X



【MAZDA】NDロードスター Vol.307【幌・RF】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2024/01/15(月) 20:37:07.15ID:psuFVl+L0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑スレ立ての際に3行

2015年5月21日発売 マツダ 4代目(ND)『ロードスター』、
2016年11月10日発表『ロードスターRF』のスレッドです。

※前スレ
【MAZDA】NDロードスター Vol.302【幌・RF】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1699187090/
【MAZDA】NDロードスター Vol.303【幌・RF】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1700009080/
【MAZDA】NDロードスター Vol.304【幌・RF】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1700716659/
【MAZDA】NDロードスター Vol.305【幌・RF】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1701690362/
【MAZDA】NDロードスター Vol.306【幌・RF】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1703594323/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2024/01/22(月) 11:01:52.00ID:fhTFA2d20
安全基準が昔と違うからNAのようなスペースは設けることができない
コペンは軽の衝突安全基準がザルなので出来る
444名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5f15-Kptg)
垢版 |
2024/01/22(月) 11:09:10.40ID:3YuMbspa0
車検証は助手席裏にちょうど入るし、
今時CD、DVDとかも載せないし、
(運転中着けないけど幌開閉用)グローブはシフト前に置けるし、
ドリンクホルダーは助手席のに社外デュアル付けたら高さもスマホ置きも良くなったし、
まあ何とかなっとる

自分用はおんぼろハイエース
嫁子供用はワゴンがあるからだろうけど
2024/01/22(月) 11:13:47.99ID:KsiARLx50
>>440
ワイが1番入れたいのもはコロコロとモフモフだな。
あいつら結構かさばるから、センターに入れると他に入らなくなるんよなあ。
2024/01/22(月) 11:14:53.85ID:SVsV5RV20
確かにグローブボックスはほしい
箱ティッシュとかゴミ袋とか入れたい

見えるところには置きたくないでな
後ろも取りづらいし
447名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW dfa5-jWJS)
垢版 |
2024/01/22(月) 11:23:42.57ID:xKsx1Ace0
>>430
ほんとコレ
デザイン優先はいいけど使い勝手悪くなる改悪は最低だと思う
機能を活かしてデザインするのが工業デザイナーの仕事
2024/01/22(月) 11:28:44.94ID:KsiARLx50
>>442
それは神に寿命ができた逸話やな
ワイらに寿命ができたのは、マンコが焼けただれたイザナミを黄泉の国に閉じ込めたからやで
2024/01/22(月) 11:30:17.25ID:d95WT3um0
>>440
あれば便利に決まってるだろ
何を入れるかはおまえには関係ない話だ
450名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW dfa5-jWJS)
垢版 |
2024/01/22(月) 11:36:01.22ID:xKsx1Ace0
せめてドアポケットは欲しかったな
2024/01/22(月) 11:44:03.03ID:mcaVc8Pk0
RFなんか助手席裏に収納ないからな
2024/01/22(月) 12:06:03.60ID:d95WT3um0
>>447
> 機能を活かしてデザインするのが工業デザイナーの仕事

