X



【MAZDA】マツダ総合スレvol.200【美しく散る】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/06/05(日) 08:20:19.85ID:m1jFnqNT0
自動車メーカーのマツダについて幅広く語るスレです

○MAZDA公式
https://www.mazda.co.jp/
https://www.mazdausa.com/vehicles/cx-50
https://www.mazda.co.jp/cars/cx-60/teaser/
https://www.youtube.com/user/mazdaofficialweb

○過去スレ
【MAZDA】マツダ総合スレvol.190【美しく散る】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1643329256/
【MAZDA】マツダ総合スレvol.191【美しく散る】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1644859959/
【MAZDA】マツダ総合スレvol.192【美しく散る】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1645521082/
【MAZDA】マツダ総合スレvol.193【美しく散る】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1645984094/
【MAZDA】マツダ総合スレvol.194【美しく散る】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1646905133/
【MAZDA】マツダ総合スレvol.195【美しく散る】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1647846334/
【MAZDA】マツダ総合スレvol.196【美しく散る】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1649278345/
【MAZDA】マツダ総合スレvol.197【美しく散る】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1650612361/
【MAZDA】マツダ総合スレvol.198【美しく散る】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1652098402/
【MAZDA】マツダ総合スレvol.199【美しく散る】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1653102526/
98名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/06/06(月) 21:53:12.34ID:HgUiZjIK
>>97
だな、今さら直6を3本も作ってる場合じゃない
もう遅いが
99名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/06/06(月) 21:55:10.46ID:mh529D42
>>94
ロシアのウクライナ侵略では工場止めないのに上海ロックダウンで真っ先に工場止まったどこかの田舎メーカー
100名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/06/06(月) 22:02:59.78ID:LfJx2A1t
そういえばあったな、コンセプトだけで世界初とかドヤってたデマツダパイロット(笑)
https://news.yahoo.co.jp/articles/7fac4db7c1abdb0a96ffc282f68b9f2954d316a1
マツダはこれからも「人間中心」のクルマづくりを目指す!「マツダ・コ・パイロット・コンセプト」ってなんだ?
2022/06/07(火) 07:27:48.20ID:4D44suu90
マツダの車って、まだ、プロパイロット1相当も開発できてないの?
ある意味すげーな
2022/06/07(火) 07:28:15.11ID:FLBuGZkw0
>>98
北米メインと言い切ったかから100歩譲って直6ターボは良いとしても、直6Xと直6D は完全に無駄だよな。
直6Dが1.8D並の燃費ってのが本当でも、排気量課税の日本じゃ売れないし。
103名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/06/07(火) 07:57:43.77ID:/Mii5Xyb0
2年遅れでJNCAP受けてADASが軽自動車未満の成績かましてるし技術がない
前方に向けたカメラを車外に設置するとか最高に頭悪い構成だしサプライヤーからオモチャにされてるんだろう
104名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/06/07(火) 08:03:56.25ID:M+HPbeoY
>>102
新燃焼方式(?)が凄いなら2.2Dを置き換えればいいだけの話でシリンダー2つ増やす必要も意味もない
まぁ、無駄で回収できない開発費かけて安売りするからツダヲタにとってはお買い得かも
2022/06/07(火) 08:09:37.17ID:FfQZRsoR0
>>101
信者曰く走る喜びを優先してるかららしいでw
でも付いたら付いたですマツダすごい!が始まるガイジっぷり
106名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/06/07(火) 09:25:39.43ID:rIN49aEI
>>102
次期アテンザに3.0G AWD設定してきたら、おっ!と思うけどな
プアマンズS4を自称できるくらいのパフォーマンスで
もちろん、本物のAWDでって条件付くけど
2022/06/07(火) 09:52:06.69ID:K/WpuWkE0
2.5Tであのショボショボスペックなのに
3Lでどれだけのパフォーマンスを出せるというのか
108名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/06/07(火) 09:56:14.66ID:nweM3dYX
