X



EVが日本で「絶対に」普及しない理由 ★58(IPなし)

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bf62-H0yH)
垢版 |
2022/07/16(土) 13:47:22.68ID:Z9EnD9kv0
!extend:default:vvvvv
↑を3行程度コピペしてください。

※注意※
次スレは>>950を踏んだ人が宣言してから立ててください。

無理なら他の誰かが宣言して立ててください。

立てられない人は>>950付近になったら書き込まないようにして下さい


※前スレ
EVが日本で「絶対に」普及しない理由 ★57(IPなし)
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1657584302/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0920名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/07/21(木) 11:46:36.75ID:0xOOzik10
>>916
BYDは高効率エンジンを開発してPHEV攻勢だけどな
0922名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7d55-v5/8)
垢版 |
2022/07/21(木) 11:51:46.91ID:QrtZJJM80
EV先進国中国の不都合な事実

・行楽シーズンの絶望的な充電待ち
・廃棄EV大量不法投棄による環境汚染
・各地で頻発する充電中の発火事故

色々隠しきれなくなって来てる
さかんにアピールしてた交換式も
すっかり聞かなくなった

結局EVシフトって無理ゲーじゃね?
無理だし脱炭素でもエコでもなくね?
0923名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7554-Vb2/)
垢版 |
2022/07/21(木) 11:57:38.75ID:599q2Z/u0
中華は電気料金も安いし、格安EVもいくらでもあるから・・・
多少の問題よりも、高いエンジン車には戻らんだろ
そして、高級EVは快適性で売れているし

日本は電気料金高くて、所得に対して割高なEVしかないのが
EVにとって、特殊な地域になっている
0924名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ da3d-aRo2)
垢版 |
2022/07/21(木) 12:03:36.16ID:mfFFA6OB0
>>921
はあぁ〜、>>912に毎日なんて要件無いぞ。
単純に1,000km一回充電で走れるBEV出たらだけじゃん。
1,000km一回充電で走れるBEVの電池容量すら考えずに言い放つからお灸据えただけだよ。
ICEベースなら1,000km走った後、数分で次の1,000kmを走り出せる。
今のBEVにそれは不可能だ。
だから、1,000km一回充電で走れるBEVが市場をひっくり返すはないわけ。
"エネルギー補充の性能"を激変する電池が登場するなら、一回充電走行距離500kmでも300kmでも市場はひっくり返るだろうよ。
0925名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fad2-GsVe)
垢版 |
2022/07/21(木) 12:08:16.56ID:8r5hgi/F0
>>921
ふむ 1000km電費5なら200kWhモデルですか

普段は6kWhx8hの48kWh充電
遠出するときは250kWh級で1時間充電する運用スタイル


ただ重量的に今のエネルギー密度のBEVではちょっときびしい
(4トンくらいになりそう)

エネルギー密度倍 300-400が実用化すれば可能
これならあと10年から15年で市販化できるかな?
0927名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 69b8-OcvQ)
垢版 |
2022/07/21(木) 12:19:14.48ID:QOQHNWom0
>>925
メルセデスで開発中のが航続距離1200kmだと。
バッテリーガン積みではなく空気抵抗を極限まで減らして、効率を上げているだとか。

メルセデス・ベンツ、1回の充電で1200km以上走行可能なEVを開発。「ビジョンEQXX」の驚異的性能とは?

EQXXの場合も、バッテリー容量は100kWhと、ある意味で常識的な範囲に収まっている。

https://kurukura.jp/next-mobility/2022-0627-60.html
0928名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 69b8-OcvQ)
垢版 |
2022/07/21(木) 12:23:03.10ID:QOQHNWom0
>>916
ヒョンデにも続き中国メーカーも日本市場に入ってきたね。
BYDはEVバスで参入済みだが、ディーラー構えるのかな?
どうなることやら。

EV世界2位の中国大手、日本市場参入へ 来年にも3車種投入

https://www.asahi.com/sp/articles/ASQ7P33Q0Q7NULFA025.html
0931名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp75-4TU2)
垢版 |
2022/07/21(木) 12:25:11.20ID:sI1qVRApp
>>928
おいくら万円なんだろ
値段次第だな
0933名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fad2-GsVe)
垢版 |
2022/07/21(木) 12:31:04.51ID:8r5hgi/F0
>>928
「「EV用の充電施設が現在のガソリンスタンド並みに普及するようになるまでには、長い歳月が必要でしょう。そこで私たちは航続距離の長いEVを顧客に提供する戦略を立てています。これによって他社製EVとの差別化を図る戦略です」

 私自身は、すべてのEVに1000kmを越す航続距離が必要かと問われれば、間違いなくノーと答えるだろう。なぜなら、バッテリーの生産にはさまざまな天然資源が用いられるので、できればバッテリー容量は小さいほど好ましいと考えるからだ。

 しかし、効率の向上については諸手を挙げて賛同する。」

いいコメントですね
0939名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7554-Vb2/)
垢版 |
2022/07/21(木) 12:37:11.68ID:599q2Z/u0
中国EV大手のBYD、乗用車の日本導入「考えていない」
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/news/18/12806/

>「現時点で乗用車の日本展開は考えていない」。こう言い切ったのは、中国の電気自動車(EV)大手である比亜迪(BYD)の日本法人ビーワイディージャパンで副社長を務める花田晋作氏だ。

たった二カ月でたいぶ変わったなw
0940名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 69b8-OcvQ)
垢版 |
2022/07/21(木) 12:40:51.55ID:QOQHNWom0
BYDはEVバスの対応を見てる限り、日本市場には安心手厚いサポートを意識した地に足のついた堅実な戦略を取ってきた印象。勢いもあるし、中国政府からのサポートも手厚い。

