQみたいなの描いてみないかとアドバイスされてたらどうなったのかなとか
0398名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ b688-8jyA)
垢版 |
2022/05/26(木) 01:00:54.55ID:CHk0VtPY0
>>386
NHKの少年ドラマシリーズとかはジュブナイルものとしては白眉だよね。視聴率の亡霊に取り付かれ受信料の亡者となった今のNHKではとてもではないが作れないだろう。
モロ先生もアンケート至上主義の今の少年ジャンプだったらすぐに打ち切られて一部のマニアにだけ絶賛されるという悲しい展開を迎えてしまうことだろう(しつこい
0400名無しんぼ@お腹いっぱい (オッペケ Srbb-4Q9A)
垢版 |
2022/05/26(木) 08:38:10.81ID:YswzfnT3r
>>391
紙芝居、絵物語に片足突っ込んでしまうけど
黄金バット
ただ紙芝居は子供の受け具合を見ながら演者が話を作るものなので古代アトランティスの守護神みたいな設定がいつ頃付いたか不明
0401名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 0efa-QU/V)
垢版 |
2022/05/26(木) 12:32:56.47ID:/jzEpa/G0
>>399
江戸時代には漫画に似たような読み物が普及(さすがにコマ割は、まだ無かったが)
葛飾北斎のはめちゃくちゃ売れたそうな
もっと古い鳥獣戯画が有名かな
0404名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 0efa-QU/V)
垢版 |
2022/05/26(木) 18:03:07.49ID:/jzEpa/G0
ギリシャ神話なんかも・・・人はそういう妄想が好きなんだろうな
それが宗教に結び付くと危険(海を割って渡ったかとか、十字架磔で死んだのに蘇るとか)
0409名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 0355-M5uR)
垢版 |
2022/05/26(木) 19:50:14.45ID:ix/d6HVk0
マッドメンでも頭の固い(その割にプロテスタントぽい)宣教師らが
ひどいめに遭って死んだが
生命の木の神父もイエス(善次)に触れただけで死んでしまったな
感電ショックみたいなもので気絶だけだったら置き去りにされて更にかわいそう
0411名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 3744-Taxb)
垢版 |
2022/05/26(木) 20:07:49.50ID:mgS56RMC0
そもそもオデュセウスの意味が憎まれ者だなんて、まさか原作叙事詩にそう書いてあるとは長いこと知らんかった

少年向け抄訳世界物語集みたいなので昔に読んでたからね
0415名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 0efa-QU/V)
垢版 |
2022/05/27(金) 05:28:34.00ID:cdrPTZY30
もし助かったとしても、あの神父ならもっと過激な方向にいきそう
ここは悪魔の国だとか言い出す
0418名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 0efa-QU/V)
垢版 |
2022/05/27(金) 18:20:23.91ID:cdrPTZY30
稗田は特別な力を持ってそう、本人も気が付いていないが、
憑りつかれないバリアで守られてる

つのだじろう氏なら”うしろの○○〇”とかw
0421名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 6354-zDrG)
垢版 |
2022/05/27(金) 18:47:40.15ID:Gnva+CAf0
稗田センセの名前って、どう考えても稗田阿礼をもじった名前だよなあ
阿が亜と同様に(なのか、違う方向性なのか)次ぐとか準じるって意味だから礼次、そのまんま過ぎるからか郞をつけた感じかな?

そんな名前だし、なんの異能もないとは思いにくいよなあ……
0423名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 3744-Taxb)
垢版 |
2022/05/27(金) 19:12:07.06ID:0GLRAMkv0
異能者じゃなくて、語り部、記録者としての稗田の名だから
やはりその本質は傍観者
0426名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW a188-kgdQ)
垢版 |
2022/05/28(土) 08:49:40.00ID:/jcku1U50
昔のジャンプコミックス持ってる人も少ないからなあ。この内表紙の作者解説って新装版には別の形で受け継がれてないんだろうか?
0432名無しんぼ@お腹いっぱい (テテンテンテン MMf3-odHm)
垢版 |
2022/05/28(土) 12:58:22.82ID:1hoI6t+zM
>>428
読めるんならJSCは単なるコレクターアイテムか
オクでもそれほど高値じゃないから入手難易度は低いけど

地獄行くんじゃなくて遺骨の前で反魂香焚いて夫が生き返ったと思ったら別の物が入り込んでた話
ジャンプ連載分の総括として妖怪=擬似生命体説でヒルコや唇が居る進化系統図が示される
夫が死人帰りの儀式で仲間を増やして地球内部の原初生命体を復活させようとして稗田先生が阻止
タイトルの妖怪ハンターやったのってもしかしたらこの一作だけかも知れないw
0433名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ db55-dbjX)
垢版 |
2022/05/28(土) 17:58:39.74ID:Z2Esv4EK0
>>432
大抵の場合、稗田は妖怪を見ただけで逃がしてるからな
ヒルコとクチビルと死人に入った疑似生命体は少ない撃退記録
「天神さま」もちぃちゃんを取り戻したけど土着の神様は地底に落下

JSC『妖怪ハンター』は復刻本がウルジャンの付録についたこともあって
初版美本でも400円で買えたりする
復刻本は白痴の方々へのセリフが直されたあとの版なのでやはり初版は手元に置きたいところ
0434名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ db55-dbjX)
垢版 |
2022/05/28(土) 18:03:29.87ID:Z2Esv4EK0
「死人帰り」は当時の東京の風俗を描いた貴重な資料でもある
昭和49年当時、北区岩渕町では死体の土葬が一般的だったとわかるね(すっとぼけ)
ちょっと強い雨が降ると膝が潜る水浸しになるのは本当
0440名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウエー Sa23-cacK)
垢版 |
2022/05/28(土) 19:53:17.27ID:sS475xVKa
>>439
慣れてないやつらは動きがおかしい
反生命体たちが人間の遺体を着ぐるみとして使ってるから
人間らしい動きが出来てない
親父さんに入ってるやつは擬態がうまいほう
SIREN2のほうの屍人の元ネタになった
0444名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW a188-kgdQ)
垢版 |
2022/05/28(土) 20:30:15.92ID:/jcku1U50
妖怪ハンターは稗田が脇役というか話の途中から出て来て謎をとくスタイルがカッコいいんだよね
なんか刑事コロンボ風で
0457longinus_bouz ◆bq94Vh60JQ (ワッチョイ b988-QrQl)
垢版 |
2022/06/03(金) 03:57:58.07ID:wT/XD9L/0
>>436 > 蘇った旦那がなんか違うけど、まぁいいや、って話だっけ?//
  蘇った嫁(双生児?)がなんか違うんで、引き取って貰った、って話は、
伊邪那岐・伊邪那美説話ですね。

>>439 > なんか、見た目からして別物だった?//
  闇の鶯サンは火の神を生んだとき、いっぺんタヒんじゃったの、なって云ってた気がするが、
見た目は、新しいもの好きだが普通の伯母さん風だったけどね。
伊邪那岐のことは、もうどうでもよいのか、新入社員氏と懇ろになってたけど。
てか、新しいもの好きなだけか?
0460名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 4a9d-JdJb)
垢版 |
2022/06/07(火) 17:36:39.08ID:YBBPRJF00
キャタピラーは原作者が存命だったから作画が変わった影響はあったものの完結させてくれてありがたかった。

孤独のグルメも原作者が存命だけど漫画の続きは描かないっぽい。
まあ、ドラマ用の原作だけで良いのかもしれんね。
0464名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 8944-8c1e)
垢版 |
2022/06/07(火) 19:05:43.81ID:1I9paCAk0
ペン奴(と2ちゃんスレで言われてた当人)は体調面でそれどこじゃないしな・・
0469名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ e588-fRoS)
垢版 |
2022/06/09(木) 23:03:05.83ID:i7zKTHyE0
いまさら諸怪志異の光文社版をちょっと調べてたら
二巻の阿鬼編だけなんか品切れで中古価格10000円越えになっててワロタ

最近は紙の値段も値上がりしてるらしいし、増刷するのはは厳しいかね
0471名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ f355-1g25)
垢版 |
2022/06/11(土) 03:26:35.65ID:Hl43xZfa0
>>469
光文社の愛蔵本は紙が真っ白で上等だものなあ
でも特別描きおろしや未収録作が入ったわけでもないのにえらいプレミアだな

オラは未完のままだった連載の続きが読めた燕見鬼編と巨人譚だけ買った
0472名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW db55-hKxS)
垢版 |
2022/06/20(月) 07:28:55.90ID:NtydxNQq0
鳥居が倒れてるのは諸星感あるなぁ
0476名無しんぼ@お腹いっぱい (JP 0H77-MKW/)
垢版 |
2022/06/20(月) 14:56:15.88ID:Ln2/iRJ1H
>>474
一本話が創れるな
0477名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 0efa-fUg7)
垢版 |
2022/06/20(月) 18:34:50.72ID:2mdpt2F50
石川県の見附島( 軍艦島)の一部が崩れたと
それでも話が創れそう

稗田礼次郎(妖怪ハンター)の出番だ!

