X



【TOYOTA】ミライ MIRAI Part60【FCV・燃料電池車】

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/11/25(土) 10:12:47.33ID:x0v7Z//y0
トヨタ燃料電池車(FCV)「MIRAI(ミライ)」のスレです

初代、2代目MIRAI、水素自動車及び水素社会全般に関して語り合うスレです

◆MIRAIの仕様
・航続可能距離 850km
・FCスタック最高出力 174ps
・モーター出力 182ps
・全長,全幅,全高:4975mm, 1885mm, 1470mm
・乗車定員:5名

◆公式サイト https://toyota.jp/mirai/
<http://jump.5ch.net/?https://toyota.jp/mirai/>
  水素ステーション https://toyota.jp/mirai/station/
<http://jump.5ch.net/?https://toyota.jp/mirai/station/>
  エコカー減税 https://toyota.jp/ecocar/car_lineup/mirai/
<http://jump.5ch.net/?https://toyota.jp/ecocar/car_lineup/mirai/>
  よくある質問 https://toyota.jp/faq/car/each-model/mirai/
<http://jump.5ch.net/?https://toyota.jp/faq/car/each-model/mirai/>
  取り扱い販売店 https://toyota.jp/mirai/dealer/
<http://jump.5ch.net/?https://toyota.jp/mirai/dealer/>

◆2022年1-12月の販売台数
国内:848台 海外:3076台 合計:3924台(2021年5918台)

※前スレ
【TOYOTA】ミライ MIRAI Part58【FCV・燃料電池車】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1698156185
【TOYOTA】ミライ MIRAI Part59【FCV・燃料電池車】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1700517983/
VIPQ2_EXTDAT: checked:default:1000:512:: EXT was configured
0831名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/12/27(水) 20:33:30.84ID:E3fmvmiT0
>>830
わかる、その通り
だから水素は今の段階では推せない

だけど、FCスタックの効率が最大40%とされてたことについて本当か?と思った次第だね
主張したい内容が正しくても数字に嘘があれば信ぴょう性にかける内容になるでしょう?
事実だけ述べてるだけでも水素の現実は伝わるはずです。
0832名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/12/27(水) 20:34:53.91ID:KW9LXo1U0
>>806
二次エネルギーだけど、水素と電気のバラバラ基準じゃなくて、同じ電気基準で比較するとミライの非効率さが明白
(水素をゼロエミッションで作るには再エネによる電気分解が必要なので電気基準)

MIRAIとリーフe+で電気分解水素計算

http://www.meti.go.jp/committee/kenkyukai/energy/suiso_nenryodenchi/suiso_nenryodenchi_wg/pdf/005_02_00.pdf#page=12
「理論値でも1m3の水素製造に3.6kWhの電力(現実は5~6kWh)が必要であり、電力コストが相当程度安くないと高コスト」
→水素1kgは11.2m3、よって、1kgの水素を電気分解で製造するには現実5~6kWh/m3x11.2m3=62kWh が必要である。
 5.6kgタンク分作ると一回の充填で62kWh/kg×5.6kg=347.2kWh
 さらに充填するためだけに圧縮と冷却で31kW

 以上より、FCVの場合トータル378.2kWh/充填で航続距離がWLTC850km→2.24km/kWh

リーフe+の場合、62kWhでWLTC458km
充電効率90%と送電効率95%として
72.5kWhでWLTC458km→6.32km/kWh

6.32÷2.24=2.8倍

ミライはリーフe+の2.8倍の再エネ電気無駄遣い
0833名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/12/27(水) 20:46:25.77ID:WmwI9B+h0
貧乏人の御用達リーフw
0834名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/12/27(水) 21:00:07.93ID:KW9LXo1U0
>>831
概略の現状値(≠理論最大値)として
電気分解効率が65%程度
燃料電池発電効率が40%程度
合計で65%×40%=26%程度の総合効率

現状の40%が最大かどうかはこれからの研究開発次第のところもあるがトヨタがさんざんやってこの結果。

万が一発電効率が100%になったって電気分解効率もなんとかしないと今のままでは効率は現状のEVにすらかなわない。
0835名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/12/27(水) 21:00:36.51ID:E3fmvmiT0
>>832
クラスが違うのでその比較も適切とは思わないがな

