X



【NISSAN】日産・電気自動車リーフ 110【IP無】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/09/26(月) 18:41:22.06ID:RlObwqHh0
日産の電気自動車・初代リーフについて語りましょう!!

初代 ZE0, AZE0型のスレです!
2代目 ZE1型の話題は2代目スレへどうぞ

メーカーサイト
http://ev.nissan.co.jp/LEAF/

日産電気自動 (EV) 総合情報サイト
http://ev.nissan.co.jp/

日産ゼロ・エミッションサポートプログラム3(ZESP3)
https://www.nissan.co.jp/EV/CHARGE_SUPPORT/ZESP3/

ZESP3新規導入について
https://ev.nissan.co.jp/BLOG/563/

※前スレ
【NISSAN】日産・電気自動車リーフ 109【IP無】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1656569979/

※関連スレ
【NISSAN】日産・EVリーフ 2代目 38【EV・LEAF】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1657258708/
0002名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/09/26(月) 18:41:49.68ID:RlObwqHh0
※過去スレ
【NISSAN】日産・電気自動車リーフ 108【IP無】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1647824421/
【NISSAN】日産・電気自動車リーフ 107【IP無】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1641555160/
【NISSAN】日産・電気自動車リーフ 106【IP無】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1637148045/
【NISSAN】日産・電気自動車リーフ 105【IP無】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1633350826/
0003名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/09/30(金) 11:09:38.64ID:RXrE3UKl0
新しいスレおめでとうございますw
兵庫県の片田舎から愛知岐阜へ、2泊3日で30リーフ(2017登録、95500km)で行ってきましたww

総走行距離860.8km、総走行時間22:21

経路充電11回、時間346分(草)
(内訳) 自宅100%→50kW12分→44kW15分→44kW8分→50kW7分→44kW10分→50kW8分→普通充電4時間→20kW20分→50kW8分→40kW10分→30kW8分

外気温30℃/20℃ 温度セグMax8/Min5 平均電費8.6km/kWh

(感想) よい子とお年寄りはマネしちゃダメww 長距離&急速でSOHが上がるという話もあるが 、今朝の状態…SOC56%・航続距離139km・146km(eco) かなりよい
0004名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/09/30(金) 12:21:32.25ID:YCt4rkOf0
>>3
ZEPS2ならではの運用ですね、ちなみに今のセグはいくつですか?
0005名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/09/30(金) 14:16:35.34ID:rPcxmwdW0
>>4
そういえばww
zesp3やったらこんなことできんやろねww

充電率56%で146km表示=100%で260km表示はダテじゃありませんww
もちろんフルボディの12セグでっせww

自慢のスーパーリーフでごさいます
0006名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/10/01(土) 04:34:31.70ID:SNxc5uW60
ほんま人おらんw

そういや草3つも最近見かけないけど、元気にしてるんやろかww
0007名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/10/01(土) 14:00:17.67ID:mZDsjMpM0
それにしても…
今回、なん百キロと高速道路を走ったけど、初代リーフはたったの1台も見かけんかったなww
現行型は数台ほど走ってたが、一度も充電バッティングせんかったでww

このスレの過疎っぷりからしても、AZE0リーフ乗りはかなり減ってるんやろなw
一般道ではまだ見かけるけど、やっぱりみんな高速は怖くて乗れんのかww

草3つどこや?ww
0008名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/10/01(土) 14:08:23.22ID:mZDsjMpM0
あ、それから
東海地方は走ってる車の8割がトヨタ車やったわwwその次がダイハツ、その他の軽自動車w
ホンダ、マツダ、スバル、日産、三菱で残り1割のシェアを分け合ってる感じww

頼むから誰か来てww
0010名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/10/01(土) 17:01:36.76ID:nfnzyEZZ0
7月ハワイに行ったとき、テスラがめっちゃ走ってた。
予想してた台数を遙かに超えてたので、現地の人に聞いたらカリフォルニアはもっと多いよーと。
で次が、旧型リーフ。
クソ暑い、速度速い、利用距離長い(フリーウェイでよく見た)で旧型よく乗ってるよな。
0012名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/10/04(火) 02:12:28.24ID:CpEEWvXz0
リーフ生産終了のサイト記事を見て残念でしかたありません
2024までには遅くとも終わるらしいです
まさにパイオニア私たちに電気自動車のすばらしさを教えてくれた
きみのことはレジェンドとして忘れないよ
ありがとうリーフ
0015名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/10/09(日) 18:48:28.22ID:Up6N5AOU0
みんカラで個人で40バッテリーに載せ替え格闘中の方にはぜひ頑張って欲しい
可能ならそのノウハウを活かして副業化してほしいな
0018名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/10/14(金) 05:53:47.57ID:EnjkryeP0
トヨタの終了は確定
0019名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/10/17(月) 10:36:52.11ID:arSdkCno0
今や漸くチラホラと高性能EVが出揃い始めたけど
格安30リーフ×zesp2の楽しさはもう二度と味わえないんだろうなぁ…

