X



【TOYOTA】ヤリス Part46【YARIS】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd3f-zc8d)
垢版 |
2023/11/23(木) 14:56:26.31ID:zQL04A7Fd
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑スレ立ての際に3行

トヨタ・ヤリスのスレッドです

公式サイト
https://toyota.jp/yaris/
ニュースリリース一覧
https://global.toyota/jp/mobility/toyota-brand/gallery/yaris.html

前スレ
【TOYOTA】ヤリス Part44【YARIS】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1694207664/
【TOYOTA】ヤリス Part45【YARIS】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1699682595/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0573名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ef00-hmxp)
垢版 |
2023/12/17(日) 02:36:03.36ID:OwkagrBL0
ハイブリッドZにオプションつけたら250超えるな
国民の半数はヤリスすら買えないだろうな

車はグローバル価格だが、日本だけ給与上がってないからきついな
0574名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5e2b-UNLj)
垢版 |
2023/12/17(日) 03:16:34.62ID:N1PixpC90
ハイブリッドZにもろもろ付けて324万だったよ
0575名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d6d5-hmxp)
垢版 |
2023/12/17(日) 03:24:17.20ID:JvJQfPJ40
ハリアーs買えるね
0578名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5f55-NWgU)
垢版 |
2023/12/17(日) 07:58:17.71ID:4YW5szt10
ガンダムXにゴムマットエンジンスターターつけて172万ペソ

追加で、デラでLEDライト武装交換。
0579名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d638-zwCP)
垢版 |
2023/12/17(日) 08:54:01.88ID:OKNXv+520
x ドラレコ マット バックモニター 150万
0581名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9272-M5QE)
垢版 |
2023/12/17(日) 09:38:40.79ID:vaAqtAqo0
後部座席に人は乗らないけど買い物の時は、後席ドアは便利。
ボディ剛性の向上と、デザイン的には3ドアがいいけどね。
0588名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 631e-fkh4)
垢版 |
2023/12/17(日) 13:11:36.72ID:V1LAPSyP0
新型スイフトのボンネットに失望してヤリスを見に行ったが、後席は完全に無視するレベルだった
ほとんど二人乗り専用車?
0589名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ef2c-hmxp)
垢版 |
2023/12/17(日) 13:13:34.22ID:OwkagrBL0
後部座席長時間座ったら腰痛になる
0590名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ef2c-hmxp)
垢版 |
2023/12/17(日) 13:14:15.20ID:OwkagrBL0
しかし車高すぎるよ
日本が欧米と比べて貧乏すぎるだけなんだが
0594名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 027d-lzOd)
垢版 |
2023/12/17(日) 16:43:40.39ID:pS2X4ioY0
車が高くなったのは事実だが性能や装備は格段に良くなりそれが必須になっている。
ナビETCは当然だしエンジン周りの補機もやたら多い。
タイヤだって昔の純正は1年以上履く気がしないくらいツルツル滑る安物。
全部外せば100万円ぐらい安くなるけど誰も買わない。
0599名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5eaa-UNLj)
垢版 |
2023/12/17(日) 19:41:32.87ID:N1PixpC90
陰謀論者?w
0604名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4ba4-DkQ9)
垢版 |
2023/12/17(日) 22:07:33.12ID:93/ROJaD0
三菱のPHEVのバッテリー交換料金が約80万円 EVだともっと高い
0611名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 721f-DlFP)
垢版 |
2023/12/18(月) 08:12:17.00ID:qIRQheoT0
HV vs ガソリン車でもけっこう微妙なのでは、ましてEVは論外だけど

経済性について
・新車購入時の価格差
・HV駆動用バッテリーの寿命は5年~8年 or 走行距離は10万km、交換費用相場は20万円~60万円前

環境への影響について
・駆動用バッテリー製造時・リサイクル時・廃棄時のCO2発生
・駆動用バッテリー廃棄時の重金属対策

ttps://carnext.jp/magazine/article/hybrid_car_battery_changed/#a3
0614名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップT Sd32-hmxp)
垢版 |
2023/12/18(月) 11:04:18.82ID:acKNwSvzd
ヤリス全然見かけないよな
近所だと新型プリウス、レクサス、ベンツ、ポルシェ、フェラーリばっかり
0615名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ef32-hmxp)
垢版 |
2023/12/18(月) 11:07:48.76ID:YegDnb4X0
というのは嘘でうちの近所は軽自動車とミニバンばっかりだわ

