X



【HONDA】 WR-V(エレベイト)【ALL NEW SUV】★5
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sddf-53AT [49.97.106.132])
垢版 |
2023/12/28(木) 09:31:30.37ID:EFzghIpKd
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

↑次スレ作成時は3行に増やしてコピペして下さい。

日本導入予定のホンダの新コンパクトSUV、WR-V(エレベイト)のスレ

ライズ、ヤリクロ、カロクロガソリン、CX-30、CX-5(2Lガソリン)
等の非ハイブリッド、コンパクト~ミディアムSUV対抗車になりうる車です。

荒らしはスルーで楽しく語りましょう。

■ホンダ公式
https://www.honda.co.jp/WR-V/
https://global.honda/jp/news/2023/4231221-wr-v.html

※前スレ
【HONDA】 WR-V(エレベイト)【ALL NEW SUV】★3
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1700725134/
【HONDA】 WR-V(エレベイト)【ALL NEW SUV】★4
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1702795339/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0002名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MMdf-wEna [153.140.39.98])
垢版 |
2023/12/28(木) 13:45:53.44ID:KCtYmOnpM
最低地上高 195mm
0007名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cf11-tFpX [240b:10:aa60:b400:*])
垢版 |
2023/12/28(木) 21:56:34.70ID:t1530VQP0
インド版との違い
・ブラウン内装がない
・サイドカメラが耳たぶミラーになってる
・選べるカラーが少ない
・最低地上高が195mm(インドは220mm)
・MTがない
・リアdeあんしんプラス4とかいうのが付けれる

全高はインド版と同じなのに最低地上高は違うのが謎
ブラウン内装選べるようにしてほしい
ミラー含んだ幅は調べても出てこなかったけどヴェゼルが2030mmくらいって考えると多分同じくらい?
0011名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 03e4-Nvvh [240b:250:8600:4100:*])
垢版 |
2023/12/28(木) 22:39:00.47ID:0fZ4Wizb0
つまりは一緒って事?
0012名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ffbd-38Um [133.149.90.25])
垢版 |
2023/12/28(木) 23:12:21.76ID:NBZNLfIg0
ヴェゼルのフロントマスクがダサすぎるからマジでこの車楽しみだわ
0014名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 03f6-Nvvh [240b:250:8600:4100:*])
垢版 |
2023/12/29(金) 00:16:10.90ID:/N0wNbIh0
社外品でイケてるグリルが出たら欲しいけどカメラ埋め込んであるから難しいのかな
0018名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f3ba-yl86 [2400:4052:2e2:fa00:*])
垢版 |
2023/12/29(金) 11:36:11.00ID:RS9/V/gD0
>>17
現行N-WGN以降出たHONDAで好きなデザインないよ
CIVICとこいつは日本デザインじゃないしなぁ

以前ヴェゼルのデザインが好きじゃないと書いたら
水平基調デザインの良さが分からないとは〜
とか言われたけどデザインに名前つけるとか何の言い訳だよっておもた
0019名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 03a4-Nvvh [240b:250:8600:4100:*])
垢版 |
2023/12/29(金) 11:39:04.98ID:/N0wNbIh0
>>16
オチャメというかマヌケでしょ
そういうのが好きならラブ4一択
0027名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW bfa4-eVK3 [2001:f76:440:3700:*])
垢版 |
2023/12/29(金) 16:04:45.13ID:QbR+tjYh0NIKU
>>14
もし出すならそれくらい対応してくるだろ
0028名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW cfcf-zelD [121.82.72.116])
垢版 |
2023/12/29(金) 18:21:31.26ID:9T2YC+tP0NIKU
ナビだけ悩む
社外ナビがつくのかどうか
0029名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ 3f2c-ryOq [2400:4150:8aa0:c200:*])
垢版 |
2023/12/29(金) 18:32:15.42ID:KctXnwxs0NIKU
いっちゃん安いグレード買って、俺のおもちゃにしよう
0031名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ Srf7-+9w3 [126.253.213.1])
垢版 |
2023/12/29(金) 19:49:33.08ID:U+pX3Yk7rNIKU
>>5
ハイブリッドなし電パなしの時点で購入候補でもないんだけど、五味ちゃんがここまで褒めてるので気になってきた。
「ホンダはたまにすごく仕上がったの出てくる」って言うぐらいだから、ヴェゼルZR-Vはそれに当たらないけどWR-Vは該当するって事らしい。

そんなに車の素体が良いなら高付加価値モデル出す流れになってくれよ。まずはインド輸入で売れまくったら日本にも生産ライン作ってHVも4WDも売れば儲かる訳やん。
0039名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1edd-tvVL [2400:2651:8201:2500:*])
垢版 |
2023/12/30(土) 07:07:31.07ID:A03Nr6Sh0
俺re3乗りなんだが、当時の新車価格と同じだから妥当な車と思うのは俺だけかな
最近の車は無駄にデカいし高い
0040名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1edd-tvVL [2400:2651:8201:2500:*])
垢版 |
2023/12/30(土) 07:37:41.59ID:A03Nr6Sh0
追記
俺からしたら
シートヒーターやアイドリングストップ機能も必要ないしサイドブレーキも気にならない。
0042名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1ea9-c0qm [113.20.246.168])
垢版 |
2023/12/30(土) 07:53:38.81ID:N5vbl07q0
フィット3と初代ヴェゼルが家にあるけど
フィットも九年くらい経ってそろそろこれに買い替え
ようと思う。
フィットは手動サイドブレーキ、ヴェゼルはマイナー
後なので電動パーキングだけど別にどっちでも良い。
むしろ手動の方が安心感ある。
0043名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1edd-tvVL [2400:2651:8201:2500:*])
垢版 |
2023/12/30(土) 08:29:54.66ID:A03Nr6Sh0
ありがとう
0044名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 479b-VTZC [2001:318:6106:892:*])
垢版 |
2023/12/30(土) 11:16:11.33ID:MI1kYOWK0
スレートグレーパールがあればいいのに。
0045名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2abd-SPMs [133.149.90.25])
垢版 |
2023/12/30(土) 11:19:17.30ID:KKxYFmuP0
申し訳ないが、ガラケーの人がスマホなんて必要ない!みたいな滑稽さを感じるな。
ガラケーの人が新しいガラケーを見て、これで十分じゃん!みたいな滑稽さ。
0048名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f391-SyG2 [220.151.203.5])
垢版 |
2023/12/30(土) 12:37:34.73ID:3EsjbtIN0
>>47
その「ガラケーでいい人」ってただの食わず嫌いなだけなのがほとんどなんだよね。てか今の時代機種とプラン選べばガラケーより高いことなんてない。
うちの親がまさにそうだが金額面を説明してやってスマホに変えたら気に入って使いまくってる。あんなにスマホなんか金の無駄と学生時代の俺に説法してたのにな。

WR-Vも同じよ。電動パーキングもシートヒーターも使ったこと無いやつが無くて十分って言ってるのがほとんど。
>>42みたいなのも居るけど普段からブレーキホールド使ってないだけでしょ。俺も15分以内の通勤だと使わないときが多いけど、遠出する時は使ったほうが絶対にラクなんだよなあ。
てかホールド使わなくても、駐車する度にサイド引いて乗る度にサイド戻しての工程が減るだけで全然違うんだけどな。
0050名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 53f7-wkIK [60.37.150.64])
垢版 |
2023/12/30(土) 12:56:55.18ID:JXWa+Wog0
電パ是非論争あるあるだけど
問題なのは電パが無いことじゃなくてオートブレーキホールドが無いことね
電パかハンドブレーキかはどっちでもいい
オートブレーキホールド有無は利便性が全然違う
0053名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2abd-SPMs [133.149.90.25])
垢版 |
2023/12/30(土) 13:29:20.84ID:KKxYFmuP0
>>50
ブレーキホールドの車乗ってる人がブレーキホールドなんて必要ない!ってなら分かるけど、古い車乗ってる人がブレーキホールドなんて必要ない!ってめちゃくちゃ滑稽なんだよな
0054名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f391-SyG2 [220.151.203.5])
垢版 |
2023/12/30(土) 14:09:00.16ID:3EsjbtIN0
>>52
昔は完全にガラケーの方が安かったら一理あるんだけどな。今は完全に機能的に劣るだけ。

まあWR-Vで言えば、その辺削って安くしました!の触れ込みのはずがイマイチ安くないのがねぇ。
ヴェゼルのGとWR-VのZで見積もり作ったら5万ぐらいしか変わらんのが・・・
0055名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7b09-f1ss [2400:4052:2e2:fa00:*])
垢版 |
2023/12/30(土) 14:35:47.83ID:WSILtDww0
>>53
ガイジ?
必要有り無しなら必要無しに決まってる
もし必要有りなら全車に着いてないとおかしなことになる
ただ俺は今後ABH着いてない車買う気にならない
そんくらい便利だと思う
歳はとりたく無いな
あれ若くてブレーキふみっぱ平気な人なら別にいらんのか
さーせんw
0057名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f391-SyG2 [220.151.203.5])
垢版 |
2023/12/30(土) 15:38:07.14ID:3EsjbtIN0
>>56
前スレからそれ貼りまくってるけど何も面白くないんだよな。

別に買いたかったら買えばいいよ。けど削られた装備の価値とWR-Vの価格が釣り合うかは考えてから買おうよって事です。当然、他の車種とも比較してな。
見合わないって意見に対して病院行けとか、お前の方がやばいよ。

電動パーキング・シートヒーター・全車速ACCとか、この車に着いてない便利な物を使ったことも無いのに「要らない」と判断するのは賢い買い物でしょうかね?
0058名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ee91-vVi2 [240b:10:aa60:b400:*])
垢版 |
2023/12/30(土) 15:38:27.44ID:G6mcvLnD0
昨日の川口まなぶのライブ配信でも五味がWR-V勧めてた
はやく試乗したい
0059名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd5a-Mipa [49.97.106.17])
垢版 |
2023/12/30(土) 15:50:53.91ID:qsGFwvWkd
>>57
前スレから電パ煽りまくってるけど何も面白くないんだよな。

>別に買いたかったら買えばいいよ。

で終わりなのに。

>けど削られた装備の価値とWR-Vの価格が釣り合うかは考えてから買おうよって事です。

余計なお世話だし、人によっては電パより大切なモノがあるのよ、後席エアコン噴き出し口とか、他社Dセグ並みの後席スペースとかな。

>見合わないって意見に対して病院行けとか、お前の方がやばいよ。

病人はえてして病識を持てないから、早く通院することをお勧めするよ。

>電動パーキング・シートヒーター・全車速ACCとか、この車に着いてない便利な物を使ったことも無いのに「要らない」と判断するのは賢い買い物でしょうかね?

で、またココに戻って来るww
https://i.imgur.com/iz16kPY.jpg
0062名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4a3f-pdPi [2400:4151:2860:9500:*])
垢版 |
2023/12/30(土) 16:30:14.79ID:ZobsuBoa0
五味ちゃんなのおかげで乗ってみたくなったわ
まなぶの後編も早く見たいね
0066名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd5a-Mipa [49.97.106.17])
垢版 |
2023/12/30(土) 16:38:50.06ID:qsGFwvWkd
WR-Vのバランスはとてもいい感じだし、受けは広い。
ライズ、ヤリスクロス、WR-V、カローラクロス、CX-3、CX-30、CX-5 の比較で

室内は一番広くて
ラゲッジは3番目に広くて
価格は3番目に安い。

■車内広さ(室内長)
●WR-V>CX-5>カローラクロス>ライズ>CX-30>ヤリスクロス>CX-3

■ラゲッジ容量
CX-5>カローラクロス>●WR-V>CX-30>ヤリスクロス>ライズ>CX-3

■ガソリンFF価格比較
ライズ<ヤリスクロス<●WR-V<カローラクロス<CX-3<CX-30<CX-5

ライズ     1,717,000~2,049,000
ヤリスクロス  1,896,000~2,367,000
WR-V 
X 2,098,800円
Z 2,349,600円
Z+ 2,489,300円
カローラクロス 2,184,000~2,900,000
CX-3 2,279,200~2,708,200
CX-30      2,556,400~3,166,900
CX-5 2,909,500~3,426,500
0067名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd5a-jxeL [49.97.38.47])
垢版 |
2023/12/30(土) 16:39:42.29ID:4FqOuTvRd
ヴェゼルのGを価格の引き合いに出す人いるけど
廃止するから先月くらいから注文受け付けて無いの知らんのか
0069名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f391-SyG2 [220.151.203.5])
垢版 |
2023/12/30(土) 16:50:58.31ID:3EsjbtIN0
>>63
内装のデザインが1世代前のホンダ車みたいで古くさい。
118馬力で非力。少なくとも0-100が10秒後半の鈍足。
旧世代のコンパクト向けプラットフォームなのに車体を無理やりでかくしてるから剛性なんか期待できない。
ホンダのBセグなのにお得意のフルフラット不可。

>>64
ヴェゼルの室内高で問題が出てくるってどれだけ短足胴長なんですか。

>>67
インド産の安物を変わらない値段で売りつけて、少しでも利鞘を増やすのがホンダの戦略です。
ヴェゼルG間に合わなくてコレにする人かわいそう。
0072名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4a24-Mipa [240a:6b:c40:937c:*])
垢版 |
2023/12/30(土) 17:22:50.62ID:mRY4rLop0
>>69
じゃあ、答え合わせしていきましょうかね。

>内装のデザインが1世代前のホンダ車みたいで古くさい。

残念、最新のグローバルスモールPFなのよ。
一昔前の内装はコッチ
https://s.response.jp/imgs/sp/photo/1827668.jpg

>118馬力で非力。少なくとも0-100が10秒後半の鈍足。

ヴェゼルG推しの振りしてる癖にダブスタ乙ww、因みに車重はWR-Vの方が軽いからな。

>旧世代のコンパクト向けプラットフォームなのに車体を無理やりでかくしてるから剛性なんか期待できない。

アホだな、最新のグローバルスモールPFだぞ、ヴェゼルシリーズと兄弟なのに何言ってるんだかww

>ホンダのBセグなのにお得意のフルフラット不可。

その分後席を畳まずに十分な荷物が載るのは大きなメリットだわな。

>ヴェゼルの室内高で問題が出てくるってどれだけ短足胴長なんですか。

「ヴェゼルの室内高で問題が出てくる」とか言ってるのはアンタだけ。
0073名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4a24-Mipa [240a:6b:c40:937c:*])
垢版 |
2023/12/30(土) 17:23:09.41ID:mRY4rLop0
>>69
>インド産の安物を変わらない値段で売りつけて、少しでも利鞘を増やすのがホンダの戦略です。

いつの間にか産地をタイに切り替えかつ安く無くて狭いマツダCX-3よりスキだな。

■車内広さ(室内長)
●WR-V>>>>>>CX-3

■ラゲッジ容量
●WR-V>>>>CX-3

■ガソリンFF価格比較
●WR-V<<CX-3

X 2,098,800円
Z 2,349,600円
Z+ 2,489,300円
CX-3 2,279,200~2,708,200
0074名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ da3d-nqB8 [163.131.228.69])
垢版 |
2023/12/30(土) 17:23:59.56ID:HS3PlF9x0
てゆうか賢い買い物させてやろうとせっかくアドバイスしてくれてる人がいるのに態度が悪い奴ばかりだな。

今時いい大人が新車買ってサイドブレーキレバーみたいな珍棒が真ん中に立ってたら笑われるよマジでw
滑稽滑稽烏骨鶏愚の骨頂w
これで十分とかそれらしい事言ってないで素直になろうよ。電動パーキング・シートヒーター・全車速ACCも欲しいんだよね本当はw
あと何万か出せばそんなのみんな付いてる純国産のヴェゼルGや俺の乗ってるカローラクロスが買えるって事だよ。

それとももしかしてもしかしたら・・・年の瀬にいい年した大人がそのくらいのお金が無いなんて事ないですよねw
カローラクロス買えるくらいの経済的余裕は欲しいよねw
0076名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 479b-VTZC [2001:318:6106:892:*])
垢版 |
2023/12/30(土) 17:38:36.96ID:MI1kYOWK0
>>69
押しつけがましいねんオマエ。
装備簡素でも安くて見た目もそこそこなら、買う奴は買うんだよ。


お前はスレに粘着してねーで、ライズやロッキーでも乗ってろや。
0079名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sreb-Mvt0 [126.156.253.46])
垢版 |
2023/12/30(土) 17:56:38.06ID:vzuA/nDGr
カローラクロスでマウント取ってくるの草
0080名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f391-SyG2 [220.151.203.5])
垢版 |
2023/12/30(土) 17:57:30.06ID:3EsjbtIN0
>>70
リアがまさかのドラムブレーキ
ヤリスでも付けれるBSMがどうやっても付けれない

ここで言われてるだけでも既にデメリットいくつあるんだよw

>>71
おっしゃる通り。来年には現行ヴェゼルの初期ロットが3年落ちで弾数増えてくるんだよね!
2万キロ走行ぐらいならehevZでも300万円でお釣りが出るだろう。

>>74
あなたもおっしゃる通り。2024年にもなって新車買ったとウキウキで言われても、センターコンソールからチンポがそそり勃ってたら反応に困りますよね。
0081名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 479b-VTZC [2001:318:6106:892:*])
垢版 |
2023/12/30(土) 18:00:16.80ID:MI1kYOWK0
>>80
暇すぎやろ
0082名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f391-SyG2 [220.151.203.5])
垢版 |
2023/12/30(土) 18:18:05.39ID:3EsjbtIN0
>>72
え?グローバルPFがどうこうじゃなくて、ちゃんとWR-V単体で内装古くさいんですけど?
旧ヴェゼル時代から進化してない質感をどうにかしろよ。マイナー重ねたフリードのほうがまだ頑張っとるやん。

あとヴェゼルG別に推してないからな?こんなん買うよりはよっぽどマシってだけ。
来年になって買うんだったらehevZの上玉狙えばいいいよ。乗り心地気にするならカロクロがベストバイだけどな。

ヴェゼルってそもそもFMCでプラットフォーム変わってないからな。ヴェゼルがあのPFの限界点だよ。もっと腰高なWR-Vに何を期待できるんだよ。
積める積めないの話するなら後席畳んだ時の使い勝手は重要だろ。まあWR-Vな段差よりも傾斜が辛いよな。タフ系の見た目のくせにアウトドア使い全然やんw

あとCX-3相手にイキって何がしたいん?
月販1000台未満で50位にも入ってないからニーズを奪うもクソもないけど。
0083名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd5a-Mipa [49.97.106.166])
垢版 |
2023/12/30(土) 18:28:19.68ID:Xo2QLuwud
>>82
よう、対立煽りクン。
別に賞味期限切れのCX-5相手でもええんやで
27 CX-5 2,009