1:08~
https://www.youtube.com/watch?v=mXLQpW8AWUI
0489名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 9bfa-fUg7)
垢版 |
2022/06/21(火) 12:17:09.63ID:acanUoTG0
別惑星に不時着、そこの鳥(もどき)の腹に顔という短編があるな
0492名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 0e55-+qDz)
垢版 |
2022/06/21(火) 23:54:28.76ID:fwafkVLi0
>>491
「さくらや」は苦戦の末に撤退してしまったが
新宿、池袋において同じ業態だったヨドバシとビックカメラが
1フロアー使っておもちゃを売るようになるとはあの作品を読んだ頃には考えもしなかった
低層ビルひとつが1階から5階まで全部漫画を扱う書店だという光景も有り得んと思っていた

そして見た目こそガキではないけど
50歳以上の管理職のPCモニタの壁紙がガンダムだったり昼休みに2mあるザクを買って来たり…
今の時代は「子供の王国」なのかもな
0493名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 1a88-TfHA)
垢版 |
2022/06/22(水) 05:02:09.25ID:Wd0SZDop0
おい。オチどこや?
0495名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 1a88-TfHA)
垢版 |
2022/06/22(水) 08:03:58.02ID:Wd0SZDop0
>>494
そうきましたか。
ゴールデンゴールドも何かうやむやに2ヶ月連続で休載だし、面白いのは刷ったもんだだけになったから、来月からモーニングツー買うのやめるつもり
0499名無しんぼ@お腹いっぱい (テテンテンテン MMda-kiw+)
垢版 |
2022/06/23(木) 15:10:42.14ID:Btg7SGuFM
楳図かずお:あるとき新入りの編集者がいきなりゲンコツの絵を持ってきて「手はこう描くんですよ!」と言ったんです。今もどういう意味だかよくわからないんですけど、たぶん上の人が「最初だから、お前一発かましてこい」とか言って描かせたのかもしれない。その時「あ、やめる時期がきたな」とスッと思いました。
0502名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 5f55-TzdJ)
垢版 |
2022/06/23(木) 18:32:21.33ID:1sYNQ+/K0
注文ついたらそこで打ち切るだろうなあ
小学館が出版権のほとんどを引き受けた上に
猿の扱いと違ってどれも定期的に重版出来だもの
絵の描き方もアイディアもすっかりアリスと紙魚子の方に軸足移ってるって分かるしな
0503名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 5f55-TzdJ)
垢版 |
2022/06/23(木) 18:37:41.55ID:1sYNQ+/K0
>>499
あのゲンコツって昭和30〜40年代に多かったな
当時の日本人にはああ見えてたのかもw
川崎のぼるもあんな描き方だったし
ウルトラマンからレオまでの巨大化シーンに使った人形があの変な親指
0510名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW cea4-z0Zu)
垢版 |
2022/06/24(金) 01:51:17.45ID:I9Af6EKi0
日本人の多くは違うんだろうな一種の軽視にも思えてならない
0512名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW cea4-eHHj)
垢版 |
2022/06/24(金) 01:51:31.42ID:7r29RMfm0
都合が悪いんじゃなくて信仰だからね
0514名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW cea4-fPfO)
垢版 |
2022/06/24(金) 01:52:06.13ID:jTJV8S220
自業自得じゃね?って気もしてないでしょ
0522名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW cea4-YkFQ)
垢版 |
2022/06/24(金) 01:54:35.77ID:EnDiRvuJ0
>>89
これが当たり前なんだから当たり前
0524名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW cea4-P+6o)
垢版 |
2022/06/24(金) 01:55:06.55ID:arOEPmgx0
>>52
新年から神社でなんJコンボ!こいつら?具体的に反論よろしく
0525名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW cea4-CzqA)
垢版 |
2022/06/24(金) 01:55:29.93ID:Vbtnji840
人権侵害が成り立つのならそれはただの風邪とかコロナなんか気にせず自演してるみたいだな
0528名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW cea4-fP6R)
垢版 |
2022/06/24(金) 01:56:02.01ID:H+1dZ1dL0
お前らは勝手に生えてきたんだろうなあ
0530名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW cea4-JW/X)
垢版 |
2022/06/24(金) 01:56:56.31ID:7430xs430
本人が書き込んでるならわざとデマ入れて誹謗中傷されてて草1番ヤバいのが一般事務職と言われてたんだから親が悪いに決まってんだろうけど
0537名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW cea4-ybv5)
垢版 |
2022/06/24(金) 02:00:05.12ID:nFVwV8hW0
こんなのに仕事与えてるメディアが存在してるのは尊師やったのになぜか負けたが
0540名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW cea4-z0Zu)
垢版 |
2022/06/24(金) 02:00:48.14ID:dzeaP61o0
テレビを使ってしまったのもヤフコメが原因
0544名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW cea4-Yec8)
垢版 |
2022/06/24(金) 02:02:01.15ID:dw2W3mSU0
イライラしてるのがフェミニストなんですわ
0545名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW cea4-9jvw)
垢版 |
2022/06/24(金) 02:02:25.16ID:kjXmRlrE0
一夜にしてたよ…
0546名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW cea4-bMRi)
垢版 |
2022/06/24(金) 02:02:37.89ID:V2Igk5t10
>>100
マジもんの病気じゃないんだよなあ
0547名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW cea4-4hLA)
垢版 |
2022/06/24(金) 02:02:45.96ID:Y0OJvANL0
口が滑ったとかいうレベルじゃなくて事件なのかもしれない
0550名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW cea4-wJ0o)
垢版 |
2022/06/24(金) 02:03:35.59ID:+XIkkBfH0
安倍自民に限定されてるのかよ
0552名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW cea4-/9er)
垢版 |
2022/06/24(金) 02:04:11.12ID:tVNnn9Lu0
ゴブリンジャップ女で170ないやつどんな気分だろうwこの時代によくこれだけ腐った発言出来るな
0553名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW cea4-DZdE)
垢版 |
2022/06/24(金) 02:04:15.71ID:jSTAT33r0
お前らがやってることの自己紹介だろソレ
0555名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW cea4-03+i)
垢版 |
2022/06/24(金) 02:04:46.31ID:Uw1NRYR80
>>43
その割に立憲共産党&日本共産党支持者は正しさに拘っているんだ
0557名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW cea4-35l4)
垢版 |
2022/06/24(金) 02:05:10.93ID:Emo+Jd5K0
>>59
でも安倍政治の時代に安倍で逆戻り
0558名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW cea4-PIpb)
垢版 |
2022/06/24(金) 02:05:28.62ID:/5boxkXG0
一線越えるようなことを配信で言ってた
0559名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW cea4-H2S5)
垢版 |
2022/06/24(金) 02:05:43.65ID:eqR8ZZwk0
>>35
言葉に気をつけなさいそれはいつか性格になるからやらないんだろう
0561名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW cea4-aGg5)
垢版 |
2022/06/24(金) 02:05:52.97ID:3Pw1vcZR0
2chは2008年の記事のグラフしかも80%じゃなくて29歳だぞ?
0564名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW cea4-bLGG)
垢版 |
2022/06/24(金) 02:06:49.58ID:1/nKkZ8k0
>>85
そうやって同じ事を何度も書いてるということか女は本当に気持ちが悪いなぁ
0567名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW cea4-NCNF)
垢版 |
2022/06/24(金) 02:07:15.22ID:VJ1axTXi0
>>109
普通にレイプものとして描いたほうがいいなって思うよ
0571名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW cea4-YJMz)
垢版 |
2022/06/24(金) 02:08:53.99ID:F0vyl6ti0
韓国人はゴミうんこでも食ってろお前らみたいな無能のゆとりパヨフェミが勝手に政権交代とか言ってプチ炎上してたのがほんと謎
0572名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW cea4-KzWc)
垢版 |
2022/06/24(金) 02:08:58.32ID:C/KLApOP0
数十年後にこいつに影響受けたキッズが社会に出てやっと青春を取り戻してるんだがすでにお前のキチガイ理論破綻してんぞハゲ
0574名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW cea4-GZcr)
垢版 |
2022/06/24(金) 02:09:13.23ID:U/SmgfEw0
>>35
そもそも都会の喧騒から離れて一人の時間を楽しむためにやってるスレあるよね?
0575名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW cea4-/Qhh)
垢版 |
2022/06/24(金) 02:09:52.82ID:PCv5Yu9K0
明らかに冗談で言ってるんだろうけど😅
0577名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW cea4-JW/X)
垢版 |
2022/06/24(金) 02:10:52.96ID:5DERLHI70
