X



【MAZDA3】マツダ3 Vol.137【四代目アクセラ改め】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3328-QvXl [114.149.0.5])
垢版 |
2024/02/12(月) 18:09:15.31ID:BIE1AxFe0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑スレ立て時は1行目を2行目コピペして2行にして立てて下さい(スレ立て毎に1行消えます)

次世代技術SKYACTIV Vehicle Architectureを全面採用した最初の1台となるMAZDA3のスレッドです

※次スレは >>950 が建てて下さい。無理な場合は誰かに依頼するか >>970 が建てること。

*ネガキャンエ作員に餌を与える類のコピペは控えましょう。

◎過去スレ
【MAZDA3】マツダ3 Vol.134【四代目アクセラ改め】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1700730057/
【MAZDA3】マツダ3 Vol.135【四代目アクセラ改め】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1703819575/
【MAZDA3】マツダ3 Vol.136【四代目アクセラ改め】
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1706052974/

-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0003名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa1b-eGNP [106.130.55.232])
垢版 |
2024/02/12(月) 21:03:36.17ID:/XBMh0J7a
スレ立て乙です
0005名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2393-WOId [120.88.28.10])
垢版 |
2024/02/13(火) 00:43:17.61ID:hy7NYDzu0
今3乗っててSR3実現したら乗り換えたいって人どのくらいいるんだろう
自分は価格と相談もあるけど全然有りうる
0007名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a3cf-JaQ4 [2001:268:c2c6:5d5:*])
垢版 |
2024/02/13(火) 03:28:21.60ID:hpDQtU+50
次期型は視界性をもう少し考えてほしい
0009名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a341-5kwM [2400:4153:c60:9f00:*])
垢版 |
2024/02/13(火) 08:03:18.35ID:VfL6Sfnt0
全くの個人的意見だけど
視界性や積載性や乗車性に勝る車が沢山あるなかで
この車はデザイン性に振ってるから価値があるんであって
そのデザイン性を損なってまで勝てるわけでもない他の特性に振ったところで
誰のニーズにも刺さらない半端な車が出来上がってしまうような気がしないでもない

もちろんその他の特性も最低限は確保しないといけないけど
最低限以上は確保できてると感じる
乗員快適性なんかはかなり優れてるし
なのでもっとデザインに突き抜けて欲しいという欲が出てくるね
0010名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MMc7-8RN9 [150.66.123.75])
垢版 |
2024/02/13(火) 08:15:50.24ID:UaiWwl2LM
>>9
利便性が壊滅的に無いわけじゃ無いしね
むしろ程よい居住性はあるし、荷物もコンパクトとより積める
その上でデザイン性に振れている所は素晴らしいよね
0012名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 83d7-OxYA [2001:268:9ad2:9def:*])
垢版 |
2024/02/13(火) 08:51:06.81ID:OEnPrwdp0
実用性有っても
ぷくんと膨らませたデザインに
コックピットを前に詰めてペダルレイアウトは骨盤曲がるやつ&薄ペラシート。
これは要らない。
だったらSUVで良い。

プジョー社「Cセグメントハッチバックはデザイン性とプレミアム性のカテゴリーになる」
0013名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f6df-Y5vx [2001:268:9b50:212e:*])
垢版 |
2024/02/13(火) 09:38:23.49ID:lnctJxCt0
値段上がる予告
0014名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 86fc-jha9 [2400:4153:10e1:8100:*])
垢版 |
2024/02/13(火) 10:01:44.73ID:uvDGVjZ20
>>5
ガソリン、かつMTである事が条件かな
ディーゼルも噂されてるけど長く乗るとなるとあのエンジンは信用してないのよw
0017名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f6df-Y5vx [2001:268:9b50:212e:*])
垢版 |
2024/02/13(火) 11:05:10.73ID:lnctJxCt0
そのフェラーリがSUV出してるんだからすごい時代だ
0024名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd42-g5Pg [49.97.22.59])
垢版 |
2024/02/13(火) 12:37:00.99ID:4uVNBcB9d
>>9
全くもって同意です。
このクルマの価値は、大衆車とは思えぬ
思い切ったデザインの割振りと
必要最低限の実用性を担保したのが
魅力であって、
そこを実用面に割合を増やしたら
中途半端なカタチになるしね。

個人的にはFMCでは
元になったKai conceptに更に近づける
デザインのさらなる深化を期待したいです。
0026名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a298-OxYA [2001:268:9a65:1dc5:*])
垢版 |
2024/02/13(火) 13:02:07.76ID:ByevF0Ze0
>>20
すまないステルスで正解、何でわざわざ違う言葉に訂正したのか意味不明でした。

実用性と言う意味も目的で違ってくるよね
快適にドライブしたい事も実用だし
人や荷物を積載させる事も実用。
MAZDA3は快適なドライブの優先度を高めて有る。
快適ドライブに全振りしたらロードスターになるんだろうね。
MAZDA3は絶妙なバランス。
0027名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a341-5kwM [2400:4153:c60:9f00:*])
垢版 |
2024/02/13(火) 13:11:32.20ID:VfL6Sfnt0
「不便を楽しむ」
最も刺さった内外装デザインに納得して買ったからこそ
デザインのために敢えて不便になっているポイントを楽しむ

この前遠方に沢山荷物積んで出かけたのよ
普通に積んだら入らなかったわけ
何度も荷物出しては入れ方を考えて押し込んでやっと入った
ミニバンやSUVなら後ろからボンボン投げ入れれば終わるはずの荷積みが
mazda3ではちょっとしたイベントになる

そうして頑張って荷物を積み込んだクソかっこいいmazda3で遠方へドライブ
最高です
0029名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a298-OxYA [2001:268:9a65:1dc5:*])
垢版 |
2024/02/13(火) 13:16:05.48ID:ByevF0Ze0
>>25
そう言う事だと思う。
これだけSUVが普遍化した今は
Cセグメントハッチバックは、走行快適性とデザイン性をストロングポイントとした上で、ある程度の居住、積載の利便性と言う事が存在意義になるだろうな。

少し前はCセグメントハッチバックに何でも求めたファミリーカーだったがそれは同じカテゴリーのSUVに変わった。
0030名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f6df-Y5vx [2001:268:9b50:212e:*])
垢版 |
2024/02/13(火) 13:17:10.06ID:lnctJxCt0
よく比較にロードスターが出るけど性格が全く違う車だと思うんだけどね
0033名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f6df-Y5vx [2001:268:9b50:212e:*])
垢版 |
2024/02/13(火) 13:47:36.03ID:lnctJxCt0
なんだベリーサか
0035名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a298-OxYA [2001:268:9a65:1dc5:*])
垢版 |
2024/02/13(火) 14:20:33.39ID:ByevF0Ze0
>>34
それ計算して有ると思う。
Cセグメントハッチバックが持つ従来からの利便性残した上でのデザイン性、快適ドライブ性。
それ以上の空間欲しい人はメリットトレードオフになるがCX30ありますよと。

それをMAZDA3よりインプが広ーい言われても
ハァ?にしかなん、そこ羨ましく無いし、もう何センチかのスペースなんか。
0036名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f6df-Y5vx [2001:268:9b50:212e:*])
垢版 |
2024/02/13(火) 15:00:57.76ID:lnctJxCt0
スバルのアイサイトはやっぱり良いよ
0037名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8655-Wfyb [121.114.249.138])
垢版 |
2024/02/13(火) 15:25:09.65ID:f7H11/Bb0
次期mazda3はADASも最低でもEYEQ4とかになるんじゃないかな。
0038名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 52e8-Wfyb [133.232.191.3])
垢版 |
2024/02/13(火) 16:01:57.02ID:4XVbCkNG0
SUVも流行りは絶対に終わるもんだから その時ちゃんとアクセラをアピールできるか?が勝負だなー
一応アメリカはSUVの終わりが見えてきて、セダンの売上がちょっと増えたらしいで
Mazda3みたいなコンパクトセダンはワンチャンあるで
0039名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a28f-rE3B [2001:240:2471:5b76:*])
垢版 |
2024/02/13(火) 16:07:52.63ID:6sVHZoUl0
>>38
こう言っちゃアレだけど、マツダがこんだけSUVに全振りするからには、SUVの隆盛も先は長くない気がするわw
0040名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f6df-Y5vx [2001:268:9b50:212e:*])
垢版 |
2024/02/13(火) 16:12:28.80ID:lnctJxCt0
デカくて重いSUVに税金かけろとどっかで言い始めたけどそれEVも駄目じゃんね
0044名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f722-Ve1Q [2400:2200:395:de8b:*])
垢版 |
2024/02/13(火) 16:45:55.61ID:Y2qSfigR0
30より全長が65mm長くて5よりホイールベースか25mm長い3って本当に魅力的だわ
0048名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 867d-rE3B [121.85.122.1])
垢版 |
2024/02/13(火) 17:03:44.01ID:OZOtbfZb0
自動車が相対的に高価だった時代ほど意匠も重要視されてたけど、今世紀に入った頃から国内外問わず意匠が極端に軽視され出した気がする。
その直前の90年代前半は低価格と優れた意匠がバランスした奇跡の時代だった。
マツダ3はアバンギャルドに見えてその実極めてコンサバな意匠で、あの時代の空気を見事に保ってるのが素晴らしいよ。
0054名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウアー Sa5e-lhku [27.85.205.130])
垢版 |
2024/02/13(火) 17:43:10.21ID:g3RqVZbWa
日産はティーダとQX-30があるのに国内には頑なに導入しないのが残念
0055名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a298-OxYA [2001:268:9a65:1dc5:*])
垢版 |
2024/02/13(火) 17:44:08.06ID:ByevF0Ze0
ルノーだが
メガーヌはMAZDAで言えばスピリットレーシング3として価格も600万円オーバーだし。

ルーテシアが3に相当するのだが
あのデザイン、性能装備で安いグレードでも299万円。
まあ1300ccターボエンジンのスペックは悪くはないが
MAZDA3のXDか20sの方が普通に良いわな。
0056名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 52e8-Wfyb [133.232.191.3])
垢版 |
2024/02/13(火) 18:20:11.69ID:4XVbCkNG0
結局海外メーカー含めて 2035年以降の電気化が問題で
セダン(ハッチバック)形状を維持して電気化(重量200キロ増加、ユニット大型化)が難しいからどこのメーカーも放置状態になってる マツダはまだ頑張ってる方

マツダは独自技術でセダン(ハッチバック)EV化はもう諦めてると思うけど、合成燃料が普及したらスカイアクティブD・Xで即対応できるから、この格好良いデザインが残る道はそれしかない
0058名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa1b-4tQ4 [106.128.106.12])
垢版 |
2024/02/13(火) 18:29:06.13ID:JmCNFiAJa
自分がカッコいいと思った車を運転するという生活がこんなに気持ちいいってことをMAZDA3に乗って初めて知ったわ
「うおおお!荷物積めるぞおお!!」も「パワーあるぞおお!!」もいいと思うが、「うおおお!俺の車かっけええええ!!」は本当に素晴らしい体験
0061名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 867d-rE3B [121.85.122.1])
垢版 |
2024/02/13(火) 18:43:40.04ID:OZOtbfZb0
>>56
>>60
内燃機関の廃止なんて百年後ですら絶対に不可能だからね。
欧米人の決めたルールなんて簡単に信じちゃダメ。
いまガソリンや軽油で得ている動力をぜんぶ蓄電池や水素に置き換えなんて天地がひっくり返っても無理なんで。
0062名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a2bd-Y5vx [2400:4171:2358:2200:*])
垢版 |
2024/02/13(火) 18:57:38.27ID:/5hIaW+v0
エンジン捨てたホンダが馬鹿みたいじゃないですか
まああそこ時勢見てすぐに方針変えそうだけど
0064名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0e63-Ve1Q [2400:2413:8821:4e00:*])
垢版 |
2024/02/13(火) 19:46:35.46ID:rQpRiJDl0
>>63
法律の壁があるからしゃあないやん
0069名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0e76-lmPU [2400:2653:f301:6100:*])
垢版 |
2024/02/13(火) 20:47:10.97ID:wQRA1EiJ0
何だかんだで内燃機関は無くならないだろうし、
バッテリーか燃料かといったらマツダは燃料を選ぶだろうというのだけは分かる
0071名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4774-WOId [2001:268:9a29:f3fe:*])
垢版 |
2024/02/13(火) 22:28:57.55ID:i0m6yoN10
ここで時折話題になる308実物走ってるの見たけどなるほどーインパクトあるな!
0075名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 867d-rE3B [121.86.33.159])
垢版 |
2024/02/13(火) 23:46:49.35ID:/vsUw1m00
>>70
むしろ此処5年ほどのEVヒステリー期間中にマツダがエンジン開発投資を怠らなかったのは慧眼だと思うわ。
アホみたいなEV投資やってた欧米メーカーや日産ホンダなんて、ドブにカネ捨てながら肝心のエンジン開発では時間を捨てたようなもの。
0076名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 02b8-ncc2 [211.14.246.55])
垢版 |
2024/02/14(水) 00:53:49.31ID:5FfkogG40
社外品のフットランプ付けたかったんだけど、なんかマツコネ機能からマイナスコントロールの有効化をしないといけないんですね
ディーラーにお願いしに行ったけど純正品買えって門前払いだった

他の車に当たり前にある機能をわざわざ無効化して金取るの酷すぎないですか?
大好きな車なのにメーカーが姑息すぎる
0081名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr3f-lmPU [126.157.205.243])
垢版 |
2024/02/14(水) 06:59:10.77ID:mZV92zGbr
そりゃディーラーは責任取れんから基本的に純正品以外付けてくれるわけないじゃん
それを断られたからってどうこう言うのはおかしい
0082名無しさん@そうだドライブへ行こう (中止W 2393-WOId [120.88.28.10])
垢版 |
2024/02/14(水) 07:00:35.18ID:sdfIj24O0St.V
ああいうのはDが利鞘稼ぐためのもんだし営業さんが個人的にそういう事言うのもしゃーない
ドラレコだけは高くても純正で良かったと思ったけど
0084名無しさん@そうだドライブへ行こう (中止W a298-OxYA [2001:268:9a65:1dc5:*])
垢版 |
2024/02/14(水) 07:21:37.47ID:/g0Q4VVk0St.V
>>74
プジョーのCセグメントハッチバック。
高いグレードでGTの1.5ディーゼルは420万円
安いグレードのアリューリュで1.2ガソリン3気筒は339万円で先進安全支援システム無し。

価格比較を欧州車と日本車でするのはナンセンスと言うが
MAZDA3が良いわ。圧倒的に。
0088名無しさん@そうだドライブへ行こう (中止W a298-OxYA [2001:268:9a65:1dc5:*])
垢版 |
2024/02/14(水) 07:49:11.91ID:/g0Q4VVk0St.V
>>86
そのSDカード五万円すら不要で
アップルカープレイをBluetoothでマツコネにベアリングするだけで、次回からiPhone携帯して乗り込めば
アップルのカーナビが車載画面に現れて
音声ナビもカースピーカーからやりよる。
ヘッドアップディスプレイにも右左折の指示あり。

もちろん純正SDカードは電波が無いところや
震災で回線パンク状態の事を思えば価値あるが
そのSDカード五万円すら払わないユーザーにまで優しい仕様になっていて
MAZDAはめっちゃ良心的よな。
0095名無しさん@そうだドライブへ行こう (中止W 0efa-lmPU [2400:2653:f301:6100:*])
垢版 |
2024/02/14(水) 08:55:00.75ID:QnJ7+/hJ0St.V
>>90
その設定変更の責任は誰が持つの?
0098名無しさん@そうだドライブへ行こう (中止W a298-OxYA [2001:268:9a65:1dc5:*])
垢版 |
2024/02/14(水) 09:19:47.97ID:/g0Q4VVk0St.V
純正フットランプ&イリュミネーション
これにしとけば何ら問題無い。
リセールの査定にポイントにもなるし。
https://www.mazda.co.jp/cars/mazda3/accessories/healing-selection/
0100名無しさん@そうだドライブへ行こう (中止W 0fcb-Y5vx [2001:268:9ba4:2a1f:*])
垢版 |
2024/02/14(水) 10:05:09.30ID:1Crjgxe00St.V
乗せるなら気をつけてくれるお相手を探したほうが良いよ
その後の生活にも大いに関係する
0103名無しさん@そうだドライブへ行こう (中止W 8687-OxYA [2001:268:9aca:baf:*])
垢版 |
2024/02/14(水) 10:23:57.30ID:amwWUxzP0St.V
MAZDA3に死角無しって事か
デザインは個人的な主観だろー

ワールドデザインカーオブザイヤーをポルシェタイカンを2位に付けて優勝&カーデザイン界の巨匠ジウジアーロも認めたデザイン。
キミは何者ですか?

