X



【MAZDA】NDロードスター Vol.301【幌・RF】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5df9-Dp0T)
垢版 |
2023/10/26(木) 18:18:17.22ID:8U8Rw81E0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑スレ立ての際に3行

2015年5月21日発売 マツダ 4代目(ND)『ロードスター』、
2016年11月10日発表『ロードスターRF』のスレッドです。

※前スレ
【MAZDA】NDロードスター Vol.300【幌・RF】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1697686757/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0134名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d397-P6Dq)
垢版 |
2023/10/28(土) 06:26:46.25ID:bf5pFwFH0
>>129
クソどうでも良くて草
レクサスでも買って好きなだけトランク開閉しよーやw
0136名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ eb28-v2v9)
垢版 |
2023/10/28(土) 06:55:25.17ID:AXuTPZcw0
_-へ____
    ____)       ・'゚。.::。.::・'・'゚。.::。.::・'・'゚。.::。.::・' .,:; ヘ_∧ ∩
   / \| ┝ .::.::.::.::.・・'゚。.::。.::・'・'゚。.::。.::・:。 :; :.:: :;。。;;; ^;;゚;.Д´>/アイゴー
  (   /_\       ・'゚。.::。.::・'・ '゚。.::。.::・・'゚。.::。.::・''>>*** /"
\  \|     .|    プシューッ
  \_ )   .|
     |ニダキラー|
     |     .|
0139名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d397-P6Dq)
垢版 |
2023/10/28(土) 07:04:37.18ID:bf5pFwFH0
クスコのマッドフラップスタイリッシュで良いよ
傷も雨天のサイド汚れ具合も明らかに軽減してるし
値段が高いけど
0140名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a957-6k2c)
垢版 |
2023/10/28(土) 07:50:01.95ID:GSrQrrr/0
マッドフラップ 軽トラには似合うが・・・
NDに憑けると 超絶ダサくなるw
0142名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d1af-5SKI)
垢版 |
2023/10/28(土) 08:50:03.59ID:slI+BIrT0
2025年の騒音規制、フェーズ3に今回の改良モデルは適応されてるのかな?それとも来年の改良モデルから?

