X



【MAZDA】NDロードスター Vol.311【幌・RF】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2024/03/11(月) 08:24:59.90ID:bWjA0/8z0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑スレ立ての際に3行

2015年5月21日発売 マツダ 4代目(ND)『ロードスター』、
2016年11月10日発表『ロードスターRF』のスレッドです。

※前スレ
【MAZDA】NDロードスター Vol.302【幌・RF】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1699187090/
【MAZDA】NDロードスター Vol.303【幌・RF】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1700009080/
【MAZDA】NDロードスター Vol.304【幌・RF】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1700716659/
【MAZDA】NDロードスター Vol.305【幌・RF】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1701690362/
【MAZDA】NDロードスター Vol.306【幌・RF】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1703594323/
【MAZDA】NDロードスター Vol.307【幌・RF】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1705318627/
【MAZDA】NDロードスター Vol.308【幌・RF】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1706370971/
【MAZDA】NDロードスター Vol.309【幌・RF】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1707303236/
【MAZDA】NDロードスター Vol.310【幌・RF】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1708471451/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
613名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 71bb-dHNv)
垢版 |
2024/03/23(土) 15:15:40.46ID:FIFfLERt0
持ち家は一生自分で交換できそうなもんで書ける情熱が違うんじゃないかな?
2024/03/23(土) 15:22:58.86ID:pI2rJ1D80
お前が一致するのがやばい
レベル上げたら
2024/03/23(土) 16:22:13.30ID:rVWpoUDq0
>>612
内装色は意外と気にならなくなるよ
616名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fb9d-7lhN)
垢版 |
2024/03/23(土) 20:30:34.07ID:g9Pnvuh60
>>596
標準タイヤでも熱入るとかなりグリップしてくれるけど、どんなフィールドでどういう乗り方してるの?
っていうかFRの乗り方わかってるのかな?

俺は純正ホイールに標準サイズでRE71RS履いてるけど、確かに標準タイヤよりグリップ力は上がるけど結局熱入れないと本領発揮しないからね、当たり前だけど
その当たり前がわかってるのかな??
2024/03/23(土) 21:03:17.22ID:/KWjD6l90
脳内てわサーキット攻めてる系の人でしょw
2024/03/23(土) 21:46:04.66ID:Gc7PuD/90
1.5LMT 1速って普通何キロくらい出せるんだ?
エンジン回転数3000以内で20キロ位出せるの?
マニュアル車ペーパーだからわからない
2024/03/23(土) 22:16:49.25ID:O8j6smuY0
中古車見てるんですけどBOSEの有無って何で見分けられますか?
620名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b9bf-iAld)
垢版 |
2024/03/23(土) 22:25:53.26ID:l3ZRm+pH0
簡単なのはシートに着いてるエンブレムじゃないかな
621名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d397-p32g)
垢版 |
2024/03/23(土) 22:27:15.49ID:GQcZV1bH0
RE004 にしたけど全体的に適度ですごく楽しいわ
純正よりお尻滑りやすい気がしてなんか楽しい
次は乗り心地もうちょっと欲しいから無難にフレバにするかなぁ
2024/03/23(土) 22:47:27.90ID:btEU+WLL0
RE004は足をストリート系でちょっと固めた位が楽しかった
純正の足だとタイヤが少し勝ってる感じかね、それでも十分楽しいがな
2024/03/23(土) 23:41:02.86ID:n2hhZHXU0
>>362
グロ
2024/03/24(日) 07:06:25.75ID:u1pEKEMq0
>>620
ですよね。
自分もそうかなって考えていたんですが、ブラウントップを紹介しているYou Tube動画があって、ブラウントップにはBOSEが標準装備されていますってその人は言っていたんですが、映像を見るとヘッドレストにBOSEのエンブレムが無かったんですよね。
訳あってBOSE無しを探しているんですが、エンブレム無くてもBOSE有りが有り得るのだとちょっと難しくなってくるなと。
2024/03/24(日) 07:38:51.47ID:HM6Il/Sq0
>>624
動画は助手席側だったんじゃないの?
ブラウントップのBOSEは6スピーカーで助手席ヘッドレストスピーカーとウーハーは非搭載
2024/03/24(日) 07:49:55.88ID:HM6Il/Sq0
>>624
すまん勘違いしてた
BOSEはオプションだった
ヘッドレストにタグが無ければBOSE非搭載です。
2024/03/24(日) 10:39:33.94ID:u1pEKEMq0
>>626
やっぱりそうですよね。
わざわざエンブレム外す人もいないでしょうし、色々中古車見て回ってBOSE無しっぽいの見ててもエンブレムが付いていた所に剥がした様な形跡もありませんし恐らく標準装備というのは間違いなんでしょうね。
ありがとうございます(^o^)
628名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 552c-pYPL)
垢版 |
2024/03/24(日) 14:56:08.66ID:iv/gKilr0
シフトが入りづらくて何回かギア鳴りさせてるけど、ある程度距離走ってオイル交換すれば良くなるん?
入りづらい2速入れようと押し付けたらクラッチ踏んでるのにギア鳴りするし、なんか好きになれん
629名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sacd-qxTQ)
垢版 |
2024/03/24(日) 15:05:16.02ID:iDKavgzga
>>628
ますばオイル交換してようす見ましょう
2024/03/24(日) 15:22:21.69ID:P7XhV9ln0
無理矢理入れようとしてない?
優しくゲートに押し当てて一瞬待てばスッと入る感じ
シフトダウンのときはNでクラッチ繋いで煽ってから再度クラッチ踏んで入れると入りやすいしシンクロが長持ちするよ
2024/03/24(日) 15:54:10.99ID:K5Zqd4vr0
普通の人SレザーはBOSE標準、レスOPあり
◯◯トップはBOSEなし標準、追加でBOSE付けれる