狭い

実は問題なく、同じカテゴリーで若干後ろが狭いのは
ドライバーの為にペダルレイアウト
コックピットの足下スペースを広くしてあるからドライバー快適。

トーション

マルチリンクサスの先代アクセラより走行性能も乗り心地も上。

非モテ

もはや、ここまでくればアンチの執念(笑)
0108名無しさん@そうだドライブへ行こう (中止W 8687-OxYA [2001:268:9aca:baf:*])
垢版 |
2024/02/14(水) 10:38:26.57ID:amwWUxzP0St.V
>>107
オレも先代アクセラからの乗り換えで
マルチリンクからトーションかと思ってたら
乗ったらこっちが良いわってなったしな。

過酷な条件のラリーでも実績あるルノーメガーヌはトーションビームであり
市販車FF世界最速のクルマで使われているサスペンション形式ですな。
0114名無しさん@そうだドライブへ行こう (中止W 8687-OxYA [2001:268:9aca:baf:*])
垢版 |
2024/02/14(水) 11:01:37.71ID:amwWUxzP0St.V
>>113
そうそう確かにデザインは個人の好みあって
どんなダッサイやつも俺はカッコイイと思うって言えば終わる話だが

ワールドデザインカーオブザイヤーで世界1位。
然るべき専門家が審査し客観的に比較した上での結果。
ところでアンタは誰?って話だしな(笑)
0115名無しさん@そうだドライブへ行こう (中止W a384-Ve1Q [2400:2200:393:5ea5:*])
垢版 |
2024/02/14(水) 11:28:07.11ID:Wh2Yz9//0St.V
Xの魅力って?と考えるたびNDの2Lでいいんじゃ?となる
0117名無しさん@そうだドライブへ行こう (中止W 0ebd-lmPU [2400:2653:f301:6100:*])
垢版 |
2024/02/14(水) 11:37:40.16ID:QnJ7+/hJ0St.V
煽りは無視が1番
そのうち反応くれそうなところにどこかへ消えてく
0118名無しさん@そうだドライブへ行こう (中止W 8687-OxYA [2001:268:9aca:baf:*])
垢版 |
2024/02/14(水) 11:52:00.14ID:amwWUxzP0St.V
>>115
Xは乗ったこと無いから何とも言えないな。
まあ20S乗りから言える事はこれで良し。

まあ1.5乗りもこれで良しと思っているとしたら
2.0乗りがXを知らずに良しと思っているのと同じことかも知れない。
あとXは2.0ではオプションのパーツが標準装備になっているんだっけか。
0120名無しさん@そうだドライブへ行こう (中止W 867d-rE3B [121.85.122.1])
垢版 |
2024/02/14(水) 11:59:19.61ID:6CvA4MJu0St.V
>>119
低排気量は燃費も有利でしょ。
ゼニの問題という意味では同じだけど。
0131名無しさん@そうだドライブへ行こう (中止W 8687-OxYA [2001:268:9aca:baf:*])
垢版 |
2024/02/14(水) 12:46:38.34ID:amwWUxzP0St.V
>>126
今、日本で正規にはジュリエッタ無いんだな
ジュリアなら有るが700万円。
700万円で新車乗る人がわざわざ300万円の車種のスレッド価格マウントしたらよっぽど病んでいるわ。
まあ280馬力のクルマだしMAZDAスピリットレーシング3なら同格かな。

https://www.alfaromeo-jp.com/models/special-series/giulia-stelvio-competizione
0132名無しさん@そうだドライブへ行こう (中止 Sa1b-u92X [106.146.181.158])
垢版 |
2024/02/14(水) 12:48:24.47ID:TufdFraraSt.V
ワールドなんちゃらデザインなんちゃら調べたら2023は潰れたエスティマみたいなデザインのヒョンデアイオニック6が受賞してるじゃん
これが賞とったからってデザイン良いと思うか?

(念の為に補足するけど俺はマツダ3のデザインは良いと思うけど
賞取った=デザイン良いは違うのでは?という書込
0136名無しさん@そうだドライブへ行こう (中止 52e8-Wfyb [133.232.191.3])
垢版 |
2024/02/14(水) 14:01:20.50ID:N59LczzH0St.V
デザインというのは味付けと同じで好き嫌いはあって当たり前なんだが
本当に良いデザインというのは好みじゃなくても目に入る 意識される 記憶される絶対数が多い

そもそも「私はMazda3デザイン嫌い」となる工程にはMazda3のデザインを認識して記憶するというインパクトが必要
この時点で良いデザインであると証明できる  無味無臭のデザインに賛否は発生しない 記憶に残らない

スクラムワゴン! と言われてばっちりデザイン浮かぶ人がどれだけ居るだろうか?
0138名無しさん@そうだドライブへ行こう (中止W 867d-rE3B [121.85.122.1])
垢版 |
2024/02/14(水) 14:35:56.47ID:6CvA4MJu0St.V
>>137
対象を認識していなければ決して好きにも嫌いになることもなく、ただ無関心であり続けるのみ、ってことでしょ。
0139名無しさん@そうだドライブへ行こう (中止 52e8-Wfyb [133.232.191.3])
垢版 |
2024/02/14(水) 14:39:17.99ID:N59LczzH0St.V
>>137
好き嫌いが発生する=興味を持たれている、心を動かされている
良いデザインというのは興味を持たれる事、車に限らず、靴だろうが漫画だろうがそう
多くの支持者と、それなりのアンチが生まれる

悪いデザインというのは=興味を持たれない、関心を持たれない、心を動かされない
賛同者もアンチも生まれない
0145名無しさん@そうだドライブへ行こう (中止W 867d-rE3B [121.85.122.1])
垢版 |
2024/02/14(水) 15:43:02.87ID:6CvA4MJu0St.V
此処には1.5RSEを契約or納車された人は居ないのかな?
あの1.5は価格だけ見ると説得力薄いけど、なんだか愉快な車に思えるんだよなあ。
0146名無しさん@そうだドライブへ行こう (中止W 3f54-X16o [126.187.162.143])
垢版 |
2024/02/14(水) 15:59:51.15ID:Z2aD5Zdz0St.V
1.5RSE契約したよ
2.0Gも1.8Dも試乗したけど俺的に1.5Gが軽快で1番気持ちよかった
バイクみたいで楽しいエンジンだと思う
0147名無しさん@そうだドライブへ行こう (中止W 867d-rE3B [121.85.122.1])
垢版 |
2024/02/14(水) 16:02:33.42ID:6CvA4MJu0St.V
>>146
良いねえ。
ある意味マツダ3の中で一番マニアックで面白そうなグレードに思える。
0150名無しさん@そうだドライブへ行こう (中止W 4e10-Y5vx [2001:268:9be0:ca5:*])
垢版 |
2024/02/14(水) 16:37:38.62ID:6Col0Myu0St.V
皆15sは回せるとか言うけど何回転まで回してるの?
トルクは3500rpmで頭打ちだけど
0151名無しさん@そうだドライブへ行こう (中止 52e8-Wfyb [133.232.191.3])
垢版 |
2024/02/14(水) 16:40:09.01ID:N59LczzH0St.V
回すのも楽しいけど 燃費考えて15にした奴が回したら何の意味もないで
0152名無しさん@そうだドライブへ行こう (中止W f67f-2z74 [2001:268:9969:1d7b:*])
垢版 |
2024/02/14(水) 16:59:27.87ID:AbTePf+P0St.V
>>148
じゃあXは?
0154名無しさん@そうだドライブへ行こう (中止 52e8-Wfyb [133.232.191.3])
垢版 |
2024/02/14(水) 17:12:51.02ID:N59LczzH0St.V
X買う奴は新しい物好きな人へ しかないだろう 
そら社長候補レベルの役員がクビになりますわ
スカイアクティブXへの投資を他に回せたら、全てのエンジンでもっと燃費良くなったりトルク上がったり、ハイブリッドシフトしてるで
0155名無しさん@そうだドライブへ行こう (中止W f71d-OxYA [2001:268:9a5b:f164:*])
垢版 |
2024/02/14(水) 17:13:29.23ID:NkR8kMir0St.V
2.0G 6AT 0-100kmh加速
ノーマルモード9.99秒

速いクルマは10秒以内ではギリギリクリア
何故かスポーツモードのタイムが僅かに悪かったのは謎
最新型のマイルドハイブリッドはもう少し良いのかな?

https://youtu.be/HF_h4NIR4Ig?si=cmlvoaKuIcJZYl7G
0157名無しさん@そうだドライブへ行こう (中止W f71d-OxYA [2001:268:9a5b:f164:*])
垢版 |
2024/02/14(水) 17:31:07.02ID:NkR8kMir0St.V
2.0G 6AT 0-100kmh加速
ノーマルモード9.90秒

https://youtu.be/HF_h4NIR4Ig?si=cmlvoaKuIcJZYl7G

0.09秒訂正です。
0159sage (中止 f7a7-dm05 [2404:7a80:c4c2:400:*])
垢版 |
2024/02/14(水) 19:15:24.32ID:Y11l86uc0St.V
22年式のソウルレッドな20S PTSを中古で購入予定
キーが1つしか無くてディーラーにスペア制作を頼むと結構な金額になると聞いたんだけど
ヤフオク等で手に入れてディーラーかその手のショップで登録だけしてもらうみたいな事は可能?
0161名無しさん@そうだドライブへ行こう (中止 52e8-Wfyb [133.232.191.3])
垢版 |
2024/02/14(水) 19:54:48.97ID:N59LczzH0St.V
>>159
無理
今のスマートキーはイモビライザー対応なんで車のシステムに登録しないとダメ
でシステム上正規のキーと別のキー2つ登録は出来ない
スマートキーもメインとサブがあってメインの方を持ってないとサブが作れない 今持ってるのがメインならディーラー行って正規のサブ作ってもらうのが一番早い
もし所持してるのがサブだったら合鍵すら作れないので2本欲しかったら新規でキー二本作るしかない どちらにしろ安くは済まない
0164名無しさん@そうだドライブへ行こう (中止 52e8-Wfyb [133.232.191.3])
垢版 |
2024/02/14(水) 20:19:12.86ID:N59LczzH0St.V
>>162
そっちメイン 良かったなサブ作れるぞ 価格はくっそ高いけど
0167名無しさん@そうだドライブへ行こう (中止W 0eeb-Ve1Q [2400:2413:8821:4e00:*])
垢版 |
2024/02/14(水) 20:56:42.20ID:8tfCmUN70St.V
0→100

10秒以下→実用上不満を感じることは一切無いほどの速さ。
9秒以下→十分以上。公道上では不満が一切出ないほどの速さ。
8秒以下→十二分以上の速さ。公道上での不満は一切無し。
7秒以下→スポーツカーの領域。日本の公道上ではアクセルを踏み込む機会が無いほどの速さ。
6秒以下→スポーツカーの領域。日本の公道上ではアクセルを踏み込む機会が無いほどの速さ。アクセルをほとんど“踏まず”に走り続ける技術と理性が必要なレベル。
0171名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8677-kiqp [2402:6b00:328a:f900:*])
垢版 |
2024/02/14(水) 22:46:41.92ID:qpOaALiJ0
>>170
レーンキープアシストはあくまで補助。
前、何乗ってたか知らないけどハンドルありきだよ。
クルコンの前後距離維持は急に前の車いなくなったら自分で加速するor距離の調整したほうが自然やね。
買いかどうかと聞かれたら買いだよ。
運転しててまーじ疲れないから。
0172名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a29f-Wfyb [2400:4161:20a0:1300:*])
垢版 |
2024/02/14(水) 23:32:17.87ID:Kpqnh9Wl0
Xは国内動画だとスピリット1.0 FFMTで9.0秒だったかな。
海外でスピリット1.1 FFMTで7.84秒があった。
測ったこと無いけど自分の体感でも1.1のMTは8秒フラット位かなと思う。
0178名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0e4a-8RN9 [240b:c010:402:a0ad:*])
垢版 |
2024/02/15(木) 09:16:06.01ID:sgUdVZ7i0
>>177
今は言われたらちょい硬めかな位で丁度良いよ
乗り換え前のDJデミオXDの方が硬かったw
買う前に試乗したけど、カローラスポーツより柔らかく
新プリウスよりは硬いよ
0181名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr3f-PZY7 [126.166.220.97])
垢版 |
2024/02/15(木) 10:03:30.59ID:C4/7PYMpr
MAZDA3で通勤しているけど、帰宅時に運転していると必ず毎回、休憩をお勧めされるw
0183名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4e90-Ve1Q [223.134.192.71])
垢版 |
2024/02/15(木) 10:21:27.88ID:Oh97uc620
どんなに良いものを世に出しても売れないのがなぁ
0184名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f71d-OxYA [2001:268:9a5b:f164:*])
垢版 |
2024/02/15(木) 10:24:49.99ID:oTv+FO1G0
>>177
今の乗っているがしなやかになっていると思います。
あと初期型で言われていた後ろドアを締める音だが
今のは改善され重みのある音になった。

Dで後ろドア締める音確認した時におっイイねって言ったら営業マンがニヤっとし「しっかり磨きを掛けて今しすんで」と得意気な顔していた。
やっぱり言われてきたようだ。
0185名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f23a-jha9 [240a:6b:f40:3c06:*])
垢版 |
2024/02/15(木) 10:38:08.42ID:8W2ynj5c0
マツダ3に乗り換えて10日くらい。教習所以来のMTにもやっと慣れてきた。エンストはしなくなったけど、シフトショックが出るのが悩み。自己流ブリッピングで4から3はほぼショックなしで変速出来るようになってきたけど、3から2のときは半クラ使うべきなのかな。
0190名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a2fb-Y5vx [2001:268:9bc9:6e6b:*])
垢版 |
2024/02/15(木) 12:59:51.29ID:pwnF9ecp0
オートマ限定とかなんだろ
0192名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr3f-Wde5 [126.253.252.34])
垢版 |
2024/02/15(木) 13:13:45.70ID:zy/NEj7Nr
電パとオルガンのせいでスポーツ走行できないな
0194名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a384-Ve1Q [2400:2200:393:5ea5:*])
垢版 |
2024/02/15(木) 13:21:22.36ID:xrtp/jd80
>>185
ずっとMAZDAのMT車乗ってるけど3→2って個人的にほぼしない
MAZDAは他社種でも1→2が合わせにくかったがMハイブリッドのアシストのお陰で楽チンになったな
0196名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr3f-Wde5 [126.253.252.34])
垢版 |
2024/02/15(木) 13:30:26.41ID:zy/NEj7Nr
初心者にありがち
無理にエンジンブレーキ使ってブレーキ踏むのはださい
坂でサイドブレーキ使わない
0197名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4e90-Ve1Q [223.134.192.71])
垢版 |
2024/02/15(木) 13:33:48.19ID:Oh97uc620
エンブレもフットブレーキもさ荷重移動を意識して運転すると自然な動きになるんだよな
0198名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f27d-gJ2O [2001:268:99d2:37ac:*])
垢版 |
2024/02/15(木) 14:00:47.65ID:Nkr/fw0o0
高回転まで回したくてMT選ぶ人もいるかもだけど俺はATのキックダウン
0199名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f27d-gJ2O [2001:268:99d2:37ac:*])
垢版 |
2024/02/15(木) 14:01:44.53ID:Nkr/fw0o0
>>198
が好きになれないからMT乗ってる
0201名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8600-JaQ4 [240b:c010:4c3:5b79:*])
垢版 |
2024/02/15(木) 14:20:42.35ID:HjKchR0n0
>>178
デミオのほうが硬いとは…そんなガッシリなんですね!
カロスポはもっと硬いとなるとやっぱり意識して意図的なんですかね

