X



【VW】ゴルフ7 その142【GOLF】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW db88-uicm [106.159.122.131])
垢版 |
2022/04/02(土) 15:21:27.39ID:alxwDguP0
フォルクスワーゲンのゴルフ 7型 (Golf VII)のスレです。

※DSGについて
湿式:R、GTI、オールトラック、TDI
乾式:上記以外

>>980を踏んだ人が次スレ立てしてください

■公式サイト [日本]
 http://www.volkswagen.co.jp/ja/models/golf.html
 http://www.volkswagen.co.jp/ja/models/golfgti.html
 http://www.volkswagen.co.jp/ja/models/golfr.html
 http://www.volkswagen.co.jp/ja/models/golfgte.html

□一般保証/エマージェンシーアシスタンス/カスタマーセンター
 https://www.volkswagen.co.jp/ja/afterservice/support.html

□延長保証プログラム
 https://www.volkswagen.co.jp/ja/afterservice/support/wolfi.html

□Discover Pro地図ダウンロード
 https://www.volkswagen.co.jp/ja/afterservice/acc/navi1/discover_pro/download.html

□クイックユーザーガイド
 https://www.volkswagen.co.jp/ja/afterservice/owner/userguide.html

※前スレ
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1641780947/
【VW】ゴルフ7 その141【GOLF】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1646039394/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0750名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa6b-lleY [106.146.115.26])
垢版 |
2022/05/22(日) 12:11:50.20ID:6jn/72BPa
トヨタ車の真髄だぞ、それ
0751名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッププ Sda2-gXXH [49.105.96.177])
垢版 |
2022/05/22(日) 12:14:49.93ID:P211QnIcd
買ったばかりの頃ドアが煩く
ディーラーに何回か持ち込んで
一年程かかってほぼ無くなりました
そのうちまた鳴るようになるのかな
0752名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッププ Sda2-gXXH [49.105.96.177])
垢版 |
2022/05/22(日) 12:18:04.20ID:P211QnIcd
ディーラーの人は、コストダウンの結果、鳴るのだと言ってました。真偽の程は分かりません。
0753名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa6b-JFWh [106.131.39.18])
垢版 |
2022/05/22(日) 12:39:25.60ID:iSymRAuPa
クルマって新型出たばっかの方がいいみたいね
年数経つとバグを潰すでなく、コストダウンできるとこを探して利益出す方に行くから
0755名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッププ Sda2-gXXH [49.105.96.177])
垢版 |
2022/05/22(日) 12:48:00.87ID:P211QnIcd
そうともかぎらないです。
dsgがリコールのあらしのころに買ったらそれはそれで大変ですし。
0757名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1688-NoRu [113.153.121.140])
垢版 |
2022/05/22(日) 13:34:06.18ID:N/1ATZvc0
>>753
実際に多くの問題を抱えた製品より、それらが解消されたものの方が間違いなく良い。発売当初の製品を使うことで得られるのは、目新しさだけ。事実、近年はそれを避ける傾向が強く、メーカーとして戦略的に対応するためコスパを向上させた1st Editionを用意することが多い。
0758名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sda2-4xoA [49.97.104.59])
垢版 |
2022/05/22(日) 13:36:46.90ID:IPtkpMbhd
>>753
2017年に7.5R出たばっかりで買ったら、駆動系に不具合抱えてたから初期ロットはあんま良くない気がする。
不具合発覚で持ち込み修理するのに3回持ち込み、1ヶ月弱かかったし、そのうち1回は高速でギア抜けしてニュートラルで高速降りたよ。