普通に月販3000台以下ならWR-Vが負けること無いだろうしな。

マツダが幾らオワコンだからと言って他車スレでWR-Vとカロクロとかの対立煽りしてバレたらマツダとマツダ乗りを軽蔑する人間が増えるだけだぞ。
0085名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4786-cgE/ [2400:4051:ee3:c510:*])
垢版 |
2023/12/30(土) 18:46:14.91ID:wYlYYbiE0
ヴェゼル選択も出来るし、良い配慮だな
0090名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f740-4AXt [202.162.113.252])
垢版 |
2023/12/30(土) 19:51:08.24ID:+AlLOyQ60
電パなくてリアドラムでセンタータンクじゃない
そりゃ安いはずや
古いクルマから買い替えならアリじゃね?
電パに慣れたら無理やろけど
フラットにならないなら車中泊は無理?
0094名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW fb54-uonx [126.76.189.148])
垢版 |
2023/12/30(土) 20:45:46.45ID:6cEx7W1d0
何を勘違いしてるのかしらんがコスパなんて話今まであったか?
余計な物要らんからシステムもラインも絞って生産性あげてとにかく安くってコンセプトの車だよな
それに後付で色々付けたらそりゃ高くなる
どっちかっていうと自分で色々したい人にウケるんじゃない
ナビとかも純正に拘らない人とかそもそも要らない人とかかな
0096名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 479b-VTZC [2001:318:6106:892:*])
垢版 |
2023/12/30(土) 21:15:12.59ID:MI1kYOWK0
マツコネっていうゴミ付いてくるよりマシw
0099名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 474a-wmie [240d:1a:3cc:2900:*])
垢版 |
2023/12/30(土) 21:36:05.92ID:KgfeXzZ/0
次はあれだな
サイズ的にもっと小さいSUVあっても良いと思う
ZR-V ヴェゼル WR-Vだから
AR-Vとかどうだ!というかヴェゼルも-RVにして統一してよ
0102名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4afd-pdPi [2400:4151:2860:9500:*])
垢版 |
2023/12/30(土) 21:56:18.74ID:ZobsuBoa0
トヨタに頼まれて暇なダイハツ社員がネガキャンやってるってマジ!?
0104名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4afd-pdPi [2400:4151:2860:9500:*])
垢版 |
2023/12/30(土) 22:00:39.13ID:ZobsuBoa0
マツダって何か関係あるの?
0106名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2f93-Vmwi [120.88.30.167])
垢版 |
2023/12/30(土) 22:09:44.51ID:11+juQSU0
XとZってXにフォグランプとかトノカバーなんか付けたら実質18万ぐらいの価格差なんだよな。

違いは、革巻きハンドル、シフトノブ、プライムスムースのシート、内装ドアのプライムスムース、17インチアルミホイールぐらいかな?

好きなアルミホイール買って、鉄チンはスタッドレスにするのも手かな?

でも、やっぱZだよね?
0108名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdfa-Mipa [1.75.244.191])
垢版 |
2023/12/30(土) 22:26:56.45ID:k2l4zxQjd
>>106
多分Zは静音関係でドア内側に防音材はってたり、サイドシルにウレタン充填とかしてて
Xはしてない。
あとΧについてないのは

リアのアームレスト
トノカバー
本革ステアリング、シフトノブ
コンビシート
フォグランプ
17インチアルミ
ソフトパッド
フロントアームレストプライムスムース

コレで25万差だからZにしたほうがコスパ良いし納期も早い。
0110名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4afd-pdPi [2400:4151:2860:9500:*])
垢版 |
2023/12/30(土) 22:37:56.91ID:ZobsuBoa0
買うんならZとZ +で悩むわ
ルーフレールだけオプションでつけられるならZでいいんだけどなぁ
0114名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2f93-Vmwi [120.88.30.167])
垢版 |
2023/12/30(土) 23:35:35.16ID:11+juQSU0
そっかー、Zの方が納期がはやいのか!
じゃZにしようかな。

あとはナビだな。
社外のフローティングタイプをチョイス
してみようかと思うんだがどうかな?
通勤時間が長いから、地デジは必須なんです。今がケンウッドだから、 MDV-S810Fか
上位の9インチがいかなとおもっています。

皆さんやっぱり純正ナビですか?
0118名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8beb-cJgf [2400:4151:9760:1600:*])
垢版 |
2023/12/31(日) 06:54:37.44ID:5yVUhB5B0
読者の方に激しく突っ込まれました。

あんたは日頃からアダプティブクルーズコントロールにこだわるのに、なんでWR-Vに甘いのか、と。
なんでもWR-Vのクルコン、25km/hになると自動解除される旧式のタイプだというのだ。

カタログやリリースをチェックしてみたが、どこにも書いていない。
改めて室内の写真を見たら何と! 手で引っ張るタイプのサイドブレーキがで~ん! 
あちゃちゃ。
こりゃアカンですわ。確かに。

さらに取り扱い説明書を調べたら
「25km/h以下で解除される」と出ていた。
いやいや試乗していないため、間違った情報を流してしまいました。
申し訳ない。
私なら停止までしないクルコンは絶対に買わないです。

そもそも25km/hまで減速してるのにブレーキ離されるんだから怖い。

この情報、なぜか試乗している皆さんが書いている記事やYouTubeにも出ておらず穴でした。
初めてのインド生産車ということもあり、他にも都合の悪いことをカタログやリリースに書いていないかもしれない。

ここにきてホンダ車は納期早まっている。

「月販1000台の需要がある!」と自信満々だったオデッセイは9月から受注を開始しているのに今オーダーして早ければ1月納車とのこと。
数店のディーラー情報によれば、正式発表された12月からはほとんど受注がないばかりか問い合わせすらないという。

新型N-BOXも中古車市場に流すほどで、動いていない。

ホンダ車を買うなら慌てないこと。
「値引きするなら考える」くらいでいい。
0125名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3b51-yj8X [2001:318:6106:892:*])
垢版 |
2023/12/31(日) 10:56:06.88ID:uNFs5t5p0
こういうシンプルな車待ってたわ
0128名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1b73-+yui [240b:c010:470:e8a1:*])
垢版 |
2023/12/31(日) 11:28:39.67ID:klGXKNW90
大体ストリームやフィットシャトルからの乗り換えだから、十分最新装備だ
0134名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ab54-9OJL [2001:268:c201:aff3:*])
垢版 |
2023/12/31(日) 12:38:31.56ID:1U+WKVY20
海や山へ遊びに行って疲れた帰り道でも、日産車のように自動運転付いてるのか?
0136名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW dfbd-6Iw1 [133.149.90.25])
垢版 |
2023/12/31(日) 13:15:27.35ID:OUyC+1bk0
前席のど真ん中にサイドブレーキが隆起してるの滑稽すぎる。まだ足踏みなら印象違ったのに。実車見て300万近く払う人いないだろこれ。
0137名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr4f-D65J [126.156.241.29])
垢版 |
2023/12/31(日) 13:31:41.94ID:K5h1/eyVr
>>136
最近の車の相場を知らんのか?
この車に250万払えないやつは中古のコンパクトカーに乗ってなさいw
0142名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0f22-JKp6 [240b:10:aa60:b400:*])
垢版 |
2023/12/31(日) 13:48:37.18ID:FU2C0jNW0
>>136
MTあるからCVTだけ足踏みにすると余計なコストが掛かるんじゃない?
0143名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3b8b-nK/n [240d:1a:3cc:2900:*])
垢版 |
2023/12/31(日) 13:49:24.96ID:QJoWdvDY0
年末年始に他メーカ信者が出張して頑張ってるのな
こりゃ売れそうだなw
0159名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW eff8-IqWt [240b:11:b2a0:4e00:*])
垢版 |
2023/12/31(日) 15:24:26.48ID:PgGRoavy0
ドラム式だと山道で死ぬっていつの時代のジジイ?
0162名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr4f-D65J [126.157.114.225])
垢版 |
2023/12/31(日) 15:43:40.04ID:E6UKBobNr
>>154
もっと値打ちのある車って具体的になんですかー?w
0164名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2b73-qqTS [222.12.67.79])
垢版 |
2023/12/31(日) 16:10:13.02ID:1XoMZQQp0
装備が色々アレなのは安くする為だからしゃーないけどリアドラムはダサいな
0166名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3b51-yj8X [2001:318:6106:892:*])
垢版 |
2023/12/31(日) 16:50:50.25ID:uNFs5t5p0
MT出せば装備弱くても差別化が図れるのにもったいない。
0167名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4b91-/5Av [220.151.203.5])
垢版 |
2023/12/31(日) 18:38:14.86ID:gBSZivLD0
>>162
しょーもないケチり方せずにカロクロZのガソリンがベストなんだよなあ。DAが標準な分でこれのZ+との実質の価格差2-30万ぐらいだし。そのぐらい頑張れよ。
どうしてもケチりたいならGのガソリンでもいい。

もっと安くしたいならクロスビーでもいいし。お前らが憎くて仕方ないマツダでもCX-30ならコイツよりよっぽど良い買い物ですよ。

でもWR-Vの最大の欠点って新車なのに中古と食い合う事なんだよなー。
そこに目を向けたらヴェゼルZとかいう最大のライバルが3年落ちでこれからどんどん出てくるねw

今の時期だけだが、改良前のカロクロZ(ガソリン)が新古車でかなり安く出てるな。ナビもドラレコも着いて本体260-70万で結構引っかかるぞ。
WR-Vなんかを割高で掴まされる前に急げ!
0168名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr4f-D65J [126.156.232.194])
垢版 |
2023/12/31(日) 18:50:03.52ID:PS8XGBdPr
>>167
カロクロのDA標準って値段に含められてるし選択肢なくなるからデメリットでしかないだろ…
トヨタ信者なのかおめでたい頭だよねw
0170名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr4f-D65J [126.157.122.19])
垢版 |
2023/12/31(日) 19:09:07.07ID:hZ2HZ8rmr
>>169
俺は他の車納車待ちだから買えないけど普通に売れるでしょ
そりゃ爆売れはしないけどデザインが優秀でターゲットが明確で強みも分かり易い普通に売れるよ
これを売れないと言ってる方が不思議
0173名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3bbd-yj8X [240b:c020:492:cc17:*])
垢版 |
2023/12/31(日) 19:34:35.79ID:OiIoIsgq0
ネガキャン粘着居るけど、ただの上辺のスペックしか見れない浅いクルマオタクだなとしか思えない。
利口でもない、ただのクルマオタク。
0174名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0f47-9OJL [2001:268:c20d:bfb6:*])
垢版 |
2023/12/31(日) 20:03:24.94ID:ukXSXRXp0
ラブカーズ河口の市場動画を確認した。
こんなに褒めてるなんて相当デキがイイって証拠だな。
あの人は滅多に褒めないし、余程のことがなければ良いところも言わない。
こりゃ期待して大丈夫だな、販売店での試乗が楽しみだよ。
0175名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0f47-9OJL [2001:268:c20d:bfb6:*])
垢版 |
2023/12/31(日) 20:06:05.31ID:ukXSXRXp0
すみません。嬉しくて興奮のあまり誤字してしまいました。
市場→試乗。
0177名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW dfbd-6Iw1 [133.149.90.25])
垢版 |
2023/12/31(日) 20:12:05.97ID:OUyC+1bk0
ナビが20万、ガソリン車で税金+10万だから見積もりとると あれ?ってなるね
0179名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0fcf-PSx0 [121.82.72.116])
垢版 |
2023/12/31(日) 20:47:47.27ID:oCGThIv90
買うつもりのない車のネガキャンにこれだけ時間を費やせるなんて相当な暇人だな
うらやましいわ
0180名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cfbf-i/2r [1.0.86.164])
垢版 |
2023/12/31(日) 20:50:19.11ID:zUdP0V/w0
ワーゲンのポロも手引きサイドだし良いじゃないか
0182名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr4f-D65J [126.156.227.221])
垢版 |
2023/12/31(日) 21:24:56.77ID:SIYurvvBr
レビュアーも世間からの評価も高いのに
ここの粘着アンチだけは売れないとか言ってるんだよなー
0183名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3b51-nK/n [240d:1a:3cc:2900:*])
垢版 |
2023/12/31(日) 22:27:31.67ID:QJoWdvDY0
ZR-V乗ってるけど
ナビ出来れば社外が良いかもしれない
マルチビューとかつけられるんだったら悩みどころかもだけど
0184名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3b51-yj8X [2001:318:6106:892:*])
垢版 |
2023/12/31(日) 22:41:15.79ID:uNFs5t5p0
>>183
社外でも出来るやつあったような
0189名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdbf-VVzI [49.98.142.238])
垢版 |
2024/01/01(月) 06:12:53.50ID:nrW4sEypd
この車は安いと言う割には割高だと思うのですが
同じホンダのヴェゼルと比較してみましょう

ヴェゼル ガソリンG FF 国産

価格 240万
○ 電子制御パーキングブレーキ
○ オートブレーキホールド機能
○ 渋滞追従機能付ACC
○ 4輪ディスクブレーキ

WR-V ガソリンZ FF インド産

価格 235万
× 電子制御パーキングブレーキ
× オートブレーキホールド機能
× 渋滞追従機能付ACC
× 4輪ディスクブレーキ
0192名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr4f-D65J [126.233.151.20])
垢版 |
2024/01/01(月) 09:06:08.42ID:nukuOx8Fr
>>189
WRVにはあってヴェゼルGにはない装備も沢山あるのにそれは乗せないの?
0194名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1f3f-+/mA [2400:2200:3c7:afba:*])
垢版 |
2024/01/01(月) 10:38:40.17ID:PZNStCbx0
検査不正会社工作員がツダの所為にしようとしているなやっぱり法令遵守精神欠けてるな
人の足を引っ張る事やってないで自分とこの規律ちゃんとしろや
0196名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1b23-FpDS [240b:11:660:5e00:*])
垢版 |
2024/01/01(月) 10:49:18.51ID:llctxk5T0
>>194
止めとけ、アタマ悪くてマツダ信者なんかやってるんだからバレてるぞ。
いい加減早くマツダから卒業しろ!

マツダ車に乗るコンプレックスに潰されて、

地縛霊のようにトヨタしかりホンダしかり…
いつまで他社ライバル車スレを荒らして廻ってるつもりだ?
0198名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9b4b-+/mA [2400:2200:4ef:44aa:*])
垢版 |
2024/01/01(月) 11:04:18.75ID:IywmzBvr0
昔のホンダを思い出すような外人のCM流れてたけどどうせならインド映画みたいだったら笑うのにw
0199名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr4f-D65J [126.233.184.232])
垢版 |
2024/01/01(月) 11:04:57.55ID:si9X1uyxr
>>197
お前ヤリスクロス乗ったことないだろ
0202名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1b23-FpDS [240b:11:660:5e00:*])
垢版 |
2024/01/01(月) 11:16:31.74ID:llctxk5T0
>>197
復習しておきましょう。

■車内広さ(室内長)
●WR-V>>>>>ヤリスクロス

■ラゲッジ容量
WR-V>>ヤリスクロス

■ガソリンFF価格比較
ヤリスクロス
1,9007,000円 ~ 2,571,000円
WR-V 
X 2,098,800円
Z 2,349,600円
Z+ 2,489,300円

で一見
WR-V>ヤリスクロス
だけど、ヤリクロのΧグレードは実質選べない営業車グレードだから最低限のGから考えると2,150,000開始になり
実質は
WR-V<ヤリスクロスになる。
0203名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9ff8-koJC [2400:2412:2b00:a300:*])
垢版 |
2024/01/01(月) 11:54:43.28ID:vD+K4Ve10
これからは中国に変わってインドの時代なんだな
キリンホールディングス(HD)が、2024年にもインドで主力ビール「一番搾り」の製造に乗り出すことがわかった。国内のビール大手がインドでビールを製造するのは、キリンHDが初めてとなる。
読売新聞 2024/01/01 05:00
https://www.yomiuri.co.jp/economy/20231231-OYT1T50126/
https://www.yomiuri.co.jp/media/2023/12/20231231-OYT1I50095-1.jpg
0208名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9ff5-nPyN [2403:7800:b496:e500:*])
垢版 |
2024/01/01(月) 16:19:53.07ID:X3282HHE0
>>205
GJ
0209名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr4f-D65J [126.233.166.177])
垢版 |
2024/01/01(月) 16:42:59.24ID:majwC/ZCr
CRVはリアがダサすぎ
0214名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW dfbd-6Iw1 [133.149.90.25])
垢版 |
2024/01/01(月) 21:44:20.53ID:jlnhhQ2R0
ヴェゼルのフロントマスクがダサすぎるからこれは売れる気がする
0216名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr4f-D65J [126.208.232.189])
垢版 |
2024/01/01(月) 22:29:07.70ID:mHN2Ef6Cr
4WD厨とMT厨は騒ぐだけ騒いで買わないゴミ
0218名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ab08-aezk [240f:80:a634:1:*])
垢版 |
2024/01/01(月) 22:57:02.51ID:79TWIYwM0
そうなんだよね、実際SUVで売れてるのは殆どFFなんだよね
0220名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ef57-+/mA [2400:2200:4c9:9fc:*])
垢版 |
2024/01/01(月) 23:19:46.88ID:b1OoF6/U0
【新型ライズ 人気グレード】
人気No.1
ハイブリッドZ 2WD
なんと6割弱
人気No.2
ガソリンZ 2WD
6~7人に1人
人気No.3
ハイブリッドG 2WD
8人に1人
0221名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ef57-+/mA [2400:2200:4c9:9fc:*])
垢版 |
2024/01/01(月) 23:30:43.45ID:b1OoF6/U0
4WDなんて高くなってコスパ悪いから売れないんだよね
ヤリスクロス人気
1位 ハイブリッド Z(42.8%)
2位 1.5 Z(16.7%)
3位 ハイブリッド G(8.0%)
4位 ハイブリッド Z 4WD (6.7%)
5位 1.5 G(5.9%)
0222名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ab08-aezk [240f:80:a634:1:*])
垢版 |
2024/01/02(火) 07:12:42.37ID:1kgwF7xw0
車に限らずスペックマニアが一部あるんで4WDじゃなきゃと言う人はいる
また、豪雪地帯での需要も一部あるけど、絶対4WDじゃなきゃダメだと言う状況で買う人は少ない
だいたいそんな状況がある場所では、最低でもセンターデフロック、できればリアデフロック、又は同じ機能を持つ電子制御が必要
そんなものあるのは極一部のクロカンだけ
0224名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sdbf-i/2r [49.104.47.220])
垢版 |
2024/01/02(火) 09:28:07.87ID:UGDT1awYd
売れる売れないは別として車の選択肢が多いのは良いことだよ
日産でSUVと言ったらエクストレイル、キックスだけでしょ
というかユーザーとしては売れても売れなくても関係ないし
0231名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW efb8-IqWt [240b:11:b2a0:4e00:*])
垢版 |
2024/01/02(火) 12:19:35.88ID:OocgmImd0
今シートヒーター乗ってて言ってるならわかるが
乗ってないのに言ってるなら滑稽
0232名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sdbf-PSx0 [49.97.38.47])
垢版 |
2024/01/02(火) 12:48:35.61ID:oipd7iBYd
9インチナビの販売開始が秋頃ってなってるから
9インチナビ選択したら納期遅れるのか
0234名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6b88-NoMX [110.130.125.68])
垢版 |
2024/01/02(火) 13:49:16.58ID:3GOBEIE50
この車は安いと言う割には割高だと思うのですが
同じホンダのヴェゼルと比較してみましょう

