X



【荒らし注意】ゴールデンカムイ ★277【野田サトル】
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 1388-arqm)
垢版 |
2022/02/10(木) 13:33:11.60ID:Q8r3Ub+w0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
■<埋め立て荒らし>が出た時は住人は外部掲示板に移動します
■詳しくは>>2を参照

週刊ヤングジャンプにて連載中!野田サトル先生の『ゴールデンカムイ』について語るスレ。

※注意
次スレは>>970の人が立てて下さい。立てられない場合は速やかに次の安価を指定しましょう。
発売日前のネタバレは禁止です。
もし貼られていてもレスせず、全スルー必須。
ここは年齢制限が無い「漫画一般板」です。
書き込もうとする内容に応じて、適切な板に移動して書き込むようにしてください。

あらすじは公式を参照
公式
http://youngjump.jp/manga/goldenkamui/
作者ブログ
http://723000451898910026.weebly.com/
作者Twitter
https://twitter.com/satorunoda

前スレ
【荒らし注意】ゴールデンカムイ ★275【野田サトル】
https://itest.5ch.net/test/read.cgi/comic/1643220544/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
【荒らし注意】ゴールデンカムイ ★276【野田サトル】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/comic/1643625529/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0902名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 977b-jdta)
垢版 |
2022/02/17(木) 09:52:13.17ID:YbMVmRkh0
>>829
ならんよ
アシリパさん爆弾から身を呈して権利書守ろうとしたのグッときたし

次回土方が暴れるだろうって予想はしやすいし
牛山も案外ケロッとしてるかも
でないとアシリパさんの精神的ダメージがえぐいから過ぎてみれば今ほど絶望感ないかもしれない
でも今の状況では戦えるのもう杉元しか居ないし杉元も何気にもうやばそうで
あまりにも師団側に神の御加護がありすぎて今回荒れてしまうのはちょっとわかる
ここで文句言うなら読むのやめればって言う人はさすがに極端すぎるかな
0914名無しんぼ@お腹いっぱい (オッペケ Src7-zyG0)
垢版 |
2022/02/17(木) 10:00:32.80ID:dCIfGXEkr
どっちかというと土方よりも牛山のほうが嘆かれてる
土方はそうでもないから大人気キャラなのにこんな扱いしやがって鯉登死ねってここまでキレてるのここぐらい
たぶんここは高齢者多いんだろうが
0915名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW af47-dcxA)
垢版 |
2022/02/17(木) 10:01:30.48ID:n1ETi9d30
>>907
自分も完全に死んではいないと思ったけど
用一郎のあれは認知症の表現でもあったでしょう
脳に異常きたして精神世界へいってしまったんだから
できてもあと一太刀、一矢報いる程度で
逆転勝利や脳カケで完全復活はあり得ないと思った
この列車でしぼうは確定かと
0917名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 977b-jdta)
垢版 |
2022/02/17(木) 10:07:37.09ID:YbMVmRkh0
>>910
あると思うんだけど、仮に永倉さんが駆けつけたとしてももう把握できるような状態ではなくて体だけが生きてる印象でさ
個人的には次週 脳死土方が鯉登に切りかかって月島が鯉登を庇って死ぬのかな?って思ってるんだけど
土方が最後の力振り絞ってやっと再起不能に出来るのが月島程度なのかってなると今週の展開よりしんどい
月島は普通に牛山に負けていて欲しかった
月島程度って言い方はアレかもしれないけど金塊争奪戦における重要度があまりにも釣り合ってなさすぎて
ソフィアが鶴見に殺された時はそういう違和感なかったんだけどな
自分は鯉登月島も普通に好きだしどっちかというと土方より愛着ある方だから
この辺キャラの好き嫌いで語ってる訳でもないんだよな、なんて言ったらいいんだろうw
0920名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ df54-piVT)
垢版 |
2022/02/17(木) 10:11:14.27ID:qVh7u6t20
史実じゃ勝ち組海軍閥の薩摩が何でここにいるんだろって考えたら
実は土方生存の歴史を修正するためだったとかならそれはそれですごいと思う
本来なら中央勢力でしか出ようがないのに
0921名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW c209-3o8K)
垢版 |
2022/02/17(木) 10:17:50.92ID:7B0hYXLf0
土方に背を向けていたら月島か鯉登のどちらか斬られると予想してみる。
(新選組の後ろ傷切腹→敵から逃げた、武士道に反する)

