X



コンパクトカー総合スレッド Part184

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1f88-76Y4 [27.142.26.164])
垢版 |
2022/01/18(火) 19:23:27.24ID:Lzp3Ukkv0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

コンパクトカー総合スレッド Part183
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1640961267/

コンパクトカー総合スレッド Part182
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1635890496/

※次スレは>>970を踏んだ人が立ててください
スレ立て時に本文先頭行に!extend:checked:vvvvvv:1000:512を入れるのを忘れずに
立てられなかった時は他の方に依頼してください

それではどうぞ!
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0851名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1954-qWDc [60.135.182.16])
垢版 |
2022/02/04(金) 12:39:25.74ID:iH8zEGRL0
普通にわかるしアクアガイジが的外れな返信をしているのもわかる
0855名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1388-21ac [27.142.26.164])
垢版 |
2022/02/04(金) 13:20:15.43ID:LiyKQOT50
>>854
電子パーキング車は漏れなくヒルスタートアシストが付いてくる。
女性やシニア層には必須だよなぁ。
0857名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1388-21ac [27.142.26.164])
垢版 |
2022/02/04(金) 14:00:45.52ID:LiyKQOT50
>>856
頭悪いの?
電動パーキングの機能使って実装されるものだよ
先にできるわけ無いじゃん(爆
0858名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1388-21ac [27.142.26.164])
垢版 |
2022/02/04(金) 14:03:32.57ID:LiyKQOT50
運転が苦手な人にこそデンパは必要ってことだね。
0859名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MMeb-kUtp [133.106.52.188])
垢版 |
2022/02/04(金) 14:24:55.45ID:VKNPwEM5M
>>857
頭の良し悪しは置いておくとして(微笑

ヒルスタートアシストの歴史は古く、MTの頃からその機能としては普通にありました
何をどう混同なさったのか(微笑
必ずEPBとセットでなくては実装できないものではないのですよ
従いまして、女性やシニア層は、EPBをそれほど積極的には望んでおらず
ご主張のヒルスタートアシストを目当てに実装を望む声など、ございません
0861名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1954-qWDc [60.135.182.16])
垢版 |
2022/02/04(金) 15:05:26.85ID:iH8zEGRL0
そりゃ自分の都合が良いように変換してるからな(微笑
(微笑(微笑
0863名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1388-21ac [27.142.26.164])
垢版 |
2022/02/04(金) 15:51:27.26ID:LiyKQOT50
>>860
アクアキチが最速って言ったのに対して
軽なみの最高速なのに最速ってどういうこと
とコメントしたら、あんたが勝手に
速度を加速度ってことにして乱入したんじゃない
あんた自分の害児度MAXなの気が付かないの?
それにスイフトスポーツ出してきたりGR出してきたり
普通のお買い物車に何考えてるの
比較するならこっちでしょう
https://www.youtube.com/watch?v=_xiwbu6NQpQ
ばかなの?
0865名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1388-21ac [27.142.26.164])
垢版 |
2022/02/04(金) 15:56:05.85ID:LiyKQOT50
スポーツモデル対決で勝てると良いね。まあ100年経っても勝てないだろうけど。
お買い物車と対決するスポーツモデルって笑える。
0867名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f928-dw97 [118.0.121.5])
垢版 |
2022/02/04(金) 16:12:18.93ID:8rZ9iKHt0
>>863
痴呆症もあるの?何回もコピペさせるなよ
「発進だけミサイルでコンビニ突っ込めるだけで後は伸びないし」「ルーテシアもミサイル発進出来るよ」「速いか⇒NO 発進加速はミサイルみたいだけど、全域速いのはやっぱりガソリンエンジン」
スイフトスポーツを勝手に出したのもおまえだし >>625

とにかくこっちは間違いを指摘してるだけ
日本で売ってるルーテシアは、ハイオク仕様でアクアの燃費の半分しか走らず加速でも負ける
ヒルスタートアシストでパーキングブレーキは使わない