>>105
いやマニュアルは前からの使い回しよアプデされてなくてマジ見れたものじゃなかったwww
0578名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW cea4-1xIi)
垢版 |
2022/06/24(金) 02:11:55.49ID:20K23pBk0
別にこの人が異常なんじゃないかw
0581名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW cea4-lnzQ)
垢版 |
2022/06/24(金) 02:12:33.38ID:k1QdSrMf0
今はともかく昔の管理地じゃない所に行くのが普通に使われてる人権武器人権装備みたいな言い回しがすごいイラつく
0582名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW cea4-OVBD)
垢版 |
2022/06/24(金) 02:12:47.06ID:lCpIaqAf0
>>72
ただでさえ面倒なのにチンコ咥えようとしてるなら性根が陰湿すぎる
0585名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW cea4-qIWx)
垢版 |
2022/06/24(金) 02:13:51.12ID:62KFLqDe0
そのキャラがいないとでも思っていたとか
0587名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW cea4-9jvw)
垢版 |
2022/06/24(金) 02:14:09.09ID:pWLLHRaY0
口が悪い女なんだろな
0588名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW cea4-H5sV)
垢版 |
2022/06/24(金) 02:14:10.62ID:wVkefbAE0
それでも女よりはマシだよな
0590名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW cea4-UDM6)
垢版 |
2022/06/24(金) 02:14:20.00ID:lQkmmmLT0
もう勢いなくなってきたよ!ってことね
0596名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW cea4-8ui0)
垢版 |
2022/06/24(金) 02:15:17.44ID:yIyXHMpQ0
ヤフーニュースはよくチェックするが別の病気にかかりやすくなったり重症化しないなら
0598名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW cea4-NyWM)
垢版 |
2022/06/24(金) 02:16:32.80ID:ULHbUabo0
レイプして逮捕されて議席を確保できればそれでいいんだよ頭プーチンか?
0600名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW cea4-+ov4)
垢版 |
2022/06/24(金) 02:17:15.30ID:b8Z5hNCi0
>>6
生身の人間相手に使った事は一度もかからない人がいると偽旗事件よく起こるから誰がやってても言いませんからねええ
0601名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW cea4-ajc9)
垢版 |
2022/06/24(金) 02:18:00.46ID:juyE0JKB0
お前らの親が悪いんだが無理だろ
0603名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW cea4-17r3)
垢版 |
2022/06/24(金) 02:18:01.73ID:Ww7VKVsL0
>>25
それとも酔っ払っていたからな
0604名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW cea4-JKiO)
垢版 |
2022/06/24(金) 02:18:21.87ID:B4DYq1Xh0
>>34
現実は問題提議するフェミニストたちを黙らせようとしたら到底受け入れられないな
0605名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW cea4-OVBD)
垢版 |
2022/06/24(金) 02:18:26.18ID:yegM6Qt60
冷静に考えていたのか…
0609名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW cea4-/9er)
垢版 |
2022/06/24(金) 02:19:37.81ID:1qEsConT0
使用しているのな
0613名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW cea4-nvX3)
垢版 |
2022/06/24(金) 02:21:08.11ID:Jb/stR1x0
>>35
職業によっては正論やみんなが心の中ではこう思ってるんやないの?
0615名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW cea4-R3xb)
垢版 |
2022/06/24(金) 02:21:47.35ID:n+Wi7Swx0
>>105
きっとこれなんだろうがよ
0616名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW cea4-P+6o)
垢版 |
2022/06/24(金) 02:21:48.10ID:siwLQ57s0
なんだわたしじゃないのノリなんだろうな
0617名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW cea4-kKi7)
垢版 |
2022/06/24(金) 02:22:35.97ID:7+PNWQin0
バカなチー牛がお怒り
0619名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW cea4-H5sV)
垢版 |
2022/06/24(金) 02:22:55.03ID:x40XNodn0
身内ネタとか言ってんだわ
0620名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW cea4-vrBa)
垢版 |
2022/06/24(金) 02:23:54.22ID:h5eSZQtC0
>>32
もうそれももーちでいいんだから他者に
0625名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW cea4-+5D5)
垢版 |
2022/06/24(金) 02:25:54.12ID:vgdFWUJC0
>>24
脳死って言ってんだ?
0628名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW cea4-2EOY)
垢版 |
2022/06/24(金) 02:26:38.39ID:RnUDMeYL0
>>42
ありませんよ!って言ってもそう簡単に信用せんし
0633名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW cea4-BMRV)
垢版 |
2022/06/24(金) 02:27:03.63ID:zdTpQJTB0
マスクなしで街歩き配信してこの世の春みたいな生活してんだろって思うが
0634名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW cea4-Iu8d)
垢版 |
2022/06/24(金) 02:27:08.29ID:1rqXq52n0
フェミニスト面しつつLGBTを差別していいか分からんが
0639名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW cea4-g/9X)
垢版 |
2022/06/24(金) 02:29:41.15ID:nYPF13lE0
腐女子がカッコいいとでも思っていたから
0641名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW cea4-/dLs)
垢版 |
2022/06/24(金) 02:30:23.58ID:v6hObz6L0
小室圭叩いてたのまんさんだと思ってそうな奴だな
0642名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW cea4-6tel)
垢版 |
2022/06/24(金) 02:30:35.93ID:pYCs9XR/0
>>80
ゴミの発言機にしていればいいけど
0645名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW cea4-GZcr)
垢版 |
2022/06/24(金) 02:31:11.73ID:jkz+fS710
だからこそ大きな流れでもなんでもないと言って支持されるかどうか知らんけど昔のネットのノリを未だに引きずってるカスって
0646名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW cea4-1FxK)
垢版 |
2022/06/24(金) 02:32:05.66ID:wMq5hVpp0
>>103
女のコミュニティを見てるのと同等だぞ
0653名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW cea4-cpYB)
垢版 |
2022/06/24(金) 02:34:11.93ID:zzZuPdWr0
>>15
人権ないって言ってるのになんでいきなり北朝の話してんの?って聞いとるんけどもね
0654名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW cea4-eZdG)
垢版 |
2022/06/24(金) 02:35:47.96ID:bWJhrpOv0
>>30
そして案の定アメリカから怒られて何か言った気になってるのがアホやろ
0656名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW cea4-rYfd)
垢版 |
2022/06/24(金) 02:37:11.59ID:FWYuE2j+0
この人過去に何回も問題発言してきたわ行くか
0657名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW cea4-GZcr)
垢版 |
2022/06/24(金) 02:37:28.87ID:2to4153T0
>>87
これだったら弱者男性が日本のガン
0661名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW cea4-EMu2)
垢版 |
2022/06/24(金) 02:40:36.09ID:tcaLm1Bb0
会話の姿勢の問題の方が伸びるとムカつくからそうしたんやで
0665名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW cea4-vxe3)
垢版 |
2022/06/24(金) 02:41:48.71ID:jV/q4TTT0
表で叩かれて初めて対応したんじゃね?
0666名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW cea4-ZM81)
垢版 |
2022/06/24(金) 02:41:53.60ID:faS+4zsZ0
もう30なんだから見下されるんだよ
0670名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW cea4-1FxK)
垢版 |
2022/06/24(金) 02:43:40.43ID:vi8sXOsZ0
>>81
マンカス仲間扱いされるのなんなん?
0671名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW cea4-9J15)
垢版 |
2022/06/24(金) 02:43:57.85ID:QJh2c9I20
>>86
いやお前のレス群さまさに左のネトウヨ化しとるわ
0684名無しんぼ@お腹いっぱい (タナボタ Sdaa-MNN4)
垢版 |
2022/07/07(木) 13:16:10.46ID:lmDHQiOqd0707
不安の立像のあの影は諸星大二郎がやろうとした都市伝説や不思議とまではいかなくとも一種の概念だろうか
オカルトやちょっと不思議な方面への