>>184
やはり今のはしなやかなんですね 熟成されてきたのかな
リアドアの重厚感出たのは吉報ですね!
納車されるが楽しみです!
0205名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f23a-jha9 [240a:6b:f40:3c06:*])
垢版 |
2024/02/15(木) 14:52:28.33ID:8W2ynj5c0
ブリッピングなんて全然必要ない技術なのは理解しているんですが、どうしてもやってしまいます。初心者あるあるなのかもしれませんね。
フットブレーキよりエンブレ使いたがるのもまさにその通りです。まだまだクルマにも慣れていないので、まずはATみたいにスムーズな運転が出来るように練習します。
0206名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a2fb-Y5vx [2001:268:9bc9:6e6b:*])
垢版 |
2024/02/15(木) 15:21:33.24ID:pwnF9ecp0
今の時代にMT乗る人は楽しむ為に乗ってるんだから気にせず乗れば良いよ
MT自体が嗜好品
0207名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4e7c-WOId [2001:268:9a98:be37:*])
垢版 |
2024/02/15(木) 15:23:50.46ID:wf6cN/qg0
AT中にギア表示ないのは数少ない不満のひとつ
0209名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 52e8-Wfyb [133.232.191.3])
垢版 |
2024/02/15(木) 15:31:42.11ID:GOEQ6WqF0
今の時代 MT車で遊べるのは贅沢な事だよ 家族の事情や駐車場の事情も関係なく 近くにMTで楽しい場所があり
そういう環境に恵まれた人、環境を整えた人がする遊び
その証拠にATの人がMTを羨むことはあっても MTの人がATを羨む事は無い  環境を整えられずMT乗りたくても乗れない人にはがんばれとしか言えない
0212名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 52e8-Wfyb [133.232.191.3])
垢版 |
2024/02/15(木) 16:17:11.26ID:GOEQ6WqF0
夫婦で1台とか家庭に1台とか 流石に視野が狭いし、仮にそういう状況だとしたら「環境整えられずMT乗れない人にはがんばれとしか言えない」のまさにそれ
0213名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 867d-rE3B [121.85.122.1])
垢版 |
2024/02/15(木) 16:18:03.52ID:bA8H4tQY0
>>207
昔のマツダ車は表示されてたのに、なんでやめたんだろうね。
0215名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 52e8-Wfyb [133.232.191.3])
垢版 |
2024/02/15(木) 16:41:11.19ID:GOEQ6WqF0
大都会の人は可哀想だと思うよホント 
0218名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f27d-gJ2O [2001:268:99d2:37ac:*])
垢版 |
2024/02/15(木) 17:44:53.63ID:Nkr/fw0o0
久々にAT運転したけどマニュアルモードはエンブレとキックダウンの手動発生装置的な使い方しかできなかったな
MTだと自分好みの感覚でエンジン回るように勝手に手足が動くんだけど、MTモードではどうしても頭で考えながらの操作になってしまって面倒なだけだった

MTは操作自体が楽しいんじゃなくて、自分の感覚でエンジン回せるから楽しいんだと気付いた
0222名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a3ae-Ve1Q [2400:2200:393:5ea5:*])
垢版 |
2024/02/15(木) 19:18:42.41ID:xrtp/jd80
>>200
MAZDA3のMT車でそんな進入するような走りするの?事前に3速に落として十分に曲がれる速度まで落とすだろ
0223名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a2ca-Y5vx [2400:4171:2358:2200:*])
垢版 |
2024/02/15(木) 19:25:50.85ID:8L91K5bl0
2速に落として速度落とした後にアクセル開けながら曲がるよ
FFはそんなもん
0225名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a3ae-Ve1Q [2400:2200:393:5ea5:*])
垢版 |
2024/02/15(木) 19:58:45.32ID:xrtp/jd80
ネタだよな?MAZDA3でそんな恥ずかしい運転してたら…スペック的にも紳士的に走る車だろ
0226名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 52e8-Wfyb [133.232.191.3])
垢版 |
2024/02/15(木) 20:09:56.58ID:GOEQ6WqF0
遊び方は人それぞれだよ PTOを間違えると幼稚に見えたりするから気を付けないといけないと思うけど
30超えたオッサンがプリキュアについて熱く語るとかね 沈黙は金
0232名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5bf0-EbSi [122.31.133.7])
垢版 |
2024/02/15(木) 20:58:18.83ID:lHgLWB2+0
>>226
PTOってダンプかよw
0236名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f674-PZY7 [2400:2651:81c0:6000:*])
垢版 |
2024/02/15(木) 21:22:13.23ID:x7DDUR180
mazda2のディーゼルくそ速い
0238名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr3f-PZY7 [126.166.220.97])
垢版 |
2024/02/15(木) 22:17:37.18ID:C4/7PYMpr
>>230
感覚的にトゥ&トゥでやると上手くできると思いますよ
0239名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0eb7-Ve1Q [2400:2413:8821:4e00:*])
垢版 |
2024/02/15(木) 22:20:47.28ID:Rgx65NNn0
MAZDA3でH&Tしたら警告音と警告表示出るからウザいやん(あのH&Tマークはちょっと格好いい)
現行MAZDA車で峠攻めて様になるのはNDくらいやろ
0241名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr3f-PZY7 [126.166.220.97])
垢版 |
2024/02/15(木) 22:27:49.27ID:C4/7PYMpr
峠のイメージはあわないかもだけど、Gベクの恩恵でそれなりの速度でも気持ちよく旋回するからなー
峠に持ち込んでも面白いよね
0244名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0eb7-Ve1Q [2400:2413:8821:4e00:*])
垢版 |
2024/02/15(木) 23:17:06.90ID:Rgx65NNn0
>>242
ブレーキ・オーバーライド警告表示出ないの?
0248名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a2ca-Y5vx [2400:4171:2358:2200:*])
垢版 |
2024/02/16(金) 01:09:38.99ID:xT6Rn2Un0
>>225
クイックシフター入れてちょっとだけスポーツ気分楽しいよ
普段はお買い物カー
0249名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0eb7-Ve1Q [2400:2413:8821:4e00:*])
垢版 |
2024/02/16(金) 02:51:38.79ID:sHizj4BV0
>>246
MHVの20S MTで出るよ
0250名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a3ae-Ve1Q [2400:2200:393:5ea5:*])
垢版 |
2024/02/16(金) 07:06:52.84ID:zVQy7vUj0
>>247
マツコネで解除できるんだね!
MAZDA車以外は警告+アクセル入力offになってヒールアンドトゥできないらしいから
MAZDAは客層を理解してくれてて嬉しいわ
0253名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 832f-gJ2O [2001:268:9997:9199:*])
垢版 |
2024/02/16(金) 11:41:41.02ID:G2kOQKTS0
アクセル煽る一瞬で警告なんか出んやろ
0254名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4e90-Ve1Q [223.134.192.71])
垢版 |
2024/02/16(金) 12:11:47.58ID:1PDOo4YJ0
警告表示する一瞬の判定がどの位の時間なのか定かではないがヒールアンドトゥすると警告表示でるぞ(R4秋改良モデル)
0255名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr3f-PZY7 [126.158.179.162])
垢版 |
2024/02/16(金) 12:46:44.46ID:TKzLbyYJr
レトロスポーツに飛び付かずにスピリット待ってる奴いる?
0262名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 83a6-Y5vx [2001:268:9bc4:383e:*])
垢版 |
2024/02/16(金) 16:20:43.81ID:dSvxxgro0
3のホットverは果たしてサイドブレーキを引かせてくれるのだろうか
0264名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0ec4-Ve1Q [2400:2413:8821:4e00:*])
垢版 |
2024/02/16(金) 21:04:18.31ID:sHizj4BV0
帰路の周りに迷惑にならない場所でH&Tしてみたがやはりブレーキオーバーライド点灯したわ
まぁ一瞬で消えるんだけどな
0265名無しさん@そうだドライブへ行こう (エムゾネW FF42-GyuT [49.106.174.126])
垢版 |
2024/02/16(金) 21:06:34.91ID:DQQfTc7vF
マジで色が決められん…
マシングレーかセラミックで迷ってる
0271名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cf38-SXP3 [180.147.121.35])
垢版 |
2024/02/16(金) 23:29:29.33ID:i41mjYlu0
免許返上まで8を乗り潰すか最後の一台に3なんてどうかな〜テヘッ
とサイトを覗いてみたがマイルドハイブリッドって一体なんやねん
素のガソリンでMTはラインナップされとらんのか?
0273名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cf38-SXP3 [180.147.121.35])
垢版 |
2024/02/16(金) 23:32:18.52ID:i41mjYlu0
数年前はあったような気がするんだが、、、
0276名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 86c0-kP1S [121.92.180.190])
垢版 |
2024/02/17(土) 00:12:35.33ID:sGvAIeX+0
>>269
20代男 セダンプラチナクォーツ検討。
どうでしょうかね?
0279名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f683-PZY7 [2400:2651:81c0:6000:*])
垢版 |
2024/02/17(土) 06:11:39.82ID:VpduvYsZ0
プラチナかセラメタでBTEがいいよ
0285名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW db83-Ve1Q [2400:2200:694:89f7:*])
垢版 |
2024/02/17(土) 09:02:04.79ID:LeAuV5Mf0
素の20SとMHV付きを乗り比べたら断然MHVだわ
0292名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a396-HaE5 [240d:1a:20d:b200:*])
垢版 |
2024/02/17(土) 11:17:15.91ID:YRLepbt30
セダンのリセールは壊滅的に悪いらしいぞ。
その覚悟で乗り潰すなら良いが。
というかFBのリセールも悪い。。。
0295名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a271-OxYA [2001:268:9acb:3cd:*])
垢版 |
2024/02/17(土) 11:53:04.04ID:cWEEjH9z0
次もMAZDAなら良くない?
カローラクロスの内装みてみ?軽四を大きくしただけの質感。
MAZDAの内装やシート、ペダルレイアウトに慣れた身じゃ他メーカー車だと高級車じゃ無いと満足出来ないと思うぞ
結局この価格帯を買うならMAZDAになる。
ある意味MAZDA地獄は未だ有る。
0296名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4781-WOId [2001:268:9a23:2fce:*])
垢版 |
2024/02/17(土) 11:58:43.49ID:GpNZxAJl0
プラクオとサブ的カラーのピアノブラックはとても相性いいと思ってるから俺のセダンのシグネチャーウィングはFB用のに変えてもらった
ディーラーにもよるだろうけど思ったよりお金かからなかったからオススメ
0298名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4735-2z74 [2001:268:9990:3bc7:*])
垢版 |
2024/02/17(土) 12:21:27.11ID:fMfI4DrO0
リセール悪い悪い言われながら、マツダ3短期間で乗り継いでる人結構居るけど、あれは何なの?
0300名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW db62-Y5vx [2001:268:9b7e:858c:*])
垢版 |
2024/02/17(土) 12:35:05.29ID:qUoy6Jmw0
残クレとかじゃ
0305名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 86c0-KT19 [121.92.180.190])
垢版 |
2024/02/17(土) 15:20:47.58ID:sGvAIeX+0
>>296
プラチナクォーツにしようかな!!ピアノブラックのシグネチャーウイングに変更したらカッコいいと個人的にも思ってます。ディラーで変更出来ないって言われたけどもう一回聞いてみます。有難うございます。
0307名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 86fb-OxYA [2001:268:9acb:ba35:*])
垢版 |
2024/02/17(土) 16:32:12.59ID:KHl2Z7ph0
>>303
乗りたいクルマがあるならおっしゃる通り。
限りある家計の中では今のところ無いな。
CX30がフルモデルチェンジして幅広樹脂部分が狭くなるとか
MAZDA3がフルモデルチェンジして今よりカッコ良くならない限りは。
もちろん他メーカーでも無い。
0308名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW dbe4-2z74 [240d:f:c24:200:*])
垢版 |
2024/02/17(土) 16:45:13.02ID:Uk8gDOCi0
MAZDA3も昨年の改良で電装系統がCX60と同じになったけど、そういうのが理由で乗り換えた人はいる?
0315名無しさん@そうだドライブへ行こう (JPW 0H4e-lWEA [133.106.196.146])
垢版 |
2024/02/17(土) 18:23:25.49ID:4G91aMyUH

   ̄ヽ、   _ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     `'ー '´
      ○
       O    と思うプリウスであった

                               ./
          _,,..-ニニニ二~~~~~~~~~~~~~~~~~~^广 ゙̄''''''―ー-....,,_
        ..ィニ宀゙万'´  ゙゙゙̄宀a__   -一―‐'''''''''''''''' ̄ ̄ ̄''''''''ー=-_,,_
      ,ノ/   .聿      ! ゙゙ヘa    ''ー.._               ゙''ーー-__
    __,/'斗    /什      |!   lト     ゛ー 、                 ゙゙'''‐__
  /"´ 〈j广   ノ什      │ _/         _っ,,___,,.........----‐‐'''''''' ̄ ̄ ̄ l丿
  ---r'―――'ノ―――――‐―''        _..-'''"ン'''|^                l¦
 ||      ,,...│      ,,  |        /  ‐"   |         __...--....-一''''ヽ|!
 l/>     -1     ∟ ヽ¦       ヽ  '     l---一‐‐'''' ̄´  /‐l1  .....-小
 ll!rヘ,     │      " /    /''ヽ   '、ヽ    1 ....---'ー宀........--‐‐''1 1  !ノl
 下llヽl     |       ./      ノ    1¦    |冖'' ̄  l  l     l ! 丿 │
  ヘlィイ〉     l       /     -     い    │     l  1 _,,....-┘ _,,/  〉
   llソヘ`ー..、  1     / /'''''''‐ 、-‐---........,,ノ二ニ二,,⊥       `´__....-‐''" __..-"亅
   `ー-‐'`ーこー冫     │ ,-''''\       '、     ^ー......--一''''"´_.....-‐''''"    !
         ゙ー.._゛ー 、 │| l ,..- 、 ゙ 、      !      __........-‐‐''"´        丿
            `ー.._ ゙'''││1ヽ/`'、゙、      1   ̄ ̄´             _..-‐ン'´
0316名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4781-WOId [2001:268:9a23:2fce:*])
垢版 |
2024/02/17(土) 18:33:08.89ID:GpNZxAJl0
>>305 >>306
同じ形状なのを確認してもらったうえで部品注文と交換という形でやってもらったので、お願いしてみるといいかもしれないです
0317名無しさん@そうだドライブへ行こう (エムゾネW FF42-GyuT [49.106.192.102])
垢版 |
2024/02/17(土) 19:52:32.11ID:CFePAcLlF
マシーングレーって汚れ結構目立ちますか?
今はbmアクセラのディープブルーに乗っています
洗車サボりたいならプラチナかセラミックあたりでしょうか…
0318名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f6a2-PZY7 [2400:2651:81c0:6000:*])
垢版 |
2024/02/17(土) 19:53:58.93ID:VpduvYsZ0
汚れも傷もめちゃくちゃ目立つからやめときな
0320名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW dbe4-2z74 [240d:f:c24:200:*])
垢版 |
2024/02/17(土) 20:09:33.64ID:Uk8gDOCi0
ポリメタの純正タッチアップ全く色合わん
他の色はどんな感じなんだろう?
0324名無しさん@そうだドライブへ行こう (エムゾネW FF42-GyuT [49.106.174.16])
垢版 |
2024/02/17(土) 20:39:00.56ID:1zjBPe08F
皆さんありがとうございます

職場も家も青空駐車場で近くに自分で洗うコイン洗車なし
いつも1時間くらいかかる実家で洗っているのですが、
雪降るところということもあって洗った帰りにまた汚れるって感じだったので…

やっぱりがんばって洗車しようかな
ディープブルー気に入っていますが、マシーングレーも憧れています
0325名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a396-HaE5 [240d:1a:20d:b200:*])
垢版 |
2024/02/17(土) 20:41:50.06ID:YRLepbt30
>>320
ディープブルーも全く合ってなかった
0327名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a396-HaE5 [240d:1a:20d:b200:*])
垢版 |
2024/02/17(土) 21:10:46.15ID:YRLepbt30
Xで見つけたんだけど、支払総額 35.1万円のMAZDA3がある。
年式 2021年(R3年) 車検 車検整備付
走行距離 11,000km 修復歴 なし
値段のつけ間違えだと思うが。。。
https://gazoo.com/DealerU-Car/detail?Id=34702A189551&Sdlr=34702
0330名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a2f6-Y5vx [2400:4171:2358:2200:*])
垢版 |
2024/02/17(土) 21:42:49.00ID:XwXn0j+70
ドリンクホルダーのとこが鉄板じゃないかな
それで物足りなければ足元とかウェルカムランプとか
0332名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0e07-Ve1Q [2400:2413:8821:4e00:*])
垢版 |
2024/02/17(土) 22:04:31.59ID:BcEuw6a/0
>>327
ゴルフボール大程度の凹み多すぎやろ
0338名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4328-NU6y [114.177.137.14])
垢版 |
2024/02/18(日) 00:24:19.87ID:Z9OyRLvR0
>>335
手洗いにしろ洗車機にしろ最終的に自分で拭き拭きしないといけない(水の跡が残るので)手間はあるとはいえ、洗車機はドライヤーで水を飛ばしてくれるから拭く労力も減るわな
ブラシを使わない水流だけで洗う洗車機が近所にあるから俺はそれ使うようになった
0340名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3f27-BZmL [61.211.197.169])
垢版 |
2024/02/18(日) 02:18:22.06ID:TvqfhoFg0
マツダ3のMTのクラッチペダルって位置とか半クラのポイントの調整って出来ますかね 試乗でペダルの感覚が合わなかったから2の足を踏んでるんですが聞くの忘れちゃった
0342名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a33f-gfBf [2400:2200:694:89f7:*])
垢版 |
2024/02/18(日) 08:11:31.75ID:bcSj3njy0
>>340
素のガソリンモデルよりもMHVモデルはモーターのアシスト機能?の恩恵で1速の半クラのタイミングが分かり難いかも
AutoExeのクラッチホースで若干マシになるのはDで共有されてると思う
0343名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3f27-BZmL [61.211.197.169])
垢版 |
2024/02/18(日) 10:32:53.29ID:TvqfhoFg0
そっか…まぁクラッチは慣れるしかないよな
0348名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c396-il52 [240d:1a:20d:b200:*])
垢版 |
2024/02/18(日) 11:03:21.85ID:1sgsL57G0
>>327
見れなくなったね。
間違いに気がついたのだろうか?
0349名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e388-H61e [106.152.85.148])
垢版 |
2024/02/18(日) 11:40:41.50ID:DU5GKXN10
クラッチペダルの調整の仕方、
教えてほしいです。

