X



【MAZDA】RX-8 part 314
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロル Spc5-krx3)
垢版 |
2023/04/05(水) 10:26:20.14ID:Onv30U40p


▼基本的なレスルール
 ・ sage推奨だけどあんまりうるさく言っちゃイヤン
 ・ age質問は基本的に釣りなのでスルーだけど初心者にはやさしくね
 ・ 話題ループは宿命です。古参は初心者を生暖かく見守ってあげましょう。
 ・ 荒らしや粘着は基本スルー。大人の態度で生暖かい視線で

▼スレ立て時のルール
 ・ 次スレは>>970が立てる。
 ・ スレ題名はシンプルに。無関係な文はやめよう。
 ・>>970以前に立てられたもの、ルールに違反するものは整理依頼、
 ・ そっちのスレには書き込みしないで深く静かに沈めましょう。
・スレ立て1行目に「 !extend:on:vvvvv:1000:512 」を入れる
  
『燃費は悪いです。直線番長はれません。でも超楽しいし超気持ちいー。
 煽りなんか( ゜3゜)キニシナイ!! 「A sports car like no other!」』

※前スレ
【MAZDA】RX-8 part 309
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1618566524/
【MAZDA】RX-8 part 310
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1635068963/
【MAZDA】RX-8 part 311
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1645668243/
【MAZDA】RX-8 part 312
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1659427786/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0160名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c207-XOuf)
垢版 |
2023/05/08(月) 14:39:35.46ID:zqErh6mv0
いわゆるクイズ上司始まったな
0164名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW eff4-aa4w)
垢版 |
2023/05/08(月) 21:28:59.08ID:3Dt6nB0o0
DSCオフならブレーキLSD作動するけど
DSC全オフならブレーキLSD作動もオフになるよね
0171名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7fec-5n5Q)
垢版 |
2023/05/19(金) 17:05:43.66ID:r0/oaczT0
ロータリーエンジンて圧縮低下しててもOHすれば必ず直るものなの?
0181名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3a07-OexR)
垢版 |
2023/05/20(土) 10:52:46.66ID:/tegeDPa0
そんな所も引っ掻くのかよ…
俺のクラッチの横のフットレストの横の靴が当たる内装のカーペットはもうボロボロよ!
0183名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0b88-o7Mo)
垢版 |
2023/05/20(土) 17:57:27.21ID:qPZo8dkr0
健康診断に行ってきた
圧縮、フロントの方が低く一番低いとこで700kpaだった、いやーん
前回測定時から7000km走って20Kpa落ち
FBとかやっても簡単に上がりはしなわなあ(リアは若干上がったか)

測定器や人によってとか誤差あるだろうけど、いかほどのもんか分からないね
0185名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1bf4-zZCg)
垢版 |
2023/05/20(土) 19:40:03.60ID:ZYAn/RZT0
圧縮低くてもエンジンかかって普通に回るなら良いじゃない
サーキット走るのにパワーが無いとダメとかは別にして
0188名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b354-ff77)
垢版 |
2023/05/20(土) 22:40:40.98ID:H02RYHNc0
>>186
気のせいだ、問題ない

といい加減な事いう訳ではないが、RE車のエンジンは消耗備品だから(苦笑

パワー感やらは車に慣れてる状態で「エンジンの調子が」とか考えてると「少し変かな?」と感じるだけで実際は通常の経年劣化だよ
たまにはピーと音が鳴るまでブン回した方が良いぞ
0190名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0b88-o7Mo)
垢版 |
2023/05/20(土) 22:56:31.72ID:qPZo8dkr0
OHした人に聞いてみたいけど
OH後のパワー感てどんな感じなのだろうか?

新車のRX-8に乗ったことないから、なんともそこらが想像できないのよね
パワー感やスムーズさとか家族のVTEC乗ったりもするし
しょっちゅうピーピー鳴らしてるし自分はなんか麻痺ってる気がする
RX-8はその時の水温なんかでも変わってくるだろうし
0191名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b354-ff77)
垢版 |
2023/05/20(土) 23:22:11.63ID:H02RYHNc0
>>190
えらく気にしすぎてるナ、どうせ寿命来るんだからその時に対処すればよい

で、OHなり交換なりすりゃ、そりゃ元気に走る様になる
始動時なんてセル一瞬回せば始動、シぬ直前の症状からすれば「あ、これが新品か」と一発で分かるレベル

ちなみに寿命迎える直前のエンジンは経験的に
・始動時に長めにセル回さないといけない
・フケが軽すぎる
・トルクが半分行方不明
・パワーが明らかに着いてこない
の後、レシプロ4気筒エンジンで一発シんだ感じの振動と排気音

