X



ランドクルーザー70 Part 59

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/08/04(木) 15:55:09.26ID:glcD/PgO0
ランドクルーザー70に興味がある人なら新旧問わずあらゆる話題が可能なスレッドです。
Apple_id3812
※直前スレ
ランドクルーザー70 Part 58
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1648275555

『 過去のスレ 』
先人さん達が築いた会話の遺産は、きっとあなたの参考になるでしょう。
57 https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1633912878/
56 https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1620608629/
0836名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/08/13(日) 00:16:28.51ID:HwccDKbi0
こんな錆だらけのゴミを平気で買うようなニワカだから仕方ないw
0838名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/08/13(日) 12:34:15.61ID:+tfNgXp10
こういうのは、買い時を逃した奴って意外と多いと思う。
HZJなんかクリーンディーゼルが出ても価値が変わるわけないんだから、再再販発表で価値が確実なものになる前に早めに買うが正解だし、もっと言えば増税前が損が少ない。
普通に高くなり続けて損しかしないのだから、価値が上がる前に早めに買う方が良い。

現行のVDJも為替で値上がりするの確実なのが分かりきってた頃、買いたい奴は為替で変動する前に輸入してあった個体をしれっと買ってる。

んで、前より高くて買えないって層だけが残って嘆いてる構図。

価格で得はしないから少しでも損の割合を減らそうとはならないのがなぁ
切羽詰まったタイミングで、見極めて動けるかどうかが分岐点
0841名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/08/15(火) 07:50:24.32ID:3PVyD3lc0
まえ見たときより上がってるけど
まぁ上がろうが下がろうがどうでもいいっちゃね
エンジン音とMTの楽しさだけで所有欲が満たされる~そこに痺れる~憧れる~
0842boroyon
垢版 |
2023/08/15(火) 21:26:22.48ID:0fvrA7JS0
ランクル ナナマル(1991年 HZJ73v)のグロープラグ用のプレヒーティングタイマーの回路(ユニット:品番は28521-17100)について、回路の抵抗が1個、焼損しました。その抵抗は基板に「MH−6470]と「RN-MPC-2956/AA」
の文字を延長して交わる角にある抵抗です。4.3kΩと並んでハンダつけされている抵抗で、これが真っ黒になってカラーコードが判らないためお教えいただけますと助かります。自分で修理するためです。
0843名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/08/15(火) 21:36:22.46ID:ejjqIhiv0
>>842
ヤフオク!に出ているのを買えば解決
0846名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/08/18(金) 21:31:21.03ID:cKz6Qxxw0
>>843
ヤフオクで同じ物を買って焼けた抵抗を交換しても原因を突き止めないとまた焼ける未来
0847名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/08/27(日) 00:53:36.14ID:rTEDCHgD0
30万キロ超えてベアリング鳴きが酷くなったような気がする
トランスファーをNにして無負荷でブン回しても
以前よりうるさいような
こんなもんなのか異常なのか判断つかず

皆さんのはいかがですか?
0848名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/08/27(日) 06:50:38.62ID:5B4k3bIQ0
>>847
どこのベアリングの事?
メタル?
0850名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/08/27(日) 10:02:04.15ID:dbA6xhhn0
>>84
私は昔にダウンギア入れる時に自分でオーバーホールしましたよ
自分では出来なくても、そこまで難易度は高く無いので近所の整備屋さんでやってくれると思いますよ
0852名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/08/28(月) 06:41:14.93ID:jA/jWKGi0
>>851
トラックも触ってる様な整備屋さんで良いんじゃないの
近所で馴染みの整備屋さんを見つけておいたら?
0853名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/08/28(月) 23:48:31.62ID:9/hgmjh00
>>852
ホントはそうしたいんだけどね
クラッチブースター修理もやって貰えそうだし
ただ近所の整備屋は跡取りいなくて閉業しそうなとこ
ばかりだよ

今回はちょっと遠いけど以前お世話になった
四駆ショップにお願いする事になったよ
0854名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/08/31(木) 07:37:30.05ID:MUCYztl60
小糸レンズにハロゲン色LEDにしてる方いますか?
感想をお聞きしたいです、だいぶ明るくなりますかね?
キラキラレンズのマルチリフレクターに交換した方がいいのでしょうか?
0856名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/08/31(木) 20:36:20.48ID:3sIL+Nj/0
>>854
ベロフのハロゲン色LEDにしてるよ
明るさはそれなりかな
キラキラレンズには、私なら絶対にしない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況