X



【田島隆】カバチタレ! 51【東風孝広】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/10/12(土) 14:51:26.80ID:Z8C2ajNy0
原作の田島隆、作画の東風孝広による
モーニング連載のカバチタレシリーズについて語るスレです
カバチタレシリーズ最新作「カバチ!!! KABACHITARE 3」
http://morning.moae.jp/lineup/155

■前スレ
【田島隆】カバチタレ! 50【東風孝広】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/comic/1567837934/

【田島隆】カバチタレ! 48【東風孝広】(ダブり実質49)
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/comic/1562049845/

【田島隆】カバチタレ! 48【東風孝広】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/comic/1555836995/

【田島隆】カバチタレ! 47【東風孝広】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/comic/1549374143/

作者・関係者お断り
資格厨はスルー。相手するのも荒らし
>>980あたりで次スレを立てて、誘導する
ワッチョイは住人を殺しスレが死ぬため導入禁止
0141名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/10/20(日) 20:30:43.88ID:qUu3FWuE0
>>137
車は乗るのも運転するのも嫌い
道路も覚えられないし交通標識もわからない
俺に免許を与えた試験の仕組みが間違ってる
20歳の時に取ったのに仮免一回落ちてるんだからさ
なかなかその若さで落ちないよ。教習所で講習受けてもちんぷんかんぷんだったよ
司法試験には受かったのにな、脳の使う部分が違うんだな
0144名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/10/21(月) 11:30:41.60ID:oLvN3bsG0
>>142
本免より仮免の方が遙かに難しいと言うのは昔から常識だったような