確かにその通りなんだけど今の保安基準を満たして1t強でやれるかというと物理的に不可能なんだよ
ボディサイズを大きくして重量重くしてNA並みの収納性があるNDの選択肢もあっただろうけどマツダがそれを選択しなかったんだから受け入れるしかないわな
2024/01/22(月) 12:07:08.25ID:LdT2VQDm0
今ディーラーから連絡あった
opのサウンドエンハンサー部品生産が遅れてて
それ待ちだと2月中旬納車になるとの事
とりあえずopは後回しにして納車早めてもらったけど今月中に来るかどうか確認中…
ちな契約は10月中旬
454名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdff-Kptg)
垢版 |
2024/01/22(月) 12:08:05.21ID:9z6SQYVDd
>>447
NDは二人でドライブしてちょい買い物というよくある場面が歴代モデルに比べほんと厳しいよね。奥さんいわく足元狭くて助手席長く座っていられないらしい。
次期モデルのデザインとか見るとほぼ1人乗りで2人でオープンドライブなんてとても無理だな。
2024/01/22(月) 12:14:42.09ID:b3Xjb4Au0
>>449
買う前にわかりきってんのにグチグチとダセぇ奴だな
アホじゃないなら使い方くらい工夫しろよ
456名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5f15-Kptg)
垢版 |
2024/01/22(月) 12:15:01.08ID:3YuMbspa0
>>453
効果聴き比べ出来るの良いなw
2024/01/22(月) 12:21:05.14ID:aenKKWWFM
購入検討中の身としては不満部分の情報はありがたいけどな。
458名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bfe4-Kptg)
垢版 |
2024/01/22(月) 12:21:13.53ID:QzTssixb0
オイラは買う前にツレに色々ネガティブな事は説明して
CX5辺りで茶を濁そうかと思ってたが
一生ロードスター乗りたいって言われそうだから買え!ってなったな。
前の車が大型TVでも持ち帰り出来る車だったから荷物は積めなくなったな…
2024/01/22(月) 12:22:02.98ID:6Z9CqdGk0
>>455
あったらいいなくらいの話をしとんのに、何をそんなにイラついてんねん
全否定してんのは>>430くらいやんけ。
2024/01/22(月) 12:23:20.66ID:HOIN2OaTd
ロードスターに実用性求めてる時点でオツムがアレ
2024/01/22(月) 12:24:38.05ID:CNtXV1460
2台持ちだからとうでもいいと言いたいところだが
グローブとサングラスの置き場には困っている
助手席の足元に箱を置いてそこに入れているが
2024/01/22(月) 12:26:53.70ID:CNtXV1460
もし純正でグローブボックスなら鍵付きだろ
オープン駐車中に車検証が盗まれる事は無いだろうけど鍵付き保管なら少し安心だろ
2024/01/22(月) 12:35:02.85ID:EP8Ytfu60
車検証やら説明書もペーパーレスにならんかな
2024/01/22(月) 12:35:40.26ID:fhTFA2d20
>>447
それをやってるのはスバルでマツダは良しとせず
マツダは見栄え優先デザイン
2024/01/22(月) 12:35:50.80ID:6Z9CqdGk0
昔のキーならスライドで鍵出せたけど、
今の横ボタンタイプのキーだと咄嗟に鍵出せないし、正直鍵付きの意味ないよな。
2024/01/22(月) 12:40:05.13ID:TyDgKJjR0
無線IC入りになったけど紙自体を無くすのは結構大変そうね。
車自体にその仕組み導入しなきゃいけないし。
ただそうするとETCなんかも組み込めそうだけど。
2024/01/22(月) 12:42:55.96ID:5cGF5liq0
シートバックのセンターコンソールボックスはDVDドライブの有無と幌とRFで全然容量が違うんだよな
DVDドライブ使わないから取っ払ってレス用のボックスに交換したわ
468名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bf6a-yLhU)
垢版 |
2024/01/22(月) 12:44:01.79ID:ucu5ScKb0
不正すればグローブボックスの1つや2つ余裕で付けれるでしょ
469名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW dfa5-jWJS)
垢版 |
2024/01/22(月) 12:49:30.86ID:xKsx1Ace0
>>452
NCで出来たことができてない時点でなぁ
センターの収納とか意味不明だし
470名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW dfa5-jWJS)
垢版 |
2024/01/22(月) 12:51:16.27ID:xKsx1Ace0
>>467
マイナーチェンジでプレイヤー外されたけど広く無い模様
