【TESLA】テスラ バッテリー 92個目 ワッチョイ

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/09/20(日) 13:04:45.12ID:eaisrRac0
テスラは2003年に設立された米国の新興・EV・蓄電池・太陽光パネルメーカーです。
https://www.tesla.com/

現行モデル
モデルS(大型セダン) 米国2012年6月販売開始 日本2014年9月販売開始
モデルX(大型SUV)  米国2015年9月販売開始 日本2017年1月販売開始
モデル3(中型セダン) 米国2017年7月販売開始 日本2019年9月販売開始
モデルY(CUV)    米国2020年3月販売開始 日本の販売開始は未定

予定モデル
新ロードスター  米国2020年予定
セミトラクター  米国2021年予定
サイバートラック 米国2022年予定

終了モデル
ロードスター(2シータースポーツ) 米国2008年3月販売開始 日本2010年4月販売開始
2012年1月販売終了

【TESLA】テスラ バッテリー89個目
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1596784508/
【TESLA】テスラ バッテリー88個目
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1595650113/

※前スレ
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1598035840/
【TESLA】テスラ バッテリー 91個目
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1599535870/

!extend:checked:vvvvvv:1000:512

0952名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/10/12(月) 19:08:51.17ID:0oSEsvEt0
>>938
トヨタは資本力が圧倒的に足りない。
わかっていても、規模の面で米中ITの投資にはかなわない

0953名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/10/12(月) 19:12:05.62ID:0oSEsvEt0
アマゾンのインターネット衛星群「Kuiper」が米国連邦通信委員会の承認を獲得、1兆円超の投資を発表
https://www.google.com/amp/s/jp.techcrunch.com/2020/08/01/2020-07-31-amazon-gains-fcc-approval-for-kuiper-internet-satellite-constellation-and-commits-10-billion-to-the-project/amp/



アマゾンのAWS、クラウドに巨額投資した結果、現在の大きな収益源になってるが、
この巨額投資の本来の目的は、物流革命という野望に向けた開発投資の結果にすぎない

0954名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/10/12(月) 19:36:10.78ID:kcPpvdSm0
>>952

トヨタの資本力が足りないって??
笑笑
凄い発想やな。

0955名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/10/12(月) 19:49:44.53ID:0oSEsvEt0

0956名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/10/12(月) 20:01:11.50ID:kcPpvdSm0
>>955

研究開発費=資本力なんですかー?

0957名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/10/12(月) 20:06:14.39ID:0oSEsvEt0
>>956
研究開発費に投資する資本力がない

0958名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/10/12(月) 20:11:52.99ID:kcPpvdSm0
>>957

短絡的な思考
研究開発費って良いネタがある時は消費も速いけどネタ不足の時は使うのに苦労する。
ネタ不足はあるかも知れんが資本力不足ではない。
トヨタは良いネタがあれば物凄い勢いで投資する。

0959名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/10/12(月) 20:53:19.40ID:ZB3SqY+G0
>>957
テスラの研究費は?笑

0960名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/10/12(月) 20:54:21.52ID:ZB3SqY+G0
>>955
テスラの研究費は?笑

違う分野比べるとかアホなん?

0961名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/10/12(月) 20:57:51.04ID:ZB3SqY+G0
テスラスレなのに、テスラが不甲斐ないから違う企業もってくるとか、どんだけアホなん?

0962名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/10/12(月) 21:02:54.54ID:/iOZJ3fE0
>>943
先行車いなくてもテスラもカーブで減速するぞ?
ぎこちないが
自画自賛は信者並みにキモいぞ

0963名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/10/12(月) 21:07:16.78ID:96HMpYNr0
>>950
それはガラガラな中空域のドローンのためだよね?
地上のトラックで自社提携トラックだけを認識して、個々の目がいらなくなるのか?

0964名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/10/12(月) 21:18:21.07ID:4APq48TJ0
ここでテスラは?テスラは?言ってるやつは病気だわ。
完全に精神病んでて見ててこっちまで鬱になってくる

0965名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/10/12(月) 21:19:27.70ID:0oSEsvEt0
>>960
分野? トヨタとテスラも分野が違うのだが。
テスラはガソリン車なんて一台も作ってないわけで。

0966名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/10/12(月) 21:26:44.94ID:ZB3SqY+G0
>>965
くやしいねー笑笑

