X



【ネタばれ禁止】センゴク 宮下英樹 210番槍【IPあり】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しんぼ@お腹いっぱい (エムゾネW FF62-tAeg)
垢版 |
2021/02/18(木) 11:37:33.16ID:tpSpsjHhF
!extend:checked:vvvvv:1000:512

次スレ作成時は本文頭に【】内を2行記述してください。立てると1行消えます。
【!extend:checked:vvvvv:1000:512】

戦国史上最も失敗し挽回した男 その名は仙石権兵衛秀久
週刊ヤングマガジンで絶賛連載中

・センゴク 全15巻(週刊ヤングマガジン 2004年21号〜2007年45号)
・センゴク 天正記 全15巻(週刊ヤングマガジン 2008年3号〜2012年26号)
・センゴク 一統記 全15巻(週刊ヤングマガジン 2012年31号〜2015年45号)
・センゴク 権兵衛 連載中(週刊ヤングマガジン 2015年50号〜 ) コミックは1-21巻
・センゴク外伝 桶狭間戦記 全5巻(別冊ヤングマガジン→月刊ヤングマガジン→週刊ヤングマガジン 2007年〜2010年)

次スレは>>970が宣言して立てる。無理ならば代行を頼むこと

※前スレ
【ネタばれ禁止】センゴク 宮下英樹 208番槍【IPあり】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/comic/1611232445/
【ネタばれ禁止】センゴク 宮下英樹 209番槍【IPあり】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/comic/1612717745/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0715!omikuji (エムゾネW FFea-i+Nn)
垢版 |
2021/03/02(火) 17:48:27.89ID:sxVfBHr3F
>>699
マ?
0720名無しんぼ@お腹いっぱい (スッップ Sdea-i+Nn)
垢版 |
2021/03/02(火) 18:26:12.59ID:MdTOmlLYd
井戸?
0721名無しんぼ@お腹いっぱい (スッップ Sdea-i+Nn)
垢版 |
2021/03/02(火) 18:26:51.46ID:MdTOmlLYd
あ、清正
あ、、、、
0725名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 6f88-3ntd)
垢版 |
2021/03/02(火) 19:48:13.84ID:hrRhzQfS0
秀次がプレッシャーで自害はあり得そう

信忠も本能寺の時、信長しんで自分一人で他の奴ら抑えられる自信ないわ…って感じで逃げずに諦めて腹切してたもんなあ

奉行共の権力失敗したし、秀次に従う大名達なんていなそうやし
0728名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 8a88-AGk/)
垢版 |
2021/03/02(火) 20:53:22.00ID:R3NxsXOz0
なんかで見たけど秀吉が朝鮮征伐に熱心で
国内の政は秀次中心ですでに動いていたから
その大きな流れは変え様もなくて秀吉が焦ってやったとか

戦で疲弊していた大名に資金を融通していたのが秀次
0733名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウカー Sacb-V9Ri)
垢版 |
2021/03/02(火) 21:40:53.18ID:BGaSVT4va
>>684
小西との会話を思い出せ。

小西「すげぇシステム考えたやん。無理して貿易しないでもしばらく大丈夫やん。」
秀吉「その"しばらく"がアカンねん。皆それで尻つぼみになってしまうねん。今やらなあかんねん。」
0735名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW b354-8fem)
垢版 |
2021/03/02(火) 21:49:37.27ID:fq/F5Z0k0
豊臣政権下での勢力争いを天下取りとの布石ととるなら、家康は秀吉に負けた後すぐに天下取りに動き出してることになる
まあ乱世に実直ってこう言うことなんだろうなって
0740名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 9f2b-ajPt)
垢版 |
2021/03/02(火) 23:30:28.02ID:W+cVRHIU0
歴史知らないと勘違いしてる人いるけど
中国の歴史研究は近代以前は基本的に寛容で日本や海外との交流も深い
現場の学者とも話が噛み合わない韓国とは絶対的に違うよ
0744名無しんぼ@お腹いっぱい (ヒッナーW 9f55-i+Nn)
垢版 |
2021/03/03(水) 06:37:24.24ID:F106gkIZ00303
ふむ
0745名無しんぼ@お腹いっぱい (ヒッナーW 6f88-V9Ri)
垢版 |
2021/03/03(水) 06:45:01.35ID:9Uje8mW300303
>>743
偽使者が皇帝の名を騙って謝罪とか死ぬ以外の道ないだろ。

あくまで和睦できるなら貿易くらいよくね?の一派なだけみたいだし。
秀吉が明国の臣下として貿易を望んでいるみたいな話にして皇帝側も誤魔化さにゃならんし。
0748名無しんぼ@お腹いっぱい (ヒッナー Sdea-97JZ)
垢版 |
2021/03/03(水) 07:38:15.36ID:v29wEr52d0303
>>634
なったらなったで仕方ないって思ってたんちゃう?
梅毒だと有名どころだけでも黒田孝高加藤清正結城秀康といるし