>>107
北米仕様を待て!(キリッw
300馬力出ればいい方かな、マツダだもの
109名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/06/07(火) 09:57:48.87ID:nweM3dYX
加速時のトルクはモータで補うのがお上品なクルマの常識になってるからダウンサイジングでもない今さら排気量拡大って完全に時代錯誤
2022/06/07(火) 09:59:20.53ID:rHT3OC5Y0
走りがーとか言うくせにSUVしか出さないクソメーカー
2022/06/07(火) 10:00:17.18ID:vWpkwG9y0
>>104
3.3Lで230psっていう笑撃のスペックしか出ないんだから2.2Lでやったら130psぐらいしか出ないんじゃね
112名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/06/07(火) 10:05:10.02ID:nweM3dYXM
>>111
欧州仕様2.2Dがそんくらいじゃなかったか
2022/06/07(火) 10:55:09.59ID:yM668S4o0
>>65
Mazda3341台か
ミドルハッチで3341台ならまぁまぁだな
2022/06/07(火) 11:03:24.15ID:4wcylM+H0
>>95
しれっと2ページ目に3.3Dも尿素SCR無しって書かれてるけどマジ??
2022/06/07(火) 11:07:03.26ID:K/WpuWkE0
マジかいwアホかwww
本当に4気筒に2気筒追加しただけなのかw
116名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/06/07(火) 11:45:45.19ID:JwlT12QU
>>114
なるほど安い訳だ(笑)
2022/06/07(火) 11:51:50.88ID:rspOBUJ20
ユーロ7対応も視野に入れているディーゼルだぞ
先の無い水平対向エンジンの心配でもしてろよ
2022/06/07(火) 11:51:54.05ID:4wcylM+H0
あれでも欧州仕様は前から付いていたんじゃ
まさかの仕様共通化?
119名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/06/07(火) 11:55:33.96ID:UTPUjUSP
>>117
ソース出せよ、EURO7対応とやらの
まだEU委員会から公表もされてないのにどう対応したんだ?
2022/06/07(火) 11:55:58.28ID:K/WpuWkE0
>>117
スバルは欧州市場捨ててるからEURO関係無いじゃん
121名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/06/07(火) 11:57:10.10ID:8uxcK9860
>>114
輸出用は尿素付けるよ。
高額訴訟が怖いからwww
2022/06/07(火) 11:59:35.76ID:Vy2vxHSR0
>>113
広島県口田ではマツダ3だけそんなに売れてるのか(笑)
街中はマツダ3だらけなんだろうなぁ(棒)
2022/06/07(火) 12:03:20.77ID:rti/ABEt0
>>109
そこがいいんじゃない!
皆がダウンサウジングターボで喜んでいる奴の横で大排気量ターボで走る喜び。ケチ臭い車に乗って楽しいのか?
2022/06/07(火) 12:04:36.34ID:rHT3OC5Y0
ディーゼルもケチ臭いわ
125名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/06/07(火) 12:15:53.11ID:0qxJRXfq
>>123
大排気量&低性能エンジンでマウントか、おめでてぇなぁ
126名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/06/07(火) 12:21:43.86ID:0qxJRXfq
>>121
今から欧州でディーゼルなんか売れないから完全に無駄な開発費だなぁ、尿素SCR仕様
127名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/06/07(火) 12:23:44.36ID:kN2/W+jr
>>123
CX-3並の動力性能と燃費で走る貧乏人仕様なんだろ
2022/06/07(火) 12:34:46.58ID:rti/ABEt0
>>127
三気筒の軽みたいなエンジンで燃費が良くて楽しいって人はそれでいい。でも世の中そうでない人はいる。もう一度、大排気量エンジンで走りたいって人はいる。それが燃費が良ければ最高だろ。少なくとも三気筒のよりまし。
129名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/06/07(火) 12:36:23.99ID:b+iHgo7q0
ゴミスペックなのがバカにされてる原因
130名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/06/07(火) 12:38:07.80ID:v6McSdku
2tの車重に3.3Lのエンジンで1t強1.8Lと同じ燃費って、革命的に熱効率を上げないと無理だけど、マツダはどんな魔法使ったの?w
2022/06/07(火) 12:52:35.06ID:K/WpuWkE0
頭カラカラ親父メチャクチャハードル下げてて草
132名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/06/07(火) 12:52:52.36ID:Y7weN9rr0
今更、高級車に参入か
マツダの高級車とか欲しい奴いるのか?
ディーラーは高級車に相応しいサービスを提供できるのか?
133名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/06/07(火) 12:53:44.67ID:PkTDsULF
>>128
地雷60よりGRヤリス乗りたい
比較対象にもならない
マツダ煤SUVなんか乗りたくねぇよw
2022/06/07(火) 12:56:56.40ID:4GGdlIaS0
>>119
日本語大丈夫ですか?
対応も視野に入れているとしか言っていないのだがw