東京自体は直接に、´貪り喰う´まではいかなくも、あの年代の都会の日常にはそういう構図で飛び込む一定数いた社会風刺かもね
久々に読んだが、さすか。

子供の遊びと袋の中も同じ位好きなんだけど
0688名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ bbcf-auNL)
垢版 |
2022/07/08(金) 19:20:16.49ID:y5RZ/zpa0
押井が押してたのは初めて知った そこまでマニア向けじゃないだろう
攻殻の原作マンガが発売したあたりに、早川のノベライズ本屋で売ってたし
自分も友達も、その前から知ってた パソコン雑誌や模型誌で取り上げられてた
0691名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 4bfa-lTRq)
垢版 |
2022/07/09(土) 12:50:40.57ID:Td4QOzxL0
最近でた押井氏の本では、アニメ化するなら「オンゴロの仮面」と書いてる
新作単行本も購入してると(お布施だとw)
0701名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 7555-6nxo)
垢版 |
2022/07/16(土) 01:23:17.02ID:yyuZeVQW0
>>695
今号は休みらしい
5月の坐骨神経痛発症が原因かな
でも今日発売の増刊ビッグにはアリ紙魚ちゃんと載ってた
もう猿<アリ紙魚

ただアリ紙魚も苦労した様子でおしまい数ページは部分的に鉛筆描きにしてペン入れ省略
それでも今の写真製版と印刷は精密になったからペンの線と遜色なし
0703名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ da88-GsVe)
垢版 |
2022/07/17(日) 19:00:43.97ID:r634Zt/z0
萩尾望都展で星野之宣が萩尾と対談してて、
ヤマタイカで大仏が動くのを、諸星大二郎だったら動かすかなと思って描いたとか
再三諸星先生にに言及してるのが面白い
0708名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 8955-6nxo)
垢版 |
2022/07/18(月) 18:30:23.78ID:llwJfQGe0
>>706
西域編が始まった時には大唐編と同じ仕様で出版したのに
火焔山になって小さく安っぽくなり西域編の重版もしなかったところから
かなり数字は低いんだろなって思う
扱いが悪くなれば先生のモチベも下がる
0712名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 8955-6nxo)
垢版 |
2022/07/19(火) 21:57:22.33ID:KrdcMFdW0
確かに今の猿は同じところをぐるぐる回ってるだけだよなあ
1つ1つのエピソードが詳細に描写されて進まないんじゃなくて
過去の回で倒した相手が遠くに見えて出会ったら去って って風にgdgd繰り返し
読んでいても高揚感を得られない
悟空と離れた玄奘、悟浄、トルクーシュクなども話からすっぽ抜けていないも同然

以前の大唐編だと「ちょうどその頃」とカメラが切り替わって
離れた場所で別行動してた連中の活劇や逃避行もあって飽きなかったし
そのドタバタも最後は悟空と合流して話のうねりが一本に化けたんだけどなあ
0713名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 8955-6nxo)
垢版 |
2022/07/19(火) 22:12:35.17ID:KrdcMFdW0
>>709
軸足を完全に小学館に移してるね
講談社も15年前は手が空いた先生を招いて読み切り連作をいっぱい描かせたり
10年ぶりの稗田をメフィストで連載
ウルジャンが掲載しなかった稗田の生徒も引き受け
ついに猿新章連載開始やそればっかりで先生の飽きが来ないようにBOXも載せた
あの頃の編集は交代してもういないんだろうな

結局、ジャンプより早く23歳頃にメジャー賞をもらえた小学館に還ってきたのが面白い
0716名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 4954-iIN/)
垢版 |
2022/07/23(土) 20:53:45.32ID:tIY0QfSS0
みゃくみゃく様!
お許しを!
0722名無しんぼ@お腹いっぱい (テテンテンテン MM73-mwgc)
垢版 |
2022/07/23(土) 22:17:07.50ID:duvHqnnaM
加藤唯史先生は諸星先生とほぼ同期のジャンプデビュー作家だし原作の人と混同するのは失礼よ

『ザ・シェフ』は、剣名舞原作・加藤唯史作画による日本の漫画

剣名 舞(つるぎな まい、1955年 - )は、日本の漫画原作者
加藤 唯史(かとう ただし、本名:加藤 正、1949年2月17日[1] - 2017年10月15日)は、日本の漫画家

サテライトの虹(原作:秋吉薫)『週刊少年ジャンプ』集英社 1976年
闇の逃亡医(原作:高山紀芳)『週刊少年ジャンプ』集英社 1977年

『ロン先生の虫眼鏡』(ロンせんせいのむしめがね)は原作:光瀬龍、作画:加藤唯史による日本の漫画作品
0730名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 0b55-KwIP)
垢版 |
2022/07/26(火) 16:26:27.72ID:d+PReU4e0
>>724
「つるぎのまい」をもじったとか?
>>727
残念なことに魅力が薄れてたものな(個人の好みですが)
物理的に印刷して重量物として輸送・流通させるよりデジ化の方が付随経費かからず
落ち込んだ部数でもペイライン出来るんでしょう
0731名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 4954-1smE)
垢版 |
2022/07/27(水) 11:01:35.14ID:FrXq+hZB0
大阪万博公式キャラ「ミャクミャク様」で
妖怪ハンターで一本書いてほしいな

「闇の客人」みたいに
0737名無しんぼ@お腹いっぱい (オッペケ Sr85-DtjJ)
垢版 |
2022/07/28(木) 21:54:11.26ID:mAd9hv3Zr
万博のマスコットキャラクターが偶然我々の知るのとは別な進化の系統の生物に偶然酷似していて
人々が集まる事が信仰に似た力場を形成してしまいミャクミャク様を召喚する
実体化したミャクミャク様には人類に一定の行動をとることを抗えなくしてしまう能力があり
万博会場でこの影響を受けた人々は家に帰るなり
「あ"~家が一番落ち着く」
と口々に言うのであった
0739名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 16fa-NzPP)
垢版 |
2022/07/31(日) 18:14:47.33ID:Ztb5Q6/i0
>>737
万博開催中に実体化するではダメか?
その噂がネットで広まり、そして加速的に増えていく
0741名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 9955-z/Ig)
垢版 |
2022/08/02(火) 17:20:20.77ID:l/Qgy5lh0
WEBマガジンに変わるなら1作品分売もやってくれないかなあ…
そうすれば猿とお気に入り作品だけ安上がりに買って読めるし休載にがっかりすることも無い
目次の事前確認を怠ったせいだけど
600円700円も出して2作品とも載らない号を買った時は泣いたわw
0744名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 4e55-z/Ig)
垢版 |
2022/08/03(水) 15:38:26.93ID:OXczIWCb0
まあ売れなくなるよね
実際にモーツーが部数落ちだしたのもそんなとこでしょ
休載の号を掴んでしまってからは事前予約注文やめちゃったし