ヴェゼル ガソリンG FF 国産

価格 240万
○ 電子制御パーキングブレーキ
○ オートブレーキホールド機能
○ 渋滞追従機能付ACC
○ 4輪ディスクブレーキ

WR-V ガソリンZ FF インド産

価格 235万
× 電子制御パーキングブレーキ
× オートブレーキホールド機能
× 渋滞追従機能付ACC
× 4輪ディスクブレーキ
0235名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ab08-aezk [240f:80:a634:1:*])
垢版 |
2024/01/02(火) 14:10:32.47ID:1kgwF7xw0
シートヒーター、ステアリングヒーター、電パ、リアパワーゲートは欲しいね
だからホンダのコンパクトならベゼルかな
0236名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1bd8-MN+v [2400:4153:e864:8f00:*])
垢版 |
2024/01/02(火) 14:40:57.41ID:Ysd8VD5e0
ごみちゃんが乗り味絶賛してるけど、ヴェゼルとは全然違うんかな
0239名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr4f-D65J [126.254.209.100])
垢版 |
2024/01/02(火) 15:43:01.46ID:Rd3wQ0p0r
>>237
だっせえええええ…
0241名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW dfbd-6Iw1 [133.149.90.25])
垢版 |
2024/01/02(火) 16:48:27.96ID:EIJCvP+80
>>236言いにくいけどヴェゼルも絶賛してた。
0245名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウーT Sa0f-414C [106.154.148.113])
垢版 |
2024/01/02(火) 17:58:01.84ID:c3zk0/0Ka
将来ガソリンエンジンってオワコンじゃないの??
0246名無しさん@そうだドライブへ行こう (HappyNewYear! 6b88-NoMX [110.130.125.68])
垢版 |
2024/01/02(火) 18:00:51.29ID:3GOBEIE50NEWYEAR
この車は安いと言う割には割高だと思うのですが
同じホンダのヴェゼルと比較してみましょう

ヴェゼル ガソリンG 1.5FF 国産

2024.1.2現在価格 240万
○ 電子制御パーキングブレーキ
○ オートブレーキホールド機能
○ 渋滞追従機能付ACC
○ 4輪ディスクブレーキ

WR-V ガソリンZ 1.5FF インド産

2024.1.2現在価格 235万
× 電子制御パーキングブレーキ
× オートブレーキホールド機能
× 渋滞追従機能付ACC
× 4輪ディスクブレーキ
0250名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2b73-qqTS [222.12.67.79])
垢版 |
2024/01/02(火) 19:59:42.26ID:63CnrKNF0
グレード3つも作らんでもな
みんな見栄張って上のグレードにするだろ
0252名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdbf-FpDS [49.98.142.116])
垢版 |
2024/01/02(火) 20:16:37.74ID:EopFFemUd
さてもう一度おさらい

WR-Vのバランスはとてもいい感じだし、受けは広い。
ライズ、ヤリスクロス、WR-V、カローラクロス、CX-3、CX-30、CX-5 の比較で

室内は一番広くて
ラゲッジは3番目に広くて
価格は2番目に安い。

■車内広さ(室内長)
●WR-V>CX-5>カローラクロス>ライズ>CX-30>ヤリスクロス>CX-3

■ラゲッジ容量
CX-5>カローラクロス>●WR-V>CX-30>ヤリスクロス>ライズ>CX-3

■ガソリンFF価格比較
ライズ<●WR-V<ヤリスクロス<カローラクロス<CX-3<CX-30<CX-5

ライズ     1,717,000~2,049,000
WR-V    X 2,098,800円
      Z 2,349,600円
      Z+ 2,489,300円
ヤリスクロス   2,150,000~2,571,000 (1,9007,000)※営業車グレード
CX-3 2,279,200~2,708,200
カローラクロス 2,410,000~2,900,000  (2,184,000)※営業車グレード
CX-30      2,556,400~3,166,900
CX-5 2,909,500~3,426,500
0256名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ab08-aezk [240f:80:a634:1:*])
垢版 |
2024/01/03(水) 00:04:08.19ID:NAeTVCk80
このクラスならいるでしょ
0258名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1f14-AOQy [2400:2200:3db:b15a:*])
垢版 |
2024/01/03(水) 01:34:29.87ID:A4HZhEOZ0
cmで見て良さげやと思ったけど
装備が古いのかー
マイチェン待ちやね
0259名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW efb4-IqWt [240b:11:b2a0:4e00:*])
垢版 |
2024/01/03(水) 02:06:59.25ID:YVauRW1G0
>>257
見苦しいぞ
俺にはガソリンでじゅうぶん
でいいだろ
0262名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウーT Sa0f-414C [106.154.148.113])
垢版 |
2024/01/03(水) 10:16:53.54ID:lTrchzRUa
今どきオワコンのガソリン車のみってw

頑なにハイブリッド作らないホンダ
0263名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0fcf-PSx0 [121.82.72.116])
垢版 |
2024/01/03(水) 10:52:07.18ID:foprcF7T0
WR-Vにない機能が欲しいならベゼル買えば良いだけじゃん
ベゼルと担当分けしてるんだからWR-Vに今後マイチェンで新たな仕様が追加される可能性は無いと思うけど
0264名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1b1f-FpDS [240b:11:660:5e00:*])
垢版 |
2024/01/03(水) 11:28:27.84ID:yxROB7Ob0
>>263
その通り
SUV需要の8-9割を押さえるFFに絞り
かつ安いガソリンに絞るコトで
ファミリー需要を満たす広くて荷物も積める車を安く提供するのがこの車のポイントだからね。

元々はフィットやシャトルからのステップアップのSUV乗り換えで価格面でヴェゼルに行かないで、ライズやヤリクロににげてた層を拾いたいという所らしい。
0265名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3b8e-AOQy [2400:2200:710:b195:*])
垢版 |
2024/01/03(水) 11:28:44.85ID:hSDu4cME0
>>263
見た目ダサいじゃん
こっちがええわ
0266名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4b91-/5Av [220.151.203.5])
垢版 |
2024/01/03(水) 13:01:16.12ID:DsylIT/Z0
>>264
え?フィットやシャトルからのステップアップ?

電動パーキングブレーキ&ブレーキホールドなし
全車速ACCなし
後席ダイブダウン&チップアップなし
リアドラムブレーキ

ここら辺が明らかにフィットより見劣りしてるんですが。
フィットはグレードによってはシートヒーターあるし、BSMも選べるんですよね。それでいてフィットより遅いしw

「ファミリー需要」「広くて荷物も積める」って部分はどうやってもミニバンに勝てないよ。その分走行性能で、と言ってもフリードより遅いんだよね。
SUVの機能的意義ってハッチバック以上の積載力とミニバン以上の走行性能を兼ね備える事なんですよ。後者をクリアしてないWR-VはSUVとして買う機能的意義が無いね。
0267名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1b1f-FpDS [240b:11:660:5e00:*])
垢版 |
2024/01/03(水) 13:32:22.69ID:yxROB7Ob0
158 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4b91-/5Av [220.151.203.5]) sage 2023/12/31(日) 15:17:47.89 ID:gBSZivLD0

誰も言ってないCX-3に粘着してんのも草
そんなに気になるなら年明け早々にマツダD行ってこいよw

161 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4b91-/5Av [220.151.203.5]) sage 2023/12/31(日) 15:39:06.94 ID:gBSZivLD0

トヨタ相手に喧嘩売ると分が悪いからってマツダ。しかも月1000台も売れてないCX-3なんか引っ張り出してw

167 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4b91-/5Av [220.151.203.5]) sage 2023/12/31(日) 18:38:14.86 ID:gBSZivLD0

お前らが憎くて仕方ないマツダでもCX-30ならコイツよりよっぽど良い買い物ですよ。

本当にマツダ信者(ワッチョイW 4b91-/5Av)キモッ
0269名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr4f-D65J [126.254.140.215])
垢版 |
2024/01/03(水) 14:46:37.72ID:PV8IAuO7r
俺の両親はブレーキホールド付きの車乗ってるけど使ってないぞ
なくても年配層や若年層は別に気にしないと思う
スペックオタクってそんな居ないからな
0272名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sdbf-i/2r [49.106.214.218])
垢版 |
2024/01/03(水) 15:37:52.51ID:yRpXzqeKd
ブレーキホールドはほとんど使わないなあ
ブレーキの踏み加減でオンオフ使い分け出来たらいいんだけど
でもパーキングでオン、ドライブでオフになるのはとても楽ちん
0274名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr4f-/5Av [126.253.213.1])
垢版 |
2024/01/03(水) 16:40:58.69ID:vh4abZ/cr
>>267
言い返す事が無くなったらワッチョイ拾いとか必死すぎてキショイ
しかもそいつが持ち上げてんのカロクロですし

言われてもないのにマツダマツダうるさいのは1人だけだから、お前はワッチョイ見る前にモロバレやぞ

事実としてトヨタがマツダが以前に、ホンダの中でも買ってはいけないウンコなんだよなあ
0276名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sdbf-i/2r [49.106.214.218])
垢版 |
2024/01/03(水) 16:58:40.86ID:yRpXzqeKd
素朴な疑問として否定的な車のスレでよくそこまで熱くなれるね
0281名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4b91-/5Av [220.151.203.5])
垢版 |
2024/01/03(水) 21:05:06.63ID:DsylIT/Z0
>>278
ただの事実なんだよね。それでネガキャンになってしまうのは車自体の問題。
機能面は本当に買う意味無んですよ、この車。

SUVのミニバンに対する優位性って走行性能のはずなんだけどね。そこがあまりにも貧弱だからフリードでよくね?シエンタでよくね?で済まされて終わり。

「ヴェゼルGと同じ118馬力」ってどうせ返したいだろうから、先に言っとくね。ヴェゼルで売れてんのはZばっかりでそもそもG全然売れてねーんだよ。
ミニバンより鈍足のSUVなんかそもそも需要無いんです。元から需要ないところに新車で買う意味の無いほど時代遅れの装備類。
これを売れると言い張る奴の脳みそどうなってんの?
0284名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9fae-AOQy [2400:2200:691:d6a6:*])
垢版 |
2024/01/03(水) 22:15:14.13ID:hMhCV7H00
>>283
よくわからんがえらいピンポイントな需要やな
比較すりゃ他より数字が大きいのかな?
他より優れてるのはいい事だね!
0286名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウーT Sa0f-414C [106.155.13.176])
垢版 |
2024/01/03(水) 22:33:20.51ID:/PgEUmi5a
五味康隆も河口まなぶもWR-V絶賛してたね
0297名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0fcb-ZDOk [2001:318:6203:960:*])
垢版 |
2024/01/04(木) 11:55:40.41ID:pFf3zK1H0
内装の動画見てて気付いたけど、間欠ワイパーの時間調整機構は付いて無いんだね。
向こうの人にとっては不要の装備かもしれんけど、今時軽でも時間調整付きの車種が増えてきてるんだから欠かさないでほしかった。
0300名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sdbf-i/2r [49.98.73.200])
垢版 |
2024/01/04(木) 15:32:48.81ID:+DoLFyP4d
当たり前でしょ
0301名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1b1f-FpDS [240b:11:660:5e00:*])
垢版 |
2024/01/04(木) 15:45:09.34ID:tMGp7dbT0
でもホンダはヒエラルキーレスなクルマづくりが良いのよね。
この車はこの価格帯だからとか、このクラスだからとかいうエクスキューズが無いのも美点。

WR-Vはホンダがいつの間にか無くしていた初代CR-Vのシンプルで安価だった路線回帰第一段だと思うので楽しみ。
0306名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4b91-/5Av [220.151.203.5])
垢版 |
2024/01/04(木) 16:18:42.77ID:rQFX0bQa0
>>301
そうだな。ヒエラルキーレスだからフィットやエヌボ以下の貧弱装備なんだな。
フィットもエヌボも当然着いてるEPBも全車速ACCもWR-Vは無いもんね。
グレードによってはシートヒーターもフィット&エヌボはつけれるからな。ヒエラルキーレスの美点たっぷりのWR-Vは四季の魅力を楽しむためにあえて付けてないんだよね!
0322名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9f85-nPyN [2403:7800:b496:e500:*])
垢版 |
2024/01/05(金) 09:25:37.26ID:5QgeyjaF0
やっぱcr-v
0323名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sdbf-i/2r [49.96.34.68])
垢版 |
2024/01/05(金) 09:28:36.91ID:sLp2plJbd
ZRVはかなり前から予約受け付けてて試乗車はあったよね
0325名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sdbf-PSx0 [49.97.38.47])
垢版 |
2024/01/05(金) 12:31:26.65ID:GrntAFSQd
昨日ディーラー行ったら今の時点の注文で納車6〜7月って言ってた
0329名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0fb0-+/mA [2400:2200:2e1:c2f3:*])
垢版 |
2024/01/05(金) 17:32:27.45ID:N2PmCrW90
326と328は同じ船便だな
0331名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cfbf-i/2r [1.0.86.164])
垢版 |
2024/01/05(金) 21:01:13.82ID:ISzc169v0
それはそう
仮に1ヶ月に1台しか入らないところと5台入るところじゃ違うよ
0332名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM7f-VVzI [163.49.212.230])
垢版 |
2024/01/05(金) 23:28:46.04ID:34IrDreLM
電動パーキングはどうでもよかったが、ワイパーの時間調整まで無いとかコストカットが酷過ぎるな
今時軽以外であれが無い車なんてなかなかないぞ
0334名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ef99-/5Av [240b:252:180:800:*])
垢版 |
2024/01/06(土) 00:24:30.39ID:q5C1I8iL0
>>332
んな訳ねーよって思って内装紹介動画見返したらマジで無いやんけ・・・

ワンソクが青山に置いてある展示車の動画上げてるけど、明るい場所で撮ってるから分かりやすいぞ。ウナ丼とかまなぶの内装編は暗いスタジオだから色々見えにくい。
後席のパッケージは気になる点が多いね。背もたれの角度とか倒した時の傾斜とか。あとは荷室のタイヤハウスの張り出し。

契約は最低限実車見てからで遅くないよ。特に関東圏のやつはこの連休にでも行けるでしょ。
実用車として売りたい割に使いにくそうな部分多いな。
0335名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4f08-aezk [2400:2651:8201:2500:*])
垢版 |
2024/01/06(土) 08:44:02.32ID:tNyFk6/A0
車格は違うがcrv新型待ちにするよ
0336名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sdbf-i/2r [49.104.50.225])
垢版 |
2024/01/06(土) 08:46:27.59ID:qps32Inpd
価格も違うよ
0337名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4fa9-aezk [2400:2651:8201:2500:*])
垢版 |
2024/01/06(土) 10:57:37.98ID:tNyFk6/A0
大丈夫です
純資産1億あるから
0338名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0fbd-ZDOk [2404:7a82:41a0:6700:*])
垢版 |
2024/01/06(土) 11:35:05.01ID:gzVRRVd10
WR-Vの公式HP見たら納期5カ月以上なっててワロタ!
インドから船で持ってくるみたいだが、紅海の海賊の襲撃で、海上輸送ルートが迂回している影響を
もろに受けたかな?ヴェゼルのガソリン車が納期4カ月だから、この車の運命が決まりました~
2025年には、ホンダのラインナップから消えてそう~
0340名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0f98-ZDOk [2404:7a82:41a0:6700:*])
垢版 |
2024/01/06(土) 12:06:20.30ID:gzVRRVd10
>>339
なるほど~
0342名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4ff1-aezk [2400:2651:8201:2500:*])
垢版 |
2024/01/06(土) 12:27:48.45ID:tNyFk6/A0
マラカス?
0344名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW eff0-+/mA [2400:2200:383:6cb9:*])
垢版 |
2024/01/06(土) 13:56:44.43ID:GtkF18S+0
>>338
紅海の場所も知らないオジサン恥ずかしいw
小学生でも知ってるぞ
0349名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウーT Sa0f-414C [106.155.13.227])
垢版 |
2024/01/06(土) 17:45:01.33ID:AnbCaQ5Ca
インド人 嘘つかない
0352名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウーT Sa0f-414C [106.155.13.227])
垢版 |
2024/01/06(土) 18:40:11.32ID:AnbCaQ5Ca
インド人のウンコの付いた手で作った車
0354名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0fe7-aezk [2001:268:947e:9c3e:*])
垢版 |
2024/01/06(土) 19:14:18.11ID:jKK+E7DN0
インドはこれからの経済の中心国の一つになるんだよ
投資するならインドがお勧め
10年後はウハウハですよ
0355名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウーT Sa0f-414C [106.155.13.227])
垢版 |
2024/01/06(土) 19:21:27.45ID:AnbCaQ5Ca
>>353
インド人のウンコの付いた車が?貴重だと?
0358名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0ff8-ZDOk [2001:318:6203:960:*])
垢版 |
2024/01/06(土) 23:29:56.41ID:C5lhS18u0
Xグレードを総額230万ぐらいで買って好みのアルミホイールを付けて乗るのが一番割に合う気がする。
この車に250万以上出すならヴェゼルのガソリンエンジン仕様にするよ。
0359名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウーT Sa0f-414C [106.155.13.227])
垢版 |
2024/01/06(土) 23:39:06.89ID:AnbCaQ5Ca
>>357
インド人って左手でウンコ拭くやん
0363名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 65b7-uk3A [2400:2652:6682:7700:*])
垢版 |
2024/01/07(日) 03:48:51.36ID:dwm+kzpd0
>>358
同じこと考えてXで予約したけど、
Xは納期が遅いのでZに変更したよ。
0364名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 65b7-uk3A [2400:2652:6682:7700:*])
垢版 |
2024/01/07(日) 03:51:51.53ID:dwm+kzpd0
ワイパー間欠時間調整が無いのは超ショック。
無い機能は情報を得にくいから困る。。
0365名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cd93-d3YJ [120.88.30.167])
垢版 |
2024/01/07(日) 09:24:56.17ID:WxFOA38M0
>>360
フォグランプ、トノカバー、リトラミラー、
など付けると実質差額は18万ぐらいなんだよ。