仮免は落ちるポイントが多いだけではなく、減点ポイントも無数にあるので
落ちるポイントだけ気をつけても減点でゲームオーバーになる

本免は落ちるポイントがあって、そこだけ気をつければ大抵大丈夫
減点は確認不足ぐらい
俺が取ったところの教習所の本免コースだと、左折可の場所での一時不停止で一発中止になるヤツが多かった
そういうのは情報で回ってくるので、そういう所だけ気をつけていれば大丈夫
0145名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/10/21(月) 11:40:42.77ID:oLvN3bsG0
>>120
と言うかネタじゃなくて押すかどうかを本気で語ってるヤツは正気なのか?
押してる途中で追突されたら即死だし、ブレーキ解除して坂の下に車を押し出すとか殺人レベルでしょw
そもそも下りに停めてるのに押す必要が無いし、ニュートラルにしてハンドル握るのも非常に危険
0146名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/10/21(月) 11:54:41.17ID:sZBTRQXR0
ちょっとした勾配でもサイドブレーキのかけ忘れで車が移動して。って事例があるんだから
前が見えないくらいの下り坂だったら余裕で動くよ。
とにかく俺は免許ないんだから車持ってる奴、試してみろよ
0147名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/10/21(月) 12:03:04.12ID:oLvN3bsG0
>>146
誰にどういう意図でレスをしてるのか分からないが、下りで動くのは当たり前で動くから危険だって話だろ
0149名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/10/21(月) 16:17:59.70ID:oLvN3bsG0
>>148
だから誰がそんな話をしてるんだよ?w
ニュートラルに入れれば動く。当たり前だろ? 動かないとどうやって牽引するんだよ
逆に言えばパーキングだとまず動かない。車は鍵を回さないとパーキングから動かせない。
なんでこんな車乗ってる奴なら誰でも知ってる常識をいちいち書かないといけないんだ?
0150名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/10/21(月) 16:21:38.76ID:oLvN3bsG0
そう言えば、自分が事故したときはアワアワしてケビ沢を呼ぶのに
他人の事故では、法律の専門家でござい、と田村がドヤ顔で出てくるのは何故?
自分の事故も自分で解決出来無いヤツが、なんで他人の代理人として(動けば非弁だが)動いてるんだよw
0152名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/10/21(月) 16:52:06.44ID:RpMVEBF30
パーキングってギア的にはニュートラルと同義では
サイドブレーキ引いたり車止め噛ませないと動くぞ
0153名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/10/21(月) 17:14:42.28ID:sZBTRQXR0
>>149
じゃあそう説明しろよ 俺はオートマなんかない時代に取ったんだからオートマなんか
運転したことないよ。
0154名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/10/21(月) 17:51:59.79ID:aZIe1S/M0
>>152
パーキング(P)はギア的に噛んで動かないから、Pが無い一部のトラックのAT以外ではまず要らない
坂道ではサイドブレーキを使わないとギアが噛んで(Pから)抜けなくなり、動かせなくなる事がある
ではNは何のためにあるかと言えば、これは主に故障等でけん引する時のためで、Nでサイドブレーキかけて離れるのは推奨されてない
0155名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/10/21(月) 17:57:04.56ID:aZIe1S/M0
>>146>>153
乗用車のATではそもそもPにしないとキーが抜けないのでPにしてから離れるから、それは過去の話になってるかも
そんな人が久々にMTに乗り、サイドブレーキが緩くて動き始めて危なかったという話は聞いたな
MTなら極力エンジンを止めて、Rに入れて離れないとね
MTはRが正解なんだとよ
0157名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/10/21(月) 18:24:26.37ID:oLvN3bsG0
>>151
なわけ無いだろw
自分で自分を弁護しなかったら誰が弁護するんだよw
弁護士はあくまでも代理人、代理人不要であれば立てる必要は無いし
裁判になっても必要的弁護事件等以外は本人訴訟が認められている
0158名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/10/21(月) 18:32:49.63ID:oLvN3bsG0
>>152
全然違う
ニュートラルはその名の通り、ほぼ意図的な抵抗が無い状態で、牽引等の時に使う。押せば簡単に動く
パーキングはAT車だけにある機能で、エンジンとギアが噛み合った状態でパーキングロックボールという爪のような物で固定する
なので基本的には動かないが、ブレーキのように摩擦抵抗で止めているわけではなく、爪の引っかかりで止めているので
何らかの衝撃で爪が壊れるとエンブレのみになる。爪が絶対に壊れないように作ってもギアが壊れる
なのでブレーキ推奨という事。

マニュアル車はパーキングポジションが基本無いが(最近はあるらしいが)、ローやバックに入れて止めると教わったはず
ローやバックなら強力なエンジンブレーキがかかるので平地ならそう簡単に動く事は無い。坂道はお察し
0161名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/10/21(月) 19:09:10.89ID:aZIe1S/M0
>>156
昔って言うがATなんて相当昔から有るだろ
90年代すら乗用車だけなら、まずATしか乗らないような状況の人間が大半だったし
0163名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/10/21(月) 21:39:55.26ID:ZKU5PMce0
どうせなら上級国民登場させたらいいのに
0174名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/10/22(火) 21:52:12.41ID:7j0p7gDV0
刑事事件の国選弁護人のこと言ってるんだろうが
民事訴訟では弁護士付けずに本人訴訟できるんだよ
0175名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/10/22(火) 22:49:33.07ID:Sw+9Ov050
>>174
刑事でも必ず弁護士を付けないといけないのは死刑、無期、刑期3年以上の重大事件だけ
それを必要的弁護事件と言って>>157にわざわざ書いてあるのに、やたらと偉そうな無知山無恥夫がいるのが残念なところ
(分かると思うけどキミに言ってるのでは無い)
0176名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/10/23(水) 02:51:10.98ID:lPSJ4kPz0
>>175
何で裁判やってもいないのに死刑、無期、刑期3年以上って決めつけんだ??
無罪になる可能性もあるだろうに
0178名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/10/23(水) 10:28:28.40ID:KkR8kFAr0
さすがにここまで来ると無知とかそう言う次元のレベルじゃないなw