対策品なのか、交換パーツは型番違ってた。
0760名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bb88-MNdq [106.159.122.131])
垢版 |
2022/05/22(日) 14:23:06.15ID:WSA5qzCK0
他の車の代車でボルボの S 60を高速含めて100 km 程度乗ってみた。
ゴルフ7はよくできた車だと改めて感じた。
まず80 km /h程度走ってもロードノイズがうるさくて声を大きくしなきゃ聞こえない。
道路の継ぎ目の小さな段差でさえどんどんと音がしボディにひびいてやかましいたらありゃしない,
ダッシュボードの造形も無駄な凸凹を多くてお世辞にもすっきりしてるとは言えない。下品だな。
レーンキープはあまりうるさく介入してこないのでこれは良かった。
改めてゴルフ7の乗り心地の良さ静粛性デザインのすっきりさに惚れ直した。
0762名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM42-j7Jo [193.119.169.139])
垢版 |
2022/05/22(日) 16:46:38.00ID:wjFCPzclM
>>758
ゴルフの初期は不具合多いね
0767名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッププ Sda2-gXXH [49.105.101.10])
垢版 |
2022/05/22(日) 17:14:27.31ID:VPBFu5U5d
書くのなら、Rなのか、GTIなのか、何年式なのか書いてほしいなって思います。
0768名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MM5e-5R4U [211.17.7.181])
垢版 |
2022/05/22(日) 17:39:28.41ID:F9paRRDtM
>>743
代わりに試してみたけどDかEだとそのギアの下限速度まで粘る感じだから交差点だと3速、途中で2速に下がる感じになる。その下げるのもショックを出さないように制御してるから当然回転は低いしレスポンスも悪い。

Sだと積極的にブリッピングシフトダウンしていくから再加速に適切な回転数になるよ
そもそもこのエンジン、極力低回転に保つ制御してくるけど1500回転くらいじゃトルクは出てもレスポンスがゲロ
気持ちよく走りたいなら手動で2000回転以上に保たないとムリっす

うちのは7ヴァリアントHLね
0770名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr4f-JmMz [126.194.194.174])
垢版 |
2022/05/22(日) 17:55:49.74ID:iAnxbMcMr
>>760
長々とタイヤを誉める暇人
0772名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0228-+f6D [123.225.118.3])
垢版 |
2022/05/22(日) 18:14:04.24ID:lKiU6EbT0
初期後期…
2014年式PPなんだけど、去年ラトビアから純正部品を取り寄せて
フロントロワグリルを塗装品に変えてみた。
今の純正部品、再生プラの利用率が上がって硬い硬い…
最初からついていたパーツの方が劣化していても柔軟性が高いくらいだった。
今のご時勢、後期の方が部品がいいと言い切れない部分もあるね。
改良されている部品もあるんだろうけど。
0773名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b3ec-lleY [210.132.133.236])
垢版 |
2022/05/22(日) 19:37:08.05ID:Fm7s/eZr0
>>753
コストダウンできるところはするだろな。
一方で、不具合の対策のが大事。
デザイン含め、いろいろ手が入れられるマイチェンあたりが1番いい。
  
0777名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM42-j7Jo [193.119.166.72])
垢版 |
2022/05/23(月) 17:45:58.00ID:g+PA2WNMM
とりあえず8GTI予約済
0778名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMee-oezs [133.159.149.205])
垢版 |
2022/05/23(月) 19:44:17.11ID:Uh4bj7IvM
初代ゴルフGTI が一番欲しい
0779名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa6b-SK28 [106.155.0.132])
垢版 |
2022/05/23(月) 20:50:53.64ID:X0ayT2a4a
その昔ちょっとした縁でゴルフ2GTIとジェッタGT一年くらい乗ってたが思い出補正もあるけどいまだに楽しい車ベスト3に入る
0783名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6b91-58er [122.215.37.41])
垢版 |
2022/05/24(火) 10:16:39.44ID:CrC/GVaP0
580万か
シビックも上のクラスは凄い金額だけど、もう別の車ですね。
0785名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa6b-lleY [106.146.109.125])
垢版 |
2022/05/24(火) 12:23:02.18ID:BWWnpRSLa
価格と価値(ブランド力)とのバランスが、崩れてるな。
ゴルフって名前を変えた方がいい。
0787名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdc2-4xoA [1.75.242.46])
垢版 |
2022/05/24(火) 13:08:33.42ID:d3MN8ii6d
マイチェンとかフルモデルで値段上がり続けてたら
ゴルフRの10あたりには1000万近くになるのかもとおもったが、内燃機関使えなくなるのが先かな。