アルミホイール7万、プライムスムースのコンビシート4万、本革巻きステアリング・シフト3万、リアアームレスト2万、プライムスムースの内張り2万と考えるとZでもいい気がする。

Xのファブリックシートの出来がどうかだなー。
0367名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8bc9-JApz [2001:318:6203:960:*])
垢版 |
2024/01/07(日) 10:13:45.94ID:dmPKgLJO0
フィットだと間欠ワイパーの時間調整は、ハイブリッドは全グレード装備でガソリンエンジンは全グレード無しにしてるぐらいだからね。
旧型やフリードはそんな事無かったけど、最低限の装備が欲しいのならこれからはハイブリッド買って下さいって事なんだろう。
WR-Vのワイパースイッチはホンダ車でよく使われてるタイプに見えるから他車のを流用出来そうな気もするが、海外生産車のパーツは配線カプラーの形状が微妙に違ってたりするから厄介なんだよね。
0370名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW db84-gsBz [240b:252:180:800:*])
垢版 |
2024/01/07(日) 11:32:02.58ID:cTLT4Wl40
>>358
もうヴェゼルG買えないんだよね。元々販売台数が少ないとはいえ、明らかに原価の安いWR-Vに切り替えて利益増やそうとしてるのが萎える。

>>363
納期を理由にZに誘導されてるだけに見えるけどね。
ZとZ+の価格帯だと他と競合する。358の言う通りで、250万超えるようなら無い物尽くしのコイツをわざわざ買う意味がない。

フォグランプなんかほぼ使わない飾りだし、トノカバーも邪魔になる吊り下げ式。コンビシートも革の表面積が小さすぎてファブリックと違いがイマイチ目立たない。
アルミホイール、リトラミラー、内張り、本革巻きステアリング、リアアームレスト。この辺は有って嬉しいけどね。
けどホイールとステアリングは社外品だったりカバーでどうにかできるし、リトラミラーもオプションがある。Z以上選ばないとどうにもならないのって内張りとリアアームレストだけだな。
0383名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd43-DfN3 [49.98.72.37])
垢版 |
2024/01/07(日) 18:17:23.45ID:dqPxxJC8d
>>381
最近は設定すらない車もあるよ
0389名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウーT Sa19-03E5 [106.155.9.22])
垢版 |
2024/01/07(日) 21:43:20.15ID:Lu3oPnnba
インド人、左手にウンコ付いている
0390名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8d61-yk8x [240b:250:8600:4100:*])
垢版 |
2024/01/08(月) 00:25:42.05ID:KmFpEMLw0
親父が昔日産デュアリスの初期型に乗ってた事があるが初期型はヨーロッパ産を逆輸入したモデルでリコール三昧の嵐だったから海外生産の初期モデルは怖すぎなんだよな


日本で絶対売れるしホンダのラインもラインナップ減って暇してんだから日本で要望のある4WDやHVモデル検討して来年くらいに日本生産に切り替えてくれよ
そしたら安心して買える
0393名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2315-CQ+T [2400:4152:740:a100:*])
垢版 |
2024/01/08(月) 01:06:05.70ID:m/bQUd2K0
輸入追い付かないなら年改で数増やすだろう
0398名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srf1-2V9k [126.156.198.116])
垢版 |
2024/01/08(月) 08:01:19.63ID:DHKHiO9kr
トヨタだったらハイブリッドも用意してニーズに応えたんだろうけどなぁ
体力のないホンダだから仕方ないとはいえ販売が見込めるハイブリッドを用意しないのはマーケティング的に失敗としか思えない
0399名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd43-DfN3 [49.96.40.231])
垢版 |
2024/01/08(月) 08:18:19.08ID:FAR/MK4zd
逆輸入だからね日本にはついでっていう感じだよ
トヨタが他のラインナップで十分なのにフォーランナー、セコイア、タコマ、シエナを日本で売る様な
トヨタのそれとは違って日本向けのサイズ、価格ではあるしトレンドのSUVラインナップを増やせるのは意味があるだろうけどさ
0403名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srf1-2V9k [126.156.216.141])
垢版 |
2024/01/08(月) 11:06:33.15ID:roRScehfr
ハイブリッドの出来で言えば
THS>>>e-POWER>>EHEVって感じだろうか?
トヨタのハイブリッドは本当にノーベル賞ものだわな
日産e-POWERは電気の持ち味を存分に活かしたハイブリッドで他社との差別化ができてる
ホンダのeHEVに関しては正直双方のいいところを取ろうとして失敗した感じが否めない
なぜフィットの車格で発電用に1.5リッターのエンジンが必要なんだ?
e-POWERなら1.2リッターで効率のいいシステムにしてるのに
0404名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4303-evXo [240a:6b:540:f55f:*])
垢版 |
2024/01/08(月) 11:16:43.31ID:XC+uWcfi0
>>403
e-PowerはHEVとしては失敗システムだな。
燃費は悪いし、価格は高いし、4WDは更に重いし、スペース効率も悪いと何度も指摘されてる。
e-Powerの1.2Lは電欠時に電力変換効率の低さと発電能力の低さでカメになるのに何言ってるんだか。
THS2>e:HEV>>>>e-Powerだな。
e:HEVならではの進化ポイントとして、エンジン出力の変速ギア追加やモーター出力の変速ギア追加で更なる性能向上の余地がある。
0405名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププT Sd43-yk8x [49.98.66.205])
垢版 |
2024/01/08(月) 12:05:17.83ID:+oKK4YLSd
>>404
新型ステップe:HEVに乗ってるけど、街乗りは直結モード関係ないし、高速は90km/h超えると燃費がガンガン落ちてくからe-Powerみたいに割り切る方が正解だと思ってる。郊外メインならHEV要らないし。
セレナは車体が微妙だから敬遠したけど、1.4L化して燃費、電動感でステップが負けてる。あと、問題の電欠も無くなって走行性能の差が無くなってる。

ギア付けたら改善するのはe-Powerも同じ。そもそもギア追加は重量増える、場所取る、コスト増でコンパクトカーには乗せれないだろ。
0407名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b5d0-yk8x [2001:ce8:141:a426:*])
垢版 |
2024/01/08(月) 12:42:22.70ID:c2YTGKQH0
>>404
燃費でもe-powerに負けてるのがホンダハイブリッドですけれど
0408名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cd39-4QlN [2001:268:947f:f3e0:*])
垢版 |
2024/01/08(月) 13:27:28.33ID:pMm7Zrz40
>>407
それ環境によるよ
定速で延々走れる郊外や高速ではe-poweの燃費はそれほどでもよないよ
多分ガソリンメインのeheVの方が
カミさんのオーラの燃費をアプリで確認してるから確か
カミさんは燃費重視のエコで、エコメーター?40以下で運転しての結果
0409名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cd39-4QlN [2001:268:947f:f3e0:*])
垢版 |
2024/01/08(月) 13:28:47.58ID:pMm7Zrz40
>>408
>多分ガソリンメインのeheVの方が
多分ガソリンメインのeheVの方が上ね
0410名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW dbe0-gsBz [240b:252:180:800:*])
垢版 |
2024/01/08(月) 13:50:10.72ID:8qgGhanC0
ePOWERが高速で弱いのは散々言われてるしな。それでも試乗程度の街乗り速度域だったら加速感凄いから、そこだけで判断して買う人が後を絶たない。

ehevはスペック値に対して本当に加速感無いね。ヴェゼル乗ったけど253Nとか言われても、え?ってなるよ。結構踏まないと前に進んでくれない。

てか、なんでガソリンモデルしかない車のスレでハイブリッドの話が盛り上がってんだ。
ガソリン車で十分!って言ってる割に本心はハイブリッド乗りたいんか?
0412名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 43d5-I/y+ [2400:4151:2860:9500:*])
垢版 |
2024/01/08(月) 20:38:12.79ID:LnJTzu8J0
ヴェゼルはあえて初動加速抑えてるんじゃなかったっけ?
安全性としては正しいのかもしれんけど商品として比較したらネガでしかないよな
0415名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2302-dvWY [2400:4150:8aa0:c200:*])
垢版 |
2024/01/08(月) 20:51:17.46ID:iRqrkj+s0
いい車だと思うけど、ちょっと中途半端なんだよな
世界戦略車として売り出すには、ちょい装備が貧弱。

安さを売りにしてる割には、そこまで安くない。
上級グレードで乗り出し200万以下であの装備ならバカ売れだろうけど
ホンダにゃ無理か・・・
0416名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW dbe0-gsBz [240b:252:180:800:*])
垢版 |
2024/01/08(月) 21:15:22.62ID:8qgGhanC0
>>412
フィット4の初期型であえてアクセル踏力に対するスロットル開度を弱めたみたいな話は聞いた。ヴェゼルもそれを踏襲してるんだろう。
結局それが不評だったからフィットのマイナーチェンジの時にアクセルフィール改善ってアピってたな。

実際にヴェゼルみたいなチンタラアクセルだと街乗り程度でも踏む量要求されてかったるいんだよ。
0422名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b5e9-tUMm [2400:4151:9760:1600:*])
垢版 |
2024/01/09(火) 07:26:14.14ID:+awF3JNO0
納期8ヶ月って売れすぎ
0423名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b5e9-tUMm [2400:4151:9760:1600:*])
垢版 |
2024/01/09(火) 07:33:10.25ID:+awF3JNO0
高速道路や〇〇スカイラインみたいな長い上り坂でカメになってるノートとか見た事ないんだけど、全開で走るサーキットじゃなく公道で本当にカメになるの?
0427名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0b3f-evXo [153.202.230.167])
垢版 |
2024/01/09(火) 10:44:23.52ID:PYMjLHDt0
>>405
直結モードは郊外路やバイパスなんかで使えるし、何より高速道路燃費でストレスを感じなくて済む。
           実燃費
セレナ1.4L еーPower 15.88km/L
ステップワゴンe:HEV 15.95km/L

まだセレナは実燃費で負けてるのよ。
カメは実証待ちだね。

ギア付けたらって、e-Powerにエンジン直結モードないのにエンジン出力へギアつけるの無理じゃん。

ホンダは既に2Le:HEVでやってる。
1.5e:HEVへはコストより寧ろスペース的に如何に組み込むかだな、機械要素としてギア一枚とロックアップクラッチが一つ増える訳だから。

寧ろ新型フリードに載せてくると嬉しいね。
0428名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd43-DfN3 [49.96.40.231])
垢版 |
2024/01/09(火) 11:00:47.79ID:rQunYjT6d
実燃費がどこの平均か知らないけど0.07で言い合いしてるの?笑
0430名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srf1-2V9k [126.156.223.114])
垢版 |
2024/01/09(火) 12:54:16.86ID:jP+XmwQrr
>>427
これでリッター20超えてくるノアボクはバグってるわ
0439名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srf1-2V9k [126.156.207.200])
垢版 |
2024/01/10(水) 05:34:01.28ID:1wrpGkVor
エンジンが小さいのがなぁ
2リッターのダイナミックフォース積んでたら買ってた
0455名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウーT Sa19-03E5 [106.155.12.197])
垢版 |
2024/01/11(木) 21:27:06.35ID:sRxFsEvIa
>>454
おっそw
0458名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW db43-gsBz [240b:252:180:800:*])
垢版 |
2024/01/11(木) 22:23:06.20ID:rEDfvXP60
今日の出来事だが、チンタラ野郎のヴェゼルGがバイパスの右車線塞いでてクソウザかった。やっぱりSUVのガワだけ求めて買うようなやつは車の遅さを自覚できねーの?
WR-Vも同じパワトレだから、買ってしまった奴は非力さを常に意識して乗れよな。追い越しとか考えずに左車線で大人しくしてろ。
0462名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srf1-gsBz [126.156.228.90])
垢版 |
2024/01/11(木) 23:13:33.75ID:z97MHf3Wr
この値段で1.5Lターボ積んでたら目玉が飛び出るほどのお買い得車なんだがな。装備は割り切っても走りはパンチが効いてて魅力のある車やん。
まあ現実には今のホンダで1.5LターボってシビックとかZR-Vに積むパワトレだから絶対無いんだが。

1.2Lか1.3Lのターボ作ればちょうど良くね?
新開発だと余計金かかるし、エンジン屋やめます宣言したホンダには無理かw
0465名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW db27-gsBz [240b:252:180:800:*])
垢版 |
2024/01/12(金) 00:31:43.65ID:KyG6oG300
>>459
うん、ドライバーの問題です。軽のドライバーは遅さを自覚してるから右車線に出たらガッツリ踏むよ。周りの迷惑考えないジジババは違うけど。

ヴェゼルGやWR-Vみたいにガワだけシッカリしてる車って一見遅そうに見えないからな。最新の普通車だからそれなりには走るだろって勘違いでそれなりしか踏まなかったらクソ遅い。
ヴェゼルGとN-BOXのターボで実際に加速力は大差無いからな。パワトレ同じでほぼ同重量のコイツも然り。ちゃんと踏まないと軽より遅いぞ。
0468名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srf1-gsBz [126.156.228.90])
垢版 |
2024/01/12(金) 00:48:50.73ID:IEJZ19Ltr
>>463
>4気筒にターボとかモーター付けたら重くなるやん、力出るけど。
だから言うてるやん。力こそパワーだよ。
1.5NAの118馬力が絶対的に非力。だから重たくなろうがターボでもモーターでも付けないと話にならん。
重たくなってもNAよりehevの方が速いやん。フィットでもヴェゼルでも。んで、安く仕上げたいならターボの方が手っ取り早くない?って話。

>今の流れは3気筒化+モーター。
ヤリスクロス最強説やめろ。
0473名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srf1-2V9k [126.157.104.61])
垢版 |
2024/01/12(金) 14:19:15.67ID:IYcoHAU1r
ヤリスのパワーユニット搭載して欲しかったなぁ
ホンダのハイブリッドはなんちゃってハイブリッドだから燃費も悪いし加速もかったるい
0477名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srf1-gsBz [126.156.228.90])
垢版 |
2024/01/12(金) 15:35:58.16ID:IEJZ19Ltr
>>471
むしろ逆だろ。オタクには褒められるけど売れないパターン。

新しい装備否定して「こういうのでいい」とドヤりたい、車の本質とやらをを分かってるような顔をしたい奴には現時点でもきっちりウケてるじゃん。
そういう奴らは「自分で乗るなら〜は欲しい」「〜がついてれば買ってた」と上から目線で言い訳並べて結局買わないんだよw
0485名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 23c8-AY/K [2400:2412:2b00:a300:*])
垢版 |
2024/01/12(金) 21:46:40.51ID:5Kxs5B5D0
今でもたまに見るけどクロスロードで良いんだよな
0487名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 23c8-AY/K [2400:2412:2b00:a300:*])
垢版 |
2024/01/12(金) 21:51:54.41ID:5Kxs5B5D0
違うハマーがチンチクリンなんだろw
0491名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 659e-AY/K [2400:2200:388:a531:*])
垢版 |
2024/01/12(金) 23:07:15.02ID:cM3h1v1P0
zrvとかヴェゼルとかよりも売れると困る人がホンダ社内に居るのかもな担当者とか
会社が大きくなると足の引っ張り合いだからな
ちんたら輸入してたら折角の機会損失だよね売れるのに
0493名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW eb6a-4QlN [2400:2651:8201:2500:*])
垢版 |
2024/01/13(土) 07:34:46.61ID:i4VflCjP0
crv待ち
0494名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2bbf-DfN3 [1.0.86.164])
垢版 |
2024/01/13(土) 08:08:40.23ID:8b9VjB6b0
日本で売るCRVってEVのみ?だっけ?
0496名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 550d-VHbS [220.150.155.194])
垢版 |
2024/01/13(土) 11:24:57.65ID:UB7I2Tiv0
オートサロンで実車見てきたけど、やっぱフロントマスクが自分的には受け付けない
あと全体印象がホンダっぽくないって言うか、スズキがインドで作らせたSUVって言われたら信じちゃいそう
(むしろ今はスズキの方が普通車枠のSUVのデザインセンスいいか・・・)
ステージ台展示で、実車に乗って座ったり出来なかったのが残念
0497名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW eb4d-AY/K [2400:2200:765:d167:*])
垢版 |
2024/01/13(土) 11:29:08.52ID:1BDSVrKe0
>>495
フリードはシエンタ新しくなって苦戦してるね
フリード新型になってどうなるか
0498名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW eb4d-AY/K [2400:2200:765:d167:*])
垢版 |
2024/01/13(土) 11:32:15.13ID:1BDSVrKe0
>>496
wrvのデザインはUSホンダのデザインだよ
zrvとかヴェゼルより遥かにかっこいいけどね
0499名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウーT Sa19-03E5 [106.155.13.228])
垢版 |
2024/01/13(土) 11:44:32.19ID:TwQh93z3a
でも組み立ててる人は左手にウンコの付いたインド人が組み立ててるのよね
0500名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW db2a-gsBz [240b:252:180:800:*])
垢版 |
2024/01/13(土) 11:44:33.49ID:OF60ZhYI0
>>496
関東住んでるなら青山のホンダ本社で展示車見れるよね。オートサロンよりそっちのがわかるんでない?
鈴木だとクロスビーは安いなりに遊んでる内装でいいね。エスクードは割高なだけの誰得車。

>>497
WR-Vのセールスはフリード出るまでの勝負だと思うよ。夏までに数捌いて売れてるって印象を植え付けないと、下半期には完全にフリードの影に埋もれる。
車そのものにはコレといった武器がないから大変だ。
0502名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8512-AY/K [2400:2200:608:ffdd:*])
垢版 |
2024/01/13(土) 12:02:21.15ID:cHmNprrv0
>>500
エスクードはハイブリッドになって寂しくなったけど走りは欧州セッティングで良いよ6ATだし
新しいフリードがどうかなパクリデザインのシエンタに勝てるかなでもwrvとはジャンルが違うので影響は少ないと思う
0504名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW db2a-gsBz [240b:252:180:800:*])
垢版 |
2024/01/13(土) 12:20:20.31ID:OF60ZhYI0
>>501
走行性能でアドバンテージ無いのがな。装備しょぼい走りしょぼいで広くて積めるだけが取り柄なんだが、そもそもミニバン選べばその部分はもっと強い。