フェーズ3になったら走りに対する高まりが大幅に減るな
…。
0146名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウアー Saab-ybw5)
垢版 |
2023/10/28(土) 09:28:06.18ID:dSabOTP7a
>>141
レス乞食にかまうな
0147名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 13b9-kYJB)
垢版 |
2023/10/28(土) 09:33:10.00ID:crXMq5Dz0
マッドフラップは、飛び石だけでなく、水の跳ね上げも防ぐ
雨の日、後ろを走ってると、よく分かるよ
マッドフラップある車の方がずっと跳ね上げが少なくて、視界が良い
小さな物でも効果は結構大きい
まあ前だけ見て走っている分には、自分の水の跳ね上げは関係無いけどw
0149名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srdd-f6/4)
垢版 |
2023/10/28(土) 10:03:47.77ID:hWWxH/ESr
純正ホイールにキジマスペック車高でも純正マッドフラップ無視して側面に色々張り付くからツラにしたらもう大変そう
0157名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9b9d-Nvo3)
垢版 |
2023/10/28(土) 11:37:32.04ID:rXL2p6W20
>>141
新車で買えるMT電動FRないから
0158名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 19d7-1gvz)
垢版 |
2023/10/28(土) 11:41:08.57ID:ArEhXJLx0
相談いいですか?
7年落ちを中古で買ったんだけどマフラーがすこし錆びてるから錆びとってから防錆目的で耐熱スプレーでマフラー塗装しようと思ったんだけど
なんかマフラーが全体的にすでに薄いコーティングされてるみたいでこれ落として錆を取るいい方法ないですか?
マフラーの出口なんかわかりやすく手前であきらかに色が変わってるからなんかコーティングされてるっぽい
https://i.imgur.com/o4S8bOF.jpg
https://i.imgur.com/fXFxYpg.jpg
https://i.imgur.com/MOw3zAx.jpg
0159名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1b76-Y+Ep)
垢版 |
2023/10/28(土) 11:51:50.84ID:FIlMfaO70
防錆耐熱塗装がされてるだけだからワイヤーブラシで錆落として防錆塗料吹いて耐熱塗装すれば良い
出口は面倒だろうからマフラーカッターで誤魔化すのがおすすめ
その他、純正マフラーをメルカリで買う手もあるよ
0163名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sad5-rrid)
垢版 |
2023/10/28(土) 12:04:55.74ID:Oz+t/c9ya
>>151
だからシート生地の変更にとどまったのだなあ
より滑りにくい生地のようだから良かった
0165名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ eb28-v2v9)
垢版 |
2023/10/28(土) 12:14:25.74ID:AXuTPZcw0
      / ´ ̄ `(\
     /        \-'、    「保育料や給食費も払わないDQN住民の相手なんてしなくないし・・・」
    /        ヽ ヽ
    _|         |  |
    ´!        / 、/ ^ ──- 、_
     \.__ _    / //( _____/ `ヽ
   / ((( j─ ´ヽ//      /  \)ノノ ̄`\_   /^ヽ
   (.     ̄    人.     i   |____/ \| ̄ ̄   ノ
   ( ̄ ̄ ̄ ̄  /  `ヽ、_  |   ´_|__\  ` ─ 、_./
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄         ̄  ̄ ̄     (___ノ
0169名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 290d-Nvo3)
垢版 |
2023/10/28(土) 12:48:57.02ID:kLWMRN/Q0
どうせ交換するならエグゼの入れるかな
0170名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sad5-rrid)
垢版 |
2023/10/28(土) 12:53:09.95ID:Oz+t/c9ya
>>168
ケチャップ(またはサビ取り液)をペーパータオル等に塗り、サビに数時間(または指定時間)はりつけ、その後、水洗い脱脂乾燥、耐熱塗装、完成
0175名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 13dc-6k2c)
垢版 |
2023/10/28(土) 13:16:35.01ID:hiAHDdLg0
降雪地の中古個体かな?
全体的に錆きてますねえ・・・・
サブフレームとかシャシブラック吹いちゃってるけど
ちょっと雑な感じ
下地処理が心配
0184名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 13a0-6k2c)
垢版 |
2023/10/28(土) 14:37:41.50ID:tLLVvdcE0
https://i.imgur.com/s8EFOfn.jpeg
マツダのブース行ってみた
MC後の実車あったけど、今までよりホイールアーチのスキマ拡大してる??
スゲーぶかぶかなんでオドロイちまったぜ
ああ、ビックリした www
0188名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a9a6-FzF5)
垢版 |
2023/10/28(土) 14:55:56.25ID:0Kqr/4nd0
>>182
ボルト、ハンガー潤滑スプレーやってしばらく放置でダメ?
0189名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b324-fcLm)
垢版 |
2023/10/28(土) 15:17:50.17ID:eylQCYb80
>>101
どちらも乗ってた(今はRF)けれど、S2000は、サーキットのように性能を発揮して走らせる場所で価値を感じるクルマ。 性能を維持しようとすると維持費は結構かかる。お金の事気にしない(例えば、50万円のパーツ代や補修代を躊躇なく財布から出せる)ならば、総合的に見てでS2000の方が楽しいと思う。NDは、公道を走って楽しいクルマ。サーキットも走るならNR-Aが良いと思う。NDが機械として勝ってる箇所は、現代的な乗りやすさとステアリングの操舵感かな。
0190名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b1b7-Bzx9)
垢版 |
2023/10/28(土) 15:27:00.69ID:btzUulyq0
他のスポーツカーだと本格的にスポーツ走行を楽しみたい時はサーキットじゃないと楽しめないけど
ロードスターならワインディングでも同じような楽しさが味わえる気がするわ
オープンにすると速度域も低めで楽しめるし
0191名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5154-zW/F)
垢版 |
2023/10/28(土) 15:29:25.13ID:CLh29BBA0
本社よく出入りしてるディーラーに聞いたんだがNEは400万スタートかもだって
0192名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 19ce-HnU6)
垢版 |
2023/10/28(土) 15:34:02.94ID:5HnOV6Ti0
なんだよ本社によく出入りしてるディーラーって
どこだろうが正規ディーラーは研修で本社に行くしNEの価格帯なんてセールストークの口から出まかせに決まってんだろ
開発も発表されてないのに販社にそんな情報渡すはずがない
0197名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b1d2-Oa6S)
垢版 |
2023/10/28(土) 15:48:05.93ID:JYBUUD410
>>191
>本社よく出入りしてるディーラー
超有力ディーラーの社長さんか、その息子さんとかでも無いと無理・・ マツダにそんなチカラのあるディーラーは無さそう。
(広島マツダも、松田家だけど同族スタイルの経営では無いらしいから本社への影響力は無さそう。まぁ可能性あるのは広島マツダだけですが)
0200名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 19d7-1gvz)
垢版 |
2023/10/28(土) 16:42:34.64ID:ArEhXJLx0
>>188
2時間近く掛けて外したわ
ガスケットは交換かな
ゴムうーん高いもんのじゃなければこの際かえていいかな
マフラーはなんか塗装が剥がれてきてるからやっぱり一度塗装されてるのかなうまく錆落ちればいいけど