そもそもこれって、田村がケビ沢を呼んで路上で弁護させたという話なのに、最初からいきなり
弁護=裁判に限るみたいに勘違いしているし、ズバリ答えが書いてあるのに読め無いし
二重三重四重五重に馬鹿というか
0182名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/10/23(水) 16:23:55.70ID:YWLsjg6P0
役所の防犯カーが色が違うけどパット見パトカーそっくりなんだよね
あれが許されるということはパトカー的な色にするだけは大丈夫だろう
赤色灯は多分だめ(役所のは青かなんか)だから、タクシーの中古車を買ってきて
カラーリングだけパトカー風にしたらまず煽られないんじゃないか
0183名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/10/23(水) 18:50:06.88ID:V+AB0S8i0
明日は田村がどんなやらかしをすることやら
既に伏線は十分
田村のやらかしであの女風呂送りくらい見たい
0184名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/10/23(水) 19:28:13.60ID:lPSJ4kPz0
>>178
弁護士なんて法廷に立ってなんぼだろ
手術しない医者がいないように法廷に立たない弁護士など存在しない
0191名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/10/24(木) 00:42:30.77ID:rcmAm0ma0
煽りは歯科医か
検備沢弁護士も田村を諫めたな
安易な楽観論で依頼者に過度な妄想や期待を抱かせないって
0193名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/10/24(木) 01:36:07.21ID:qj++ozJ80
胸が痛い展開になりそうだなあ…ドラレコ付けてないから明日は我が身と思えてならん
0195名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/10/24(木) 04:54:03.40ID:nK3eug5A0
検備沢に相談するとは意外だった
前回の引きといい
編集部のハシラといい
完全に田村やらかしモードだったのに
0197名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/10/24(木) 13:18:41.51ID:HBvja8An0
まあ検備沢に説教か
検備沢が受任したから今回は行政書士ガーは無しな
伊良月とか歯医者かよ
近くに新しい歯医者が出来て自滅エンドかな?
0200名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/10/24(木) 16:06:22.26ID:9BGH0Bjm0
依頼人が本当の事言ってるかどうかもわからないのに「大丈夫てすよ!」とかアホか
0202名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/10/24(木) 21:38:45.68ID:njrjTwA30
運送会社にはお姉ちゃんが一人で行って「実はこれこれこうなんです、うちとても困ってしまって」
って頼んだらおっちゃんも(若い子が可哀想やな、もしかしたらワンちゃんあるかもしれへんででへへ)
とSDカードをコピーさせてくれたかもしれない。
0204名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/10/25(金) 00:58:55.30ID:Q9ykxISq0
今回はドラレコを見せたものの無理筋とされて立件できず絶体絶命かと思いきや
歯科医が別件で煽り運転を報道されて
やる気を見せた警察によって続いて急遽立件される展開と見た
0205名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/10/25(金) 01:05:26.03ID:8zOBMM1q0
田村もタダ働きが多いけど
けびさわ先生も儲かってなさそう
0207名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/10/25(金) 04:11:19.61ID:IOjc+jpM0
そもそも人身とはいえあの事故内容で一発免停がない
以前になんかやらかしてるはず
0208名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/10/25(金) 08:09:33.61ID:jKD7RjFZ0
ケビのところに行った時点で着手金だ成功報酬だが発生するわけだが
そんなのを払ったらねえちゃん大赤字じゃないか?
0210名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/10/25(金) 09:34:22.21ID:SXY2oqpG0
田村が一念発起し、定期を解約してドラレコを購入
歯科医を煽りまくって、逆襲に出てきたところをドラレコで撮って告発、逮捕
めでたしめでたし
0213名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/10/25(金) 10:06:45.95ID:BhBpDuQE0
多分、田村の誕生日にケビ沢が「ごそうだんけん 10かいぶん」と言う回数券を贈ってるんだな
田村はそれを使っている
0216名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/10/25(金) 15:18:11.76ID:BhBpDuQE0
>>207
人身事故の付加点数は2点から20点まであるので普通に一発免停あるよ
死亡を除いても、治療期間3ヶ月以上で12点、30日以上で9点
駐停車違反が2点なので、治療期間15日以上30日未満の4点(相手に過失が無い場合は6点)で免停となる
0219名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/10/26(土) 06:57:31.18ID:NrEQtfpi0
しかしこんなに早くケビザワに行くなんて
新鮮な展開だな
しかもやらかす前にケビザワから警告うけるのも新鮮
0221名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/10/26(土) 07:27:18.45ID:FeVT88Z40
ケビサワに丸投げして仲介手数料で一万円くらい貰えば終わりなのに
ケビサワの分は弁護士特約で出るんだろ?
0225名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/10/26(土) 14:51:05.38ID:sxaE0Mps0
けびさわが動いたらあと田村のする事ないだろ
一旦弁護士が介入したのに代書屋の出番あるか?
0226名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/10/26(土) 15:10:10.68ID:NrEQtfpi0
>>225
富仁の送り迎え
そして愛が生まれる
失恋から何年もたってるし
今更住吉相手も無いから
そろそろいいんじゃないか?
0228名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/10/26(土) 23:01:41.06ID:QmAtQwbj0
大抵認められるだろ
何でも金とリスク率で計算するのが保険会社なので
コスト(保険金額、この場合は弁護士費用上限額)と保険料(特約金額)だけ設定して
後は契約者が勝手にやってくれる方が実は面倒が無くてありがたい
修理工場なども昔は指定工場とかあったが
客が勝手に懇意にしてる工場入れたり、指定工場まで持っていけないとかゴネるので、もう金を払った方が楽だと学習していて
最近は殆どそんな縛りは無い(全ての保険会社を把握しているわけでは無いが)