ヴェゼルGが売れてないのもそういう所だよ。ehevじゃないとSUVとして選ぶだけの水準に達してない。
コンパクトカーよりは積める、ミニバンよりは走るを両立してこそのSUV。WR-Vは後者を満たしてない。
ミニバンよりはコーナリングが良いって言いたいだろうけど、加速がかったるいと全て台無しだよ。
0509名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4398-I/y+ [2400:4151:2860:9500:*])
垢版 |
2024/01/13(土) 12:36:26.62ID:A7KsdhwA0
他の国で展開されてるエレベイトやWR-Vの顔より日本モデルの方がデザイン良いと思うけどな
0510名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW db99-AY/K [2400:2200:6aa:7e53:*])
垢版 |
2024/01/13(土) 12:41:28.28ID:KppxYYa50
>>509
zrvとかヴェゼルはデザイン変だってバランスおかしい
ホンダあるあるで近づいた目線の高さで見るとわりとよく見えるけど写真とか引いて離れて見ると変なのがわかる
0511名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW db99-AY/K [2400:2200:6aa:7e53:*])
垢版 |
2024/01/13(土) 12:44:10.48ID:KppxYYa50
>>509
顔の話か
顔なんかどう見たってzrvヴェゼルの方がカッコ悪い
0515名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW db5c-AY/K [2400:2200:5a5:ca83:*])
垢版 |
2024/01/13(土) 13:02:30.27ID:S6rI89v20
>>514
都会派SUVって田舎もんの都会への憧れ感丸出しでダサくないですかね?
港区辺りのシュッとした白人とかなら似合うかもしれないけど子連れファミリーにはどうかなとちょっと考える
0518名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 65dc-AY/K [2400:2200:7c3:b700:*])
垢版 |
2024/01/13(土) 13:09:12.12ID:Rq38DO2I0
>>516
そう言う思想って開発者の思想ですよ
田舎もんが都会的なかっこよさに憧れるようなデザインにしてるんですよ
そうじゃなきゃたくさん売れないでしょw
0520名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 65dc-AY/K [2400:2200:7c3:b700:*])
垢版 |
2024/01/13(土) 13:13:34.26ID:Rq38DO2I0
>>517
タフデザインもおんなじでそんな感じが出てれば良いんですよあくまでもイメージですから
それで売れるんです
真面目に作ったらデザインの制約も出るかもしれないしコストがかかって売れないんです
0523名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 65dc-AY/K [2400:2200:7c3:b700:*])
垢版 |
2024/01/13(土) 13:54:53.70ID:Rq38DO2I0
コンプレックスとか言っちゃう人がコンプレックスを1番抱えていて悩んでいるんですよ
コンプない人からはそう言う発想発言はでないですからw
0525名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 85b1-AY/K [2400:2200:6a2:acbb:*])
垢版 |
2024/01/13(土) 15:12:22.90ID:basfgkpt0
>>524
すれ違いウザい
他行ってやれ
0528名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW eb68-4QlN [2400:2651:8201:2500:*])
垢版 |
2024/01/13(土) 15:35:35.94ID:i4VflCjP0
crvは1.5ターボも併売と聞いたよ
0529名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW fde1-AY/K [2400:2200:5a1:b3f7:*])
垢版 |
2024/01/13(土) 15:44:25.99ID:mi7xCZe20
>>527
つまんねぇ返し
禿げた中学生かなw
0531名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 438e-I/y+ [2400:4151:2860:9500:*])
垢版 |
2024/01/13(土) 18:42:38.37ID:A7KsdhwA0
>>511
いや、WR-Vのみの話だよ
国内販売予定のWR-Vが一番良い顔してるってこと
0532名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8b0c-uk3A [2001:318:6203:960:*])
垢版 |
2024/01/13(土) 18:53:30.45ID:yVNTMxAM0
インドのエレベイトも見た目は全く同じじゃないの?
タイで売ってるWR-Vは別車種だけど、同じ名前ならデザインもサイズもあっちの方がよかったわ
0533名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW fd60-AY/K [2400:2200:589:e117:*])
垢版 |
2024/01/13(土) 19:01:23.16ID:SraHAGqP0
>>531
そうだよね
さっき駅の構内の通路でポパイか何かの表紙にwrvが描いてある広告ポスターが貼ってあったよ
0535名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0545-VHbS [110.4.213.105])
垢版 |
2024/01/13(土) 19:58:47.08ID:Sxr4RXK80
7月車検だから買い換え検討だけど、オートサロンで実車見て候補からは外れたな
トヨタ嫌いだから今までトヨタ車を愛車に選んだ事は無かったけど、人生最後から2番目の車はとうとうトヨタ車になるか
親の代からホンダ党だから、最後ぐらいはホンダにしたいけどな
0540名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4370-+fjt [2400:4153:b442:5600:*])
垢版 |
2024/01/13(土) 20:39:06.62ID:kmn/KRd70
問題は見積り出した時に思った程安くないところ一番安いディスプレイオーディオでも標準装備にしてたら他社比較して乗り出し安いですドーンで良かったコンセプトいいのにもったいない
これだったらもうちょい出して装備ついてる方が良くない?の選択肢与えてしまってる
0541名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 550d-VHbS [220.150.148.61])
垢版 |
2024/01/13(土) 20:46:29.71ID:1dBvgkPk0
ヤリスクロスGRスポーツが本命動かず、ちらっとプリウス念頭、オートサロンで進化型ヤリス見てかなり良かったけど
予算と時期的に届かないな
ヴェゼルのFMCの時は期待したんだけど、N-ONEみたいなキープコンセプトでやってくれてたらもうとっくに買い換えてたんだけど・・
旧車で中古も、FMC前の最後期型は一番熟成されてて安定してて良いって考えもあるんだけど、今はセンシングがあるからな
あれは最新型のがいいから、そうなると現行型の新車になるんだよな
0543名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 550d-VHbS [220.150.148.61])
垢版 |
2024/01/13(土) 20:55:02.32ID:1dBvgkPk0
>>536
ホンダ党といいつつ、自分の車はトヨタ以外はだいたい乗ってるぞ

マツダ→マツダ→ホンダ→スズキ→日産→ホンダ→ホンダだ

スバルとダイハツが無いな
父親はホンダ大好きで一環してホンダだったから、ホンダ車は父親の車で乗り回してたな

>>542
>>541読んで

LEXUS NXは正直欲しいんだけど、新車だと予算届かないし、中古はなぁで、どうせなら免許人生残り僅かだから
最後の方ぐらいは新車乗りたいしで断念
0544名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srf1-GsuJ [126.253.188.215])
垢版 |
2024/01/13(土) 21:12:43.64ID:Vja5C4YAr
60歳くらいのおっさんならもっといい車選べよ
0545名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 550d-VHbS [220.150.148.61])
垢版 |
2024/01/13(土) 21:17:21.14ID:1dBvgkPk0
ちなみに
マツダ→ホンダ→スズキ
このホンダは父親のお下がりのアコードで自分で買った車じゃない、でもって1年で潰しちゃったw
マツダはRX-7(FC)かリトラ目のプレリュードかで死ぬ程悩んで一度はREに乗って見たいでRX-7(FC)になった
スズキはジムニー買ったけど、あの時は競合がシビックTYPE-Rだったけど、これも一度はオフロード系も乗って
みたいでスズキになった

>>544
定年間際にコロナで会社倒産して退職金も未払い給料も貰えずに無職になったから、そんなに贅沢は出来ないよ
退職金をちゃんと貰えて定年してたらLEXUS NX買ったかもしれない
0547名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srf1-GsuJ [126.253.242.41])
垢版 |
2024/01/13(土) 21:45:48.30ID:bJbY2n2vr
>>545
不幸すぎるだろ
>>546
安いけどヤリスクロスはヘッドライトがほんと無理
0549名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cd54-evXo [240b:11:660:5e00:*])
垢版 |
2024/01/13(土) 22:32:34.79ID:RYbkpCRF0
>>545
コロナ倒産はお気の毒でした。
定年間際の倒産は厳しいですね。

自分は就職氷河期に院卒でベンチャーに行ってて、1年半で倒産喰らいました。

トヨタはお金があってその車に自分で選ぶ理由が有れば行って良いと思いますよ。

自分は定年したら間違い無く軽にするでしょうから、羨ましいですね。

自分がホンダに出戻った理由は、車を乗り比べてヴェゼルが一番よかったのが一番大きいですが、
昔あったトヨタのユーザーを大切にしていた姿勢が一人勝ちが続いて無くなってきたのが見えてきたからで、国内2位のホンダを応援したほうが良いと思ったのも大きいです。
0553名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW eb0c-e8Eg [2001:318:6203:960:*])
垢版 |
2024/01/14(日) 01:29:24.71ID:LYP/dPmL0
ヴェゼルはマイナーチェンジでアウトドアを意識した新グレードが追加されるみたいだからそれも気になる
1.5ターボのRSが復活するって噂もあったけど今回は無いみたい
0556545 (ワッチョイ 3d03-5Ety [118.243.148.190])
垢版 |
2024/01/14(日) 09:57:53.90ID:XVQbvAKP0
>>549
現在が軽乗りです
軽なんて金輪際乗るもんかって思ってましたが「今の軽は良くなったよ」って周りが言うから、それなら一度ぐらいは
軽オーナーにもなるかで、ただ腐る程走ってる背の高い軽は嫌だでこれにしました

N-BOXスラッシュ ターボX インテリアカラーパッケージ(ダイナー) 白黒ツートンカラー

オートサロンでコンセプトカー見て気に入ったのもあります(ただ市販車は顔が大幅に顔が変わってしまって、あれは詐欺だ)
銀メッキの加飾やド派手な内装は昔は趣味じゃなかったんですが、歳取って好みが変わったか、これもいいかなと
割といい車で長く乗ってます、軽ターボって速いね、エンジンがノイジーなのだけが残念かな

S660って選択肢もあったけどあれは実用性が・・それにライトスポーツカーだし、昔はジムニーも乗りましたけど
シエラ(当時はワイド)の方なんで真の意味で軽ではなかったので、それにあれもジャンルが違うのでね

でも、たかが軽と思ったら見積200万楽に超えてびっくりしたわ、あんた軽でしょって、昔ならアコード買える値段だぞと
でも今は軽でも新車200万超え当り前になったな、そりゃ賃金上がらない若い人は新車離れするよな

で、こいつの後継車を決めないといけない(トヨタかぁ・・って抵抗感はあるんだよな)
0558名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6b3f-WDCx [153.202.230.167])
垢版 |
2024/01/14(日) 10:28:29.47ID:th2p5Mu40
>>556
今のクルマの値段はめちゃくちゃ上がってますからね。
自分の感覚だと所謂華のある新型車は
2Lクラスで乗り出し400-450万
1.5Lクラスで乗り出し300-380万
軽で250-300万位の感覚です。

こう考えると、時間が経つほどWR-Vの割安感は際だって来るでしょうね。

トヨタは今後の新型車は順次そういう値付けになっていきますし。
ホンダ、日産、スバルはすでになってます。

安く乗り出すなら、ダイハツ車やスズキ車があると言われる方もいると思いますが、ダイハツ車の安売りモデルは今回の不正で持続不可能だった事が明らかになったので、今後大きくコストは上昇するでしょう。

スズキは既に値上げを始めていて
軽乗用車の乗り出し最低ラインは150万で上は250万程度になってます。
1.5Lクラスのスイフトの乗り出しはスイスポでもないノーマルグレードで乗り出し250万代になってしまいました。
0559名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cb81-iU+C [49.156.214.247])
垢版 |
2024/01/14(日) 12:45:02.85ID:tKzvP+I10
20年以上前にt30エクストレイル乗っていた自分としては、t30の再来のような感覚がある。
0560名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7b42-JgT6 [240b:252:180:800:*])
垢版 |
2024/01/14(日) 12:48:47.48ID:iAhGOJkt0
>>558
>こう考えると、時間が経つほどWR-Vの割安感は際だって来るでしょうね。

いやいや、WR-Vもエントリー以外は300万クラスだから。しかも非力な1.5LのNAエンジンで。

フィットのHOMEガソリンがオプション盛っても250万で全然収まる。そこから荷室広くして後席エアコンつけるのにプラス50万と思えばわかりやすい。
でも、単純に得られる物だけじゃなくて全車速ACCとEPBを失うし、センタータンクでもなくなる。これでプラス50万って言われたら高いとしか思えないんですが。
0562名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7b42-JgT6 [240b:252:180:800:*])
垢版 |
2024/01/14(日) 13:28:21.16ID:iAhGOJkt0
元々フィット3のオーナーでこの前久々に乗ったんだが、やっぱり新しいのに体が慣れるとダメだね。
今乗るとボディがヨレてるのが分かって全然剛性足りてないと思ったわ。自分の車だった時は何の不満も無かったのに。

WR-Vも剛性感で言えば同レベルじゃない?試乗で他の最新車種と乗り比べられたら厳しいだろう。
0564名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdc3-WDCx [1.75.236.167])
垢版 |
2024/01/14(日) 13:39:01.09ID:xQSqra/Zd
>>560
フィットが貴方にとって華のある車種なら
ソレで良いと思いますよ。

現実には1.5Lで華のあるクルマの300万は下限ラインですし、現実的にグレードとオプションを詰めれば270万位で乗り出し可能ですから、

で全車速…が必要な人ならヴェゼル買えば良いだけです、もちろんその分価格は上がります。

何度か書いてますが、WR-Vはコンパクトクラスながら、4人乗車までのファミリー需要を満たす車です。

ユーティリティ的には>>252に書いたクルマがライバルになる車ですし、そもそも切り口が違いますね。
0574名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7b42-JgT6 [240b:252:180:800:*])
垢版 |
2024/01/14(日) 15:11:54.95ID:iAhGOJkt0
>>564
華があるとか無いとか言うけど、具体的にどの車の事を言いたいのか分かんね。華がどうこう言い出したら今更EPBすらないWR-Vに華なんか全くないよね。

1.5Lで300万ってハイブリッドの話か?ガソリン車だったら300万あれば2Lのカロスポ全然買えるでしょ。SUVのこと言いたいんだったら2Lのカロクロが350万でお釣り出るし。2Lで400万が下限って何の事?

ホンダは確かに排気量に対して割高だけど、ヴェゼルの上位はハイブリッドやん。ZR-Vの1.5Lの事を言いたいんならターボで178馬力出るんだが。
ハイブリッドもターボも無視して1.5Lで300万切るなら他より安いとか言われても困惑しか無い。

余談だがヴェゼルのACCは全車速対応してないよ。今年のマイナーチェンジでは対応するらしいが。
ホンダのADASはミリ波レーダーケチりだしてから他社に遅れてて、しかも3年前の発売だから無理もない。
2024年発売で全車速対応じゃないのはドン引き。
0580名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW eb0c-e8Eg [2001:318:6203:960:*])
垢版 |
2024/01/14(日) 16:42:01.77ID:LYP/dPmL0
WR-Vはインドのシティがベースだから、プラットフォームは日本国内には無い独自の物を使ってるみたいだね。
燃料タンクの搭載位置は後席床下だしホイールベースもヴェゼルより少し長い。
0588名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b554-WDCx [240b:11:660:5e00:*])
垢版 |
2024/01/14(日) 20:16:50.75ID:CTNSTA+y0
>>574
(´_ゝ`)フーン 相変わらずアスペ全開ね。
カロスポに華があるのならカロスポ買えば良いし。
クラス分けグチャグチャですな。
カロクロは世間の評価じゃ、ヴェゼルのライバルだから、>>558で挙げた2Lクラスよりは下のクラスよ。

ヴェゼルのACCは全車速追従だし。
https://motor-fan.jp/mf/article/12884/

ACCは、新型では渋滞追従機能付ACCとなった。高速道路の120km/h区間ができたことで上限は先代の115km/hから135km/hとなり、下限では先代が車速25km/h未満になったところで自動解除されていたところを新型では車速0km/hまでとなり渋滞追尾も可能になったのが大きな進化だ。

ウソばっかりだよね。

>>575
https://www.honda.co.jp/factbook/auto/VEZEL/202104/202104_VEZEL.pdf
https://i.imgur.com/i6RVZ2I.jpg

より高強度のハイテン材を使用したり、各種補強を入れてボディの熟成を図ってるのにデタラメやウソ言うの止めて貰っていいかな。

だいたい旧型と新型ヴェゼルで海苔味めちゃくちゃ上がってるのにPF同じとか何の意味もないし、嘘吐きはキライ。
0590名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7b48-JgT6 [240b:252:180:800:*])
垢版 |
2024/01/14(日) 21:14:13.85ID:iAhGOJkt0
>>588
いやー、アホ丸出しって辛いね。アホを極めると聞かれた事を単純に答える事も出来ないのか。
だからお前の言う華のある1.5Lとか2Lとかどの車を指してんだよ。華があるとか無いとか主観丸出しの表現を具体例も出さずに言っちゃう時点で頭悪すぎる。

ヴェゼルがカロクロと比較されるのはBセグなのにホンダが割高で売り出してるだけだろうが。
>>558で挙げた2Lクラス?何も具体例上がってないけどなw
そもそも、ハイブリッドもターボも無視して排気量だけで物を言ってる頭の悪さに気付こうかw

ヴェゼルのACCの件はレーンキープとごっちゃになってたわ。実用的には60キロ未満でレーンキープ使えない時点でゴミには変わりないですが。
そこで揚げ足取りたいなら、30キロでACC自体が解除されるWR-Vはゴミ未満だけどそれでいいって事だな!