だってリーフはCセグ、例えばプリウス
ミライはEセグ、例えばクラウンセダン

プリウスとクラウンじゃ、一方は30.1、もう一方は18とそれだけでも1.67倍も燃費が異なるよ

それに電気の利用効率の他に電源の構成にも着目して考慮に入れないといけないよね。
0836名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/12/27(水) 21:03:06.84ID:E3fmvmiT0
>>834
その40%って数字は実態と違うと思う
水素→電気で変換した電気1kWh辺りの電費がカタログ燃費から計算すると良くなりすぎるから、もう少し良いんでないかな
0837名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/12/27(水) 21:10:10.34ID:E3fmvmiT0
>>834
あと圧縮、冷却、運搬がどの程度最終的な効率に影響してるかだな
圧縮は想定よりかは電力使ってなかったと思うが冷却、特に液化にはかなり電力を使っているたと思うんだが具体的な数字がわからないんだよね。
0838名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/12/27(水) 21:30:16.49ID:KW9LXo1U0
>>835
クラスは違えど出力はリーフのほうが上
プリウスとクラウンとは逆

リーフe+ 160kW(218PS)
ミライ 134kW(182PS)

基準が電気スタートなので電源構成も揃っている前提になっています

水素の数値の重箱の隅つついてチャンピオンデータにさせたところで、2.8倍の差は覆りません。
0839名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/12/27(水) 21:36:38.10ID:KW9LXo1U0
>>837
水素を液化するための電力

https://www.meti.go.jp/shingikai/energy_environment/suiso_nenryo/roadmap_hyoka_wg/pdf/002_01_00.pdf
論文で報告されている現状値は5トン/日規模で13.6kWh/kgだが、
冷却用タービン等の要素技術開発により、国内メーカーはこれを10%以上引き下げる技術水準を達成した。

13.6kWh/kgが10%改善で12.24kWh。
以下の通りリーフe+満充電以上の電力を走る前から無駄遣い
----------------
液体水素

水素の液化には莫大なエネルギーが必要です。
なぜなら絶対零度に近いとんでもなく低温の-253℃に冷やすから。
(液体窒素-196℃、LNG-162℃、ドライアイス-79℃、ワクチン保管-70℃)

現在水素1kgを液化するには
12.24kWh
が必要です。

新型ミライは水素5.6kg搭載しているので、
12.24kWh/kgx5.6kg=68.5kWhを走行ではなく水素液化に無駄遣いすることになります。

リーフe+の満充電62kWhを超える68.5kWhの電力を無駄遣いして水素を液化しているので
水素液化に要する電力分だけで走る前からミライはリーフe+を超えるCO2を排出しています。
0840名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/12/27(水) 21:55:54.39ID:URX0uagp0
>>838
うん、クラスが違うというのは出力差以上に大きな差じゃないか。出力が182→218になったとてそれは最高出力の話なので普段のエネルギー量がリーフの方が大きいということにはならないし、クラスが違えば重さが異なるのだから単純に車を動かすのに必要なエネルギー量は異なるよね。エネルギー量も異なる。

第一、FCEVはHV程度の重量でBEVの方が重いというのにクラス差がによってリーフの方が軽くなってる。同じ土俵か?

結果を覆したいのではなく、2.8倍という数字が相応しいかというところに疑問を感じるね。
0841名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/12/27(水) 22:03:37.14ID:URX0uagp0
>>838
あとな電気スタートだから電源構成も同じというのも本当にそうか?
電気といえども、その電気は深夜電力なのか、昼間なのか、冬なのか、夏なのか。それぞれパワトレに応じた考慮が必要になるのでは。

BEVはV2Gがユーザーメリットのある形で仕組み化されるなら、自然と環境に配慮した電源構成にシフトされると思うが。それでも1日の中でのピークシフトという意味合いになる。夏→冬というような季節を超えたピークシフトには繋がらない。
0843名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/12/27(水) 22:15:41.30ID:KW9LXo1U0
>>840
ミライのエネルギー無駄遣いの事実は覆らないのに何がしたいの?