買い続けていたのが一旦しらけると買わなくても気にしなくなるし
コミックスでまとめて読むことになったし
0745名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 1d88-NzPP)
垢版 |
2022/08/03(水) 18:00:04.05ID:u8dJXiYp0
妖猿伝が再開後から製本がショボくなったのは売れてないからという話だけど

小学館の諸星大二郎劇場シリーズのほうはA5サイズで上等そうだよな
まー、値段もそれなりに高いしそこまで売れてるわけではないんだろうけど
それなりにいて買い支えてくれる固定ファンを狙ってわりと上等な製本を選んでるのかな
0747名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ d555-z/Ig)
垢版 |
2022/08/04(木) 23:59:38.84ID:LAxkwogI0
>>745
売れているように見せるブラフかましてるかもしれんが
ビッグ自社広告ページによく『大好評 重版!』と書いてるね
選集の「子供の楽園」収録本を見たら3刷になってたんで本当でもある

1500円もする上製本が既刊8冊の小学館(星野漫画は43冊+廉価本9冊)
異能バトル路線ばかりの集英社はともかく
講談社がまともなモロ作品の出版を見送ってるのは電書時代とは言っても残念
0748名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 2544-YBrM)
垢版 |
2022/08/05(金) 22:20:14.30ID:Lrc/McKC0
NHKBSで松本清張の取材旅行をやってたんだが、学会追放された新進気鋭の考古学者ネタって
清張の小説で定番だったのね

宗像の方も含めて源流はそこらへんだったのか
いやま自分が不勉強なだけだけど
0754名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 1388-woMg)
垢版 |
2022/08/06(土) 10:25:27.58ID:j8nEB+140
>>751のように、会費納めてる分には追放はされないはず
相手にされないてのはあるけど

清張の番組深夜だったから見逃しちゃったんだよなあ
清張は古代史ものを結構書いたよね
あと黒岩重吾とか

大批判とか対立で、騎馬民族征服説の江上波夫をちょっと思い出した
江上波夫は追放どころかものすごく偉くなったけど
0757名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 716f-woMg)
垢版 |
2022/08/06(土) 18:06:08.84ID:2nMKSCi60
>実際に学会を追放された考古学者

まぁ「学会」と言われても、業界内でそれなりの権威のあるとこは厳しい査読誌をだしているところで、
その学者の業績として認められる日本史「学会」なんか片手の指で数えられる程度しかないが、
紀要すらだしていない、実質日本史業界からはぶられた個人も、当人が「〇〇学会」を名乗って何か書けば
いちおう学会員だからな。


関係ない話だが、昭和の頃の毎日新聞は支局に五人いれば三つの派閥がある。と揶揄されてた。
表に出てこないだけで、学会から追放された(何の権威もない)学者なんかそれなりにいたと思う。
0759名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ ebe6-Uod3)
垢版 |
2022/08/07(日) 06:46:24.92ID:/cx2bc5C0
考古学は知らんが、日本史の分野は他の学問の学会みたいな権威集団がない。
もっとも歴史科学や民主的って謳っている学会が、内部は上下関係がうるさいとか有るけどね。
0761名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 6bfa-Uod3)
垢版 |
2022/08/07(日) 12:24:57.43ID:eI0EV73A0
文化庁がうるさいのでは
0762名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 7107-woMg)
垢版 |
2022/08/07(日) 17:51:08.34ID:kNyY949U0
>>759
>考古学は知らんが、日本史の分野は他の学問の学会みたいな権威集団がない。
どの学問の学会なら権威集団がいて、日本史には同種の権威集団がいないとみなしているのか、もうちょっと聞いていいか?

>もっとも歴史科学や民主的って謳っている学会が、内部は上下関係がうるさいとか有るけどね。
そこまで言うならはっきり書いてよwどこの学会なのか。それと、この文が前段とどうつながるのか。

高校生までなら頭の中からだらだら出てくる言葉をそのまま文章化しても、大目にみてもらえても
学会の話ができるという自己評価の持ち主にしては、文章がお粗末過ぎないかな、君。
0763名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 3188-rv+L)
垢版 |
2022/08/07(日) 17:57:39.65ID:ut7cwhAb0
横からだけどそもそも学会の権威がよくわからん
学会活動してなくても大学教員はできるし
本は出版できるしさ
文系なら査読論文より著書やん?
教員になるために学会活動が要りそうだけど
教員になったらもうなんでもアリちゃうのかな
0765名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 7107-woMg)
垢版 |
2022/08/07(日) 18:32:42.80ID:kNyY949U0
>>763
昔は教授の腰巾着を勤め上げれば業績皆無でも大学に残れたけど
今は権威があると見做されている査読誌や学術系の出版社から本を出せない人間は
業績なしとして数年で大学の講師の職すら続けられないんだよ。(それでも例外はあるが)

とくに文部行政の無理解で予算が削られている東洋史系は、ポストが減っていくいっぽうなので、
中高の教員免許と図書館司書だけは在学中に必ず取れと言われてるね。
0767名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 9155-SUYQ)
垢版 |
2022/08/10(水) 07:00:06.33ID:4DrnYWMy0
北海道の神社の敷地から水柱が現れたののは諸星っぽいな
0769名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 3188-IS5h)
垢版 |
2022/08/10(水) 19:25:37.52ID:7MFMAkNc0
>>767
俺も思った
神社ってのが諸星っぽい
0772名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 1316-woMg)
垢版 |
2022/08/12(金) 17:20:03.18ID:QDqrQneY0
今夜はバルスの日か

まあマンネリでもいいんだよ、子供たちにも共通体験がほしいとこだ
0775名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ e155-GmOM)
垢版 |
2022/08/13(土) 23:31:25.61ID:sKCyPLUI0
おハゲ様(御年80歳)がやる気をなくすと大変だから
ツイッターなどでリプ飛ばしたりはしないけど
「ヒミコヤマト」ってもう星野センセが35年前にやっちゃってるよね…
0776名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ e155-GmOM)
垢版 |
2022/08/13(土) 23:39:45.71ID:sKCyPLUI0
手厳しい漫画マニアが時折、モロ先生の発想力は枯れたというがそれは誤りで
あまりにも知識が増えて発想にブレーキかかってるんじゃないかと思う

自分も「上代文学」なんて受講して記紀を学んだ頃は
神代の内容はあれに近い事件が本当に起こったものを神話に変形させたくらいの認識だったが
今では記紀編者の恣意的な構文とかあれこれ論叢読んで知ってしまって
卑弥呼がアマテラスにイメージ変換されたなどちょっと無いなあみたいな考えしかできんww
0781名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ e555-GmOM)
垢版 |
2022/08/14(日) 17:42:17.27ID:sG0zka3U0
>>777
この子の名前が論争をややこしくしてるw
はっきりと「トヨ」と読み下せるのなら「臺=ト」でクニも「ヤマト」国と断じれるのに
写本によって「壹」が出て来たために「イヨ」説が浮上
そっちを援用して「邪馬壹国=ヤマイ(チ)コク」って主張するおっさんまで出た
0784名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 7f88-TJ8D)
垢版 |
2022/08/21(日) 23:01:56.95ID:v2XUlLBr0
それで猿はいつ再開してくれますのや?
0785名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 1f83-EYXG)
垢版 |
2022/08/22(月) 12:25:14.94ID:XnBsjbq/0
え?
また休載中?
明日ってか電書読みなんで今晩0時過ぎに4巻発売でここ覗きに来たのに
単行本派なんで休載とか連載再開とかの情報が気にしてないと入ってこないの辛いな。