あとソースな
https://www.netdenjd.com/articles/-/265841
2022/06/07(火) 13:35:54.98ID:7TQaKCFz0
煤ではなぁ
2022/06/07(火) 13:37:40.06ID:uygAT7Hl0
>>117
出荷分売り切れのソルテラにボロ負けのMXが何だって?w
水平対向が無くなる時にはマツダ自体が無くなってるよ
137名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/06/07(火) 13:39:14.46ID:aW7IeREu0
>>110
欧州ではディーゼルがー、とかいって電動化を軽視していたら
急速な電動化で脱ディーゼルの流れ。
前副社長が大嫌いなトヨタからヤリスをOEMで欧州環境規制対応という哀れさ。
138名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/06/07(火) 13:47:44.11ID:aW7IeREu0
今更エンジンの気筒数でマウント取ろうなんて発想の時点で負けてる(笑)
2022/06/07(火) 13:57:38.91ID:Uc68G0xJ0
自動車のアフターマーケット業界人たが業界内ではマツダはナシってのが十年以上前からの常識
2022/06/07(火) 14:00:56.13ID:dYRHs5Vk0
ヤリスは安いのが一番の理由w
儲からないマツダ2の開発は後回しにしたから採用しただけ

>水平対向が無くなる時
トヨタOEM、又はガワだけ変えるなら光岡の方がマシw
2022/06/07(火) 14:01:19.39ID:rti/ABEt0
>>138
いいんだよ、それで。全てのAVメーカーが美人と美男子のビデオばかりじゃつまらんだろう。女一人に男複数とか本格的SMとか色々あった方が楽しい。もちろん美人と美男子しか見ないって人もいてもいいがSMが好みもいてもいい。SMではたくさん売れないから止めるべきっても固定ファンはいるからねえ。
2022/06/07(火) 14:04:14.14ID:Uc68G0xJ0
なるほどな
MのためのMか
143名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/06/07(火) 14:07:34.23ID:aW7IeREu0
発表されてたCX-60はマウント取れるようなデザインじゃないし
全体的に飽きられた、陳腐感も漂い出した
もう気筒数とか変態自慢くらいしかないか(笑)
2022/06/07(火) 14:14:18.39ID:K/WpuWkE0
えーと、頭カラカラ親父壮絶な誤爆?
ツダヲタって変態しかいないのか?
2022/06/07(火) 14:16:54.40ID:rti/ABEt0
>>144
やっとわかったか?ここまで教えないと駄目なんだなお前ら。話が通じないわけだよ。
2022/06/07(火) 14:22:01.70ID:K/WpuWkE0
SMビデオの話なんて通じなくていーです
2022/06/07(火) 14:34:34.47ID:4Qorsn2T0
頭カラカラ爺

