X



【MAZDA】NDロードスター Vol.300【幌・RF】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8abd-sQ3C)
垢版 |
2023/10/19(木) 12:39:17.21ID:CNnSepwe0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑スレ立ての際に3行

2015年5月21日発売 マツダ 4代目(ND)『ロードスター』、
2016年11月10日発表『ロードスターRF』のスレッドです。

※前スレ
【MAZDA】NDロードスター Vol.299【幌・RF】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1696994684/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0002名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW fb1a-zrsX)
垢版 |
2023/10/19(木) 12:43:03.08ID:CHcnbKT80
前スレで回答してもらえなかったので再投稿です

安い中古のND買ったのでVspecialバージョン作る計画してる
ボディカラー候補は
エクセレントグリーンマイカ(VRリミテッド)
グレースグリーンマイカ(NB)
ノルディックグリーマイカ(NC)
のどれがいいだろう
あとホイールを何にしたらいいかまったく検討つかないんだけどVスペのスポークをイメージさせてかつNDのボディデザインに似合うホイールおすすめないですか?
0003名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW fb1a-zrsX)
垢版 |
2023/10/19(木) 12:44:00.68ID:CHcnbKT80
あ、>1 乙でっす

はよ答えろよハゲ共
0005名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sadd-G0zC)
垢版 |
2023/10/19(木) 13:19:10.74ID:2Xf2tmQba
>>2
RP-01
0007名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0bf2-L8dB)
垢版 |
2023/10/19(木) 13:24:55.67ID:5pEgkAog0
ついさっき、鍵を入れたカバンをトランクに
閉じ込めてしまい焦ったが、
普通にトランクが開けられた。
0008名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d938-pCU2)
垢版 |
2023/10/19(木) 13:36:23.30ID:Bg0DW/9g0
NDロードスター 2023年度商品改良詳細 
 (確定情報 20230901)

・ヘッドライトとテールランプデザイン変更(デイライト追加)
・マツダコネクト2搭載
・ホイールデザイン変更
・DSC-TRACK機能(エンジントルクを絞らない横滑り防止装置)追加
・レーダークルーズコントロール(MRCC)追加
・グレード「990S」を廃止
・新グレード「Vセレクション」追加
・USBのType-C化とDVD廃止
・プラチナ廃止→エアログレー追加
・1.5LモデルのみECU改良による動力性能向上 (最高出力 97kW → 100kW)
・全グレード大幅値上げ(25万以上)
・9月末から注文可能
0009名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d938-pCU2)
垢版 |
2023/10/19(木) 13:36:46.07ID:Bg0DW/9g0
NDロードスターミッション異音発生動画

・えいでん黒猫
https://youtu.be/EuEzyGm9jwI?si=zw1iKLKHIlcBlRMg&t=48
https://youtu.be/mh0X66D8JP0?si=_oVCouBnxU8AGg04&t=1175

・セラメタロードスター
https://youtu.be/R8iQ3l7lpM4?si=CjDOvo9ZnoahgHyS&t=385

・EzoDrive【えぞドラ】
https://youtu.be/TKVY1xG60Jo?si=l_NOVOWNfj1tt5IF&t=118

・ホイケンガレージ
https://youtu.be/fHRVOwULxpk?si=s_ySoAN8I678OwSd&t=256
0010名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d938-pCU2)
垢版 |
2023/10/19(木) 13:37:01.80ID:Bg0DW/9g0
ロードスター界を代表するユーチューバ兼インフルエンサー

辛党おやじ Open Drive
https://www.youtube.com/@KaratouOyaji
HOUSE WITH GARAGE
https://www.youtube.com/@HOUSEWITHGARAGE
ROADSTER CAR LIFE
https://www.youtube.com/@roadstercarlife2280
週末ロードスター
https://www.youtube.com/@ROADSTERRF
おすぐま
https://www.youtube.com/@osuguma
bakinchannel
https://www.youtube.com/@bakinchannel1573
けいちゃんねる【NDロードスター】
https://www.youtube.com/@ND-ld1zl
まるゴシック
https://www.youtube.com/@marugothic
0011名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d938-pCU2)
垢版 |
2023/10/19(木) 13:37:18.36ID:Bg0DW/9g0
slashチャンネル
https://www.youtube.com/@slashcar
カモメのマーク
https://www.youtube.com/@kamonenomark
くらおちゃんねる
https://www.youtube.com/@kuraoch
END POINT
https://www.youtube.com/@end_point
えいでん黒猫 MAZDA ROADSTER Vlog
https://www.youtube.com/@eidenkuroneco
セラメタロードスター
https://www.youtube.com/@cerameta
Wat42
https://www.youtube.com/@wat42mx5
秘密基地ひろし
https://www.youtube.com/@secretbase-hiroshi
EzoDrive【えぞドラ】
https://www.youtube.com/@Drive_Hokkaido
ホイケンガレージ
https://www.youtube.com/@hoiken2785
0014名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5954-UrH0)
垢版 |
2023/10/19(木) 13:48:00.80ID:X4g3ArWP0
>>13
幌車のリリースレバーの場所に埋め込んでた人居たよ
0015名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c906-j/pm)
垢版 |
2023/10/19(木) 13:55:24.04ID:dnJJBah60
前スレのアンダーコートの件だが俺はやったぞ
0016名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c9b9-T9H3)
垢版 |
2023/10/19(木) 13:56:17.93ID:rWezjLyd0
>オプションの下回りコーティング(ノックスドール)って選択して施行した人いる??

前スレの人への回答だけど
ノックスドールは専門店行くべき。ノックスドールの公式で店探せるから調べてみ

ディーラーは施工回数マジで少ないから
どの日本メーカーでもディーラーオプションとしてはまともに塗れる所少ない
雪国のDとかは慣れてるところもあるけど他は割と絶望的
あちこち塗装塗れてないところあって無意味な施工が多々ある
0017名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c9b9-T9H3)
垢版 |
2023/10/19(木) 14:03:25.62ID:rWezjLyd0
あとお勧めかどうかだけど自分はノックスしたけど
線状降水帯でグリルの下側までじゃぶじゃぶ浸かってヤバかったけど
一緒に走ってた純正状態のNDの人は底は翌日流したけど1週間で下回りあちこち錆びてたけど
俺のは無錆だったよ。ごみは滅茶苦茶張り付いてたけど(ノックスドールの特徴)
洪水までいかなくとも線状降水帯やゴライラゲイで道路冠水してるとやっぱただの水じゃないわあれ。汚水だからマジで錆び引き起こす
0018名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0134-sOPd)
垢版 |
2023/10/19(木) 14:28:10.70ID:jzTrXqNm0
973:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd73-po8c):[sage]:2023/10/19(木) 10:40:30.14 ID:uOjxxwsTd
>>963
割合に母数は関係ない
0021名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 29c3-FTw+)
垢版 |
2023/10/19(木) 15:04:37.38ID:I2kgRaMl0
保守

ボクのキャラメル赤が最高
0022名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd33-ELGK)
垢版 |
2023/10/19(木) 15:10:06.31ID:MS6Od3GFd
>>2
NBのグリーンマイカ
ホイールはBBS
0026名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c9fe-hIXb)
垢版 |
2023/10/19(木) 16:08:23.30ID:tlF/Pepk0
>>16
そもそもDではやってない
マツダの場合、架装センターでやってるんだから、他のメーカーみたいにはD独自でやってるのとはわけが違う
0027名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW fb1a-zrsX)
垢版 |
2023/10/19(木) 16:09:09.91ID:CHcnbKT80
>>5
>>22
うっせーわ
俺の好きにさせろ
0028名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c9fe-hIXb)
垢版 |
2023/10/19(木) 16:09:39.79ID:tlF/Pepk0
>>25
これ、しっかりした感じでいいね
どこのメーカーのもの?
0032名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sadd-j/pm)
垢版 |
2023/10/19(木) 16:57:45.12ID:WcPRZ4BCa
>>26
関東は千葉だな
0034名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c963-hIXb)
垢版 |
2023/10/19(木) 17:14:41.72ID:tlF/Pepk0
>>31
専門にやってる塗装屋がベストって
その認識からまず間違ってる気が…
0035名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MMd3-4pLn)
垢版 |
2023/10/19(木) 17:23:07.26ID:878n5kvpM
953 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c954-hV0x) sage 2023/10/19(木) 04:31:49.53 ID:Hhks0yeB0
初代NA開発主催平井さんの名言
これはNDにも当てはまるね

「車内をもっと拡大しろ」と言ってくる人には「あなたが痩せなさい」と言ってやりました。

⬆北米でも同じこと言えるなら、すげぇな。
0037名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c906-j/pm)
垢版 |
2023/10/19(木) 17:46:23.53ID:dnJJBah60
>>33
関東マツダだが依頼したぞ
千葉でやるって
0038名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a928-HaiO)
垢版 |
2023/10/19(木) 17:54:03.76ID:0kOXwuuB0
よほどの雪国や塩害地域でもない限りノックスドールなんか査定激下がりになるだけなのによくやるわと思うわ
0043名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c906-j/pm)
垢版 |
2023/10/19(木) 18:10:27.93ID:dnJJBah60
>>38
下がりはしないだろ
今までの車両他社含めてマイナスになった事ないわ
0046名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 016d-HaiO)
垢版 |
2023/10/19(木) 18:17:44.92ID:KQYBjCGI0
>>43
下がるよ 理由は下回りをチェックできなくなるから
0048名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c963-hIXb)
垢版 |
2023/10/19(木) 18:20:56.28ID:tlF/Pepk0
>>42
そんなことあるわけない
錆が見えなくなって悪化ってどうしたらそんな発想が出るのか不思議
そもそもノックスドールってどんなものか分かって言ってる?
0049名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c963-hIXb)
垢版 |
2023/10/19(木) 18:21:47.54ID:tlF/Pepk0
>>42
そんなことあるわけない
錆が見えなくなって悪化ってどうしたらそんな発想が出るのか不思議
そもそもノックスドールってどんなものか分かって言ってる?

>>46
下回りをチェックできない?
何言ってるの?
0050名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c963-J2Wa)
垢版 |
2023/10/19(木) 18:23:13.84ID:tlF/Pepk0
>>46
下回りをチェックできない?
何言ってるの?
0052名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 016d-HaiO)
垢版 |
2023/10/19(木) 18:48:09.78ID:KQYBjCGI0
>>48
錆じゃねえんだわ 下回りを打ってたり歪んでたりしててもそのあとノックスドール施工されてわかんなくなっちゃってたりするわけ
新車時施工とはっきりしてるならともかく、施工の下がどうなってるかわかんないから査定を下げられることがあるわけよ
0057名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr05-x+gw)
垢版 |
2023/10/19(木) 19:14:52.05ID:tkSWcJypr
>>35

そいつの言葉は間違っている
助手席に165cmでスタイルの良い女が座るだけで脚が窮屈になる設計はダメだ

そういう基本的な設計品質すら担保できないから日本のメーカーはダメだと思われてるんだよ

平井に言ってやろう
『クルマのエッセンスを1から勉強し直せ』
0064名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sadd-G0zC)
垢版 |
2023/10/19(木) 20:14:22.03ID:nQfhaPMSa
>>12
やれやれ
メーカー最速で元の工程に戻したな(?)
0065名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM85-3QGr)
垢版 |
2023/10/19(木) 20:17:19.69ID:Gu9dSHCAM
>>63
脳内が60年代な人かな?
0069名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8b28-hV0x)
垢版 |
2023/10/19(木) 21:09:24.53ID:/R2Ky7R20
シートヒーターは人気OPだから廉価グレードでは抱き合わせになるのは仕方ない
実際これほど有用な装備はないよ(エアコン除く
0070名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c91a-T9H3)
垢版 |
2023/10/19(木) 21:27:41.43ID:rWezjLyd0
シートクーラーは使う季節柄服は薄手だから後付けでもフィット感重視の選べば許せるけど
シートヒーター時期は服装的に社外品はフィット感潰すだけだしね
幌の時は良いな〜これ程度だったけど
RFはタルガと違ってリア窓収納で適度に空気通すからマジで露天風呂
RFで初めて使ったとき感動して初温泉の外国人みたいにフォオオオオウ!叫んだわ
0073名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c91a-T9H3)
垢版 |
2023/10/19(木) 22:41:06.75ID:rWezjLyd0
>>72
夏場クーラーはそこまで違い感じないけど冬暖房MAXは明確に違い出るね
腐っても後頭部後ろから壁あるのは大きいね
暖かい空気って上に行くから適度に循環してるんだろね
ただウインドブロッカー外すと空気の流入が幌に近づくから流石に寒かった
0077名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sadd-G0zC)
垢版 |
2023/10/19(木) 23:26:32.32ID:nQfhaPMSa
シートヒーターとシートエアベンチレーター
両方付けてほしい
オプション3万円出すからさ
0082名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c9af-T9H3)
垢版 |
2023/10/20(金) 02:54:12.35ID:QaJ4FBJB0
JPOPしか聴いてないの?ここ10年ぐらい海外勢はCDやLPレコードだけ専用リミックス入れたり
まさかのリバイバルでカセットテープオンリーで新アルバム出したりするからリッピングは死語でもない

Autre Ne Veutのカセットをデジタルで取り込むのクッソ難儀したわ
後になってレーベルがsoundcloudで上げてて正規デジタルで音質良いしリッピング無駄になった
0084名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c9af-T9H3)
垢版 |
2023/10/20(金) 03:15:24.74ID:QaJ4FBJB0
ねっとり時間をかけて囁いております
0087名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7312-eijK)
垢版 |
2023/10/20(金) 06:10:56.63ID:w7E2sNWb0
>>85
いや、老人でもCDは使わない
過去のコレクションが無駄に山積みになってるわ
ほとんどサブスクで聴けるし今更光学ドライブ繋いでリッピングとかやる気にもならん
0088名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8b28-/K2c)
垢版 |
2023/10/20(金) 07:40:22.16ID:Q9aUzwGe0
       / ̄ ̄\  今日はおまえのおごりな
      /    _ノ  \
      |    ( ⌒)(⌒)                   ____  なんでだおwww
      |     (__人__)                 /       \
     |      `。⌒ソミヾ ゚            /  ⌒   ⌒ \  
       |       イリ ),丿 ;    ∫    /   (⌒)   (⌒) \          
       )      。} )ノ。             |    ⌒(__人__)"⌒ |   
    /⌒ヽ、    ノ'゜(    ∫       \、    ` ー゚´  ,/          
___|   | \_Y´  丶  ゚      __/" \、 ; ー゚ "。  \ ∫   ∬     
| |   |    |   Y`⌒ヽ、 ; ゜  ∬   | | /  ,r'うi=ョ=ョ=ョ=と)\          
| |   |    | /゙\,ィ゙i=ョ=ョ=ョ=ョ  | | / _/ ⌒ノ\ ____ ,⊂ノ゙、ヽ  i= 
| |    |   〆   /"  \ ____ /  .| | |   ゙/~  └‐─‐‐とソ   ノ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  └─‐┘ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
0089名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 39d2-Pmck)
垢版 |
2023/10/20(金) 09:21:02.23ID:0YFRmzC40
>>81
>Apple musicとかのサブスクで充分でしょ
日本国内だけはCDのみ・サブスク無しでも生活できるアーティスト多いから、まだまだサブスク無しの大物が多いんだよね。
CDがボチボチと売れているのは、今では全世界で日本だけ。米国なんて最盛期の1/20にCDの売り上げ落ちて、趣味カテゴリーのLP盤の方が売り上げが逆に多くなった(ジャケットとかが所有して楽しいから)
0090名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d182-sOPd)
垢版 |
2023/10/20(金) 09:41:14.12ID:EPYVuL5p0
リッピングをでかい声でさも当たり前のように話す人。
0091名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW fb1a-zrsX)
垢版 |
2023/10/20(金) 10:06:48.13ID:bUGHIxxj0
>>90
なにか問題でも?
0092名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7bed-hV0x)
垢版 |
2023/10/20(金) 10:08:37.72ID:YwnWiPPT0
最初に書いておくが、荒らすつもりはまったくないからね!