チンポ先生は上で書いている人もいるように、床下に爆弾蹴り落とした爆風であって欲しい。
0924名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウー Sac3-A83T)
垢版 |
2022/02/17(木) 10:25:28.31ID:evBhm6lQa
>>917
月島は鶴見との決着がついてないからな
死ぬとしたらその後
0925名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウー Sac3-A83T)
垢版 |
2022/02/17(木) 10:28:18.80ID:evBhm6lQa
牛山はむしろずっと死亡フラグ立っていたから不敗とどういうバランス取るかだけが気掛かりだったけどこれなら納得って感じだ
0926名無しんぼ@お腹いっぱい (オイコラミネオ MM0f-D0DF)
垢版 |
2022/02/17(木) 10:30:13.39ID:qO4by6thM
エリア88のニップルっぽい最期だな
まあ死んでないかもしれないけど
0929名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウー Sac3-A83T)
垢版 |
2022/02/17(木) 10:45:43.43ID:evBhm6lQa
牛山は何処かで退場させないと物語を食い過ぎるからな
0930名無しんぼ@お腹いっぱい (オッペケ Src7-KNVy)
垢版 |
2022/02/17(木) 10:45:58.20ID:4KG39tLWr
読んだ。
土方は最後のひと暴れ(上で誰か言ってるがタイムリミット付き)
牛山は多分最後にアシリパ、白石と一言二言交わす時間はあるだろうけどこちらの方が先に死ぬ。
牛山生存はない。
0936名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 977b-jdta)
垢版 |
2022/02/17(木) 10:55:46.93ID:YbMVmRkh0
牛山マジであれで死ぬんだろうか?
列車で戦える主人公一派が杉元だけになってしまったけど五稜郭の戦いはそういう終わり方するってこと?
アシリパさん達も捕らえられてしまうんだろうか
その辺考えるとさすがに牛山死んだはないと思うんだけどな
あの無双パワーは相当削がれてるとは思うけど
0937名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 977b-jdta)
垢版 |
2022/02/17(木) 11:00:43.79ID:YbMVmRkh0
土方最後にひと暴れするも鯉登月島は生き残り
牛山はこれで終わりだとすると残るは師団と熊と主役トリオだけになるけどそこからどう持っていくんだろう
杉元ピンチにアシリパさんが権利書渡しちゃうとか?そんなんなったら今まで見たことないくらい荒れそうだけど
さすがの杉元も1人でどうにかできるレベルじゃなさそうなんだよな怪我も相当してるし
熊が残りの師団モブ全員持っていってもさすがにやりすぎで白けるし
0938名無しんぼ@お腹いっぱい (スップ Sd32-LlOH)
垢版 |
2022/02/17(木) 11:04:46.74ID:7M6oCxord
>>927
死刑が求刑されたからなんとか心に折り合いつけた遺族もいるだろうに
網走脱獄して生きてシャバにいたら遺族報われないもんね
ただし白石は殺人犯じゃないし大丈夫だと思いたい
0939名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウー Sac3-A83T)
垢版 |
2022/02/17(木) 11:05:00.44ID:yp00hUrOa
>>936
ヒグマが乗って来た時点でここが最後やろ
0940名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 83f2-piVT)
垢版 |
2022/02/17(木) 11:05:13.24ID:ip22bIR+0
「ゴールデンカムイはファンタジーではない」と作者が名言している以上史実準拠になる
鯉登が未来の師団長とか本気で言っている連中は
クーデター起こそうとした奴が出世したら軍隊の規律が維持できないと理解できないんだろうな
誰が危なくなったらすぐ寝返る奴の命令聞くんだよフレンドリーファイアを装って後ろから撃たれるのがオチだろ
0943名無しんぼ@お腹いっぱい (スップ Sd32-LlOH)
垢版 |
2022/02/17(木) 11:12:00.83ID:7M6oCxord
>>932
人殺して何がかっこいいだよ
さすが障害者の義手隠して困ってる二階堂見て笑うゴミクズのファンだけあるわ
来週土方に後ろから刺されてトドメを刺さなかった甘さを喰いながら死ね
0946名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウー Sac3-A83T)
垢版 |
2022/02/17(木) 11:18:57.65ID:kWxAfSsNa
>>943
野田先生にその気があったら鯉登は今週土方に斬られている
この時点で鯉登の生存はほぼ確定したような物
0951名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ df54-piVT)
垢版 |
2022/02/17(木) 11:40:44.40ID:qVh7u6t20
函館山の大砲で薩摩率いる艦隊を壊滅させ心残りを晴らすも
歴史の修正力には抗えず薩摩の手により一本木関門付近で歴史から消える
ってのはIfものにおける土方としては悪くない