New!!
3気筒よりマシ
148名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/06/07(火) 14:59:54.87ID:fmnHcOBP
>>134
で、公表されてないユーロ7にどう対応すんの?(笑)
視野に入れるって、公表されてないユーロ7がマツダとツダザルには見えるのか?(笑)
なら是非語ってくれよ(笑)
ハラいてぇ(笑)
2022/06/07(火) 15:16:39.28ID:4D44suu90
ガソリンエンジンの最適化に投資!
スカイアクティブXxx
150名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/06/07(火) 15:20:40.38ID:fmnHcOBP
>>134
チョンマツは検証能力ゼロだから仕方ないけど、未だに最初のドラフトすら出てない=EURO7の規制項目すら不明、なのに、何をどう対応すんのを視野に入れんのよ?
151名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/06/07(火) 15:52:11.44ID:4NNC3kCD0
頭カラカラ爺

New!!
本格的SMが好き
152名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/06/07(火) 15:56:41.57ID:aW7IeREu0
そのうち広告宣伝費も捻出できなくなってきて、
モーターファンくらいしか提灯記事書いてくれないんじゃないのw
2022/06/07(火) 17:21:38.59ID:DHkkm/cu0
副社長ヒゲを下ろしたけど健全なメーカーに戻れるかな
154名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/06/07(火) 17:54:24.81ID:exJfryBG0
欧州規制変わってマツダのポンコツPHVでCAFE満たせない事確定したからもう詰んでる
155名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/06/07(火) 18:16:53.09ID:aW7IeREu0
>>153
没個性化して消滅する。
156名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/06/07(火) 18:32:26.49ID:fmnHcOBP
>>134
日本語できない朝鮮猿、逃げてんじゃねーよおい
見えないユーロ7をどうやって視野に入れるのか書いてみろよ
157名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/06/07(火) 18:40:05.63ID:S/vdAInL
>>152
カネの切れ目は縁の切れ目、無償のマツダ上げなんかするヤツもメディアもないだろ
158名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/06/07(火) 18:58:44.40ID:6162nmxZ
>>147
マツダの煤6よりGRヤリスの3気筒の方がスムーズに回って気持ちいいだろな
2022/06/07(火) 18:59:45.28ID:pGubZ/DN0
>>153
他社の後追いして、結局誰にも惹かれないメーカーに生まれ変わるよ!!

ロシアや中共のクルマ生産して日本で売ってくれたらV字回復するかも
2022/06/07(火) 18:59:50.79ID:JZTxGvoV0
カネの切れ目はボンネットの切れ目
2022/06/07(火) 19:35:52.92ID:sYFpeNRy0
>>148
マツダは印象操作や大口叩くのが好きだからな。
そしてツダオタはそれを鵜呑みにして他社を叩くから嫌われるんだよな。
162名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/06/07(火) 20:12:55.97ID:exJfryBG0
スカトロ×なんてガソリンとディーゼルのいいとこどりという謳い文句だったんだぜ
実際に出したのはガソリンとディーゼルの悪い所どりの汚物
2022/06/07(火) 20:26:34.79ID:QzMJVG2j0
このご時世に直6だのディーゼルだのFRプラットフォームたのを新規開発?

マツダってそんな無駄な投資できるほど金が余ってるのかな?
2022/06/07(火) 20:45:03.89ID:NC9Bos6M0
>>162
2017年頃から発売までの間に言ってたことは殆ど達成できなかったからな
https://i.imgur.com/4O6oWoH.jpg
https://i.imgur.com/oeOpRUq.jpg
2022/06/07(火) 22:00:34.91ID:AKiIwzfR0
スカイXであんだけ大風呂敷広げてあのザマ。
大風呂敷に付き合って天才人見と持ち上げたメディアの滑稽さ。
166名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/06/07(火) 22:03:28.75ID:C1Fo487C
>>164
凹んだドアに映る周囲の画マジ気持ち悪い
2022/06/07(火) 22:19:15.03ID:JZTxGvoV0
M2ビル見たら奇形な感性デザインなのはわかる
2022/06/07(火) 22:56:07.84ID:iArvTn560
>>134
>新型エンジンでは従来は40%程度だった最大熱効率を43%程度に引き上げるとともに、40%以上で走行できる範囲を大幅に拡大した。