471名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5f22-OdrL)
垢版 |
2024/01/22(月) 12:54:04.91ID:b84N2vtP0
>>469
出来てたって売れなかったんだからどうでもいいってことだわな
2024/01/22(月) 12:57:00.11ID:UudZS2odM
そりゃま不正してないからこうなんだろう
2024/01/22(月) 12:57:20.92ID:Rqxu8klId
NCより全長短くなってんだからそりゃどっかに皺寄せが来るだろう
2024/01/22(月) 12:59:08.00ID:fhTFA2d20
>>469
そらNCの時より基準も上がってるし
475名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW dfa5-jWJS)
垢版 |
2024/01/22(月) 13:05:25.25ID:xKsx1Ace0
NCより幅は太くなってるんだけどな
2024/01/22(月) 13:07:36.59ID:W4NjxJwO0
ツベでロードスターの動画検索したら「手放そうか迷ってます」なんてタイトルの動画があったんで再生してみたら「二人乗りだと子供二人乗せられないー」とかほざき始めたんでそっと閉じた
2024/01/22(月) 13:08:45.28ID:Vu7VikUq0
>>470
マジか、マイチェンであの空間には何が入ったんだ。。
478名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa4b-Na2H)
垢版 |
2024/01/22(月) 13:16:10.47ID:4pgoXcv2a
>>456
前向きの考え好きだ
2024/01/22(月) 13:19:43.55ID:6Z9CqdGk0
>>470
プレイヤー無くなったところに、荷物入れれるポケットでもできるんかなと思ってたけど、何もなくて草
480名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW dfa5-jWJS)
垢版 |
2024/01/22(月) 13:34:36.08ID:xKsx1Ace0
>>477
エマージェンシーユニットが入るとかなんとか
2024/01/22(月) 13:36:56.84
ショップオプションでフルエアロ着けるのどうかな?
社外でもっとカッコいいやつとかある?
482名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 87d9-APFk)
垢版 |
2024/01/22(月) 13:39:04.58ID:re2IvkjM0
>>443
軽の衝突安全基準なんてないが
483名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5f22-OdrL)
垢版 |
2024/01/22(月) 13:50:46.37ID:b84N2vtP0
>>475
15ミリ(NCを1として1.0087)な
2024/01/22(月) 14:33:58.95ID:Aa+I1Rh80
>>430
NAのトランクこそスペアタイヤのせいで実用性なかっただろ
485名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5f88-EFyZ)
垢版 |
2024/01/22(月) 15:16:55.65ID:FcoMuUkK0
グローブボックス無いのか
初めて知った事であります
486名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e7a1-GDdL)
垢版 |
2024/01/22(月) 15:35:16.90ID:ZgbBJS2h0
車検証系はトランク入れてるけどダメなん?
2024/01/22(月) 15:38:54.22ID:mhsGiqTq0
?「車検証をマイナンバーカードで!」
488名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e7a1-GDdL)
垢版 |
2024/01/22(月) 15:40:58.76ID:ZgbBJS2h0
ってか車検証って今めちゃ小さくてコンパクトよね
説明書か邪魔なのは、スマホで見れる時代だし家で良いかな?
2024/01/22(月) 15:56:45.47ID:topOOqlT0
車検証はトランクに入れてる
2024/01/22(月) 17:31:03.43ID:ane0BOl60
>>454
俺の初期素SはBOSEウーハーなんてないから助手席足元発泡外して快適だ
でもこの発泡スチロールって衝突安全とかに関係してんのかな?
車検は問題なく通ったけどな
491名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5f5d-rEzG)
垢版 |
2024/01/22(月) 18:29:37.64ID:LFFB8FJ60
初代ロードスター主査の平井さんがアメリカの販社?から快適性だのを
要求されたときに乗らなくて結構と突っぱねたって逸話がある車の末裔だから