見た目の価格差を縮めるためかな
632名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 552c-pYPL)
垢版 |
2024/03/24(日) 16:11:57.57ID:iv/gKilr0
>>630
ダブルクラッチってこと?
初めの頃はやったけど面倒いし、優しくやっても入らん時は入らんから何が正解か分からん
2024/03/24(日) 16:58:27.50ID:f05/pR4h0
例の元スバルの期間工の人、KPCの検証動画上げてるけど、結論としてリアスタビ付きロードスターでは一般ドライバーが一般道では効果を体感出来ないって言ってる
おかしいな、1~2年前のうな丼の動画ではRSで一般道走らせて、チキンスキン(鳥肌)出しながらKPSの効果すごい!って大絶賛してるんですけどどっちが本当?

https://www.youtube.com/watch?v=ESD5LZk5zKw
2024/03/24(日) 16:59:40.25ID:yp0VIQvk0
うな丼はネ申


なわけない
2024/03/24(日) 17:05:08.24ID:M6pdILmYr
>>633
どっちが、じゃなくてお前が判断しろよ
2024/03/24(日) 17:07:44.44ID:A9Q0tgLX0
批判するなら印象じゃ無くて数値で語って欲しいとは思いました
スバルってそんな良い加減な会社なのかなと
637名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f6d1-tIrN)
垢版 |
2024/03/24(日) 17:28:23.63ID:6bgjtCtd0
スイッチオフでスタビリティコントールも切れるからKPC限定の差って意味じゃ無いけどNR-Aでも体感出来ると思うけど…
638名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b2cb-sQ9x)
垢版 |
2024/03/24(日) 17:43:28.98ID:sFNTFx0T0
クイックシフターのデモ車あったから触ってみたがコレはいいな
2024/03/24(日) 18:24:43.61ID:P7XhV9ln0
>>632
そそ
試乗車と乗り比べてみて入りづらいなら
もうクレーム入れるしかないんじゃね
1、3速もならクラッチ切れ不良も疑われるけど
2速だけならミッションしかない
640名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b2cb-sQ9x)
垢版 |
2024/03/24(日) 18:42:08.17ID:sFNTFx0T0
>>633
要は三菱のS-AWCじゃね?って思ってる
641名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 82d7-pYPL)
垢版 |
2024/03/24(日) 18:46:03.70ID:ss8QskJ40
>>628
NDはソフトに押し付けないとギア鳴りすることが多いと思う
2024/03/24(日) 18:47:17.29ID:wKJSbkSkM
は?KPCがS-AWCと同じって言ってんの?
643名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 552c-pYPL)
垢版 |
2024/03/24(日) 18:54:36.19ID:iv/gKilr0
>>639
1速も入りづらいけど3速はないかな
試乗車は思いつかなかった
点検出す時に乗り比べてみる
644名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 59a3-tIrN)
垢版 |
2024/03/24(日) 18:55:38.32ID:IX2DoyNH0
>>638
シフトノブを重いのにすると,よりいい感じになるよ
645名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 552c-pYPL)
垢版 |
2024/03/24(日) 18:59:08.09ID:iv/gKilr0
>>640
揚げ足取る様で悪いけど、それをいうならAYCじゃない?
内輪摘んで外輪を増速させるからそれくさいけど、KPC自体はロールを減らす為の機能だから同じではないと思う
646名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b2cb-sQ9x)
垢版 |
2024/03/24(日) 19:38:25.01ID:sFNTFx0T0
>>645
今の三菱のS-AWCはブレーキでやってるからKPCと基本的に同じよ
ブレーキ引き摺るから
2024/03/24(日) 19:52:14.89ID:hPcbSVLvd
>>646
全く違うだろ
AYCと4WCを基本にABSとASCを組み合わせてる
マツダのKPCとは構成部品も技術も2ランク以上は上
2024/03/24(日) 19:52:47.67ID:hPcbSVLvd
✕4WC
○4WD
2024/03/24(日) 20:10:04.25ID:gLfVw9qk0
> ブレーキ引き摺るから

ほら全然分かってないじゃん…
2024/03/24(日) 20:55:49.13ID:SBmlkaPZ0
>>647
多少良くてもスタビ付きには到底敵わないだろうから
スタビが付いてないのなら素直に付けた方が良いわな
651名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 127f-yVWf)
垢版 |
2024/03/24(日) 20:56:06.72ID:VNo80/KY0
>>646
ヒント リアデフ
652名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b2cb-sQ9x)
垢版 |
2024/03/24(日) 21:40:58.96ID:sFNTFx0T0
今の三菱は昔みたいに機械式じゃねーんだがS-AWC
2024/03/24(日) 22:06:31.77ID:01E0DeGV0
>>596
用途によりけりかと
街乗りがメインなら横浜のFLEVAあたりでいいんじゃね。ダンロップならDZ102とか