この5年間があまりに快適すぎて、リーフ乗り潰したら欲しい車がないわ
ここまでEVの普及が停滞するとは、5年前には思いもしなかったw
0020名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/10/17(月) 20:04:52.85ID:GrF/Wvya0
>>16
オイラSPY持ってないんだが
一発目の残量警告が14%もしくは13%表示になった直後ぐらいのタイミングで作動する
そちらはどう?

※因みに
一説によると、リチウムイオン電池の特徴として70〜60%、20〜10%の領域で最も電極の構造変化が大きい
つまりこの領域以外の60〜20%の運用が理想ってことだなw
0021名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/10/17(月) 22:45:28.63ID:IQLnSVFW0
>>20
16%や15%で点灯する感じかな、昨日見たら85.00%だった、悲しい
セグ欠けのひと月 経たない間にちょいと走って回復させてから
SOHが変動しにくい冬季に突入させて春までフルセグ維持したいなと思ってる
0022名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/10/18(火) 11:23:52.14ID:TXsllRHu0
>>21
永久にセグ欠けしない方法はSOC49%以下を保って乗ればいいんだよなw
つまり回復走行は50%以上の残量でやらなきゃ意味ないんだろうか?

ふと思ったんだけど、納車時期が夏か冬かでその後の劣化に違いがあるかも?
初心者は面白がって急速充電をして、夏場は高温にしてしまうw
冬場だと、キンキンに冷えたバッテリーに大電流をブチ込んで電極を破壊するw
後者の方がダメージがデカいんじゃないかと?w

自分は6月納車で、その夏は温度なんて気にしたことなかったけど、翌年からは気をつけて乗るようになったw
これが真冬にガンガン急速してたらと思うと恐ろしいw

冬場はバッテリーの暖気運転してから急速が鉄則w
0023名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/10/19(水) 18:57:17.06ID:tvzfSfTf0
>>20
>>20
70~60%、20~10%なんて中途半端な数字すぎるだろ。
一番ダメージが大きいのは0%から10%未満。
次が100%だけど、そこら辺の領域がズッポシ抜けてる。
その一説のネタ元出さなきゃ都市伝説認定レベル。
0024名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/10/22(土) 21:27:57.35ID:20up3Jtc0
>>23
リチウムイオン電池でググったら普通にHITするネタやと思うがww

あとは「30回の充電ごとに一度、完全放電させる」とかなw
リチウムイオン電池にも厳密にはわずかなメモリー効果があって、
同じ充電パターンを長期間つづけると変なクセがつくとかなw
0025名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/10/23(日) 00:10:07.58ID:jnXHRNX+0
>>24
ググっても出てこないぞ
もちろん素人が思い込み書いてるサイトは除くだが
信用のおけるサイトでは>>23の内容ばかり
劣化を遅らせたかったらむしろ完全放電を避けるべきなのも主流な考え
低下したsohを一時的に回復させるために完全放電と満充電を繰り返す手法はあるがサイクル寿命は確実に減る
たしかにニッスイに比べればリチウムにもメモリー効果はあるが最近のev専用リチウム電池はBMSや電極材が改良されて全くといっていいほど影響が出なくなっている
0026名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/10/23(日) 13:03:15.34ID:ZR4Qf8Qg0
最近のEVに30リーフは含まれるんかの?ww
0027名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/10/23(日) 17:18:57.10ID:y7m4FnsI0
話の大元>>20では「一説によると、リチウムイオン電池の特徴として」とあり、そこにピントを合わせているので30リーフとは別の流れの話かと。
0031名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/10/24(月) 12:34:57.19ID:9ckcDgbR0
>>30
そういえば一枚物のスマホ電池とは違うわなぁ

