X



【MAZDA3】マツダ3 Vol.137【四代目アクセラ改め】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3328-QvXl [114.149.0.5])
垢版 |
2024/02/12(月) 18:09:15.31ID:BIE1AxFe0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑スレ立て時は1行目を2行目コピペして2行にして立てて下さい(スレ立て毎に1行消えます)

次世代技術SKYACTIV Vehicle Architectureを全面採用した最初の1台となるMAZDA3のスレッドです

※次スレは >>950 が建てて下さい。無理な場合は誰かに依頼するか >>970 が建てること。

*ネガキャンエ作員に餌を与える類のコピペは控えましょう。

◎過去スレ
【MAZDA3】マツダ3 Vol.134【四代目アクセラ改め】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1700730057/
【MAZDA3】マツダ3 Vol.135【四代目アクセラ改め】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1703819575/
【MAZDA3】マツダ3 Vol.136【四代目アクセラ改め】
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1706052974/

-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0003名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa1b-eGNP [106.130.55.232])
垢版 |
2024/02/12(月) 21:03:36.17ID:/XBMh0J7a
スレ立て乙です
0005名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2393-WOId [120.88.28.10])
垢版 |
2024/02/13(火) 00:43:17.61ID:hy7NYDzu0
今3乗っててSR3実現したら乗り換えたいって人どのくらいいるんだろう
自分は価格と相談もあるけど全然有りうる
0007名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a3cf-JaQ4 [2001:268:c2c6:5d5:*])
垢版 |
2024/02/13(火) 03:28:21.60ID:hpDQtU+50
次期型は視界性をもう少し考えてほしい
0009名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a341-5kwM [2400:4153:c60:9f00:*])
垢版 |
2024/02/13(火) 08:03:18.35ID:VfL6Sfnt0
全くの個人的意見だけど
視界性や積載性や乗車性に勝る車が沢山あるなかで
この車はデザイン性に振ってるから価値があるんであって
そのデザイン性を損なってまで勝てるわけでもない他の特性に振ったところで
誰のニーズにも刺さらない半端な車が出来上がってしまうような気がしないでもない

もちろんその他の特性も最低限は確保しないといけないけど
最低限以上は確保できてると感じる
乗員快適性なんかはかなり優れてるし
なのでもっとデザインに突き抜けて欲しいという欲が出てくるね
0010名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MMc7-8RN9 [150.66.123.75])
垢版 |
2024/02/13(火) 08:15:50.24ID:UaiWwl2LM
>>9
利便性が壊滅的に無いわけじゃ無いしね
むしろ程よい居住性はあるし、荷物もコンパクトとより積める
その上でデザイン性に振れている所は素晴らしいよね
0012名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 83d7-OxYA [2001:268:9ad2:9def:*])
垢版 |
2024/02/13(火) 08:51:06.81ID:OEnPrwdp0
実用性有っても
ぷくんと膨らませたデザインに
コックピットを前に詰めてペダルレイアウトは骨盤曲がるやつ&薄ペラシート。
これは要らない。
だったらSUVで良い。

プジョー社「Cセグメントハッチバックはデザイン性とプレミアム性のカテゴリーになる」
0013名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f6df-Y5vx [2001:268:9b50:212e:*])
垢版 |
2024/02/13(火) 09:38:23.49ID:lnctJxCt0
値段上がる予告
0014名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 86fc-jha9 [2400:4153:10e1:8100:*])
垢版 |
2024/02/13(火) 10:01:44.73ID:uvDGVjZ20
>>5
ガソリン、かつMTである事が条件かな
ディーゼルも噂されてるけど長く乗るとなるとあのエンジンは信用してないのよw
0017名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f6df-Y5vx [2001:268:9b50:212e:*])
垢版 |
2024/02/13(火) 11:05:10.73ID:lnctJxCt0
そのフェラーリがSUV出してるんだからすごい時代だ
0024名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd42-g5Pg [49.97.22.59])
垢版 |
2024/02/13(火) 12:37:00.99ID:4uVNBcB9d
>>9
全くもって同意です。
このクルマの価値は、大衆車とは思えぬ
思い切ったデザインの割振りと
必要最低限の実用性を担保したのが
魅力であって、
そこを実用面に割合を増やしたら
中途半端なカタチになるしね。