来年になったらRFを買う予定なのでいろいろなYouTubeをみているが、ND幌オーナーやモータージャーナリストたちは「幌にも2.0が欲しいなあ」と言っている人たちが多いね

マシーングレーでホワイトセレクションの内装も良かったが、MCで無くなったのが残念だ
0093名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2b86-RCFV)
垢版 |
2023/10/20(金) 10:19:22.79ID:yxIdwejv0
1500でも公道では持て余すのに2000なんかいらんわ
関取でも乗せるのか
0097名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 29a1-6Daa)
垢版 |
2023/10/20(金) 10:39:56.60ID:AFjT9WIJ0
>>92
でも、2.0幌が出たからその分売れるかって言うと、そうはなんないのよ
何故なら値段が違ってくるから
990Sがあれだけ売れたのだって、値段抑えて特別感を出したから
今、istopとかアクボンとかマツコネとか外してモータースポーツ用って言い訳して安く出したら、それが売れるよ
基本のスタイル、性能は同じなんだから、価格競争力が高い方が当然売れるの
そこは旨味が少ない上に、社会情勢大義名分が無いからメーカーもやらんだけで
0098名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0b8d-W58n)
垢版 |
2023/10/20(金) 11:08:40.92ID:HpU9z43w0
2L幌を否定するわけじゃないけど少なくとも2Lがハードトップだけなのは先代の時点で

ソフトトップ=ロードスターが欲しい人向け
ハードトップ=スポーツカーが欲しい人向け

となっていた棲み分け売り分けをより明確にする狙いからで
ターボやクーペそれにS2000といった前例から見ても400万する2L幌を欲しい人は少ないと思うね
0100名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 391c-20+U)
垢版 |
2023/10/20(金) 11:17:37.45ID:gqKkCFed0
NR-Aに2.0のグレードが出たら解決。
0101名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a928-eijK)
垢版 |
2023/10/20(金) 11:17:41.17ID:QCvga9K90
>>92
YouTuberやモータージャーナリストは好き勝手を言うだけで自分じゃ買わないから
0102名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7bed-hV0x)
垢版 |
2023/10/20(金) 11:20:22.03ID:wS3wcz+80
>>97
なるほど、RFは幌よりも各グレードで約80万位は高いから、もし2.0幌を出したら各グレードで約50万位は高くなるだろうからね

300万円台クラスの車で、50万の差はかなりあるね

1.5幌からの買い替え需要はそんなにたくさんは見込めないかな?
0103名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d9e2-tNTA)
垢版 |
2023/10/20(金) 11:21:07.19ID:pTFHBbF30
>>93
ターンパイクみたいな登りは2.0は欲しい
0109名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5157-UrH0)
垢版 |
2023/10/20(金) 12:35:11.82ID:xaTDWe/U0
実際RFスゲー割安なんだけど、絶対金額では高く感じるかもな〜
0110名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW fb1a-zrsX)
垢版 |
2023/10/20(金) 12:37:24.27ID:bUGHIxxj0
2.0とか言ってるヤツ
1.5でパワーバンド維持して走れるようになって言いやがれ
峠じゃ十分速い、それともなにか単純に直線の加速感が欲しいだけなのか?
だったら車買い換えろ、車種選択の時点でお前が間違えている
0111名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d9e2-tNTA)
垢版 |
2023/10/20(金) 12:39:29.26ID:pTFHBbF30
NC後期からあるアクティブボンネットという爆弾
0117名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5322-pbIR)
垢版 |
2023/10/20(金) 13:38:55.23ID:tvhDGyO90
いや単に買えない言い訳をしてるだけだから
0118名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 01a8-XRG1)
垢版 |
2023/10/20(金) 13:41:35.37ID:ff9Ol9wj0
おじいちゃん「排気量大きいほいが偉い!」
0121名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1329-vuHS)
垢版 |
2023/10/20(金) 14:17:54.42ID:W71aJpSe0
ロードスター自体がそうだし、NDは特にその傾向が強いと思うけど
イージードライブで気軽に楽しむFRオープンカーなんだから、排気量を上げて楽ちん運転にするってのは間違ってはいないと思うがな
何故か否定されるのが不思議
NCの時もそうだったけど、気楽に楽しむ車って口では言いながら、ピュアなスポーツ走行を指向しているのが、ロードスター乗り
矛盾している
0124名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 29a1-6Daa)
垢版 |
2023/10/20(金) 14:22:10.83ID:AFjT9WIJ0
>>121
ほんこれ
あっても良いじゃん
価格で住み分けできるし
ただ、ライター連中が言ってるようには売れないと思うよってだけ

それを、要らない!作るな!!(もう作ってるけどw)国内導入するな!!!って叫んでりゃ、そりゃ
拗らせてんなぁwww
って思われるよ
当たり前
0126名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd33-NIY+)
垢版 |
2023/10/20(金) 14:35:33.35ID:PxzWRd6Ed
>>124
逆でしょ
イージードライブで気軽に楽しむのなら、それこそ1.5Lで十分なのに
コンプレックスがー、上り坂がーと言って出せ出せと騒ぐ奴がいるだけ
出すななんて言ってるわけではなくて、別に出す必要もないでしょと
メーカーが売らなきゃ買えない(逆輸入する気もない)んだから、ここで騒ぐなと言ってるだけ
0127名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c99b-T9H3)
垢版 |
2023/10/20(金) 14:40:41.39ID:QaJ4FBJB0
エキシージなき今、ライトウェイトでBETABUMIドーンな加速楽しめるICE-FRって
もうRF/2.0幌とスーパーセブンだけだし。否定して消えられたらマジでこのジャンル絶滅する
おまけに世界的に見ても意味不明なぐらい旧型にもパーツ供給し続けるのとかマツダとケータハムぐらいだし
ロータスとかイメージに反して結構バッサリ切って修理不可になるしこの2社マジで神様仏様
0131名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5322-pbIR)
垢版 |
2023/10/20(金) 15:01:43.78ID:tvhDGyO90
言論封鎖ってなに?w
0132名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM85-NMO0)
垢版 |
2023/10/20(金) 15:07:26.67ID:ca/L6HxMM
>>121
>イージードライブで気軽に楽しむFRオープンカーなんだから、排気量を上げて楽ちん運転にするってのは間違ってはいないと思うがな

排気量上げなくてもATあるから問題ないね
0135名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7b0a-IjZ0)
垢版 |
2023/10/20(金) 15:47:56.11ID:QaP5gOA70
>>110
峠じゃなくてサーキットでやれ下手くそ😂
0137名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3942-HLMf)
垢版 |
2023/10/20(金) 16:05:07.57ID:5YC+PfGK0
スカイアクティブは高圧縮比が売り
だから基本はNAだけどV6の3リッタークラスを作る余力がなくて2.5の圧縮比落としてターボ化してお茶を濁したのが2.5T
よってダウンサイジングターボするくらいならNAで排気量上げてる
北米の3.3Tは知らん
トヨタも最近は高圧縮比が基本だからターボがあるのはダイハツOEMと2.4リッター以上のハイパワー車向けユニットだけだった気がする
GRヤリスの1.6ターボはレース用だから別として
0138名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 29a1-6Daa)
垢版 |
2023/10/20(金) 16:05:18.21ID:AFjT9WIJ0
つか、1.5でトルクの細さを感じないんなら、感じない人はそれで良いんじゃ?
自分は前乗ってたセリカコンバチの3S-GEの方がトルクとか吹け上がりが良かったんで、2.0が出たら乗り換えは考える
セリカはセリカでフロントヘビーな上に1.3t以上あったんで、クルマとしてはロードスターの方が全然面白いけどw
0139名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5322-pbIR)
垢版 |
2023/10/20(金) 16:09:20.89ID:tvhDGyO90
1.5Lでも2Lでもどっちでもいい
2Lじゃないと買わないってのが「買えない自分への言い訳」だと言ってるだけだからなw
0142名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 29a1-6Daa)
垢版 |
2023/10/20(金) 16:19:38.43ID:AFjT9WIJ0
>>139
そらそうよ
出ないと思うし、出ても売れないし
それ待って今買わないとか意味は分からん

ただ、出たら良いな乗り換えるけどなって人は少なからずいる
販売台数の2割ぐらいは2.0になるかもレベルで
いらなーい!いらなーい!!って言う意味は無いよ
0143名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW fb1a-zrsX)
垢版 |
2023/10/20(金) 16:20:55.24ID:bUGHIxxj0
俺はリッターバイクも乗ってる、自分で言うのも何だが公道でバチ糞飛ばす
そんな俺が言ってんだ、1.5は乗る奴が乗ると十分速い
0147名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5322-pbIR)
垢版 |
2023/10/20(金) 16:38:27.32ID:tvhDGyO90
>>145
幌型だよ
0148名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3942-HLMf)
垢版 |
2023/10/20(金) 16:39:37.96ID:5YC+PfGK0
>>147
ハードトップでも屋根が空くなら幌型なんだ
幌(幌とは言っていない)
0149名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d9e2-tNTA)
垢版 |
2023/10/20(金) 16:45:22.39ID:pTFHBbF30
>>134
NCなら出来たけどNDは無理でしょエンジンないし
0150名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d9e2-tNTA)
垢版 |
2023/10/20(金) 16:46:46.31ID:pTFHBbF30
RF買った側からすると幌乗りは面倒くせーな
0152名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5322-pbIR)
垢版 |
2023/10/20(金) 16:51:12.49ID:tvhDGyO90
>>150
面倒くせーのはどっちも買えない奴だ
0156名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5322-pbIR)
垢版 |
2023/10/20(金) 17:07:09.15ID:tvhDGyO90
>>153
どんまい
俺のもボンネットだけで7〜8個あるわ
0159名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a928-eijK)
垢版 |
2023/10/20(金) 17:24:48.81ID:QCvga9K90
2L出せ出せ出せば死ぬほど売れるくんはNAが1.6から1.8になったとき回らないとかもっさりとかかなりの勢いで叩かれてたことを知らないか忘れちゃってるかなんだよな
まあNAはスロットルがどうのとかもあったけど
0161名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7b38-eijK)
垢版 |
2023/10/20(金) 17:30:15.33ID:EkNC2FGD0
>>153
ソウルレッドは純正のタッチペンも全然色合わないからな
塗ったら塗ったでまた萎える
塗装弱すぎだろってくらい飛び石跡あるわ
ウチのは新車1000キロ行く前に付いてた
ゆうてちょっと離れたら気にならないし気にすんな
0166名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a928-eijK)
垢版 |
2023/10/20(金) 17:55:40.75ID:QCvga9K90
>>161
なんかNDってやたらと飛び石喰らう気がするわ 使用環境が高速道路メインなせいもあるけど、1万キロチョイで窓含めたら10個以上喰らってる
0169名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d9e2-tNTA)
垢版 |
2023/10/20(金) 18:11:45.82ID:pTFHBbF30
>>163
そういうとこだぞ
面倒くせーのは
2.0幌あってもいいだろ
海外あるんだし
0173名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d1ac-ABXy)
垢版 |
2023/10/20(金) 18:36:53.80ID:Yn+nZTkt0
Gを感じたいならうちの台所だ
0180名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5157-UrH0)
垢版 |
2023/10/20(金) 19:30:10.26ID:xaTDWe/U0
NCの時「重い」「トロイ」「こんなのロードスターねじゃネェ!!」
ってさんざん叩かれたのを根に持っているから、2.0L幌絶対出さないんだよwww
0182名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c954-hV0x)
垢版 |
2023/10/20(金) 19:37:41.12ID:eAs84xkh0
>>181
豆知識ね。

役不足とは、演劇などで演ずる俳優が、その演目での役割に不満をもつこと。転じて、その役職が本人に不相応な程軽いこと。
これが本来の意味だが、自分の実力を過大に評価されたことに謙遜、あるいは重責に思うことと逆の意味に誤解して使われることの多い語である。この誤用を本来正しく言い表すのは「力不足」である。 ウィキペディア
0186名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 13db-20+U)
垢版 |
2023/10/20(金) 20:10:02.10ID:9RbLrXO40
>>182
正しい使い方しているのかもよ。
俺には1.5じゃ役不足。
1.0で十分だ。
って言いたいのかもよ。
0188名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 39fa-eijK)
垢版 |
2023/10/20(金) 20:12:26.63ID:G9jvz+WQ0
どんどん排気量減っていったら面白いよな
0189名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 13a8-XRG1)
垢版 |
2023/10/20(金) 20:14:21.97ID:yMPQIzYb0
>>133
カマロなんかがいいなあ
0190名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM85-NMO0)
垢版 |
2023/10/20(金) 20:16:13.20ID:4+RDM2X5M
>>172
そりゃ2速とか3速とかしかなかった時代の話だよ爺さん
0202名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a928-eijK)
垢版 |
2023/10/20(金) 23:17:01.93ID:QCvga9K90
>>194
いやそういうのこそまったく要らねえ なんでロードスターでボクスターと張り合うんだよ
0210名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MMc5-/5QU)
垢版 |
2023/10/21(土) 00:01:59.65ID:qF9NiJhnM
>>191
お前は何を言ってるんだ?
0214名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MMc5-/5QU)
垢版 |
2023/10/21(土) 00:37:49.76ID:qF9NiJhnM
>>212
自己紹介はいらないから1.5だとできない理由でも書いてみろ
まあアホには無理な話か
0218名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1ae7-pyZ0)
垢版 |
2023/10/21(土) 05:10:44.15ID:B+kHhyRG0
2008年式の2代目ボクスターに乗ってたけど、時速100km/Hからの安定感とNA6気筒の音が素晴らしい。ワインディングも得意だけどロードスターの楽しさとは別。中古なら安いのあるし維持費も大したことないが故障すると大変。
0222名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5d54-HZvd)
垢版 |
2023/10/21(土) 05:50:06.05ID:Z+SJbcn40
>>219
ちなみにエンツォフェラーリが「ホワイトはカラーでは無い」と言ってホワイトを嫌っていたからか、フェラーリのホワイトはほとんど見ないね、イエローかレッドが多い

日本人が選ぶ他社の車はほとんどホワイト、ブラック、シルバー系の3カラーだが笑
0223名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a5ee-HZvd)
垢版 |
2023/10/21(土) 06:37:10.75ID:RdVMIdb40
ND幌のこの女性オーナーが言っているように、1.5幌は若者がどんどん踏んで楽しむ車、RFは中高年がゆったりと乗って楽しむ車、という棲み分けでいいんじゃないかな、どちらも同じロードスターだよ仲良くしよう

おれは50代だし五十肩もあるから手動で幌を閉めるのが辛いのでRFを買う予定

https://m.youtube.com/watch?v=PS3pwXQXMyI&pp=ygUc5LyK6Jek5qKTIOODreODvOODieOCueOCv-ODvA%3D%3D
0224名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0157-Nl27)
垢版 |
2023/10/21(土) 07:01:03.72ID:jnvnuV/V0
RFは妙齢なきれいなオネーサンに乗って欲しいなぁ〜
https://i.imgur.com/yH0EZmK.jpeg
0231名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1af3-Tb+e)
垢版 |
2023/10/21(土) 08:23:27.49ID:vTr37L5Z0
>>200
すみません、一般人の話をしてました
0232名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1af3-Tb+e)
垢版 |
2023/10/21(土) 08:25:34.97ID:vTr37L5Z0
>>225
うん、かっこいいと思うよ
ただ幌のスタイルには遠く及ばないだけ
0233名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1674-yr0o)
垢版 |
2023/10/21(土) 08:31:41.26ID:S/HlnnQZ0
自分がカッコいいと思うならそれで良いだろうに、それを他人におしつけるのは間違い。感じ方は人それぞれなのだから他人がどう感じていようが自分には関係ないだろう。
他人のセンスがどうのって、自分はセンス良い完璧人間だとかって勘違いしてるのか?
0237名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1ad2-Tb+e)
垢版 |
2023/10/21(土) 09:15:39.99ID:vTr37L5Z0
>>234
審査員の評価wとか知るか
人の判断で自分のクルマ選ぶのか?
俺は幌が最高なんだよ
>>236
結構やってしまうけどあかんのかな?
0239名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ dd9b-s3V2)
垢版 |
2023/10/21(土) 09:34:17.91ID:kTpSb1BL0
>>238
日本人受賞者多くて日本でも知名度ある建築のノーベル賞言われるプリツカー賞よりも
選考基準が鬼畜でデザイン賞なのに商売として通用するかまで見られるから難易度エグい
それを最高賞受賞なのに叩く日本人多いのよな。デザイン評価されてないとか言ってるやつとか流石に笑えない
0240名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cd28-Tb+e)
垢版 |
2023/10/21(土) 10:22:05.21ID:BiAfaLQq0
>>223
降りて開け閉めすりゃいいだけじゃん シートに座ったまま開け閉めしようとするから肩が痛いだの体が固いだのってなるだけで
0242名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 196d-Tb+e)
垢版 |
2023/10/21(土) 10:25:35.72ID:G6n8EiQ+0
RFはものすごくカッコいい角度とボテッとして天地に長くクソカッコ悪く見える角度があるね 特にノーマル車高だと顕著 斜め後ろ水平よりやや下方から見るとえらくボテッとして見える
0243名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW da97-Tb+e)
垢版 |
2023/10/21(土) 10:26:17.06ID:t8AvzIxE0
2.0だと回せないって謎の意見があるけど、マツダの2リッター評価し過ぎじゃないかね
大してパワーないから普通にブン回せるんだけどw
0244名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ dd5d-s3V2)
垢版 |
2023/10/21(土) 10:31:46.07ID:kTpSb1BL0
>>242
マジであの車高というかホイールハウスのクリアランスがすべてを台無しにしてる
幌でも言われてた腰高感がルーフ高あるから余計に腰高に見えるのよな
知人に車高調絶対許さないマン(純正がベスト派閥)いたけど俺の4cmダウン見て
1週間悩みぬいて鞍替えした人いる。最初から海外仕様のローダウンパックぐらいなら結構な人が純正で乗ってる思うわ
0246名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 16f8-gG0m)
垢版 |
2023/10/21(土) 10:36:21.30ID:M/2pGI590
来週実車見れんの楽しみだなーほんま
0249名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 551c-oAsi)
垢版 |
2023/10/21(土) 11:37:02.66ID:cfWfkxIW0
>>235
俺は1000回転以下はクラッチ切る。
んでNにして転がす。
停止直前はブレーキで調整って感じかなー。
0250名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 21d2-Cv9x)
垢版 |
2023/10/21(土) 11:37:33.72ID:aPnNYXli0
>>76
はい、狭いです
0252名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0157-Nl27)
垢版 |
2023/10/21(土) 11:51:47.41ID:jnvnuV/V0
>>244
さすがにカタログの写真のホイールアーチのスキマは目立たないようにしている
https://i.imgur.com/aZAX7x7.jpeg
0257名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW dd92-5HSi)
垢版 |
2023/10/21(土) 13:33:42.92ID:ipTctcFb0
>>243
正にな
マツダのレシプロって頑丈で尖ったとこないエンジンだよな
0258名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa09-tjLO)
垢版 |
2023/10/21(土) 14:37:02.55ID:yoAyxzuSa
20mm車高を落としたくらいが見た目と実用がバランスしてんじゃないか
コンビニ入口など段差がひどい
0259名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0157-Nl27)
垢版 |
2023/10/21(土) 15:13:56.39ID:jnvnuV/V0
実用と見た目のバランス −30oぐらいやろなあ
https://i.imgur.com/QuE67R9.jpeg
0261名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6554-Nl27)
垢版 |
2023/10/21(土) 15:43:00.01ID:ccf8AI610
20日午後11時ごろ、兵庫県たつの市御津町室津の国道250号で、
同県姫路市の会社員男性(21)が運転する乗用車がガードレールを突き破り、斜面に転落した。
車は約2メートル下の木に引っかかって止まったが、その後に出火して全焼した。
運転手の男性と同乗していた別の男性(21)は車外に出て無事だった。
県警たつの署によると、車はトヨタのスポーツカー「86(ハチロク)」の新型。
0262名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8d6b-dC2X)
垢版 |
2023/10/21(土) 17:01:13.47ID:HCtnlse10
ホイールハウスも好みの問題だからで終了ですね
どうせ自己満の世界
まあ段差でガリガリやれば注目はされるかもだが
0265名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd9a-/pAp)
垢版 |
2023/10/21(土) 17:22:20.25ID:zYZ5RcO3d
RF勢がここで口上述べても、所詮オーナー数と同じでマイノリティだから、幌原理主義者の前では無駄無駄無駄無駄~なんだよな

