X



【0】JB74ジムニーシエラ4AT車専用スレ2【0】

000123/12 AT納車予定
垢版 |
2023/11/23(木) 12:21:44.16ID:JMzghETZ0
AT車とMT車とでは納車にかかる年月がかけ離れていることから話題が合わず、その上、AT派とMT派のケンカでスレが埋まってしまう事態となったため、AT車のスレを独立させました…

前スレ(過去ログ倉庫)
【JB74】ジムニーシエラAT専用スレ【4AT】:
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1696656095
0002名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/11/23(木) 12:31:28.03ID:v0IYTgWy0
>>1
0003名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/11/23(木) 13:57:33.34ID:R60Q8SHP0
>>1
たしかにATは18ヶ月待ち平均だもんな
0004名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/11/23(木) 21:47:57.93ID:saUw0Fz60
どなたか本スレ立ててくれませんか?
スレタイ
【総合】ジムニーシエラ 21台目【JB74】
本文
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

前スレ
【総合】ジムニーシエラ 20台目【JB74】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1696656712/
【納車済み】ジムニーシエラ 19台目【jb74】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1686369742/
【納車待ち】ジムニーシエラ3台目【JB74】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1686055918/
【納車済み】ジムニーシエラ総合スレ【納車待ち】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1694259853/

AT専用
【0】JB74ジムニーシエラ4AT車専用スレ2【0】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1700709704/

スレ立ては一番上に
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
を入れて立てて下さい

スマホ、PCどちらも無理でした
宜しくお願いします
0005名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/11/28(火) 21:39:05.53ID:hnjnhF+X0
どうせ、シエラの大半はAT車なんだし、このスレで話せばいいじゃん
0007名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/11/29(水) 10:47:09.65ID:H1Vtgbur0
いきなりダイハツと同じCVT採用になったりして…先方はもっと採用数増やしたいよね
このCVTは明石?ジャトコ?まさかアイシンじゃあるまいな…