サーキット等モータースポーツならないなら052や71RSは止めた方が
2024/03/24(日) 22:20:39.39ID:K5Zqd4vr0
純正でグリップ足りないという人にフレバはないだろ
相手の話ちゃんと読もう
655名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8154-yVWf)
垢版 |
2024/03/24(日) 22:47:11.96ID:29p3hljc0
>>652
何が言いたいのかわからん
656名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2d64-pYPL)
垢版 |
2024/03/25(月) 01:01:18.57ID:AV2su4qH0
>>646
S-AWCってAYCの技術の進化系でアクティブ制御の4WDを合わせた物だけど、AYC自体はリアのLSD単体の事だからそっちの方があってるって言いたかった
657名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 01ed-kZ0H)
垢版 |
2024/03/25(月) 07:50:12.73ID:B43ASCbY0
       ____
     /⌒  ⌒\
   /  癶   癶 \
  /::::::⌒(__人__)⌒::::: \    アルトか あらあらうふふ
  |     |r┬-|     |
  \      `ー'´     /
658名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b2cb-sQ9x)
垢版 |
2024/03/25(月) 08:04:41.50ID:KGn2M6ah0
>>656
現行はブレーキLSDでまんまKPCの上の動画の指摘してる点なんだわ
2024/03/25(月) 10:02:45.96ID:Nl43GrFO0
NDオーナーで小さい子供いるって人いるかな?
喜んで隣のってくれたりするんだろうか
自分が子供の頃はミニバンとか広くて視点も高い方が嬉しかった記憶だけど
2024/03/25(月) 10:08:44.59ID:pHlMSbOKd
>>659
育て方による
661名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b2cb-sQ9x)
垢版 |
2024/03/25(月) 10:15:11.88ID:KGn2M6ah0
NDのステアリング細くない?
オートエクゼのに交換しようか悩む
2024/03/25(月) 10:23:38.45ID:f61avAtM0
ま、ステアリングはスポーツカーとしては細身だよね
スポーツカーでも非力なクルマにはその方がマッチする感じ
かつてBMWのMスポとかアホみたいに太くて嫌だったけど、最近はどうだろ
2024/03/25(月) 10:25:59.61ID:E4KHONxR0
>>659
自分が子供の頃(当時家の車はレーザー(ファミリア))は、ワゴン車みたいなのはかっこ悪くて勘弁、と思っていたな。
家の車がハイエースみたいなのだった友達はレーザーを「地をはって走っているようで怖い」と言っていたけど。
子供は良くも悪くも他を知らないからね。
2024/03/25(月) 12:05:08.58ID:HdGUwyhj0
シートカバー着けるのにシートを外そうとしてE12トルクスソケット用意して
ボルトを外そうとしたものの全く歯が立たず..
エクステンション用意してやり易い体制でやっても全然だった。
シート交換した人の動画とかみていると皆さん普通にラチェットレンチで外しているようで
単純にわしが非力だからダメだったんだろうか。
665名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0991-tIrN)
垢版 |
2024/03/25(月) 12:06:19.60ID:+BFiBra80
>>599です
問題ないとのアドバイスをいただいて安心はしているのですが、乗るたびに臭いで気持ち悪くなりますね

今まで新車に7台くらい乗ってきましたが、このエンジンが焼けつくような臭いが気になったのは初めてです
排気ガスを直接吸入しているような感じです

質問ですが、これってマツダ車には特に顕著とか、国産車に顕著とかってありますか?
666名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 12f7-P0AZ)
垢版 |
2024/03/25(月) 12:07:33.30ID:zDoIiAi90
>>659
うちは4歳の息子がいるが毎週末になると乗りたがるよ(笑)
バイクとかも好きなので、スポーティ路線の乗り物が好きみたいだ。
娘もいるが、こちらはそこまで興味なさそう。
2024/03/25(月) 12:16:41.11ID:eee+FTmN0