MIRAIとbZ4Xで電気分解水素計算
MIRAI 182PS 1920kg
bZ4X 204PS 1920kg

http://www.meti.go.jp/committee/kenkyukai/energy/suiso_nenryodenchi/suiso_nenryodenchi_wg/pdf/005_02_00.pdf#page=12
「理論値でも1m3の水素製造に3.6kWhの電力(現実は5~6kWh)が必要であり、電力コストが相当程度安くないと高コスト」
→水素1kgは11.2m3、よって、1kgの水素を電気分解で製造するには現実5~6kWh/m3x11.2m3=62kWh が必要である。
 5.6kgタンク分作ると一回の充填で62kWh/kg×5.6kg=347.2kWh
 さらに充填するためだけに圧縮と冷却で31kW

 以上より、FCVの場合トータル378.2kWh/充填で航続距離がWLTC850km→2.24km/kWh

bZ4Xの場合、71.4kWhでWLTC559km
充電効率90%と送電効率95%として
83.5kWhでWLTC559km→6.69km/kWh

6.69÷2.24=3倍

ミライはbZ4Xの3倍の再エネ電気無駄遣い

あれ、bZ4Xにして車重揃えたら差が広がっちゃったw
0847名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/12/27(水) 22:44:40.67ID:URX0uagp0
というか比較もいいんだけど全ての人がEV選べるわけじゃないからそもそも比較したところでEVの方が効率いいのはわかったけど選べませんって話になるだけじゃないの
0848名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/12/27(水) 22:45:49.94ID:KW9LXo1U0
>>845
で、ご希望の車重条件揃えたらミライが3倍エネルギーの無駄遣いでしたので、ミライは公正な目線で駄目です。

リーフカタログ値
WLTC航続距離458km バッテリー容量62kWh
458÷62=7.39km/kWh

bZ4Xカタログ値
WLTC航続距離559km バッテリー容量71.2kWh
559÷71.4=7.83km/kWh

ミライ並みに重いbZ4Xのほうが軽いリーフよりカタログ電費がいい
これでリーフディスり日産ディスりという水素信者の話題そらし封じができる。ありがとうw
0856名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/12/27(水) 23:52:20.20ID:n1j6NUWe0
・天然ガス由来水素のミライ
・天然ガス火力発電で充電した電気自動車bZ4X
・ガソリンのハイブリッドプリウス
でCO2排出量を比較

天然ガス火力発電CO2排出係数:0.4kg-CO2/kWh
天然ガス改質圧縮水素CO2排出係数:1.62kg-CO2/Nm3-H2=18.1kg-CO2/kg-H2
天然ガス改質液体水素CO2排出係数:1.86kg-CO2/Nm3-H2=20.8kg-CO2/kg-H2
ガソリンCO2排出係数:2.3kg-CO2/L

bZ4X
71.4kWhで航続距離559kmより
0.4kg-CO2/kWh×71.4kWh÷559km=0.051kg-CO2/km

5代目プリウス
WLTC燃費32.6km/Lより
2.3kg-CO2/L÷32.6km/L=0.071kg-CO2/km

2代目ミライ
水素5.6kgで航続距離850kmより
 圧縮水素
  18.1kg-CO2/kg-H2×5.6kg-H2÷850km=0.12kg-CO2/km
 液化水素
  20.8kg-CO2/kg-H2×5.6kg-H2÷850km=0.14kg-CO2/km

計算が面倒なので水素の圧縮冷却運搬や送電充電効率は省いた

天然ガス改質水素ミライのCO2排出量は
天然ガス火力発電で充電したbZ4Xの2.4倍~2.75倍のCO2を排出
ガソリンハイブリッドプリウスの1.5倍~2倍のCO2排出

ミライは税金を無駄遣いしてCO2を増大させる害悪でしかない。
0859名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/12/28(木) 00:29:51.08ID:KXKAyld10
>>858
これぐらいだよね
じゃないと計算が合わない

1kgの水素が持つエネルギー量は39.4kWh
39.4kWh(水素エネルギー量)×0.6(FCスタック効率)=23.76kWh(1kgの水素から得られる電力)

152km/kg(カタログ燃費)÷23.76kWh(電力)=6.4km/kWh

これはミライのセグメントで推定される電費と一致する。最大効率40%と言ってる人がいたが、そうするとFCスタックから発電した15.76kWh/kgの電気で152km/kgも走れる超絶電費の車になってしまうので最大40%は間違いとなる

https://i.imgur.com/bqauVIm.jpg
0860名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/12/28(木) 00:34:20.55ID:SGNajMeM0
参考資料 1