それでもSOCの管理は有効
常に0%付近まで乗ってる人や毎日100%充電してる人なんかは劣化がかなり進行してる

中古のフルセグにも注意
SOC50%以下で放置していればセグ欠けしない
買ってすぐセグ欠けの恐れもある

リーフこそ新車で買うべき?w
0032名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/10/24(月) 12:56:20.32ID:zCWIHNJ90
eシェアモビとかのカーシェアのリーフは未使用時常に100%充電状態で放置されてるわけだが劣化がすごいのか?
一度使ったけど別に普通だったけど
0033名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/10/24(月) 13:49:50.43ID:MpTi4bCs0
日産レンタカーのも3年で距離は大したことないけど
荒いレンタカーの使い方でもまったく劣化なし
もちろん100%充電してるけどしっかり下道で今だに300km近く走るね
たんなる劣化ガー!!マンのたわごとだった
日産は完全実用レベルになったと言っていい
じっさいレンタカーは3年くらいのがあるはずだからじっさい乗って確かめるといい
首都圏のだとそうとう距離走った車両もあるはずだし参考にしたらいいよ
0034名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/10/27(木) 01:48:31.64ID:Eawg36EP0
草3つて死んだん?
0036名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/10/28(金) 02:12:14.72ID:rDcQIUPn0
トヨタの終了は確定
0037名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/10/30(日) 16:55:41.82ID:oTD2fNNv0
初期型リーフのバッテリーを合法的に増量改造~OZ Motorsが交換サービスを開始
https://blog.evsmart.net/nissan/leaf/oz-motors-to-offer-62kwh-battery-retrofit-to-2011-nissan-leaf/
40kWhバッテリーへの交換で「120~150万円程度」、62kWhバッテリーへの交換は「200~250万程度」

中古バッテリーへの交換だと
結構魅力的かも
0039名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/10/30(日) 17:34:31.78ID:wkyTj9il0
e-NV200でもやってくれるのかな
冷却機構付きの62kWhになるのなら300万くらい払ってもいいな
0040名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/10/30(日) 18:21:38.68ID:Bkn/bS0B0
250万も出すならZE1の中古買えんじゃねと思ったがe+は無理か
0044名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/10/30(日) 20:47:16.24ID:S94HHdzg0
自慢のフルセグ30リーフ

どうやら残量25kWhほどのようだわw
足回り交換しても、あと何年乗れるんだろうと思ってたところが、40バッテリーに交換できるってwww?!

でも150万なら40の中古が買えますやんwww
世の中うまい話なさすぎやろオイww
0045名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/10/30(日) 20:57:06.33ID:S94HHdzg0
素直に現行リーフ買えって?

そうしたいのは山々なんだが
あの糞インテリアと糞エクステリアと
手抜き感マンマンの糞ゴミ車を買ったら負けかな?ってw

※因みに新型エクストレイル
あの平成テイストなデザインがどーしても受け付けないww
新型感ゼロだろww
先代の方がむしろセンスが光っているのは、リーフと共通かww
0046名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/10/30(日) 21:01:09.41ID:S94HHdzg0
頼むからあのダサいV字グリルやめてくれ( ´△`)
おまえらにデザイン的アイデンティティーなんかないやろが

なにがそんなにツボったんや日産さん?
0049名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/10/31(月) 03:01:27.42ID:R34j3fLy0
未だフルセグだけど85%切ってから2週程で現在84.3%とどんどん落ちてる
回復させてフルセグ維持考えてたけど面倒で諦めたw
現在時点でspy読みで100%充電で23.8kwhの表示

レトロフィットが国内で出たのはすごく嬉しいな
価格コムでも40バッテリー仕入れて自分で交換目指してる人いるし、楽しみだな
0050名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/10/31(月) 05:02:06.70ID:Zv1jP2EZ0
つーことは、残り25kWhのうちのリーフもそろそろセグ欠け覚悟しとくべきやなw

悲しいかなこればっかりはしゃーないww
0052名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/10/31(月) 15:11:20.42ID:9jAR71j20
>>51
メッキがなくなっただけやん

日産は基本、あの扁平なV字グリルがあぐらかいてるから、すべての車種がダサくなるww

トヨタのクラウン見倣えよw
やっぱ金がないと冒険できんのやろなw
0053名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/10/31(月) 15:14:51.08ID:9jAR71j20
それから新型Zも
旧型のリアランプを復刻するなら、むしろあのハロウィン顔も復刻してほしかったww

なんやねんあのドーモくん顔はww
0055名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/10/31(月) 18:31:59.21ID:7zeMSvwN0
終了は確定
0056名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/10/31(月) 20:40:15.42ID:TJZYQx2l0
>>54
日産はデザインが昔から下手糞すぎるねんw
だからトヨタにここまで水をあけられた
(その典型がアルファード対エログランドな)

素人がスペックで車を買うか?
貧乏人が何百万もの買い物をするのに、ダサい商品なんか買うか?