昔乗ってた車はネジかナットか回したような気がするんだけど、
マツダ3も同じかしら
0358名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cf2c-3s7Y [2001:268:9a0d:c7cf:*])
垢版 |
2024/02/18(日) 14:00:22.14ID:1ns0evii0
ブチギレで草
0363名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a3df-ZnjA [2001:268:99d2:779:*])
垢版 |
2024/02/18(日) 15:11:00.89ID:RU4rlXge0
車内の樹脂パーツと車外のグロスブラック塗装では傷つきやすさが違うよね
車内のはコーティングしたほうが良さそう
0367名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ef56-gfBf [2400:2413:8821:4e00:*])
垢版 |
2024/02/18(日) 15:51:29.90ID:mnhgLUcY0
試乗車のMTと新車納車時の愛車のMTでさえクラッチの感覚違うから慣れるしかないな
0371名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cfc7-q1bP [2001:268:9a59:dcf0:*])
垢版 |
2024/02/18(日) 16:37:25.25ID:P65fQlHG0
自分は過去に物流を少しやっていたが
会社のどのトラックに乗ってもこんな事思ったこと無いな。
どこが半クラッチの位置か走れば解るだろうレベル。
そしてどのトラックも大差無くクラッチの可動範囲の中にあるんだし。ああこのクルマはココねってなるだけ。
0374名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ffe8-X6hX [133.232.191.3])
垢版 |
2024/02/18(日) 16:51:28.38ID:8UcS382f0
凄く背が低くて クラッチ位置いじらないと足が届かないとかそういう人なんだろう
普通の人ならクラッチ側を改造するって発想ないし
0382名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c393-3s7Y [120.88.28.10])
垢版 |
2024/02/18(日) 17:49:57.34ID:KNsGrJze0
もやしは冷凍しとくといいよ使いたいぶんだけ使えるし
0384名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8f53-DpTM [2400:2651:81c0:6000:*])
垢版 |
2024/02/18(日) 18:33:50.61ID:P1BIoW5a0
MT乗りは老害だからろくな奴いない
0386名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4328-NU6y [114.177.137.14])
垢版 |
2024/02/18(日) 18:49:45.77ID:Z9OyRLvR0
運転する楽しさで言うと断然マニュアルなのはそりゃそうなんだけど、近所のスーパーとか行く時にもマニュアルで運転するのは疲れるな
普段使いはATのMAZDA3にゆったり乗って、ドライブにはMTのロードスターに乗る・・・
みたいな生活ができたらいいな・・・
0389名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MMd7-VpuB [122.100.31.126])
垢版 |
2024/02/18(日) 19:16:32.86ID:P17l/hjRM
Mazda3にも熟成させた改良版のトルコンレス8速AT
積んで欲しい。今はまだいいです。
0391名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a3f0-WYYB [122.31.133.7])
垢版 |
2024/02/18(日) 19:45:45.94ID:F7Rvhz5v0
クラッチペダルでここまでケンカできるのもすごいな
0393名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8f0e-xLLH [2404:7a82:8100:8100:*])
垢版 |
2024/02/18(日) 20:22:33.93ID:v8rhxvbf0
20SMT受領待ちアラサー独身男性俺、低みの見物
0396名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a331-ZnjA [2001:268:9996:6d4c:*])
垢版 |
2024/02/18(日) 22:07:48.35ID:gdnjhCSr0
>>394
MSRさすがに25T✕6MTぐらいはやらないとインパクト薄いよね
北米仕様の右ハンドル&ドレスアップ版ではがっかりすぎるわ
0397名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c393-3s7Y [120.88.28.10])
垢版 |
2024/02/18(日) 22:21:57.96ID:KNsGrJze0
WRXやシビックRにコスパ面では勝てないんだろうなってのは理解してるけどマツダ3に惚れてんだ。カラフルな色眼鏡用意して待ってる
0398名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 33ea-mjzK [126.249.184.185])
垢版 |
2024/02/18(日) 22:36:35.24ID:5aHBhn7i0
もうMAZDA3もMT廃止しろよ
乗ってる奴の声がでかいだけでまともな人間は誰も買わねーよ
0399名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ffbc-2T6K [165.100.185.215])
垢版 |
2024/02/18(日) 22:44:21.98ID:5b2qma7+0
こうしてMTにはプレミアが付いていく
0401名無しさん@そうだドライブへ行こう (エムゾネW FF5f-a9jl [49.106.174.185])
垢版 |
2024/02/18(日) 23:55:29.99ID:azIyq0P0F
ハイパワーのって日本で発売されるの?
0402名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a331-ZnjA [2001:268:9996:6d4c:*])
垢版 |
2024/02/19(月) 00:12:51.00ID:SjEqAJTs0
牛丼を箸で食べるかスプーンで食べるかみたいなもんだろ
使い慣れてる道具の方が食べやすい
それだけのこと
0403名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c393-3s7Y [120.88.28.10])
垢版 |
2024/02/19(月) 00:15:03.18ID:AxXZOd5j0
前まではATでもMTでも和気藹々とできてたのよ
最近すぐギスギスしてきてて怖いわ
0405名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3fec-PrO0 [2400:4171:2358:2200:*])
垢版 |
2024/02/19(月) 00:34:41.01ID:zEJkUvnT0
大谷の今日のポルシェはプラクオみたいな色
0408名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr37-DpTM [126.158.179.162])
垢版 |
2024/02/19(月) 09:54:35.09ID:K4sGs06Mr
トーションとピアノブラックどうにかしろ
0410名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3f07-E2q6 [2400:4052:10c0:c900:*])
垢版 |
2024/02/19(月) 11:47:01.98ID:+a+JhjFv0
>>407
それは無理じゃないか
恐らくどうしてもMAZDAのハイパフォーマンスカーを欲しい人向けだから、
日本で100台以下の販売数しか考えてないんじゃない
それで採算が合う価格設定しているだろうから、
通常の車種と比べてコスパ最悪だと思うよ

個人的にホットハッチとか小型のハイパフォーマンスが欲しいなら、
ゴルフGTIかRを買うのが一番幸せだと思う
まああっちは人気すぎて手には入らないみたいだけど
0411名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cf7d-4iqG [121.85.122.1])
垢版 |
2024/02/19(月) 11:47:14.51ID:6r2uYK9g0
オプションで透明保護フィルムを設定してくれたら良いのにね。
0413名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7388-oUyl [180.6.59.205])
垢版 |
2024/02/19(月) 12:44:49.43ID:Blcq1ATW0
じゃあFRにしたらええやん
規制とかガン無視でロータリーで出したらええ
名前に合わせて3ローターで頼むわ
0416名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cf7d-4iqG [121.85.122.1])
垢版 |
2024/02/19(月) 13:40:27.91ID:6r2uYK9g0
>>414
悪くは無いと思うけど、トヨタ車と言われても違和感無いレベルに存在感が薄いね。
0418名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5365-pJ3d [118.237.48.163])
垢版 |
2024/02/19(月) 14:47:58.71ID:tz+0y9Oq0
>>417
>それいくらで売って何台売れる見込みなの?
まさにショーで見せてくれましたぁ〜 のアイコニック何とかなので全世界年間2000台目標(実際は年間600台)、1台1400万 (ガルウィングドアやめたら1200万)。
年間2000台はロータリーエンジンの生産上限(年1万台)から2ローターならこれぐらい。PHEVなのでMAZDA3ベースのR-EVでも600万。これが後輪電動駆動になって2シーター・総アルミ構造で1200万。
0422名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b36d-SWMp [222.228.31.25])
垢版 |
2024/02/19(月) 17:23:43.85ID:bZ3DBIxs0
はよ普通タイヤに変えてスポーツモードでベタ踏みしてみたいな
一回もやったこと無いけど
0423名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ef10-cjJ+ [2001:268:c2c2:4420:*])
垢版 |
2024/02/19(月) 18:36:51.32ID:zL3AqQb60
そろそろフェイスリフトくる?
0424名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 535c-oUyl [2001:268:9b9b:844e:*])
垢版 |
2024/02/19(月) 18:45:34.20ID:UlnUti8i0
>>417
新車で3ローターやで?
800万くらいで2000台ぐらいは売れるんちゃうか?
0425名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cf7d-4iqG [121.85.122.1])
垢版 |
2024/02/19(月) 19:09:10.66ID:6r2uYK9g0
>>423
この車は下手に顔弄らんほうが良いと思うけど、どうなるんだろうね。
今より格好良くなるフェイスリフトとかちょっと想像がつかない。
0429名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bf5d-Q5G3 [2001:268:9990:44cd:*])
垢版 |
2024/02/19(月) 19:28:05.29ID:iiP103G30
いっその事、ダサい顔になってくれたら今乗ってるマツダ3を乗り潰す覚悟が出来る
0435名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ef0d-gfBf [2400:2413:8821:4e00:*])
垢版 |
2024/02/19(月) 21:53:47.92ID:BTiqtOyU0
AT vs MT
同エンジン比較なら数十`の違いは大きい
0436名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 23dd-2T6K [218.219.148.79])
垢版 |
2024/02/19(月) 22:00:59.45ID:nAErn2Lf0
AT限定にAT限定と言うとキレる

これが全てでは?
0439名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr37-DpTM [126.233.185.95])
垢版 |
2024/02/19(月) 22:24:44.93ID:RTKvOqLKr
cx5のライトが丸から角に変わったみたいなのはありそう
0440名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3f8e-2Seu [2400:4051:e5e0:3e00:*])
垢版 |
2024/02/19(月) 23:05:48.34ID:AECWxdzd0
>>349
このクルマはクラッチペダルの高さ調整出来ない。
軽く整備要領書見たがマスターの位置調整もなく無理だ。
クラッチの摩耗量でもミート位置変わるし、諦める前に慣れたら?
国内外、色々MT乗ったが特段変なクラッチじゃないし、むしろシフトフィールなんて逸品じゃないかな。
0441名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MMd7-VpuB [122.100.31.126])
垢版 |
2024/02/19(月) 23:36:06.79ID:n4OGbHscM
>>437
CX-60みたいなクソみたいなマルチリンクより
次世代型トーションの方がはるかに良い事がわかった
0443名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c359-SWMp [2400:4153:c60:9f00:*])
垢版 |
2024/02/20(火) 11:03:05.65ID:lzdOwghA0
>>437
マジレスだけど、俺はキレないねぇ
このトーションビーム凄く良いよ
どんなサスもコスト制約のなかメリットとデメリットがあるし
コストに制限がなけりゃ万能最良のサス作れるんだろうけど
この価格帯の車の中で極低速から高速まで万能のサスなんてない

発売前はトーショントーションうるさかったけど
発売されてみんな乗るようになったら誰もトーションなんて言わなくなった
これが結果なんだと思う

俺はmazda3の次のモデルがトーションでも全く不満なく乗り換え検討するよ
0445名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ef90-gfBf [223.134.192.71])
垢版 |
2024/02/20(火) 11:25:06.27ID:rGehfTeh0
既存技術をブラッシュアップするMAZDAは凄いんだぜ
0447名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ef81-W1Q7 [2a02:26f7:b9a0:616b:*])
垢版 |
2024/02/20(火) 12:10:00.59ID:ebJd5DBT0
オートエクゼのローダウンスプリングに換えました。
https://imgur.com/a/QL7CGfp
0450名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr37-DpTM [126.158.179.162])
垢版 |
2024/02/20(火) 12:48:22.83ID:I6T92JxMr
乗り心地悪いのは変わりない
言わないのは認めたくないだけ
0451名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3f74-PrO0 [2001:268:9aab:4fac:*])
垢版 |
2024/02/20(火) 12:55:09.18ID:QoyQmJ9L0
先代のアクセラの乗り心地が良いかと言われたらそうじゃないし
0452名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cf7d-4iqG [121.85.122.1])
垢版 |
2024/02/20(火) 12:58:57.42ID:u+E5d72u0
乗り心地云々言うなら、トーションより18インチの方が影響あるよね。
0453名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 73fd-XQcb [2001:268:99d6:ba9:*])
垢版 |
2024/02/20(火) 13:08:06.98ID:DMRD70Cp0
平成18年式のbBから乗り換えたが乗り心地悪く無いけどどこが悪いんだ?
0456名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c359-SWMp [2400:4153:c60:9f00:*])
垢版 |
2024/02/20(火) 13:36:05.98ID:lzdOwghA0
>>453
乗り心地悪くないっすよ
シートに包まれて座り心地いいしGVCのおかげか同乗者全く酔わないし最高

乗り心地悪いっていう人は硬めのサスが好みじゃないってだけだと思う
硬めが好きな俺みたいな奴にはぴったりだよ
トーションだから突き上げがっていうのも
フロントはトーションじゃないけど突き上げあるし
軽自動車はトーションだけど突き上げ感皆無のフニャフニャだしね
0458名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3f74-PrO0 [2001:268:9aab:4fac:*])
垢版 |
2024/02/20(火) 15:03:50.78ID:QoyQmJ9L0
トーションを感じるのはリヤ横揺れの収まりが悪い時ぐらいかな
固いのは一昔前のbmwぽいそういう味付け
0467名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4328-NU6y [114.177.137.14])
垢版 |
2024/02/20(火) 23:10:55.59ID:XIMXXDDV0
地図更新じゃないが、Gracenoteメディアデータベースの更新をした時はUSB3.0のメモリースティックだと認識しなかったから2.0のメモリースティックを使ってみたら問題なくアップデートできたという経験がある
ダメな時は古いものを使ってみるといいかもしれないな
0472名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3fdb-PrO0 [2400:4171:2358:2200:*])
垢版 |
2024/02/21(水) 00:56:52.53ID:LRHqRIpG0
autoexeのクラッチライン注文した
たのしみ
0475名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8fb2-PrO0 [2001:268:9bf5:56de:*])
垢版 |
2024/02/21(水) 10:02:50.43ID:QgiNY3Zw0
>>473
1万円の価値があるかどうか
クイックシフターも入れたし
次は何いれようかな
剛性系は内装軋むからなしかな
0479名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5365-pJ3d [118.237.48.163])
垢版 |
2024/02/21(水) 10:41:30.86ID:Yt3vMKBW0
>>477
>メモリースティックはUSBメモリーの中でもソニーの物でしょ?
メモリースティックはUSB規格では無く、SONY専用ハード。競合したのは、SDメモリーカードでデジカメやスマホで現在も世界標準。
USBメモリーは日本以外では、スティックの形状からそのまま「USB Stick」と呼んでいます。スティック形状でないものは呼び方が外付けハードディスクの系統でUSB-SSDとかになります
0480名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3fa2-X6hX [2402:6b00:3e8e:7900:*])
垢版 |
2024/02/21(水) 11:16:38.63ID:zhF0oUCK0
>>473
激変するかと言われたらそこまで大きな変化は無い。
みんからで書いてた人いたけど、「半クラが分かりやすくなる オンオフポイントがはっきりする」こんな感じです。
自分は1→2速のチェンジでシフトがスッと入りやすくなった感じがします。
工賃入れて2万で釣りくるから費用対効果は良いかな。
0483名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 73c2-3s7Y [2001:268:9a1f:f188:*])
垢版 |
2024/02/21(水) 11:45:39.96ID:fWQ+QYHL0
サイドのあのペラペラプラッチックだけしょぼいからスカート付けたい
0486名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa57-T0WQ [106.131.28.173])
垢版 |
2024/02/21(水) 12:50:22.30ID:xYBnQU75a
>>475
そんなあなたにモーションコントロールビームです
剛性上げつつ減衰性も持たせて制振効果もあると言う
突き上げ衝撃波の角が丸くなる伝達になって一般的には乗り心地も良くなるよ
タイヤからの入力がサスを伝わってボディ取り付け点までの経路での変化はないけどボディのたわみ、振動伝達減衰の差が出る
最近流行りの製造時のボディ溶接と併用され始めてる構造用接着剤はこの効果が結構出るみたいだね
Mazda3もアクセラよりも構造用接着剤の比率上げたらしいが、モーションコントロールビームの効果は十分感じられた