世界一のトヨタ様が発売する電気自動車「bZ4x」が最低レベルの電費性能
カタログ値と実走行距離の解離でトヨタの開発主査まで参加し検証

ノルウェーのElbll24(エルビル24)が検証
http://www.elbil24.no/nyheter/toyota-bz4x-range-disappoints/77762640

航続可能距離 (bZ4x AWD)
470km カタログ値
318km 実走行

電費性能:約5.2km/kWh (電費性能:最低レベル)

公式にTOYOTAが回答
井戸 大介(いど だいすけ)主査などのエンジニアが現地入りし回答

総充電池容量:71.4kWh (グロス値)
使用可能容量:64.0kWh (ネット値)
温存電池容量:. 7.4kWh (バッファ値)

ずさんな航続可能距離表示でエアコンONで異常に航続可能距離が低下
ファンを1段階上げると16km毎に航続可能距離が悪化するガバガバ予測
(TOYOTA側も認める)

急速充電制限で1日2回までの制限を掛けていおり非公表だった
(TOYOTA側は制限を見直す方針と回答)

10年20万kmの保証の影響で10%越えるバッファや充電制限など過保護と言えるシステム設計
0861名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/12/28(木) 00:35:44.99ID:SGNajMeM0
参考資料 2

トヨタのEVの技術力は…。

日経調査
EV28車種を冬のノルウェーで航続距離テスト カタログ値との差

-10.45% マクサス ユーニック6
-16.40% テスラ モデルS
-23.19% BMW i4 eDrive40
-24.05% ヒョンデ アイオニック5
-24.95% 日産 アリア Advance
-25.95% BYD Atto3 comfort
-26.11% ベンツ EQB 250
-35.79% トヨタ bZ4X    (ダントツの最下位)

http://pbs.twimg.com/media/Foh_NMCakAIZDl-.jpg
0862名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/12/28(木) 00:39:24.39ID:rzdSEdJu0
FCV押しの重箱の隅つつき>>835>>840を言い負かされ>>843たらハイブリッド押しにすり替え>>850>>857て、FCVと巻き添えにEVも駄目にすり替え

EVにさほど意味があるわけではない>>856が、FCVとEVには3倍ものエネルギー効率の差>>843がある。FCVは存在が害悪
0864名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/12/28(木) 01:21:33.67ID:iZthKISM0
今はLNGタンカーで海外からエネルギーを輸入しているけど脱炭素社会になれば海外からのエネルギー輸入は全て水素タンカーとかアンモニアタンカーになるのだからな

水素、アンモニア発電も一般的になり、それで発電も脱炭素化されていく

海外から輸入された水素をFCEVで直接使うのと、水素発電したのを送電してさらに充電してBEVで使うのと比較しなくちゃならないな
0866名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/12/28(木) 01:53:19.96ID:KXKAyld10
車両購入に補助金使ったって効果は限定的。

BEVはV2Gで利益でる仕組みに投資を、水素(アンモニア)は大規模電力の地下貯蔵のような季節越しのエネルギー供給を実現できる仕組みに投資してほしいもんだな。あとは再エネ系で作った限りある水素エネルギーを個人がFCEVで使う行為に関しては反対。FCEVは良くて都市部の富裕層向けになるだろうから当分心配しなくてよさそうだが。
0869名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/12/28(木) 02:17:06.19ID:KXKAyld10
ホンダの方が車内空間作り上手いからFC系はホンダにつくってほしい。クラリティとかミライより全然広いでしょ、70Mpaのタンクだし流石だね。
0871名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/12/28(木) 07:17:30.46ID:KXKAyld10
>>870
使わない燃料をずっと積んだ状態で重さ大して変わらないというメリットもある。スタックも実はそんなに重くないようなので問題は体積だね。

i3レンジエクステンダー的な使い方に留めないと水素が勿体なさすぎるんだよ。
0877名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/12/28(木) 08:00:07.23ID:yiLm04Rr0
インド人にも鴨られる官僚癒着企業NTT


NTTドコモ、1449億円の損害賠償金受け取り タタと提携解消で
2017年10月31日
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO22942940R31C17A0TI1000/