ダイハツがジムニー競合車ラガーを出すって息巻いてたけど、タフトとラガーの差ってタントとウエイクの差と同程度
ジムニーシリーズの納車遅れは今後も続く
0008名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/11/29(水) 10:48:06.64ID:H1Vtgbur0
燃費対策は必要でもCVTでラフロードは正直きつそう…
0009名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/11/29(水) 11:11:04.36ID:fa+KTuth0
>>7
ダイハツのは横幅あるから、、、
シート下エンジンで後部を高床にして、床下搭載でなんとかしているだけで
ジムニーのようなフロントエンジンでセンタートンネル方式には搭載できないよ
0010名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/11/29(水) 21:17:44.25ID:H1Vtgbur0
そっか
0011名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/11/30(木) 21:29:45.04ID:Vej4MKny0
スズキで次期シエラ(仮)の開発が始まったよ
2028年フルモデルチェンジ予定
軽はJB64のまま続行
0013名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/12/01(金) 11:55:54.74ID:tUALrzJZ0
>>12
世界で売る以上、仕方ないと思う
0015名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/12/01(金) 16:54:14.61ID:CJhVr/Ky0
まずソースから…
0016名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/12/01(金) 21:30:24.47ID:zBla3eA90
>>11
それ、エスクードですから!
0017名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/12/01(金) 22:33:56.16ID:iwnyoLIG0
>>16
エスクードが初代のサイズのまま肥大せず、国内生産で、FFベースにならずに、存続していたらなあ…
0018名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/12/03(日) 21:14:35.89ID:ISnca4/U0
初代エスクードのサイズを継ぐシエラと軽ジムニーの連立体制こそ理想
0019名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/12/04(月) 06:55:07.82ID:sSExopav0
まあシエラはジムニーとの違いがエンジンとオーバーフェンダーぐらいだからなあ車内の広さは同じだしなのに税金は普通車なのでかなり違う
エンジンには余裕あるし車幅が広がった事で安定感は増してるけどそれと維持費のどちらを取るか?かな
0021名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/12/04(月) 21:30:19.51ID:3tsClEGu0
>>20
64は過給圧をガン上げするだけで74のパワーを超えるのダ
ドッカンターボが欲しければ64改
0023名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/12/05(火) 21:29:15.88ID:w3kUKE+30
>>22
トランスミッションがイカれます
0029名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/12/06(水) 21:21:47.89ID:gUt+766v0
一体何を言っているんだろうか?
0030名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/12/06(水) 21:35:37.45ID:c7lq93kc0
トランスミッション、トルクコンバーター、クラッチなどは設定された耐久トルクを大きく超えるトルクが瞬間的にかかってもすぐには壊れないけど、その耐久トルクをすこし超えるトルクが持続的にかかるとやがて壊れてしまう
例えばBP/BL型レガシィではGT(35Kgm)用の5ATを3.0R(31Kgm)のために強化して積んでいた
0031名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/12/06(水) 21:38:30.34ID:c7lq93kc0
∴JB64を高過給圧かつ高回転型にして200NmにしてもATは壊れないが、JB74を低過給圧で低中回転型のまま200NmにしたらATは壊れてしまう
0032名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/12/06(水) 21:40:42.74ID:c7lq93kc0
訂正:
JB64を高過給圧かつ高回転型にして200NmにしてもATは壊れないが、JB74を低過給圧で低中回転型のまま170NmにしたらATは壊れてしまう
0034名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/12/06(水) 22:05:55.60ID:c7lq93kc0
NA車はNAのまま乗るべきだよ
NAって今では大変な贅沢なんだぞ?
0038名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/12/07(木) 07:59:06.68ID:yy/wf+6w0
>>35
何を言ってんだと思ったら…
読み間違いしてんのかw
後から顔真っ赤になるパターンだなwww
0039名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/12/07(木) 12:24:25.07ID:k419gkzK0
文章を読めない人、他人の話を聞けない人が増えてるね
うちの理事長がそう
だから医者になれなかった
0041名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/12/07(木) 22:40:16.02ID:YQ9shYE30
>>39
病院やクリニックの跡継ぎ息子が医学部に受からなくて廃業したり歯医者に鞍替えしたりとかは日常茶飯事
0042名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/12/08(金) 08:12:22.43ID:ho52vD0Z0
MTは楽しい、遅い車だが、回転を引っ張り変速していく操作は、運転している快感である。ヒール&トウでタイヤ鳴らしながらコーナーをクリア、もう最高。MAZDA2等も検討したが、スタイルでジムニーシエラを選んだ。
0045名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/12/08(金) 14:11:07.18ID:hZkboddP0
初代ノマドの後継がシエラ5ドア
こうとらえて良い
0046名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/12/08(金) 21:45:14.98ID:CO/HuELX0
>>42
>ヒール&トウでタイヤ鳴らしながらコーナーをクリア
>MAZDA2等も検討した
MAZDA2と同じノリで突っ込んだら横転すると思う
ショックアブソーバは交換してますか?

>>44
高速道路以外ではODオフ
0048名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/12/09(土) 22:20:19.91ID:3xxAXAvV0
4型ではリアカメラとディスプレーオーディオ標準だから10万アップでも仕方がない
カラーはシズリングレッドが追加されるね
0053名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/12/10(日) 12:45:14.21ID:uZV+Q1YK0
>>52
ギヤ比見たら分かるだろATの方が1速でのトルクが高いんだぞ
0064名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/12/12(火) 20:25:05.84ID:2Ixa6Caz0
トルクコンバーターにはトルク増強作用がある
反応は遅れるけど遅れたその間にフルードの圧流としてためた回転力がドンってかかる
オフロードではトルコンATが有利なのは世界の常識
MTはオンしか走らない人向き
0065名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/12/12(火) 20:31:53.79ID:2Ixa6Caz0
例えるなら、メカニカルクラッチMTは放尿、トルコンATは射精