しかし >>857 みたいなとんでもない勘違いして恥ずかしくなく出てくるのが凄いわ
しかも意味が分からない逆切れ、まさに恥知らず
0868名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1388-21ac [27.142.26.164])
垢版 |
2022/02/04(金) 16:12:21.31ID:LiyKQOT50
>>866
オートブレーキホールドの方ですよね
でもアクアキチに説明するにはさっきので十分
0869名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1388-21ac [27.142.26.164])
垢版 |
2022/02/04(金) 16:15:16.81ID:LiyKQOT50
>>867
長文ご苦労さん
誰も読んでないと思う
俺は読んじゃったけど
あんた何に乗ってるの?
俺だけ自分が乗ってる車じゃないとだめで
あんたは何でもありとか頭おかしい?
スイフトスポーツとルーテシアRSトロフィーと比較していいんだよね
勝って見せてよ。
0871名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f928-dw97 [118.0.121.5])
垢版 |
2022/02/04(金) 16:28:27.74ID:8rZ9iKHt0
>>869
まあスイフトスポーツとルーテシアRSトロフィーで別に比較してもいいじゃないの

ただ大体価格とか馬力が似てるのを比較するのが普通の人の考え
アクア 200万〜 116馬力
スイスポ 200万 140馬力
ルーテシア 270万 130馬力

そこにこういう100万円以上高いのを出して速いだろなんて言うんだっら
RS 330万 220馬力
それならこっちのほうが速いよってのもありでしょ
GRヤリス 400万 272馬力
0872名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1388-21ac [27.142.26.164])
垢版 |
2022/02/04(金) 16:31:18.33ID:LiyKQOT50
>>870
こんな感じでEVに注力するらしいですね
https://web.motormagazine.co.jp/_ct/17514554
欧州はHVも禁止になるから数年だけはHVも出るでしょうがなくなります。
0873名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1388-21ac [27.142.26.164])
垢版 |
2022/02/04(金) 16:43:37.89ID:LiyKQOT50
>>871
逃げに入ってるじゃない
価格とかで逃げてごまかしたいんだよね。まあそれはいい。
トヨタは直線番長しか作れないからサーキットではルーテシアRSトロフィーに勝てないと思うけどね。
それからちょっとだけ言っておくと
最高速を上げたい場合はトルクを高い回転数に寄せるそれで馬力が上がる。
ルーテシアはお買い物車だから低速トルク重視にして1600回転からトルクが平に出るようにしてる
だから馬力は小さくなっている。同じエンジンでもAクラスは馬力重視(アウトバーンがあるからね)となっている。
同じルノー、エンジンでもキャプチャーは270Nm 150馬力になってる。
車体が重いからチューニング変えてるってこと。
全体のバランス考えて今の馬力トルクにしてる。
トヨタみたいに馬力上げればそれだけでOKみたいなことはしてない。
0874名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f928-dw97 [118.0.121.5])
垢版 |
2022/02/04(金) 16:58:08.53ID:8rZ9iKHt0
>>873
実際に直線が短い筑波ですらGRヤリスのほうが速いんだけど
また大恥かいたな
「思うけどね」とかいう都合のいい妄想じゃなくて、自分で少しは調べるというのが無いから毎回そんな恥かくんだよ
しかもいい歳なんだろ、信じられないくらいレベルが低いわ
0878名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1954-3vTU [60.109.149.93])
垢版 |
2022/02/04(金) 19:14:47.46ID:JYO6X9MI0
>>874
> 実際に直線が短い筑波ですらGRヤリスのほうが速いんだけど
> また大恥かいたな
> 「思うけどね」とかいう都合のいい妄想じゃなくて、自分で少しは調べるというのが無いから毎回そんな恥かくんだよ
> しかもいい歳なんだろ、信じられないくらいレベルが低いわ

Lap of Nurburgring Nordschleife

8:22.05、Kawasaki ZZ-R 1100
8:22.00、BMW M3 (E46)
8:22.00、BMW Z3 M Coupe
8:22.38、Nissan Skyline GT-R
8:23.00、★Clio RS 220 Trophy
8:24.00、BMW 335d xDrive
8:24.00、Porsche Cayenne GTS
8:24.00、SLK 55 AMG
8:24.00、Impreza WRX STi