淋とか死なないならなおさら「まーいっか」で済ませるんだろ
0749名無しんぼ@お腹いっぱい (ヒッナーT Sac2-CIDx)
垢版 |
2021/03/03(水) 07:39:11.61ID:4If7flGra0303
朝鮮実録(宣祖実録)は日本の史料の別角度として良く使う
だから「これは日本の史料による真実だ」と思ってても朝鮮の史料あってこその話だったりする
日本側のスパイ(要時羅)の話とか朝鮮側の史料にしか載ってないが結構知られているのでは?
加藤清正の再渡海日がばれてて朝鮮水軍に攻撃を命じるが李舜臣は拒否するという話
他にも朝鮮の朝廷が李舜臣を評価しておらず巨済島に拠点を移して釜山からの侵入を妨害する戦略を持ってたり
結構明け透けに描いてあって面白いが
0750名無しんぼ@お腹いっぱい (ヒッナーW ff26-NUy2)
垢版 |
2021/03/03(水) 07:53:56.23ID:tIgDyE2a00303
>>745
そこは常識的なおとしどころじゃないの?
時の為政者が「日本国王」を明に任命されて貿易する前例はあったから

ただし当時の明は朝貢をめぐって戦争したくらいだし朝貢アレルギーは当然にある
0751名無しんぼ@お腹いっぱい (ヒッナー Sdea-YSgF)
垢版 |
2021/03/03(水) 08:01:34.77ID:kHNT4NJPd0303
>>743
似使者の一派は日本側が無条件で朝鮮半島から去るなら賠償とか日本の土下座までは求めず許してあげるというだけだろうから下手に出てまでまとめる気はないもの
0752名無しんぼ@お腹いっぱい (ヒッナーW 037c-++ZR)
垢版 |
2021/03/03(水) 09:41:48.16ID:U2hioutK00303
使者捏造とか随分と突き抜けたことするよな
秀吉の好きなようにやらせて、負けるだけまけさせて現実わからせて
秀吉ぐるみで偽りの和睦で面目保てば良かったのに
0755名無しんぼ@お腹いっぱい (ヒッナー Sdea-YSgF)
垢版 |
2021/03/03(水) 11:02:12.89ID:kHNT4NJPd0303
>>753
それは日本が明に攻めいることすらできずに戦線縮小してるからお互い様だし明からすると交渉長引かせて時間稼ぐ意図もあるのでは
0758名無しんぼ@お腹いっぱい (ヒッナー Sdea-++ZR)
垢版 |
2021/03/03(水) 11:55:51.28ID:PJCfE5zSd0303
秀吉←ムラッ気でまだらボケ気味だけど良い人で恩人
淀←やりマンだけど良い人
おねさま←恩人
秀頼←多分良い人で一応恩人の後継ぎ
三成以下奉行衆←有能で豊臣への忠誠心のある良い人

ゴンさんが豊臣見限る理由はどうなんの?
今の主人公としての性格なら西軍につきそうじゃない?
0760名無しんぼ@お腹いっぱい (ヒッナー Sp03-YQ46)
垢版 |
2021/03/03(水) 12:02:42.00ID:PvTMskvip0303
見限るも何も、三成や輝元に付く理由ゼロだからだろう権兵衛
秀家もヤマイヌの計の根回しの時に素っ気なかったし

一方家康は陣借りさせて大名復帰を推してくれた恩人
比べるまでもない
0761名無しんぼ@お腹いっぱい (ヒッナー de47-KOnT)
垢版 |
2021/03/03(水) 12:26:28.40ID:c4QbEDZ700303
人気者の家康を排除しようと不人気の三成(首謀者かどうかはわからん)が画策した罠が関ヶ原
応仁の乱と同じで西軍対東軍なのはただの家中の争いだからな
関ヶ原がなかったら家康は豊臣から覇権を簒奪しようとしたかもわからんし