放尿はすぐに出るし長続きするけどあまり飛ばない
射精はすぐに出ないし長続きしないけどやたら飛ぶ
もっともコントロールはあまり良くないから狙ったところに飛ばすのには技術が要る
オフロードでのトルコンATは決してイージードライブではない
0066名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/12/12(火) 20:35:09.60ID:2Ixa6Caz0
シエラATを運転する時は、トルクのかかる瞬間を把握するように注意力を研ぎ澄まし、発進トルクが車輪にかかる瞬間に「ドピュ」と声に出すことを勧める
そうするとトルクの出方をコントロールする技術が向上しオフロードのスターになれる
もちろん、ナマで避妊しながら気持ちのいいセックスを楽しむ技術も向上する
0069名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/12/13(水) 10:40:45.59ID:/pAaUbEB0
>>68
ジムニー、シエラに4AT以上のオートマは存在した事が無いんだけどね
0070名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/12/13(水) 23:06:52.34ID:bDK4e6qs0
6MTも無理かな?
0071名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/12/13(水) 23:09:48.20ID:bDK4e6qs0
↑ごめん、ここはATスレだった

MTは左足用のフットレストを着けるスペースがない
ATはフットレストが付くし、好みで社外品を着けることも出来る
オフでも左足踏ん張って乗れるのがいいね
0076名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/12/14(木) 20:43:55.62ID:bKPMxn7I0
ショックアブソーバーは何がおすすめですか?
走行距離の9割は往復の一般道、1割が森の中の舗装が剥がれた隘路ですが
0078名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/12/15(金) 13:28:01.30ID:ysHvFh7u0
>>77
お前年寄り全開な書き込みして何を言ってんだよ
自分の心配をしろ
0080名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/12/16(土) 11:01:30.52ID:r3JHCXbE0
ショックを換えるのは一年待て

車のショックを交換するのは、奥さんと結婚した後に、性器の形成手術をするのと同じだぞ

締まりが悪くて射精出来ないと感じたらその時にすればいい

射精出来る間はそのまま楽しみなさい

交換したらガツンガツンで、今までスムーズに入っていた竿が入らない、痛い…じゃなくて腰と尻が痛いということだってあるのだから
0081名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/12/16(土) 17:31:34.76ID:NIronw1Y0
>>76
そんな簡単な話ではないかな
ノーマル車高のままがいいのか硬めがいいのか
アブソーバーだけ変えてもバネもやらないとアブソーバーのヘタリが早くなるだけとか
経験値や感覚と人によって乗り心地の好みってなかなか一致しないんだわ
具体的な候補を軸にしないとここでやり取りしても解決しないと思う
0082名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/12/17(日) 00:10:57.72ID:4PWq76p30
>アブソーバーだけ変えてもバネもやらないとアブソーバーのヘタリが早くなるだけとか
逆にバネだけ堅くするとショックのヘタリは遅くなるのか?
0083名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/12/17(日) 00:24:45.69ID:aYL5cB7F0
>>76
先にタイヤ交換は選択肢にある?
9割一般道だから快適性重視だとすれば
ブリLX100が良い
0084名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/12/17(日) 08:42:21.41ID:WrxmeUcf0
いやそんな使い方なら
ノーマルでいいじゃん
0086名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/12/17(日) 21:42:36.77ID:4PWq76p30
>>83
LX100って安いけどつまらないタイヤだよね
実質はNextry
0087名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/12/18(月) 10:47:35.06ID:BkpRoY9H0
燃費やトルクはどっちでもいいけど楽しいのはMTだわな
林道やボコボコ泥なんかをMTはクラッチ操作で感じながら走れる
ATはどうしてもアクセル操作になるから大味に。まあどっちもいいけど
でも前の方で言ってる人いたが
ジムニーでヒールトゥーでコーナー入りはしないな。トルク発生が低いのにヒールトゥーで回転上げる必要は無し
ジムニーでコーナー攻めれば横転覚悟
0088名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/12/18(月) 11:06:37.91ID:0JQuXraR0
>>87
あれみんカラのコピペだぞw
0090名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/12/18(月) 18:56:11.40ID:caZWp1G00
>>86
つまらなくないタイヤとは?
0091名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/12/19(火) 11:26:20.12ID:IMQVNPEx0
実はパートタイムヨンクであるジムニーシエラのタイヤはウエットグリップは低めであるべき
パートタイムヨンクは内輪差を吸収できない現象が起きがちで、ドライでは安全と機械保護の両面から4Hは使用禁止だが、ウエット、スノー、アイスではトラクションとスタビリティを高まるからぜひ使いたいだろう
ウエットでも内輪差の影響は受けるが、グリップが低ければタイヤが滑って調節してくれるから雨や雪の降り始めにすぐに4Hに入れられる
降り始めは砂が浮いて滑るから、アイスに近い