ヴェゼルは実際に試乗したが「重たいだけのフィット」って表現がピッタリの車だったわ。剛性面はフィットよりマシとはいえ毛の生えた程度。TNGA系と比べちゃうとかわいそうだった。当然ながらヤリクロ以下だよ。

これがシビックやZR-Vになると全く別物なんだかな。単純にCセグに上がっただけじゃなくて、GA-Cにも十分喧嘩売れる。
お前もネットから情報必死に引っ張って来るより試乗ぐらいしに行けって。これだからエアプ野郎は困るんだよな。
0593名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr19-JgT6 [126.156.228.90])
垢版 |
2024/01/14(日) 21:40:00.32ID:9DN2Jzufr
>>592
ACC全車速非対応、ワイパーのINT調整なし、リアがドラムブレーキ。
この辺はまさかの落とし穴だよな。EPBなしハイブリッド&4駆設定なしのインパクトがデカすぎて隠れてるのがなんかセコイ。木を隠すなら森の中、じゃねーんだよ全く。

2024年発売の普通車としては有って当然レベルだから買ってから気付く人も居るだろうな・・・
0596名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b554-WDCx [240b:11:660:5e00:*])
垢版 |
2024/01/14(日) 21:50:46.46ID:CTNSTA+y0
>>590
華があるって主観しかないぞ、大丈夫か?俺に何を求めてるんだ?ww
無知なんだから、これ以上無恥をばら撒きなさんな、アンタはEPBが有れば華があるんだろ、安上がりで良いよな。

CセグのカロクロがBセグのヴェゼルと比較されるのは、ユーティリティや海苔味含めて実力が拮抗してるから、РF含むマーケットの評価はそんなもん。

ACCの間違いは、無知と無恥そしてクルマ音痴の発露。

クルマ音痴にクルマは評価出来まい。
せいぜい装備レベルやエンジン排気量の差でマウント取るのがせいぜい。

確かにZR-VのPFは良いな、リアTBサスのカロクロなんかは話にならんよ。
0599名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e38e-992h [2400:2412:2b00:a300:*])
垢版 |
2024/01/14(日) 22:02:06.94ID:QH1pOGlx0
>>597
そんな仕様じゃなくて一度設定したら停止までは機能し続けるんじゃないの?
30km以上というのは機能開始が30km以上じゃないとできないと言うだけじゃないの?
前乗ってた車はそんな感じだったですよ
まあ普通街中ではACC使わないから重要じゃないけどね
0600名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7bf3-JgT6 [240b:252:180:800:*])
垢版 |
2024/01/14(日) 22:33:04.45ID:iAhGOJkt0
>>596
主観しかないなら最初から書く価値ゼロじゃねーか。アホくさwwwwww
何の基準もなしに華があるとか無いとか、それで車を貶す事が出来たつもりかい?馬鹿丸出しくんwwwwww

そもそもだけど、なんでWR-Vのスレでヴェゼルやカロクロに対して意味不な上から目線なん?どっちと比較してもWR-Vのほうが華が無くて格下だろうがww

あ?レーンキープが60キロ以上限定の時点でゴミなのには変わりねーよ。
1.5Lで300万とか2Lで400万とか何の根拠もなしにデカい声で言う奴の恥ずかしさには足元も及ばねーよ。ハイブリッドもターボもガン無視のくせにwwwwww
自分の脳みそが追いつかない分野はガン無視する癖ぐらいは直そうな!
0608名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8541-LNAd [202.94.60.41])
垢版 |
2024/01/14(日) 23:00:58.22ID:RRMxzGyA0
ACCに頼り切ってる人ってよっぽど運転に自信がないんでしょうねえ
返納したらいいんじゃね

サンドラとかなんだろうねえ
0615名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr19-JgT6 [126.156.228.90])
垢版 |
2024/01/15(月) 00:52:00.58ID:02Pm4yHQr
>>614
EPBがついてないのは内装写真でサイドブレーキが勃起してたから最初から分かった。
蓋を開けたらACCダメ、BSIダメ、シートヒーターダメ、ワイパーダメ、リアブレーキダメのダメダメ尽くしだからがっかり来てる人多いんじゃない?

さらに既出で同じパワトレのヴェゼルGがオソイオソイだから走りの基本性能もダメダメ。
パッと見から減点される要素はいっぱいなのに、加点される要素が無いですから、この車は。
0619名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7bae-JgT6 [240b:252:180:800:*])
垢版 |
2024/01/15(月) 01:30:05.13ID:c75m7EoH0
>>616
>>477が割と真理。この車をやけに褒めてる奴ってただの新しい物嫌い。
便利さを否定して悦に入りたいだけなのがキモいんだよね。MT厨がキモいのと同じ原理。

「装備を欲してるお前らは甘え!」
「装備がなくても文句言わないボクちゃんエライ!」
ここらへんが見え透いててキモチワルイ。
0625名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5d0d-5Ety [220.150.146.246])
垢版 |
2024/01/15(月) 11:23:02.96ID:S2Sh2M3a0
先進装備テンテコ盛りでバカ高になる車はいらないけど最低限押さえて欲しい装備や機能は欲しかった
・全車速ACC
・電子パーキング(シフトレバーやパーキングペダル廃止)
自分はこれだけあれば良かった、ハイブリじゃなくても小排気量ターボでも良かったし
全方位モニターや自動パーキング機能とかあんなのもいらない
後は四駆性能がかつて笑われたホンダのなんちゃって四駆(デュアルポンプ式)じゃなくて、ちゃんとした
フルタイム四駆だったら十分だったのに
0635名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5d0d-5Ety [220.150.159.150])
垢版 |
2024/01/15(月) 12:45:20.56ID:iUMzHk150
1980年頃の自分がガキの時代でカローラやサニーが100万円台、ローレルやクラウンが200万円台ってのが自分感覚だから
今はやっぱりこのクラスの車って3倍いかなくても2.5倍はしてるよな
じゃあ平均年収は・・・って、そこまでは行って無いだろう、大学初任給で1980年11万4,500円が2023年で21万8,324円だ
ただ最低賃金だけは1980年の318円が今は平均1,004円だから、こっちは3倍達成してる、問題は年収だろうな
0641名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a560-M6Jj [2400:2200:589:e117:*])
垢版 |
2024/01/15(月) 13:20:43.80ID:Ghwfy5Y50
>>623
トヨタダイハツ見たいに後からボロが出たら大変だからなw
0643名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a520-M6Jj [2400:2200:665:b4ba:*])
垢版 |
2024/01/15(月) 13:22:43.75ID:LmiTKHvY0
>>628
4WDなんて需要ないよ
中学生かなw
0644名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a520-M6Jj [2400:2200:665:b4ba:*])
垢版 |
2024/01/15(月) 13:24:57.22ID:LmiTKHvY0
>>633
工場も販売店も止まって暇なんですね
わかりましたw
身から出たさびって言うんですよw
0645名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4dea-M6Jj [2400:2200:5e9:cc7c:*])
垢版 |
2024/01/15(月) 13:28:15.70ID:xDlsPDOI0
>>636
ライズ欲しいんですけど工場止まってるんですw
ロッキー欲しいんだけどな販売店休みかw
0647名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr19-A7Ng [126.158.238.191])
垢版 |
2024/01/15(月) 14:48:39.03ID:P7O4o4Wcr
ちょっと検討してみようかとも思ったけどCX-30のほうが断然見た目も走りもいいから選択肢から外れてしまった
0648名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9d91-M6Jj [2400:2200:585:bcaf:*])
垢版 |
2024/01/15(月) 14:55:14.89ID:MgghR3vt0
>>647
ヤリクロやカロクロライズのチンチクリンデザインと比べたらcx30デザインはまともだけど狭いし乗り心地悪いし高いし遅いし良いとこないよね
0651名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 759a-M6Jj [2400:2200:2e2:fce7:*])
垢版 |
2024/01/15(月) 15:32:04.48ID:xgbrhAOy0
>>649
実際巷の評判からcx30のほうが遅いと思うカタログ通りの馬力出てないのかもね残念だけど
0663名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW eb99-e8Eg [2001:318:6203:960:*])
垢版 |
2024/01/15(月) 23:14:51.55ID:ay8PwFHY0
この車は価格帯だけ見るとカローラクロスのガソリンエンジンが好敵手になりそう
あっちは2Lでサイズも一回り大きいけど、ホイールベースと回転半径はWR-Vと同等だしカタログ燃費も意外といい勝負してる
0667名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr19-JgT6 [126.156.228.90])
垢版 |
2024/01/16(火) 02:26:08.64ID:sVZo/EONr
客「電パぐらい別に無くてもいい。使用環境からしてガソリン車のFFで十分!」

WR-V「ACC全車速じゃないです!シートヒーター選べません!BSI選べません!リアがドラムブレーキです!間欠ワイパーの調整出来ません!」
WR-V「何と言っても118馬力!加速力は普通車底辺級です!低回転からしっかりエンジン唸ります!」

客「あー、他当たります^^」
0669名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b5ae-WDCx [240b:11:660:5e00:*])
垢版 |
2024/01/16(火) 05:15:15.72ID:VxnkpNQj0
さてもう一度おさらい

WR-Vのバランスはとてもいい感じだし、受けは広い。
ライズ、ヤリスクロス、WR-V、カローラクロス、CX-3、CX-30、CX-5 の比較で

室内は一番広くて
ラゲッジは3番目に広くて
価格は2番目に安い。

■車内広さ(室内長)
●WR-V>CX-5>カローラクロス>ライズ>CX-30>ヤリスクロス>CX-3

■ラゲッジ容量
CX-5>カローラクロス>●WR-V>CX-30>ヤリスクロス>ライズ>CX-3

■ガソリンFF価格比較
ライズ<●WR-V<ヤリスクロス<カローラクロス<CX-3<CX-30<CX-5

ライズ     1,717,000~2,049,000
WR-V    X 2,098,800円
      Z 2,349,600円
      Z+ 2,489,300円
ヤリスクロス   2,150,000~2,571,000 (1,9007,000)※営業車グレード
CX-3 2,279,200~2,708,200
カローラクロス 2,410,000~2,900,000  (2,184,000)※営業車グレード
CX-30      2,556,400~3,166,900
CX-5 2,909,500~3,426,500
0675名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4d17-M6Jj [2400:2200:624:f9ae:*])
垢版 |
2024/01/16(火) 12:40:57.92ID:9UAQxep50
crvは500万だからお金があればそっちをどうぞ
0678名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9d13-IIgJ [124.47.79.26])
垢版 |
2024/01/16(火) 16:18:01.93ID:HgSVNYhb0
すっかり話題に出なくなった感
0679名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 754e-CWyO [240b:250:8600:4100:*])
垢版 |
2024/01/16(火) 17:29:02.11ID:ZJtVskwp0
安いって謳っておきながら総支払額安くないしな
むしろ装備悪くて割高感すらある
まぁインドから運んでくる分上乗せされるから仕方ないんだけど
だからもう安いってアピールで売らない方がいい
ライズとかもっと安いけど別に安いと謳って売ってないし
謳い文句一つで消費者のイメージは変わる
何も言わないで売るのが一番売れる
0680名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr19-FqjW [126.237.80.200])
垢版 |
2024/01/16(火) 17:35:29.62ID:/kJ9aS9Mr
金持ちは違うんだろうけど一般人で自分の年収以上の車を買える神経がわからん
0681名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b5ae-WDCx [240b:11:660:5e00:*])
垢版 |
2024/01/16(火) 17:52:18.25ID:VxnkpNQj0
>>679 まだ分からんのかな。
一例としてカロクロよりWR-Vが優れていることを挙げると。
①価格が安い(価格帯が安い)
 価格はカロクロの営業車グレードを除外するとやはり30万円程WR-Vが安い。
■ガソリンFF価格比較
WR-V    X 2,098,800円
      Z 2,349,600円
      Z+ 2,489,300円
カローラクロス 2,410,000~2,900,000
        (2,184,000)※営業車グレード
②車内が広く後席居住性が高い
       WR-V   カロクロ 差
車内長    1,955mm 1,800mm 155mm
ラゲッジ容量 458L   487L   -29L
③自動車税が年間5500円安い
④社外オーディオが自由に選べて選択肢が広い
⑤装備レベルが異なる
0682名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b5ae-WDCx [240b:11:660:5e00:*])
垢版 |
2024/01/16(火) 17:53:45.06ID:VxnkpNQj0
⑤装備レベルが異なる
※オプション工賃はホンダは込、トヨタは別
○標準 △オプション ×無し
■WR-V Z 2,349,600円
EPB ×
8インチDA △
後席エアコン噴き出し口 ○
パドルシフト ○
IRカット〈遮熱〉フロントガラス ○
IRカット〈遮熱〉フロントドアガラス ○
アルミホイール17インチ ○
フォグランプ  ○
トノカバー   ○
寒冷地仕様   ○
ダブルホーン  ○
セキュリティアラーム ○
ラゲッジルームランプ ○
コンビシート     ○
■カロクロG 2,410,000円
EPB ○
8インチDA ○
後席エアコン噴き出し口     ×
IRカット〈遮熱〉フロントガラス ×
IRカット〈遮熱〉フロントドアガラス ×
アルミホイール17インチ △
フォグランプ   △
トノカバー    △
寒冷地仕様    △
プレミアムホーン △
セキュリティアラーム △
ラゲッジLED △
コンビシート ×
0683名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e393-M6Jj [2400:2200:7ec:6667:*])
垢版 |
2024/01/16(火) 17:57:36.73ID:Y7Hw37Lx0
カロクロしょっぼいな
ヤリクロはwevより高くてもっとしょぼいよな見た目も
0684名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e393-M6Jj [2400:2200:7ec:6667:*])
垢版 |
2024/01/16(火) 17:58:16.80ID:Y7Hw37Lx0
カロクロしょっぼいな
ヤリクロはwrvより高くてもっとしょぼいよな見た目も
0691名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6b45-/FV0 [153.156.230.228])
垢版 |
2024/01/16(火) 18:40:31.61ID:ytbdEkBL0
ぶっちゃけ俺もそんなに車に金かけられるほど余裕ないので車格に対して絶対的低価格のWR-Vに魅力を感じている。
今乗ってるのがRGステップだから装備はなんも気にならんし。
悩みは乗り潰すつもりで乗ってるRGステップが丈夫すぎてなかなか乗り潰せないこと。
0695名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdc3-e8Eg [1.66.103.242])
垢版 |
2024/01/16(火) 19:03:52.40ID:p7ELnp1Gd
この車は安いと言う割には割高だと思うのですが
同じホンダのBセグ、ヴェゼルと比較してみましょう

ヴェゼル ガソリンG 1.5FF 118馬力 国産

2024.1.2現在 価格 240万
○ 電子制御パーキングブレーキ
○ オートブレーキホールド機能
○ 渋滞追従機能付ACC
○ 4輪ディスクブレーキ

WR-V ガソリンZ 1.5FF 118馬力 インド産

2024.1.2現在価格 235万
× 電子制御パーキングブレーキ
× オートブレーキホールド機能
× 渋滞追従機能付ACC
× 4輪ディスクブレーキ
0696名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3d0c-CWyO [2001:ce8:141:a426:*])
垢版 |
2024/01/16(火) 19:06:02.89ID:3Gh87U550
この車って指名買いだよね
いくら他車と比較してもWR-Vが欲しい人はこの車しか見てないよ
0698名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b5ae-WDCx [240b:11:660:5e00:*])
垢版 |
2024/01/16(火) 19:47:16.91ID:VxnkpNQj0
>>687
車格はWR-Vが下でコンパクトボディーで取り回しが良くて中は狭いばすなのに、実は車内はカロクロより全然広いってのが良いんじゃ無いか。

 もっともカロクロはСセグと言いつつ、リアトーションビームサスで足回りはBセグ同等にコストダウンされてるから、世間ではZR-Vでは無くヴェゼルのライバル車になってるんだよね。

だからWR-VとカロクロのガソリンFFは世間でガチンコライバルになると思うよ。
0699名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b5ae-WDCx [240b:11:660:5e00:*])
垢版 |
2024/01/16(火) 19:55:53.46ID:VxnkpNQj0
>>694
そして、マツダの賞味期限切れのガソリンFF車CX-3、CX-30、CX-5 をコスパとトラブルの無さで上手く代替していくんじゃ無いかな。

■車内広さ(室内長)
●WR-V>CX-5>>>CX-30>>CX-3

■ラゲッジ容量
CX-5>>WR-V>CX-30>>>CX-3

■ガソリンFF価格比較
WR-V<<<CX-3<CX-30<CX-5

WR-V    X 2,098,800円
      Z 2,349,600円
      Z+ 2,489,300円
CX-3 2,279,200~2,708,200
CX-30      2,556,400~3,166,900
CX-5 2,909,500~3,426,500
0700名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp19-M6Jj [126.186.154.184])
垢版 |
2024/01/16(火) 20:00:10.18ID:W0RirdlRp
WR-V安いなぁカッコ良いし
あまり必要じゃない機能くっつけて高くなるより全然良い
試乗車乗りたい
0707名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b567-PXR1 [2001:3b0:22:104a:*])
垢版 |
2024/01/16(火) 22:40:18.12ID:Yj6UDniQ0
>>705
全部事実じゃん
荷室がデカい以外に何一つ優位点ない
スペックがクソ過ぎるのに「こういうのでいい」みたいな無理くりな擁護してるけど
荷室居住性重視してるならステップワゴン買うし、予算的に厳しいならフリードだってある
数あるホンダ車の中でも明らかに値段不相応に装備がクソな車をゴリ押しする意味ってステマ以外に何があるのよ
0709名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr19-FqjW [126.212.251.156])
垢版 |
2024/01/16(火) 22:45:30.83ID:2Va4nSBDr
ミニバン勧めてくるアホ前スレからずっといるな
そんなアホ滅多に居ないだろうから多分1人なんだろうけど
0716名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b5ae-WDCx [240b:11:660:5e00:*])
垢版 |
2024/01/16(火) 23:04:19.98ID:VxnkpNQj0
>>712
どこも走れないとかアタマ大丈夫?
ちゃんと舗装路走れるし、車高が高い分車高の低いFFより雪道でも有利だわな。

この車はクロカン車じゃないぞSUVだ。
SUVは背の高い2BOXタイプのユーティリティに優れたクルマであってFFが主力だぞ?

無知だから色々勘違いしてるだろ。
正しい知識を身に付けてくれよな。

>>713
WR-VはSUVなんだから優劣を語るならSUVのジャンルで比較するよな。
アタマ大丈夫?
0721名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b5ae-WDCx [240b:11:660:5e00:*])
垢版 |
2024/01/16(火) 23:10:38.84ID:VxnkpNQj0
>>715
ほらー、勘違いしてる。
いいかい。
WR-Vはクロカン車じゃないぞSUVだ。
SUVは背の高い2BOXタイプのユーティリティに優れたクルマであってFFが主力だぞ?