ドコモは2009年にタタ・グループの通信会社に約2600億円を出資していた。

ドコモは2000年代に米AT&Tワイヤレスなどに2兆円近くを投じたが、約1兆円の巨額損失を計上するなど海外企業の投資に相次ぎ失敗している。
0878名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/12/28(木) 08:01:00.76ID:75vgaQ9o0
>>876
あぁ誤解あたえた
走行エネルギー換算するとバッテリーで航続距離を稼ぐより水素タンクの方が軽い

850km走るバッテリー>850km走るタンク+スタック
0881名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/12/28(木) 08:08:57.49ID:75vgaQ9o0
航続距離は水素で稼ぐことでバッテリーで距離を稼ぐことに比べて重さは抑えられるはず。

つまり遠乗りしない普段遣いの際に重荷(バッテリー)を背負うということを一定防ぐことができる≒普段遣いの効率をあげられる。

クラウンセダンはFCEVとHVが大差ない重量を実現できている。そこからバッテリーを増やしてプラグイン化したとして、まだ重量メリットはあるはず。ただし、問題が体積。ミライでいうと、タンク一本減らしてバッテリーを乗せるというようなイメージになるか。
0883名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/12/28(木) 09:06:13.54ID:I30jW5JB0
MIRAIは車としてはバーゲンプライスだが貧乏人には高嶺の花
アンチばかりになるわけだw
0884名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/12/28(木) 09:20:36.53ID:75vgaQ9o0
自分の立場に応じて無意識のうちに情報の取捨選択するもんだよ、自分にとって都合のよいようにね

特に買えないもんなら余計に
貧乏な人ほど批判傾向強いでしょ
0886名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/12/28(木) 09:28:00.68ID:SGNajMeM0
TOYOTA FCV Mirai 国内累計販売台数 7,639台 (2023年11月:現在)

西暦   合計  1   2   3   4   5   6   7   8   9.  10.  11.  12
2014年    7.  --.  --.  --.  --.  --.  --.  --.  --.  --.  --.  --   7
2015年  411.  24.  24.  47.  55.  52.  57.  41.  19.  26.  13.  17.  36
2016年  950.  55.  63.  52.  41.  36.  62.  63 127.  98 112 116 125
2017年  766 104 111.  71.  27.  39.  50.  48.  41.  75.  46.  83.  71
2018年  575.  56.  29.  32.  21.  22.  69 158.  49.  37.  15.  68.  19
2019年  644   3.  97.  24.  43 107.  88.  66.  45.  55.  28.  45.  43
2020年  717.  12 110.  22   4   7   2   3.  21 149.  68.  50 269
2021年 2,438 340 346 239 224 298 313 207 114.  84.  46.  71 156
2022年  831 155 163 139.  82.  28.  49.  14.  10.  29.  78.  56.  28
2023年  300.  29.  44.  38.  25.  22.  41.  33.  32.  17.  15   4.  --
総合計 7,639台
0888名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/12/28(木) 09:37:23.23ID:eh78Wupx0
>>874
水素タンク 60kg(水素3kg)
次世代FCスタック 20kg(出力ミライの半分)
次世代バッテリー 200kg(250km自走可)

これくらいのバランスが乗りやすい気がするけどどうかな
0892名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/12/28(木) 09:46:02.18ID:eh78Wupx0
JR4社がチャレンジする次世代エネルギー 実現までは遠くても、やらねばならぬ

https://news.yahoo.co.jp/articles/99a9ad402ba2e953245abcc0e686e870a9731cf0

自動車分野ではトヨタがハイブリッド、プラグインハイブリッド、バッテリーEV、バイオエタノール燃料、燃料電池、水素エンジンのオールレンジで開発している。
どれが主流になっても対応可能とするためだ。
JR東海もハイブリッドを実用化し、バイオエタノールエンジン、バッテリー、燃料電池、水素エンジンを試験している。

前述のとおり、鉄道が水素を活用することで、水素の需要が増えてエネルギー単価が下がる。
貨物列車で水素を運び、水素供給拠点が広がって、自動車その他、地域の水素活用が進むだろう。
だから私は水素エネルギーを強く推したい。
0894名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/12/28(木) 09:52:40.35ID:W1bMZRVf0
エコロジーとかエコノミーとか、そんなのどうでもいいよな
金持ち向け道楽向けのエネルギーとしてあれば良い
水素価格は330円/kgになるし
0895名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/12/28(木) 10:06:07.46ID:75vgaQ9o0
>>888
いいラインだと思う
やはり800kmは航続距離が欲しいし、ステーションの少なさもカバーしつつ普段乗りには十分な容量のバッテリーという意味では絶妙。