有料記事だけどトヨタの高減衰構造用接着剤の解説
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/00001/07113/
0487名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c3c8-4iqG [2001:240:2470:d2f0:*])
垢版 |
2024/02/21(水) 12:56:23.55ID:FsGfKaiE0
>>484
あれってラッピングでお手軽に出来ないんかな?
0490名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW efdb-q1bP [240f:180:113c:1:*])
垢版 |
2024/02/21(水) 14:27:36.51ID:DlRAjK430
アップルカープレイにしたら良いのに
アップルナビがおすすめだがGoogle、Yahooナビやその他スマホナビでも好きなナビを純正車載画面、車載スピーカーで案内してくれる。
アップルナビで有ればヘッドアップディスプレイでも右左折の指示が出てくる。
地図は常に最新版。
もちろん同時にiPhoneのアップルミュージックやauミュージックやSpotify等も可能。
音声だけだかYouTubeも可能。

5万円の価値が純正ナビを動かす為のSDカードにあるのか疑問。
iPhoneをBluetoothで一回ベアリングしたら
携帯して乗り込むだけでオッケーで
なんの手間も無い。
0491名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW efdb-q1bP [240f:180:113c:1:*])
垢版 |
2024/02/21(水) 14:34:52.85ID:DlRAjK430
純正ナビの性能より
アップルやGoogleの方が渋滞を計算して最短コースで案内してくれる
まあGoogleナビはマニアックな道路を選択してオイオイとなる事もあるが
純正ナビよりその地域に精通した人のレベルで道を選択してくれるしな。
地図も常に最新版。

目的地検索も楽。音声の聞き取り性能も良いし
Bluetoothで車載器と繋がる今
もはや純正ナビの価値ってなんだろうと思う。
0496名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ef16-q1bP [240f:180:113c:1:*])
垢版 |
2024/02/21(水) 15:12:25.12ID:DlRAjK430
>>495
既にSDカードに5万円出して付けた人には迷惑だろうが
これからMAZDA3を買う人には有益な情報だと思うがね。
まあ既に付けた人もアップルカープレイに変えたら
マップの更新、ナビの精度や目的地検索が楽になるのは
メリットだと思うけどな。
純正ナビと使い分ければ良いんだし。
0509名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8fb2-PrO0 [2001:268:9bf5:56de:*])
垢版 |
2024/02/21(水) 16:20:12.42ID:QgiNY3Zw0
>>486
10万コースだし中々手が出ないなー
やりたいけども
0510名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cf71-q1bP [2001:268:9a6d:ccbe:*])
垢版 |
2024/02/21(水) 16:55:34.97ID:KHmA4bFN0
純正ナビ不要であると断言に保々近く言えるのは
2023年改良車からかもね。
理由
◯ヘッドアップディスプレイ表示(アップルもアンドロイドも)
◯ワイヤレス接続である。
もちろん純正ナビも導入する価値はありますので5万円何千円出せばどっちも使える。
https://youtu.be/pV16CVrIPyA?si=YQhOhisNxXuyHG68
0513名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cf11-oLFJ [2400:2200:591:f656:*])
垢版 |
2024/02/21(水) 20:08:47.67ID:hNB4ls+T0
スマホナビ使えるのは良いけど山道や地下はいると機能してくれないから使い所に悩む
0516名無しさん@そうだドライブへ行こう (JP 0Hff-sYtR [133.106.38.37])
垢版 |
2024/02/21(水) 20:51:20.57ID:p1plJr8vH
うちのは22年製なので、純正じゃないとHUDに表示されないのでSD買ったわ
その前にスマホナビも試して、無線接続出来る中華アダプタも中古で安く買えて動作は問題なかったんだけどね
結局スマホの電池が減るから充電が必要で、真の無線化は無理だったてのもある
0518名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b373-H3lM [222.12.223.234])
垢版 |
2024/02/21(水) 20:56:12.32ID:KUcNKuca0
俺は前期型で、SDナビ付けて重宝してる。
いちいちケーブル繋いで、アップルカープレイ立ち上げてとか面倒くさい派の人間なもので
0521名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ef69-q1bP [240f:180:113c:1:*])
垢版 |
2024/02/21(水) 21:05:01.73ID:DlRAjK430
>>518
>いちいちケーブル繋いで、アップルカープレイ立ち上げてとか面倒くさい派の人間なもので

いちいちスマホのアイコンをタップしないと車載ディスプレイにマップ出ないんですか?
今のはスマホ持ってエンジン掛けたら自動でアップルカープレイが立ち上がり
純正ナビ起動となんら違い有りません。
0522名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b373-H3lM [222.12.223.234])
垢版 |
2024/02/21(水) 21:08:44.10ID:KUcNKuca0
>>521
そうなんか、知らんかった!
ちゃんと地味に進化しとるんじゃね。
放置プレーの日産とはえらい違いだわ
0523名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ef69-q1bP [240f:180:113c:1:*])
垢版 |
2024/02/21(水) 21:17:18.27ID:DlRAjK430
>>522
年式ちょっとの差で機能がこうも違うなら
逆に意味分かりました。
MAZDA3のはMAZDAでは高級車のCX60と同じって事も有ると思います。
他メーカーなら差別化しているかも。

あと3大キャリアの電波が無くなるって殆ど無いが
楽天モバイルならちょっと田舎行くと怪しいって話なので楽天モバイル持ちも向かないかも。
0526名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a349-Q5G3 [240d:f:c24:200:*])
垢版 |
2024/02/21(水) 22:14:59.83ID:YKjLI9I90
ワイヤレスcarplayとリモートエアコン欲しいから、最新式に乗り換えようかな?
0528名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3f77-X6hX [2400:4161:20a0:1300:*])
垢版 |
2024/02/21(水) 22:21:35.40ID:PpuETrxt0
ワイヤレス化は社外のユニットをUSBに繋いでやってみた。
アンドロイドオートのyoutubeミュージックの音は有線より悪くなるし、ブルートゥースとワイファイのW接続でスマホのバッテリーがガンガン減る。
結局有線に戻りましたわ。
最近のQi付きなら充電しながらになるけど、スマホのバッテリーには悪いね。
0529名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ef69-q1bP [240f:180:113c:1:*])
垢版 |
2024/02/21(水) 22:24:21.92ID:DlRAjK430
>>526
リモートエンジンスタートも便利ですし
自分のMAZDA3が現在どこに居るかもリモートでスマホ見たら分かりますね。
まあこれ自体はクルマ盗難されない限りは不要でしょうが、嫁に貸した時に今どこに居るか分かり
LINEで「今、イオン?」ってイタズラ気分で送信したら
ビビられた。
0531名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ef69-q1bP [240f:180:113c:1:*])
垢版 |
2024/02/21(水) 22:43:22.36ID:DlRAjK430
>>528
スマホ酷使するようで
実は稼働させながら充電がそんなに悪いかというと
今のスマホは電源入っている限り何らかのアプリが常に仕事しているからミュージックアプリやナビアプリ使用しながら充電したところでそんなに変わらないようですよ。
まあ電源オフして充電するならそっちが良いですが。
0533名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cfe7-PrO0 [153.200.103.195])
垢版 |
2024/02/22(木) 00:30:36.12ID:VsTWkt330
>>531
2年毎にスマホ変えてる人とかは気にしないで良いと思う
俺は4.5年は使うから充電しながら使わない
バイクにナビ代わりに固定して使うとかも絶対嫌だわ
0535名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ef69-q1bP [240f:180:113c:1:*])
垢版 |
2024/02/22(木) 07:45:25.92ID:KAVvSc7B0
>>533
なるほど一回購入したスマホを5年くらい使う人は
大事に使いたいから大丈夫だと聞いても使用しながら充電は避けたいなと言う気持ちになるのは分かります。

自分の場合はauの2年毎に機種変更して行くプラン
契約はデータ使い放題MAXなので、逆にスマホを使い倒さないと損した気分になるから
SDカードに5.5万円要らないでしょとなるんでしょうね。auの電波が無くなる所を走るって事も考え難いですし、MAZDA3は2023年改良モデルだし。
こんな人には良いと思います。
アップルカープレイはナビルート設定も喋るだけで目的地も簡単に設定出来る便利さやナビ精度の高さから
こっち派になりました。
0540名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3f30-JiQz [2400:2200:745:bfcb:*])
垢版 |
2024/02/22(木) 09:02:27.97ID:J3LCorQC0
>>535
MAZDA3の置くだけ充電は急速充電で無い現状維持する程度のパワーだからナビ、音楽を使いながら充電してもバッテリーに悪影響ないでしょ?
こんなのでバッテリーが弱るほど今のスマホは弱く無いよ。
急速充電したいならtype Cからコードでやるよな。CX60と同じなら純正S Dいらないね。
0545名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a34e-WYYB [2400:2200:4bc:e4be:*])
垢版 |
2024/02/22(木) 12:56:13.22ID:lPDaTyDB0
クルマがソウルレッドなんだがキーシェルをジェットブラックにしてくれって言ったら
営業マンがしつこく「ボディ同色にしないんですか?」って何度も聞いてきたわ
オレは色を付けたいというよりノーマルの素地の黒が嫌だったらジェットブラックにしたかっただけなのに
0546名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a384-PrO0 [2001:268:9be7:315b:*])
垢版 |
2024/02/22(木) 13:01:18.37ID:LU+YIwTQ0
車体プラクオで内装バーガンディだからシェルをプラクオにしてバーガンディのケース付けてる
0547名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 438f-6da4 [2400:2200:41d:ce65:*])
垢版 |
2024/02/22(木) 14:57:18.01ID:2uTXyTPd0
>>546
俺と全く同じ組み合わせでワロタ
0549名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a386-qAa2 [2001:268:9852:64b8:*])
垢版 |
2024/02/22(木) 16:34:11.65ID:zZaADLB00
俺はドラポジドンピシャだわ
MTとこれだけで満足感アップ
0551名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 438f-6da4 [2400:2200:41d:ce65:*])
垢版 |
2024/02/22(木) 18:06:03.88ID:2uTXyTPd0
電動レザーシートだけど、俺もドンピシャ
先代の電動レザーシートもしっくりきたけど、MAZDA3の方が長時間乗ってもポジション崩れにくく感じる。ケツが前にズレてこないので骨盤が立った状態をキープできる
シートバックのサイドサポートの幅が先代と比べて広くなってて細身の俺にとっては強めの横Gで体が多少動くのはマイナス(とはいえ許容範囲)
0558名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ef2c-gfBf [2400:2413:8821:4e00:*])
垢版 |
2024/02/22(木) 21:24:16.41ID:2nDAoSEE0
>>552
純正サンシェードはあると便利
ジーンズとかの色移りもこまめに純正レザークリーナーでケアすれば心配なし
ヒビ割れや白浮きが出ても保証内なら交換してくれる
0562名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ef9d-q1bP [240f:180:113c:1:*])
垢版 |
2024/02/23(金) 01:41:30.84ID:Q3sNN2lc0
セラミックメタルのMAZDA3はこんな感じなんたね。

https://youtu.be/rSPhnwwFFGg?si=q_xFqMEDt009AkBj
0563名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3f23-cjJ+ [2001:268:c2c5:53e7:*])
垢版 |
2024/02/23(金) 06:12:17.98ID:wPVLhgL00
サンルーフの見た目が好きじゃないわ
平成の車って感じがする
0566名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 53cc-6da4 [2400:2652:6301:af00:*])
垢版 |
2024/02/23(金) 08:20:37.58ID:sySqEv8V0
>>552
ウチはバーガンディなので黒より遥かにマシ。なのでなにもしてない
0567名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 53cc-6da4 [2400:2652:6301:af00:*])
垢版 |
2024/02/23(金) 08:22:42.44ID:sySqEv8V0
天天気悪くても換気したい派なのでサンルーフ選んだ
先代の22XD Lパッケージに強制オプションだったのが初サンルーフだったんだけど、よっぽどの土砂降りでもなければ雨降りでもチルトで換気できる点が気に入って今回も装着

MAZDAは最上位グレードにしか設定しないよねサンルーフ
0568名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7f5b-X6hX [2402:6b00:3a32:f200:*])
垢版 |
2024/02/23(金) 11:23:28.40ID:SLLLfENW0
サンルーフは、XのLパケかバーガンディのグレードで360とBOSEも付けなければ選べないラスボスOPだった。
0572名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3f81-PdVh [203.223.56.52])
垢版 |
2024/02/23(金) 12:07:08.99ID:tRLi9wp70
カイコンセプトそうだったね。夏場めっちゃ暑そう
0574名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cfa0-qAa2 [2001:268:99ab:7f59:*])
垢版 |
2024/02/23(金) 12:19:48.37ID:A0O4BBuh0
20Sでも選べるなら俺は付けてたな
0575名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ffbc-2T6K [165.100.185.215])
垢版 |
2024/02/23(金) 12:28:51.43ID:Bx2O7TgO0
Xでサンルーフ付けるとそれだけで420万くらいにならなかったっけ?
0577名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7336-PdVh [2001:268:9a9c:2cc2:*])
垢版 |
2024/02/23(金) 12:42:37.70ID:Ya5idjAi0
普通のルーフは別にいらんかなって思うけどコンセプトのグラスルーフは外から見たらめちゃめちゃカッコいいな
https://www2.mazda.com/ja/next-generation/prodcut-concept/
0578名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7f5b-X6hX [2402:6b00:3a32:f200:*])
垢版 |
2024/02/23(金) 13:05:41.99ID:SLLLfENW0
前から見るとMハゲ末期のような。。
それにしてもカイコンセプトかっこいいな
特にリアのデザイン これをこのまま市販化してほしかった。
0582名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW efac-FxeW [240f:180:113c:1:*])
垢版 |
2024/02/23(金) 14:06:49.96ID:Q3sNN2lc0
>>581
他メーカーだと会議でいろんな要望出てくる
後部スペースがー、ヘッドクリアランスがー、トランプスペースがー、横幅がー、もう少し地味なデザインで無いと嫌がられるーみたいなのを聞いていくうちに
コンセプトから掛け離れ立体バランスも崩れる。
0583名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ffbc-2T6K [165.100.185.215])
垢版 |
2024/02/23(金) 14:12:31.09ID:Bx2O7TgO0
開かないと意味が無い
0586名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MMf7-VpuB [150.66.120.211])
垢版 |
2024/02/23(金) 14:30:58.69ID:OS1fSSpBM
比べるとやっぱハウジングとかナローなんだな
1800でも良いから、ガッツリ出して欲しいな
0600名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0f66-Ah6w [1.21.49.195])
垢版 |
2024/02/23(金) 20:38:38.53ID:j3mON39F0
>>594
おめでとうございます。
車歴が自分とあんまりにも
似てたのでツボりましたw

自分もEF8 - SW20 -GDBFと乗り継いで
昨年末、
店頭の赤のMazda3FBに一目惚れして
即決したのでとても共感します。
20s、絶対的なパワーは無いけれど
運転する事がとても楽しいクルマです。
0601名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 13f5-YfDF [2404:7a80:c4c2:400:*])
垢版 |
2024/02/23(金) 20:55:24.39ID:dzjlpodK0
>>598
ありがとう!
妖しいヒップラインに惹かれてソウルレッドに!