次回、最後に一花咲かせてくれたら満足
カッコイイ土方さんを描き続けてくれた作者に期待してる
0953名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウー Sac3-A83T)
垢版 |
2022/02/17(木) 11:47:11.97ID:RmEnD5vZa
>>952
誰に?
0961名無しんぼ@お腹いっぱい (アークセー Sxc7-tJUj)
垢版 |
2022/02/17(木) 12:09:09.44ID:CSA29oymx
土方死ぬのは仕方ないけど、極悪な敵の中ボスが
やっと正義の味方に斃されて、やったぜ、ザマァ
みたいな死に方がな…
次回回想で新撰組時代の楽しい思い出で泣かせるいい話になったとしても胸糞な死に方には変わりないし
家長やトニですら無理矢理にでも綺麗な最期を作ってもらってたのに
0968名無しんぼ@お腹いっぱい (スフッ Sd32-FWMu)
垢版 |
2022/02/17(木) 12:25:31.63ID:+4AUOdnid
鯉登は生存するだろうし土方は死ぬと思ってた
だからそれはいいとしてやられ方の問題だよな
土方の戦い方がちょっと姑息だったし伝説の剣士倒しての鯉登の反応が薄いのが微妙
でもまだ生きてるなら土方には最後に暴れてほしいし敵方のボスは鶴見だから斬りつけるぐらいはしてほしい
ボスVSボスのカード切らずに終わるの勿体ない
0969名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 9209-WAOk)
垢版 |
2022/02/17(木) 12:26:24.58ID:E715Xdqo0
土方が小物の鯉に致命傷喰らうのは示現流の初太刀をかわさずに受けるという舐めプしたせいだから仕方ないな
但し手榴弾が至近距離で爆発したのに月島がピンピンしてるのはおかしい。椅子に隠れたとしても軽傷すぎるわ。
そんな威力の手榴弾で牛山が死んだら意味不明だわな。
0973名無しんぼ@お腹いっぱい (スプッッ Sd52-LlOH)
垢版 |
2022/02/17(木) 12:35:23.65ID:Cdt31yDcd
>>968
わかる
鶴見中尉より土方さんが好きだけど
鶴見中尉とやりあってお互いの思想や理念がぶつかってトニや宇佐美など自分を信じてついてきて命を落とした部下の思いを全て注ぎ込んだ戦いで鶴見中尉に破れるなら納得できた
よりによって鯉登みたいなペラペラの若造にやられて月島とのイチャコラの踏み台にされるなんて納得いかない
編集者も止めなよ
0975名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 977b-jdta)
垢版 |
2022/02/17(木) 12:36:46.55ID:YbMVmRkh0
>>952
自分もそこが一番気になってる
元々どう話畳むのか各方面の野望が叶いそうにないなかずっと気になってたけど主役トリオだけが残って捕縛ののち白石主導で脱出とかなのかな
でもこれでは明らかに無駄な犠牲が多すぎる...
そういう意味でも牛山は死んでないと思うんだけどなあ、案外次回普通にどっこいしょの再来しそうなもんなんだけど
0976名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウー Sac3-A83T)
垢版 |
2022/02/17(木) 12:38:11.08ID:KMz5RfSFa
>>968
姑息と言うか実際にも土方は剣の腕前はそこそこだけど喧嘩が上手いと言われているから描写的には納得
0977名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 1288-C3oc)
垢版 |
2022/02/17(木) 12:40:36.65ID:Xyf0QDf30
アシリパでる幕がないっていうか
アシリパがなにもせずに敵味方が勝手に全滅したらアチャと同じになる
全滅するまえにアシリパは羆を倒せ
あの列車の中でアシリパが殺してもいいのは羆だけだからな
0979名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウー Sac3-A83T)
垢版 |
2022/02/17(木) 12:41:09.44ID:KMz5RfSFa
>>973
作家は別にキャラを立てたい訳じゃなく物語を書きたいもんなんで
勝手にキャラがこう動くべき何てのは外野の戯れ言よ
0980名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウー Sac3-A83T)
垢版 |
2022/02/17(木) 12:42:59.63ID:KMz5RfSFa
>>975
無駄な犠牲とかじゃなくて話を畳むためのキャラの決着でしょ
もうここまで来たら大きな場面転換はないよ
0982名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW a754-QETw)
垢版 |
2022/02/17(木) 12:48:43.17ID:59bDW4Q40
>>961
いやここから新撰組時代の楽しい思い出だけで終わったらがっかりすぎる
あの最後のコマを描いたんだからもうちょっと走って暴れてくれ
それを止めるのが鶴見なら「幕末の亡霊」の伏線が回収されて完璧
0983名無しんぼ@お腹いっぱい (スププ Sd32-tnA+)
垢版 |
2022/02/17(木) 12:49:05.79ID:YrqN6Gi1d
892 名前:fusianasan [sage] :2022/02/17(木) 12:39:45.29
全部平仮名なのは何でやろと思ったけど鯉ちゃんが自分の言う事を聞かない
鯉ちゃんの事になると自分の体が効かないのダブルミーニングなんか