2016年、2020年にスタート位置を変更してるからな
0879名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b3fa-Djua [133.114.31.75])
垢版 |
2022/02/04(金) 20:24:12.59ID:rLXkz5uy0
ルーテシアって欧州の石畳の荒れた路面を快適に走れるお買い物車だろ?
アクアは日本の綺麗なアスファルトを快適に走れるお買い物車
わざわざ優劣をつける必要なんてないんじゃないか?
0880名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM95-Zh9C [150.66.67.54])
垢版 |
2022/02/04(金) 20:27:32.32ID:pNXpfP0PM
>>835
そんなに差があるのか
ルーミー売れてるからルーミーかと思ってたけど、ちょっと考えてみよう。
過去にスイフトMT乗ってたから、スズキでもかまわないし。
0883名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1388-21ac [27.142.26.164])
垢版 |
2022/02/04(金) 21:25:36.56ID:LiyKQOT50
>>874
そうかい。トヨタも直線だけじゃなく速い車を作れるようになったんだな
よかったじゃないか。
まあ、メガーヌRSトロフィーには勝てないんじゃないか?
それよりあんたGRヤリスに乗ってるの?
0884名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1388-21ac [27.142.26.164])
垢版 |
2022/02/04(金) 21:26:23.67ID:LiyKQOT50
>>876
4だって後期に出てきたんだから
4ので良いんじゃないの?
0886名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd33-OQnt [49.98.64.131])
垢版 |
2022/02/04(金) 22:07:55.02ID:OFYak94nd
>>882
MINIもそれなりにキビキビ走るよ!
0887名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1388-21ac [27.142.26.164])
垢版 |
2022/02/04(金) 22:20:06.20ID:LiyKQOT50
>>886
MINIはコンパクトなのに2Lモデルもあるしね。
0889名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b3fa-Djua [133.114.31.75])
垢版 |
2022/02/04(金) 23:39:01.35ID:rLXkz5uy0
>>885
いうほどタイマーチ悪くないよ
3年落ちのアクアやフィット中古で買うなら全然あり
10年経っても年間数千台売れてるだけはある
0890名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1388-21ac [27.142.26.164])
垢版 |
2022/02/04(金) 23:52:06.52ID:LiyKQOT50
まあバイクもほとんど国内生産してないからなぁ。
あまり変わらないかもしれないね。
ディーラーの代車がマーチもあるから乗る機会があったら試してみるよ。
0894名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0554-i7cr [60.109.149.93])
垢版 |
2022/02/05(土) 04:19:54.27ID:SCfQz78H0
>>889
> いうほどタイマーチ悪くないよ
> 3年落ちのアクアやフィット中古で買うなら全然あり
> 10年経っても年間数千台売れてるだけはある

3年落ちのフィット良いよ
個人的には新車の現行フィットより中古の3年落ちの方が興味あるわ

2017年のモデル末期に何故か大幅なボディ強化を中心としたモデファイをやってるからね
・燃焼室の見直し(低S/V化)
・エンジンブロックの気筒間にスリット増設、耐ノック冷却性向上
・カムシャフトの中抜径16φ→17φへ変更、軽量化
・エンジン冷却経路の見直し
・ナトリウム入り排気バルブの採用(HVのみ)
・インテークマニホールドの形状見直し、タンブル流の高流動化
・エンジンマウントの容量増加
・エンジンマウントへマスダンパーを追加増設
・ダンパー変更(輸出向けの導入)
・センターパネルロアボディ部にスティフナー厚板追加
・フロントダンパーマウントベースへの厚板追加
・リヤダンパーマウントベースへの厚板追加
・ギヤボックスステーの板厚アップ
・リアフェンダーパネル内に厚板追加
・Cピラー厚板追加
・ベースボディ各部の板厚変更(リアピラーガーニッシュ、トランクサイドLNG、フロントドア、リアドア)
・ステアリングベアリングの剛性強化
・ハブベアリングのサイズアップ

マイナーでここまで普通やらないらしい
エルクテストでいきなり有名になったのも、この有り得ないマイナーチェンジでのボディと脚周りの見直しが理由かと
http://uuroncha.air-nifty.com/blg/2018/08/post-5cae.html
0899名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2388-AiWJ [27.142.26.164])
垢版 |
2022/02/05(土) 12:29:24.63ID:1c7CUxAc0
>>895
ローマとパリは縦列駐車で駐車するから
コンパクトは重要でその中で安いのがいい人、燃費がいいのがいい人、高級なのに乗りたい人が居るイメージじゃない
フランスではコンパクトカーでお買い物も遠乗りもする人が多いらしい。
装備に妥協はないけどコンパクトっていう需要があるからコンパクトが鍛えられたって感じ?
ローマは3列縦列駐車(どうやって抜け出すのかは知らん)とかまであるみたいだからフランス車より小さいモデルが多いみたいだね。
0900名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2388-AiWJ [27.142.26.164])
垢版 |
2022/02/05(土) 12:30:20.51ID:1c7CUxAc0
>>891
コメント数だとトヨタヲタの方が圧倒的に見えるけど違う?
0901名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2388-AiWJ [27.142.26.164])
垢版 |
2022/02/05(土) 12:37:26.10ID:1c7CUxAc0
>>892
それにしてはランキングにトヨタすら載ってないみたいだが
日本のサーキットなのになんでだろうな。
あんなに馬力大きくしたモデルがいっぱい出てるのにね。
0903名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 857c-QL4X [124.84.87.47])
垢版 |
2022/02/05(土) 14:04:36.97ID:jJB5ZNvd0
値段ありきだよね
今のフィットは確かに絶対的に性能は良いんだろうけど
それより軽く100万近く安く、3年落ち旧フィットや新車タイマーチが買えるわけで
0905名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0554-i7cr [60.109.149.93])
垢版 |
2022/02/05(土) 14:31:01.27ID:SCfQz78H0
>>899
> ローマは3列縦列駐車(どうやって抜け出すのかは知ら
>ん)とかまであるみたいだからフランス車より小さい
>モデルが多いみたいだね。