https://i.imgur.com/UQVXmG8.jpg
https://i.imgur.com/mzJ8jqJ.jpg
https://i.imgur.com/C9FzEEG.jpg
https://i.imgur.com/kDQSRWd.jpg
0201名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d11e-/qSK)
垢版 |
2023/10/28(土) 17:00:18.93ID:PTCwKyEv0
>>153
ありがとうございます!
知りたかったので良かったです。

>>155
田舎のコンビニに入るときに段差(駐車場は砂利敷き)が思ったよりすごくて音でびっくり外れたかと思いました。スポイラー下がザラザラになりましたがこの程度で良かったです。
地方のコンビニってダンプや大型トラック利用者が多いようで車重で道路から1段凹んでしまっているところが多いので気をつけましょう。
0204名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d1a2-Mude)
垢版 |
2023/10/28(土) 17:27:25.52ID:uvLuc/1X0
新色の幌めっちゃ良いなー
0206名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 29e8-tnRE)
垢版 |
2023/10/28(土) 17:53:38.69ID:y7YfeUor0
オレンジの実車初めて見たがクソダサくてワラタ
0211名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d397-P6Dq)
垢版 |
2023/10/28(土) 18:22:42.62ID:bf5pFwFH0
>>200
マフラーエンドはブルーマジックで磨き上げたけど、パイプと太鼓は熱塗装されてんのね
磨にしてもめんどくさそうね
0216名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d1a2-Mude)
垢版 |
2023/10/28(土) 18:54:41.03ID:uvLuc/1X0
確かにデイタイムランニングライトはもう少し格好よさを追求してもよかったよな
せっかくなら
0218名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2901-wL8D)
垢版 |
2023/10/28(土) 19:11:50.78ID:bN/UAnyf0
マイチェンまえのこじんまりしたポジションランプ嫌いじゃない
0221名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6bee-IZAY)
垢版 |
2023/10/28(土) 20:01:25.32ID:cxCpyw3C0
>>203
価値ゼロ情報
どんだけ、かまってちゃん?
0223名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5348-CP9B)
垢版 |
2023/10/28(土) 20:39:30.93ID:DJ07GaEf0
>>174
ウチのディーラーでは、違法改造になるって言われた
0225名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a9a6-FzF5)
垢版 |
2023/10/28(土) 21:10:37.83ID:0Kqr/4nd0
>>186
やっぱりフロントの片方にだけあるセンサーが気になる
0228名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1390-PFKb)
垢版 |
2023/10/28(土) 21:33:26.02ID:tzzkBqH20
乗る頻度が少ないのでバッテリーが弱ってるかなと思い充電したらi-stopが働かなくなった
バッテリー端子を外してi-stopしなくなっても数時間乗れば学習して復活するみたいなことを営業マンに聞いていたので、同じことかなと思い数時間乗ってみたら復活した

https://imgur.com/a/ERi3oQA
0230名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b100-HnU6)
垢版 |
2023/10/28(土) 21:54:53.70ID:OBQQH/fy0
>>227
センターコンソール周りがどの部分まで皮巻きになったか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況