ドイツ3週間出張と旅行したらベンツ、BMW、アウディばっかりで驚いた、ポルシェも日本より多く走ってる

ヤリスも2〜3台見たよ
日本車あんまり見かけてないけどトヨタ車よりもマツダ車の方が多い

VWはもちろんフオペル(ドイツメーカーらしい)、シェコダ(チェコメーカーらしい)、ヒュンダイ(韓国メーカーらしい)、フォード、ルノー、ボルボの方が多かった
0618名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5f03-wOoK)
垢版 |
2023/12/18(月) 11:28:34.69ID:WPbaOLZi0
>>596
無いよりいいよ
俺のはシート・ステアリングヒーター付けてなくてエアコン(暖房)だとHVで通勤15分程度だから着く頃ようやく温まる感じだし
燃費落ちるくせにろくに温まらないから最近はエアコン付けずに乗ってる 今朝の気温1℃でした
0619名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップT Sd32-hmxp)
垢版 |
2023/12/18(月) 11:34:27.13ID:acKNwSvzd
今の日本では平均的な若者はヤリスレンタカーが限界
0621名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5eaa-UNLj)
垢版 |
2023/12/18(月) 14:23:45.95ID:u0K+gdUk0
>>620
付けてるよ
控えめなエアロで付いているのか分からないw
0625名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd32-N1f0)
垢版 |
2023/12/18(月) 19:14:57.47ID:X8lM8Cfpd
>>624
中卒てw
0629名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd32-mzmA)
垢版 |
2023/12/19(火) 07:06:50.88ID:1cRm9pGbd
>>624
どんだけ頭悪いのかよく分かるな

負荷の弱い携帯のバッテリーでさえ4年も使ってりゃ本来の性能の8割近くまで落ちる
EVの場合負荷が携帯とは比べ物にならないくらい強く、3年も使ってりゃ航続距離が目に見えて落ちてくる
だからノルウェーでもアメリカでもEVの中古は値段を大きく下げても売れない

アメリカで、値段の安い中古のEVを買ったら航続距離があまりにも短いからバッテリーを交換しようとしたら260万円と言われて、頭にきてダイナマイトで購入したEVを爆破する動画がよく知られている

またEVのバッテリーは有効なリサイクル方法が無く そのため現状EVに搭載されるバッテリーはまっさらの新品ばかりで、そのせいで価格が下がらない

性能面ではトヨタの全個体電池が実現するまで、ガソリン車のように安定した航続距離は不可能
また全個体電池はこれまでのバッテリーよりもさらに高価になるため、初めは高級車からの採用になる
0631名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW efd9-ysiH)
垢版 |
2023/12/19(火) 12:43:58.28ID:3QtTphCB0
>>615
マツダはドイツ車買えない人が乗ってるイメージ
トヨタは日本人に受けないといけないからどうしても無難になっちゃう
内装もまさにそう
0632626 (ワッチョイ 6395-3CSV)
垢版 |
2023/12/19(火) 16:03:26.22ID:OWfCUmlD0
>>627
レスありがとうございます。毎日通勤で渋滞の国道を片道15キロほど走っています。
アクセルをオリャと踏み込む加速はしてないです。渋滞が燃費悪の原因ですかね?
それか燃費計の誤差?給油時に計算した事ないので次回計算してみます。
0633名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6fb5-Vq3P)
垢版 |
2023/12/19(火) 20:26:59.24ID:2a3S/89A0
>>625
生まれつきバカな人をバカにしてはいけないよ