という訳で、あーあー、またいつものあの方ですよねーまいどっw乙でありますw

で、流すのが大人なRFオーナーのスタンスかとw
0266名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ce9d-xUKY)
垢版 |
2023/10/21(土) 17:25:15.17ID:z1JfCisn0
>>265
お前が一番反応してるやんけ
0269名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 01a6-dC2X)
垢版 |
2023/10/21(土) 17:34:29.32ID:9MwYgWgd0
RFならATでも許される風潮
リセールは気にしない富豪向け
0272名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fa5d-s3V2)
垢版 |
2023/10/21(土) 18:42:46.39ID:e6KgRIEB0
国内で現状RFと幌比べて幌の方が売れているのって手ごろな値段だからだろ

NCの幌とRHT販売数の比率がおおよそ2.5:7.5だったことを考えるとNCほどではないにしても
これで幌2Lがそれなりの価格で売り出せば今度は値段がだの文句を言って結局買わない
0273名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1abb-Tb+e)
垢版 |
2023/10/21(土) 18:44:50.46ID:vTr37L5Z0
オープンカー欲しい人は幌だし、サンルーフでいい人はRFなんだよなあ
0275名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ dd14-s3V2)
垢版 |
2023/10/21(土) 18:49:57.96ID:kTpSb1BL0
>>258
2cmは下げても下げてなくても見た目正直変わらん程度かな
地域によって段差や傾斜がどれぐらいあるかの差の方が重要かね。純正初期でも擦るときは擦るし
見た目的には同期の警察官に見てもらったときは3cm辺りでも最初からこの車高なのかなって感想だった
3.5cm辺りから下げてるって見た目になりだす。ビルシュタインJPも3.5からテストしてたね
0277名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 551c-oAsi)
垢版 |
2023/10/21(土) 19:04:52.85ID:cfWfkxIW0
エキマニ欲しい。
できれば4in1
交換している人インプレ聞かせてください。
一番の懸念はE/Gチェックランプの点灯です。
0278名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0157-Nl27)
垢版 |
2023/10/21(土) 19:16:07.60ID:jnvnuV/V0
RF エクステリア秀逸
https://i.imgur.com/bVxSm7V.jpeg
0280名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8eab-MzvY)
垢版 |
2023/10/21(土) 19:30:30.56ID:YZx7VVph0
>>225
クローズのデザインは好き
タルガとかTバールーフに魅力は特に感じない…サンルーフで良くね?って少しネガティブ。
Bピラーがプロテクションとして機能する程の強度が有ったら買いたいって思ったかも…
ヘロヘロ持ち上がる姿を見たら萎えた。
機能を伴わないデザインは醜い。
0281名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 65b8-pg7g)
垢版 |
2023/10/21(土) 19:32:40.52ID:DqULft+e0
RFの何が悪いのかさっぱりわからん
0283名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8e10-pyZ0)
垢版 |
2023/10/21(土) 20:10:13.18ID:Z7+Po/Ym0
>>280
幌の方がヘロヘロじゃねーか!
言ってることめちゃくちゃ。
0285名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8e10-pyZ0)
垢版 |
2023/10/21(土) 20:19:54.13ID:Z7+Po/Ym0
>>280
勝手にBピラーにロールバー的機能を求めてんじゃねーよ。
何が機能を伴わないデザインは醜い(ビシッ)だ!
頭の悪い奴が頭の良さそうなことを言おうとして恥ずかしい典型。
0289名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW dd92-5HSi)
垢版 |
2023/10/21(土) 21:07:16.53ID:ipTctcFb0
>>280
機能を伴わないデザインはND色々ささるだろ
ドリンクホルダーとかグローブBOXなしとか
センターの小物入れとか
0290名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ dd2e-s3V2)
垢版 |
2023/10/21(土) 21:14:03.49ID:kTpSb1BL0
>>284
実際持ってたらというか試乗なり自分で動いてるの見たらわかるが
しっかりロックされるから簡易ロールバー程度の剛性追加効果はあるぞ
格納リッドだけでボディ剛性が幌よりもかなり上がってるのはマツダも当時発表してる
だからSKYACTIV-BODY自体は幌と同じでもちこち弄って剛性バランス調節してるわけで
前書き込んだらあのルーフにその程度剛性に効果ないとか言われたがルーフだけじゃねンだわ
0292名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ dd2e-s3V2)
垢版 |
2023/10/21(土) 21:26:22.48ID:kTpSb1BL0
あとSKYACTIV-BODYは共通でもあくまでシャシーに相当するところが同じってだけで
ボディはあちこち専用成型になってる(有名なのはトランク内部)根本からボディ剛性が違う。
だから2.0幌と2.0RF両方選べる国でもジムカとかは圧倒的にRF多い。ロールバー必須でもわざわざRF選ばれてる
0295名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8e10-pyZ0)
垢版 |
2023/10/21(土) 22:51:22.31ID:Z7+Po/Ym0
>>294
単なる荒らしならスルーだが、280みたいにRFに乗った事も詳しくも無い奴が、「自分は車の事分かってる」ていで、機能美履き違えやがってダミーダクト呼ばわり。インテリぶった無知に愛車を馬鹿にされて黙ってられる殆ど大人じゃない!
0296名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1674-yr0o)
垢版 |
2023/10/21(土) 22:57:35.20ID:S/HlnnQZ0
>>295
それが最近の荒らしの手法だから引っかかったらダメだよ。
「おかしな事言ってる奴がいるな~かわいそーに~」→NG登録…これが正解。ソイツに安価打ったら最期、訳分からん事をひたすらレスしてくるようになる。常識と日本語が通じない人だから時間の無駄。
0297名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa09-tjLO)
垢版 |
2023/10/21(土) 22:59:40.38ID:99VEOxk2a
>>275
なるほど、そんな感じなんだ
0298名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d55d-s3V2)
垢版 |
2023/10/21(土) 23:03:12.14ID:MphO2EWa0
NBからRFに乗り換えたけど、RFのオープン状態ってNBのオープン状態で
エアロボード立てて両側のウインド閉めたた状態って感じで必要にして十分だと思う
サンルーフだなんて言っている人は見当違い

今の時期はNBの時も今も夜開けて走ることが多いが信号待ちなんかで
ふっと上みて夜空眺めた時の星の見え方は一緒だよ
0304名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa09-tjLO)
垢版 |
2023/10/22(日) 00:31:46.02ID:iatpgVhda
>>287
ロードスタークーペですね
ありです
0306名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW dd92-5HSi)
垢版 |
2023/10/22(日) 01:37:20.24ID:45F8TmCW0
>>291
ボンネットスイッチ絶縁でOK
0307名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW dd92-5HSi)
垢版 |
2023/10/22(日) 01:39:05.74ID:45F8TmCW0
>>301
NDがロードスターとしてはかなり異端だと思うがな
悪い意味で
0311名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0157-Nl27)
垢版 |
2023/10/22(日) 06:20:57.83ID:5fFNSjdq0
RF リアガラスも屋根と連動して格納されるのがヨイのね
https://i.imgur.com/rg4IV1Q.jpeg
実際の解放感見た目より格段にある
サンルーフやいわゆるタルガとは全然別モノ
0315名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5590-oAsi)
垢版 |
2023/10/22(日) 07:24:13.87ID:sf7/46Dq0
>>313
車検の度に戻す手前や、街中で警察に止められたり、ってのとトレードオフ。
若い時はやってたけど今はやらなくなったなー
0317名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7a88-pyZ0)
垢版 |
2023/10/22(日) 07:42:11.80ID:QH7eERFt0
>>312
同意!
ロードスターオナーならそこそこ年齢いってるだろ。金銭面でRF買えなくて劣等感持ってるとは思えない。排他的な理由が本当に理解できない。
0319名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7a88-pyZ0)
垢版 |
2023/10/22(日) 07:45:17.82ID:QH7eERFt0
>>316
なるほど。純正シート交換問題とかもそうだね。
理解しました。
0322名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1629-Tb+e)
垢版 |
2023/10/22(日) 08:10:59.06ID:9niXPMDe0
>>301
ルーフがない、ルーフが開く車のことをオープンカーと呼ぶ
そのオープンカーの名称(呼称)として次のものがある
・ベース車のあるオープンカーはカブリオレやコンバーチブル
・専用ボディが与えられたオープンカーがロードスターやスパイダー

よってロードスターRFはルーフが開く専用ボディの車なのでロードスターと呼んでもおかしくない
0324名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4ee3-Amfy)
垢版 |
2023/10/22(日) 08:14:00.69ID:9/RisneY0
ずっと開けっぱなしで晴れの日しか乗らない
ロードバイクみたいなものだ
0327名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0157-Nl27)
垢版 |
2023/10/22(日) 08:53:04.38ID:5fFNSjdq0
>>316
NCの時に日本だけ
「重い、デカい、こんなのロードスターじゃネ〜よ!! ウンコ」
ってけなしまくったんで、マツダが怒って
「日本市場だけNDでは絶対に2Lは出さねェ」
ってなったんだよね〜
思い込みがハゲしいってのは困ったもんだで オホホのホ
0328名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 01a6-dC2X)
垢版 |
2023/10/22(日) 09:05:03.38ID:Fao4eQ7v0
お?髪の話か?
0329名無しさん@そうだドライブへ行こう (ベーイモ MM5e-x7BP)
垢版 |
2023/10/22(日) 09:20:15.48ID:8j3fNNIlM
5年前にND1型幌→2型RFに乗り換えた。
RFのトップが開く開放感と適当に風を遮ってくれる構造のバランスは、長時間屋根を開けて走る時に疲労が小さいので、これはこれで価値があると思ってる。
0336名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7a88-pyZ0)
垢版 |
2023/10/22(日) 10:21:03.56ID:QH7eERFt0
>>329
両方のオーナーの方の意見は大変参考になります。
軽快感、パワー&トルクの違いなど走りの楽しさの違いを教えて!
0338名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW fa05-5HSi)
垢版 |
2023/10/22(日) 10:48:14.44ID:DCMp5D1g0
>>332
むしろオープン日和では
0341名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW fa05-5HSi)
垢版 |
2023/10/22(日) 11:33:15.30ID:DCMp5D1g0
>>339
シートヒーターにエンジン廃熱であったかいだろ
0342名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW dd0e-oAsi)
垢版 |
2023/10/22(日) 11:39:00.34ID:BLNlbLdH0
>>325
カタログの最低地上高が140
そこから50落とすと法律の90ギリギリだよ。
0343名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW dd0e-oAsi)
垢版 |
2023/10/22(日) 11:40:10.49ID:BLNlbLdH0
>>339
朝霧でキャンプしてるけれど今朝は0.5℃だった。
やっとオープンが気持ちいい季節になってきた。
0344名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7afd-x7BP)
垢版 |
2023/10/22(日) 11:59:59.58ID:WN9D6kkG0
>>336,340
私はどちらも良いクルマだと思う。
自分にはRFが合ってると思ってる。
<両車の差異>
軽快感:幌の方が特にリアセクションが軽く感じる。他のクルマに比べるとRFも軽いけども。
剛性感:ステアリング、荷重移動を入れてからクルマにヨーが発生するタイムラグで表現すると、ヨー変化はRFの方が早く感じる。とは言え、公道においては、両車の差は、それぞれのスプリングレートくらいの差だから、大きな差ではないよ。
エンジン:ギア比が同じなので、排気量分の差で、加速力や低速での扱い易さはRFが上、公道で2000回転以下でストレスなく走れる。1.5もストレスはないけど、比較した時の話。3型以降の184馬力エンジンは高回転域でもトルクが落ちず、高出力が発揮できるが、重い二重フライホイールのせいで、エンジンの回転の上下動の気持ち良さは1.5が勝る。1.5と初期型RFの2.0は、軽量フライホイールに変えるとエンジンレスポンスが良くなってより楽しい。
開放感:開けた瞬間は幌が上。 しかし、特に後方左右から長い時間風に当たってると、気付かぬうちに体が疲労しやすいので、帰路に眠くなったり、幌の遮音性の低さに疲れを感じる事がよくある。 RFもそれなりの開放感があるが、後方からの巻き込みが少ないし、帰路はクローズにすれば遮音性に優れるので、幌より疲労度は低い。 

なお、RFでも他のNDにヤエーするよ。
0346名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ dd2e-s3V2)
垢版 |
2023/10/22(日) 12:19:32.59ID:L9C40Nr10
>>325
幌の最低限140、RF145だから一応5cmダウンは法規制の最低地上高9cmジャストなんで
車検は通る。ただDはギリギリを嫌うところもあるにはある。人が乗ればそこから更に下がるし
整備所によっては昇降機施工のために嵩上げして斜面設けてる場合もあるから
無難を狙うなら4.5までがお勧めかね
0351名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ce9d-xUKY)
垢版 |
2023/10/22(日) 12:51:28.62ID:Yp6PaqDg0
>>349
遠目から見て明らかにヤバそうな奴には、勿論だがヤエーしないぞ


そういうことだ
0352名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1a20-Rbyy)
垢版 |
2023/10/22(日) 12:58:42.92ID:/UvUg4nE0
>>349
中国地方だが、休日のドライブ中には結構ヤエーされるよ
0354名無しさん@そうだドライブへ行こう (ベーイモ MM5e-x7BP)
垢版 |
2023/10/22(日) 13:08:59.19ID:NpAtJDouM
>>348
RFは、後方中央に空間は空いてるので、Openに近い空気の流れは感じられる。 幌もRFも静かなクルマではないから、走行中は色んな音がするので、風切り音だけが気になると言うものでもない。 そんな条件においても、RFは後方に大きなカウルが付いてるようなものなので、空気があたる音はいくらかはする。 しかしそれは、高速道路で屋根を開けた場合で、不快だとは感じないし、一般道の速度域だと風切り音は、あまり気にならないレベルにまで無視できると思う。
0355名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa09-tjLO)
垢版 |
2023/10/22(日) 13:10:59.01ID:iatpgVhda
>>344
幌に数年乗ってRFに乗り換えるのも良さそうだな
0364名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0157-Nl27)
垢版 |
2023/10/22(日) 15:56:01.13ID:5fFNSjdq0
東京 南部地区だが
NA, NB, NCからも全数ではないがYahaee〜あるぞ
コペン様からもある
地域差あるんだと思う
0365名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ dd2e-s3V2)
垢版 |
2023/10/22(日) 16:16:52.53ID:L9C40Nr10
RFの巻き込みは速度ってより個人によって変わるシート位置が一番影響性強い