それで君が納得すればいいんじゃない?笑

可哀想

0967名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/10/12(月) 21:48:12.96ID:AVZokRgr0
モデルS プラッド2021年後半に発売するのは分かるけど
ロードスターのスペック食ってる以上は、更に凄いってイーロンのツイートよろしく改良してまた発表するだろうし更に遅れそうだけと大丈夫なのか?
プラッド曰く市販車最速は別に良いけどなぁ、ロードスターのファウンダーとかで金払ってる人は可哀想
3000万払って(予定)(未定)だらけってのもな、通常予約者は580万だっけ。

0968名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/10/12(月) 22:15:02.02ID:8uLnCFAW0
>>948
車線逸脱防止が運転支援であって、オートステアは運転支援とは言わない。あくまでも人間が運転して軌道も人間の意思でトレースする。其れが本筋。

0969名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/10/12(月) 22:15:55.36ID:QSxvZiVk0
Amazonが1兆円かけて通信衛星打ち上げたところでスペースxは相当先を行っていてスターリンク実現させるからなあ
テスラのサービスと連動させて格安でYouTubeやNetflix見放題サービスとかやるかもしれん
そうなったら他に追従できる自動車会社なんて世界中に1社もない
通信速度も4gぐらい出るから十分だし

0970名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/10/12(月) 22:22:52.06ID:Zut3Qlwe0
>>968
じゃ以下のように訂正しよう

>>916
あの運転支援にオマケで付いているオートステアもどきだと、ゲームすると必ず事故るからとてもゲームなんてできない

テスラAPだと他にすることがなくなって、ゲームで暇つぶし、という人がいても不思議ではない

0971名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/10/12(月) 22:42:15.33ID:dtZwGUJG0
FSD(beta)来週リリースされるぞ

Limited FSD beta releasing on Tuesday next week, as promised. This will, at first, be limited to a small number of people who are expert & careful drivers.

https://twitter.com/elonmusk/status/1315616137464307718?s=21
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

0972名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/10/12(月) 23:28:06.81ID:8uLnCFAW0
>>970
アホ!

0973名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/10/12(月) 23:44:44.74ID:Zut3Qlwe0
>>972
もともとは、オートステアが運転支援かどうかは
問題ではなかったのだが、オートステアが運転支援ではないという
定義だというので訂正した。

まあ、クソのモノをクソと正直に言ってしまい申し訳ない
気分を悪くしたようだったら謝るよ

0974名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/10/13(火) 00:22:40.39ID:vf4WEHM/0
>>971
すげー楽しみだないよいよか
Tesla対Google対Appleの自動運転対決が始まるな
日本の自動車会社はソフトウェアまともに作れないから蚊帳の外というか次世代の自動車覇権争いじゃ圏外だね
英語力とITを軽視したツケがまわってきてるがもう遅い

0975名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/10/13(火) 00:39:34.77ID:5HrXXCVU0
理系の上に文系が立つ社会構造からして頭おかしい

0976名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/10/13(火) 00:49:25.10ID:ih3/U0iU0
>>975
トランプも文系だしな

0977名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/10/13(火) 01:12:52.46ID:+x8gjKPt0
【新事実発見】タイカンの電費の悪さを批判する方に見て欲しい ポルシェの本気のEV《タイカン》の真の実力を徹底解説

https://youtu.be/wdGsH3cazwk

0978名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/10/13(火) 03:16:15.14ID:fu4qbtq90
>>969
スターリンクのターミナルって電波特性上結構大きいし、あんまり自動車の上に載せるようなものじゃないと思うよ。まだ大容量光回線の通っていない地域でその回線で携帯の基地局設置してモバイル通信サービスしたり、田舎の家に設置したり、船や飛行機の機内向けにwifiサービスしたりってのが主だろう。
ようはブロードバンドを世界中の人に、というサービスで都市部の住人には(災害時を除いて)関係ないでしょ。

0979名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/10/13(火) 03:21:19.49ID:fukTNLVH0
>>977
毎日観てるけど、今日は忘れてた

0980名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/10/13(火) 05:40:54.89ID:GRC64Xa60
The Tesla Model 3 Is the Best-Selling EV in 19 Countries, Study Finds
https://www.autoevolution.com/news/tesla-model-3-is-the-best-selling-ev-in-19-countries-149992.html
テスラモデル3は19ヵ国で最も売れているEV

0981名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/10/13(火) 06:27:53.64ID:6LobDYYs0
>>962

それは嘘

例えば高速料金所抜けたとこくらいのrのカーブで、apの速度設定を制限速度にしてたとして

apは設定速度からrに合わせた速度まで減速しようという挙動はしない

だから絶対に曲がり切れない
最初から10キロとかのろのろでapやってれば別だが


バカ信者のテスラ持ってない感丸出しやめとけ

0982名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/10/13(火) 06:31:01.25ID:6LobDYYs0
>>967
plaidはルーシッドの方が明らかに高級でスペックも食ってきたのでこれに対する牽制の意味でスペックぶち上げただけ
ルーシッドも3モーター用意しててplaidは3日天下になる予定だが