>>629
これが簡単に騙される中卒バカ

>>631
欧州車がすばらしいと思ってるのはぼったくられてるバカ

>>615
日本で日本車が多く走ってる!と言ってるのと同じだぞどんだけバカなんだ
あっちじゃエアコンもついてなくて糞安い車だからな
0634名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd52-N1f0)
垢版 |
2023/12/19(火) 21:50:05.85ID:pas6D/C2d
>>615
ドイツってもなあ
日本だって札幌と名古屋じゃ全く走ってる車が違う
0635名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 16fe-l0A8)
垢版 |
2023/12/19(火) 22:19:12.09ID:aN33WtUd0
今、日本がどれだけ貧しくなっているかわかるか?
日本とドイツの収入は1.5倍程違う
欧州車のヤリスがうらやましーとか行っている奴が偶に居るけど
日本人向けに貧しいヤリスを販売しているだけに過ぎない
0636名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ef39-hmxp)
垢版 |
2023/12/20(水) 00:42:53.94ID:OshMkDTd0
今円安だから1.8倍くらい違うね
オーストラリアやアメリカと比較すると2倍以上だ

先進国最下位だからな

残念だがヤリスすら買えない若者が多数
0642名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd32-mzmA)
垢版 |
2023/12/20(水) 12:28:01.32ID:T60POPCCd
ヤリスはヤリスでもヤリスクロスだったり、カローラスポーツとか乗ってる若い奴はそこそこいる
でもアクアに乗ってる若い奴なんてほとんど見ない

つまり金額以上に若い奴の好みじゃ無いってのが1番だろ
0645名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ef06-h/iu)
垢版 |
2023/12/20(水) 12:56:01.35ID:F+a6HWEG0
ダイハツがヤバそうだな
今日記者会見

今の所言われてるのは、
●ロキライHVだけでなく、ほぼ全車種で不正
●安全試験だけでなく排ガスでも不正か

トヨタでダイハツ系がストップの動き
パッソ終了、ルーミー終了、ピクシスバンとピクシストラック終了

1.0はどうなるんだろうな
0648名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d68f-zwCP)
垢版 |
2023/12/20(水) 13:50:22.53ID:P833kGP90
ヤリス1.0、内諾しちゃったんだけど、、大丈夫だろか
0650名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd32-ZCzi)
垢版 |
2023/12/20(水) 14:49:14.96ID:5PTOZgL2d
ヤリスは他のコンパクトカーよりも狭いから、家庭を持ってるか持つ可能性がある人の選択肢からは外れてしまう
だからそういう若者は選ばないよ
俺の知り合いもヤリスが欲しかったのに奥さんに反対されて泣く泣くフィットにしたって人いる
0652名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ef06-h/iu)
垢版 |
2023/12/20(水) 16:43:16.74ID:F+a6HWEG0
不正があった車種、原動機のうち、原動機に1KR-FEが含まれてるね
ルーミーとパッソは該当車種に挙げられてるけど、なぜかヤリス1.0は触れられてない
ヤリス1.0も1KR-FEだろう
なぜ?w

ダイハツ工業による認証申請における追加不正行為の判明ならびにトヨタ販売車両の出荷停止と今後の対応について | コーポレート | グローバルニュースルーム | トヨタ自動車株式会社 公式企業サイト
https://global.toyota/jp/newsroom/corporate/40238663.html
https://i.imgur.com/8k0VQ8F.png
0654名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5f54-lwyZ)
垢版 |
2023/12/20(水) 17:33:36.94ID:+26HYGd40
>>573
オプションつけなくても値引き無ければほぼ250万から
0657名無しさん@そうだドライブへ行こう (エムゾネW FF32-N1f0)
垢版 |
2023/12/20(水) 19:20:43.52ID:RYiCowiAF
リアの広さいらんのよねー
3ドアでいいくらい
0662名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 129d-UNLj)
垢版 |
2023/12/20(水) 21:33:42.73ID:ePFKup2v0
>>652
ルーミーパッソは車体もダイハツだけど
ヤリスは車両設計トヨタ 車両組立トヨタ自動車東日本
だからバレると思ってやってないんじゃない?
認証用としては
0664名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd32-N1f0)
垢版 |
2023/12/20(水) 22:05:31.71ID:Vmv8nhjld
逆に言ったら長年見抜けなかったトヨタにも責任あるよな
日野もそうだったし
0666名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd32-N1f0)
垢版 |
2023/12/20(水) 22:09:22.16ID:Vmv8nhjld
他社がそんなに緩いコンプラだったのかね
まがりなりにも日本の上場企業なのに
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況