X



ゆうきまさみ総合22【新九郎 奔る!】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW b754-sted)
垢版 |
2020/06/20(土) 20:27:47.18ID:im1gi95t0
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
上記を3行にわたって貼る

■前スレ
ゆうきまさみ総合21【新九郎 奔る!】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/comic/1583753304/

■前々スレ
ゆうきまさみ総合20【新九郎 奔る!】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/comic/1569755018/

■作者公式サイト「ゆうきまさみのにげちゃだめかな?」
http://www.yuukimasami.com/

■ゆうきまさみtwitterアカウント
http://twitter.com/masyuuki/

■次スレは>>980がたてること

>>1の本文一行目に「!extend:on:vvvvv:1000:512」を記入
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0570名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW e139-/uzm)
垢版 |
2020/08/14(金) 13:28:27.50ID:BUQehKUE0
弦姫そんなにトシいってないと思う。20代じゃないの?
0571名無しんぼ@お腹いっぱい (テテンテンテン MM26-/uzm)
垢版 |
2020/08/14(金) 13:51:33.02ID:pPYzE72VM
>>561
新九郎が小笠原家の南陽院殿と結婚したのは1485年との記録があるようだ。

ちなみに小鹿範満ね、光じゃなくて。
足利義教が今川家当主今川範忠に与えた結城合戦の褒美
天下一苗字によって範忠の直系の子孫以外は
今川一族でも今川を名乗れなくなってしまったのだが
小鹿範満もれっきとした今川一門なんだよね
0573名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ ed91-XQXO)
垢版 |
2020/08/14(金) 20:24:50.63ID:JfFVTict0
一族が多いかどうかの差じゃないかな?
0574名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 8130-lY75)
垢版 |
2020/08/14(金) 20:47:49.76ID:DnzsaQKS0
武田も基本、分家すると別苗字を名乗ったみたいだし
源氏系統はそういう風にしたのかな?
源氏でも渡辺系統は字を微妙に変えて渡辺でいったような話を聞いたけど
NHKの番組で
0577名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW c209-H8Y3)
垢版 |
2020/08/15(土) 01:06:03.31ID:XQ4gSzom0
>>576
そもそも新たな家名を名乗るのは本家と分家の区別をはっきりしたいからという事があるから明確に禁じられなくても本家の名前を勝手に名乗る事は難しい
徳川みたいに逆に本家だけ特別な家名を名乗るケースも出てくる
0578名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW e139-/uzm)
垢版 |
2020/08/15(土) 02:26:32.98ID:51ffuoAc0
今川の場合、その時の室町将軍足利義教から、今川宗家への恩賞として、将軍の強制があることがポイント。将軍の命令で代々それをやったのは今川くらいでは。
なお江戸時代に入り今川氏真の子で旗本になった今川範以と品川高久に対し、江戸幕府将軍徳川秀忠は宗家のみが今川を名乗る今川家の天下一苗字の古事に則り、次男の高久には今川を名乗らないよう求め、それにより高久は品川を名乗るようになったらしいがな。
0579名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ e5f7-aQEt)
垢版 |
2020/08/15(土) 02:37:45.13ID:8nCEEq5d0
なるほどね
0586名無しんぼ@お腹いっぱい (スッップ Sd62-pgev)
垢版 |
2020/08/15(土) 13:39:18.39ID:TpUDu0Add
豊臣は姓で羽柴は苗字だから、そこは区別しないと
0587名無しんぼ@お腹いっぱい (ワンミングク MM92-VknU)
垢版 |
2020/08/15(土) 14:40:09.79ID:KUGJ4VVJM
秀吉は新しい姓を作って配下に与えるという方法で朝廷の権威を利用したけどいまいち大成功したとは言いがたい
家康はおそらくそれを反面教師に(自らの謳う)源氏の末裔の苗字に復姓する事を朝廷に認めさせるという朝廷だけでなく武士の歴史も利用して権威付けを行いさらに家臣に配るのは松平姓までという絶対的な階層化によって上手く統制出来る様にした
0589名無しんぼ@お腹いっぱい (オッペケ Srf1-WOn0)
垢版 |
2020/08/16(日) 03:08:33.93ID:yV1l+AZor
たった今4巻を読み終わった。面白いなー。
 この後どうなるのかすごく気になる。東荏原&政所vs西荏原は不利すぎるから那須一族と京都勢力を巻き込むしかないかなー。でも下手すると内乱になるし工作に時間がかかるから無理かなー
0590名無しんぼ@お腹いっぱい (テテンテンテン MM26-/uzm)
垢版 |
2020/08/16(日) 04:13:15.93ID:8g6+vKG/M
弦姫の元夫は盛頼じゃないのか?
0593名無しんぼ@お腹いっぱい (ワイエディ MM0a-Ao/J)
垢版 |
2020/08/16(日) 15:40:23.11ID:uidWqQVKM
実際、北条幻庵(長綱)の母に弦姫がなっても、と想ったが。
幻庵は1493年生らしいので、ちょっと無理かな。
でも、子どもができなかった、という形で結婚してもいいな、と思う
0594名無しんぼ@お腹いっぱい (テテンテンテン MM26-/uzm)
垢版 |
2020/08/16(日) 15:49:11.58ID:YG3uEsn7M
スピリッツ27号の連載で
弦姫は新九郎の4つ上と荏原事情通の在竹三郎が言ってるな
20歳ってことだ
0595罵蔑痴坊(偽) (ワッチョイ 4588-p5K4)
垢版 |
2020/08/16(日) 21:50:42.62ID:E/CR0SDH0
>594
弦姫「17歳です」
三郎「え?だって三年前に17歳って聞いたから……」
弦姫「17歳です(弓を構えて)」
三郎「アッハイ17歳です」
0596名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ c262-p5K4)
垢版 |
2020/08/16(日) 22:15:56.34ID:PXBoD2BG0
永遠の17歳
0599名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 4139-/uzm)
垢版 |
2020/08/17(月) 03:02:38.80ID:9qVlgILY0
法泉寺の土地なので、寺の庇護者である領主の新九郎が
現代まで重要文化財扱いで残る「平盛時禁制」を発行し
争いを収める糸口を作ったみたいなのを妄想してみた。
1話はあっという間に読んじゃうね。
0602名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 6239-/uzm)
垢版 |
2020/08/17(月) 16:57:33.39ID:bgturqU70
まさか狐が請求する直し代を払えず鎧を持ち帰られてしまったとは。。
夢に兄の霊が出てきて「新九郎、鎧が見つからない。お主知らぬか?」
ってウケる。この辺はゆうき流コメディーですね
0604名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 6239-/uzm)
垢版 |
2020/08/18(火) 01:28:17.44ID:P9u9lv4R0
>>601
今川家中の文書では今川で、
幕府とやり取りする文書では天下一苗字を適応、
なんてことはないのかな?
前将軍から出された恩賞ならば拒否出来ないが
でも今川家中では一門が使いたがらずの状況で
折衷案的使用だったとか。