新車の7.5Rを込み込み500万で買って、なんだかんだ改造費200万くらいかけたけど、それ以上にゴルフ8Rが高かったら嫌だな。
0790名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr4f-WhUL [126.194.120.174])
垢版 |
2022/05/24(火) 14:41:31.11ID:BgAtbsbxr
mk4R32以来20年ただのhaldexだった所にトルクベクタリング初採用でしょ?
上げるには十分な理由じゃね
0791名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa6b-JFWh [106.131.39.18])
垢版 |
2022/05/24(火) 15:14:27.85ID:Nd08LUCNa
ハイラインの次の中古探してるんだけど調子がよくて不満点もないのでモチベーションが湧かん
0794名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8b55-58er [218.44.122.165])
垢版 |
2022/05/24(火) 23:22:03.09ID:il4CQ+CF0
一般人でも早くなるよ。ドリフトは練習しないと車が勝手にやらない 笑
0796名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMa2-JuZ8 [49.239.65.222])
垢版 |
2022/05/24(火) 23:52:39.05ID:ZrTOn/2kM
来月車検で車検前見積に持って行ったら27万だって。いらんもん色々付けて値段上げてくるなぁ。
オイル交換はディーラー純正でお願いするとしてあとはバッテリーは持ち込みで交換してもらい15万くらいで抑えようと思う。車検以外にも、自動車保険の支払い、家の固定資産税の支払い、火災保険の支払い他と全部で60万越えるわ(泣)
0798名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa6b-JFWh [106.131.39.18])
垢版 |
2022/05/25(水) 05:05:19.28ID:k5cuGOyva
>>797
そんなんあるんか?
多分モデル末期にちかくなってコストダウンしたんじゃないかな
手間始めの頃はマージンとってるけど徐々に開発陣の仕事は利益出しに変わるからね
0801713 (スプッッ Sdc2-+b+W [1.75.247.108])
垢版 |
2022/05/25(水) 12:41:20.10ID:cywODh+Ad
>>797
713の者ですが、軽量化やコストカットの為に歴を追う毎に樹脂パーツが増えてて、ここは樹脂まずいだろ?って所まで樹脂製になってるとDの方が言ってました。

オイルパンの亀裂もゴルフ7 から樹脂製なので、経年劣化だと言ってました。
0802名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sda2-gXXH [49.96.244.232])
垢版 |
2022/05/25(水) 12:41:33.38ID:Z5hemnZWd
輸入車に強くても
フォルクスワーゲンげに弱かったら
不味いんだかど地方によっては、
なかなか良さそうなところが
なかったりする
0803名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ae38-oezs [119.230.190.113])
垢版 |
2022/05/25(水) 18:56:52.01ID:GesDZy0p0
輸入車に強くてフォルクスワーゲンに弱いところってあんまりない
イタフラ専門とかなら診てくれないかもしれないが
0804名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sda2-gXXH [49.96.244.232])
垢版 |
2022/05/25(水) 19:53:22.79ID:Z5hemnZWd
>>802
書き方がよくなかったけど
輸入車を扱ってるところでも
輸入車に本当に強いのかどうかは
素人目には分かりません
扱ってるだけで特にノウハウないかもしれない

ましてやピンポイントにフォルクスワーゲンに
強いかどうかはわからないですね

整備工場としてちゃんとしてれば
特別強くなくても、
そう変なことはしないとは思いますが
大きな修理するならノウハウあるところに
頼みたい
0806名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b2f0-4xoA [133.114.3.145])
垢版 |
2022/05/25(水) 21:30:35.32ID:CaMkLi/M0
ディーラーも知識ない事あるからなんとも言えないかも。
保証適用範囲ならいいと思うけど…。

関東圏内ならVWマニアックス行けばほぼ解決する。
ただ、待ちが長すぎてキツいけど。
先日作業相談行ったら6月以降が空きの最短って言われて帰ったわ。一見じゃなくてメンバー。
0807名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9ff4-v/CT [180.4.149.86])
垢版 |
2022/05/25(水) 21:38:27.36ID:tcIMdMa30
宝塚のベーシスもそんな感じだったよ!
0809名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0228-+f6D [123.225.118.3])
垢版 |
2022/05/25(水) 22:40:47.48ID:iF96PIFu0
VAGなんてそんな特殊工具が必要な訳でもないから、基本的にどこでも出来る。
部品さえすぐに手配できる体制さえあれば。
0811名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b397-VR6h [120.75.68.177])
垢版 |
2022/05/25(水) 22:54:08.12ID:kzOax7OS0
>>810
ディーラーで変えなかったからでは
0812名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b397-VR6h [120.75.68.177])
垢版 |
2022/05/25(水) 22:54:32.99ID:kzOax7OS0
ディーラー販売品にだ
0816名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9328-L/I0 [114.172.230.142])
垢版 |
2022/05/26(木) 06:14:14.43ID:4T6zvZtk0
ロングライフオイルは2年おきの交換で良いとの事ですが、これって6ヶ月点検や1年点検のときに、オイルを補充することが前提ですよね?
0817名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8b55-58er [218.44.122.165])
垢版 |
2022/05/26(木) 06:29:04.20ID:V9TfARhP0
交換と補充は別だから。減ったら足す。自分は15000キロで交換するけど。
0820名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b2f0-4xoA [133.114.3.145])
垢版 |
2022/05/26(木) 10:11:44.15ID:QYayVcBD0
ディーラーで2年or2万キロ交換と言われたから素直に2万キロで交換にしたら流石にドロドロだったわ。
あと、エンジンオンオフでメッセージが毎回でてうるさいw

