【MAZDA】NDロードスター Vol.301【幌・RF】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑スレ立ての際に3行

2015年5月21日発売 マツダ 4代目(ND)『ロードスター』、
2016年11月10日発表『ロードスターRF』のスレッドです。

※前スレ
【MAZDA】NDロードスター Vol.300【幌・RF】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1697686757/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

>>942
RF注文したけど皮の色が微妙だったからSにした
本当は黒皮シート+BOSEがよかったけど断念
しかも今回からSではBOSEは選べなくなっててさらに残念
白っぽい皮があってもいいけど黒っぽいのも用意してくれよなー

キャスバル兄さん来てるな

>>942
どーせ皆んな黒だろうから黒以外で契約したわ

>>944
非常識な運転しないとこうはならんだろ
免許持ったいい大人がしょーもない

>>952
RSじゃいかんのか?

>>956
ATがいいから選べないんだわ

わざわざ新車が高くて中古が安いATを新車で買わんで良いだろ。クラッチやミッションの状態を気にすることもないし
黒シートが良いなら尚更

>>958
レーダークルーズコントロールが欲しかったから今回のじゃないといかんのや

0960名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 19bf-DpzG)2023/11/05(日) 20:01:56.58ID:JXo9Bakr0
>>959
レーダークルーズコントロール、AT…なんでロードスターなの?

6ATでゆったり走るのいいんじゃないの
絶版車でもないのに中古なんて選択肢はないよね
新免のガキくらい

>>960
見た目とオープンかな
俺はATでも運転が楽しいと思えるから

ATのRF乗りだけどMT→DCT→AT(今ここ)だ
MT車は仕事で乗ってガチャガチャ楽しんでるよ
パドルでパコパコするのも楽しいよ

そういう人も買ってくれたら台数伸びるし、いいんちゃう
大規模MCやった甲斐があるってもの

>>961
>>963
ありがとう
ここではATの比率が少なそうだけどそう言ってもらえて嬉しいよ

>>951
やっぱヘルメット大事だよね

>>951
あんなの飾りですよ

>>961
新車で記録簿がまっさらな状態から埋まっていく感覚が好きだわ、走行距離や点検受けた日を見直してちょっとしたアルバム気分

0969名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c519-R0L7)2023/11/05(日) 21:17:47.29ID:S3tc92Lu0
ATはダウンが入らないから好きになれん

すぐ欲しいなら中古

🔜
【MAZDA】NDロードスター Vol.302【幌・RF】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1699187090/

正規のマツダ黒ディーラーでミッションオイルとデフオイル交換してもらったんだけど記録簿に書いてくれなかったわ
自分で覚えてればそれでいいんだけどいつか手放すことを考えたら残しておいてくれたほうが次のオーナーには嬉しいと思うんだけど何基準で書いてくれるんだろう?

>>972
自動後退にて、
アルト(MT車)のギアオイル交換依頼したときも、
記録簿に書いてくれなかった。

>>972
請求書とっておけば?

>>972
整備担当が持ってる緑色の台帳みたいなのに書いてるんじゃない?

0976名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd62-cnmL)2023/11/05(日) 22:07:51.36ID:E86LJOdUd
>>972
俺も初回点検でオイル交換してもらったけど書いてなかった
あまり気にしてなかったわ

>>972
俺は店舗印の押印漏れとかは指摘するよ。もちろん押してくれる。
ディーラー的には『社内で整備データを保管しているから記録簿への押印は不要』との見解もあるようだが、厳密に言えば『定期点検を受けた際は記録簿への記載が無いと保証は受けられない』となっている。
あとはデータ自体は販社内だけでしか共有できないので、例えば関東マツダ→甲信マツダへの引越しをしたらデータは引き継げないから記録簿が無いとパァ。

>>918
これ、事故処理してるところに通りかかったわ。
キャリアに積まれてたから分からなかったけど、横転してたんだ。

ギアオイル交換が必要なほどシビアコンディションで使用されていた車両と知ったら次オーナーは嬉しくない
記録簿には書かないのが正解だと思う


>>979
ネタで書いてるのかもしれないけどMT車のミッションオイルは定期的に替えなきゃダメだよ

家電量販店の携帯担当で何台も維持できるのか

単独事故で車が横転てのは、何回か現場を通りかかった事もあるけど、大概は縁石に乗り上げてとか、法面に乗り上げてだからな
>>918のは、よく分からないけど
左奥のガードレールに土の付いている所に左前から突っ込んで、ガードレールに接触したまま押し倒しながら進んで、斜めになったガードレールで、左が持ち上げられて横転?

ネタじゃないですよ定期じゃなくて距離ね
もうすぐ5年で2万キロだけどトランスミッション、デファレンシャルともにオイル交換してないよ

期間も関係あるよ
時間経つと劣化するから
なんのオイルでもそう

>>962
ATでもロードスターならば楽しいよ

好きなグレード、好きなミッション、好きな色
皆それぞれのロードスターを楽しめばいい

40代のオッサンで家電量販店の携帯売り場勤務、ATのRFで転けるって底辺欲張りセットだな

0989名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2297-lrf3)2023/11/06(月) 07:17:47.27ID:L/K5Di0t0
AT乗ってる言い訳書きがちだよねAT乗りって

MTでガチャガチャしたいから買ったわけでATならカローラでもなんでも良かったわ

0991名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ad57-ubk5)2023/11/06(月) 07:39:48.62ID:g4SjEO2H0
>>966
シートバックバーがちゃんとお仕事した
https://i.imgur.com/mrjCpWF.jpeg
RFのリアルーフなんてまったく強度ない

幌だったら非力なので滑ることは無かった!つまり幌が至高!

>>991
抱き合わせDVDドライブにこんなゴチャついたステー付けるのかよ
今から買う奴はほんま消えてよかったな

幌だったら重心低いからひっくり返らなかったかも

>>984
ここでも話題になってたけどミッションオイル初回はすぐ替えないとヤバいよ

>>994
そもそも遅いからスピード出なくて安全

0997名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ad57-ubk5)2023/11/06(月) 08:37:24.41ID:g4SjEO2H0
>>993
DVDドライブ降ろすのって一仕事
後ろ半分の内装ごっそり撤去するハメに
ついでにセンターコンソールの下半身を
深いタイプに変更した方が良いんだけど
このパーツのオーダーし忘れると、このままガレージに
数日間放置することになるww

>>986
対立荒らしの相手すると、嬉ションして調子に乗るから、スルーが吉

0999名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ad57-ubk5)2023/11/06(月) 08:38:39.71ID:g4SjEO2H0
センターコンソール→リアコンソールが正しい

千昌夫

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 10日 14時間 20分 49秒

10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。