月島のなんでいうこときかないんだに対する考察
さすがに腐女子キモいな
0986名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウー Sac3-A83T)
垢版 |
2022/02/17(木) 12:54:41.05ID:KMz5RfSFa
メタ的な話をすると牛山は物語上死ななきゃならないと思うわ
キャラがストーリー食い過ぎてゴールデンカムイの中に牛山辰馬物語みたいな別ストーリーが出来てしまう
BLEACHのマユリを最終的には退場させたようにストーリーを重視するなら退場させなきゃならない
0987名無しんぼ@お腹いっぱい (スフッ Sd32-FWMu)
垢版 |
2022/02/17(木) 12:57:42.81ID:+4AUOdnid
>>973
わかるっていわれてもな
鯉登が勝つのは別に納得できるんだよ
若いし身体能力もある
足りない経験は今回の死闘で増した成長スピードでカバーできた
こじんてきにみかたったのははりぼてのカリスマの仮面ひっぺ返して本物のカリスマ見せつけるとこかな
0988名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 1288-C3oc)
垢版 |
2022/02/17(木) 12:59:44.13ID:Xyf0QDf30
鯉登の刀折ったときに勝った!ゴールデンカムイ完!て思ったんだろうなあ
刀横にそらして鯉登の側面から斬ろうとしたが
鯉登は折れた刀そのまま土方の頭に叩き込んだ
まあ折れない兼定はさすがだよ
0991名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウー Sac3-A83T)
垢版 |
2022/02/17(木) 13:07:33.55ID:JRYnvJE9a
>>990
それじゃ鯉登の覚悟が薄まるから蛇足じゃないかなあ
0992名無しんぼ@お腹いっぱい (スップ Sd52-W+Ym)
垢版 |
2022/02/17(木) 13:11:25.03ID:WduoTF3td
>>875
殺されるんならできれば鶴見クラスのキャラにが良かったかな
>>884の言うように土方ほどのキャラが致命傷を負ったにしては扱いも小さかった
見開き2ページ使うべきシーンだったと思う

>>904
他の漫画の本スレだって賛否ある展開来たら普通に批判的なレスも書き込まれるよ
むしろ批判に対する批判が殺到するのゴールデンカムイのスレくらいでしか見たことない
0994名無しんぼ@お腹いっぱい (スプッッ Sd52-LlOH)
垢版 |
2022/02/17(木) 13:14:26.57ID:Cdt31yDcd
>>990
鶴見中尉にやられるか、第七師団共闘で銃剣刺されて弁慶みたいな最期ならたとえモブに殺されたとしても納得できた
今週みたいな死に様はショボすぎて無理
なんで鯉登ごときに負けるんだ
土方さんに殺してもらった用一郎や関谷のほうが死に様が上質じゃないか
格下の鯉登に斬られたせいで土方さんの格まで落ちた
0995名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 977b-jdta)
垢版 |
2022/02/17(木) 13:14:46.45ID:YbMVmRkh0
>>980
ごめん言い方悪かった
ここまで来て主役サイドが追い詰められて捕縛は尻すぼみだなあと
せめてアシリパさんが自分で判断できる状況で権利書手放して欲しいから
誰も彼も死んで諦めたとかじゃなくて牛山くらいは生きてて欲しいなと
戦える状態でなくてもいいから
アシリパさんが判断したなら杉元も気持ち汲んでくれるだろうし
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況