ロードスターに至ってはアナウンスしてる価格内でスペックを実現出来る技術的目処が恐らく立ってないので延期延期の
オンパレードという可能性が高い

0983名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/10/13(火) 06:42:39.97ID:xOh918wx0
>>981
いや、減速する時もあるぞ。俺は経験済み。

ただそこそこスピード出てないと減速しないのと、
どういう時に減速してるのか判断基準は不明。

0984名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/10/13(火) 07:02:31.72ID:cGu4w4oS0
>>919
2年前のテスラ
80マイルから減速し、「死の急カーブ」を模範運転でクリア
https://youtu.be/UBee9tmrY64

>>943
是々非々で捏造w
そうでもしなきゃ低技術製品を擁護できないよな

0985名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/10/13(火) 07:13:33.28ID:ShLLIr/g0
>>982
EVネイティブ観てるな

0986名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/10/13(火) 07:15:26.72ID:YQR4NKC30
>>981
誰か忘れたけど一般道のAP動画60キロ設定なのに急カーブで30くらいまで落ちてたぞ

0987名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/10/13(火) 07:21:19.50ID:m07+5RH/0
急カーブは減速してくれるけどな
弱いのはカーブで渋滞に出くわしたときだぞ
ブレーキ踏まないと間に合わない

0988名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/10/13(火) 07:43:11.88ID:G8q3SqxJ0
>>981
いつの話しをしているの?
こちとら信者ではないし持っていない感丸出しのバカ丸出しはあんただよ
嘘ももうちょい調べてから言えやクソが

0989名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/10/13(火) 07:56:59.14ID:Chh1F0kb0
バカトヨタ

0990名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/10/13(火) 09:20:50.44ID:DnMhW8Ms0
>>981
そんな道で今販売されてるクルマのAP使ってる時点で頭おかしいよ
レベル5が実現されたって怖くて使えないわ
ただのおもちゃと言いたいところだが人の命や器物損壊の可能性があるから軽々しく言えない
クルマのみのAPは実現不可能だよ
道路側のAPに対する機能整備や法整備も不可欠
他に迷惑かける前にそういうところで作動させるのはやめな
APの印象悪くするような行為は控えような

0991名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/10/13(火) 09:23:48.30ID:NChexcwp0
APより上級国民が乗るプリウスの方がよっぽど怖いわ

0992名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/10/13(火) 09:54:27.27ID:TrRrmio40
>>981
危険な変な使い方してますな、
オーナーならそんなことやらんと思いますが、たしかに高速ならそういう設定も可能だろうけどあえて自爆するような無理な設定はする必要はないでしょう。
首都高などRガきついところは設定速度が速すぎれば、オットっとといった挙動もあるけど、カーブで減速はするよ。でもこれは設定スピードが間違ってるから。

一般道なら制限スピード+10キロまでしか設定できないからバイパスみたいな高規格道路ならカーブで曲がりきれないということはない。
地方の一般道でも同じでカーブがキツイところなら制限速度に従って減速するから曲がれない、なんてことはない。
注意すべきは、マップに埋め込まれた制限速度情報を認識しているのか?標識と違う制限速度をAPが認識していることがあるので、これは注意が必要。
前はちゃんと見よう

0993名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/10/13(火) 10:20:45.13ID:q7YkT1Kh0
>>991
プリウスの1万倍テスラの方が安全だろう
アメリカで急加速で亡くなった人が89人いて裁判にトヨタが負けて賠償金1200億円払ったって記事があったな

0994名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/10/13(火) 11:18:36.23ID:ShLLIr/g0
なら○塚は無罪?

0995名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/10/13(火) 12:08:54.12ID:on02Dvvb0
>>993
韓国系のいちゃもん裁判

0996名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/10/13(火) 15:17:43.84ID:cbpkyiwm0
>>993
これはほんとイチャモンだな、、、

0997名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/10/13(火) 18:40:08.33ID:RgGwdSLF0
>>993
テスラ信者の品性が分かりますね。

0998名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/10/13(火) 19:27:18.35ID:DbsYqbIn0
アンチが品性を語るのか?w

0999名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/10/13(火) 21:07:42.66ID:23FZoZxk0
はい!

1000名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/10/13(火) 21:07:59.70ID:23FZoZxk0
終了ー!!

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 23日 8時間 3分 14秒

10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。