昔は前後にぶつけて空間作って出たらしい
バンパー別体で中には予備のバンパーを持ってて交互に修理出すクルマも多かったって
大事な客や商談の時にキレイなのに取り替えるとか
昔の話だけど

ちなみにイタリアは10年前までワインの消費量は世界一だったそう
欧州でワインと言うとフランスを思いがちだが昭和の頃から生産量はイタリアの3分の1くらい
それだけ酒好きな国

1995年頃に飲酒運転が厳罰になり日本だと酒気帯びの程度がイタリアでは飲酒運転となる
罰金80万+懲役1年の併科だから
わざわざ市外からローマ市内にノコノコ来て飲酒運転して帰るバカもいない
だから市内は昔に比べたらクルマが圧倒的に少ないそうだ

1980年位から遺跡保護運動が活発になり、ローマ市内の不動産は掘ると遺跡が間違いなく出て建設が10年くらい禁止になるから、まず建替えはしない
1998年頃にはローマ市内の2DKアパートは2億円くらいしたから、住むのは超セレブか、代々受け継いだ庶民だけだって

叔父が三菱、丸紅、ソニーの現地駐在員と家族のアテンド会社を経営していて、昭和50年頃に4,000万で買ったアパートと市外だけど街中に800万で買った別宅が、
2015年に帰国する時に売ったら英国EU離脱前に4億と1億で売れたそう

それでわざわざ他所からクルマで飯食いに来る庶民もおらず、観光客や 働いている人がメインなので、それで今のローマ市内は昔ほどはクルマ多くないみたいよ?
今はマナーはちゃんとしてるって

まあただ小さなクルマが好かれる文化は欧州では皆共通するのかも
欧州COTYがコンパクト車が半数以上を占めてるのも文化圏の違いだろうな
フィアットウーノ、ルノークリオ(2回)、ゴルフV、2代目マーチ、フィアットプント、メガーヌ(2回)、フォーカス、ヴィッツ、307、フィアットパンダ、フィアット500 、ポロ、ゴルフVII 、308、208、ヤリス
0906名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd43-QL4X [49.98.164.71])
垢版 |
2022/02/05(土) 14:44:03.43ID:PwvLDM2Td
>>904
もうタイマーチも作ってないんじゃなかったっけ?
在庫限りじゃ?
まぁ3年落ちフィットやアクアと同じ値段で新車だとその辺りに
軽でもいいならミライースとかも選択肢にあがるけど
ここはコンパクトカーのスレだからリッター欲しい人が集まってるだろうしね
0915名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2388-AiWJ [27.142.26.164])
垢版 |
2022/02/05(土) 17:23:55.97ID:1c7CUxAc0
>>905
なるほどな。自分のローマの知識は1999年に旅行に行って以来止まってるから
しらなかった。当時は3列で縦列駐車とかしてたけど今はしてないんだな。
0917名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2388-AiWJ [27.142.26.164])
垢版 |
2022/02/05(土) 17:35:36.72ID:1c7CUxAc0
マーチについてはEUで販売されるマイクラについては記載があったけど日本に導入されるかは書いてなかった。
「日産が欧州市場へマイクラ(日本で販売されているタイ製マーチとは異なる、欧州専用モデル)の後継車として投入する新型コンパクトEVの生産は、フランスのルノー エレクトリシティセンターで行われる。
CMF B-EVプラットフォームを採用し、日産がデザインし、開発と生産をルノーが担当する。このコンパクトEVは、e-NV200の後継モデルである新型「タウンスター」を含む、フランスのルノーが生産する日産車のラインナップの一つとなる。」
0919名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2388-AiWJ [27.142.26.164])
垢版 |
2022/02/05(土) 18:01:29.13ID:1c7CUxAc0
ルノー・ジャポンって日産の100%子会社だしね。
自分のディーラーも日産の敷地内にあるw
ある意味他の外車より日産でメンテナンスするから安心感はある。
0921名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2388-AiWJ [27.142.26.164])
垢版 |
2022/02/05(土) 18:21:41.09ID:1c7CUxAc0
日産系ディーラーと独立系ディーラーがあって独立系だと時間単価が2万円弱のところもある。
部品自体が高いかどうかはわからないけど、部品単価はルノー・ジャポンが決めてるんじゃないかな....
0922名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd43-QL4X [49.98.164.71])
垢版 |
2022/02/05(土) 19:30:05.31ID:PwvLDM2Td
現行マイクラはサイズが大きくなっちゃって
日本に持ってきてもノートとかオーラと完全に競合するから無いんじゃない?
だからこそノートもオーラも日本限定なんだろうし。
0926名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2388-AiWJ [27.142.26.164])
垢版 |
2022/02/05(土) 20:30:57.49ID:1c7CUxAc0
>>925
ルノーって準フランス国営なのにフランス政府が潰すはずないじゃん。
0931名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2388-AiWJ [27.142.26.164])
垢版 |
2022/02/05(土) 21:46:39.20ID:1c7CUxAc0
>>930
想像だけで言ってるの丸わかり
ちゃんとエビデンス出せないと大人と認められないな。
そこでルノーが選んだのが1エンジン2モーターで、エンジン側に4段、メインモーター側に2段のトランスミッションを持つという機構だ。言葉にするとかなり複雑に感じられる、このメカニズムを選んだ理由のひとつがF1だった。
ターボの有無やサブ・モーターの装着位置などの違いはあるものの、1エンジン2モーター、ドッグクラッチ方式などの共通点もあることから、F1テクノロジーの導入が決まったそうだ。
https://engineweb.jp/article/detail/3347053