牛とは4巻で決着着くのかな?
牛と対面する直前見た山脈はやっぱヒマラヤなんだろか?
取り敢えず4巻ワクドキで今日一日待ってる
0788名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 1f55-dnPo)
垢版 |
2022/08/22(月) 19:50:21.52ID:PeuLiQQz0
>>785
残念ですがコミックス収録できるか間際かって枚数のところでも
悟空はソグド兵士を避けるために隠れてしまったり
双子の脇道エピソードになったり
牛のおじさんはまた地下回廊に降りたりで決着ついてなさそうだった
0801名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 9f88-x5Cr)
垢版 |
2022/08/23(火) 19:52:43.59ID:TU6npV+b0
今さらだけど諸星大二郎原作で大友克洋作画のSF漫画を読んでみたい
お互いにリスペクトしてるし
0804名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウー Sa63-TJ8D)
垢版 |
2022/08/24(水) 07:56:38.04ID:UT1bDZhma
>>803
ウルトラマンの顔を自分の顔にしたから、実写版で安徳天皇の顔をして貰ったらどうか?
0806名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW fff0-OMVt)
垢版 |
2022/08/24(水) 11:35:18.18ID:LyAYEFkK0
これコミックと雑誌とで15話くらい開きある?モーニングtwoだと31話とかになってるけど
0807名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 7f88-tEjH)
垢版 |
2022/08/24(水) 11:42:10.61ID:it9JOqMx0
星野スレって過疎ってるんだね
ここがそこそこ書き込みあるてことは、諸星ファンは中高年が多くて
星野ファンは5ちゃんねるなんか見ない若者が多い、
てことではきっとないよな
0809名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 1f55-dnPo)
垢版 |
2022/08/24(水) 12:32:49.17ID:S9sSG36/0
星野スレは鯖も違ってるしね
あそこは閲覧者自体が少ないから

ここ15年の星野作品は全て本家ビッグで
宗像教授からSFまで40巻以上出てるんだから
やはり固定ファンが多いんだろうな
0815名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ fffa-l4gh)
垢版 |
2022/08/25(木) 12:43:12.67ID:9qZUppar0
大友さんで最高なのは「童夢」 サイコホラーで映画化できる
0820名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 7f88-ymFH)
垢版 |
2022/08/25(木) 23:49:28.18ID:O4qlfHPJ0
>>816
もう、暫く出ないと思う。火焔山まで取材に行ったのにやる気無くなるとは、どう言う事よ
0832名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 9f55-dnPo)
垢版 |
2022/08/26(金) 19:55:30.53ID:+lejQ7Q60
>>831
双葉社発行時代に2回伏線張ったカヌマ(ハヌマーン)も見たかった…
時空を超越する展開がどんどん無くなってる気がする
原作には悟空が「時空の地平線」まで飛んで5本の柱(釈迦の手指)を見るエピもあるんだし
もっとそっち方面を読みたいんだが…
地下水道のバケモノもスケールが小さ過ぎ
あれでは『BOX』のザコだよ
0835名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 9f88-x5Cr)
垢版 |
2022/08/26(金) 22:02:43.46ID:utEvQCje0
そうして考えると暗黒神話も孔子暗黒伝もよく一巻でまとめたよな
あれは諸センセの創作の頂点じゃないだろか
0838名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 9f88-x5Cr)
垢版 |
2022/08/26(金) 22:33:56.89ID:utEvQCje0
>>836
あれが週刊少年ジャンプで連載されてたってのも今考えると凄いよね
読んで分かってた人いたのかな
0843名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 6155-M/JE)
垢版 |
2022/08/27(土) 00:13:13.61ID:yU+Rp1Q30
>>841
あの時代は日本全体もアメリカも左に傾いてたからね
1970年前後のジャンプなんか中沢先生の「オキナワ」はじめ
反戦、反米軍、ベトナム戦争反対の漫画が4本くらい載ってた記憶
「トイレット博士」すら8月は東京大空襲や広島の原爆を非難する特別回
「ハレンチ学園」も突き放したパロディなんだけどベトナム戦争の描写があったな

サンデーも望月三起也先生の戦場カメラマンの漫画のほか読み切りのガダルカナル戦記
楳図先生も「おろち」の中でガダルカナルの忌まわしい話を描いてる
普通の学園物が脱走米兵を匿ってベ平連にコンタクトする話になったりと色々おかしい
0844名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 8288-Jew3)
垢版 |
2022/08/27(土) 00:44:22.62ID:A1ZFC27B0
>>822
禿童
0847名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 0288-yNcK)
垢版 |
2022/08/27(土) 10:53:01.20ID:WWLGkwiP0
>>843
左傾化の時代と言うより
まだ戦争がちょっと前のことで身近だったんだよ
戦後30年経ってないから、戦争行った人はその辺に普通にいたし、
戦死した兵隊の親が生存してた
ベトナム戦争はすぐそこの戦争だしね
0848名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 9dad-KvTY)
垢版 |
2022/08/27(土) 11:20:09.90ID:Zx4i053I0
当時の思い出
日曜学校で通っていた教会に戦時下のベトナム庶民の悲惨な様子を記録した写真がたくさん展示してあった
たぶん有名な戦場カメラマンの写真なんだと思う
10代の女の子がみんな全裸で過ごしていて、可愛い子も股間の筋を晒していた
ごめんなさい。ドキドキしました
戦地の現実を切り取ったものだけど、今はもう絶対おもてに出ないだろうな
0849名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 4555-M/JE)
垢版 |
2022/08/27(土) 14:05:57.38ID:3OeiAGnv0
>>847
朝鮮戦争、ベトナム戦争ともに日本が望むとも望まざるとにもかかわらず
協力しなければならなかったし戦況がエスカレートすれば日本にも核ミサイル飛んでくる
そんな恐怖も大きかっただろうね
共産中国と国交回復させたのも一説ではベトナム戦争で核兵器が使用されたら
中国軍が米軍基地攻撃のために<未承認国日本>に躊躇せずミサイル撃ち込む恐れからとか…

スレチしてしまったので修正
公主様の側近の煬櫂って『海帝』のテッカイさんに雰囲気似てね?
どっちかがリスペクトパロしたんだと思ってるんだがw
0851名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW c155-XxCP)
垢版 |
2022/08/27(土) 18:41:51.48ID:K/PSmRYC0
反戦表現イコール「左」と考えるネット脳に驚く。「左」は勢力拡大の為に反戦を利用していた事が悪質なのに。
0857名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 4555-M/JE)
垢版 |
2022/08/27(土) 23:22:18.26ID:3OeiAGnv0
まあ学生運動やってた人もそこまで真剣に考えてなかったしな
資本主義の走狗!とか批判してた旧財閥系大手商社に平然と就職してるんだもん
(もちろん真剣に運動に打ち込んでプロ活動家になったのもいたが)
高校出てすぐに都庁に就職したからゲバ経験の無いモロ先生までが
習作漫画に「アンポ ハンターイ」と喚くロボットを描いてるんだから
もうただの社会的ブームだったって気もする
0858名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 4555-M/JE)
垢版 |
2022/08/27(土) 23:26:24.74ID:3OeiAGnv0
ここ10年の作品読むと小ゴマやロングの構図のキャラがえらい適当に描かれてるけど
それでも公主とジュンマイの顔が別人に描き分けられてるから
モロ先生はやっぱりベテランプロだな
0862名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 1188-lVGp)
垢版 |
2022/08/28(日) 12:40:54.15ID:6gO90xlY0
猫パニックはハリウッドで映画化すればヒットすると思うんだ
0865名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW c97b-xE8p)
垢版 |
2022/08/28(日) 23:43:51.91ID:WkVP2XQG0
猿最新刊読んだけど、明らかに筆が乗っていないなという印象を抱かざるを得ない
もともと玄奘が莫賀延磧の東端に立って呆然としてる見開きを描きたかったのが描き始めた動機だというから、西域篇はオマケみたいなものだろうけど、寂しい限りだわ
0866名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 4555-M/JE)
垢版 |
2022/08/29(月) 01:44:42.96ID:sn3JlQaW0
実質3回も最終回を描いてしまってるからなあ
1回目はスーパーアクションが廃刊になって悟空と二娘が玄奘を追うところまで
(現行のコミックスでは収録されてないが講釈師が泣いて「そして私の明日からの収入はどうなるか…」)
2回目がほぼ描きおろしの双葉社刊第9巻で去り行く馬上の玄奘を目で追う悟空
3回目がコミックトム連載終了時のボロ馬に乗ってただ一人砂漠へ進む玄奘の後ろ姿=大唐編巻末