想定した購買層から外れているのだし
アレが不便これが不便なんて言っている奴は買わなくて結構ってことだろ

長距乗るのが不便ならそれ相応の車に買いかけるか増車すれば解決
492名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c782-jWJS)
垢版 |
2024/01/22(月) 18:32:03.92ID:jBWQYM+E0
>>491
それはその時代に合わせてだろ
NDはNC否定ありきすぎて余計にだめすぎる
493名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0715-ShDD)
垢版 |
2024/01/22(月) 18:44:04.08ID:db9yZYil0
お前らはジェームスボンドじやないんだぞって、マツダからのメッセージじゃね?
2024/01/22(月) 19:09:24.65ID:A5K93Q8j0
NABCでふつうに存在感したグロボすら付けられなくなったNDは
衝突安全やフロントミッドレイアウトのせいでもう最低限の隙間もないことになってんだろう
みんなが買わなければこんな愚行はしないよ
ロードスターの開発費が減れば株主が喜ぶよ
2024/01/22(月) 19:27:10.05ID:G88k3P/M0
センターコンソールボックス:サングラス、クロス
リアコンソールボックス:グローブ、マスク、USBケーブル、ホコリキャッチャー
リアストレージボックス:車検証ケース
トランク:軍手、タオル、工具エアゲージ
これで事足りてるがキミらどんな使い方してるの
496名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5f5d-rEzG)
垢版 |
2024/01/22(月) 19:32:04.55ID:LFFB8FJ60
みんなが買わないどころかNA以降では最高の販売台数なんだからこれで何の問題もないのだろう
嫌なら買わないからね
別にNCを否定から始まったわけではなくて原点回帰したら
そうなっただけで

売れているのだから文句がある奴が買わなくても何の問題もない
金がない奴が高級車が高くて買えないと文句を言うのと同じレベル

ちなみに自分はロードスターを乗り継いでいるが他にSUV持っているので何の問題もない
そんな車だろ
497名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c782-jWJS)
垢版 |
2024/01/22(月) 19:41:23.77ID:jBWQYM+E0
>>496
NA〜NCの懐の太さは無いだろND
2024/01/22(月) 19:43:23.91ID:6Z9CqdGk0
ミニマリストマウント取ろうとしてるやつ居て草
499名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 879d-Kptg)
垢版 |
2024/01/22(月) 19:53:51.63ID:Y5S7JDdy0
>>492
わかるな~。
俺も好きで乗り継いでいるから。
文句ではなくやっぱ乗ってて隣の人に言われてわかることとかあると思うんだよ。NA,NCで不満がでなかった助手席スペースとかね、だからって嫌いになるわけじゃないけど次世代が不安なんだよ。個人的にロドはちゃんとツーシーターオープンであって欲しい。
500名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5f5d-rEzG)
垢版 |
2024/01/22(月) 20:00:14.84ID:LFFB8FJ60
>>196
もしかして懐が深いって言いたいのか?
501名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5f5d-rEzG)
垢版 |
2024/01/22(月) 20:01:42.36ID:LFFB8FJ60
とか書いていて自分も間違えた
>497に訂正
502名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5f81-Kptg)
垢版 |
2024/01/22(月) 20:07:31.04ID:PehMfsel0
NC否定とか原点回帰とかそんな言い訳どうでも良くて、ただただエクステリアが秀逸だからだと思う
あと、他のスポーツカースポーティカーが値上がりしてたから
2024/01/22(月) 20:18:44.34ID:pT+EUFTi0
NCはデザインの方向性が良くなかったよね
リアデザインを引き継いだために新モデル感が薄く、スペック以外は単に劣化した感が強かった
それでも初期型デザインが1番マシでMCする度にどんどん悪化していった
2024/01/22(月) 20:24:14.88ID:z/b7ksnf0
>>496
NCの不振は日本限定だろう
日本はずっと不景気に加えてリーマンと震災でやられたからだな
欧米では日本の10倍売れたんだから