>>600
おお!奇遇ですね
自分もソウルレッドでなんともいえないボディシルエット
にやられました!
0608名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c393-PdVh [120.88.28.10])
垢版 |
2024/02/23(金) 22:00:00.81ID:RBZlubIo0
どの色も良いとも自分のが一番とも思うけどやっぱビカビカに艶めいたソウルレッドとすれ違うとテンション上がるよな
0609名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW efb9-FxeW [240f:180:113c:1:*])
垢版 |
2024/02/23(金) 22:00:30.93ID:Q3sNN2lc0
>>607
ありがとうございます!
スノーフレークのBTEに一目惚れしたが
今は60スタッドレスタイヤとダークシルバーホイールw
来月はBTEのブラックホイールに戻ります。

ソウルレッドも玄関出るたびにテンション上がるでしょうね
もちろん街中からワインディングも高速も運転しても楽しいクルマ。
0611名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6341-FjIa [202.94.60.91])
垢版 |
2024/02/24(土) 05:00:12.57ID:/o/l39Dc0
20Sの4WDの購入を希望していますが試乗車がなくて・・・。
いろいろ乗り比べをしたいんですけどね。
乗っている方の感想をお聞きしたいです。
0612名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 53d3-6da4 [2400:2652:6301:af00:*])
垢版 |
2024/02/24(土) 07:44:55.36ID:k4IaIdwv0
>>575
2WDで450くらいだった(ディーラーOP45万含む)
0613名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bfa0-xLLH [2001:240:2463:2683:*])
垢版 |
2024/02/24(土) 09:06:02.31ID:NKwxpler0
20S BTE MT 冬用ホイール、ブリザック2、防錆加工、ガラコで総額320万って安い?
オプションはMTだからなのかほとんど付いてた
下取りで10万も含めての値段なんだけど迷ってる
0615名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3f77-M7aa [2400:4052:10c0:c900:*])
垢版 |
2024/02/24(土) 10:26:16.57ID:NAX4DOnm0
>>611
他人の感想なんてその人の感覚や前車で全く変わるから全くあてにならないぞ
ちょくちょく1.5で十分派と2.0必要派で揉めてるだろ
高い買い物なんだから別系列のディーラーに電話して試乗できるか確認してみ
実際に乗ってみないと分からないことがいっぱいあるよ
0618名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW efb9-FxeW [240f:180:113c:1:*])
垢版 |
2024/02/24(土) 10:51:40.73ID:Q83bEFoH0
>>612
Cセグハッチで450万円
プジョー308の事を思えば絶対にこっちが良いと思う。
全局面においてMAZDA3が上。
俺の2.0BTEよりまだ100万円以上ムキムキになったMAZDA3はさぞや満足度高いんだろうね。

俺は家族が乗っている新型アウディA4クワトロより
MAZDA3が良いなと自分の中では思っています。
0619名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr37-DpTM [126.158.179.162])
垢版 |
2024/02/24(土) 11:03:53.85ID:qyvRqj9xr
ブラックマイカBTEてマジでCGかと思うくらい綺麗
0622名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8fae-xLLH [2404:7a82:8100:8100:*])
垢版 |
2024/02/24(土) 14:27:43.04ID:QLzkE2XN0
>>616
新車!
40万くらい値引きで驚いたよ
デミオ買ったときは値引きほぼなかったから
0623名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 33dc-VpuB [240b:c010:420:1902:*])
垢版 |
2024/02/24(土) 14:29:37.88ID:YJ0le6CS0
>>618
プジョー308と迷うのは本当にそうなんよな
値上げ前だったら特にな、今はMazda3と思う
アウディA4クワトロは比べるならMazda6やけど絶版後
どうなるかわからんよなぁ
0624名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW efb9-FxeW [240f:180:113c:1:*])
垢版 |
2024/02/24(土) 15:21:05.08ID:Q83bEFoH0
>>623
流石に客観的にみたらそりゃカテゴリーも上のA4が良いのは分かっていますが
A4のアップルカープレイ良くないし、運転支援系もMAZDA3が良いと思ったし
インテリア質感もBTEでも負けていない
これがバーガンディなら勝ち。
走りも負けているのは高速巡行だけだなと思った。
あの高速巡行だけはA4凄いわ
会話を盛り上がっていたら150k超えている有様。
車体の負荷は150kくらいでは100kの時と変わらない。
あれだけは認める。
0625名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MMf7-VpuB [150.66.120.211])
垢版 |
2024/02/24(土) 15:22:05.98ID:r/IdzCQgM
>>622
30万位が限界やと思うから(相見積、下取ありで)
40万は中々出ない提示やから買うべきかな、年度末やからかなぁ
新型20Sの不具合も落ち着いてるし買う時期は最高だと思う。
0629名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a35b-gfBf [2400:2200:6b4:80eb:*])
垢版 |
2024/02/24(土) 17:35:47.34ID:KaQhvVWM0
70と90の計画が遅延して60も問題山積で2と5で何とか持ち堪えなきゃいけないから
3の大幅変更はまだ先だろうな
現行オーナーはまだ旧くなる心配はなさそう
0636名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3f7b-FxeW [2001:268:9acc:9116:*])
垢版 |
2024/02/24(土) 18:38:28.01ID:kKRjkBOn0
>>634
自分のところも100世帯ある新興住宅街ですが
MAZDA3含めてMAZDA乗りは割といますよ
前の前のアテンザスポーツもいますがあれはあれでカッコイイ。

MAZDA車は存在感あるから目に付くのも有るでしょうね、あれがその他国産メーカーな「車」が有るね程度の感覚になる。
0641名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a35b-gfBf [2400:2200:6b4:80eb:*])
垢版 |
2024/02/24(土) 19:42:21.86ID:KaQhvVWM0
>>639
15Sは上位互換やからな
0642名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ef5e-FxeW [240f:180:113c:1:*])
垢版 |
2024/02/24(土) 20:18:39.79ID:Q83bEFoH0
>>639
2.0乗りからのこの感想が不定期的に見られるのだが
これがよく解らんのだか。
前車はアクセラ後期1.5から今3の2.0なんだが
2.0は回らないんじゃなくて回す必要が無いだけで
踏めば回るよ、当たり前だが。
1.5の時は踏まないと進まないから踏んだだけ
信号待ちからスタートでは、ゆっくり踏んだら軽四ターボに置いて行かれてた。
0643名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ef5e-FxeW [240f:180:113c:1:*])
垢版 |
2024/02/24(土) 20:23:41.38ID:Q83bEFoH0
パワーウエイトレシオ的にも1.5は軽四やミニバンと同等だから踏まなきゃ仕方が無い。
後期アクセラのガソリンに2.0無かったらか1.5にしたけど
3では迷わず2.0にした。

まあ街中実用は1.5でも不満はなかったが
高速で追い越し加速する度にフルアクセルしながらの遠出はやっぱりそこは不満だった。
0644名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8f04-DpTM [2400:2651:81c0:6000:*])
垢版 |
2024/02/24(土) 20:25:23.96ID:91aw+2aw0
いや、2.0でも1.5でも出だし大して変わらない
0650名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cfe7-PrO0 [153.200.103.195])
垢版 |
2024/02/24(土) 21:21:31.64ID:tk1DyIDo0
その辺がトルクのピークなのでそれ以上回してもね
0653名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cf7d-EWOC [121.86.33.159])
垢版 |
2024/02/24(土) 21:58:48.81ID:+Kab5fkK0
1.5が高速で追い越し加速する度にストレスってのは理屈では分かるけど、どんな追い越し?
80km/hのトラックを追い越しするときの加速?
1.5でもその程度の加速ならそれ程ストレス無いだろうし、それ以上の加速が求められる追い越しを度々行う状況が思いつかないんだけど。
0654名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ffa5-ewg4 [101.50.33.32])
垢版 |
2024/02/24(土) 22:03:24.09ID:VvmKlkHp0
110kmで走るトラックを140kmぐらいで追い越す時じゃね?
0662名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cf7d-EWOC [121.86.33.159])
垢版 |
2024/02/24(土) 23:32:18.85ID:+Kab5fkK0
>>660
え、貴方は?

高速は区間によるけど精々110〜120km/hで流すぐらいで、そこから加速して追い越すことなんて滅多に無くて、前のトロい車や後ろから猛追してくる車を車線変更でかわしながら一定ペースで走るのが自分の走り方だけど、エンジンのトルクがものを言うような追い越しなんて、前車が明らかにフラついて怪しい挙動してる場合を除いて必要を感じない。
殊更加速が欲しい場面なんて、都市高速の短い合流区間で一気に加速したい時ぐらいじゃないかな。

排気量大きい方が高速巡航で回転数が低いメリットは良く分かるけど、トルクの無さがストレスってのはよく分からない。
0663名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr37-0Ne7 [126.194.120.232])
垢版 |
2024/02/24(土) 23:33:08.40ID:C2ScL+SQr
>>661
自分は2.0どころかポルシェ買う金もあるくけど試乗してみて楽しかったから1.5RSE買ったよ。
君は車の楽しみ方をわかってないよ。
0665名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cf7d-EWOC [121.86.33.159])
垢版 |
2024/02/24(土) 23:36:16.00ID:+Kab5fkK0
>>663
1.5RSEすごくそそられる。
コスパガン無視で低排気量かつオシャレ内装に装備全部盛りって、ある意味一番マニアックなグレードに思える。
0666名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ef5e-FxeW [240f:180:113c:1:*])
垢版 |
2024/02/24(土) 23:40:32.06ID:Q83bEFoH0
>>653
平坦な道を80キロで走っているクルマの追い越しであれば軽四でもトラックでも余裕でしょう。
それで1.5でストレスって事先ずないだろう。

例えば緩やかでも登り勾配ある状況で
左側が90キロ100キロで流れている車列を抜く時、暫くブォーンていう高回転まで回ったエンジン音かかなきゃならない
いくらエンジン音良いって言っても助手席との会話もおぼつかない状況になるから嫌になる。
遠出するとこんな場面の連続。

まあ100キロで流れているなら、大人しく車列に加わっても良いが90キロだと先頭まで抜きたくなる性分だから仕方ない。
1.5(BMアクセラ)から2.0(MAZDA3)に替えてストレスが無くなった。
0669名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ef5e-FxeW [240f:180:113c:1:*])
垢版 |
2024/02/24(土) 23:53:59.50ID:Q83bEFoH0
またあんなエンジン音するからにはもっと加速しろよって思うw
エンジン音の割には前に進んでいないと言うね。

高速で遠乗りする機会が有ると感じる1.5の不満だと思うがな。
まあ90キロの車列でも大人しく加わってもなんとも思わない人なら1.5で何が不満なんだと言う意見も正しいと思うよ。
あくまでもユーザーが感じる事だから。
0670名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ba0d-DUIk [2001:268:c2c8:30e0:*])
垢版 |
2024/02/25(日) 00:07:53.66ID:mcuzg8Sa0
>>656
外車を無理やり褒める評論家みたいなこと言うなよ
0672名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 565e-tgYz [240f:180:113c:1:*])
垢版 |
2024/02/25(日) 00:20:58.62ID:iw9henTt0
家族のアウディA4クワトロの2.0ディーゼルターボだと馬力は190だがトルクは400ニュートンあって
あれを160kまでしか出したことないが
まだまだ余裕たっぷりエンジンだけでなく車体の負荷も
それくらいだと100キロ時の負荷と変わらない感じ
だがこんなクルマを俺が乗ったら免許証が危険に晒されると思った。
MAZDA3だとその速度域になると幾分の緊張感も出てスピードに対する罪悪感が共なうから
150.160で巡航続ける事無い。
MAZDA3 2.0は
ちょうど良いなマジで気に入っている。
1.5は変えたいな変えないなと思っていたが
スリーの2.0は多分長い事乗ると思う。
0675名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4ad0-SX3f [2400:2413:3201:e800:*])
垢版 |
2024/02/25(日) 00:37:11.16ID:Tz9P5o0V0
俺は3.0や4.5があったらそれを選ぶな
0677名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ee7d-HRnq [121.86.33.159])
垢版 |
2024/02/25(日) 01:22:25.84ID:fD9g90W90
>>667
安上がりもクソも15RSEって20BTEよりも高いんやで?
単純なコスパなら20BTEが一番割安かと。
0678名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 565e-tgYz [240f:180:113c:1:*])
垢版 |
2024/02/25(日) 01:33:00.91ID:iw9henTt0
>>677
それはオプション装備が標準になっているだけでは?
2.0BTEもその装備付けていけば価格は1.5レトロより高くなるのでは?
確かにオプションで付ける付けない選べる点では
2.0BTEはコスパ良いんだろうな。
それを言うなら2.0は更に下位グレードもあって
1.5も下位グレードになるともっと安くなる。
エンジンが安い分は安いのが事実でしょうね。
0679名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2ee7-dHec [153.200.103.195])
垢版 |
2024/02/25(日) 01:36:10.96ID:rjn/i37g0
15sはもっと割り切って車重を軽くして味付けも振り回して乗るような感じなら買ってたかもね
0680名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ af55-OWUV [240d:1a:20d:b200:*])
垢版 |
2024/02/25(日) 01:44:05.82ID:vqTHY3pK0
1.5がいいというのはわかる。
昔、代車でオンボロ軽自動車MTを渡されて何だよと思ったが、これが面白かった。
周りの流れに合わせるのにも各ギアでアクセルベタ踏みで、隣の友人が音だけ300kmって爆笑してたわ。
0683名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ee7d-HRnq [121.86.33.159])
垢版 |
2024/02/25(日) 01:53:54.06ID:fD9g90W90
>>678
勿論その筈だけど、15のBTE以下は外装から運転支援までかなりの装備が削られてオプション選択も不可だし、同じ装備のRSEだと15と20の価格差が13万チョイしか無いんだから、15と20でエンジンの価格差なんて有って無いようなものなんだよ。
なのに敢えて15RSEを設定してきたのは本当に面白い。
ある意味すごくマツダらしくて、他社ならちょっとあり得ないグレード設定だと思う。
0685名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ee7d-HRnq [121.86.33.159])
垢版 |
2024/02/25(日) 02:04:23.83ID:fD9g90W90
>>684
少なくとも15RSEに関しては、20とたった13万の価格差であえて15を好んで選ぶ人のためのグレードとしか言いようが無いよ。
勿論それより下のグレードは、イニシャルコストを下げたい人の為というのが大きな存在理由だろうけど。
0687名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2ee7-dHec [153.200.103.195])
垢版 |
2024/02/25(日) 02:15:50.33ID:rjn/i37g0
>>681
この内外装でそれが出来るのに価値があるわけで
内外装なんでも良いならスイスポでも買う
0691名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ee7d-HRnq [121.86.33.159])
垢版 |
2024/02/25(日) 02:21:26.44ID:fD9g90W90
>>686
うん、そうだよ。
コスパだけで言えば20最強というか、普通の感覚なら20以外選ぶ理由が無いレベル。
だからこそ、ここで殊更15イコール予算が無い人だとか安上がりだとかいう話が出ることに違和感あるんよ。
この車って、そういう他社と同じような単純なヒエラルキーで語れる車じゃないみたいなところが有るのが面白いと思ってるし、15RSEみたいな常識では考えられない提案をしてくるマツダはつくづく愉快なメーカーだと思う。
0692名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ee7d-HRnq [121.86.33.159])
垢版 |
2024/02/25(日) 02:24:34.54ID:fD9g90W90
>>690
上でも書いたけど、その価格差は13万ちょいね。
排気量での価格差なんて有って無きに等しいレベル。
それを敢えて15RSEを提案してきたマツダ面白すぎる。
0693名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 565e-tgYz [240f:180:113c:1:*])
垢版 |
2024/02/25(日) 02:30:59.72ID:iw9henTt0
>>691
言いたいこと分かりました。
インテリア、外観、エンジンを考えて
コスパが一番良いのは2.0のBTEだと言う考えは正しいかった
BTE2.0スノーフレーク決め打ちでディーラー行ったが
営業マンがもっと熱心にRSEをアピールしていたら
そっちにしていた可能性高い。
2.0RSEがコスパ最強かもしれん。

1.5RSEとなると、あえてこのエンジンが好きだからは
言えるのかもしれん
まあ中にはカッコイイの欲しいが少しでも安上げたく選ぶ人も否定は出来ないが
コスパ考えたら2.0が良いと思う。
0697名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ee7d-HRnq [121.86.33.159])
垢版 |
2024/02/25(日) 02:55:57.37ID:fD9g90W90
>>693
20BTE、凄く良い選択ですよ絶対。
白黒のコントラストも超絶カッコいいし。

>>694
普通に考えればその価格差で15RSEとか誰が買うねんってレベルで他社なら絶対ストップ掛かってたと思うんだよねw
ただ、それを敢えて出してきたからには何らかの意図がある筈で、そこにとても興味をそそられるし、実際に>>663氏のように予算関係なくそれが刺さる人も居るのだから、単なる安物と見做すのは早計だなと。
0699名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 565e-tgYz [240f:180:113c:1:*])
垢版 |
2024/02/25(日) 03:06:18.86ID:iw9henTt0
あとは基本的に生活実用では
自宅から職場までは市街地移動で
週末は趣味のドライブ、高速は捕まらない安全運転て人で敢えて1.5にしたってあり得る。
MTならなおのこと。

冷静にコスパでいうと2.0しかも今の2.0ならハイプリッド付きでこの価格差であれば1.5はコスパ良いとは言えないかも。
1.5の税金安いのはあるが
ハイプリッドならマイルドであろうが保険料も少し下がります。
0700名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1618-KPVc [2400:2413:8821:4e00:*])
垢版 |
2024/02/25(日) 06:54:52.74ID:UrlMss+O0
>>652
お前の前期型は出ないのかも知れないが
C切ってB→A同時踏みした瞬間に警告出るんだよ
他社みたいに警告&制御じゃないから別に困らないだけだな
0701名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1e54-lt19 [2400:2200:591:a501:*])
垢版 |
2024/02/25(日) 08:14:19.19ID:l1Dez5L/0
>>696
俺まさしくソレだ
ブン回すの大好きだけど朝イチの通勤とかそんな気分になれない時は引っ張るのとにかく苦痛