個人的にはFMCでは
元になったKai conceptに更に近づける
デザインのさらなる深化を期待したいです。
0026名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a298-OxYA [2001:268:9a65:1dc5:*])
垢版 |
2024/02/13(火) 13:02:07.76ID:ByevF0Ze0
>>20
すまないステルスで正解、何でわざわざ違う言葉に訂正したのか意味不明でした。

実用性と言う意味も目的で違ってくるよね
快適にドライブしたい事も実用だし
人や荷物を積載させる事も実用。
MAZDA3は快適なドライブの優先度を高めて有る。
快適ドライブに全振りしたらロードスターになるんだろうね。
MAZDA3は絶妙なバランス。
0027名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a341-5kwM [2400:4153:c60:9f00:*])
垢版 |
2024/02/13(火) 13:11:32.20ID:VfL6Sfnt0
「不便を楽しむ」
最も刺さった内外装デザインに納得して買ったからこそ
デザインのために敢えて不便になっているポイントを楽しむ

この前遠方に沢山荷物積んで出かけたのよ
普通に積んだら入らなかったわけ
何度も荷物出しては入れ方を考えて押し込んでやっと入った
ミニバンやSUVなら後ろからボンボン投げ入れれば終わるはずの荷積みが
mazda3ではちょっとしたイベントになる

そうして頑張って荷物を積み込んだクソかっこいいmazda3で遠方へドライブ
最高です
0029名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a298-OxYA [2001:268:9a65:1dc5:*])
垢版 |
2024/02/13(火) 13:16:05.48ID:ByevF0Ze0
>>25
そう言う事だと思う。
これだけSUVが普遍化した今は
Cセグメントハッチバックは、走行快適性とデザイン性をストロングポイントとした上で、ある程度の居住、積載の利便性と言う事が存在意義になるだろうな。

少し前はCセグメントハッチバックに何でも求めたファミリーカーだったがそれは同じカテゴリーのSUVに変わった。
0030名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f6df-Y5vx [2001:268:9b50:212e:*])
垢版 |
2024/02/13(火) 13:17:10.06ID:lnctJxCt0
よく比較にロードスターが出るけど性格が全く違う車だと思うんだけどね
0033名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f6df-Y5vx [2001:268:9b50:212e:*])
垢版 |
2024/02/13(火) 13:47:36.03ID:lnctJxCt0
なんだベリーサか
0035名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a298-OxYA [2001:268:9a65:1dc5:*])
垢版 |
2024/02/13(火) 14:20:33.39ID:ByevF0Ze0
>>34
それ計算して有ると思う。
Cセグメントハッチバックが持つ従来からの利便性残した上でのデザイン性、快適ドライブ性。
それ以上の空間欲しい人はメリットトレードオフになるがCX30ありますよと。