例外はロードアシスタンスで、こればかりはまず指定業者があるが(というか窓口が保険会社一本になっている)
これは年間契約とかした方が遙かに安いというのと、殆どのケースが緊急性があって客側に拘りが無い(車さえ運べればどこでも同じ)
のがその理由
0230名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/10/27(日) 18:38:22.72ID:vsx+uJXa0
>>228
弁護士特約は大抵300万円じゃないかな
修理については高額なら保険会社側の人間(代理人含む)が現車の確認に来て判断
0232名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/10/28(月) 00:24:09.25ID:46EkZ7PT0
>>230
会社によって違うが、裁判になれば300万
相談料として10万というのが多い
人死にでも無い限り300万越えることは滅多に無いが、10万超えることは多々ある
なので裁判まで行った方が得するというのがあり得たりあり得なかったり・・・
0233名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/10/28(月) 00:28:46.21ID:46EkZ7PT0
>>230
修理に関しては、修理工場と組んで保険を詐欺る手口が横行してるからな
個人的説だけど、車両保険や海外旅行保険が一般常識に照らし合わせて異常なほど高額に設定されているのは
支払保険金の数十パーセントを詐欺臭い請求に使っているからじゃ無いかと疑っている。
0234名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/10/29(火) 01:58:07.24ID:JJRyTkpi0
実際に今では弁護士特約を使い、昔なら明らかに裁判にはならなかったような少額の事案で訴訟になっている
裁判官も何故こんな内容で訴訟にまでなるのか、と首をかしげるというしね
刑事も民事も裁判の数は減少しているから、交通事故の裁判は弁護士としてはありがたいと言えるかもしれん
0235名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/10/29(火) 04:09:10.34ID:MCaiJiOR0
保険会社の査定より三割増しだっけ
だって裁判やったほうが賠償金の取り分上がるんでしょ?
0236名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/10/29(火) 10:05:34.99ID:2hl8hJTg0
今まで保険屋が好き放題やってたからこれが正しいんだよなあ
訴訟されると査定に響くし変なこと言い出す保険屋は皆無になったわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況