>>603
弦姫ランボーみたい
0605名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 6239-/uzm)
垢版 |
2020/08/18(火) 02:00:30.95ID:P9u9lv4R0
新九郎はこのあと1478年に隠居した前将軍足利義政とその息子で室町将軍足利義尚(春王)と共に、細川聡明丸(勝元が死去し息子で後の政元が元服前ながら家督を継いでいた)の屋敷への御成に御供衆として同行した記録があるようだが、御成ならば当時最高級の酒肴での接待の宴席を細川家は提供したはず。新九郎はそんな最高級の飲食に接する機会がありつつ、荏原では今週の連載で描かれているように地侍レベルのきわめて質素な食事を食べていたわけで、両方の世界を知る立場だったんだなぁという感じですね。酒は透明な清酒が江戸時代にならないと出来ないのでアルコール度数がちょっと低いどぶろくみたいな濁り酒なんですかね
0607名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ dd88-++7W)
垢版 |
2020/08/18(火) 19:05:44.86ID:Ca+B8wb70
弦姫を年上設定にしたのは新九郎ではなく盛頼に嫁がせるためじゃないかって気がしてきた
この二人なら歳の釣り合いもいいし、両家にとっては領地争いをとりあえず棚上げにするいい理由になるし、新九郎の失恋というエピソードも作れるし
盛頼もああいう気の強いタイプ好きそうな感じするしね
父親の盛富が田舎武士の備中那須氏との婚姻に賛成するかとか、もう妻がいるんじゃないかとか不安要素はあるけど
0608名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 6239-/uzm)
垢版 |
2020/08/18(火) 19:40:03.24ID:P9u9lv4R0
×盛富
○盛景
盛頼の父は掃部助盛景ですな。盛富はその長兄で肥前守
些細な点を横から失礼
0609名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW ed2f-NzLy)
垢版 |
2020/08/18(火) 20:36:32.84ID:G6Eh+Kp40
しかしクソ面白えなあ
これがほとんど創作だっていうんだからクリエイターの力量って素晴らしい