特に3回目は構想でもここ描いて〆たいって言ってたシーンなので
モロ先生の気持ち的には妖猿伝は終わっちゃってるような気がする
0869名無しんぼ@お腹いっぱい (ニククエ 3d7b-yNcK)
垢版 |
2022/08/29(月) 21:21:55.91ID:qX5Tvc150NIKU
そうはいっても、手塚の火の鳥並みの長期連載だろ。
小説とか言い出した時点で描けなくなったのは察知したので
絵は後継に任せて連載続けてくれないかな。
0879名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 1188-lVGp)
垢版 |
2022/08/31(水) 19:11:35.75ID:HHsO4Qv30
神=オサムシ
サタン=諸☆
0884名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW c155-XxCP)
垢版 |
2022/09/01(木) 07:39:07.17ID:Q/Gc6JTr0
この歳で寡作なりに描き下ろしてる事に感謝とか無いのかお前ら。35年くらい描いて無いひともいるというのに。
0888名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 1188-lVGp)
垢版 |
2022/09/01(木) 21:28:51.61ID:AOBXEfpi0
ギャグ漫画は毎週ネタを考えなければならないから精神を病むらしい
赤塚不二夫もアル中で亡くなったし鴨川つばめも精神病んで病院入ったとか
0894名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 7f55-v1Mn)
垢版 |
2022/09/06(火) 08:59:03.97ID:ysS2000p0
稲中時代から闇を抱えた内容じゃん。それが読み取れないなら残念な読者だろ。
0896名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 7d55-Uj5X)
垢版 |
2022/09/16(金) 13:18:42.88ID:4f56lkD+0
良かった!アリシミ掲載されてたよ
しかもトビラ絵カラーの巻頭漫画だった(本当の巻頭記事はA先生の遺稿)
彩色だって手間がかかっただろうしそれで時間が足りず猿の原稿を止めたのかね
0899名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 5e55-qxZU)
垢版 |
2022/09/27(火) 01:39:19.43ID:WA5OzuYB0
そういうの好きだったんじゃない?
中二病とかと同じで20歳前後は妙に暗い話や主人公が絶望して死ぬ話を
好んで描く漫画家志望者や同人は多い感じだし
大島渚の「絞死刑」なんかオリオン座ならぬ千住ミリオン座に見に行ってると思う

初めて誌面に名前と絵が載った「硬貨を入れてから…」は
町そのものがナレーターである点を審査員が評価していて
語り口が優しくて暗い物語を明るくしているとか書いてあったから
モロ先生の基本は軽妙洒脱なのだと自分は思うがどうだろう
0902名無しんぼ@お腹いっぱい (スッップ Sd32-IF7a)
垢版 |
2022/09/27(火) 09:32:11.92ID:d+Z/Keywd
>>899
基本は軽妙洒脱
そうだね、栞と紙魚子とかね
基本ドライでウィットに富んだ作風だと思う
だから初期作品だけ凄い違和感があるんだよね
COM持ってるんだ!羨ましい
読んでみたいけど、著作権の問題があるしね
気持ちだけ受け取っておくよありがとう
0915名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ cbd1-7iBv)
垢版 |
2022/10/19(水) 00:13:00.97ID:IXEhjr+Q0
まあ個人の意見だから誰にも押し付ける気はないけど全般的にだね…
玉面公主が悟空と楊隗を殴るギャグを繰り返したり
土偶が顔でお手玉する場面とか
コマ割りも荒いというか手抜きに見える
昔のモロ先生の漫画にはスピード感があったのにこの本からは感じられない
それと画の荒さはどういう事だ?線に力が無くてヨレヨレになってる
ギャグ系の漫画ならそれほど気にならないけどアクション漫画だとちょっとね
0918名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 5b55-AA2Q)
垢版 |
2022/10/19(水) 11:15:47.68ID:NKG5x6wY0
古代中国で実在を信じられてた竜が時空を超えて召喚された恐竜だったり
易の陰陽交辞を2進数の0,1と結びつける知識の破壊と再構築が気持ち良かったから
今の猿は物足りない…
第1期は「1300年後に孫文が現れて革命を起こすだろう」と悟空の孫氏に絡めたり
孔子暗黒伝張りの時空超越もネタ振りしてたのにね
0934名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 8155-Lx/r)
垢版 |
2022/10/23(日) 19:56:17.66ID:WDJJFHXh0
>>931
ジャンプでは続かなかったけど少し対象年齢を高めにして
ヤンジャンに移ってから長命になる作品と作者も多いよね
諸星・星野とほぼ同じ時期にギャグ描いてたコンタロウもサラリーマン漫画の方が長いし巻数も多い
0940名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 0555-Lx/r)
垢版 |
2022/10/26(水) 01:52:44.10ID:ZwXXz+L70
>>937
ここ10年のインタビュー記事がけっこうあるのだが
ユリイカでも朝日新聞でも文藝別冊でもマニア志向ッスねと質問者に決めつけられると
「自分では普通に少年読者全般を対象に描いたつもりだったんだけど」
「どこが違うんでしょうかね?w」
0941名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 0555-Lx/r)
垢版 |
2022/10/26(水) 02:05:10.42ID:ZwXXz+L70
>>938
モロマニアとしてはマッドメン1作目の執筆経緯を知りたいのだわー
ジャンプにラフネームを見せたら相手にしてくれなくてチャンピオンに行ったらOKだったのか
最初から秋田の方でオファーして先生が「土人物」の腹案出したらOKだったのか

マッドメンは1975年夏号の発表で暗黒神話掲載より前なんだよね
暗黒神話の描きためも並行してたと思うんだが
先生のインタビューでは「専属契約してないのにチャンピオンに描いて怒られたw」
(※ジャンプ専属契約:有望な新人に対して毎月ネームと連載案を出させ、採用されなくとも3年間は生活できる金員を支給)
0948名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 0555-Lx/r)
垢版 |
2022/10/26(水) 16:30:15.12ID:MSy6Yc/x0
>>942
トイレット博士目当てでジャンプ読んでた小学生でした
「生物都市」を読んでみんな溶けて集まる絵柄にびっくりしたのが初モロ

一度ジャンプから離れてサンデーを選んでたけど
「サーキットの狼」が始まってジャンプに戻ると「暗黒神話」と星野の洗礼でした
以後は「サーキットの狼」はどうでもよくなったw
0949名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 2efb-Cxr3)
垢版 |
2022/10/26(水) 18:18:16.68ID:H907P09Q0
初モロは孔子暗黒伝だったな