背もたれ手前に上げてフロントガラス寄りになるほど
60km辺りまでは巻き込み風強く、高速域になると速度の割には思ったほどってなる

背もたれ倒してると60km辺りまでは巻き込み風は少ないが
80km辺りからは耳二つ分ぐらい後ろからボッボボーボッボボッみたいになってくる
それでも音楽は充分聴けるから再生してれば気にならん
ウインドブロッカー外すと風の入り具合は幌に近くなるが抜ける割合のほうが多くて意外と音は増さない
0367名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1a81-MzvY)
垢版 |
2023/10/22(日) 16:34:47.18ID:UQUltc2f0
やっとアクボンキャンセラーとistopキャンセラー付けた
istopのパネル外すのは無理だアレ
下から手を入れて指伸ばしてなんとかコネクタ外して、間に噛ませたら、後は何とかなった
これで快適
次はこのクソ重いバッテリーだな
0369名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW fa05-5HSi)
垢版 |
2023/10/22(日) 16:58:49.13ID:DCMp5D1g0
アイストキャンセラーアレつけるとランプつきっぱなしだろ?
普通にボンネットスイッチ絶縁でよくね?
0372名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a5ee-HZvd)
垢版 |
2023/10/22(日) 17:14:36.05ID:R1aN/8+10
アバルト124とRFを比較試乗して、イタリアンデザインが気に入りアバルト124を買ったのが2017年だった。
しかしフィアットの1.4Lターボエンジンがイマイチで2年で売ってしまった。
来年はそれ以来久しぶりのオープンカーとしてRFを買う予定だ。
0373名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW fa05-5HSi)
垢版 |
2023/10/22(日) 17:23:31.49ID:DCMp5D1g0
124はエンストしやすいらしいな
0376名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW fa05-5HSi)
垢版 |
2023/10/22(日) 17:56:10.90ID:DCMp5D1g0
>>375
コンロッドもつのか?1.5のあの薄さで
0378名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW fa05-5HSi)
垢版 |
2023/10/22(日) 18:10:55.70ID:DCMp5D1g0
いや馬力ではなくトルク
0379名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8d88-Tigl)
垢版 |
2023/10/22(日) 18:25:09.28ID:CHgKg7vq0
>>373
下はめちゃめちゃトルク薄いしブーストかかるまで
すげー遅い。
味付けなんだろうがもう少し何とかしとけってレベル
0382名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW da97-Tb+e)
垢版 |
2023/10/22(日) 18:40:22.95ID:TYSnmI+F0
>>379
乗ってる友人がまさに同じこと言ってたわ
正直あんまり乗ってて楽しくない…とか
0383名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a66e-7KZR)
垢版 |
2023/10/22(日) 18:44:52.21ID:Aegd+qP30
>>375
ターボはけっこう不具合あるようだからやめておいたほうがいいんじゃないか
全開走行は速いケド例えは高速を巡航していて追越のためにアクセルを少し切れた時にブーストが安定しないとかあるようだぞ
それにturboでブースト0.5位しかかけられないならつまらない
0385名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8d88-Tigl)
垢版 |
2023/10/22(日) 18:48:37.22ID:CHgKg7vq0
>>381-382
ダメな所はあるけど(下品な)マフラー音もあるし
個人的には嫌いではないよ。
まあ好みの問題ですね
0387名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW fa5d-dC2X)
垢版 |
2023/10/22(日) 18:55:03.35ID:aUdAIArf0
下のトルク無くて回せば早いってんならS2000みたいなのが好きな人にはいいんじゃない?
0388名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fa0d-f0DH)
垢版 |
2023/10/22(日) 19:23:25.75ID:tbnhuLXl0
新型2リッターが出れば1.5リッターの中古は爆下がりですね。
0390名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW fa05-5HSi)
垢版 |
2023/10/22(日) 19:54:27.73ID:DCMp5D1g0
見た目はアバルトすきだがなぁ
RFで移植したいくらいだわ
0392名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 19c7-Tb+e)
垢版 |
2023/10/22(日) 20:06:53.84ID:Z99RGkgM0
>>388
間違いなくたいして変わんねえよ
0394名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 19f0-/e0x)
垢版 |
2023/10/22(日) 20:16:42.43ID:LocdIcdQ0
2L幌のNCロードスターを否定しなかった国だけが
2LND幌を買えるのです(真理)
https://www.youtube.com/watch?v=Ar-rVs9cC9s&t=1195s
0395名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1656-Dq0e)
垢版 |
2023/10/22(日) 20:24:29.88ID:ezgdKM9a0
>>388
それがあるから、出せないんだろ
NDの国内販売は、NCを完全否定することで成功しているから、2L出して、それで1.5Lオーナーに損害を出すと不満爆発するかららな
日本市場って特殊で、NCを何故か拒絶した経緯があるから、それが尾を引いている
あれが海外みたいに普通に売れてたら、NDもそのまま2Lのみで出てただろうと思うよ
俺はスポーツカーはトルクで走る方が楽しいって考えだから、NCの2Lは良かったと思ってたけど
0398名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cd28-Tb+e)
垢版 |
2023/10/22(日) 21:00:02.75ID:nDFaMmM50
>>395
お前がそう思ってるだけのことをさも一般論かのように語るなようぜえ
0403名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW fa05-5HSi)
垢版 |
2023/10/22(日) 21:35:53.66ID:DCMp5D1g0
>>395
正にソレだよな
RHT乗ってたし舞浜も行ったがガッカリだったわ
マイチェンRF契約したけどやっぱ2Lは欲しいよNAのエンジンなら
0404名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 19f0-/e0x)
垢版 |
2023/10/22(日) 22:00:07.41ID:LocdIcdQ0
>>399
販売台数は、海外>>日本だぞ
海外だと、パワーのあるNCは好意的で
日本のような異常なネガキャンは無かったからな
日本でND2L幌が発売されないのは、日本ユーザーの総意やで(皮肉)
0405名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW fa05-5HSi)
垢版 |
2023/10/22(日) 22:02:01.17ID:DCMp5D1g0
>>404
オーナーミーティング拒否とかやりすぎだよな
0406名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 19f0-/e0x)
垢版 |
2023/10/22(日) 22:06:16.04ID:LocdIcdQ0
>>400
こう見ると、NDもそこまで爆発的に売れてるわけでは無いんだよな
この販売台数なら、リスク取ってわざわざ2L幌出すメリットが無いな・・・
0407名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ddcf-s3V2)
垢版 |
2023/10/22(日) 22:26:38.72ID:L9C40Nr10
このカテゴリーではギネス公認あるように最も生産台数多いけどな
タンカー事故とか除けば売り切ってるし
おまけにICE絶対殺すムーブメントで世界中でこの手の車売れてないし
AMG C63とかドイツ本国で致命的レベルで全く売れてない報道されたし
0411名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a51e-D+BU)
垢版 |
2023/10/22(日) 23:34:22.94ID:LdLjfUOt0
俺が苦手なのはロードスターで何台もつるんで走っているのとか、ミーティングとかいって何十台も集まっている人達。同じ車っていうことで集まる仲間意識って車好きの世界でまぁ一般的なことだけどそういうの要るのかなっていつも思っちゃう。
0412名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr05-8kgw)
垢版 |
2023/10/22(日) 23:34:27.61ID:/hO26lqOr
今日対向に来た黒いND海苔さん
俺がハンドルを上の方に持ち替えたのをあなたはヤエーかと思ったようで
ヤエーし返してくれようとしたけど
違うんかい、とばかりにおっとっとと
右手引っ込めさせてごめんね
悪気はないのよ
0413名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウアー Sa5e-/5QU)
垢版 |
2023/10/22(日) 23:35:49.72ID:0D5Ex2++a
>>409
売れてる車の末期に手のひら返せば次に響くってことだよ
0415名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウアー Sa5e-/5QU)
垢版 |
2023/10/23(月) 00:04:09.51ID:YV+3lEr5a
>>411
気になってしょうがないけど集まりに出る勇気がない
まで読んだ
0417名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウアー Sa5e-/5QU)
垢版 |
2023/10/23(月) 00:22:41.94ID:YV+3lEr5a
>>416
うんうん、そうやってここの誰かをどこぞのアニメ監督だとか思っちゃったんだね
0420名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa09-tjLO)
垢版 |
2023/10/23(月) 01:23:38.99ID:oBts2Uqya
>>419
それだよな
主査のお言葉だぞ、2025年に出るの!
0422名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW da97-Tb+e)
垢版 |
2023/10/23(月) 02:01:48.38ID:IryjqEY60
恒常で出したら殆ど売れないだろうから数量限定発売するよね2.0幌
値段が〜とかケチつけるやつ大量発生すると思うわ
0426名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd9a-LXoJ)
垢版 |
2023/10/23(月) 05:34:12.35ID:ZI6ZkirBd
フェンダーのウインカーはハロゲン球のまま?
0427名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW da97-Tb+e)
垢版 |
2023/10/23(月) 06:28:08.50ID:IryjqEY60
>>423
昨今のスポーツカーラインナップがここまで減った理由を知らんのかいな
0428名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a5a4-CiF9)
垢版 |
2023/10/23(月) 06:52:06.73ID:8k8+BLxj0
>>427
そういう問題じゃない
遅いのと速いのと2つ出されたら、わざわざ遅いのに魅力を感じる人は少ない
NDの場合、2L幌にして極端に重くなる訳でも無いから、余計に2L幌の魅力が大きい
あとは価格の問題だけ
そして昨今、スポーツカーを買うのは主に老人だから、価格に関するハードルも極端に高い訳でもない
だから素直に考えて、ND2L幌は売れる
0429名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4128-ANn9)
垢版 |
2023/10/23(月) 07:00:59.68ID:qFX9d7J80
外野が言う「~すれば売れる」ってのは、大抵当たらないんだな
しかも、言った本人がそもそも買うかどうかも怪しいというw
0430名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cd28-Tb+e)
垢版 |
2023/10/23(月) 07:03:10.04ID:SS4/TX6C0
>>428
NDのコンセプトである原点回帰って、そういう遅い速いの悪循環からの解脱ってことなんだがな そもそも原点のNAだって「遅いけど楽しい」だったわけで
速さガー、とか言いだすと排気量競争馬力競争になって価格も高騰、売れなくなるの悪循環
0431名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0157-f0DH)
垢版 |
2023/10/23(月) 07:08:03.14ID:tDMlSDFx0
>>423
グローバルでの販売実績みたら日本のマーケットなんて
スゲー小さいから、このタイミングで2L幌日本で出しても
たかが知れてる
もう次のFMCも近いから2L幌限りなく望み薄〜
とっととムラカミとかLegとかR魔に頼んで
エンジン換装してもらえ
0432名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cd28-Tb+e)
垢版 |
2023/10/23(月) 07:09:01.79ID:SS4/TX6C0
速さを求めたS2000ははるか昔に絶版で後継車が出る気配もない 一般人は速さなんか求めてないんだよね 求められてるのは楽しさ
0434名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0157-f0DH)
垢版 |
2023/10/23(月) 07:27:01.75ID:tDMlSDFx0
2.0L幌出すと1.5幌とRFの販売台数は減る
トータルではほとんどプラスにならない商品を
新たに投入することはない
さらにFMCが見えてきた今の時期でだぞ
企業として儲からんビジネスはやらないのだよ

当然ですね
0435名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 19c7-Tb+e)
垢版 |
2023/10/23(月) 07:27:27.50ID:K8MZPVss0
>>433
そりゃまあ完売する程度には売れるよ でも2L出せ出せマンが主張するみたいに爆発的には売れないし1.5の数を食うだけで上乗せにはならずNDトータルではたいして変わらない
0436名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0157-f0DH)
垢版 |
2023/10/23(月) 07:37:09.53ID:tDMlSDFx0
企業はちゃんと綿密な市場調査やってる
シロートが根拠もなく「売れる」と言うのは失笑もの
(それでも市場読み切れなくて需要予測失敗ってのもあるけどまあ例外的だな)
ちゃんとビジネスになるとわかっていれば
いちいち【シロート】につべこべ言われる前に商品化しているよ

ココで無責任にも「2.0幌売れる」って言ってるやつら
どんな根拠で言っていることやら・・・
0439名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0157-f0DH)
垢版 |
2023/10/23(月) 07:44:02.07ID:tDMlSDFx0
>>438
「売れる」と「儲かる≒適正な利益を出す」
とは違うのだよ

だいたい「売れる」って具体的な台数いかほどに想定してますかね?
で、利益はどのくらい見込めるの??
0443名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c17e-6yho)
垢版 |
2023/10/23(月) 08:43:28.09ID:qWsLOBKj0
皆さん、冬の手の防寒対策どうしてます?昨日は手先がめちゃくちゃ冷たくて大変でした
0445名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0157-f0DH)
垢版 |
2023/10/23(月) 08:48:00.38ID:tDMlSDFx0
>>439の2つの質問は主査が経営層から問われている
典型的な質問
この質問に「新車種投入のコスト吸収はもちろん、こんなに儲かります」
って回答するのが主査のお仕事なんだけど、
『どうやっても無理そう、説得材料乏しいニャー』ってなってる
990Sは説得に成功し、実績も付いてきたけど2L幌では
もっともらしいシナリオ書けないんだよね〜
0448名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa09-tjLO)
垢版 |
2023/10/23(月) 09:00:11.82ID:oBts2Uqya
>>442
トヨタのGRコペンFR 良いな!買うわ
0450名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a664-5HSi)
垢版 |
2023/10/23(月) 09:09:39.07ID:FOcqJJBI0
>>411
わかる
0451名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a664-5HSi)
垢版 |
2023/10/23(月) 09:12:36.43ID:FOcqJJBI0
>>436
マーケティング戦略してあの内装はないわ
歴代最悪じゃん使い勝手
0453名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a51e-D+BU)
垢版 |
2023/10/23(月) 09:30:48.51ID:hFEIZWGF0
ND買ってすぐにパーツが欲しくてマツダ本社のあるロードスターイベントに行ったことあるけどネットで歴代の試乗会やりますってあったので楽しみにしてた。で受付しようとしたらロードスタークラブが主催するのでメンバーだけですと断られた。マツダの社内イベントでこんなことあるんだなって思ったよ。その後もクラブ員達はコロナでマスク着用にも関わらず仲間内で大声でおしゃべりして普通に来ている自分からしたら浮いて見えたよ。集まりとかやたらテンション高くなって周りが見えなくなる人達っているけどまさにそんな感じだった。
0458名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cda1-+PKl)
垢版 |
2023/10/23(月) 10:07:36.97ID:9R4S95ye0
OPENCAFE GARAGEのロードスター用ウインドブロッカーがAmazonで入荷されてたのでポチった
0460名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr05-/5QU)
垢版 |
2023/10/23(月) 10:12:11.34ID:824c8wWir
2.0も気になってたけど1.5幌を買ったばかりの人もこのスレには多いから、噂レベルですら2.0幌の話は聞きたくないってことだよ。
2.0待ってる人と諦めて1.5買っちゃった人の対立が根深い。
本当はスレを分けた方が良いんだろうね。
0462名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9a22-s5nk)
垢版 |
2023/10/23(月) 10:20:15.02ID:d0xOgkMy0
×2.0待ってる人
○買えない言い訳しかしない人
0464名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0157-f0DH)
垢版 |
2023/10/23(月) 11:00:51.14ID:tDMlSDFx0
>>463
まあ、あなたには論理的な話は通じないようだwww
良識と分別のある社会人だったら、商品化のイロハぐらい
知っとった方イイよwww
ちなみに当方とっくにRF3型所有で、現在MC後RFへの
入れ替え計画中
0465名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fa5d-s3V2)
垢版 |
2023/10/23(月) 11:11:31.82ID:gqo7pAbb0
速い方が良いのに決まっているなんて言っている人いるけど、現実問題としてNCは重量が重いRHTの方が
幌と比べて倍以上売れている

まあ、買う人は一定数はいるだろうけど台数は期待できないだろうね
0467名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 19c9-Tb+e)
垢版 |
2023/10/23(月) 11:17:18.58ID:K8MZPVss0
>>465
速い遅いなんて大半の人はどうでもいいしまったく気にもしてないってのにね 重要なのは楽しいか楽しくないか 車両価格や維持費が安価かどうか 速さがどうのなんて声がデカいだけのマイノリティだってのに
0471名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 16df-Tb+e)
垢版 |
2023/10/23(月) 12:10:31.70ID:tTcvWeYf0
そもそも速いのが良いならスープラでも86でも買っとけよって話よなw
公道でオープンにして肩肘張らずにニコニコ楽しく走りたいって車じゃないんか
0473名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 998d-mwt9)
垢版 |
2023/10/23(月) 12:26:57.33ID:EvHU7sZn0
2000ccのシルビアQsよりはましじゃないの?
0474名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3a19-pyZ0)
垢版 |
2023/10/23(月) 12:28:10.33ID:IzyyW6yV0
2Lが出たら買う(出るまで買わない)客層は、メーカーからすればメインターゲット層にならんだろ。
損得やマウント気にするより、1日でも早くロードスターオーナーになる事が、人生において最も得な選択だと思うけど。
2L出た時に良く検討して買い換えすれば良いだけ。
0476名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ dd29-s3V2)
垢版 |
2023/10/23(月) 12:34:07.91ID:nHcNfCh90
齋藤主査は軽いというかイキリすぎて歴代でも問題ありすぎるのがな…
スタッフ度々本気で止めに入ったり、下手したらマツダ株の変動や買い控え起こさせかねないのとか
自分を芸能人かなにかと勘違いしてバラエティのトークしてる節がある

社内デザイナーで何回も炎上起こしてた りょ ryo に近いものを感じる
りょは しねよ。 書き込んじゃってライン踏み越えちゃったけど
0477名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a5d5-HZvd)
垢版 |
2023/10/23(月) 12:39:15.15ID:ALLsEvzZ0
ロードスターよりもさらに軽くて速いオープンカーがあった
かなり高いけどね

ケータハム・セブン
170Sは全長×全幅×全高=3100×1470×1090mm。ホイールベース=2225mm。車両重量は440kg。水冷直列3気筒ターボは最高出力85ps/6500rpm、最大トルク116Nm/4000~4500rpmを発生、5段MTを介し、後輪を駆動する。車両価格=676万5000円~
0478名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa09-tjLO)
垢版 |
2023/10/23(月) 12:39:31.65ID:oBts2Uqya
>>468
全く同感
ロドスタに早さは求めない
0479名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a664-5HSi)
垢版 |
2023/10/23(月) 12:43:17.25ID:FOcqJJBI0
速さというか余裕でしょ
RF契約したのもあの余裕感とハンドルの手答え感欲しくて買ったし
0481名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5571-MzvY)
垢版 |
2023/10/23(月) 12:54:42.22ID:Ukvh7omc0
>>460
そりゃ対立荒らしがネタにしてるだけの事はある
出るのは確実だけど、それがいつになるかなんて誰にも分からんし、出てそちらが良ければ乗り換えるだけの話
今買わない乗らない理由にはならないのにね
そもそも、どんな車種でもエンジンのグレードがいくつかあるのは普通
0482名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f990-2a02)
垢版 |
2023/10/23(月) 13:00:31.47ID:0Y1FS+B50
>>477
700万払って、ジムニーのエンジン買ってもな〜
0483名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8e9a-oAsi)
垢版 |
2023/10/23(月) 13:02:50.15ID:caC/Hal30
仮に2.0が発売されるとして、今輸出している2.0の右ハンドル車を日本仕様に適合させるのにどのくらいの手間暇コストがかかるものなのだろうか?
0486名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a664-5HSi)
垢版 |
2023/10/23(月) 13:21:12.68ID:FOcqJJBI0
ハイブリッド車はリセールがなぁ
NDも10年は持つだろうけど液晶やら電制マシマシすぎてNA〜NC程長く乗れそうにないのが
0491名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9a22-s5nk)
垢版 |
2023/10/23(月) 13:49:53.07ID:d0xOgkMy0
強制も何も税制優遇されるための談合自主規制だろ、アホかよ
0492名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 19c9-Tb+e)
垢版 |
2023/10/23(月) 13:55:17.21ID:K8MZPVss0
>>479
幌2LがそういうGT路線で出たら今度はもっさりだのなんだの言って貶しまくるのが目に見えてんだよね
0493名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 196c-/e0x)
垢版 |
2023/10/23(月) 13:58:08.29ID:JxN8hMIW0
2L幌待ってる人間なんて、全体のごく一部だけだろ
S2000買えない貧乏人か、NCアレルギーのゴミしか居ないから無視してOK