あと、別体験で
・アイドリングが維持できない
・温間時再始動不可能
といのは聞いたことがある
0193名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b354-ff77)
垢版 |
2023/05/21(日) 01:18:58.60ID:lXdlVWUP0
2ndポートのソレノイドかな?が故障してインマニAssy交換\200K払った際の経験で、
2nd閉まったまま3rd生きてる状態でタコメーターの針が頂上超えるまで回すと、ある意味楽しいエンジンになる(もう乗りたくない)
あの2ndポートは上まで回す際い良い感じでフケ上がり良くなるなぁ、と直した後で思ったよ

一応可変ポートのソレノイド故障はエンジンチェックランプ(黄色)案件なので
ECUからの作動信号に対する作動時のアンサー(物理的に作動を検知)が無かったら点灯するから、点いてなければ生きてるよ
0194名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa2f-hHwy)
垢版 |
2023/05/22(月) 09:17:04.79ID:yvAsmQ4ua
>>193
それぼられてない?
SSVには作動検知は無いよ
電圧での断線短絡検知のみ
SSVは負圧作動でそのダイヤフラムに負圧をかけるかどうかをソレノイドがやってるだけ
ダイヤフラムの先はロッドが繋がってバルブ開閉するだけだから簡単には壊れないし修理可能だと思うんだけどなぁ
0201名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3af7-owa4)
垢版 |
2023/05/23(火) 17:22:59.47ID:epJvgYEw0
>>198 きちんとしたオーバーホールができるところは少ないよ。

今まで10か所近く、オーバーホールしているショップを見てきたけど
エアコンなし、工具も室温管理のところが結構ある。
訳あって、他所のオーバーホールエンジンを即バラシしたこともあったけど
廃品パーツを平気で使ったりしているし・・・。
0203名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウアー Sa56-h8g4)
垢版 |
2023/05/23(火) 20:43:54.58ID:PWmpACJMa
「キチンとしたオーバーホール」をするのは人であって店ではない。あのクルマと同じ店に出せば安心てのは幻想。

同じ店でやってもらっても同じクオリティになるとは限らない。同じ担当者だったとしても、忙しい忙しくないで当然結果も異なる。
0205名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1bf4-zZCg)
垢版 |
2023/05/23(火) 20:47:33.91ID:98l9vD+R0
キチンとしたオーバーホールができるようになるまでに、何機のエンジンをダメにしたのか
0206名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1bf4-zZCg)
垢版 |
2023/05/23(火) 20:50:58.21ID:98l9vD+R0
そういえば、とあるロータリーの有名店だけど、社長が組むと何故か圧縮が出ないという裏話があってだな
仕方ないから社長が帰ると社員が徹夜で組み直すとか
0214名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9fbf-Me0k)
垢版 |
2023/05/24(水) 21:34:40.30ID:M27vKPRE0
OHは開けた後に、パーツの状態を1/100mm単位まで測定して、どこまでハウジングなどのパーツを新品に変えるか選べるのと段付き修正したりできるからリビルトより信頼性は高いと思います。その分高いけど。ちなみに私はOHを選択しました。
0218名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM4f-ZPyw)
垢版 |
2023/05/30(火) 12:46:48.66ID:NCgmzaARM
金額的には大差ないと思うけど開けてみるまで入院期間がわからないってのがOHのデメリット
そこ気にしないor加工したいならOHでいいと思うけど
0224名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4b54-XOwV)
垢版 |
2023/05/31(水) 23:36:56.88ID:yEMoqq150
このマツダの広報車色んな動画で見るな
0239名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sac5-YFz+)
垢版 |
2023/06/05(月) 13:08:22.98ID:l98cS5/oa
自分はカブらせた事無いけど、8を買った中古車屋に車検に出したらそこの若い整備士がカブらせた。
0254名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b307-SGqF)
垢版 |
2023/06/10(土) 11:32:30.21ID:P0KAbulp0
酸化水素なら入れてる
0256名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b307-SGqF)
垢版 |
2023/06/10(土) 13:07:40.00ID:P0KAbulp0
一酸化二水素だったわ
0260名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c954-JQtP)
垢版 |
2023/06/11(日) 01:12:53.90ID:XuvBgYoU0
静止状態からの回転トルクが出せるのが電動モーターだが、運動させる動力がモーターの語源だからエンジンを指してモーターと言うのは間違いじゃない
だから「モーターみたいに」という表現だとなんか、こぉ、モニョる感が
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況