流石に前乗ってた2.2ディーゼルとは較べるべくもないけど、山越え通勤で不満でない程度の低回転トルクと、綺麗に吹け上がる(決して"鋭く"ではないが重量バランスと精度に優れた回転フィーリング)感覚の両立がXのお気に入りポイント
0704名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1e54-lt19 [2400:2200:591:a501:*])
垢版 |
2024/02/25(日) 08:30:30.12ID:l1Dez5L/0
あとXのMTは1.5並にクロスしてるので山道のギア比が気持ちイイ。アクセラ22XDは2速3速が山道にさっぱり合わなかった
100km/hで2500rpm付近ってイマドキのMT車としては相当クロス、それでいて実燃費年間通算15km/ℓ弱なら大満足よ。同じ使い方でアクセラ22XDとほぼ変わらん数字(燃料単価は違うけど
0705名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1e54-lt19 [2400:2200:591:a501:*])
垢版 |
2024/02/25(日) 08:32:04.89ID:l1Dez5L/0
ブレーキオーバーライドの警告設定で消せるやん
MT車の俺は納車後即切った(なのでHTで警告出るか知らないw
0708名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1a54-KPVc [2400:2200:6b3:8601:*])
垢版 |
2024/02/25(日) 09:35:37.50ID:FyjIBV8c0
>>706
警告表示は出ても警告音なんて鳴らないぞ
0710名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 478d-DUIk [2001:268:c2ca:2b5:*])
垢版 |
2024/02/25(日) 10:33:01.96ID:tK7fLUro0
ストロングハイブリッド化はよ
0716名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 471d-gs/s [240b:c010:430:b4d0:*])
垢版 |
2024/02/25(日) 11:41:37.64ID:7xqAXMCW0
Mazda3名物デイライト
イカリングは欲しいよね
0718名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4a9a-iVup [2402:6b00:3a32:f200:*])
垢版 |
2024/02/25(日) 12:06:52.80ID:lX+qxUNw0
X回さなくて良いって言ってる人はATだよね?
MTはギア比低いしXAWDは車重いから、ペースの速い国道の発進なんか1.2速は結構回さないとおいてかれちゃう。
0721名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ee42-SX3f [2001:268:994f:b3d4:*])
垢版 |
2024/02/25(日) 13:51:26.01ID:yvUm2tyq0
mazda3最近見かけるけどシグネチャー少ないな
ノーマルの方が人気なのか?
0725名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1624-KPVc [2400:2413:8821:4e00:*])
垢版 |
2024/02/25(日) 14:21:06.69ID:UrlMss+O0
>>722
これは正論
0727名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ af55-OWUV [240d:1a:20d:b200:*])
垢版 |
2024/02/25(日) 15:59:08.00ID:vqTHY3pK0
出てるよ
0732名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4af5-SX3f [2400:2413:3201:e800:*])
垢版 |
2024/02/25(日) 17:52:45.91ID:Tz9P5o0V0
>>710
私はEV化して欲しい
0735名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cb29-g1P5 [180.19.42.105])
垢版 |
2024/02/25(日) 18:48:50.97ID:822oIPp00
>>731
リバースで音は鳴らないけどギアが今何速になってるかはメーターパネルに表示されるぞ
0736名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1a54-KPVc [2400:2200:6b3:8601:*])
垢版 |
2024/02/25(日) 19:12:03.91ID:FyjIBV8c0
>>731
6速横のRに慣れてる人はMAZDA式のR位置に慣れるまで戸惑うらしいな
0737名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ba2a-EVRh [2400:4161:20a0:1300:*])
垢版 |
2024/02/25(日) 19:59:43.90ID:/JVQBYbc0
新車でまだギアの入りが硬い時、1速入れたつもりが下に押しちゃっててリバース入ってて、動き出してあれ??ってことあった。
私もその時はピコンピコン鳴ってほしいと思ったけど、ギアの入りが軽くなって車にも慣れたら間違えて入ることも皆無になったよ。
メーターの何速表示は良いけど、→何速にしろの表示が邪魔なのと、HADに今入ってるギア表示して欲しかったな。
0738名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1ec7-nqG4 [2400:2651:81c0:6000:*])
垢版 |
2024/02/25(日) 20:24:51.95ID:8ncXY/Nc0
>>729
ホイールは絶対黒
0740名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd5a-XlNG [49.97.103.214])
垢版 |
2024/02/25(日) 20:57:40.42ID:5UDse3kyd
Rの押し込みは正直良いとは思わないな
押し込みという操作が1段階増えるし、1速と交互に入れるような状況を考慮してない
0742名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd5a-XlNG [49.97.103.214])
垢版 |
2024/02/25(日) 21:12:40.57ID:5UDse3kyd
実際やると6の隣の方が確実で速い
0749名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ba2a-EVRh [2400:4161:20a0:1300:*])
垢版 |
2024/02/25(日) 22:08:18.93ID:/JVQBYbc0
>>747
これは大変そうだw メーカーがマツコネから設定変えられるようソフトウェアアップデートで対応してくれたら良いんだけど。
HUD 書き込んでから気づいた UPね。
0750名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW eec0-wrPZ [121.92.180.190])
垢版 |
2024/02/25(日) 22:34:33.67ID:lRO16ku50
調べても良く分からなかった為、教えて頂きたいです。マツダコネクトのDVD映像をタブレットに出力して後席で観たいと考えています。マツダコネクトには映像出力端子はあるのでしょうか?またそのようなキット販売している商品あればご教示お願いします。
0753名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a3f0-lt19 [2400:2652:6301:af00:*])
垢版 |
2024/02/25(日) 23:35:09.80ID:AW9Q8ZOB0
右下リバースの車両何台も所有してから左上&押し込みでリバースの車を3台連続で所有したけど、断然左上のが切り返し早いと思う
スバルとかのリング引き上げ式はあんまり好きじゃない
0761名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ affb-04EL [2400:4153:c60:9f00:*])
垢版 |
2024/02/26(月) 08:03:46.27ID:qxAmk9ol0
>>757
海外だと200km巡航の動画とか出てますしね
能力的には多分問題ない
けど150巡航とかはマジでしないほうがよい

俺はXDクルコン100km固定でゆったり巡航で幸せよ
抜く時は中間加速が得意なので115ぐらいに加速してすぐ戻す
警察にも捕まらず流れも乱さず煽らず迷惑かけず
この速度帯で凄く幸せになれる車がmazda3
高速移動が入るとウキウキする
0762名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4723-tgYz [2001:268:9aca:9f13:*])
垢版 |
2024/02/26(月) 09:08:15.71ID:alhZW5ms0
ガソリンエンジンだと160キロは6速ても
ある程度、回転数が上がるから
意図してやろうと思わないとその速度にならないし
180までしか無いスピードメーターが160を超えたらマズイ事を自分はやっている罪悪感が出てくるが
A4ディーゼルターボだといつの間にかこんなに出ていたって感じかな
スピードメーターも260か280まで有ると思うが
悪い事している罪悪感が薄まる。

XDもスピードメーターはさておき
いつの間にか出ていた感じなんだろね
いずれにしろMAZDA3の車体は優秀。
0763名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ affb-04EL [2400:4153:c60:9f00:*])
垢版 |
2024/02/26(月) 09:59:22.73ID:qxAmk9ol0
>>762
低速では突き上げや硬さで不快感を感じる人も多いみたいだけど
反面高速乗ると水を得た魚みたいに滑るように走るの最高なんよ

先日も同僚助手席に乗せて往復550kmの高速乗ったけど
「乗り心地いいねえ」「だろ?」みたいな会話しながら
あっという間に往路復路終わっちまった
疲れなど全くない
XDセダンなんだけど「セダン久しぶりに乗ったけどセダンもいいね」と
価格帯、デザイン、高速巡航性能、mazda3マジ最高
もう10万km行くけどまだ新車のままみたいな質感だしほんと
0764名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8f8a-UO4V [114.144.142.38])
垢版 |
2024/02/26(月) 10:06:10.09ID:Xc2Pg74a0
>>750
10インチ程度のタブレットにアマプラあたりを入れて再生、音声はBluetooth接続が良さげ
0773名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ee55-iVup [121.114.249.138])
垢版 |
2024/02/26(月) 13:39:31.11ID:u7igk7Xs0
>>9
めちゃ遅レスですが自分もそう思います。
次期モデルも期待ですね。頼むからマツダさん、mazda6のように
終息モデルにしないで下さい。
ロードスターとmazda3は倒産しない限り残して欲しい。
0777名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW baae-KPVc [2400:2200:6b2:847a:*])
垢版 |
2024/02/26(月) 16:10:29.89ID:iGsmQmc50
プリウスもそうだが販売台数から見ると極々一部のユーザーのせいで車のイメージ悪くなるんだよな
販売台数の少ない車なら尚更だぜ
0779名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW baf4-dHec [2001:268:9bcb:1a8b:*])
垢版 |
2024/02/26(月) 16:41:58.54ID:uywhhw/50
保険の料率上げるようなことはやめてね
0780名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ba38-9XlH [2400:c0a0:101:1b7:*])
垢版 |
2024/02/26(月) 16:59:07.61ID:0JI9PPKF0
>>770
車体が重くなると、地面から伝わる細かい振動が質量による抑制効果で相対的に小さくなるから、軽いクルマより運動性能は落ちるけどゆったりした乗り心地になる(事が多い)
かと言って手を抜いたら船のような気持の悪い周期振動になって車に酔いやすくなるらしいけど

あと、XのエンジンはSPCCIの為に凄く精度の高いバランス取りがされてて気筒毎のばらつきが凄い少ないから、エンジン起因の振動や音も結構違うんじゃないかな?
0782名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW baf4-dHec [2001:268:9bcb:1a8b:*])
垢版 |
2024/02/26(月) 17:53:33.35ID:uywhhw/50
綺麗な道走ってる時の感覚気持ち良いよね
荒れた道でもあの感覚が欲しいなら何百万も上の車になるんだろうけど
0783名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MMf7-6+j0 [128.27.25.119])
垢版 |
2024/02/26(月) 18:29:19.60ID:MyYuBr9VM
高速安定性が凄くいいよね
新東名とか東関道も全く不安ない感じ
でも120キロ辺りから燃費落ち気味だから
7〜8速が欲しいなぁ
0791名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ affb-04EL [2400:4153:c60:9f00:*])
垢版 |
2024/02/26(月) 20:18:43.45ID:qxAmk9ol0
セダンは、あのルーフから降りてくる曲線がトランクまでつながっていって
リップつけてたら最後上にキュッと跳ね上がってるところがたまらん
横から見たこの曲線がなんとも女性的で美しい

けどそれ以外の後ろの角度は男性的でモリモリしてて逞しい
リアコンビランプの丸目4灯が水平に繋がっててかっこいい
ベタ惚れなんよね
0792名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sreb-UADg [126.253.252.8])
垢版 |
2024/02/26(月) 20:42:19.05ID:rTvEmsnCr
ファストバックはファミリアネオとかランティスクーペみたいなキワモノだけど
セダンは良くも悪くも普通だと思う
フロントとリアのバランスが取れてる
0797名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ee38-UO4V [121.85.114.178])
垢版 |
2024/02/26(月) 21:41:42.05ID:gCS9dtSn0
旅行で各地走りまわってるけど東北道の仙台ー盛岡は140-150で流れてたな
山形から秋田に抜ける7号線も90で流れてたし東北民はブッ飛ばすなーと感じた
新東名の静岡120km区間で130-140程度
北陸道、山陽道、中国道、阪和道はだいたい90-100だわ
0801名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sreb-UADg [126.253.252.8])
垢版 |
2024/02/26(月) 22:03:47.36ID:rTvEmsnCr
ど田舎暴走してたら張り合ってきただけじゃね
東北は人がまったく居ないから走りやすそうだな
0802名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2f93-RzAR [120.88.28.10])
垢版 |
2024/02/26(月) 22:09:42.66ID:JcoaamE10
シグネチャーホイール不人気なのか?確かに遠目に見たらBTEホイールとさして変わらんが
0804名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ee7d-HRnq [121.86.33.159])
垢版 |
2024/02/26(月) 23:35:09.92ID:2IHyn9S50
>>797
仙台-盛岡って、花巻南以南は普通に80〜100km/h制限だよね?
140-150km/hって捕まれば一発免停だけど、仙台や東北のドライバーは全員キチガイってこと?
0807名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ee7d-HRnq [121.86.33.159])
垢版 |
2024/02/27(火) 00:16:19.69ID:kb65pQc90
>>805
いや実際に100km/h以下の制限速度の高速で140-150km/hで「流れてる」区間が有るならキチガイ認定されて当然でしょ。
アウトバーンですら、皆んながそんな速度で走ってる光景なんて見たこと無いわ。
0808名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1325-d8Bj [2409:11:4b00:3900:*])
垢版 |
2024/02/27(火) 00:31:29.17ID:dtj4YGeu0
友人にFCR-062貰ったから、入れてみる!
直噴だからどこまで効果あるかわからんけど…

20S MT 17,000キロ
さて、どうかな…
0812名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 16e0-KPVc [2400:2413:8821:4e00:*])
垢版 |
2024/02/27(火) 07:03:17.23ID:YwEH5ss10
>>808
新車のクオリティを取り戻せるはず
0813名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ af32-o+si [240d:1a:86:c400:*])
垢版 |
2024/02/27(火) 07:40:28.56ID:vEDVAxdY0
あんまりマツダ純正と変わらんのがなぁ
コンセプトのホイールぐらいエグれてるのほしいわ
0815名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7b5d-HRnq [2001:240:242d:ab5e:*])
垢版 |
2024/02/27(火) 09:11:44.38ID:/IdOAhWK0
青切符レベルの速度で流れてる
→その是非はともかく、まあ分かる

赤切符レベルの速度で流れてる
→キチガイ
0818名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ affb-04EL [2400:4153:c60:9f00:*])
垢版 |
2024/02/27(火) 10:45:33.95ID:O0tMHnmY0
結局どんな速度帯で周囲が流れてようが
制限速度から30以上オーバーして走ってて捕まったら一発免停
周りが早かったとか一切言い訳にならない
その責任は全て自分にある
それに納得して速度を出せるかどうか

俺はこいつに乗れなくなりたくないからそんな速度で走らない
よく高速乗るけど120とかで流れてるのなんか見たことないわ…
トラックがいるだけで流れは100になるし
0821名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW eabc-XlNG [165.100.185.215])
垢版 |
2024/02/27(火) 12:01:52.00ID:1137KakX0
どうでも良いが、追い越さないのに追い越し車線を走るには辞めて欲しい
0824名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ba1f-Ftgj [2001:268:9a87:523b:*])
垢版 |
2024/02/27(火) 12:41:16.59ID:pro6IMtA0
>>810
山陽道と間違ってない?
中国道は神戸以西は80制限で流れは100程度だわ、90も出さない奴も多い、そもそもきついカーブとアップダウンで自然とスピードが緩む
たまにキチガイスピード奴はいるけどそれはどこも同じ

以東は100制限で線形もいいがこっちは取り締まりのメッカだから皆おとなしく走ってる
0828名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ee7d-HRnq [121.85.122.1])
垢版 |
2024/02/27(火) 13:05:09.47ID:L6hGsA/Z0
>>824
R300クラスのカーブが連続する中国道で左車線が120km/hとか、一日に何十件と事故が起こるレベルだね。
なんにせよ赤切符上等の速度で流れてる道なんて高速下道問わず見たこともないし、そんなキチガイエリアが有るなら近寄りたくもないな。
オロロンラインとか北海道の一部にはそういう道があると聞くけど、そんなの例外中の例外だわ。
0829名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ee7d-HRnq [121.85.122.1])
垢版 |
2024/02/27(火) 13:07:49.95ID:L6hGsA/Z0
>>827
まあ、やたら2.5Tを求める書き込みが一定数あるし、そういう人らはそういう走り方をするのかもね。
0832名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ee7d-HRnq [121.85.122.1])
垢版 |
2024/02/27(火) 13:35:07.10ID:L6hGsA/Z0
>>831
スピードや加速を抜きにすれば、欠点の方が多くないか?
低回転での高速巡航は魅力だけど。
0838名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ee7d-HRnq [121.85.122.1])
垢版 |
2024/02/27(火) 14:29:05.64ID:L6hGsA/Z0
>>837
地元民だけど、左が80-100で右が110-120ぐらいの流れで、たまに130以上で突進してくるアレな人が居る程度なのが日常的な光景かと。
制限100の高速なんて、全国どこでも大体そんなもんでしょ。
0841名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MMe7-6+j0 [122.100.26.163])
垢版 |
2024/02/27(火) 15:57:03.96ID:uPqf84EzM
>>834
純正BBSは良いね、タイヤサイズはノーマルと同じながら
ホイール外周が出ていて19インチ位に見える、傷付けそうだから怖いのはあるけど。
あとハンドリングが明らかに軽くなって、それでいて重量安定感も損なってなくてよいね、さすがBBSだと思った。
0843名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4789-dHec [2001:268:9aec:bd39:*])
垢版 |
2024/02/27(火) 17:02:01.92ID:H8VS3sr+0
OPBBSが大して軽くないのはマツダ側の注文なんだろうか
軽いの欲しいからRSGT入れたけど
0845名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1e92-nqG4 [2400:2651:81c0:6000:*])
垢版 |
2024/02/27(火) 17:43:32.51ID:sshOxw0X0
セダンホイールのシルバーグレーだけはなんかボヤける
0851名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd5a-7+B0 [49.98.175.101])
垢版 |
2024/02/27(火) 18:53:35.01ID:gdRbm/A6d
>>804
盛られてるよ
仙台民だけど仙台~大衡あたりまでは速度出せないし大衡超えてもまだゆったり走る車の方が多い
古川超えると車が減っていって時々140くらいで走ってるのかな?みたいなやつがいるくらい
盛岡よりに120km区間もあるけどほとんどの車が100で走ってるね
120出してる車の方が少ない