寺の文書を先に描写したから那須との交渉という展開的にはもう決着がついたも
同然で、結局は那須をバックに付けての盛頼との落としどころを探る話になるのか

兄の鎧を身に着ける話も特別なイベントになることが予告されたようなものだし、
次々と話の手札が仕込まれていく感じ
早く先が見たいのと同時に、今の話をいつまでも見ていたいと思わせてもらえる至福
0610名無しんぼ@お腹いっぱい (ブーイモ MM85-p5K4)
垢版 |
2020/08/18(火) 22:10:21.20ID:Cmh7VJwcM
ほんと今週もおもしろかったわ
またまた盛り上がって次回が楽しみ
盛頼の主張も一理あるんだよなあ
跡目を継いだってことはその後ろに幕府が見えたりするのかな
兄上が夢枕に立ったのはおかしくもあり切なくもあり
新九郎にとっては傷がない兄上なんだね
0613名無しんぼ@お腹いっぱい (テテンテンテン MM4f-rgvk)
垢版 |
2020/08/19(水) 00:53:34.43ID:o0j25sCVM
>>607
そうして盛頼の系統というか子孫はどんどん在地の武士化してくんだろうね。戦国の争乱でまもなく備中でも、幕府直臣の備中伊勢氏が備中の所領を守ることと、京の政所や申次や奉公衆の仕事との両立が出来なくなって、京での幕府の役目を辞めて地元に下向せざるを得なくなり、最終的に安芸の国人出身から戦国大名になる毛利に飲み込まれて下層の土豪扱いになるのでしょう。
片や新九郎の系統は、ゆうき氏が盛頼の台詞を使ってほのめかしているけど、関東で既存の守護を追い出し、検地をやることで年貢を下げ商業の振興政策を採り分国法で領土を管理といった「理想」を実現する最新の戦国大名になっていくのでしょうね
0614名無しんぼ@お腹いっぱい (ブーイモ MMc3-nlQy)
垢版 |
2020/08/19(水) 12:55:41.50ID:YGCoBy38M
>>613
後北条って戦国時代の国としては気持ち悪い位出来がいいからなあ
年貢は少ない、文治主義、文化奨励
なんであんな理想国家が下剋上の世に出来上がるのか
0618名無しんぼ@お腹いっぱい (ブーイモ MMc3-nlQy)
垢版 |
2020/08/19(水) 14:35:18.41ID:YGCoBy38M
戦国時代の文献って、半分以上が北条が残したものなのよ(北条それだけの文治国家ってのもあるだろうし後を継いだのが徳川なのもあるだろう)
だからいろんな推定値(例えばよくある石高から算出される兵力動員数とか)
はみんな北条の記録の値を元にした推定値
つまり一番研究が進んでるのが北条よ
0619名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 1fdb-3qHE)
垢版 |
2020/08/19(水) 15:36:41.09ID:ApJ+fSiX0
後北条のっていうより戦国大名の領国経営なんてものが
専門家だけじゃなく一般の歴史ファンの話題に上るようになったのって最近よね
それまでは「楽市楽座」とか「信玄堤」とかの固有トピックの範囲で終っちゃう事が殆ど
0622名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 7fe2-YpYZ)
垢版 |
2020/08/19(水) 20:19:40.29ID:c+6i6VY60
WIKIで北条氏関係のもの調べていると面白いわ
例えば遠山の金さんこと遠山景元の先祖は新九郎の同僚の奉公衆で
明応の政変辺りに幕府を見限って新九郎の伊豆平定に関わり重臣化していくとか
大道寺太郎の子孫と親戚関係になってその関係か金さんの娘が大道寺氏に嫁いでいるとか
0623名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 1f88-Dag0)
垢版 |
2020/08/19(水) 20:47:43.00ID:MPdGeQ7E0
https://www.hb.pei.jp/shiro/bicchu/kamezako-jyo/
那須一族が砦を作り始めた戸倉館の向かいというのは今の亀迫城公園のある小山かな
毛利元清がここに城を作ったのは100年近く後だけど、砦跡を整備して城にしたという設定にしたのかも