調子付いて殿様商売にならなきゃ手強い気もする。
かつてのグリーみたいな。
0954名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 69b8-OcvQ)
垢版 |
2022/07/21(木) 13:20:05.39ID:QOQHNWom0
ニュー速にスレ立ってた

EV世界2位の中国大手、日本市場参入へ 来年にも3車種投入 [蚤の市★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1658373893/
0955名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ da3d-aRo2)
垢版 |
2022/07/21(木) 13:21:36.86ID:mfFFA6OB0
>>929
ほー、言うに事欠いて「犯罪者」かえ。
キミ国籍は? 日本の教育受けてる?
はたまた、アニメの見過ぎで、「正す」は「天誅」やら「闇粛清」てか?
たかが5ch書き込みだが、よくよく考えたほうがいいぞ。
さらに、
>だから実際にEVを買って運用して満足している人を袋叩きにして追い出さないといけないんだね。
これを裏付けるものはあるかね?
キミがBEVを満足することまたはしていることを否定するレスなんて付けたこと無いぜ。
キミが、キミの主観でキミはしないと明言する運用が出来るとでしゃばってくるのがいけないんだぜ。
そのキミがしないと明言する運用を日常的にしている者が、キミの認識は違うと指摘=「正して」いるだけだろ。
だから、度々、キミの知らない世界の話なんだからクビを突っ込むなと忠告している。
意見に対して否定をしているのだが、それをキミという個人の否定と受け取ってしまう性格や精神構造の持ち主なら5chなど出入りすべきではないぞ。
ああ、頓珍漢を厚顔無恥で繰り返す思考をバカにするが、それを以ても、キミが現状BEVで満足していることの否定には全くならないだろ。
感情で反応する前にロジカルによく考えなよ。
0962名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 69b8-OcvQ)
垢版 |
2022/07/21(木) 14:12:59.82ID:QOQHNWom0
>>960
www
0968名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp75-/dgn)
垢版 |
2022/07/21(木) 14:47:45.72ID:RTHjlkOlp
>>956
使い物になると思う??
0969名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp75-/dgn)
垢版 |
2022/07/21(木) 14:55:07.09ID:RTHjlkOlp
>>747
人間の意志とタイミングが合わない30分って、苦痛なだけ。
棒に振る、が正しい
0972名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ da3d-aRo2)
垢版 |
2022/07/21(木) 15:27:04.82ID:mfFFA6OB0
>>971
意味不明
んー、反省する気もなさそうだな。
0974名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9554-/dgn)
垢版 |
2022/07/21(木) 16:07:06.08ID:KNH/uDSZ0
>>973
0982名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 69b8-OcvQ)
垢版 |
2022/07/21(木) 18:23:12.11ID:QOQHNWom0
>>977
近くに駐車料金無料の急速充電あるし、テスラならSCも近くにあるから駐車料金まで取られるんじゃねぇ。
0984名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9554-EzMe)
垢版 |
2022/07/21(木) 18:31:16.67ID:HN92uykh0
エッフェル塔周辺のタクシーを数えてみたら衝撃的結果に
Morning Rain - Paris Drive 4K
https://youtu.be/8mf5prrubCM

トヨタ 42台(68%)
プリウスα 14台
アベンシスワゴン 8台
RAV4 7台
カムリ 5台
プリウス3代目 2台
レクサスES 3台
カローラツーリング 1台
プリウス4代目 1台
オーリス 1台
-----
その他 20(32%)
ベンツ 5台
ワーゲンシュコダ 5台
フォード 3台
ルノー 3台
ステランティス 2台
ヒュンダイ 1台
三菱 1台

EVはポツポツいることはいたけど
日本の私の家の近所の方が多いくらいだわ
つかパリジャンのタクシードライバーの
トヨタ愛が尋常じゃなくて草も生えないんだが
0986名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9554-EzMe)
垢版 |
2022/07/21(木) 18:44:23.92ID:HN92uykh0
EUからガスのデカい契約を取り付けて上昇気流なアゼルバイジャン
タクシーやUberのプリウスとランドクルーザーが目立つな
パイプライン繋がってるハイブリッドシティトビリシから流れてくるのかも
古いベンツやトラバントみたいなやつが日系に置き換わりつつある感じ
韓国は乗用車バスがけっこうおるな

Bakı küçələrində Avto Tur (27 Aprel 2022) Baki Kuceleri - Driving tour, Baku, Azerbaijan - Баку 4k
https://youtu.be/82Am4NAcwDA

世界的にプリウスの中古需要の高まる流れが留まるところを知らない
0987名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 69b8-OcvQ)
垢版 |
2022/07/21(木) 18:45:00.00ID:QOQHNWom0
>>985
よく調べたら駐車料金無料のはベンツのディーラーのだった。ベンツ以外は使いづらいな。
駐車料金有料だと中華街パーキング(立駐)と横浜市役所に急速あるね。
SCは関内駅近くにあるよ。
0989名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9554-EzMe)
垢版 |
2022/07/21(木) 19:15:20.47ID:HN92uykh0
予備タイヤ横のジェリカンとか対面ベンチシートとかカッコよすぎ
これで地平線の向こう目指して砂漠駆け抜けたら
脱炭素だの地球温暖化だのちっぽけなことは忘れられそうだね

2006 Toyota Land Cruiser ( 70 Series ) V6 4.5L
https://youtu.be/NbVNEeUMH9c

そういえばカッコいいEVってないな今んとこ
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 5日 17時間 30分 9秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況