未だスカイXの熱効率は非公表なのに、熱効率50%超えのエンジンを開発中とかw
169名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/06/07(火) 23:18:07.80ID:w2OaCLXv0
>>123
GRヤリスに並ばれても同じ事言えるの?
2022/06/08(水) 00:39:23.60ID:nEOBtkc40
https://news.yahoo.co.jp/articles/c83a2c68972c5d0cfe2f7a061e0ec8b790ab2a69
171名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/06/08(水) 03:24:32.85ID:Z/r0COrd
>>165
ハイブリッドなんてやってる会社は馬鹿、エンジンの熱効率を極める俺たちこそ真の勝ち組!(キリッw

そんなイキりがデマツダじゃないと思われてた時期がありました…w
172名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/06/08(水) 03:44:56.81ID:zMXvbNjY
>>168
日本市場もディーゼル車は2018年にピークアウト、煤マツダ死亡フラグ(笑)
CX-5ユーザの乗り換え頼みってタコが脚食ってるようなもんだな

 ただ、今回投入する第2世代のエンジンが市場に受け入れられなければ、第3世代以降のディーゼルエンジンやバイオディーゼル燃料の開発の道はより険しくなる。
 マツダが新型ディーゼル車を投入する欧州の乗用車市場では昨年、10年前に5割を超えていたディーゼル車の比率が2割を切った。日本では18年度に17万8482台だった乗用ディーゼル車の販売台数が21年度には13万2790台に減少した。マツダが第1世代スカイアクティブ─Dの展開を拡充したことや輸入車勢がディーゼル車の販売を強化したことで一時は増加傾向にあったが、その後、減少に転じている。さらに23年4月末には、一律で2回分の自動車重量税が免除されるエコカー減税の次世代自動車枠から完全に外れ、税制優遇の恩恵も薄くなる見通しだ。
 マツダは第2世代スカイアクティブ─Dを搭載するCX―60の価格帯を「(車格や排気量がひと回り下の)『CX―5』のユーザーが無理なく購入できるように設定する」という。ディーゼル車に逆風が吹く中、性能を大幅に向上したディーゼルエンジンを戦略的価格で投入し、ディーゼル存続の道を残す考えだ。
2022/06/08(水) 06:01:15.34ID:xnWGgw6e0
>>169
言えるでしょ。プププ400万円もする三気筒車!小さいし狭いし。あれで早さに特化しなければ存在理由ないだろ。
174名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/06/08(水) 06:04:18.80ID:/Luu8r2p0
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1652931114/784 【最高傑作】ランドクルーザープラド166台目

784 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7f88-GWuK [27.95.219.151])[sage] 2022/06/05(日) 12:09:48.08 ID:fwK7Q4/v0
一般人がレジャーや旅行・アウトドア・通勤・買い物などに使用する乗用車として使用するとしたら、ほぼすべての面でCX60の圧勝

競技等でハードなオフロード走行しないなら、唯一のアピールポイントであるラダーフレームの恩恵など何一つないからな
プラドの走行性能はミニバンより低いし、積載性でも負ける
CX60とかアウトランダー、ハリアーのような街乗りSUVは、ミニバンよりもさらに走行性能が高いから、比較するのが気の毒なくらいに完敗

プラドもリセールだけは良いが、リセールってめっちゃ重要なことだから、それだけでも買う理由になる
年間走行距離が少ないとか、運転が嫌いとか、クルマはほとんど乗らないけど1台は置いておきたいって人にはかなりお勧め
リセールの悪いクルマは、乗らなくても置いておくだけで価値が減っていくが、プラドならそれが少ない

>>747
> まあマツダもトヨタ軍団だから何とも言えないが
> もしCX60がトヨタだったら、リセールも良いだろうしバカ売れだろう
>
> 正直、X3やGLCよりコスパは完全に上だし、日本車という安心感もあるが、マツダに600は出したくないから買わないって理由しかない
>
> FR、8ATでパワフルな選べるパワーユニット
> マツダのクルマは日産・三菱あたりよりは上だし、開発コンセプトに気合いが入り過ぎ