亀迫の城山から北東に延びる谷の奥に法泉寺があり、北に延びる谷の奥が那須領という位置関係がわかると、盛頼が新九郎と那須氏が結託することを危惧している理由がみえてくる
ここが法泉寺のそばというのも禁制に結びついてくるんだろうね
0628名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ ff91-7eZy)
垢版 |
2020/08/19(水) 22:24:28.24ID:A7iMxnBV0
なんだかんだ言いながら盛頼がしっかり兄貴代わりしているのも面白い
これもまた新九郎の人徳か
0630名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 9f39-CSkA)
垢版 |
2020/08/20(木) 01:05:52.03ID:0hlEXTcI0
>>628
>>629
掃部助家(西荏原)の盛景、盛頼親子は、土地問題に加え、新九郎にとって兄貞興を殺された恨みもあるので、親近感は全く無いだろうな。叔父盛景は貞興を殺すことで備前守家(東荏原)の力を削ぎ何かの契機に土地を全部奪ってしまえとか問題を有利に導く意図もあっただろうし
0631名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 9f39-CSkA)
垢版 |
2020/08/20(木) 01:36:53.62ID:0hlEXTcI0
>>629
盛頼は新九郎より9歳年上らしいので、それで上から目線なのではないか?兄貴分と言うよりは。
伊勢宗家からの幕府政所での評価は、備前守家が新九郎の父盛定を筆頭に秀才揃いとの高評価なのに、掃部助家はそれほど良い評価ではないので(朝廷の官職名のレベルだって備前「守」と掃部「助」で違うところからも分かる)、その意味で盛頼のひがみはあるよね。新九郎に対し「やれるもんなら守護にでもなって」って盛頼は自分はその可能性は無いと言ってるようなもんだからね
0632名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 1f88-Dag0)
垢版 |
2020/08/20(木) 02:07:23.91ID:2cJRrW+I0
八郎にあのまま義視(西軍)の元に走られたら、盛定だけではなく伊勢氏の立場が悪くなる(すでに貞親の弟の定藤が西軍方についているし)
だから病死という形で殺害の事実を隠したわけで、盛定も不仲な兄に息子を殺されたという恨みはあるだろうがこれで事を大きくせずに済んだという気持ちもあるだろう
新九郎も割り切れない思いはあってもその辺はもう理解している
0633罵蔑痴坊(偽) (ワッチョイ 1f88-YpYZ)
垢版 |
2020/08/20(木) 02:35:53.92ID:N+254zPt0
>632
でも、あの時点で今出川が西軍に走るとも確定してないよ、一応。
ひょっとしたらまた出家する可能性だってあったわけだし。
0634名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 9f39-CSkA)
垢版 |
2020/08/20(木) 02:57:41.40ID:0hlEXTcI0
>>632
表向きは理解を示したかもしれないが、叔父盛景に兄貞興を目の前で殺されただけに新九郎は父盛定以上に割り切れていないんじゃないかな。新九郎は兄に矢が刺さって抵抗する能力が無くなったところに刀でとどめを刺されて殺されたところを見ており、殺すまでしなくても良かっただろと思ってるだろ。さすがに弔い合戦を起こすようなことは無いにせよ。
加えて盛景盛頼親子は事あるごとに荏原の所領の事で衝突する。新九郎は良い印象は持って無いと思うよ
0635名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 1f2f-KOvD)
垢版 |
2020/08/20(木) 13:28:46.08ID:24DoJN9w0
もうバカガキじゃないんだから、良い印象を持っているかいないかなんていう
くっだらないことじゃなく、今の状況で事を荒立てずに自分たちの立場や利権と
いった将来の利益をどう確保するか、そのために当面の相手として利用できるか
信用が置けるかだけが問題だろう