メイン層は1.5L幌で満足してる
0494名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 16fc-gG0m)
垢版 |
2023/10/23(月) 14:01:56.05ID:vmeOQRjB0
週末実物見れんの楽しみだなー
0497名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW da97-Tb+e)
垢版 |
2023/10/23(月) 14:16:11.49ID:IryjqEY60
遅い遅いって何と比較してるのか書いてほしいわなぁ

あとトルクフルなMTってつまんねーよ延々と4、5速で走れちゃうと楽しくない
加速しねーじゃんしゃーねーなぁ、ギア下げるか(ニコニコガチャガチャ
ってのが俺は今最高に楽しい

>>495
マジかよと思ってカーセンサー見たら10万キロ超えてるやつがギリ200万円台で程度がいいのは400万超えがデフォじゃねーか
本当ならどこの店か教えてくれ
0498名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1911-/e0x)
垢版 |
2023/10/23(月) 14:21:34.74ID:JxN8hMIW0
>>495
200万で買えるs2000なんて、過走行のオンボロだけやんw
まだ、NC1.5の状態良いやつを探したほうがマシだね
10年以上前の車に500〜800万出せる層じゃないと、s2000やRX7は買えないんだわw
0499名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ dd29-s3V2)
垢版 |
2023/10/23(月) 14:26:20.38ID:nHcNfCh90
>>498
だからお前ボッてる店しかみてないのまるわかりだ
JDMとして超高騰したRX7と同列に扱ってる時点でネットのカーセンサーとかみて語ってるのバレバレ
まともなショップなら過走行でなくても200万台諸経費入れても300万前後で買えるよ
S2000も持ってないのに無視して語るなよ
0501名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1911-/e0x)
垢版 |
2023/10/23(月) 14:30:59.76ID:JxN8hMIW0
やばいw
イマジナリーS2000の中古相場なんて、俺、わかんないっピw w w
ND2L幌待ってる奴って、妄想と現実が区別できない、ヤバイ奴しか居ないのかw
0502名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW da97-Tb+e)
垢版 |
2023/10/23(月) 14:35:03.36ID:IryjqEY60
過疎スレだったのにレス乞食の巣窟になってしまったなぁ
0503名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ dd29-s3V2)
垢版 |
2023/10/23(月) 14:41:45.54ID:nHcNfCh90
>>502
S2000を扱ってるところでも500〜800ってむしろ少数なんだよ
愛知とか大阪とか発売当初から扱ってるショップですらそんな値段いまだに出てこない
S2000もNDも持ってないいつものレス物乞いがネットで得た旧車知識語ったところで
今の高騰の理由も知らないなら理解できるわけない
0506名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ dd29-s3V2)
垢版 |
2023/10/23(月) 14:53:47.68ID:nHcNfCh90
テセロンのLot.29久しぶりに見たから悩んだけど1本買った
14万だったわ…昔は60と53と3本セットで買えたか価格だな
好みは53だけど29はあと20年もしたら存在自体無くなりそうだし29にした。前のバブルボトルのほうがデザイン良いな
0508名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW edcf-x7BP)
垢版 |
2023/10/23(月) 15:05:03.64ID:MEPmpn5f0
>>466
RFは、3型から184馬力になってる。2型はごく短期間しか発売されていない。1型、2型は、共に158馬力エンジンだが、ECUの設定は異なり、互換性はない。 3型のエンジンは6800回転から7500回転で出力が高い点が大きく異なるが、2型も手を加えると172馬力は出るので、世間が言うほど辛くはない。
0509名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1911-/e0x)
垢版 |
2023/10/23(月) 15:26:41.76ID:JxN8hMIW0
>>503
何をそんなに顔真っ赤で、イマジナリーs2000の中古相場を語ってるのかしらんけど
カーセンサーで10万キロ未満、MT、修復歴なしのs2000の最安値は、
1999年式の245万なんだわ

その値段なら、普通の人間なら初期NDの状態の良い中古を買うわw

もう、s2000の中古車市場は、金持ってるs2000愛好家しか見てないし
維持費を含めて貧乏人には手が届かない車なんやで
0514名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d628-IIEL)
垢版 |
2023/10/23(月) 16:19:20.26ID:DDk3FSmN0
             __
            //:\
           / /::::::::\
          /  /:::::::::::::::\
        /  . /:::::::::::::::::::::::\
      /     /::::::::::::::::::::::::::::::::\
    /     . /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
  /       /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\ ____
/       /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::  / ―  -\
.        /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: /  (●)  (●)      暇だお
       /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: /     (__人__) \
     /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: |       ` ⌒´   |
 .   /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: \           /
                    ノ            \
                  /´               ヽ
                r──|   l              \
           / ̄ ̄ ̄ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.
          /  ̄ ̄  ̄ ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
0515名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW edcf-x7BP)
垢版 |
2023/10/23(月) 16:59:52.69ID:MEPmpn5f0
>>513
モデルの確認の際には、タコメーターを確認すると良いよ。158馬力のモデルは6800回転からレッドゾーンで、184馬力モデルは、7500回転からレッドゾーンになるから、そこも見分けるポイント。
0520名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9a22-s5nk)
垢版 |
2023/10/23(月) 17:54:20.18ID:d0xOgkMy0
そろそろ安いS2000見つけてドヤってるかと思ったらまだ出せなくて草

>本当にその車持ってたり検討してるならショップのHP見てるから

ちょっと何言ってるか分からないレベルw
0521名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1963-/e0x)
垢版 |
2023/10/23(月) 18:13:13.59ID:JxN8hMIW0
s2000おじさんは、貧乏人ってところがクリティカルヒットしたんやろな
本当は状態の良いs2000が欲しかった
だけど、購入資金も維持できるお金もないから安いロードスターで妥協した
って心理なんやろな
2L幌を渇望するのも、今のNDを見下してる証拠やで
0524名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ddfe-s3V2)
垢版 |
2023/10/23(月) 18:19:49.39ID:nHcNfCh90
>>523
イベントでRFで実際やってる人みたよ。まあ足が無理なら折ればいいし
あの手の改造する人って例え一部のインジケーター見えなくなっても実行するしな
NDは社外でパネル交換してる人結構いて驚いたな。自分はシンプルな純正気に入ってる
0527名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 19c9-Tb+e)
垢版 |
2023/10/23(月) 18:35:27.11ID:K8MZPVss0
200万円台のS2000なんて今や「S2000の形はしてますが…」ってな代物だろ 普通に走るようにするだけで買った金額と同じくらいのお金が必要 100万円以下のNAロードスターなんかと同じ
0528名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5524-Tb+e)
垢版 |
2023/10/23(月) 19:18:37.96ID:Xth5QpS50
昔NSX乗った時は、こんなん平っぺたいシビックやんと思ったけど
0533名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4ef9-llOw)
垢版 |
2023/10/23(月) 20:16:30.53ID:TdnYnnRW0
>>530
マツダ技報No.35にマツコネについて載ってる
走行中に操作出来ない様にGoogle、Appleの両社と協議を行い、マツコネと繋いだ場合はタッチ操作が無効になる様な仕様にしてもらったとの事
マツダの安全に対する考え方だから諦メロン
0534名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fae9-f0DH)
垢版 |
2023/10/23(月) 20:19:40.36ID:GfN5HQDA0
2ℓのNDは
いつから買えるの?
0539名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MMc5-/5QU)
垢版 |
2023/10/23(月) 20:39:56.59ID:dZeAt2tRM
教えてクンだけど何か質問してほしいことある?
0541名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8e9a-oAsi)
垢版 |
2023/10/23(月) 21:07:29.64ID:caC/Hal30
2.0でも、フライホイールとクラッチとホイールを軽量化してエキマニとECUをイジってファイナルギアをショート化すればレスポンス良くビンビンになるのでは?
誰かやってる人いる?
0542名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ddfe-s3V2)
垢版 |
2023/10/23(月) 21:19:34.70ID:nHcNfCh90
幌2.0は海外でレンタだから確かめられんかったが
RFなら公道走るだけなら非アルミの軽フラとスロコン入れる(か意識して踏む)だけで
ある程度のユーザーはレスポンスは充分だよ

アルミ軽フラまで入れるとミッションブロー前提で。できたら要強化ミッション。
2.0を専用デュアルマスにしたのはそれ対策だから
0543名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1a43-UvBW)
垢版 |
2023/10/23(月) 21:33:00.83ID:EKkWUHTN0
2L幌NDが欲しければ
RF改造して幌車にするのが1番手取り早いのでは?
0546名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7adb-oAsi)
垢版 |
2023/10/23(月) 22:40:43.26ID:8vLRjEez0
>>545
NR-A乗ってて2L幌待ち。
国内仕様が発売されなければE/G換装予定。
0547名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d55d-s3V2)
垢版 |
2023/10/23(月) 22:46:54.01ID:SmenLAUe0
仕事終わってから高速使って某スカイラインをオープンで一走りしてきた
空気が澄んでて月も綺麗だったし良い気分転換になった
幌でもRFでも新車で中古でもさっさと購入して一日でも多く楽しまないと
時間の無駄だよ。
0548名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8dcb-f0DH)
垢版 |
2023/10/23(月) 23:32:55.12ID:nU8PoRUc0
いつでもオープンにして窓全開で走ると最高に気持ちいい。
オープンカーなんだから風切り音含む周りの音も目いっぱい聞いて、
強風にあおられながら走るのが最高だよ。
0550名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 19eb-UvBW)
垢版 |
2023/10/24(火) 00:47:29.81ID:zTsXQeqc0
>>549
NCが売れなかった理由がデザインw
エアオーナーかな?
0551名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a664-5HSi)
垢版 |
2023/10/24(火) 01:01:53.88ID:A0lgf60z0
NCのが初期型同士だとボンネット低いし実車のバランスはいいんだがなぁ
0552名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1917-hA1E)
垢版 |
2023/10/24(火) 01:10:34.52ID:xHg6D9MZ0
初代アテンザはあの頃の4ドアセダン、ワゴンとしては他車とくらべてもずいぶんかっこよかったと思うよ走りはまあ凡庸でしかなかったが
インプレッサあたりも丸目とか涙目とか迷走してた頃だし
rx-8はまあ先代がかっこよすぎた
メカニック的にはロータリーじゃなく直列4気筒ターボとかでだしてたら良かったと思うただそうするとアテンザとも食い合うからまあ経営的にはむずかしいところ
0557名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 164e-Tb+e)
垢版 |
2023/10/24(火) 05:52:46.54ID:3hlHvLXk0
>>434
個人的な感想をあたかも事実のように書くのはよくないですねw
あなたが個人的な感想を書くなら私も書かせていただきますね
2.0幌をだすと1.5幌とRFの販売台数は減る
だがその減る台数以上に2.0幌は売れるのでトータルとしてプラスになるから2.0幌を投入する意味は大いにある

わかったかな?
0560名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 164e-Tb+e)
垢版 |
2023/10/24(火) 06:00:41.88ID:3hlHvLXk0
>>464
2.0幌出されると僕ちゃんが乗ってる1.5幌が廉価版になっちゃうから嫌なの、峠で同じロードスターに煽られて追い抜かれて置き去りにされるのが嫌なの

って言えば楽になるよ
どこかのミーティングで「マツダが1.5がベストって言ったんだから2.0は出して欲しくない」みたいなことを言ったおっさんがいたけどあの人の方が素直だよ

まあ簡単に言うと2.0幌は出ないなどと願望を撒き散らしてるやつは怖くて怖くてしょうがないってことだ
0563名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2538-fgHr)
垢版 |
2023/10/24(火) 06:45:33.35ID:3yqejxiJ0
>>555
マツダ車以外はアンドロイドオートにせよカーセックにせよどの車でもタッチ操作出来るんだよ。
すなわち、マツダ車乗ってる奴は、走行中にナビやらスマホやらいじくって「いらん事故」を起こすアホしかいないって事なんだな。

未だに2.0幌ガーとかRFvs幌ガーとか同じ話題永遠リピートしてるアホばかりだから納得だねw
0565名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fa71-MzvY)
垢版 |
2023/10/24(火) 06:50:27.91ID:yydfFbut0
まずは1.5幌買って、楽しく乗ろうぜ
それから考えりゃええ
乗り換え載せ替え出来るように金貯めるだけで良いよ
本当に需要があれば、出るし、そういう改造もメジャーになる
まずはロードスター自体を手に入れないとね
0569名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW fad8-Gy9N)
垢版 |
2023/10/24(火) 07:52:15.65ID:azuhNSzz0
最近、幌からRFに乗り換えたけど、RFのほうがいろいろ楽だな
50過ぎのジジイにはRFがオススメ
0571名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウアー Sa5e-/5QU)
垢版 |
2023/10/24(火) 08:14:48.44ID:CWrb7ZsFa
>1.5幌ユーザーもそう思えばいいのにねw

顔真っ赤すぎて自分が何言ってるかわかってないのかな
0572名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fa71-MzvY)
垢版 |
2023/10/24(火) 08:17:09.76ID:yydfFbut0
>>568
視点変えるだけなのにね
出るか出ないかいつかなんて自分ではコントロール出来ないんだから、コントロール出来る自分がどうするかだけ考えりゃ良いのに

出るのは確実にしても、でもいつ出るかも出て買えるかも分からんのだから
なら、今出来るのは、日本仕様買うのか輸入するかしか無いわな
待って掲示板でイライラするとか、アホのやる事
0574名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0157-f0DH)
垢版 |
2023/10/24(火) 08:28:48.31ID:HPtTo92X0
今回のMCのタイミングで2L幌追加無かったので
NDでの日本市場投入無いだろね
Rマジック大原氏によるとNR-Aベースだと
2L換装楽(車検申請)だと言ってるので、やってもらえばいいのにねえ
https://minkara.carview.co.jp/userid/154459/blog/47163953/
0579名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8e64-5HSi)
垢版 |
2023/10/24(火) 08:49:51.68ID:No3etc8i0
>>578
逆だと思うが
言いたいことも言えない方がおかしいわ
0580名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fa71-MzvY)
垢版 |
2023/10/24(火) 08:51:17.14ID:yydfFbut0
>>577
自分も欲しいけど、それ掲示板で言い続けてどうなんの?っていう
出るのは確実としても台数限定とかかもしれないし
2.0幌を実際に手に入れる行動は起こしてますか?って言い換えたらハッキリするかな

あなたが欲しいのは、ガレージに納まったロードスターですか?
それとも掲示板荒らしてウヒウヒやった徒労感ですか?

まあ、出ない出ないって嘯いてる奴は、その動機さえ分からんけどw
0584名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9a22-s5nk)
垢版 |
2023/10/24(火) 09:06:40.46ID:dZInnNHD0
アスペの上にルサンチマン
自分の手に入らないならその価値を貶めてやろうっていう底辺根性
0585名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1977-/e0x)
垢版 |
2023/10/24(火) 09:10:58.16ID:zTsXQeqc0
2L幌おじさんは、s2000が大好きなスペック至上主義者だからね
ここで1.5L幌にマウント取って荒らすのが目的だからなw
ロードスターの事なんて本当はどうでも良くて、自分が気持ち良くなりたいだけの
キムチ悪いおっさんだよ
0588名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9a22-s5nk)
垢版 |
2023/10/24(火) 09:30:34.66ID:dZInnNHD0
マウント取られるのが恐ろしくて・・・
2015 「1年後ぐらいに2.0L幌出そうで怖いな」
2016 「1年後ぐらいに2.0L幌出そうで怖いな」
2017 「1年後ぐらいに2.0L幌出そうで怖いな」
2018 「1年後ぐらいに2.0L幌出そうで怖いな」
2019 「1年後ぐらいに2.0L幌出そうで怖いな」
2020 「1年後ぐらいに2.0L幌出そうで怖いな」
2021 「1年後ぐらいに2.0L幌出そうで怖いな」
2022 「1年後ぐらいに2.0L幌出そうで怖いな」
2023 「1年後ぐらいに2.0L幌出そうで怖いな」
0591名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0157-f0DH)
垢版 |
2023/10/24(火) 10:15:42.43ID:HPtTo92X0
「2L幌出せ出せ爺」のカキコって
文脈支離滅裂だし語彙貧弱だし頭が悪いんだと思う
逆輸入もエンジン換装もイヤだと駄々こねて幼稚園児並み
の知性なんだろうなあwwww
0593名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1977-/e0x)
垢版 |
2023/10/24(火) 10:23:15.39ID:zTsXQeqc0
RFは嫌だ! NCも嫌だ! 逆輸入も嫌だ! 124スパイダーも嫌だ!
s2000は200万あれば状態の良いやつが買える!馬鹿にするな😡

これもうレジェンドだろw
0594名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8e64-5HSi)
垢版 |
2023/10/24(火) 10:30:11.75ID:No3etc8i0
>>593
何言ってんだすぎる
RF契約済みだけど
2.0L幌欲しい人居てもいいだろ
幌乗り同士仲良くしろよ
0595名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0157-f0DH)
垢版 |
2023/10/24(火) 10:31:30.40ID:HPtTo92X0
>>592
( ゚д゚)ウム それではゥpして進ぜよう
ありがたく拝観するように
https://i.imgur.com/96VtP53.jpeg
0596名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1977-/e0x)
垢版 |
2023/10/24(火) 10:35:01.22ID:zTsXQeqc0
>>594
どう頑張っても発売してないND2.0L幌のイマジナリーオーナーとは仲良くできないだろw
s2000オーナーの事でも指してるのかw
0597名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8e64-5HSi)
垢版 |
2023/10/24(火) 10:49:23.85ID:No3etc8i0
>>596
マツダ信者というかロードスター原理主義者というか
幌乗りはこれだから…やだわ
0598名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9a22-s5nk)
垢版 |
2023/10/24(火) 10:59:38.70ID:dZInnNHD0
×2.0L幌欲しい人
○買えない言い訳だけの荒らし
0599名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a68c-CiF9)
垢版 |
2023/10/24(火) 11:01:13.45ID:wL8c5J8p0
>>597
マツダからしたら、金を払ってくれる客ではあるけど、同時に面倒くさいって思ってるだろうな、言えないけどさw
勝手に思い込みを作って、それから外れたら叩きまくるんだぞ
まあND国内販売に関しては、マツダ自身がNC全否定やって、上手くやったってのがあるけどねw
0601名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9a22-s5nk)
垢版 |
2023/10/24(火) 11:06:09.72ID:dZInnNHD0
オーナーの思い込みで2.0L幌は発売されないのか、すごいなその思い込み
0603名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1977-/e0x)
垢版 |
2023/10/24(火) 11:14:26.36ID:zTsXQeqc0
2.0L幌おじさんは、純粋なロードスター乗りじゃない外様だろ
NAのコンセプトがちゃんと引き継がれてれば、1.5Lだろうとあんま文句は出ないやろ
むしろNAのコンセプトから外れるとモンスタークレーマーになるくらいやし