>>665
気になる子ちゃんならディーラーで点検してもらって話を聞いてきなよ
そのほうがたぶんここで質問するよりスッキリするよ
2024/03/25(月) 12:20:09.25ID:WCI7aMUl0
>>659
うちは子供3人いて普段はミニバンなんだけど、みんな喜んで乗ってくれてるよ~
むしろNDの方が良いってグズったりするから嬉しいながらも大変だったりするw
2024/03/25(月) 12:21:21.66ID:HdGUwyhj0
納車時からの匂いは一ヶ月ぐらいで無くなったなあ。
他の車でも同様。
異常な感じがするならディーラーで確認してもらったほうが良いよね。
2024/03/25(月) 12:31:36.64ID:ggtPmgLG0
>>659
うちの子は大きくなってしまったから小2の甥っ子を乗せてオープンで走り出したら上から外に飛んで行ってしまうと思ったらしくて泣き叫んでたわ
小さい子は座ると前方がちゃんと見えないし怖いのかもな
2024/03/25(月) 12:39:29.24ID:xEasI49C0
隙あらば自分語り
2024/03/25(月) 12:40:55.11ID:1ozdjlunH
NGしておけば良いだけの事
2024/03/25(月) 12:43:53.42ID:KxG3Eo1v0
>>664
自分も歯が立たず、Tレンチをパイプで延長して両手で緩めました。
最初はラチェットでやろうとしたけど壊れそうな勢いでも全く緩みませんでした。
674名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f57d-tIrN)
垢版 |
2024/03/25(月) 12:46:50.08ID:DjBz/VE20
この慣らしの方法は効果あるんでしょうか?
2速の入りが悪いので、試そうかと思ってますが、悪化しないか心配です。
https://autorepo.jp/2020/07/02/mtの慣らし方法/
675名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 825b-tIrN)
垢版 |
2024/03/25(月) 12:48:31.26ID:c4cR2mB80
>>664
ネジロック塗ってあるんじゃ?
暖房ガンガンに効かせるとかドライヤー当てて温めてから外してみては
676名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 825b-tIrN)
垢版 |
2024/03/25(月) 12:50:25.98ID:c4cR2mB80
>>671
どうかな?って話の流れなのに、さすがに卑屈過ぎる
2024/03/25(月) 12:51:45.74ID:3wL02yE80
レス乞食
2024/03/25(月) 12:57:24.25ID:B9eKpalr0
>>674
読んだけど連続して100回ガチャガチャやるのと
普通に走っていて100回入れるのとの違いが
俺には全く理解できないです
679名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8238-yVWf)
垢版 |
2024/03/25(月) 12:59:59.42ID:tRKAYK+U0
マツダの締め付けトルクは異常に高い
マツダ専用ボルトじゃないと座屈する
2024/03/25(月) 13:34:28.90ID:H3D/jkKXM
>>671
お前は流れをぶった切って自分の話をしそうだな
681名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f57d-tIrN)
垢版 |
2024/03/25(月) 13:41:56.77ID:DjBz/VE20
>>678
そうなんですよ。
むしろ、カウンターシャフトが回転してないはずなのに意味あるのかわからないです。
682名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 12e0-yVWf)
垢版 |
2024/03/25(月) 13:45:06.60ID:gNQCtb1v0
>>675
温めたらボルトが熱膨張して余計に硬くなるだろ
2024/03/25(月) 13:50:45.51ID:UPS9Av0W0
ねじロック付きのねじを緩めるとき熱するの俺だけ?
2024/03/25(月) 14:03:33.59ID:97DpXyZ9d
車内に箱ティッシュ置いてる人いますか?
配偶者がひどい鼻炎で箱ティッシュ必須なんですけど、どこに置いても邪魔で…
685名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 825b-tIrN)
垢版 |
2024/03/25(月) 14:11:45.43ID:c4cR2mB80
>>682
横からバカがシャシャってくんなよ…

ウザ
2024/03/25(月) 14:12:00.59ID:HdGUwyhj0
>>673
なるほどそんな方法が。

>>675
暖めるのか。
2024/03/25(月) 14:12:22.73ID:63jIbfmt0
>>684
>配偶者がひどい鼻炎で
花粉症の方をオープンカーへは、虐待行為・・
パッセンジャー側に、薄い箱のボックスティッシュとくずかご袋を、ペットボトルの所(ドリンクホルだー)に引っかけるぐらいでは?
688名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b2ec-tpYJ)
垢版 |
2024/03/25(月) 14:22:19.42ID:BqJD6ANq0
>>665
エアコンのフィルター入れてみたら?
2024/03/25(月) 14:44:35.72ID:nWstKxfV0
>>684
詰替え用?みたいなビニールに入ってるティッシュならドリンクホルダーの後ろの収納に入るよ
690名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 12e0-yVWf)
垢版 |
2024/03/25(月) 14:52:39.40ID:gNQCtb1v0
>>685
ロックタイト外すのに温めるならナットまで250度あたりまで
温めないとな暖房とか全く意味ねぇ
2024/03/25(月) 16:03:42.34ID:cGjnadV9M
ND1まではリヤコンソールの大きさが2種類あったな
大きい方なら箱ティッシュすっぽり入ります
692名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 825b-tIrN)
垢版 |
2024/03/25(月) 16:39:39.27ID:c4cR2mB80
>>690
そうやってしつこく絡んでくるから、だからいつも嫌われるんだぞ?
2024/03/25(月) 17:57:38.74ID:OCi2qkXJ0
ND2は幌でも奥行減ったのかな?
DVD有無で減る分は強制的に減らされたようだけど
2024/03/25(月) 19:02:01.95ID:AT//wD7d0
どんだけ固く締まってんのか気になって緩めてみたが普通に緩んだわ
ギューと力入れるんじゃなくてガッと一気にトルク掛ける感じでやったら一発だった
これくらいのが緩まんとか貧弱すぎだろ
2024/03/25(月) 19:09:50.04ID:HAlsI2XHH
最近ND2買ってここ見始めたんだけどなんでこんなに突っかかったり余計な一言が多かったり性格悪い人が多いんだろう
ロードスターってこんなユーザー層なんだと思うとガッカリだな
696名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sacd-qxTQ)
垢版 |
2024/03/25(月) 19:11:23.18ID:/HXZA0nia
>>665
もしかしたら、ゴム樹脂油脂などが
排気系に接触してるのかな?
サービスに見てもらおう
697名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f62b-tIrN)
垢版 |
2024/03/25(月) 19:11:50.98ID:hmME247o0
ネットの掲示板なんてどこも似たようなものかと…
2024/03/25(月) 19:15:35.14ID:snzqJffLM
>>695
5ちゃんのユーザー層の問題
もう頭が固く柔軟な考えが出来ない老害しか居ないからだよ
2024/03/25(月) 19:23:43.99ID:1ozdjlunH
>>698
よう老害の代表