それをMAZDA3よりインプが広ーい言われても
ハァ?にしかなん、そこ羨ましく無いし、もう何センチかのスペースなんか。
0036名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f6df-Y5vx [2001:268:9b50:212e:*])
垢版 |
2024/02/13(火) 15:00:57.76ID:lnctJxCt0
スバルのアイサイトはやっぱり良いよ
0037名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8655-Wfyb [121.114.249.138])
垢版 |
2024/02/13(火) 15:25:09.65ID:f7H11/Bb0
次期mazda3はADASも最低でもEYEQ4とかになるんじゃないかな。
0038名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 52e8-Wfyb [133.232.191.3])
垢版 |
2024/02/13(火) 16:01:57.02ID:4XVbCkNG0
SUVも流行りは絶対に終わるもんだから その時ちゃんとアクセラをアピールできるか?が勝負だなー
一応アメリカはSUVの終わりが見えてきて、セダンの売上がちょっと増えたらしいで
Mazda3みたいなコンパクトセダンはワンチャンあるで
0039名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a28f-rE3B [2001:240:2471:5b76:*])
垢版 |
2024/02/13(火) 16:07:52.63ID:6sVHZoUl0
>>38
こう言っちゃアレだけど、マツダがこんだけSUVに全振りするからには、SUVの隆盛も先は長くない気がするわw
0040名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f6df-Y5vx [2001:268:9b50:212e:*])
垢版 |
2024/02/13(火) 16:12:28.80ID:lnctJxCt0
デカくて重いSUVに税金かけろとどっかで言い始めたけどそれEVも駄目じゃんね
0044名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f722-Ve1Q [2400:2200:395:de8b:*])
垢版 |
2024/02/13(火) 16:45:55.61ID:Y2qSfigR0
30より全長が65mm長くて5よりホイールベースか25mm長い3って本当に魅力的だわ
0048名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 867d-rE3B [121.85.122.1])
垢版 |
2024/02/13(火) 17:03:44.01ID:OZOtbfZb0
自動車が相対的に高価だった時代ほど意匠も重要視されてたけど、今世紀に入った頃から国内外問わず意匠が極端に軽視され出した気がする。
その直前の90年代前半は低価格と優れた意匠がバランスした奇跡の時代だった。
マツダ3はアバンギャルドに見えてその実極めてコンサバな意匠で、あの時代の空気を見事に保ってるのが素晴らしいよ。
0054名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウアー Sa5e-lhku [27.85.205.130])
垢版 |
2024/02/13(火) 17:43:10.21ID:g3RqVZbWa
日産はティーダとQX-30があるのに国内には頑なに導入しないのが残念
0055名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a298-OxYA [2001:268:9a65:1dc5:*])
垢版 |
2024/02/13(火) 17:44:08.06ID:ByevF0Ze0
ルノーだが
メガーヌはMAZDAで言えばスピリットレーシング3として価格も600万円オーバーだし。

ルーテシアが3に相当するのだが
あのデザイン、性能装備で安いグレードでも299万円。
まあ1300ccターボエンジンのスペックは悪くはないが
MAZDA3のXDか20sの方が普通に良いわな。
0056名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 52e8-Wfyb [133.232.191.3])
垢版 |
2024/02/13(火) 18:20:11.69ID:4XVbCkNG0
結局海外メーカー含めて 2035年以降の電気化が問題で
セダン(ハッチバック)形状を維持して電気化(重量200キロ増加、ユニット大型化)が難しいからどこのメーカーも放置状態になってる マツダはまだ頑張ってる方

マツダは独自技術でセダン(ハッチバック)EV化はもう諦めてると思うけど、合成燃料が普及したらスカイアクティブD・Xで即対応できるから、この格好良いデザインが残る道はそれしかない
0058名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa1b-4tQ4 [106.128.106.12])
垢版 |
2024/02/13(火) 18:29:06.13ID:JmCNFiAJa
自分がカッコいいと思った車を運転するという生活がこんなに気持ちいいってことをMAZDA3に乗って初めて知ったわ
「うおおお!荷物積めるぞおお!!」も「パワーあるぞおお!!」もいいと思うが、「うおおお!俺の車かっけええええ!!」は本当に素晴らしい体験
0061名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 867d-rE3B [121.85.122.1])
垢版 |
2024/02/13(火) 18:43:40.04ID:OZOtbfZb0
>>56
>>60
内燃機関の廃止なんて百年後ですら絶対に不可能だからね。
欧米人の決めたルールなんて簡単に信じちゃダメ。
いまガソリンや軽油で得ている動力をぜんぶ蓄電池や水素に置き換えなんて天地がひっくり返っても無理なんで。
0062名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a2bd-Y5vx [2400:4171:2358:2200:*])
垢版 |
2024/02/13(火) 18:57:38.27ID:/5hIaW+v0
エンジン捨てたホンダが馬鹿みたいじゃないですか
まああそこ時勢見てすぐに方針変えそうだけど
0064名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0e63-Ve1Q [2400:2413:8821:4e00:*])
垢版 |
2024/02/13(火) 19:46:35.46ID:rQpRiJDl0
>>63
法律の壁があるからしゃあないやん
0069名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0e76-lmPU [2400:2653:f301:6100:*])
垢版 |
2024/02/13(火) 20:47:10.97ID:wQRA1EiJ0
何だかんだで内燃機関は無くならないだろうし、
バッテリーか燃料かといったらマツダは燃料を選ぶだろうというのだけは分かる
0071名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4774-WOId [2001:268:9a29:f3fe:*])
垢版 |
2024/02/13(火) 22:28:57.55ID:i0m6yoN10
ここで時折話題になる308実物走ってるの見たけどなるほどーインパクトあるな!
0075名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 867d-rE3B [121.86.33.159])
垢版 |
2024/02/13(火) 23:46:49.35ID:/vsUw1m00
>>70
むしろ此処5年ほどのEVヒステリー期間中にマツダがエンジン開発投資を怠らなかったのは慧眼だと思うわ。
アホみたいなEV投資やってた欧米メーカーや日産ホンダなんて、ドブにカネ捨てながら肝心のエンジン開発では時間を捨てたようなもの。
0076名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 02b8-ncc2 [211.14.246.55])
垢版 |
2024/02/14(水) 00:53:49.31ID:5FfkogG40
社外品のフットランプ付けたかったんだけど、なんかマツコネ機能からマイナスコントロールの有効化をしないといけないんですね
ディーラーにお願いしに行ったけど純正品買えって門前払いだった