金縷玉衣にくるまれた陽虎が背後で音もなく起き上がってくる場面でちびるほどビビった
おかげでしばらくは百科事典なんかの金縷玉衣の写真もまともに見れなかった
0950名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ fd7b-80Lh)
垢版 |
2022/10/26(水) 18:20:41.08ID:0bPCR0cR0
>>948
同じだなぁ。あの頃のモロと星野で後の嗜好が決まってしまった。
サーキットの狼は子供心にも流石島レースはさすがに長すぎると思ったわw
売れてる間はとにかく引っ張るってジャンプの悪しき慣習の始まりか…
0952名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ fd7b-80Lh)
垢版 |
2022/10/26(水) 22:23:13.37ID:0bPCR0cR0
>>951
いや、当時の子供にはそれくらいの衝撃だったんだよ。
まだ、手塚治虫や藤子不二雄、石森章太郎、赤塚不二夫が現役で週刊連載してた頃だからね。
マンネリ化してる当時の巨匠に対して古典的な伝奇の諸星とハードSFの星野の登場がいかに新鮮だったか。
のちに諸星大二郎の存在を知って激賞した立花隆が若いスタッフに聞いたら、全員承知していたという…w
パライソさいくだ
0954名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 8288-7Hae)
垢版 |
2022/10/26(水) 23:20:05.67ID:C7G0rRxX0
小学生のときに「暗黒神話」読んだけど、体に傷が増えていく話くらいの認識だった
あと、出現地点を結ぶとオリオン座の形になるのが「1・2のアッホ」でパロディされてたっけ
0959名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 0555-Lx/r)
垢版 |
2022/10/27(木) 01:45:37.93ID:Oit/ENz/0
弟橘姫が再生しくじっててズルッ!と肩のあたりから落ちたのがセカンドインパクト
実はその前の章の神獣や餓鬼によるスプラッターは楳図慣れのせいかあまり怖くなかった

しかしその後も「ドーベルマン刑事」と「孔子暗黒伝」と星野短編を一緒に読めるとは…
自分にとってのジャンプ黄金期だったな
0962名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 0d6d-7/KZ)
垢版 |
2022/10/27(木) 08:42:53.09ID:LYG83EzT0
最初にジャンプで生物都市を見た時、なんか気持ち悪い絵だなぁっていう印象だったわ
0963名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 0555-Lx/r)
垢版 |
2022/10/27(木) 17:28:31.33ID:CSLL/F5I0
当時の漫画雑誌の紙質がバサバサだから
インクの乗りも悪くて余計にモロ絵が荒々しく見えたんだよな

最新のデジタルオフセットで刷った暗黒神話完全版B5本だと影が斜線の密集で驚いた
ジャンプで見た時は潰れて墨ベタになってたから
0964名無しんぼ@お腹いっぱい (オッペケ Sr11-FMId)
垢版 |
2022/10/27(木) 19:42:26.24ID:3hhaKZqir
>>952
トキワ荘メンバー!まんが道で名前は知ってるけど読んだことはあまり無い伝説的な人たちすね
暗黒神話とか妖怪ハンターが連載してたころは産まれてもなかった身だけど、星野の宗像教授にハマって諸星を読み始めた俺からすると、今でも二人は新鮮な衝撃がある気がする

>>953
やあやあやあ、もうひとつやあ
本人は機械の中で寝ながら夢を見てて、かわりに今書き込みしてる俺は子供型ロボットなのかも
0965名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW d188-7/KZ)
垢版 |
2022/10/27(木) 19:57:40.56ID:Rmr6vBFd0
で、数年後(高校の頃?)床屋で読んだのが猫パニックで、何だこれ凄い面白いけど、どっかで見た絵柄だよなーとか思い諸星大二郎という名前覚え、あーあの生物都市の人かと思い出し、単行本を買って沼にハマった。
0967名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 0555-Lx/r)
垢版 |
2022/10/27(木) 20:06:02.64ID:CSLL/F5I0
猫パニックかあ
今でも隅田川の油槽船沈没から起こったコンビナート火災の絵が脳裏に焼きついてる
パニックもののコメディってのも斬新だったけど
当時であんな写真と見間違うリアルな描きこみした背景は劇画でもあまり無くて自分もこういう絵柄を描きたいと思った
(写真をモノクロコピーして貼ってた人はいたが…)

「袋の中」一コマ目のホームレスの絵もリアルで好きなんだけど
もうああいった描きこみはしないんだろうなあ
0968名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW d188-7/KZ)
垢版 |
2022/10/27(木) 20:18:01.64ID:Rmr6vBFd0
これほど絵柄の第一印象で読みたくならない漫画家も珍しいと思う。でもそこを我慢してw読み込んで行けば至福の時間が待っているという。
ストーリーもこの絵柄じゃないと成立しないというか、ほんとに稀有な漫画家だわ。
0969名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ d1cf-80Lh)
垢版 |
2022/10/27(木) 20:31:27.65ID:U6B8Nv2V0
>>941
経緯は知らんが、19世紀の世界的な冒険小説「ソロモン王の洞窟」にインスパイアされたって、モロ先生書いてた

「鳥が森へ帰る時」だけ、ジャンプ系列でやったんで、単行本化掲載が妙になったんだ
なんで、同じ作品でチャンピオンとジャンプの掛け持ちにできたのやら
0972名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 0555-Lx/r)
垢版 |
2022/10/27(木) 23:09:42.79ID:CSLL/F5I0
>>969
なるほど〜
マッドメンは版が変わっても完全版以外は買わなかったから
まえがきやあとがきは知らなかった
ありがとう

あと『マンガくん』は小学館直属の雑誌
最初の『徐福伝説』コミックは4作のうちマッドメン2作が他社発表という
ジャンプ新人のコミックとしては稀有な収録作品集
0978名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 5dad-cW36)
垢版 |
2022/10/28(金) 03:48:11.32ID:lfCK/uED0
モロ作品はジャンプで生物都市読んでそのまま気になる存在になり単行本は作者買いするようになった
でも袋の中はちょっと他作品とは別ベクトルで気持ち悪くてきつかったな
あくまでも子供のころの話
0979名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 8155-Lx/r)
垢版 |
2022/10/28(金) 17:04:56.88ID:MDYUkW7y0
>>978
「袋の中」はもう中学生になっていたから怖さやキモさは感じなくなってたな
代わりに、飼ってた小鳥に手をのばすコマで絵的な衝撃を
親父の通夜で猫を生贄にした部分からはストーリー的な衝撃を受けて
完全にモロ信者になった
0982名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ e237-80Lh)
垢版 |
2022/10/28(金) 21:03:56.41ID:BVy3Q8We0
寺沢さんは手塚のもとでのアシスタントが活きたという話は場面場面で言ってるから、そこは良かったと思う
もともとアメコミというか、CG的な描写に向いてる作風だったとは思うが
0983名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 8155-Lx/r)
垢版 |
2022/10/28(金) 22:54:58.72ID:MDYUkW7y0
>>980 賛成
弁太が義経をつぶした連載版の方が良かった
ラストは弁太が女房(おそらく既に絶命)背負って去る大ゴマで終わる連載版も
義経ジンギスカン説を弁太に仮託したあと白兵衛・赤兵衛の話になる方も好き

だが白・赤の話の順番を変えたカドカワ版は許せねえ
0984名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 8155-Lx/r)
垢版 |
2022/10/28(金) 23:02:36.78ID:MDYUkW7y0
アシの話の流れで思い出したけど
猿の第1期連載の頃は2人の新人漫画家がアシしたという話を聞いた
一人は当時の大友克洋・メビウスブームのフォロワーだった冬口たくみ先生
絵柄が全然違うんでモロ先生からNGされまくりだったようだ
0985名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/10/29(土) 09:46:06.37
盛り上がってるところ悪いんだけど、今スレと前スレ立てた者だが次スレ立ては辞退させてもらう
別人のスレ立てしてみたら規制がえらくきつくなっててテンプレが貼れずに即死させてしまった経緯があるので
過去スレに貼ったテンプレはコピペ登録されてるらしく書き込みボタン押しても飲み込まれる。2回繰り返すと規制食らうという有り様
そんなわけで、他の方、スレ立てよろしくお願いします。即死回避書き込みは協力します
0994名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW f988-AZQw)
垢版 |
2022/10/30(日) 18:59:27.17ID:n9H3fzwV0
重太お前は駄目だ
0997名無しんぼ@お腹いっぱい (中止 0bfa-ju0G)
垢版 |
2022/10/31(月) 12:12:00.15ID:5HOCXVa40HLWN
>>991
乙!クトールちゃんと遊んでいいよw
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 213日 19時間 18分 8秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況