デザインをなめるな
糞日産www
0057名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/10/31(月) 20:49:17.50ID:TJZYQx2l0
新型セレナも
なんか地雷っぽいデザインだよなww
現行はなかなかいいと思うがw

二代目リーフみたいな改悪を平気でやりよるからな
このメーカーわww
0058名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/10/31(月) 22:40:50.59ID:Nz2fiVHN0
エルグラの前身になるのか?ラルゴのハイウェイスターだっけ?
当時にしては押しが強い車でカッコよかったな、四角ライトのだけな。
0060名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/11/01(火) 09:48:57.60ID:Glu7Uop20
>>58
ラルゴ高級感あったなw
あの頃の日産は勢いあったわ
プリメーラの大ヒットとか…

今の金太郎飴デザインになってから、新型発表のドキドキ感ゼロになったなw
どーせアリア顔だろ?みたいな…

古き良き日産らしさは、V字グリルのない先代リーフまでだなw
0061名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/11/02(水) 08:38:54.61ID:+AD60PZZ0
>>37
待ってました。
さすがにDIYは出来ないからね。
ZE1e+中古が安くなるかsakura 40kwh出るまでの間、24kwhから30kwhリーフに買い替えようかと思ってたところ。
0062名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/11/05(土) 09:30:22.06ID:iu+bXSmC0
トヨタの終了は確定
0063名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/11/12(土) 03:56:13.94ID:gy2stwSv0
ハチロクとかFC3Sとか乗り続けてる人結構居る気がするけど、番組的にはやらないんだろうな。
ローン減税のステマに反応してしまっただけで基本的には現金一括とか関係ない
0064名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/11/13(日) 08:35:33.58ID:u6nSR9cP0
レトロフィットは旧リーフのバッテリー下取り込みの負担額なんだろうけど、もうちょっと安くならんかなー。
SoH90%の40kwhで100万とか。
0066名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/11/18(金) 18:11:30.14ID:S+Jsfq2c0
終了
0067名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/11/18(金) 23:15:18.91ID:xjwG4+fx0
以前ここにSOHが遂に85%切ったと書いた日から30日が経過したけどまだフルセグ維持してる
昨日見たらすっごく下がってて83.5%になってた
もしかすると今起動したら11セグになってるかもしれないというシュレ猫状態だ
中古見てたりすると結構な台数が8年待たずに保証の8セグなってそうな感じを受けるんだけど
報告がここにもあっちにも全然無いよね、保証受けると日産で公にしませんとかの書類を書かされるのだろうかとか勘ぐってしまうよ
0070名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/11/22(火) 22:17:08.61ID:vmCfFzuN0
トヨタめの終了は確定
0072名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/11/24(木) 19:30:05.50ID:BSCCR76/0
ZE0のナビ壊れて中古のナビ取り付けたんですがタイマー充電できなくなりました。なんで?なんで?
0074名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/11/24(木) 21:49:20.19ID:1JIcRoP+0
昨日久しぶりにLeaf spyでsoc見たら70%ギリギリだった、今86000km走って9セグだから90000kmには8セグになるのかと淡い期待、でもzeps2運用だが、6回の充電で昨日泊まりで550kmのロングドライブをこなせたからまだまだ行けそうだ
0075名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/11/24(木) 23:05:51.27ID:8bNGxY+o0
>>74
550 km程度で、
30分×6 3時間も充電かぁ、、
しかも電費重視運転だろうから、かなり時間かかりそうですね。
0077名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/11/25(金) 01:20:43.34ID:kdM8NZBy0
>>75
別に1回1回30分丸々充電してるわけでは無いからな、20分以上充電してもあんま変わらんからzeps2だったら途中で切り上げる事も多いし、そもそも充電してる場所はSAだったり道の駅だったりするから充電してる間の時間は気にならん。
日産だったら休憩でコーヒーも飲めるし、その時にこの先のドライブ計画を家族で練るのも楽しいもんやで。
まぁ、せっかちな人はe-powerでも買えばええやん、充電してる時の時間の無駄云々は聞き飽きたわ
0078名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/11/25(金) 05:16:26.34ID:W615XA5t0
長距離通勤とかで毎日寄る充電場所とかだと確かに気が滅入るだろうけど
充電中にその場所付近の散歩とかも思い出になるよね
でも家族など同乗者にはこういうの判って貰いにくいねw
0079名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/11/25(金) 09:16:35.60ID:aBcSIh7g0
>>72,73
ナビ無しだと1件だけで純正ナビだと一週間のタイマー予約が出来たりするので、依存はしてそう。
ディーラーで設定してもらえば1件の設定は可能になるかも???
0080名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/11/25(金) 11:09:27.67ID:vsNuPLUz0
トヨタの終了は確定
0081名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/11/25(金) 12:38:58.19ID:P6r2KA6q0
>>77
40乗り(B9e4Lim納車待ち)なんで、充電中の使い方は知ってるつもり。
旧型だとおもうけど、20分以上充電しても意味が無いってわかってるのでホッとしたわ。
まあ料金払ってるわけだから、30分受電する権利あるわけだから問題は無いのだけれど。
zesp2があるうちは意味なくても休憩中に頻繁に充電する人が多いと思うので、早くzesp2全滅してくれないかなと思ってる。
アプリ上の情報で先客いたらスルーするからそれも少なくなるかな。
ちなみに日産の営業所のコーヒーはさそわれても購入ディーラーでもお断りしてる。
たまにトイレは借りるけどね。