例えば古くなったs2000オーナーが乗り換え先を探していて
NDのデザインは良いけど1.5Lというだけで格下扱いしたり
同期のNCは完全に見下してるから選択肢にも入らない
0605名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9a22-s5nk)
垢版 |
2023/10/24(火) 11:23:57.59ID:dZInnNHD0
そういうのも含めて「買えない」言い訳なんだよな
0608名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MM8a-G/R8)
垢版 |
2023/10/24(火) 11:43:53.92ID:rm1uQuCeM
キャンプ場にロードスターで乗り付けたオヤジが、うちの隣に設営を始めやがったので、ガラガラで好きなところに設営できるんだからどこか行けよって苦情を言ったら
「そんなこと言われても、うちの車は見ての通り車高が低いから奥に行けないんだよ!!どうしろって言うのさ」
って逆キレされた

車高調入れて川崎から500キロも離れたキャンプ場まで来ておいて、車高が低いからしかたねぇじゃねーだろ
0609名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM9a-Q/ZR)
垢版 |
2023/10/24(火) 12:00:31.30ID:+U9VHMu/M
>>608
アンタがその親父の区画の分野料金を払っていないなら文句は言えん
0610名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8e9a-oAsi)
垢版 |
2023/10/24(火) 12:05:13.92ID:C7WpqBpN0
>>608
好きなところに設営して良いフリーサイトでしょ?
何か問題あるの?
ガラガラの駐車場でトナラーにもそう言うの?
0611名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1977-/e0x)
垢版 |
2023/10/24(火) 12:06:12.89ID:zTsXQeqc0
区画がちゃんと区切られているサイトを予約しろよw
0612名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8e9a-oAsi)
垢版 |
2023/10/24(火) 12:07:13.94ID:C7WpqBpN0
まぁ、言いたくなる気持ちは痛いほどわかる。
けどルールに反していないなら自分が移動するべき。
0613名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8dec-Amfy)
垢版 |
2023/10/24(火) 12:07:30.25ID:Zhr4Fop50
NDは結局NAみたいなかっこいいハードトップが出なかったね
0614名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d628-IIEL)
垢版 |
2023/10/24(火) 12:07:50.78ID:6Pg+fAXR0
         ,, -──- 、._
      .-"´         \.
     :/    _ノ    ヽ、_ ヽ.:
     :/    o゚((●)) ((●))゚oヽ:
    :|       (__人__)    |:
    :l        )  (      l:
    :` 、       `ー'     /:
     :, -‐ (_).        /
     :l_j_j_j と)丶─‐┬.''´
        :ヽ   :i |:
           :/  :⊂ノ|:
0616名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8dc9-CiF9)
垢版 |
2023/10/24(火) 12:24:32.37ID:aM86NAX30
>>603
>NAのコンセプトがちゃんと引き継がれてれば
手持ちの材料で、でっち上げたのがNAだけど、NB、NC、NDと代を追うごとに、独自の物が増えて、高額になって、NAのコンセプトからは、離れていると思うんだが
その意味では、NDはNAから一番離れてるよね?
と言ったら、納得しないんだろw
0617名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4e08-zkRC)
垢版 |
2023/10/24(火) 12:36:50.95ID:FIHD7MbF0
>>615
いや、乗り物を駆る男なら速さは求めるのが自然だろ

ただし相対的な速さではなく、ロードスターに於ける自分の中だけの絶対的な速さな

決して速い車を欲してるのではない、乗ってて楽しい、乗ってて気持ちいい車で、如何に速く走らせるか、どう走れば速く走らせられるのか考えながら走る
これが楽しくて、そういう意味で速さを求めている

逆に、そういうの抜きでチンタラ走って何が楽しいのかと?
0618名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4e08-zkRC)
垢版 |
2023/10/24(火) 12:40:00.51ID:FIHD7MbF0
まァ言ってみればモータースポーツのレギュレーションのようなもの
その条件で如何に速く走らせるかってこと
18歳で免許取って、それがあるから運転が楽しくてやめられないまである
0619名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4e08-zkRC)
垢版 |
2023/10/24(火) 12:42:54.86ID:FIHD7MbF0
目立ったカスタムで注目浴びて悦に浸ってそれが楽しいんだっていうのでもいいけど、そんなモノすぐに飽きる
オープン走行楽しいなぁな人たちも同じこと
そういう人達は1年もすりゃ飽きるでしょ
0620名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4e08-zkRC)
垢版 |
2023/10/24(火) 12:45:54.11ID:FIHD7MbF0
あと、そういう意味では2.0より1.5の方が楽しめると思う
だから2.0幌には興味ないというか、どうでもいい
0622名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8e64-5HSi)
垢版 |
2023/10/24(火) 12:48:09.56ID:No3etc8i0
>>616
逆に言えばNCはNAの完成形に近い
RX8からよくあそこまで
0623名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9a22-s5nk)
垢版 |
2023/10/24(火) 12:48:13.85ID:dZInnNHD0
>>616
使い回しが多い方がいいならマツダ2にロードスターってエンブレム貼って乗れば満足できるんじゃないかな
そういうコンセプトなんでしょ?
0625名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9a22-s5nk)
垢版 |
2023/10/24(火) 12:51:17.83ID:dZInnNHD0
>>622
マツダ自身の採点では一番遠い失敗作だけどね
よくあそこまでズレた方向にってのは同意
0628名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8e64-5HSi)
垢版 |
2023/10/24(火) 13:00:39.67ID:No3etc8i0
>>625
見た目しかみえてないな
あの8からよくぞなんだが
0629名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4e08-zkRC)
垢版 |
2023/10/24(火) 13:01:54.31ID:FIHD7MbF0
>>626
だからそういうことじゃないやんw
パーティーレースに2.0持ち込むか?バイク持ち込むか?
伝わらないかね?

ちなみに俺は大型バイクも乗ってる
0630名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8e64-5HSi)
垢版 |
2023/10/24(火) 13:03:13.57ID:No3etc8i0
>>627
なくなったがエマージェンシーのユニットが入ってる
0632名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9a22-s5nk)
垢版 |
2023/10/24(火) 13:04:29.40ID:dZInnNHD0
>>628
まさに見た目だけロードスターだね
RX-8からといいつつほとんどを専用パーツにまでしてあの体たらく
0633名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8e64-5HSi)
垢版 |
2023/10/24(火) 13:05:12.33ID:No3etc8i0
RF納車待ちだが幌乗りは近寄らないようにしよう
偏屈すぎる
0634名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8e64-5HSi)
垢版 |
2023/10/24(火) 13:06:06.09ID:No3etc8i0
>>632
残念な人か
0637名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9a22-s5nk)
垢版 |
2023/10/24(火) 13:08:26.46ID:dZInnNHD0
>>634
残念なNCを神格化するほど残念ではないよ
0641名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9a22-s5nk)
垢版 |
2023/10/24(火) 13:41:45.68ID:dZInnNHD0
>>640
現にその謳い文句通りの車を出して、前の失敗作より売れてるよね
逆にその現実よりお前の妄想を信じる根拠がどこにあるの?
0642名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8dec-Amfy)
垢版 |
2023/10/24(火) 13:50:34.69ID:Zhr4Fop50
固定屋根で2人乗りのFRが欲しいわ
屋根開いても開けないけど、軽いFRは楽しい
0643名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ dd64-s3V2)
垢版 |
2023/10/24(火) 13:52:43.45ID:mI0Tg+ke0
>>585
昨日S2000維持費も相場もすごくて貧乏は買えないレスしてたやつ
遡ってID見てもS2000スレ最近書き込んでた形跡全くなかったし
そもそも2L対抗馬として持ち出しただけで持ってないよ
俺がS2000で今年出した車検代の金額レスした時もそれには全く触れてこなかったし

実際持ってならこのスレでもしっかりメカニカルな部分のレスとかもでてくるのに毎回フワッとした知識
0646名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ dd64-s3V2)
垢版 |
2023/10/24(火) 13:58:12.24ID:mI0Tg+ke0
>>627
付いてる。なお外せば勝手にマツコネが読み取ってアクセス消してくれる
アンインストールはされてないっぽい

ただまあ外すの絶妙にメンドイ。俺も他の箇所やるときついでにしようと言い続けていまだにそのままw
シート裏の内装ってシートベルト交換とリアドラレコの配線仕舞う程度しか弄る機会ないのよ…
0647名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9a22-s5nk)
垢版 |
2023/10/24(火) 14:02:38.77ID:dZInnNHD0
>>642
まず軽いFRってのが絶滅状態
言葉通りの条件ならスープラ、Zがあるが、軽くはないな
0658名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW edcf-x7BP)
垢版 |
2023/10/24(火) 14:31:36.37ID:4+jb5rmY0
2.0幌がRFと同等の構造になると仮定すると、2.0用のパーツ使用+キャパシタで車重が重くなる他に、エンジンも大きく重くなり、搭載位置は1.5より7センチくらい前に出て、フロントミッドシップがスポイルされる。 重い二重クラッチを採用するので回転上昇と回転降下速度が遅くなる。 さらに売価は1.5より高くせざるを得ない。それでもRFではなくて幌の2.0が(損しない程度には)売れるとするマーケティングはどう考えれば良いのだろうか。

マツダは、過去にメーカーとして述べた「2.0幌は出しません」をどうやって「出します」に説明つけられるかも重要な課題。 2.0幌を歓迎する人がいる一方で、納得しない人達が、今後もマツダの発表を信じるだろうかと言う懸念が拭えない。
0663名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW edcf-x7BP)
垢版 |
2023/10/24(火) 14:56:16.14ID:4+jb5rmY0
>>659
A110は、初期型しか乗ってないけど、良いクルマだね。 ホイールベースは2410mmあるけど、トレッドも広いので、W/T比率は、1.558とNDに近いので、回答性も良い。 NDよりNVHが優れていて、かなり快適なので、GT的な用途にも向いてる点も良いね。 サーキット走行では、リアのストロークが少なくて、限界領域でいきなりリアがブレイクする点が難点だけど、公道走行では何も問題ないので、トラブルさえなければ、良いクルマだと今でも思うよ。
0664名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9a22-s5nk)
垢版 |
2023/10/24(火) 14:56:36.69ID:dZInnNHD0
哀れだよな
2015 「海外では普通に販売されてんだから簡単に出せるだろ」
2016 「海外では普通に販売されてんだから簡単に出せるだろ」
2017 「海外では普通に販売されてんだから簡単に出せるだろ」
2018 「海外では普通に販売されてんだから簡単に出せるだろ」
2019 「海外では普通に販売されてんだから簡単に出せるだろ」
2020 「海外では普通に販売されてんだから簡単に出せるだろ」
2021 「海外では普通に販売されてんだから簡単に出せるだろ」
2022 「海外では普通に販売されてんだから簡単に出せるだろ」
2023 「海外では普通に販売されてんだから簡単に出せるだろ」
0666名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8e64-5HSi)
垢版 |
2023/10/24(火) 15:14:24.17ID:No3etc8i0
>>637
残念ねぇ…再評価始まってるけどな
0668名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ dd64-s3V2)
垢版 |
2023/10/24(火) 15:20:26.26ID:mI0Tg+ke0
>>663
自分は初期型無印ワンテンをレンタルで公道で上り橋渡ってるときにリアがなってパスしたな
そのあとS買った人に流させてもらったら全然違ってワンテンはSかGTから本気なんだなって思った
個人的にオリジナルみたいに4つとも丸目にしてくれたら…増車しそう
0670名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9a22-s5nk)
垢版 |
2023/10/24(火) 15:23:32.06ID:dZInnNHD0
>>666
再評価であと10万台くらい生産されるといいな、頑張れよ
0672名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0157-f0DH)
垢版 |
2023/10/24(火) 15:43:28.48ID:HPtTo92X0
>>667
屋根開きそうなような開かないような・・・
https://i.imgur.com/Oaha2EC.jpeg
リアフェンダー周りの造形が秀逸
0674名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8e64-5HSi)
垢版 |
2023/10/24(火) 15:57:43.83ID:No3etc8i0
>>670
生産台数だけは負けないわな
マイナーチェンジ繰り返してるし
0676名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9a22-s5nk)
垢版 |
2023/10/24(火) 16:03:04.06ID:dZInnNHD0
>>674
再評価されてんなら追加生産されるんだろ?
これから伸ばせばいいじゃないか
0679名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1977-/e0x)
垢版 |
2023/10/24(火) 16:10:55.25ID:zTsXQeqc0
NDのデザインは完成されすぎて、マイチェン後もデザイン変更ほぼなしだからな
逆にNEは、魂動デザインに寄せた方が無難で楽かもしれんな
下手に先鋭的なデザインにするよりは批判は少ないだろうし
0682名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0157-f0DH)
垢版 |
2023/10/24(火) 16:29:48.31ID:HPtTo92X0
>>679
今回のMCでエクステリア周りで残念な点は
フロントグリルの「田んぼ印」なMRCCの箱
もうちょっと何とかならなかったのか??
0683名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8e64-5HSi)
垢版 |
2023/10/24(火) 16:34:38.19ID:No3etc8i0
>>676
アホなん?
0684名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9a22-s5nk)
垢版 |
2023/10/24(火) 16:35:29.94ID:dZInnNHD0
>>683
どっかのアホがNC意外とよくね?ってのを「再評価」と言うほどアホではないよ
0687名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8e64-5HSi)
垢版 |
2023/10/24(火) 17:03:01.53ID:No3etc8i0
>>684
再生産なんかできるわけねーだろ
0689名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9a22-s5nk)
垢版 |
2023/10/24(火) 17:08:50.08ID:dZInnNHD0
>>687
そんな勝手再評価に何の意味があるんだっていう皮肉だよ
0693名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW edcf-x7BP)
垢版 |
2023/10/24(火) 17:36:35.19ID:4+jb5rmY0
>>669
英国版の2.0幌はカタログ重量は日本と異なるので、同列には語れないけど、2.0との差は約20kg。
(UKマツダのHPにスペックが載ってる)
それが大した差ではない/走りに影響がある、と思うのはその人の判断だと思う。 エンジンがフロントアクスルより前側に出てるのは、RFと幌を比較したらわかる。二重フライホイールによる回転上昇、回転降下の問題は、3型以降のRFに乗ってるからこそわかる。

なお、頭でっかちである事と免許の保有に論理的な関係性はないよ。
0694名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ dd07-QWDt)
垢版 |
2023/10/24(火) 17:39:51.63ID:S0mynyET0
>>639
そういうのもあるのでマツコネがない990Sを終了間際に購入した
満足しているけど、ただDSP付けたり、スピーカー替えたり、バックモニター付けたりと…これならマツコネ我慢してSSPとか買った方がよかったのでは?とも思っちゃったりもしている
0696名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ dd64-s3V2)
垢版 |
2023/10/24(火) 17:57:31.61ID:mI0Tg+ke0
幌2.0乗った感触的に
バネレートF3.R2かF4.R3辺りで軽フラとフロントにタワーバー付ければ
幌1.5吊るし状態みたいなノーズの入り方にはできる思った
リアまで補強したら完全にチューンした動きになっちゃうかね
0697名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 16b9-usrc)
垢版 |
2023/10/24(火) 18:04:04.36ID:86qyaBRg0
平日の昼間に10レス以上してる異常さを恥じろよレス乞食クソジジイ共
0700名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8e64-5HSi)
垢版 |
2023/10/24(火) 18:21:58.55ID:No3etc8i0
>>689
再評価される理由がNDだからだろ
0701名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8e64-5HSi)
垢版 |
2023/10/24(火) 18:23:52.29ID:No3etc8i0
990Sはミッション問題クリアしたのか?
0702名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1989-/e0x)
垢版 |
2023/10/24(火) 18:40:18.59ID:zTsXQeqc0
>>695
2L幌おじは、2シーターオープンの似たコンセプトの車のオーナーが荒らしに来てるだけやろな
排気量にコンプレックスを感じてるのと、s2000大好きなあたり
s660オーナーかもしれんw
0704名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウアー Sa5e-/5QU)
垢版 |
2023/10/24(火) 18:55:16.75ID:CWrb7ZsFa
>>700
NDが売れてないならそうかもな
いい加減現実の話しろよ
0707名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0157-f0DH)
垢版 |
2023/10/24(火) 20:29:03.14ID:HPtTo92X0
>>705
ミツルハナガタ2000みたいなネーミングセンスで
ちょっとダサイかもw
https://i.imgur.com/LsBPgjD.jpeg
ところでルーフの格納RFみたいな動きな感じか?
0713名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 166e-wKQ8)
垢版 |
2023/10/24(火) 20:58:40.31ID:U8O3W2tA0
ほとんどのロードスターオーナーは速い車が欲しいわけではない
そもそも2.0でも絶対的には速くない
幌が欲しくて1.5しかないから1.5を買った
もし2.0があったら2.0を買った
でも速さのために買ったわけではないから2.0が出ても買い換えることはない
という前提で考えると今から2.0を発売するコストを払うほど売り上げは上がらないと考えられる
もろちん2.0幌がどうしても欲しかったやつは買うだろう
ただそれが年間販売台数が跳ね上がるほどいるかと言われると
0714名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1a81-MzvY)
垢版 |
2023/10/24(火) 20:59:51.31ID:HkoWP43S0
>>694
マツコネ予想以上にクソだよ
目的地方向線も出せないし、地図見にくい
SDに曲入れて再生なんて当たり前のことさえ出来ない
違法だ危ないだ言う正義マンは置いといて、運転中の操作もTV視聴も出来るようにならない
(強引にしても不具合が出る)
carplayも操作が変わる(例えば地図の拡大縮小)ってのが、もうホント気持ち悪い
iOSが動くとか無理にしても、Androidかわそのまま動いてくれた方が全然マシ
0715名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8e64-5HSi)
垢版 |
2023/10/24(火) 21:04:39.90ID:No3etc8i0
>>704
海外の比率はどうなんだろうな
1.5と2.0
0716名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウアー Sa5e-/5QU)
垢版 |
2023/10/24(火) 21:12:38.58ID:4qRylKmoa
>>715
数字で何か言いたいなら自分が出せよ
つーかお前、RHTの方がRFより開閉が楽とか言ってたバカだろ?
0719名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr05-oAsi)
垢版 |
2023/10/24(火) 21:25:12.98ID:/g7Ci/JXr
>>713
もう既に右ハンドルの2.0を他国で販売しているんだから、それを国内に売るためのコストってそんなに手間暇かかるものなの?
知らんけど。
0721名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 166e-wKQ8)
垢版 |
2023/10/24(火) 21:29:41.80ID:U8O3W2tA0
工場で右ウインカー右ハンドルかつ幌の2.0Lのバリエーション対応の教育と準備したり認可の手続きもさすがにあるだろうしウェブ修正したりカタログ直して刷ったりディーラー教育したりCAFE規制の罰金をRFより安い車体価格から捻出したりたくさんあるんだわ
0722名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4ef9-TyMh)
垢版 |
2023/10/24(火) 21:32:54.02ID:I9yKtgB90
手を伸ばしてタッチパベル操作するのメンドくね
Android Autoだけど慣れればコマンダースイッチで問題なけどな
Google Mapの航空写真使ったらマツコネには戻れないわ
あと今時音声データ再生する奴なんてマイノリティ
0724名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8e64-5HSi)
垢版 |
2023/10/24(火) 21:45:24.81ID:No3etc8i0
>>716
RHTのがスマートトップ故障なかったな
2.0L幌がそんなにいやなんだな
小さいのは排気量くらいにしろよ
0725名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr05-pyZ0)
垢版 |
2023/10/24(火) 22:01:53.58ID:GVzi9kb3r
>>712
仕様。
マツダの内装は一度外すと元には戻らない。
0726名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウアー Sa5e-/5QU)
垢版 |
2023/10/24(火) 22:03:00.78ID:4qRylKmoa
>>724
乗ってもいないRFは故障が多かったのか
そろそろ本当に現実を見ろ、な?
0727名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr05-pyZ0)
垢版 |
2023/10/24(火) 22:04:47.52ID:GVzi9kb3r
>>724
2L幌推進派はまずは今乗っている車を書く事!
現状の車が分からないと話が噛み合わん!!
0728名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウアー Sa5e-/5QU)
垢版 |
2023/10/24(火) 22:06:10.33ID:4qRylKmoa
>>724
あと別にお前がバカなことと2.0幌は関係ないからなw
何か勘違いしてるようだから念のため
0729名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr05-WtAu)
垢版 |
2023/10/24(火) 22:32:04.00ID:AnGUEX/7r
ここまでおまいらのやり取り見ていて7月に最軽量のプラチナクォーツ990Sが納車されて楽しんでいるオレは幸せ者だと思った
0731名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8e64-5HSi)
垢版 |
2023/10/24(火) 22:42:58.46ID:No3etc8i0
>>726
顔真っ赤にして幌乗りが何言ってんだ?
RF契約してからにしろよ
>>727
いやRF納車待ちだが別に幌2.0あってもよくね?困る事あるか?ってスタンスなんだが
0734名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウアー Sa5e-/5QU)
垢版 |
2023/10/24(火) 23:50:56.07ID:4qRylKmoa
>>731
> RHTのがスマートトップ故障なかったな
もう一度聞くけどまだ乗ってもいないRFは故障が多かったのか?
頭と日本語が不自由でないなら自分の言ったことに責任を持てよ
0738名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa09-tjLO)
垢版 |
2023/10/25(水) 00:32:26.02ID:xigR8Yrpa
>>725
つまり、新品パーツを買わなければならないのか…
0741名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8eed-HZvd)
垢版 |
2023/10/25(水) 07:42:03.91ID:rBd9Zawn0
自動車雑誌「ENGINE 」で毎年モータージャーナリストたちが投票している「いま本気で欲しい車ランキング•ホット100」、4年連続でロードスターNDが第2位なんだから、NDの評価がとても高いのは間違いない。
このランキングは22年間も続いているが、4年連続での第2位はロードスター史上初めての快挙だ。
ちなみにさらに上の5年連続での第1位はアルピーヌA110。
0742名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5583-yr0o)
垢版 |
2023/10/25(水) 07:44:33.11ID:GlDerVDl0
>>717 >>725
レスありがとう
実は自分で取り外した事は無くて、納車時から隙間があったんよ。んで、異音までして来たからとりあえず外して付け直すかなぁとやってみてもダメで。
Aピラー取るのってドラレコ配線くらいか?納車時にDOPでお願いしていたんだが…まぁ他人を疑っても仕方ないし、仕様だと諦めるしかないか。あんま気にしないようにするわ、ありがとう!
0743名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW aa36-YtUw)
垢版 |
2023/10/25(水) 07:53:16.27ID:3cdMsVA60
車種別では911,A110,ケイボクの順番で、1位に選んだ人は、今年はジャーナリストが0、今年から加わった読書枠のみで去年は清水草一のみ。一人一台の投票だったら圏外の可能性も。いい車であることは間違いないが、一番に欲しい車ではないかなと言うことなんだろうね。
0745名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa09-tjLO)
垢版 |
2023/10/25(水) 07:58:18.11ID:xigR8Yrpa
>>740
スゲーっ!
0746名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8eed-HZvd)
垢版 |
2023/10/25(水) 08:01:26.32ID:rBd9Zawn0
>>743
「いま日本で新車で買える車」約350台のノミネート車の中から、モータージャーナリスト41名が20台、有料読者会員36名が5台をランキングしてそのポイントを集計した結果だね。
たしかに1位はいなかったが、たくさんの人たちから広く選ばれているから総合で第2位になった、なにしろ4年連続は素晴らしいよ。
0747名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5583-yr0o)
垢版 |
2023/10/25(水) 08:08:48.87ID:GlDerVDl0
>>741
「いま本気で欲しい車ランキング」
→これって車体価格は考慮せず純粋に「欲しい!」って車を挙げて良いんだよね。それなら車体価格の高い高性能スポーツが上位独占するのが目に見えてるが、そこに300万円の国産車が入るのは凄いね。
0748名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 16b9-usrc)
垢版 |
2023/10/25(水) 08:09:59.79ID:alAwSqdt0
>>741
RFは入ってないのね…w
0750名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8eed-HZvd)
垢版 |
2023/10/25(水) 08:17:17.50ID:rBd9Zawn0
>>747
まさにその通り!
トップ10で、われわれ普通の人たちでも買える国産車は2台だけだからね
アルピーヌA110もいまやベースグレードでも1000万超え

1位アルピーヌA110
3位 911GT3>3RS
4位 718ケイマンGTS4.0>4
5位 718ケイマンGT4RS & 718スパイダーRS
6位 シボレーコルヴェット
7位 ホンダシビック
8位 ルノーメガーヌRS
9位 BMWアルピナD3S/B3
10位 ランドローバー ディフェンダー
0751名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0157-f0DH)
垢版 |
2023/10/25(水) 08:19:13.91ID:9mxUpq9W0
モータージャーナリストww
ってのがクセモノ
0753名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cd30-JCr5)
垢版 |
2023/10/25(水) 08:23:34.70ID:5R4Ry43K0
雉か
0755名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 16b9-usrc)
垢版 |
2023/10/25(水) 08:37:51.09ID:alAwSqdt0
>>752
つーかそのランキング自称ジャーナリスト(笑)のキモいおっさんが個人個人で好き勝手に選んだやつがバラバラ出てきて見方がわけわからんのだけど、総合ランキングみたいなので四年連続二位なの?総合ランキングってどこで見れるん??
0757名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 553a-CiF9)
垢版 |
2023/10/25(水) 08:52:57.46ID:ET0C9B5k0
自動車評論家とか、ビデオに良く出てくる、元レーシングドライバーとか、全く信じてないわw
金儲けの為の売文、出演でしかないから
もうそういう下らない情報からは、30年くらい離れている
あとメーカーが車を売るために色々と垂れる能書きとかも、全く信じていない
自分で乗ってみて良いと思うか思わないかだけが全て
0758名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8dc0-5HSi)
垢版 |
2023/10/25(水) 08:58:07.77ID:0+MZlhrK0
>>734
少しはググれよ
とはいえ幌1.5Lベストバランスwじゃむりか?
受け側が割れてる人いるだろ
後ドレンがつまりやすいのてスマートトップ故障が多い
0759名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウアー Sa5e-RRkl)
垢版 |
2023/10/25(水) 09:04:22.91ID:LEYc3Yq8a
>>758
なるほど、日本語ができないのはよくわかった
ゴミNC乗りならまあそんなもんだろうな
0763名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4e08-zkRC)
垢版 |
2023/10/25(水) 10:14:31.05ID:q67VppoC0
噂されてたアイコニックSP予想通り発表されたな
0764名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4e08-zkRC)
垢版 |
2023/10/25(水) 10:16:33.57ID:q67VppoC0
予想通りのスペックだったな、>アイコニックSP
0765名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4e08-zkRC)
垢版 |
2023/10/25(水) 10:18:40.14ID:q67VppoC0
こんなの発表されて幌2.0なんて言ってる奴まだいるの?
0768名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8dd3-l3c7)
垢版 |
2023/10/25(水) 10:32:42.80ID:S2qPgeq20
>>766
リトラをあと5㌢開けて欲しい!
オトナのオモチャみたいな素材で作るとか何か上手く法をパスする方法無いのかねえ
0769名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4e08-zkRC)
垢版 |
2023/10/25(水) 10:49:40.45ID:q67VppoC0
>>767
いや、REとモーターの組み合わせは想像以上に相性はいいはず
0770名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4e08-zkRC)
垢版 |
2023/10/25(水) 10:50:05.17ID:q67VppoC0
>>768
それ公式じゃないから
0771名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6554-JCr5)
垢版 |
2023/10/25(水) 11:22:15.77ID:U0406yb90
>>765
いるぜ!
0772名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW dd5a-Amfy)
垢版 |
2023/10/25(水) 11:22:48.90ID:olpOLhIP0
幌2000を輸入販売する仕事始めたら儲かるのかな
0773名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 65b8-pg7g)
垢版 |
2023/10/25(水) 11:25:52.81ID:+ipqkiGG0
>>772
この円安だと無理だよ
ガズ検の枠もないでしょ
0774名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8dc0-5HSi)
垢版 |
2023/10/25(水) 11:36:58.62ID:0+MZlhrK0
>>759
幌のりは余裕ないっすね
排気量と同じで
0777名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウアー Sa5e-RRkl)
垢版 |
2023/10/25(水) 11:47:24.60ID:LEYc3Yq8a
>>774
嘘吐きNCのりに比べたらまだまだっす
ドカヘルRHTとか恥ずかしすぎます
0779名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9a22-s5nk)
垢版 |
2023/10/25(水) 11:53:38.22ID:vP34ZNmn0
>>775
ほとんどはそういう目的で選ぶんじゃなくて、お墨付きが欲しいだけだろ
0780名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0157-f0DH)
垢版 |
2023/10/25(水) 11:57:04.12ID:9mxUpq9W0
>>772
儲かるならとっくに目ざといブローカーとかが
ビジネスにしてる
円安になる前でも儲からんのだ
需要も決めて限定されてるし、そんな酔狂な
ビジネスやるヴァかは居ない ってことだw
0783名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8dc0-5HSi)
垢版 |
2023/10/25(水) 12:15:36.62ID:0+MZlhrK0
>>777
RF納車待ちなんで
ボロい幌乗りはミッションブローに怯えながら必死に走ってて
0784名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a5bc-HZvd)
垢版 |
2023/10/25(水) 12:18:02.42ID:P0A5ETbi0
YouTube見てたら、退職金をはたいてRSを約400万で買った人が、MC後のRSに買い替えられるか検討した動画がアップされていた。
1年半、10000kmの綺麗な個体でマツダの下取り査定額は247万、老後の資金も必要なので買い替えられないと自己判断していたが、なんか可哀想になったよ。
0785名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0157-f0DH)
垢版 |
2023/10/25(水) 12:20:37.80ID:9mxUpq9W0
>>766
目つきが悪い
カタギの人用とは思えない
0787名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウアー Sa5e-RRkl)
垢版 |
2023/10/25(水) 12:21:50.11ID:LEYc3Yq8a
>>783
だから妄想でしか語れないんだね
そろそろキャンセルしましたって言い出すのかな?
0788名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8dc0-5HSi)
垢版 |
2023/10/25(水) 12:23:45.58ID:0+MZlhrK0
>>787
はぁ?
マイナーチェンジモデルだから1月納車だわ
0794名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4e08-zkRC)
垢版 |
2023/10/25(水) 12:32:34.33ID:q67VppoC0
>>781
2ローターでか?
お前面白いこと言うなw
0795名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW aa36-YtUw)
垢版 |
2023/10/25(水) 12:34:45.80ID:3cdMsVA60
>>779
そもそも自分が運転した車がメディアで何と言っているかは簡単に答え合わせが出きるのだからその結果で信頼できるか判断すれば良いはず。
要は答え合わせが出来ない人が関係の無い理由を付けて信用出来ないと言っているだけだと思うよ。
0797名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4e08-zkRC)
垢版 |
2023/10/25(水) 12:45:05.41ID:q67VppoC0
>>796
どこ?
レンジエクステンダーなんて文言一つも見当たらないが?
0798名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4e08-zkRC)
垢版 |
2023/10/25(水) 12:46:10.86ID:q67VppoC0
>>796
そもそもそんなスポーツカーあるか!
ちょっとは考えろ
0799名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9a22-s5nk)
垢版 |
2023/10/25(水) 12:49:16.27ID:vP34ZNmn0
>>795
他の車と比べてどうかの答え合わせなんて誰でもできるわけないじゃん
自分の車だけなら「まあこんなもんか」で終わるだけ
だから分かり易い欠点とかでなければほとんど意味がない
0801名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 16b9-usrc)
垢版 |
2023/10/25(水) 12:52:29.72ID:alAwSqdt0
新ホイールよく見てもクソダサいわ
ライトはちょっとの違いだけど新型の方がやっぱりかっこいいね
0802名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4e08-zkRC)
垢版 |
2023/10/25(水) 12:54:20.73ID:q67VppoC0
>>800
待つまでもねーわ
0806名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9a22-s5nk)
垢版 |
2023/10/25(水) 13:21:00.63ID:vP34ZNmn0
>>804
自分も目に付けば見るけどそれで選択が変わることはないかな
候補選ぶ時点でほとんど結論出てるし、自分で乗る車ならなおさらだ
0810名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa09-tjLO)
垢版 |
2023/10/25(水) 13:45:04.66ID:xigR8Yrpa
>>796
それでもいい
RE好き!
0811名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fa5d-s3V2)
垢版 |
2023/10/25(水) 13:45:19.29ID:vN4SbzFh0
なんで韓国車みたいな名前つけたんだろ?
0816名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 19c8-usrc)
垢版 |
2023/10/25(水) 14:15:53.29ID:6C01kwP40
>>805
テラコッタ内装なのにホワイトセレクションとはこれいかに
0819名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9a22-s5nk)
垢版 |
2023/10/25(水) 14:30:47.60ID:vP34ZNmn0
>>815
お前ももう少し親の意見を参考にしてたらバカとは言われなかったろうになあ
0820名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9a22-s5nk)
垢版 |
2023/10/25(水) 14:33:13.95ID:vP34ZNmn0
>>818
2/3ロードスターいいな
0825名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ dd43-s3V2)
垢版 |
2023/10/25(水) 15:30:39.34ID:SLUl4eRp0
https://carview.yahoo.co.jp/article/detail/29ff90d689cb8704a1f9e30eccd01b86b1c8df51/photo/?page=37
コンセプトだったらクリアランスもだけどフロントバンパーがタイヤ側に巻いたΩデザインなるよね
市販車になった途端∩字に切ってくるのマジやめてほしい。純正エアロは巻き込むデザインなのに
トヨタはGR86でもスープラでもしっかり巻いたデザインなんだよね
0827名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d628-IIEL)
垢版 |
2023/10/25(水) 15:56:27.44ID:kDMtOUGl0
          __
     n: ./  _, ,_ヽ
     ||/ (●) ..(●
    f「| |^ト、 ,-=‐ i
    |: ::  ! }     く
    ヽ  ,イ
0828名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1949-/e0x)
垢版 |
2023/10/25(水) 15:58:02.86ID:xb11MBh80
発電用エンジンとローターリーの相性は抜群に良いらしいじゃん
RX9は水素車までお預けやな
0831名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4e08-zkRC)
垢版 |
2023/10/25(水) 16:16:16.98ID:q67VppoC0
>>830
思い込みというか20年越しのREん8対する願望だが?
悪い?
0832名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4128-ANn9)
垢版 |
2023/10/25(水) 16:23:17.74ID:KfrkPGiC0
願望で他人を否定して、しかも間違ってたのに謝罪せずに開き直るのは格好悪いな
0834名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8dc0-5HSi)
垢版 |
2023/10/25(水) 16:50:04.57ID:0+MZlhrK0
>>784
400でRSって事は幌か
そりゃ中古の1.5でマイナーチェンジ前なら240でもいい方だろ
幾らで買い手がつくんだよって
売り手のマージン考えてみりゃわかるだろと
0836名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cda1-f0DH)
垢版 |
2023/10/25(水) 17:00:04.98ID:EJs87WeW0
デザインが難しいのってナンバープレートのサイズや位置も関係するよね
0837名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2588-6iqB)
垢版 |
2023/10/25(水) 17:41:57.45ID:t1rIYSvf0
ボンネットの先、あんな低くて衝突安全性どないなんだろ
まあコンセプトだからのあの低さなんだろうけど
0839名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0157-f0DH)
垢版 |
2023/10/25(水) 18:21:12.48ID:9mxUpq9W0
屋根開かないのは残念だが・・・カッコいいよね
https://i.imgur.com/Oaha2EC.jpeg
ボディカラーはホワイトの方がヨイ
0842名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4af6-f0DH)
垢版 |
2023/10/25(水) 18:33:38.13ID:if/GgLME0
現行1.5が
120万くらいになるな
0843名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2588-6iqB)
垢版 |
2023/10/25(水) 18:44:10.41ID:t1rIYSvf0
ワイドな分、アイコニックの方がカッコ良く見えるが
NDの方がフロント周辺などデザインは勝ってるような気がしてきた
リアはアイコニックがいいけど。