ロングライフ使ってると言っても小まめな交換が一番でしょ。
今は5000kmか半年交換にしてる。

https://imgur.com/a/tZmn2tT
0824名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa6b-JFWh [106.131.39.18])
垢版 |
2022/05/26(木) 13:35:26.04ID:IISLjUCxa
ディーラー以外でオイル交換すると警告メッセージがうざいよね
取説読んでその通りやったが消えないし
0829名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa6b-lleY [106.146.67.99])
垢版 |
2022/05/26(木) 16:35:09.74ID:lTzmgiGua
ここの人たちは、こだわりの強い人が多いから、オイル交換もマメだなぁ。
ゴルフのオイルやフィルターなんて、年に一回、デーラーで見てもらって、必要あれば代えるくらいだし、そもそもそんなに頻繁に代えなくてもエンジンを痛めないと思う。
0830名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sda2-S0UR [49.98.73.163])
垢版 |
2022/05/26(木) 17:09:47.78ID:ewOQKLO7d
マジでここの人たちは国産車のりかと思うくらい細かい
0832名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa6b-JFWh [106.131.39.18])
垢版 |
2022/05/26(木) 17:33:15.73ID:IISLjUCxa
俺は一年点検で交換してきたが距離走ってないので今回2年間隔にしようかと思ってる
0839名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MMee-NoRu [133.106.200.233])
垢版 |
2022/05/26(木) 20:32:49.40ID:ltcvperAM
ロングライフは15,000km。極端な運用をしない限りはメーカー推奨で大丈夫。自分はそれでGolf5を24万km走らせた。最後壊れたけがw
大切なことは無駄に神経質になることではなく、適切に神経を使うこと。信用のおけるサービスマンを見つけてアドバイスを素直に受けること。寺であれ、ショップであれ同じこと。
0842名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッププ Sda2-gXXH [49.105.90.173])
垢版 |
2022/05/26(木) 21:19:17.15ID:/+hL8EE2d
バッテリー交換、オイル交換、車検の費用の話
それを除けば、ほぼ暇つぶしです
0844名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9328-L/I0 [114.172.230.142])
垢版 |
2022/05/27(金) 04:55:42.17ID:rugdu25Z0
半年前、オートバックスでオイル交換してもらった時の明細を見てたら
「ドレンコックからの漏れ」
の項目にチェックがありました。
これって珍しいことではないのですか?
駐車場などにオイル漏れの跡はありません。
0845名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa6b-JFWh [106.131.39.18])
垢版 |
2022/05/27(金) 07:44:22.89ID:9Yz9ScdBa
普通だろ
0847名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sda2-S0UR [49.98.73.163])
垢版 |
2022/05/27(金) 09:25:50.78ID:xWPAmo7Ld
国産車法定点検以外に1ヶ月点検、3ヶ月点検、6ヶ月点検とか点検だらけで故障する暇がないというか面倒くさい。オイルも3000kmで交換とかなんなん。それで法定点検しかないしオイルも25000のBMWにした。そのあとリストラになってVWにした。面倒くさい1ヶ月点検があった。
0848名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW aea8-WhUL [119.242.215.236])
垢版 |
2022/05/27(金) 09:54:02.19ID:1jMH1PvI0
リストラ、、、
0850名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9328-L/I0 [114.172.230.142])
垢版 |
2022/05/27(金) 10:50:47.92ID:rugdu25Z0
>>846
5w30、カストロールエッジという504規格のオイルだそうです。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況