2024/03/25(月) 19:26:02.22ID:1dWfzI+30
ダイエット
2回
太もも2枠目音が変だったんだけどスタッフ特定されてしまった糖質も
少なからず糖質は勝手やけどこういう話題は心の中だってインナーパンツだし。
701名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8d35-yVWf)
垢版 |
2024/03/25(月) 19:33:10.22ID:AxyZ2VrM0
>>692
暖房まじウケるんですけど
2024/03/25(月) 19:38:45.92ID:vneRMhjVd
たしかに暖房は草
703名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b2a3-tIrN)
垢版 |
2024/03/25(月) 19:39:10.43ID:cCGIoTru0
>>686
インパクトレンチで簡単に取れるよ
垂直に当てないとなめそうだけど
DIYなら中華の安いのでも十分使えるよ

ただ,ねじロック塗ってあったとしても,オーバートルク気味な気がする.
704名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 369d-HgBz)
垢版 |
2024/03/25(月) 19:52:06.68ID:tSuLxTOx0
暖房は無いわーwww
705名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6eda-P0AZ)
垢版 |
2024/03/25(月) 19:58:10.30ID:q5Kqzndd0
>>695
そう言うあんたの書き込みも似た様なもんだけどな
2024/03/25(月) 19:58:18.04ID:HdGUwyhj0
>>703
Boschの緑のですがインパクトドライバーにソケットアダプター付けてやっても打撃音だけで回らずダメでした。
持ってるインパクトドライバーの能力では足りないのかも?
707名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6eda-P0AZ)
垢版 |
2024/03/25(月) 19:59:12.91ID:q5Kqzndd0
>>706
フル充電してみ、かなり違うから
2024/03/25(月) 20:14:07.08ID:1rnTRRdT0
4月上旬納車の連絡きた
ずっと憧れてたから楽しみだよ
取り敢えずドラレコとオートエクゼのアンテナとオープンカフェガレージのハードコートクリアブロッカーは揃えた
ちなみにここのドアウェッジって評判いいけどあるといいんかな気になる
2024/03/25(月) 20:15:22.46ID:ggtPmgLG0
>>706
インパクトはエクステンションや重いソケットを付けると威力がかなり下がるから最小限のソケットで使うと力が出るね
シートのボルトは横着して斜めに回してナメた事があるが固くは無かったな
ボルトは一本200円位だった
2024/03/25(月) 20:26:52.65ID:rDiW9D3Sr
>>708
オープンカフェのケットしたんだ
当初は考えてたけど入手しそこねてる内にどうでも良くなってしまった
2024/03/25(月) 20:32:17.81ID:1rnTRRdT0
>>710
ガラス色考えてたけどたまたまクリア色あったから購入しました
リアドラレコ貼り付けるのにちょうどいいかなと
2024/03/25(月) 20:56:43.35ID:HdGUwyhj0
>>707
>>709
ありがとう、試してみます。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況