ID:fwK7Q4/v0 (27.95.219.151)
また、ランクルプラドの車種スレにCX60か圧勝とほざく、
根拠皆無で巧妙なステマをするツダチョン

プラドはミニバンより走行性能が低いらしく、
トヨタがCX60を売ればリセールも良いらしいwww

完全にスルーされているが、相ツダチョンステマはブレないし変わらずだなw
175名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/06/08(水) 06:34:30.13ID:/Luu8r2p0
【三菱】アウトランダーPHEV Part121【SUV・4WD】
5 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7f88-GWuK [27.95.219.151])[sage]:2022/06/05(日) 09:28:57.86 ID:fwK7Q4/v0
クルマの良さは数字だけで決まるわけではないが
本当のこと・事実・数字を書いただけで、三菱擁護から発狂・個人攻撃・誹謗中傷される
これが三菱という会社の正体であり、三菱車乗りの民度
「アウトランダーは一番運転が楽しい!」「評論家が絶賛してたからアウトランダーが一番!」
こんな適当なヨタ話やステマ吹いて、他車を貶すことしかできない3流メーカーの哀れ
(アウトランダー)
システム出力 240PS エンジン出力 133PS 
WLTC燃費 16.2㎞ 0-100m 8.2秒

(CX60PHEV)
システム出力 327PS エンジン出力 191PS
WLTC燃費 16~19㎞*推定 0-100m 5.8秒

(RAV4PHV)
システム出力 306PS エンジン出力 177PS
WLTC燃費 22.2㎞ 0-100m 6秒

(BMW X3 xDrive30e)
システム出力 292PS エンジン出力 252PS
WLTC燃費 11.8㎞ 0-100m 6.1秒

(VOLVO XC40 Recharge)
システム出力 262PS エンジン出力 180PS
WLTC燃費 14㎞ 0-100m 7秒*推定

(ベンツ C300e)
システム出力 312PS エンジン出力 204PS
WLTC燃費 13㎞*推定 0-100m 6.1秒

三菱アウトランダースレに凸してCX60だけ、0-100km/は推定www
2022/06/08(水) 07:11:25.13ID:9rVqJvgn0
CX60のHVって、エンジンクランク軸上にモーター付けただけのパラレル式
しかも湿式多板クラッチ

これ、上り坂渋滞で電欠になったらクラッチがあぼーんする地雷じゃないの?
177名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/06/08(水) 07:21:15.19ID:wTEuInWu
猿ってプラド乗ったことないんだろ
現70系は乗用車の味付けでマツダの屑セダンよりよっぽどサルーン的で快適だ、前席も後席も
乗りやすいから田舎いくとねーちゃんおばちゃんが足グルマで普通に乗ってる
無知マウントで馬鹿さらしていい気分ってマジ死ななきゃ治らんチョンザル
178名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/06/08(水) 07:24:10.85ID:b6KWoIg1
>>173
安い軽油でガラガラ言わせるマウント猿かっこいい~っ!(笑)
179名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/06/08(水) 07:25:50.53ID:b6KWoIg1
どうせならリッターうん万円とかいうミドリムシ油で走れよな、時代の最先端(笑)
2022/06/08(水) 07:30:54.27ID:4C0auVFw0
>>173
バカにしてる3気筒エンジン以下のエンジンしか作れないゴミメーカーがあるってマジ!??
Bセグのゴミデミオも十分狭いやろ
181名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/06/08(水) 07:41:16.14ID:hSuxgV0S
超低スペック煤6ターボで喜びとか、やっぱ煤と窒素酸化物で頭やられてんな
182名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/06/08(水) 07:50:40.96ID:jOn8ZK6f0
ヒゲ退任って何かの責任取って?
ただの辞任?
雉が喜んでそう
2022/06/08(水) 08:07:53.22ID:UgJJ8PQB0
>>175
CX-60の0-100は推定値じゃないよ
推定なのはWLTC燃費
2022/06/08(水) 08:21:50.37ID:v3hMYFWO0
>>176
そんなときに備えてPHEVは1速が超ローギアードになっている
せっかくレシオカバレッジ8.37の8ATを積んだのに、ファイナルがローギアードすぎて8速100km/h巡航が約1990rpmで台無し