SUVにはちょっと使い勝手のいい車位の意味しかないんだぞ。

アンタの想像してるのはCCVだ
クロスカントリービークルでクロカン車だ。
コイツは未舗装路の走破性を考慮されたクルマだ。ランクルとかジムニーとかがそうだな。
0725名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7b85-JgT6 [240b:252:180:800:*])
垢版 |
2024/01/16(火) 23:18:15.56ID:SXTCgKGW0
>>682
恣意的すぎて草。しかもWR-Vのアドバンテージのうち半分ぐらいはツッコミが入るやつw

パドルシフト→そもそも鈍足すぎて無用の長物
アルミホイール17インチ→DAの価格差で社外品探せる
フォグランプ→使用機会皆無。晴天時にバカ発見器になることの方が多い。
トノカバー→荷物を積みにくくするだけの吊り下げ式
寒冷地仕様→ステアリングヒーターも付かずに非実用的
ダブルホーン→使用機会皆無。ヴェゼルと同じ物ならカロクロと大差ない音質。
ラゲッジルームランプ→豆球のゴミ。数千円で素人でも簡単にLEDランプが付けられる。

逆に今から書いてやるWR-Vの欠点はどう説明するのかな?

ACC全車速非対応
レーンキープ全車速非対応
間欠ワイパーの調節機能なし
リアブレーキがドラム式
後席リクライニングなし
センタータンクじゃないのに前席下に謎のモッコリ
タイヤハウスの張り出しがデカすぎる
オプションでもBSI装備不可

カロクロは全部クリアしてるぞ?
さて、どうする?馬鹿が必死くんw
0730名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7b85-JgT6 [240b:252:180:800:*])
垢版 |
2024/01/16(火) 23:26:34.78ID:SXTCgKGW0
コンパクトカーより積める、ミニバンより走る。この2点を両立してこそSUVとして存在意義が発生するんだよ。

WR-Vはシエンタ・フリードより鈍足な時点でSUVとして買う意味がございません。
機能的には「あんまり積めないミニバン」としか言い様が無い。悲しいクルマ。
0734名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7b85-JgT6 [240b:252:180:800:*])
垢版 |
2024/01/16(火) 23:31:46.15ID:SXTCgKGW0
667:名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr19-JgT6 [126.156.228.90]):[sage]:2024/01/16(火) 02:26:08.64 ID:sVZo/EONr
客「電パぐらい別に無くてもいい。使用環境からしてガソリン車のFFで十分!」

WR-V「ACC全車速じゃないです!シートヒーター選べません!BSI選べません!リアがドラムブレーキです!間欠ワイパーの調整出来ません!」
WR-V「何と言っても118馬力!加速力は普通車底辺級です!低回転からしっかりエンジン唸ります!」

客「あー、他当たります^^」


馬鹿が必死くんが論破するべき相手はまずコイツだぞ!
0736名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd03-e8Eg [49.98.163.156])
垢版 |
2024/01/16(火) 23:38:02.18ID:ns/ALwaed
この車安いと言う割には割高だと思うのですが
同じホンダのBセグ、ヴェゼルと比較してみましょう
エンジンや車体の大きさなどはほぼ同じです

ヴェゼル(国産) ガソリン G1.5FF 118馬力

2024.1.2現在価格 240万
○ 電子制御パーキングブレーキ
○ オートブレーキホールド機能
○ 渋滞追従機能付ACC
○ 4輪ディスクブレーキ

WR-V(インド産) ガソリン Z1.5FF 118馬力

× 電子制御パーキングブレーキ
× オートブレーキホールド機能
× 渋滞追従機能付ACC
× 4輪ディスクブレーキ

やっぱりWR-Vは割高に見えますよね
価格設定から全体的に30万ほど下げないと割安とは思えません
0743名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ad3d-M6Jj [2400:2200:5e1:7495:*])
垢版 |
2024/01/16(火) 23:50:05.49ID:h+25BEtC0
カロクロとかヤリクロとか無駄に高いし走りもしょぼいし何より見た目がクソダサいからなぁ要らないな
0746名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a542-M6Jj [2400:2200:622:ced4:*])
垢版 |
2024/01/16(火) 23:58:45.64ID:BQ/Yo68O0
カロクロとかヤリクロとか中身スカスカで走りしょぼいからなぁ見た目酷すぎるし恥ずかしくて乗れないよねクスクスw
0753名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a530-M6Jj [2400:2200:725:cfb7:*])
垢版 |
2024/01/17(水) 00:10:24.41ID:hCPCkhoM0
>>746
確かにタダでくれるって言ってもカッコ悪いので乗りたくないですね
走りも大したことないって話ですし
0759名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e3d1-M6Jj [2400:2200:4e4:499e:*])
垢版 |
2024/01/17(水) 00:15:58.66ID:1RkcvKGq0
最近の車は装備過剰に押し付けて値上げの口実にしてるよね少しでも安いほうがありがたい
0761名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b5ae-WDCx [240b:11:660:5e00:*])
垢版 |
2024/01/17(水) 00:21:43.36ID:t2SUJkSD0
>>725
進歩無いな何回目?ww
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1702795339/672

相変わらず、嘘ばかりww
パドルシフトは、非力なクルマ程楽しいのに
パドルシフトついたクルマ乗ったこと無いんだろうな。

>ヴェゼルと同じ物ならカロクロと大差ない音質。
https://youtu.be/gM9Glcz5S0w?t=5m35s
https://youtu.be/Puhl6lDUz5k?t=28s
コレが同じ音質とか、クルマを騙るなってレベル。ww

簡単に付ければって言うけど、そもそも付けられない重要装備があって
後席エアコン噴き出し口、パドルシフト、IRカット〈遮熱〉フロントガラス、IRカット〈遮熱〉フロントドアガラス、コンビシート
、プレミアムホーン

着けられる装備後付けしたら
アルミホイール17インチ 
フォグランプ
トノカバー
寒冷地仕様
セキュリティアラーム
で別途296,450円+が必要で

■WR-V Z  2,349,600円
■カロクロG 2,410,000円+296,450円
       計2,679,450 差額329850円+工賃別
合わせられる装備レベルを合わせるだけで36万位余計に掛かるし、ちっともカロクロ安くない。
0768名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3d3e-M6Jj [2400:2200:7e2:9838:*])
垢版 |
2024/01/17(水) 00:42:04.40ID:OAImD+EO0
>>764
ほんとヤリクロカロクロのデザイン終わってるよねライズは不正やらかしてるしどうしようもないよねw
0769名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7b85-JgT6 [240b:252:180:800:*])
垢版 |
2024/01/17(水) 00:44:45.08ID:XGFcfIXj0
>>761
ありがとう、時間かけて書いてくれたんだね!

>パドルシフトは、非力なクルマ程楽しいのに
うん、まず非力な時点で楽しくねーからw

ん?ヴェゼルも全然安っぽい音だぞ?
こだわる人ならどっちにしろ交換しちゃうレベルだね!

>簡単に付ければって言うけど、そもそも付けられない重要装備があって
ACC全車速非対応
レーンキープ全車速非対応
間欠ワイパーの調節機能なし
リアブレーキがドラム式
後席リクライニングなし
センタータンクじゃないのに前席下に謎のモッコリ
タイヤハウスの張り出しがデカすぎる
オプションでもBSI装備不可

この辺のことだよね!

>着けられる装備後付けしたら
うん、アルミホイールとセキュリティアラーム以外は役に立たないゴミだね。特にステアリングヒーターもつかない寒冷地仕様に何の意味があるのかな?
そもそもなんでMOPでしか解決する以外の脳みそないの?あとなんでDAの金額は無視なのかな?

>計2,679,450 差額329850円+工賃別
ごめんね。カロクロGをぶっ叩きたくて必死こいてたのに本当に申し訳無いんだけど、ちゃんと装備の価値を計算できる人はZを買うんだよ。
300万を超える買い物で30万程度ケチって後から後悔したくないからね!

じゃあ君にピッタリの諺を教えてあげるね!
安 物 買 い の 銭 失 い
0771名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b5db-M6Jj [2400:2200:5a7:d0b6:*])
垢版 |
2024/01/17(水) 00:51:54.70ID:hBsolquW0
>>768
なんでカロクロのハイブリ4wdはあんなに高いのに4駆性能ダメダメなのボッタクリ?
そう言うのが嫌なんだよね内装もかなりしょぼいし
0791名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7b85-JgT6 [240b:252:180:800:*])
垢版 |
2024/01/17(水) 01:37:02.17ID:XGFcfIXj0
>>787
>まぁ試乗してみなきゃ決めきれないから契約はしてないけどな

ここだけ正解だな。見積もりはしたか?展示車は見たか?
見積もり、展示車、試乗。君がどの段階でふるい落とされるか、楽しみにしてるよ。
生半可な覚悟で買える車じゃないからな。
0794名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7b85-JgT6 [240b:252:180:800:*])
垢版 |
2024/01/17(水) 01:46:19.87ID:XGFcfIXj0
>>789
おっしゃる通りです。全く安くないんだよ。

①装備削ってんのにヴェゼルGとほぼ変わらん価格。
②貧弱鈍足118馬力。クルマとしての基本性能がダメ。
③EPBなし、HV・4駆設定なしのインパクトに隠してその他のネガたっぷり。

特に③がクソなんだよ。全車速ACCなしは実用上大きく不便だし、この価格の車で間欠ワイパー調整不可とリアドラムブレーキは客を舐め腐ってる。
0801名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b5ae-WDCx [240b:11:660:5e00:*])
垢版 |
2024/01/17(水) 07:30:25.96ID:t2SUJkSD0
>>798
トヨタの威を借るマツダ信者バレバレやん。

>82の
>あとCX-3相手にイキって何がしたいん?
月販1000台未満で50位にも入ってないからニーズを奪うもクソもないけど。

>158の
>誰も言ってないCX-3に粘着してんのも草
そんなに気になるなら年明け早々にマツダD行ってこいよw

>161の
>トヨタ相手に喧嘩売ると分が悪いからってマツダ。しかも月1000台も売れてないCX-3なんか引っ張り出してw

>167の
>お前らが憎くて仕方ないマツダでもCX-30ならコイツよりよっぽど良い買い物ですよ。

>274
>言われてもないのにマツダマツダうるさいのは1人だけだから、お前はワッチョイ見る前にモロバレやぞ
0808名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd03-rsQz [49.97.38.47])
垢版 |
2024/01/17(水) 12:32:52.04ID:44oRrlvPd
5chなんかでネガキャンしても購入者の1%も見とらんから時間の無駄使いだな
本気で訴えたいならYouTubeで顔出してWR-Vを批判しなよ
0812名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3da2-CWyO [2001:ce8:141:a426:*])
垢版 |
2024/01/17(水) 18:36:05.36ID:FvvMHRTQ0
いくら他の車を勧めてもこの車が欲しいひとはWR-Vに乗りたい人
装備やオプションとかどうでもいいしどうしても必要なら社外用品を着けたらいいと割り切り
それが理解できない人がいくら吠えても何にも響かないよ
0813名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr19-JgT6 [126.194.11.56])
垢版 |
2024/01/17(水) 20:16:24.14ID:Q4r1hYo1r
>>812
おーん、この類の主張が一番イミフ。
WR-Vにしかない武器って無いやん。指名買いって他の車に無い何かを求めてやるもんやで。
そういう車ちゃうやろ。「他より安い」で選ばれるのがWR-Vやん。

内容を精査したら安くもないから選ばれへんけど。そらそうよ。
0819名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3d9f-CWyO [2001:ce8:141:a426:*])
垢版 |
2024/01/17(水) 22:01:25.79ID:FvvMHRTQ0
このスタイルだから乗りたいんですけど
他の車をいくら勧められても何とも思わない
馬力とか内装や装備とかどうでもいいわけで
欲しいなら他の車に乗ればいいだけでそれらには興味もないからいらないんだよね
0825名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ebcf-rsQz [121.82.72.116])
垢版 |
2024/01/17(水) 22:32:27.87ID:yUOvg2WR0
鍵穴なんて気にならんけど
Nbox見ても意識した事ないし
0826名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr19-JgT6 [126.194.11.56])
垢版 |
2024/01/17(水) 22:47:52.58ID:Q4r1hYo1r
>>820
あんまりにも無い無い尽くし。
オプションで補えない売り方がダメだよ。各々の購入基準を満たさずに買わない人が続出。

客AはEPBいらないけどシートヒーター無いから買わない
客BはシートヒーターいらないけどBSI付けれないから買わない
客CはBSIいらないけど4駆欲しいから買わない
客Dは4駆いらないけど全車速ACC使いたいから買わない

皆が色んな理由で敬遠して買わない。結局売れない。
それがHonda WR-V
0828名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr19-JgT6 [126.194.11.56])
垢版 |
2024/01/17(水) 22:54:13.31ID:Q4r1hYo1r
やっぱりベースの価格がもうちょい安くないとな。
最上級は装備をしっかりさせて幅色いニーズを拾いたいんだが、もうこれ以上高くできない。

EPBと全車速ACCは構造的に難しいとしてもシートヒーターとBSIぐらいは欲しいよなあ。
Z+がエクステリアの小物追加されるだけで買う意味無いのが悲しいなあ。
0831名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdc3-e8Eg [1.72.1.112])
垢版 |
2024/01/17(水) 23:05:08.56ID:4a5vAqlBd
>>826
その通り
お!買えそうな車が出たぞと思ったら欲しい装備がなんにも付いてない

俺的にはドアの変なところに鍵穴がある外観がダメ
あと全車速ACCは頻繁に高速使うから絶対に譲れない

それからもうひとつ
寒冷地仕様があるのに4駆やステアリングヒーターやシートヒーターが無いってどういうこと?

これでWR-Vはもうアカンとなった
0846名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7bbd-JgT6 [240b:252:180:800:*])
垢版 |
2024/01/18(木) 03:42:02.78ID:lX2z7eji0
>>841
こちとら、EPBもBSMも全車速ACCもきっちり付いてる車に乗ってる。その恩恵を身をもって知ってんだよ。
だからこそ、こんな貧弱な車に対して「こういうのでいい」だとか言っちゃう奴が愚かに見えて仕方ないのさ。

便利な物にケチを付けてクルマの本質分かってます気取りの奴が気持ち悪いんだよ。
0847名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7bbd-JgT6 [240b:252:180:800:*])
垢版 |
2024/01/18(木) 03:51:17.90ID:lX2z7eji0
>>842
中華オデまじで売れてないらしいな。
まぁ当然だろ。小変更しかしてないのに値段がっかり上げてるんだし。チャイニーズになったくせに平気で500万超えて誰が買うんだよ。
しかもモデル自体が2013年から小手先だけ変えて売り続けてる出涸らしだからな。10年以上こすり続けた車でアルヴェル対抗とか笑わせに来てんの?
0848名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ad4d-iU+C [240f:80:a634:1:*])
垢版 |
2024/01/18(木) 06:54:33.35ID:kBla+BNM0
YouTube、元ディーラマンが語るWR-Vの、とんでもない魅力5選
1.値段が安い
2.維持費が安い
3.デザインが良い
4.ガソリン車だけの設定
5.ホンダからコスパ良いSUVが出た事
だって
確かにあの値段であのパッケージは道具として使うには良いと思う
0849名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr19-FqjW [126.33.64.240])
垢版 |
2024/01/18(木) 07:05:47.11ID:8Gv0Z+lkr
>>848
別に安くない
それは現時点では分からない
良くない
デメリット
ヴェゼルで良い
0854名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr19-JgT6 [126.194.11.56])
垢版 |
2024/01/18(木) 14:01:25.04ID:/Y0ynEJmr
ZとZ+が300万出す価値ないってのは見え見え。
Xに関しては「ある程度モノを乗せれる車でとにかく安い」って理由で存在価値はある。
そんなふうに考えていた時期が俺にもありました。

WR-V X 2,098,800円
シエンタ X(5人乗りFF) 1,950,000円

電パ無くしたらきっちり安くできるトヨタと、無くしても安くできないホンダの差です。
0855名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr19-JgT6 [126.194.11.56])
垢版 |
2024/01/18(木) 14:15:35.09ID:/Y0ynEJmr
ほぼ商用車だけど物積んで走るだけならフィールダーとかいう反則技あるしな。
けど、それ考えたら同価格帯で買えて内装も悪くないしちゃんと速くてもっと積めるシャトルとかいうコスパ車がホンダにはあった。

もう買えないけど、WR-Vでコスパコスパ言ってる奴はシャトルの事調べてみ?小便ちびるぞ。
シャトル切って1年ちょっと後にコレを出してくるホンダの戦略ってお粗末でんなあ。
0859名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3dd6-CWyO [2001:ce8:141:a426:*])
垢版 |
2024/01/18(木) 18:32:32.06ID:UfO+1rgr0
ホンダSUV「WR-V」と「ヴェゼル」にある決定的な差
サイズ感の近いコンパクトSUVだが狙いが違う

https://toyokeizai.net/articles/-/726386?page=2
0861名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0bbf-tky/ [1.0.86.164])
垢版 |
2024/01/18(木) 20:06:24.66ID:4VVCv8pm0
ついでに日本で売るっていう感じでの逆輸入でしょ
ユーザーはラインナップ増えて選択肢増える
ただそれだけのことじゃない?
0864名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7b30-JgT6 [240b:252:180:800:*])
垢版 |
2024/01/18(木) 22:24:55.74ID:lX2z7eji0
>>862
啓蒙なんだよね。大したことない価格差で切り捨てるのが勿体ない装備が多すぎる。

WR-Vの価格があと30万安けりゃ何も言いませんよ。切り捨てた分だけきっちり安いから。でも実際の価格はは全然見合ってない。
EPBなしHV&4WD設定なしの影に隠すようにして、色々とコストカットしてるのもタチ悪いよね。
0865名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7b30-JgT6 [240b:252:180:800:*])
垢版 |
2024/01/18(木) 22:34:41.22ID:lX2z7eji0
>>860
無いよ。発売前発売直後にネガ要素の記事なんか書いてたらメーカーの機嫌を損ねてメシのタネが無くなるじゃん。
しばらく経ってから比較特集だとか銘打ってネガ要素もきっちり出してくる。その頃には消費者側にもユーザーの口コミでネガ要素広まってるから、多少書かれようがメーカーとしてはノーダメージ。

自動車ヒョーロンカの生態なんてそんなもんです。
ヒョーロンカしか乗ってないこの時期が、一番ネガ要素なんて書かないよ。
0866名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd03-tky/ [49.96.20.251])
垢版 |
2024/01/18(木) 23:59:45.67ID:d2Po65mZd
>>865
評論家は「ひょうろんか」って読むんだよ
「ひょーろんか」って読むから変換出来ないんだよ
0868名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd03-tky/ [49.96.20.251])
垢版 |
2024/01/19(金) 00:13:58.52ID:djohbzDyd
これをマジレスって思うんだw
0870名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e36f-0zjl [2400:4053:40a1:9f00:*])
垢版 |
2024/01/19(金) 00:21:56.34ID:NWXTKmUi0
200万のボトムグレードでフル装備だもの、売れるだろうなこれ
未使用車が出回る頃には乗り出しで200万もありうる
デカくて安い新車ってなかなか無かった