同じ時期に逆に日本が特に売れたのが三代目プリウスだからね

NDはそっから回復しただけじゃないかな
2024/01/22(月) 20:25:12.38ID:9nh5/bryM
懐が太いよりも下半身の鍛刀の太さに拘りたい
2024/01/22(月) 20:26:18.45ID:+pWkdFK20
収納を犠牲にしても今のデザインの方が良いけど、そう思わない人も結構いるんですね。
2024/01/22(月) 20:31:36.75ID:XxMLKqFDH
NCは本当、なんであんな便座みたいなデザインにしたんだろう?と
リトラクが禁止されたとはいえもう少し何とかなっただろうに
2024/01/22(月) 20:33:07.10ID:XxMLKqFDH
禁止→実質禁止ね
2024/01/22(月) 20:33:16.26ID:z/b7ksnf0
>>503
これも欧米ではNC1,2,3とほとんど同じ売上だったはず
改良は効果あったんよ

日本は2005-8のNC1が順調だったけど、そこでリーマン食らって死んだ
NC2でアマガエル色なんか限定なのにほとんど売れなかった悲劇もあった
NDであれに全塗装してる気合入った人いたな
2024/01/22(月) 20:39:28.11ID:fdYtDStA0
>>495
納車待ちの身で参考になった
グローブボックスあれば便利だが無くてもなんとかなるよね

NA現行で乗ってた昔は二人で旅行の際、バッグをトランクに詰めるために
スペアタイヤを助手席裏にいれたりしてた
助手席の相方には迷惑だっただろうが、そういう不便さを楽しむのもこの車の魅力だと思う
2024/01/22(月) 20:42:09.01
>>488
これから納車のND組らは小さめの紙切れみたいな程度だから取説自宅にしまっとけば、本当にコンパクトだ
取説もスマホからいつでもだし、常にグローブボックスにしまう辞書みたいに抱えるようなものではなくなった
2024/01/22(月) 21:12:35.20ID:IE9GbKe8a
幌の上何センチまで雪に耐えるんだ?
説明書記載ないなあ
513名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a757-GDdL)
垢版 |
2024/01/22(月) 21:12:38.74ID:BQaKirgB0
>>479
コンソールの内箱が深くなると思う
光学ドライ付き/レスでは
内箱の下半身が違う
2024/01/22(月) 21:37:59.32ID:QkggXn430
>>460
そーゆーこった
2.0の次は収納か
515名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c782-jWJS)
垢版 |
2024/01/22(月) 21:49:12.19ID:jBWQYM+E0
>>504
あとスポーツカーもまだ他にもあったしな
s2000も売ってたし
516名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c782-jWJS)
垢版 |
2024/01/22(月) 21:50:29.64ID:jBWQYM+E0
>>513
深さはマイナーチェンジモデルドライブ付きと変わらないみたいよ
2024/01/22(月) 21:51:16.17ID:cUyk1LK00
今のロードスター人気はコロナで生活スタイル変わった人が買うようになったってのがあるだろうな
2024/01/22(月) 22:10:55.51ID:SVsV5RV20
NCはデザインで願い下げなんだよなぁ
2024/01/22(月) 22:11:13.15ID:E9/Or0Gm0
全仕様プレーヤー無しなのに、狭い方にサイズ統一するってのも奇妙な話だけどな。
まあそもそもマイチェン前でプレイヤー有無でコンソールのサイズ違ったってのもほんまかいな?感じだけど
2024/01/22(月) 22:13:21.56ID:jyckAXia0
SOSボタン関係の機材入ってるんじゃ?
2024/01/22(月) 22:44:00.95ID:HOIN2OaTd
>>512
1mくらい余裕だろ
522名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c782-jWJS)
垢版 |
2024/01/22(月) 22:58:41.91ID:jBWQYM+E0
>>518
個人的にデザイン的にはNDよりNCの方が可愛いくていいわ
新車で選べないからND買ったけど
>>519
部品番号ちがう
>>520
そうらしいよ
2024/01/22(月) 23:42:44.31ID:275ZtM1+0
助手席の発泡スチロール外したら足元どうなんの?
エンジンルームのパーツを蹴ることになる?
2024/01/22(月) 23:56:39.55ID:cUyk1LK00
俺は走りが楽しいのが一番かな
2024/01/23(火) 00:16:58.05ID:vguLViqM0
エアコンの外気フィルター付けようとしたらクリップがフェンダー側の排水溝に落っこちたんだが
一応水流したら通水はしたけど取り出さないと後々やばいことなる?
526名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5fdb-jM+H)
垢版 |
2024/01/23(火) 03:28:26.84ID:YUP/cccp0
>>519
BOXティッシュ入れてクリンビューの缶入れてサングラスの大きめケース入れて窓のフクピカ入れて内装拭きのマイクロファイバー布入れてまだ1/3くらい空きがある。
2024/01/23(火) 06:25:49.82ID:c7gJMNBj0
>>522
俺もNCの方が好きだな
NC NA ND NBの順
528名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a757-GDdL)
垢版 |
2024/01/23(火) 06:53:05.61ID:2fiaOI2C0
NC カッコ悪いォ
2024/01/23(火) 07:07:31.36ID:wD9/eVrld
蓼食う虫も好き好き
530名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c7db-Kptg)
垢版 |
2024/01/23(火) 07:15:31.71ID:BIT35P900
好きなモンだけ語っとけ