アイコニック要素を含めワイド化したND大幅MCが一番嬉しいかも
0847名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cd28-BTDU)
垢版 |
2023/10/25(水) 19:03:28.82ID:0QsWWlAv0
>>841
今回のマツダブースでのロードスター推しを考えりゃ次期ロードスターのスタディモデルであることは確かなんだけど、
こんなもん電動化に向けての単なるスタディモデルであってそういう点ではRX visionあたりと何も変わらないってのにな
0849名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0157-f0DH)
垢版 |
2023/10/25(水) 19:30:32.77ID:9mxUpq9W0
リアフェンダーめちゃくちゃ張り出してるけど
リアタイヤの幅275ぐらい?
https://i.imgur.com/1RIiXi5.jpeg
リアフェンダーの前側フレア飛び石でテンテン傷
たくさんできそう
0856名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW fa81-1w/K)
垢版 |
2023/10/25(水) 20:49:51.19ID:dZNjdSnv0
電動化したロードスターなんて興味ないと思ってたけど、アイコニックのデザインで出たらコロっと買ってしまいそう
ミーハーな素人なんてそんなもんだと自分で思う
0862名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6554-T0xj)
垢版 |
2023/10/25(水) 22:33:12.68ID:FeZH+uWJ0
竹岡○さんの配信見てたら斉藤主査が2/3ロードスターの方を見ながら「(強いて言えば)あれがNE」「あれくらいライトウェイトにしたい」って言ってた
とりあえず重さに関して妥協するつもりはない!って姿勢は伝わって来たぞwいろいろ技術が追いつくのにあと何年かかるやら…
0863名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8dc0-5HSi)
垢版 |
2023/10/25(水) 22:45:37.60ID:0+MZlhrK0
>>861
いつまで販売できるかな
マツダ規制ギリギリだろ
ハイブリッドもあんま売れてないし
0865名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa09-tjLO)
垢版 |
2023/10/25(水) 23:58:31.23ID:fL34wZNZa
>>862
そうすると直3、1.5Lだな
ライトウェィト好きだぞ!
0872名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa09-tjLO)
垢版 |
2023/10/26(木) 02:53:09.19ID:DSF17yaca
>>870
ホワイトパールが安全だ
黒グレー系にすると幅寄せされる
目立たないから
0875名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0157-f0DH)
垢版 |
2023/10/26(木) 05:48:27.56ID:IdgedYAO0
>>870
ホワイトパールのほうが美しいぞ
https://i.imgur.com/Oaha2EC.jpeg
0876名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0157-f0DH)
垢版 |
2023/10/26(木) 05:50:59.55ID:IdgedYAO0
>>847
プラチナクオーツよりは長命であったぞ
0878名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW da97-BTDU)
垢版 |
2023/10/26(木) 07:06:13.61ID:Eq7c4YCM0
世界的な何とかっていう賞を取った最強デザインのRFにケチつけるとかセンス無いわ〜
0881名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d628-IIEL)
垢版 |
2023/10/26(木) 07:48:43.17ID:BRDv3IMn0
リクナビに登録しようとして
         ____
       /::::::::::  u\
      /:::::::::⌒ 三. ⌒\       ・・・・学生時代なにもしてないよ・・・
    /:::::::::: ( ○)三(○)\           
    |::::::::::::::::⌒(__人__)⌒  | ________
     \::::::::::   ` ⌒´   ,/ .| |          |
    ノ::::::::::u         \ | |          |
  /:::::::::::::::::      u       | |          |
 |::::::::::::: l  u             | |          |
 ヽ:::::::::::: -一ー_~、⌒)^),-、   | |_________|
  ヽ::::::::___,ノγ⌒ヽ)ニニ- ̄   | |  |
0884名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0157-f0DH)
垢版 |
2023/10/26(木) 08:02:47.65ID:IdgedYAO0
iconicフロントガラス上の窓枠と屋根の間の線って
オープン化示唆してるようにも思える
(なぜわざわざ黒線描いてるのか謎)
RFみたいなオープンメカ積む予定なのかもw
https://i.imgur.com/1RIiXi5.jpeg
0893名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cda1-f0DH)
垢版 |
2023/10/26(木) 09:12:51.02ID:oeHj5I2M0
>>885
いい感じのウィンドブロッカーが2つしか見つからなかったから安いくて評価の高いOPENCAFEにしたって感じ
0894名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cda1-f0DH)
垢版 |
2023/10/26(木) 09:14:53.95ID:oeHj5I2M0
全角なったwwwwアンカー下手くそスマソ

ほぼフル純正ので乗ってるけどやりたいカスタム無くなってきた、あとはあぶく銭が出来たらアルミペダルにしたいくらい
0900名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9a22-s5nk)
垢版 |
2023/10/26(木) 10:47:02.84ID:zeIJwKAn0
>>899
ここがキャンセラー屋のステマだらけになる
0901名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0157-f0DH)
垢版 |
2023/10/26(木) 10:53:43.82ID:IdgedYAO0
ionic このままのエクステリアで市販されることは無いにせよ
カッコいいだろ? リアガラス周りFD似で
https://i.imgur.com/zmURPAw.jpeg
0902名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0157-f0DH)
垢版 |
2023/10/26(木) 10:54:42.93ID:IdgedYAO0
屋根開いたら最強ォ〜
0903名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cda1-f0DH)
垢版 |
2023/10/26(木) 11:00:14.12ID:oeHj5I2M0
>>899
足回りフル純正だからまだキャンセルしてないけど、バッテリー交換のときにしようかなって思ってる
0904名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ dd4b-s3V2)
垢版 |
2023/10/26(木) 11:10:47.32ID:cBPjG7hh0
鳩電柱から降りてきて当たって起爆するからよく言われる足回り純正だから〜はあまりお薦めできんかな
俺は保険も判定シビアだから協議で難儀した
自分でできるなら抵抗と絶縁テープ買うだけだから150円とかで済むからステマも糞もねーわ
0905名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9a22-s5nk)
垢版 |
2023/10/26(木) 11:21:10.19ID:zeIJwKAn0
>鳩電柱から降りてきて当たって起爆するから

そういう噂を聞いたレベルの事例しか出てこない定期
0914名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW dd0f-Amfy)
垢版 |
2023/10/26(木) 12:11:51.79ID:rpLVeYl60
事故って被害者が死んだ時辛い
0915名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd9a-BTDU)
垢版 |
2023/10/26(木) 12:12:46.39ID:hf0r0lhNd
>>899
社外ハンドルとボンネットキャンセラーした奴は、人命よりカスタム優先してんの?お前クソ野郎だねwって5ちゃんねるでマウント取られるよ
0917名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9a22-s5nk)
垢版 |
2023/10/26(木) 12:15:04.55ID:zeIJwKAn0
>>911
人間じゃなくてよかったな

>>912
キャンセラー屋さんごめんな
0918名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a69f-5HSi)
垢版 |
2023/10/26(木) 12:15:36.27ID:aT6BJLNK0
>>916
アクティブボンネットが発動したらヘッドライトも傷はいるしあたり前だろ
0919名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1aeb-oAsi)
垢版 |
2023/10/26(木) 12:15:52.45ID:ODavJqIo0
アクボンキャンセルしてる人って車両保険加入していないの?
0921名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a69f-5HSi)
垢版 |
2023/10/26(木) 12:16:37.02ID:aT6BJLNK0
アクティブボンネットの意味がないって始めたボルボが認めた論文あるからなぁ
0922名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a69f-5HSi)
垢版 |
2023/10/26(木) 12:18:30.97ID:aT6BJLNK0
>>919
保険使う車両だと保険料あがる
しかもアクティブボンネット発動するとフロント歪むから事故車だし
0923名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ dd4b-s3V2)
垢版 |
2023/10/26(木) 12:21:31.70ID:cBPjG7hh0
アクボンアクボン業者業者言ってるのいつもの荒らしだしな
荒らす内容が周回遅れすぎる。ディーラーもサブディーラーも推奨してるところ何か所もあるし
なんならTwitterでつぶやいてすらいたからな当時。あと一番採用したボルボの意味なかったわ宣言よ…
0924名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4e08-zkRC)
垢版 |
2023/10/26(木) 12:23:22.55ID:RCcMx2V20
>>882
お前の個人的な意見なんか聞いてねーし
0926名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a69f-5HSi)
垢版 |
2023/10/26(木) 12:25:10.87ID:aT6BJLNK0
>>923
ほんとそれな
0927名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d628-IIEL)
垢版 |
2023/10/26(木) 12:26:49.48ID:BRDv3IMn0
                   *'``・* 。     
                  ★     `*。   
                      |       *   
         ____      |       *   
       /⌒  ⌒\     |       +゚   
     /( ●)  (●)\   |      ゚*   
    /::::::⌒(__人__)⌒::::: \/⌒)     +゚   
    |     |r┬-|     | ノ   。*゚      どうにでもなーれ
  __\      `ー'´     // 。*・ ゚       
(⌒               |。*・ ゚
 ""''',。ヽ_       。*・ ゚
   +  │  。*・ ゚    | * 。
   `・+。。*・ ゚       |   `*。
      i      ̄\ ./    *
      \_     |/    *
       _ノ \___) ~ 。*゚
      (    _/   ☆
       |_ノ''
0928名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4e08-zkRC)
垢版 |
2023/10/26(木) 12:27:08.48ID:RCcMx2V20
>>899
何も問題ない
0929名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ dd4b-s3V2)
垢版 |
2023/10/26(木) 12:27:56.33ID:cBPjG7hh0
>>916
フロントバンパーの接触で獣毛で守られて傷へこみ入ってなくても
アクボンの起爆でボンネットがフロントフレーム歪ませながら食い込むから
どの道起爆した時点でフレーム修正とバンパーとサイドフェンダーは手を入れる必要あるよ
保険の都合でサイドとかは板金で済ます人もいるが
フロントバンパーとヘッドライトはほぼ確実にディーラー基準で破損扱いの状態になる
0930名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9a22-s5nk)
垢版 |
2023/10/26(木) 12:30:20.53ID:zeIJwKAn0
>>921
その論文どこにあんの?
当のボルボはアクティブボンネット付きの車売ってるけど
0931名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9a22-s5nk)
垢版 |
2023/10/26(木) 12:31:48.44ID:zeIJwKAn0
>>923
>ディーラーもサブディーラーも推奨してるところ何か所もあるし

ただの1箇所の名前すら出せないキャンセラー屋さん、ステマご苦労様です
0933名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4e08-zkRC)
垢版 |
2023/10/26(木) 12:37:14.47ID:RCcMx2V20
アクティブボンネットをキャンセルしてる奴らって、単純になにかしら弄りたいお年頃なんだろ
お手軽お手頃だし
メーカーエンブレムを赤くするのと同系統のカスタムだよねw
0935名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4e08-zkRC)
垢版 |
2023/10/26(木) 12:44:56.13ID:RCcMx2V20
>>934
最低で2万からかぁ
安く済む場合もあるんだなぁ
0938名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa09-tjLO)
垢版 |
2023/10/26(木) 13:14:44.38ID:DSF17yaca
>>701
ネコ鳴き対策部品の品番
知りたいよな
0939名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0d71-l3c7)
垢版 |
2023/10/26(木) 13:17:05.99ID:Mrkwvk/30
年次改良でサイバーセキュリティが劇的に強化されるらしいけど、アクティブボンネットイジって大丈夫なんけ?
トヨタ車とかちょっとイジっただけでコンピュータ交換する羽目になって20万円コースって最近よく聞くけど。。。。。
0947名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0d71-l3c7)
垢版 |
2023/10/26(木) 14:35:58.63ID:Mrkwvk/30
>>940
齋藤に直接聞きゃえーやん、答えなかったらボコボコにしてでも聞き出せよ誰か
0950名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW fa7b-pyZ0)
垢版 |
2023/10/26(木) 14:56:33.53ID:tjyesk8H0
あれ、期待してたマイチェン後のデイライトあんまりカッコよくないな。なんかとってつけた感がある。

マイチェン前の方がシンプルで良いかも。
0952名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d628-IIEL)
垢版 |
2023/10/26(木) 15:04:19.64ID:BRDv3IMn0
      / ´ ̄ `(\
     /        \-'、    「寝ているだけで稼げる仕事ってないのかな・・・」
    /        ヽ ヽ
    _|         |  |
    ´!        / 、/ ^ ──- 、_
     \.__ _    / //( _____/ `ヽ
   / ((( j─ ´ヽ//      /  \)ノノ ̄`\_   /^ヽ
   (.     ̄    人.     i   |____/ \| ̄ ̄   ノ
   ( ̄ ̄ ̄ ̄  /  `ヽ、_  |   ´_|__\  ` ─ 、_./
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄         ̄  ̄ ̄     (___ノ
0954名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ dd28-QWDt)
垢版 |
2023/10/26(木) 15:27:31.65ID:jgOzRPwd0
>>953
とりあえずエアコンは内気循環だけで
0955名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a69f-5HSi)
垢版 |
2023/10/26(木) 15:37:36.20ID:aT6BJLNK0
>>935
最低でも3万はするよ
エラー消せないから
0956名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr05-pyZ0)
垢版 |
2023/10/26(木) 15:38:58.07ID:2I6LGLoNr
>>944
?どう言う事?
純正でも付いているよね?
0957名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a69f-5HSi)
垢版 |
2023/10/26(木) 15:40:12.77ID:aT6BJLNK0
>>953
外だけはつけたいよな
0959名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW fa84-dC2X)
垢版 |
2023/10/26(木) 16:08:04.25ID:VcfT0isc0
>>938
まだ対策されていないから待った方がいいって言われた
0965名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 19c5-Nl27)
垢版 |
2023/10/26(木) 18:00:48.36ID:iiUo5vrf0
944は頭コチコチで柔軟に思考できなくなったクソ爺だ。気にするな。後付けで
外気導入口に付けるフィルターをエアコンフィルターだと思っていないらしい。
これとは別に空調ユニットにフィルターが内蔵されているんだが、これを交換
するには内張やなにやらを外さなくてはならないので、えらい手間がかかる
ので、普通はやらないと思う。
0967名無しさん@そうだドライブへ行こう (JPW 0Hbd-hA1E)
垢版 |
2023/10/26(木) 18:06:53.02ID:J+1WS9RrH
>>963
NDロードスター買えよ
オーナーになれば理解できる
NDにはエアコンフィルターがないんだわ
だからエアコンフィルターを後付するのはよくある話
他の車にはついていて当たり前だからなぜロードスターオーナーがわざわざエアコンフィルターを買う必要があるのか
それがわからないのはND乗りじゃないってこと
ここまでいって理解できないなら今度の冬休みはたくさん読書して読解力をつけよう。担任より(´・ω・`)
0968名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 558b-C1SI)
垢版 |
2023/10/26(木) 18:08:40.30ID:1wpsF7xj0
NDは規制を考えると2030年頃には終売になる可能性が高い
かといって今の技術ではライトウェイトな2シーターオープンスポーツをEVで作ることも難しい
だからロードスターに代わるブランドアイコンとしてICONIC SPを登場させようとしてるのかなと予想
日経の記事読んだら社長は量産化にかなり前向きでびっくりした
0976名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 16d4-BTDU)
垢版 |
2023/10/26(木) 18:30:53.30ID:rwbr8UBG0
>>910
当たり前じゃねえだろ
この文を読んでもわかりにくいがバンパーの先端が地面に擦るはずはないからバンパーのリップの部分が地面にこすっただけでアクティブボンネット作動とか誤作動だろ


坂をを下る途中、左コーナーの起伏の狭間でフロントバンパーを地面にこすった瞬間でした。時速は40kmにも満たないくらいだったと思います。タイミング悪くタテGが強めに当たったのでしょう。
0984名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr05-pyZ0)
垢版 |
2023/10/26(木) 19:43:14.45ID:2I6LGLoNr
>>982
黄砂とかすごいとかでもフルオープン?
ロードスター乗りの鏡だね。
クローズにしたい状況ならフィルターも欲しいだろ。
鹿児島でも売ってるんだし。
0999名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0157-f0DH)
垢版 |
2023/10/27(金) 05:54:05.88ID:GVp4fMk50
とっとと埋め
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0157-f0DH)
垢版 |
2023/10/27(金) 05:55:59.10ID:GVp4fMk50
>>998
RFの ニセ窓 ダサいwww
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 7日 17時間 16分 42秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況