ところで、みなさん、LSDは導入してるよね?
うちは妻の免許縛りでATなのに、粋がって電球色のヘッドライト(LEDに交換しないとは言ってない)、シンプルなドアミラー、そして鉄チンのJLにしたけど、JCとの差額分はLSDにぶち込んだ
東海道地方でも、舗装路、特に日陰と橋の上では、いきなり凍結や水たまりに片足だけが入ることがあり、ぐらっと来るのを避けたかったからだ
ヨンクになってない時は乗用車よりもスリップしやすいクルマだから気をつけような!
0092名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/12/19(火) 11:30:03.13ID:IMQVNPEx0
普段使いの少し可愛い系の英国製スポーツワゴンはこともあろうにあのポテンザRE-71RS履かせてあったりして、アレンザLX100とのグリップ力のギャップは凄いわけだが…
複数所有の人はホント気をつけような!
0093名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/12/19(火) 12:24:30.16ID:kN4zzTMm0
日本語が達者なんですね
0094名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/12/19(火) 15:25:24.50ID:IMQVNPEx0
何貶してんの?
0096名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/12/19(火) 19:59:18.22ID:8DN8MNef0
キモス!キモス!バモスホンダ!

昔、バモスホンダも四駆だと思ってたw
0098名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/12/20(水) 09:48:18.44ID:xHKRcUTv0
値段はともかく供給の安定性を考えると、KYB一択

足回りに限らず、ジムニー用パーツは種類こそ多いし、しかも車体価格に比例して?安価なものの、一つ一つの製品については、その分需要も供給も少ないから、カスタマイズしやすい車種だとはあまり言いたくない

アピオのアルミペダルだってつい最近まで品切れだった
復活したので速攻ゲットしたけど…

ところで、JLが3型で終わるから訊きたいのだけど、JCの純正LEDヘッドライト&ポジションの発光素子を電球色にするキットってないのかな?
灯具ごと入れ替えでも構わないけど
あの6000Kくらいの青白い光がダサく感じて仕方がない
0099名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/12/20(水) 09:53:28.68ID:xHKRcUTv0
JLのヘッドライトユニットは、64乗りが欲しがるスペアタイヤブラケット同様に車検証ないとダメらしいけど、生産停まったら尚更だよね、って話
0100名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/12/20(水) 10:01:45.04ID:xHKRcUTv0
ナビ、AppleCarPlay、AndroidAutoが使えて、BDも観られるのが欲しかったけど、そんなものはなかったでござる…前者はALPINEの馬鹿デカいのだけ、後者はPanasonicの馬鹿デカいのだけ
どちらもジムニー系に着くけど、四畳半に置かれた77インチテレビ並に邪魔

それはともかくナビとかBDはもはや過去の遺物と思い知ったわ
Google mapを下見に使うから、ナビなしのディスプレーオーディオにして、これに統一すればいいか
0101名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/12/20(水) 10:03:00.20ID:xHKRcUTv0
JC23日納車です

JB74なのにJC23
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況