アレが嫌いコレが嫌だって言う奴は、自分もそう言われてるよ
覚悟しとこうな
531名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e787-zN3U)
垢版 |
2024/01/23(火) 07:22:07.81ID:EB+Pjwj20
>>525
クリップが流路に留まってるんなら
今は通水出来ても、いずれそのクリップを核にしてゴミが蓄積していって
いつか流路を塞ぎそうな気がする。
2024/01/23(火) 07:51:24.18ID:fRNl8spS0
>>523
そんな脚長いのかw
発泡外してコンピュータ?みたいなのを守る簡易ガード自作すればオッケーだ
けどフロアマットが短いからごまかさないといけない
533名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 87db-APFk)
垢版 |
2024/01/23(火) 08:20:29.06ID:l+Omwl7I0
ニーボルスター外すと事故った時によろしくない
P席乗員のこと考えないならお好きにどうぞ
2024/01/23(火) 08:23:10.46ID:NTKKzFug0
>>525
その程度では詰まらんよ
気になるならライナーを外せばすぐ取れる
535名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa4b-Na2H)
垢版 |
2024/01/23(火) 08:43:20.05ID:pp57tHola
>>525
クリップにゴミが堆積してつまる
と脅しておきます()
2024/01/23(火) 08:47:50.30ID:bxNlUKK80
ロングタイプのダスターガン買ったからリア側の排水入り口にエアー吹いてみた
…植木鉢の底のニオイがした
537名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 877f-ShDD)
垢版 |
2024/01/23(火) 09:33:53.84ID:/BJCcJyp0
ND2にナマズライトはやめた方がいいか悩む
538名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a760-zN3U)
垢版 |
2024/01/23(火) 09:41:38.19ID:7I0fdsTD0
>>537
格好が云々よりも、この車車高が低すぎて
周囲の車に認知されにくいところがあるから、できるだけ光り物入れて目立つようにしたほうがいいよ。
隣車線からの車線移動なんかでヒヤッとしたことが何度かあるから。
539名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c782-jWJS)
垢版 |
2024/01/23(火) 09:46:43.51ID:BDzgGza90
>>537
俺はフォグを入れた
2024/01/23(火) 09:53:36.23ID:MjbbXJFyH
>>538
ダークカラーのボディだと尚の事、危険度アップ
更に夜間の走行だとライト点けてるのにチャリが突っ込んでくるという罰ゲームレベル
2024/01/23(火) 10:13:03.45ID:fRNl8spS0
>>533
つま先の発泡スチロールが二ーボルスターなわけないだろw
BOSE無し車のただの詰め物だ
542名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c782-jWJS)
垢版 |
2024/01/23(火) 10:24:08.48ID:BDzgGza90
>>541
運転席より狭い助手席はないよな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況