それがなぜか後代、豊臣対徳川の戦いにすり替わったのは
当たり前だが
大坂の陣の豊臣軍のほとんどが関ヶ原の反徳川軍だからだろう
0764名無しんぼ@お腹いっぱい (ヒッナー MM43-jdzB)
垢版 |
2021/03/03(水) 12:41:47.16ID:IKathEnEM0303
(三成が蜂起せず)関ヶ原がなかったら家康の権勢が肥大化して豊臣飲み込むだけでしょ
秀次切腹で民心は離れ、スーパーカリスマが死んで後継は血統怪しい幼君
散々力で領土拡大してきた家康がおとなしく従う方が違和感ない?
0767名無しんぼ@お腹いっぱい (ヒッナー de47-KOnT)
垢版 |
2021/03/03(水) 12:47:53.41ID:c4QbEDZ700303
>>764
まあ秀頼を傀儡にして実権を握れば満足の可能性もワンチャンある
関ヶ原で「たとえ家中でナンバーワンだったとしても、対抗馬がいると肝を冷やす局面もあるんだ」って思い知ったかもしれん
おとなしく従う方が違和感というのは同意
0770名無しんぼ@お腹いっぱい (ヒッナー Sp03-8nLA)
垢版 |
2021/03/03(水) 13:04:04.51ID:HPn8niMSp0303
豊臣家を徐々に領土や軍権から切り離していき、近衛家みたいな公家に祭り上げるルートじゃないかな。もちろん朝廷に実権を与えないのは実際の江戸幕府と同じで。京都所司代の監視下に置きながら、京阪神あたりの名族として存続させる。
家康自身、他の没落した名族を大事にしてる
0772名無しんぼ@お腹いっぱい (ヒッナー Sdea-YSgF)
垢版 |
2021/03/03(水) 13:04:17.69ID:kHNT4NJPd0303
権兵衛の領地の位置だと西軍に付いたら真っ先に潰されるし部下や領民の命と引き換えにしてまで西軍に付く理由がない
まず部下や領民を守るのが大名としての役割だし
0778名無しんぼ@お腹いっぱい (ヒッナー MM02-GzId)
垢版 |
2021/03/03(水) 14:12:05.51ID:LE2O/WkLM0303
秀吉が信長に奉公しても織田家に奉公しなかったように、
ゴンも豊臣家に奉公しているつもりはないだろう。
そもそも東軍も秀頼を抱えていたし、どちらについても裏切りではないと思う。
0786名無しんぼ@お腹いっぱい (ヒッナー Sdea-i+Nn)
垢版 |
2021/03/03(水) 18:39:44.04ID:cdH5jpfMd0303
(あれ?花の慶次の石田正澄(兄)知らない人? もともとあんな感じじゃん )
0788名無しんぼ@お腹いっぱい (ヒッナー Sdea-i+Nn)
垢版 |
2021/03/03(水) 18:40:18.27ID:cdH5jpfMd0303
と、書いて兄が正澄じゃなかったら、聡しい
0789名無しんぼ@お腹いっぱい (ヒッナー Sdea-i+Nn)
垢版 |
2021/03/03(水) 18:41:18.01ID:cdH5jpfMd0303
>>772
真田昌幸がなんとかして・・
いやただ盾にされるだけか
0790名無しんぼ@お腹いっぱい (ヒッナー Sdea-i+Nn)
垢版 |
2021/03/03(水) 18:42:50.17ID:cdH5jpfMd0303
>>758
家康「お前は、倅(秀忠)にでも付いとけ!」
仙石越前「承知しやした!」
仙石「あー!」

こんな感じ
0791名無しんぼ@お腹いっぱい (ヒッナー Sa2f-aSFX)
垢版 |
2021/03/03(水) 19:22:18.64ID:CJ92LPeUa0303
奉行衆や御伽衆はゴンベを厄介者扱いで必要としてないけど、家康さまは必要としてくれる(た)からそっち付くんやろな
軍使に任命した時も『貴殿の力が必要である』って面と向かって言われてるし、(思惑はあれど)小諸に推挙したのも家康
改易からの浪人中、誰からも必要とされんのはつらいのぅってぼやいてるから、必要としてくれた家康への恩返しが始まるんだろう
0795名無しんぼ@お腹いっぱい (ヒッナー Sd8a-i+Nn)
垢版 |
2021/03/03(水) 19:59:06.85ID:QgRPUEYZd0303
>>773
津軽って、明治戦争(戊辰戦争のこと)のときも、なんか最初幕府軍について、土壇場で新政府へ裏切って
南部とやりあってたよね?
0796名無しんぼ@お腹いっぱい (ヒッナー Sd8a-i+Nn)
垢版 |
2021/03/03(水) 20:01:15.93ID:QgRPUEYZd0303
>>762
西軍は石田と愉快な仲間たち(もっと言うと石田及びその官僚たち)だからな
石田軍か石田ではない軍だから
加藤清正も東だし、東と西の分け方はどうかなとは思う
0797名無しんぼ@お腹いっぱい (ヒッナー Sac2-yaEI)
垢版 |
2021/03/03(水) 20:12:52.66ID:rokBVkG+a0303
>>795
幕府方につくのを主導したのが家老の杉山上総で、京都の情勢報告を受けて寝返るのを提案したのも杉山上総というね
佐吉の子孫が幕末でこういう動きしてるのは面白い
0800名無しんぼ@お腹いっぱい (ヒッナー Sdea-3ntd)
垢版 |
2021/03/03(水) 20:34:25.02ID:m6iqn6GGd0303
豊臣家の主導権握りたい奴等に取って家康は目障りだからまぁそうなるわな
逆に言えば家康は政権の主導権を失った瞬間に即粛清されるポジションって事だな
0809名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 06f4-YSgF)
垢版 |
2021/03/03(水) 23:43:20.94ID:8UIgfSqN0
>>807
ぶっちゃけ謙信亡き後の上杉はそんなに強くないし地方のいざこざ程度がやっとなだけでは
上杉も謙信亡き後の後継者争いで家中が割れて弱体化してるし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況