他の車に当たり前にある機能をわざわざ無効化して金取るの酷すぎないですか?
大好きな車なのにメーカーが姑息すぎる
0081名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr3f-lmPU [126.157.205.243])
垢版 |
2024/02/14(水) 06:59:10.77ID:mZV92zGbr
そりゃディーラーは責任取れんから基本的に純正品以外付けてくれるわけないじゃん
それを断られたからってどうこう言うのはおかしい
0082名無しさん@そうだドライブへ行こう (中止W 2393-WOId [120.88.28.10])
垢版 |
2024/02/14(水) 07:00:35.18ID:sdfIj24O0St.V
ああいうのはDが利鞘稼ぐためのもんだし営業さんが個人的にそういう事言うのもしゃーない
ドラレコだけは高くても純正で良かったと思ったけど
0084名無しさん@そうだドライブへ行こう (中止W a298-OxYA [2001:268:9a65:1dc5:*])
垢版 |
2024/02/14(水) 07:21:37.47ID:/g0Q4VVk0St.V
>>74
プジョーのCセグメントハッチバック。
高いグレードでGTの1.5ディーゼルは420万円
安いグレードのアリューリュで1.2ガソリン3気筒は339万円で先進安全支援システム無し。

価格比較を欧州車と日本車でするのはナンセンスと言うが
MAZDA3が良いわ。圧倒的に。
0088名無しさん@そうだドライブへ行こう (中止W a298-OxYA [2001:268:9a65:1dc5:*])
垢版 |
2024/02/14(水) 07:49:11.91ID:/g0Q4VVk0St.V
>>86
そのSDカード五万円すら不要で
アップルカープレイをBluetoothでマツコネにベアリングするだけで、次回からiPhone携帯して乗り込めば
アップルのカーナビが車載画面に現れて
音声ナビもカースピーカーからやりよる。
ヘッドアップディスプレイにも右左折の指示あり。

もちろん純正SDカードは電波が無いところや
震災で回線パンク状態の事を思えば価値あるが
そのSDカード五万円すら払わないユーザーにまで優しい仕様になっていて
MAZDAはめっちゃ良心的よな。
0095名無しさん@そうだドライブへ行こう (中止W 0efa-lmPU [2400:2653:f301:6100:*])
垢版 |
2024/02/14(水) 08:55:00.75ID:QnJ7+/hJ0St.V
>>90
その設定変更の責任は誰が持つの?
0098名無しさん@そうだドライブへ行こう (中止W a298-OxYA [2001:268:9a65:1dc5:*])
垢版 |
2024/02/14(水) 09:19:47.97ID:/g0Q4VVk0St.V
純正フットランプ&イリュミネーション
これにしとけば何ら問題無い。
リセールの査定にポイントにもなるし。
https://www.mazda.co.jp/cars/mazda3/accessories/healing-selection/
0100名無しさん@そうだドライブへ行こう (中止W 0fcb-Y5vx [2001:268:9ba4:2a1f:*])
垢版 |
2024/02/14(水) 10:05:09.30ID:1Crjgxe00St.V
乗せるなら気をつけてくれるお相手を探したほうが良いよ
その後の生活にも大いに関係する
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況