腹の虫が収まらなくても勝てない相手には従ってみせるしかないし、面白くない
相手でも使えるうちは使う状況でどう動くかは、盛頼が新九郎を「助けた」話でも
はっきり見せてくれているわけだし
0636罵蔑痴坊(偽) (ワッチョイ 1f88-YpYZ)
垢版 |
2020/08/20(木) 13:38:02.62ID:N+254zPt0
>635
それでもならぬものはならぬのです。

たまに思うんだけど、新九郎が盛頼を切って荏原を完全に手中に収めたら……ってifもあったんじゃ。
いやむろん、歴史に「もし」はないのだが。
0640名無しんぼ@お腹いっぱい (JPW 0H0f-IOG+)
垢版 |
2020/08/20(木) 14:20:02.17ID:a0YloKI6H
しかしこの姉ちゃんは毎日松の木に登ってだれか来ないか見張ってるのか
それとも新九郎を見かけたのでいそいそと木に登ったのか
なんにせよ嬉しそうで何より
0645名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ ff88-VqLe)
垢版 |
2020/08/20(木) 17:32:16.60ID:0m9mwsPN0
>>640
周りからは「昵懇の仲」と認識されているのに、実はまだそんなに深い仲になっていなさそうな台詞が悲しい・・・・・
0646名無しんぼ@お腹いっぱい (ササクッテロレ Sp73-CSkA)
垢版 |
2020/08/20(木) 19:40:13.44ID:k8cYFCYQp
>>640
新ちゃんの家臣全員射殺して二人きりになってやる
なんて
0653名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ ff91-7eZy)
垢版 |
2020/08/20(木) 23:08:39.97ID:BNR2wArC0
>>631
そして実際に時代は守護程度の肩書では何の役にも立たなくなるしな
この辺りの描写は当事者の意図や意識を超えての流れを示している感じ
0654名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 9f61-ut61)
垢版 |
2020/08/21(金) 02:49:46.61ID:W2cWcp4M0
御由緒の多目権兵衛ってキャラもう出てきてる?
0655名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 1f88-Dag0)
垢版 |
2020/08/21(金) 05:24:28.33ID:XhVCISoh0
>>654
御由緒六家の中で多目だけはまだ出ていない
他の5人は荒木以外は山城か荏原の出身だけど、多目(多米)氏は豊橋市多米町が本貫なので多分伊豆下向あたりで会うことになるのでは
0657名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 9f61-ut61)
垢版 |
2020/08/21(金) 08:51:39.74ID:W2cWcp4M0
>>655
所領が違うのか
0658名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 1f2f-KOvD)
垢版 |
2020/08/21(金) 10:31:10.31ID:CDW5f9HP0
>>636
> それでもならぬものはならぬのです。

この言葉を聞くと「風雲児たち」にも描かれた、大地震で火災が置き、仲間たちが
多数閉じ込められている建物からの救出を、近くの火薬庫への引火を防ぐために
断念するお台場勤めの会津藩士リーダーの決断を思い出して泣けてきます。
「な、仲間が蒸し焼きに…」
「あきらめるしかないのだっ!ならぬものはならぬ!」
「ううう〜っ」

> たまに思うんだけど、新九郎が盛頼を切って荏原を完全に手中に収めたら……ってifもあったんじゃ。
> いやむろん、歴史に「もし」はないのだが。

みなもと太郎も「歴史はifだらけである」と言っていましたね。
0659名無しんぼ@お腹いっぱい (テテンテンテン MM4f-rgvk)
垢版 |
2020/08/21(金) 18:01:59.78ID:pbwiQhwjM
>>655
地方に本貫地持ってても
幕府に出仕とかで京に住んでる可能性もあるから
必ずしも下向中に出会う訳ではないかもよ?
例えば大道寺氏は先祖が藤原南家と言われ
大道寺右馬助重昌は宇治に所領を持つとともに
伊勢氏に仕え息子の太郎重時は新九郎の側近だが
ずっと宇治に根付いている訳ではない。
多目だって例えば京で誰かに仕えてるとかで
三河国以外に何らかきっかけがあるのかも?

そういえば平六や次郎三郎なんて家人もいたが
彼らの苗字は何なんだろう?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況