SAKURAやPHEVでも日常事足りる人も多いからもう少しバッテリーは少なくても良いかもしれないが、レンジエクステンダー的な使い方ならそんなもんか。
0897名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/12/28(木) 10:09:04.37ID:75vgaQ9o0
CR-V FCEVモーターショーでみたけどスペックは公開されていなかったな。パット見、やはりホンダの車というか広そうなのは見て取れた。
0905名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/12/28(木) 11:05:29.72ID:75vgaQ9o0
>>903
ミライ乗ってる理由がエコではないと言ってたるあなたにとってはその意見は正しい

一般的にはFCEVは水素ステーション近い人にしか運用できないから、FCPHEVみたいにEVでも走れる方が多くの人が燃料電池車に乗れる事に繋がるから、ミライよりは多くの層にあなたがミライ乗っている理由の1つである燃料電池の趣味性を提供できる。おまけにBEVより軽く作れて、水素で航続距離や充填速度をカバーできたりメリットはそれなりに多いと思うよ

長文なった恥ずかしい
0906名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/12/28(木) 11:06:43.55ID:eh78Wupx0
筑波大学など、海水から水素製造 9卑金属の合金電極で

https://www.nikkei.com/prime/tech-foresight/article/DGXZQOUC202EY0Q3A221C2000000

筑波大学などの研究グループは、海水から直接、水素を製造するための高耐久性電極を開発した。
貴金属電極に代えて、低コストの卑金属を用い、卑金属電極が持つ低耐久性の問題を解決した。
海に面している砂漠地帯など、再生可能エネルギーが豊富な場所での水素製造に活用が期待される。
0909名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/12/28(木) 11:43:59.69ID:yiLm04Rr0
技術を必死に開発しても、その技術を活用できるビジネスが成り立たなければただの研究ごっこだぞw

水素ビジネスを成り立たせるという大局的視点が、日本人の経営者や官僚や政治家には欠落している。
温暖化防止という基本的な視点が欠落してるから、道を外したがるのであろうか
0918名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/12/28(木) 12:10:57.97ID:rzdSEdJu0
>>891
ナマポ不正受給もCO2増大偽エコカーで補助金もらうのも恥知らずの開き直りの思考が必要

真実を知ってる人からは嘲笑されているのに、俺は税金もらって得しているという貧乏くさい自称金持ちw
0920名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/12/28(木) 12:24:53.12ID:rzdSEdJu0
>>914
https://www.webcg.net/articles/amp/41696

(初代は)3000台(/年)でいっぱいいっぱいです。もう、ユニットのつくり方を根本から変えていかないとたくさんつくれるクルマにならないんです」

根本的な生産能力を改善するというのが、新型開発の最大の根拠というわけだ。

と言っているのに、現行2代目ミライが3000台で能力一杯で売れているかのような嘘情報
0925名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/12/28(木) 12:37:51.21ID:HBuysSK+0
スレが進んでると思ったら、水素かやっぱりクソだと証明されただけだったか

水素信者としてはしょうがないから嫉妬とか貧乏人とかしか言えなくて無惨なことで
0927名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/12/28(木) 12:42:52.25ID:HBuysSK+0
プラグインFCVなんてタンクがデカイのが問題なのに
さらにバッテリーをたくさん積んで車体がドンドン膨らんでくな

かと言ってタンク小さくしたら、緊急時に近くに水素ステーションなかったら即終了で意味ない

そもそも水素を補給することが今よりさらに少なくなって、水素ステーション経営は窮地に落とされる
0931名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/12/28(木) 12:49:16.49ID:HBuysSK+0
燃料電池ユニットはまだ高くて、タンク1つにしても、プラグイン用のバッテリー載せたらスペースはCセグでもかなり狭いぞ

値段は600万以上になる

バッテリーで70km走れて、水素で200km走れるCセグの室内狭い車が600万?

普通にCセグのEVかえばいいよね?
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況