地方の若者でも頭金50万、150万を5年で借り入れて毎月25000円+金利分の支払いで買える
なんかいいな
0871名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr19-FqjW [126.166.189.66])
垢版 |
2024/01/19(金) 00:23:00.26ID:w8tPQQMqr
>>870
毎月25000円も払う余裕ねえやい
0872名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e36f-0zjl [2400:4053:40a1:9f00:*])
垢版 |
2024/01/19(金) 00:33:58.29ID:NWXTKmUi0
ベースが安いぶん、地方都市の若者が頑張ってカッコ良くカスタムしてムーブメントを起こしてほしい
残価ローンで買ったクルマを下取り額気にしながら吊るしで乗るだけのジジ臭い空気にはウンザリだ
0876名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM4b-zrzI [163.49.213.18])
垢版 |
2024/01/19(金) 07:32:04.45ID:u/Y3+/UyM
このくらいの車でリアディスク必要?
0882名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW eb71-M6Jj [2400:2200:6a1:a2fe:*])
垢版 |
2024/01/19(金) 08:42:46.33ID:7GzDF1f20
このぐらいの大きさの安くてカッコ良いsuvが他に無いんだよね
0885名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a515-2STM [2001:268:c0cf:1889:*])
垢版 |
2024/01/19(金) 18:23:01.71ID:l/8ChsYi0
初代エクストレイルや初代フォレスターが至高
0888名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e30c-2STM [2400:2652:7842:5700:*])
垢版 |
2024/01/19(金) 18:45:11.11ID:jWShj1gi0
ガソリン1500 でこのガタイ 高速とかつらすぎない?
燃費も実質はショボショボだろうし 今時手で引くブレーキ。
案外売れない車になりそう
0889名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa21-/FV0 [106.130.224.164])
垢版 |
2024/01/19(金) 19:11:20.48ID:qxgEC+zYa
ディーラーも装備なんもないのを逆手にジジババ達に簡便な操作性と価格の安さで売り込むよ。
一方自動追従などのアシスト機能なぞハナから信用しない、使いこなす自信がないジジババ達はゴチャついてないシンプルな運転席、昔ながらのハンドブレーキに安心すら感じるまである。
よってここでなんと言われようがジジババにXグレードバカ売れなのは確定的にあきらか。
まあ見ていろ。
0890名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW eb71-M6Jj [2400:2200:6a1:a2fe:*])
垢版 |
2024/01/19(金) 19:41:04.07ID:7GzDF1f20
カミさんの足車セカンドカーとしてもちょうど良いな俺も乗れるし
0891名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr19-FqjW [126.233.128.190])
垢版 |
2024/01/19(金) 19:57:43.07ID:eOVPsrq7r
>>888
このレス何回目だよw
0892名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cbf8-2STM [2001:268:c0cd:5b7e:*])
垢版 |
2024/01/19(金) 20:29:46.21ID:GMV61Otn0
初代RAV4の良さはチョロQ感だろ
0896名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cdbf-0zjl [110.74.231.188])
垢版 |
2024/01/19(金) 21:44:41.66ID:1u5/bdBb0
正直、今出てる情報だけでは足りない
まず、試乗動画が一人で乗ってるものしかない
ホンダのCMみたいに4〜5人フル乗車、荷物も満載でどういう乗り心地になるかを見ないと
静粛性も大事でキモオタは「エンジン音聴こえるのいいじゃん」とかほざいてるが
友達フル乗車でお出かけしてんのにエンジン音でまともに会話できないとかだったら無価値でしょ
エンジン音で聴こえないからと爆音で音楽かけて走ってたらただのDQNカー。乗ってて恥ずかしい車の代表になるよ
0903名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MMe3-4+ym [153.140.62.117])
垢版 |
2024/01/20(土) 10:55:20.85ID:L3eoIRzFM
普通に走るだけなら何の問題もないだろ
0908名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW eb71-M6Jj [2400:2200:6a1:a2fe:*])
垢版 |
2024/01/20(土) 11:43:59.31ID:i4JAKSZW0
もうすぐ下の息子が免許取って運転するようになるからほどほどの性能で練習にも良さそうだね
0910名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr19-FqjW [126.208.249.105])
垢版 |
2024/01/20(土) 12:31:43.61ID:I/qai0kZr
初めての車が300万弱とか金持ちかよ!
俺は100万の中古車だったぞ!
0911名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW eb71-M6Jj [2400:2200:6a1:a2fe:*])
垢版 |
2024/01/20(土) 12:43:57.02ID:i4JAKSZW0
>>910
上の子用近所のお買い物用に中古のDE後期のデミオ買ったんだけどね
もう15年落ち?になるので買い替えないとならないんだよね
Xグレードで何も付けず出来るだけ安くしたいな
0913名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr19-JgT6 [126.194.11.56])
垢版 |
2024/01/20(土) 14:03:09.59ID:3ls1mmD/r
>>889
前スレから引用

390:名無しさん@そうだドライブへ行こう:[sage]:2023/12/23(土) 23:43:53.27 ID:c6BWmVe90
年寄り騙すのにはちょうどいい車だね

118馬力→スピードが出過ぎないように118馬力に抑えています
インド車→今は日本以上に優秀です
ドアの穴→そういう仕様の最新デザインです
装備→年配の方に操作しやすいように無駄な装備は省いています
価格→他車と比べてお安くなってます→オプション付けると割高
室内→後席が広い→大人4人が乗ると非力なエンジンが唸りだす
0915名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7bcd-JgT6 [240b:252:180:800:*])
垢版 |
2024/01/20(土) 17:36:28.36ID:twKusS8J0
>>911
練習用でWR-VのXに250万出すぐらいなら、中古で360度カメラ付いてる車種狙えよ。

便利すぎて上手くならないって言う奴おるけど、本当は逆。どこまで寄せれる、どこからが無理、がハッキリ分かって答え合わせできるから上達早い。
もちろん人様の車にぶつけるリスクも減るし。

手引きサイドブレーキの練習なんかさせても今更意味ねーぞ。
0916名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4d08-2STM [2001:268:c0d0:a4cd:*])
垢版 |
2024/01/20(土) 18:24:36.33ID:qFfpf46g0
実際のところ、この車格でこの排気量のNAエンジンだとどんな音がなるんだろ?
遮音性能を高めまくらないと室内で会話出来ないぐらいになりそう
音が凄いだけなら良いけど、長い坂道で苦戦しそう
0921名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW eb71-M6Jj [2400:2200:6a1:a2fe:*])
垢版 |
2024/01/20(土) 18:45:02.57ID:i4JAKSZW0
>>915
360カメラなんて要らないよwrvは四角いから感覚掴みやすいでしょ
このくらいの大きさでデザインのいい車他に無いからね
デミオはちっちゃくて可愛かったけどせまかった
0923名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7bcd-JgT6 [240b:252:180:800:*])
垢版 |
2024/01/20(土) 19:33:50.25ID:twKusS8J0
>>921
それは運転慣れてる人間だから言える事。
5ナンバーの教習車しか乗ったこと無いような子供からしたらWR-Vはデカくて困惑するぞ。
SUVって左前が分かりにくいから初心者に乗らせると余計な切り返しが増える。クラクション鳴らされて焦ってやからすのがお決まりのパターンだ。

3ナンバーにしたいなら360度カメラ付きにしとけ。他人様の車に傷を付けてから後悔しても遅い。
0925名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3d01-Akhu [2001:f77:8160:a10:*])
垢版 |
2024/01/20(土) 21:27:43.34ID:Jkvg1zao0
ヴェゼルガソリン買った方がコスパ良くて草
0926名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW eb71-M6Jj [2400:2200:6a1:a2fe:*])
垢版 |
2024/01/20(土) 21:46:35.58ID:i4JAKSZW0
>>925
ヴェゼルはカッコ悪いです
デザインちょっとバランスが狂ってる感じ
乗るたびに残念な気持ちになりそうです
0927名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW eb71-M6Jj [2400:2200:6a1:a2fe:*])
垢版 |
2024/01/20(土) 21:50:57.38ID:i4JAKSZW0
>>923
教習車アクシオでほぼ同じ大きさなのでシートポジションアイポイントが上がる分運転は楽なんじゃないですかねホイールベースも同じぐらいだし幅だけちょっと大きいのかな
0932名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f5b4-IAUh [2400:4052:2e2:fa00:*])
垢版 |
2024/01/21(日) 00:27:06.61ID:T8YiGdCA0
あくまで俺の想像だが日本とインドの道路事情やヴェゼルの都会派SUVに対してインドでの使用状況を考えて同じセッティングしてくるのか?てのがある
同じセッティングを目指しているなら軽い分ヴェゼルより走りがいいってのは分かるがそもそも違うとこ目指してたらどーすんだってなる
後輪ドラムだし
0933名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 557b-rEzG [14.12.1.128])
垢版 |
2024/01/21(日) 02:33:47.11ID:vlm+G7Dg0
>>930
そもそものヴェゼルGが遅いんですけど。

https://www.youtube.com/watch?v=Af6AJqjP4LM
0-100km/hが10.86秒も普通に遅いんだけど、0-60km/hの5.02秒はなかなかストレス感じちゃうレベル。
車重はヴェゼルGが1250kg、WR-Vが1230kg(Xだけ1210kg)。軽くなるとはいえ、劇的に速くなるような差ではない。

https://www.youtube.com/watch?v=ruK3J7rW7_I
参考までに新型N-BOXのターボ。0-100は11.56秒だからどうにか勝ってる。
しかし0-60は4.52秒でなんとヴェゼルGより速い。20kg程度の軽量化で埋められる差ではない。
街乗りの軽快感で言えばWR-Vは軽ターボにも劣ってしまう。あと、エヌボが軽「ハイトワゴン」であることもお忘れなく。

高速に出たら流石にエヌボよりは速いけど、10秒後半の亀さんに変わりはない。
合流車線でWR-Vを見かけたら思わず笑っちゃうね。
「こういうのでいい」とドヤってる奴が必死こいてベタ踏みしてると思うと、もう笑いが止まらん。
0934名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e3b8-TY2P [2001:268:99c4:1d1:*])
垢版 |
2024/01/21(日) 06:07:12.86ID:xMp/ymA30
軽ターボ同等なら言うほど遅いか?って気もするが
NAルーミー並みならはっきりと遅いと思うけど
0937名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6b1a-fR42 [193.116.18.61])
垢版 |
2024/01/21(日) 07:54:23.32ID:oKlip45N0
皆んなどんだけスピード出したいんよ?
ワシの乗っているフィット3ハイブリッドは
0ー100は7秒位だけどどうでも良いわ。
0938名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr41-XI7M [126.158.204.233])
垢版 |
2024/01/21(日) 08:01:08.74ID:PPf3s1eNr
さすがに0-100加速は8秒台くらいに入って欲しいなぁ
高速の合流とかできないだろ
0940名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6bbf-LOf2 [1.0.86.164])
垢版 |
2024/01/21(日) 08:30:53.69ID:UyDTOrCj0
ネット上のマウントは数字が全てだからね
でも実際運転してたらベタ踏みなんてしないし合流で加速が間に合わないなんてことはない
0945名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5d7f-G264 [240b:c020:421:bb8e:*])
垢版 |
2024/01/21(日) 12:39:08.74ID:fhzSVgxV0
>>943
0-100はメーカー公表値より実測のほうが速い。ベタちゃんはどの車でもちょっと速めに出る傾向。ある意味平等。
ヴェゼルGはメーカー値出てないけど、もし出したらベタちゃんの10.86より遅くなる。

https://www.youtube.com/watch?v=qn3pLTu4L5k
一応、出所を統一してベタちゃんの数字持ってきたら50プリウスで9.46秒。以外にも30のほうが速くて8.58秒。

https://www.youtube.com/watch?v=9VpU3FYyuNU
現行60プリウスの1.8Lは動画出てないけど、同じパワトレのノアヴォクHVで9.76秒。
1630kgの車重を考えたら凄いわ。やっぱり第5世代THSでモーター強化がガッツリ効いてる。
60プリウス1.8Lが1360kg、改良後のカロクロHVが1400kg。200kg以上軽かったらどうなるかご想像にお任せします。

ノアヴォク2.0Lガソリンの8.86秒はもっとエグい。1600kgでこれだからな?
残念ながら、ここで比較対象に出されまくってるカロクロガソリンと同じパワトレだ。
んで、カロクロの車重は1380kg。下手すりゃ7秒台だぞコイツ。

間違っても60プリウス2.0Lの0-100なんか調べるなよ?あんなもん知らない方が幸せだから。
0956名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a50e-J6UC [240f:90:90ea:1:* [上級国民]])
垢版 |
2024/01/21(日) 20:29:05.57ID:i7QjSWfQ0
>>910
おれデリカスペースギアXGを2559990円、56回払いで買った。確か労金と全労済のコンボで。JAFも入ったな。完全に養分かな。前契約無しの6等級からだからかなり頑張って払った。フルローンではなかったけどね。
10万キロを超えたあたりで車検を迎えて、タイベルと噴射ポンプ交換で見積30万超えたから初代フィットに買い換えた。
初めてクルマを買ったのは二十歳くらいの頃かな。
0962名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd43-fqQP [49.98.140.215])
垢版 |
2024/01/21(日) 21:12:18.89ID:FcKHQA45d
>>957
無い物ネダリはみっともないぞ。
https://www.unlace.net/column/246/

ないものねだりをしてしまう心理とは?ないものねだりを改善する4つのポイント

ないものねだりをしてしまうのは、自信がなかったり感情が安定していなかったりといった、自分の状況が関係している可能性があります。

■ないものねだりをするときの7つの心理
 自分に自信がない
 自己中心的である
 損得で考える
 優劣をつけたがる
 憧れを持っている
 嫉妬している
 感情のコントロールができていない

■ないものねだりをする人の特徴
 欲深い
 負けず嫌い
 嫉妬しやすい
 客観視が苦手
 流行りに敏感

■ないものねだりを改善するための4つのポイント
 1.自分自身を受け入れる
 2.自分磨きをする
 3.今あるものに感謝する
 4.他人の幸せを一緒に喜ぶ

ないものねだりをしてしまうときはカウンセラーに相談してみよう!
0963名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f5a1-6WrQ [2400:2200:7c5:c53f:*])
垢版 |
2024/01/21(日) 21:21:42.67ID:NF38U0Zi0
これが売れちゃうと困る人が必死ですね工場止まってるのかなw
0965名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e352-6WrQ [2400:2200:5c1:a571:*])
垢版 |
2024/01/21(日) 21:28:35.25ID:fcJqZKgW0
工場全部止まってるの?
0969名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9b70-rEzG [240b:252:180:800:*])
垢版 |
2024/01/21(日) 22:15:32.22ID:fbBMNpSk0
>>955
軽に比べたら不足ではないだろうが、普通車としては遅い部類で余裕はない。
合流車線短いところだとちょっと緊張するレベル。

まぁ0-60の遅さのほうが深刻よ。信号変わって発進するたびにしっかり踏まないと置いていかれる。
エンジンもそこそこの回転数を頻繁に出さないといけない。つまり、いちいちうるさい。
0974名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd43-fqQP [49.98.140.215])
垢版 |
2024/01/21(日) 23:51:08.01ID:FcKHQA45d
>>970
アホだなあ。
買う気も無いクルマのスレに闖入して、
アレが無いコレが無いと文句言い続けるのは、無い物ネダリの究極だろうが。

>>971
要らないなら書くなよアタマ大丈夫?

SUVの意味を勘違いするのはいい加減にしな、4WDが必要とかCCVと間違えてるだろ。

基地外がワラワラと集まってくるの勘弁してくれww
0978名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9b70-rEzG [240b:252:180:800:*])
垢版 |
2024/01/22(月) 00:26:02.51ID:VkeFAQXT0
お前らが良いと思うならそれでいいじゃないか。

EPBもブレーキホールドも無い、と言われようとも。
四駆もハイブリッドもない時代遅れ、と言われようとも。
ACCが全車速じゃない、と言われようとも。
118馬力で100キロ加速ほぼ11秒で普通車最低レベルの鈍足、と言われようとも。
低回転からエンジン唸ってうるさい、と言われようとも。
リアがドラムブレーキ、と言われようとも。
間欠ワイパーの調整すらできない、と言われようとも。
タイヤハウスの張り出しと後席倒したときの傾斜でアウトドア使えない、と言われようとも。
Xに250万Zに300万も出す価値のないボッタクリ車、と言われようとも。

お前らが買って満足してればそれでいいと思うぞ。
「こういうのでいい」だとか偉そうな口を叩かなければな。

ただの逆張りで新しい装備の価値を否定したい。装備が無くても不満を感じない自分をエライエライしたい。
そこからおかしな事が始まってるだけだよ。
まぁ元を辿れば、逆張りもエライエライも無けりゃ、こんな車に何の価値も感じないんだがな。
0983名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 23b2-6WrQ [2400:2200:687:ad56:*])
垢版 |
2024/01/22(月) 16:25:41.63ID:Bvsifmuz0
ヨタハツのアラシ工作員にいうだけ無駄
不正は得意だからね
0985名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cbcf-yiKm [121.82.72.116])
垢版 |
2024/01/22(月) 22:31:10.38ID:oDddNfNc0
工場出荷時期目処が半年程度に伸びてるな
0987名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f5df-NhvB [240f:80:a634:1:*])
垢版 |
2024/01/22(月) 23:13:49.66ID:Ixyqf6HG0
だいたい馬鹿と基地外って長文書くよね
0988名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9b3c-rEzG [240b:252:180:800:*])
垢版 |
2024/01/23(火) 03:22:31.33ID:yRL4U8Ge0
>>986
調べてみて驚いたが自動車運搬船って最大規模で7000台以上積めるんだな。
他でインドから日本に持ってくる車なんか思い当たらないし、受注溜まるまで相当待たされそう。
インドからわざわざ空気運んできても仕方ないからほぼWR-V貸し切りじゃない?
0993名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a5c7-EFyZ [2409:252:6680:5b00:*])
垢版 |
2024/01/23(火) 15:11:56.03ID:VFoKFn1N0
NASAの36%はインド人
マイクロソフトの34%はインド人
日本人より頭いいんだぜインド人
0998名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 23b2-6WrQ [2400:2200:687:ad56:*])
垢版 |
2024/01/24(水) 10:09:38.67ID:mydY5G1c0
0999名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6bbf-LOf2 [1.0.86.164])
垢版 |
2024/01/24(水) 14:48:44.25ID:zCM3YiZ80
質問いいですか?
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 27日 5時間 20分 15秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況