普段はモーター発進だからこんなにギア比を下げる必然性がない
2tの車重に対して電欠時に2.5Gで半クラ坂道発進するためには、ここまでしてクラッチをいたわる必要があったということでしょう
2022/06/08(水) 08:26:23.40ID:2+h6/hyR0
>>164
両方の利点って言われてディーゼルの燃費とトルク、ガソリンのコストと吹け上がりを取ったものと思ったら
まさかのディーゼルの高コストと重量、ガソリンの燃費だもんなぁ
2022/06/08(水) 08:30:30.58ID:xs+pGfyf0
>>174
馬鹿だよねぇw
プラド買う奴はあの世界観に金を払ってるのにさ
CX-60じゃ代替にならんつーの
2022/06/08(水) 08:49:21.38ID:9rVqJvgn0
>>184
PHEVなのに変速機付きってのが馬鹿げた仕様だよね

EV走行時にも大きくて重くて伝達ロスの大きい変速機経由で駆動ってのが間抜け
2022/06/08(水) 08:55:21.64ID:xs+pGfyf0
BEVでもトランスミッション積んだ方が高効率らしいからそこはそれだけど
初物のトルコンレス8ATでモーターの鬼トルクをちゃんと受け止められるのかね?
2022/06/08(水) 09:02:24.28ID:9rVqJvgn0
>>188
モーターに変速機を付けるとしても、せいぜいLHの2段切り替え程度で十分
そんな変速機を付けるくらいならTHSのスプリッターやe:HEVの直結クラッチのほうが、制御は複雑だけど機械的な構造が単純で高効率

常時噛み合い式でロスの大きい8速ATをEV時にも回すって、アホ過ぎる
190名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/06/08(水) 09:48:16.97ID:x7pNK5GH
>>189
CAFE対策でモータとバッテリー積んだやっつけPHEVってことか
普段使いは車重に対して全く非力な2.5Gでよろよろ走るから8ATが不可避
2022/06/08(水) 09:50:16.47ID:uk/6M/Tb0
マツダはどのメーカーより劣ってるからバカにされるだけだよ
192名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/06/08(水) 09:53:11.12ID:XPFV/MH90
>>185
>ディーゼルの高コストと重量、ガソリンの燃費
あれは失笑した。
193名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/06/08(水) 10:45:24.63ID:A7H2P7Dw
>>192
高圧縮比ゆえに回転系をディーゼル並の強度(重量)にして気持ち良く回るエンジンになる訳ないんだよな、まさにガソリンの長所をディーゼルの短所で置き換えた誰得エンジン
2022/06/08(水) 10:46:00.03ID:GrOIzHIL0
>>190
チャージモード搭載してるし、さすがに普段使いで電欠はそうそうないかと
(意図的にチャージモードにしなくても残量が一定以下になったら自動的にチャージ動作になるはず)
ただ、家で充電できない環境では燃費は極悪だろうけどね
195名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/06/08(水) 10:51:58.54ID:sdnAUMhP
>>172
カラカラ猿の言うように輸入SUVはディーゼルが馬鹿売れなら、マツダの煤だけが凄い勢いでシュリンクして販売台数減らしてるってこったな(笑)
2022/06/08(水) 11:14:14.27ID:xs+pGfyf0
ディーゼル市場の縮小具合を見ると
カラカラSM爺の言ってたディーゼルのリピート率ってやっぱり再購入者が分母っぽいな
ディーゼル購入者の80%強がリピータなら、以前ブームの時に買ってた人達の大半はどうしたんでしょうね?
それに新規ユーザーが物凄く少ないって事でもあるんだけど今後どうすんでしょうね?
197名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/06/08(水) 11:23:04.71ID:sdnAUMhP
煤to煤はレアなんだろう
普通に考えて煤で散々な思いしてまた煤とか、ないわw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況