そういや、最近はzesp2切れたであろうリーフがニトリの普通充電でいつも充電してるわ。
0082名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/11/25(金) 14:30:18.31ID:Idbx+xx/0
>>81
アリア良いなぁ
0084名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/11/25(金) 17:43:29.15ID:txtjA+i90
>>81
んーなんか言葉の端々に棘があるなぁ、本当にリーフ乗りかい?
zeps2の受け付け終了時にディーラーから連絡が来なかったクチかな?
0085名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/11/26(土) 01:09:05.91ID:F2GJ6LqU0
>>84
zesp2の終了アナウンス無かったねー
リーフ乗ってる営業も知らなかったらしく、がっかりしてたわ。
悔しいけど情弱だったわ。
0086名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/11/26(土) 19:22:21.37ID:i35u0O+60
サクラみたいに三菱からリーフのOEM版出してくれ。もち三菱の充電カードで契約。こっちの方が遥かに幸せ。
0089名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/11/27(日) 10:15:35.37ID:yV6xfGin0
zesp2に比べればゴミだし改めてもらいたい点は多々あるが充電器の設置費用や設置に伴う基本料金と電力料金を考慮すればこの程度のプランにせざるを得ないんだろうね
0091名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/11/27(日) 13:03:12.47ID:MrhrcrHo0
俺は半年繰り越しできたら一段高いプランにしてもいいな
旅行で使い切りたい

けど3のプラン設計した時より電気代上がってるだろうしプランが今より使いやすくなる事は無いだろうなぁ…
0094名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/11/27(日) 15:07:42.63ID:AIWJPHh+0
電気の小売事業者として登録が必要
逆に言えば従来の電力会社はもちろん、新電力の東京ガスやエネオスなんかもやってok
でも急速充電は終わってるのにどかさない奴の迷惑度がハンパないから今の時間制のほうがいいと思うけどな
0095名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/11/30(水) 18:09:43.24ID:kMUawg7I0
電気の燃料調整費代高いねー
深夜電力契約だけど、11月は1kWhあたり7.55円
一般の契約だと1.86円で固定だってさ。
深夜料金割引のうまみがなくなってきてるよ。
前に契約してたauでんきも燃料調整費の上限無くすみたいだし。北陸電力は45%値上げだってね。
0096名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/11/30(水) 18:11:03.02ID:kMUawg7I0
>>93
そうしたら、90%以上入ってもチョロチョロ充電でずーっと占領されちゃうよ。
0097名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/11/30(水) 20:18:49.34ID:kg9lCWQW0
トヨタは終了が確定
0098名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/12/01(木) 17:03:34.35ID:VDVUsL7j0
北陸電力は45パープラス5パーで実質50パー値上げなwww
0099名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/12/01(木) 17:06:17.43ID:VDVUsL7j0
リーフにはキツイ時期がやってきたなwww
30パーで既にノロマりだしたわwww
0101名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/12/01(木) 17:17:47.15ID:VDVUsL7j0
そりゃ40さんにとってはなwww
でも40さんもたぶん1発目?15kwh程度しか入ってなかったなwww

4月中旬までキツイ季節がやってきたぜwww
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています