X



ゆうきまさみ総合32【新九郎 奔る!】
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW cd54-UPmv)
垢版 |
2021/11/30(火) 08:02:07.85ID:b6Z5QSpX0
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
上記を3行にわたって貼る

■前スレ
ゆうきまさみ総合31【新九郎 奔る!】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/comic/1636179198/

■前々スレ
ゆうきまさみ総合30【新九郎 奔る!】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/comic/1634165221/

■作者公式サイト「ゆうきまさみのにげちゃだめかな?」
http://www.yuukimasami.com/

■ゆうきまさみtwitterアカウント
http://twitter.com/masyuuki/

■次スレは>>980がたてること

>>1の本文一行目に「!extend:on:vvvvv:1000:512」
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0858名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 8762-0RI/)
垢版 |
2021/12/26(日) 19:28:55.90ID:s8QrKzUI0
>>849
馬主になってたりして
0865名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ bbcb-lS5m)
垢版 |
2021/12/26(日) 21:12:44.34ID:a+u82Nik0
・・・・・・エフフォーリアは、ファン投票1位の1番人気だしね!
男だったらコイツに賭けるワケにはイカンやろ
(クロノジェネシスも2番人気だったがw)

>>849
白暮連載時には梅ちゃんオキナガ説ってのがあったなあ
じゃじゃグル時代でも年齢不詳で1つところにいつかない辺りが
0867名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ ff28-nHKY)
垢版 |
2021/12/27(月) 01:03:23.20ID:lDqMZZxa0
>>859
清浄歓喜団は線香臭い菓子らしいので
あんなの部屋に持ってこられたら緊張が解けて爆笑ネタになるでしょう。

>>863
>>866
外から来て北海道の牧場で働らくのはモラトリアムも多いだろうから
そこそこの期間で辞めてくのが普通なのではないか?
そこに居着くとすれば駿平や渡会社長(父)のように恋愛→結婚がらみでは。

梅ちゃんは自分はどっかの御曹子で将来は実家を継ぐかもなんてセリフあったし
最終話で駿平ひびきの娘が「梅ちゃんって人からメール来たよ」というのに対し
渡会奥さん(母)は「あら、あの人いま何やってるのかしらね」って言ってるから
15年後を描いてる最終話の結構前に辞めてるはず。
ダービーだから府中かな、競馬場で駿平ひびきの息子とすれ違う後ろ姿が
描かれている(変な犬のリュックだけ)けど、馬主なら馬主席にいるかもで
馬主にはなってないんじゃない??
0868名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 4d21-j5Xv)
垢版 |
2021/12/27(月) 05:11:55.08ID:XDFSVX8N0
>>830
「新九郎〜」の劇中で、こういうシーンがあった場合、
隅っこに梅ちゃんが登場してても驚かない。

竹之内「きみ、ここは朝廷・幕府関係者以外立ち入り禁止だぞ」
梅「ええやん、別に……って、誰かと思ったら(血分けしてくれた)オトンやないの」
0871名無しんぼ@お腹いっぱい (ササクッテロラ Sp65-T194)
垢版 |
2021/12/27(月) 07:13:00.65ID:QmiAJkX8p
>>870
0872名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 3fe8-t0J7)
垢版 |
2021/12/27(月) 07:52:10.52ID:9S4TDJtO0
>>867
清浄歓喜団なら○越の銘菓選売り場にあったんで買ってみたぞ
下の餡を包んである部分を割るようにして砕いて小さくして食べる
時間をかけて揚げているらしく、上部の皮が集まっている部分が固くてかみ砕くのが大変だ
餡の抹香臭さと固さが客を選ぶな

奈良にも??(ぶと)饅頭ってのがあってこちらは 皮も柔らかくて普通に揚げ饅頭だった
全体に砂糖がまぶしてあって非常に甘い(清浄歓喜団の店も作っているらしいが売ってなかった)
0873名無しんぼ@お腹いっぱい (ブーイモ MM21-bp1O)
垢版 |
2021/12/27(月) 08:18:05.88ID:zENr0lK8M
清浄歓喜団は
「割れない場合は木づちで割ってください」って注意書きがあるとか
食べたら口の中が寺ってレポートをどっかで読んだ

賀茂の競馬(くらべうま)は平安末期の「梁塵秘抄」にすでに登場してるね

>>869
夜飼いとか見回りとかいくらでも仕事はあるよ
でも日中も平気でいたよね梅ちゃん
0877名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ ff28-j5Xv)
垢版 |
2021/12/28(火) 03:00:19.34ID:jskE8ZPU0
そして年末進行に続き、ゆうき先生は毎年恒例の1ヶ月くらいお休みで
年明け1/8(土)発売の6号が出たら次話は2月なのでは?

なおスピリッツ4・5合併号の最後のほうの予告に
「新九郎、奔る!」第9集は2月中旬発売予定と書いてあった。
以前は1/10発売予定とあったので遅れになったのかな?
0882名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ bbcb-lS5m)
垢版 |
2021/12/28(火) 10:33:35.72ID:J8j8A2SS0
よくインタビューで
「年末進行で大変ってよく言われますけど最近は雑誌も合併号とか入って
負担がないようにしてくれますし」とかセンセは言っているけれど
そりゃあアナタ、合併号に隔週連載、その上に時には休載もあって
センセは優遇されているんですよ・・・・・・とはおもた
0885名無しんぼ@お腹いっぱい (オッペケ Srd9-Bh8W)
垢版 |
2021/12/28(火) 14:14:51.72ID:azicJUSUr
>>882
合併号なんてそれこそゆうきまさみがデビューする前からの慣習なんだが
基本的に出版と流通の都合だし
雑誌刊行のペースと外れたタイミングで締め切りが来たり出版の都合でスケジュールずれたりするから
慌ただしくはなるのだろうが
そういやだいぶ前だけど、担当編集が海外旅行に行くんで年末無理なスケジュール押し付けるってブチ切れた漫画家いたっけね
0889名無しんぼ@お腹いっぱい (ラクッペペ MM97-tP/F)
垢版 |
2021/12/28(火) 16:59:35.95ID:x92OyIqkM
そら昔とは祝日の数がぜんぜん違うし
GWに関しても4/29 5/3 5/5+土日のタイミング次第だったのが5/4も休みになり
世相的に週休2日制とか間がガッツリ平日でもまあ休みでエエわって流れになったのがバブル辺りだかバブル後だかその辺からだからね
0890名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ ff28-j5Xv)
垢版 |
2021/12/28(火) 22:39:54.28ID:jskE8ZPU0
>>868
大阪人って室町時代もそういうノリだったのかな。。?

中世の大阪は交易の港だった渡辺津に隣接した場所、のちの大阪城となる一帯に
蓮如の門徒が明応年間に石山本願寺の元を建設したようだが
そこの民は「ええやん別に。。」と言ってたかどうかわからへん。

竹之内、というか中世には朝廷に仕える公家(?)の宿禰ね。
室町時代には公家もマロってだけだった訳ではなくて
朝廷に仕えるのが公家で、幕府に仕えるのが武家、程度の違いで
宿禰(竹之内)のように公家だって帯刀してたと思うよ。
0893名無しんぼ@お腹いっぱい (ニククエ Spa9-K/f/)
垢版 |
2021/12/29(水) 14:40:58.20ID:a8CDwrvNpNIKU
>>891
同じゆうき作品ではあるが、白クロの宿禰(竹之内)の顔は
ゆうき氏が同時期に描いていたでぃすこみのBL作風の顔なんだろうけど、
今の新九郎とは違うのであの顔が出てくると浮く気がするなあ。
竹之内の顔は存在感あるよね。チョイ役では出し辛いんじゃないかな?
0896名無しんぼ@お腹いっぱい (ニククエ MM21-bp1O)
垢版 |
2021/12/29(水) 21:00:31.52ID:NoTRgZF0MNIKU
ブログで関連古文書解説しながら今後の展開予想してる人がいるけど
ネタバレっぽいので読むのはやめることにした
予想が中ったら嬉しいだろうけどこちらとしては驚きたいし
0898名無しんぼ@お腹いっぱい (ニククエ ab51-t0J7)
垢版 |
2021/12/29(水) 22:29:03.46ID:NfU3SoHD0NIKU
読む読まないは全く自由だけど、
歴史物にネタバレも何もないと思うけどな
ゆうき先生はより面白いストーリーを追求してるはずで、
どういう解釈で来るかが楽しみなわけだが
0899名無しんぼ@お腹いっぱい (ニククエ MM21-bp1O)
垢版 |
2021/12/29(水) 23:10:44.71ID:NoTRgZF0MNIKU
>>898
その通りなんだけど
かなり詳しい人なんでゆうき先生がやろうとしてることを
すべて言い当ててるって感じなんだよね
あまり有名でない史実にも詳しいから
良く知らない身としてはやっぱりびっくりしたいし
確かに読む読まないは自由だけど自分としては封印しておくわ
0902名無しんぼ@お腹いっぱい (ブーイモ MM21-bp1O)
垢版 |
2021/12/30(木) 08:17:23.75ID:1cEwuJCNM
>>900
申し訳ないが個人のブログだからここには載せません
新九郎関連で検索すればたぶんすぐに見つかると思います

>>901
自分もそれがなんでネタバレなんだよ!
とは思うけど確かにまったく知らないって人もいるからね
どこまで話題にしていいかは難しいな

本音を言えば「教育って大切だよね」
0903名無しんぼ@お腹いっぱい (スププ Sdaf-iiBC)
垢版 |
2021/12/30(木) 08:35:21.68ID:Y7GcINwFd
>>902
何も知らないほうが
物語を面白く読めるのは事実だな

初遭遇が司馬遼御大に当たると
いわゆる司馬史観になるのはご愛嬌
蛇足小噺が変にリアリティ挙げてくるのは狡い

ゆうき先生は
小道具はオーバーテクノロジー使って来るけど
大筋は史実に沿おうと言う姿勢には好感が持てる

勿論伊勢家庶流の鞍作名人も好きですけどね
0909名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 21c3-iiBC)
垢版 |
2021/12/30(木) 11:46:42.07ID:qdm0/ad30
>>908
まあ長いし
国盗りとか文庫四巻構成だし
坂の上の雲とか翔ぶが如くとか
興味持ったやつの意志挫く気満載だし
面白いけど

そういや気付いたら新九郎も二桁行ってるな
同寸さん葬るまでにはさて何巻になるんだろ?
0914名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウー Sa71-BJe7)
垢版 |
2021/12/30(木) 13:36:03.11ID:UOxa2Ps9a
歴史小説デビューが山岡荘八の織田信長→徳川家康だから何も怖いものはない

山岡デビューだから信長の癇癪や家康の腹黒にすぐには気が付かなかった。知ったあとでも好きだけど
0919名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 4d21-j5Xv)
垢版 |
2021/12/30(木) 15:55:49.72ID:Fiu/+YTF0
八郎が伯父さんに射殺されて、新九郎が次期当主の立場になった回。
河原での殺害シーン、母親須磨さんの我慢の忍び泣きシーン、
雨の中で郎党たちに向かって決意表明したシーンとか、
大河ドラマのワンシーンとして映えるなあと思った。
0928名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 4d21-j5Xv)
垢版 |
2021/12/30(木) 19:09:38.91ID:Fiu/+YTF0
そういえばヤンマガの「センゴク」でも小田原の北条氏攻めの時、
豊臣方の奉行が伊達政宗を「だてどの」と呼んでいたが、
政宗はしつこく「いだて、にござる」と訂正してたのを思い出した。
0930名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 4d21-j5Xv)
垢版 |
2021/12/30(木) 21:16:29.92ID:Fiu/+YTF0
浅井の主筋の京極・六角氏とか、今後「新九郎 奔る!」でも登場する・・よね?
義尚とか六角攻めで死ぬんだし。
もしかして新九郎の初陣(小競り合いの剣劇とかではなく)ってこの時なのかな。
0939名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 1988-bp1O)
垢版 |
2021/12/30(木) 22:21:51.44ID:d0MxoFFg0
「新九郎奔る」は相手との上下関係で呼び名や言葉づかいが違うのをちゃんとやってるから、セリフの中にさらっと横文字や現代語が出てきても演出技法として違和感がないのはうまいなと思う
0940名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ ab51-t0J7)
垢版 |
2021/12/30(木) 22:46:53.55ID:IuvSWxOX0
>>938
母音の数はともかく、地名に基づく人名は、その当時その地名がどう読まれていたのか、分かる範囲で再現したいところ

持統天皇の諱「[盧鳥]野讚良」は、讚良という地名の読みが「さらら」→「さら」→「ささら」と変化したことが分かっており、
最も古い読みで「うののさらら」と読むことになってる

執権北条氏の一門、金沢北条氏も「かねさわ」だし
浅井氏も近江国浅井郡に由来する苗字なのは確実だろうしな
0947名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ d784-4Whv)
垢版 |
2021/12/31(金) 02:24:57.28ID:AmxaQsuw0
>>931
ついさっき大坂浪人衆がヒャッハー過ぎて秀頼ごと潰すしかなかった
という歴史ドキュメンタリーをBSプレミアムてやってた
一周して腹黒狸よりも山岡家康に近くなっちゃった
0948名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ d784-4Whv)
垢版 |
2021/12/31(金) 02:42:02.09ID:AmxaQsuw0
>>843
氏直家断絶よりも大坂冬の陣のほうが大きい気がする
なんせまだ狭山陣屋はなくて大坂屋敷で政務取ってたそうだから
久宝寺だからたぶんドンキ法円坂店あたり
大坂城めっさ近い
0949名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 4e28-g2Am)
垢版 |
2021/12/31(金) 03:06:18.15ID:rfYaJz3h0
>>930
作中ではこれまで若狭武田も一色も土岐も赤松すら登場人物としては出てきていないので
六角氏の誰かが出てくるか微妙じゃね?もちろんゆうき先生次第だけど。

足利義尚の近江国鈎出陣に新九郎が参加したか否かに関しては、
新九郎はちょうど龍王丸を家督に据える最終決戦で駿河に行っており不参加のようだ。
もちろん主君の義尚の許可を得ての鈎への不同行かつ駿河行きだろう。

一説によれば新九郎が六角の申次をしていたので鈎出陣からは外されたという説もあるようだ。

新九郎の初陣についてだが、通常、申次衆と奉公衆は兼任のケースが多く、
京都周辺の将軍御料地が一揆とかに荒らされても奉公衆は出陣になるので
一揆が頻発した当時、元服以来何らかの機会に出陣経験はあったんじゃね?

鈎に帯陣せずならば駿河の小鹿討ちが初陣か?というとそんなことは無いと思う。
あれは初陣にしては手際が良すぎ。初陣じゃないよきっと。

あと奉公衆としては新九郎は備前守家の兵を率いる部隊長だから、自分が斬りかかられるほどの
乱戦にならない限りは自ら刀を抜くことはないだろう。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。