ちなみに120km区間の120km巡航はマジで快適だと体感してしまった。
道路がきれいだとすごく快適ね。この車。
0853名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ee7d-HRnq [121.85.122.1])
垢版 |
2024/02/27(火) 19:19:48.29ID:L6hGsA/Z0
>>849
赤切符もらうと、警察相手にガチの裁判やって処分を覆さない限りは実際に前科が付くからな。
名実共に前科者の仲間入りってことを知らない人って結構多い。
0856名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ee7d-HRnq [121.85.122.1])
垢版 |
2024/02/27(火) 19:25:02.35ID:L6hGsA/Z0
>>851
地元民の声が聞けて良かった。
自分の車では郡山までしか行ってない関西人だけど、いつかそっちを走る時は安心して走るよ。

>>846
読点の前後で話に脈絡なさ過ぎてわろたw
さすがキチガイ
0858名無しさん@そうだドライブへ行こう (JPW 0H16-wYgF [133.106.57.38])
垢版 |
2024/02/27(火) 19:27:12.63ID:ePvdWHHoH
831 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ba32-P5cl [2400:4052:10c0:c900:*]) sage 2024/02/27(火) 13:26:54.68 ID:GKQcNtnT0
なんでハイパワーとか大排気量のエンジン=スピード出すになるのかな?
スピード出さない以外にも色々利点あるだろ

846 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ba30-P5cl [2400:4052:10c0:c900:*]) sage 2024/02/27(火) 18:01:38.18 ID:GKQcNtnT0
>>837
基本的に追い越し以外は左側走るのが正しいから、
飛ばす人でも左は知る人はそこそこいるぞ
俺も130でも150でも左走る
0861名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8f75-7mSd [114.176.69.228])
垢版 |
2024/02/27(火) 20:32:47.76ID:5ioo4B+Q0
マシーングレーって汚れが目立つってことは聞いたんですが、
洗車傷も目立ちますか?
0863名無しさん@そうだドライブへ行こう (エムゾネW FF5a-17Hy [49.106.188.154])
垢版 |
2024/02/27(火) 20:48:28.98ID:RhG7QfLeF
>>860
常磐道っていうから1車線かと思ったら
守谷付近は3車線でくさ

追い越し塞いだんちゃうの?
0866名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW fb54-Gv7z [126.107.144.185])
垢版 |
2024/02/27(火) 20:59:33.74ID:tjDru5TA0
マシグレ納車前なんだがおすすめの洗車用品ありませんか?
0867名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a35a-r8/V [2402:6b00:9424:3900:*])
垢版 |
2024/02/27(火) 21:12:11.51ID:iWZFTVBo0
アンドロイドオートでAMAZONミュージックとかJetAutoとか聞いてる人いる?
だんだんライブラリで表示されないプレイリストやアルバムが増えてきてるんだけど対策は無いんだろうか?
もちろんスマホのアプリでは正常に表示されてます。
0868名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a35a-r8/V [2402:6b00:9424:3900:*])
垢版 |
2024/02/27(火) 21:14:27.50ID:iWZFTVBo0
>>866
洗車用品は使ってないけど、年に1度のクリスタルキーパーと汚れたときのシャンプー洗車で3年間十分綺麗です
もちろんだけど水滴の残りはしっかり拭き上げ
0869名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2ee7-dHec [153.200.103.195])
垢版 |
2024/02/27(火) 21:25:38.99ID:ZSkRqRDN0
メルセデスがエンジン開発再開か
マツダもガソリンの直6出してね
0875名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW eabc-XlNG [165.100.185.215])
垢版 |
2024/02/27(火) 22:24:08.84ID:1137KakX0
細かい洗車キズは洗った後に塗るやつでかなり見えなくなる
0882名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW fb54-Gv7z [126.107.144.185])
垢版 |
2024/02/28(水) 00:04:48.72ID:y2iqYv+h0
今回はコーティングしない作戦で行きたい。
前車はMG1だけやってみて良かったんだけど色々コーティングの闇とか聞いちゃうとねー
0888名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ba96-lt19 [2400:2200:735:a473:*])
垢版 |
2024/02/28(水) 08:27:49.59ID:Yt2/zb8n0
純水器+高圧洗浄機+ブロワーでシャンプー以外ほぼ車体に触れずに仕上げてる
キーパーのWダイヤに半年おきにミネラルオフ(自前施工)でヌルテカ
洗車大嫌いだからこそ投資して手間を減らしつつ綺麗を維持
https://i.imgur.com/VJ5QzDR.jpeg
https://i.imgur.com/U787VGk.jpeg
0893名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW fbd0-gplF [126.143.18.46])
垢版 |
2024/02/28(水) 09:13:54.70ID:YHMypYzK0
そういう話聞くけど実際どうなん?と思って調べたら
>厚く塗るのが上等な塗装と思っている人が多いと思っている人も多いですが、けっしてそんなことはありません。
って出てきた
むしろ高品質化のために薄くしてるみたいだけど、耐久性がどうなのかはよくわからんかった
0896名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c746-Fc/2 [122.18.232.243])
垢版 |
2024/02/28(水) 10:31:48.24ID:3g9c5+EC0
マシーングレーのインタビュー見ると「いつまでも劣化しないのが大事」って言ってるから耐久性も考えてるんじゃないかなぁ
でもあれだね、トヨタの塗装とかの記事なんかも見ると「うちの塗装技術は他のメーカーより断然上」とか言ってたりして、どこも塗装には一家言あるようだね
0901名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 130c-d8Bj [2001:268:9ad1:4868:*])
垢版 |
2024/02/28(水) 11:04:18.80ID:huziT8wC0
スノフレ購入時にMGプレミアム施工
週1で手洗いシャンプー洗車
時々シルクで汚れ落としてゼロドロップで艶出し
3年経ったけど磨き傷など特になし
0903名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ee7d-HRnq [121.85.122.1])
垢版 |
2024/02/28(水) 12:09:36.96ID:Di3WWX4W0
>>889
うちの18年落ちプレマシーの塗装がピンピンしてるので、君の言う事は全く信用出来ない。
むしろ同年代の他メーカー車ってなんか燻んだ感じのが多く思える。
0904名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ee7d-HRnq [121.85.122.1])
垢版 |
2024/02/28(水) 12:12:15.62ID:Di3WWX4W0
>>898
ユーノス500のハイレフコート塗装の頃からこだわりを訴えている事は確かだね。
それ以前の塗装は確かに弱かったけど、あの頃の日本車はどこも同じようなもんだったし。
0907名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ba96-lt19 [2400:2200:735:a473:*])
垢版 |
2024/02/28(水) 12:26:17.92ID:Yt2/zb8n0
>>895
ごめん普通のXバーガンディなんだw
100thは俺が買う時には販売終了してたけどあったら悩んでたかもしれない
0909名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ba6f-ZtIW [2001:268:9676:261b:*])
垢版 |
2024/02/28(水) 12:36:18.58ID:dPR5l7bb0
今度マツダ3の赤を納車予定なんだけどやっぱ赤って色あせ対策とかって必要なんですかね 家は車庫だけど会社は青空駐車だから気になるんですが
0913名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1379-dHec [2001:268:9acf:e62a:*])
垢版 |
2024/02/28(水) 13:21:13.23ID:a7sWdhHn0
100周年のときにプラクオは無かった気がする
0914名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ba6f-ZtIW [2001:268:9676:261b:*])
垢版 |
2024/02/28(水) 15:03:35.50ID:dPR5l7bb0
>>910
青空でも問題ないんですね良かった 洗車やコーティングとかはマメにやってる感じですか?
0916名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ba08-KPVc [2400:2200:6b2:847a:*])
垢版 |
2024/02/28(水) 16:32:25.71ID:5Ee/V9Ag0
今も昔も飛び石で白地出るんだよなぁ
0917名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 478d-nqG4 [240b:c010:4c1:4a93:*])
垢版 |
2024/02/28(水) 17:17:50.65ID:mkhDy5Qe0
自分は半年に一回、点検の時にディーラーに洗車してもらうだけですw
下手に洗車するよりは、ほったらかしの方が塗装に優しい気がする
0918名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ba96-lt19 [2400:2200:735:a473:*])
垢版 |
2024/02/28(水) 17:24:00.75ID:Yt2/zb8n0
22年モデルでプラチナクォーツ追加とXのフロントフェンダーにskyactiv xのバッジ追加されてる
0920名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1a6e-nF3k [2001:268:94b5:dd18:*])
垢版 |
2024/02/28(水) 17:36:53.44ID:e74hARqS0
下手に洗うよりは放置したほうが洗車に起因する傷はつかないというのは確かにそうなのだが、
中には早めに落とさないと塗装にダメージを与える汚れもある。
また汚れは時間が経つほど強い(攻撃性の高い)洗浄剤が必要になる。
まあ車がいくら綺麗でも汚くても安全には関わりがないので、
手間と費用とそれで得られる美観に乗る本人が納得できていれば良し。
0922名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3a27-ZtIW [61.211.197.169])
垢版 |
2024/02/28(水) 18:16:02.81ID:ZijnkvtW0
手入れはほどほどで良さそうですね 気軽に付き合っていこうかな
0923名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bac5-U9dJ [240d:1a:5ce:bf00:*])
垢版 |
2024/02/28(水) 18:38:00.78ID:uCz/bVXZ0
洗車は多くても月1がいいって業者に言われたわ
多すぎてもシミや傷の原因になるってさ
0927名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1ee8-nqG4 [2400:2651:81c0:6000:*])
垢版 |
2024/02/28(水) 18:58:47.01ID:vw3LH6id0
マツダが塗装弱いとかないよ、むしろかなりまとも
弱いのはホンダ、面が荒いのはトヨタ
0928名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1acf-DUIk [2001:268:c2c1:36a1:*])
垢版 |
2024/02/28(水) 19:03:39.69ID:zCApkSgq0
スカイアクティブXって他社のディーラー、街の整備工場に持っていっても整備してくれるの?
0932名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bad0-KPVc [2400:2200:6b2:847a:*])
垢版 |
2024/02/28(水) 19:13:22.43ID:5Ee/V9Ag0
グラムレベルの軽量化のために塗膜も薄くしてるんだよな?
0941名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ba05-5fSj [2400:2200:45a:e7b8:*])
垢版 |
2024/02/28(水) 20:42:49.92ID:yTFPcQGH0
30乗りだけど向こうのスレレスつかないし空気悪いからここにいてもいい?
0949名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW fb54-qbG6 [126.46.62.253])
垢版 |
2024/02/28(水) 23:42:37.82ID:+S4YR1BN0
チビ、ハゲ、デブの僕でもマツダ3のおかげで10歳年下の彼女が出来ました。ありがとうMTのマツダ3
0950名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2f93-RzAR [120.88.28.10])
垢版 |
2024/02/29(木) 00:22:30.82ID:deHDrfp80
夜の駐車場の照明に照らされるmazda3は美しいなぁ…
昼間の地下や屋内駐車場のmazda3も美しいけど
0954名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 476e-P5cl [2400:2412:1c62:3000:*])
垢版 |
2024/02/29(木) 01:19:54.54ID:oEAVkV+I0
>>953
エンジンからガラガラ異音が出た
原因不明で色々やった結果、原因不明のままエンジン載せ替えになった
故障すると売れてないからサンプルが少なくて原因の特定に時間がかかるっぽい
ネットで調べると直らなくて返品になった人もいるみたいだから、俺は直っただけましなのかも
0958名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニンニククエ f741-MEMs [202.94.60.91])
垢版 |
2024/02/29(木) 07:45:36.62ID:ZEtkJupE0GARLIC
決算期に合わせての春の販促キャンペーンか何かありましたっけ?
Mazda3を購入するつもりですがそのキャンペーン中に交渉しようと思っているので
0962名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニンニククエW a3eb-dHec [2001:268:9b8c:6ef2:*])
垢版 |
2024/02/29(木) 11:15:18.56ID:If0GPQDW0GARLIC
ディーラーなんかが土日とかで場所を借りて商談会開いてる時も良いとは聞く
0966名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニンニククエW af18-ZtIW [2001:268:967c:6389:*])
垢版 |
2024/02/29(木) 13:02:31.62ID:jdZsS4mx0GARLIC
うちの地域だと最近大きい会場で商談会やってたな 1時間ちょっと居た間の成約は2ばかりで3はいなかった悲しみ…
0977名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニンニククエ f741-MEMs [202.94.60.91])
垢版 |
2024/02/29(木) 15:18:13.79ID:ZEtkJupE0GARLIC
>>958です。
参考になるレスありがとうございました。
3月で定年を迎えるので、自分へのご褒美として10年ぶりの買い替えを
検討しているところなんです。
今乗っているのが二代目アクセラ後期です。17万`を超えまして
そろそろ車検も近いし・・・・愛着もありますが交換する部品も多いようです。
なにせ10年ぶりの新車購入なので勝手がわからずにこちらでお聞きすることになりました。
年に何度かディーラーからキャンペーンのDMがメール便で届くので、
それを利用できれば、と思った次第です。
希望はレトロのFBです。昔は値引きのマツダと言われていましたがw、今はどうなのやら。
みなさんの話はとても参考になることばかりです。
長文失礼しました。
0978名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニンニククエW ee7d-HRnq [121.85.122.1])
垢版 |
2024/02/29(木) 15:30:33.04ID:Ch9DJFIa0GARLIC
定年まで勤め上げて、空いた時間にマツダ3でゆったりと遠乗りとか、なんか凄く楽しいお金と時間の使い方に思える。
0979名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニンニククエ MM5a-gplF [49.239.70.169])
垢版 |
2024/02/29(木) 15:48:02.72ID:JVbZUb+TMGARLIC
今はトヨタが一番値引きのイメージある
MAZDA3を考えてるときに他のディーラーにも行ってみてたら、
トヨタは何も交渉してないのに向こうからこれぐらいは値引きできますって言ってきたw
トヨタディーラー同士でも競争が激しいからなんだろうけど、なんかなぁって思った
0986名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニンニククエW af18-ZtIW [2001:268:967c:6389:*])
垢版 |
2024/02/29(木) 18:34:14.12ID:jdZsS4mx0GARLIC
この前行った決算商談会だと値引きは18万+ミニゲームで1万くらいだったな車によるけど
0987名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニンニククエW 3a77-cCU7 [219.113.61.30])
垢版 |
2024/02/29(木) 18:38:25.00ID:QAxzZXqo0GARLIC
MAZDA3用の軽量フライホイール出ないのかなぁ?
0995名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニンニククエW a33c-5fSj [2400:2200:51a:cafa:*])
垢版 |
2024/02/29(木) 19:54:34.36ID:7wE4D1xc0GARLIC
下取りガン無視でジルコンサンド選んだ俺に死角はなかった
0999名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニンニククエW 2f93-RzAR [120.88.28.10])
垢版 |
2024/02/29(木) 21:08:42.88ID:deHDrfp80GARLIC
今のデザイン超えるFMC来たら揺らぐかもしれないけど今んとこ下取り考えず乗り潰すつもり
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニンニククエ Sreb-nqG4 [126.208.215.208])
垢版 |
2024/02/29(木) 21:09:23.90ID:DisqHNJsrGARLIC
1000もらう
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 17日 3時間 0分 9秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況