その他にも現行ルーテシアに積んでるエンジンにもF1の技術がフィードバックされて数箇所に使われている。
0933名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 857c-QL4X [124.84.87.47])
垢版 |
2022/02/06(日) 00:50:56.20ID:1j7O7nCm0
>>932
人柱積み重ねて製品てのは安定していくわけで
だから本当に安定だけを望むならモデル末期なんだよね
新しいものが欲しいのか安定したものが欲しいのかは割とジレンマ
0934名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0554-i7cr [60.109.149.93])
垢版 |
2022/02/06(日) 06:12:40.30ID:BQd8ZLFh0
>>929
一緒だよ
2014年にJETROのツアーに参加してタイのサムットプラカン工場を見学したが、第一工場は乗用車、第二工場はトラック専用だった
欧州向けマイクラもそこで生産されてた
日本市場向けはアジア、アフリカと同程度の原価の車種しかもう日産は供給しないのだと思う
カーシェアも旧型ノートe-POWERよりそのうちマーチに転換するのでは?
0938名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0554-i7cr [60.109.149.93])
垢版 |
2022/02/06(日) 11:25:48.84ID:BQd8ZLFh0
>>932,933,935
マーチのCVTは例の副変速機付きのジャトコの普及型だしな

https://www.jatco.co.jp/archives/whatsnew/2010.html

確かリコール出てたでしょ
スズキは10年まで延長保証してるけど日産は5年のままだね

https://www.suzuki.co.jp/recall/car/2016/1117a/
https://www.nissan.co.jp/RECALL/DATA/130607s.html
0940名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2388-AiWJ [27.142.26.164])
垢版 |
2022/02/06(日) 14:35:23.41ID:NcqvXF9M0
今日代車でK13マーチ借りてきたけど、これは正直終わってるなって思った。
外装以外は明らかにK11より退化してる。どうにもなんないんじゃないかな。
0941名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0554-i7cr [60.109.149.93])
垢版 |
2022/02/06(日) 15:23:54.09ID:BQd8ZLFh0
元々マーチは2009年エコカー減税向けに大急ぎで仕立て上げられたクルマだしな

マーチ店頭発売は7月13日
補正予算でエコカー補助金は2010年9月末まで
アイドリングストップ減税は2012年まで

急ぎ稼ぐ為に国内工場に設備投資は間に合わなかったのだろう
タイでも第7次エミッション法人減税やってたしな
今も続くタイ中国FTAもある
タイ名義で作るのには意義があると言うこと
日産の粗利としての意義だけど

マーチは国内初月販で1万2,000台だったそう
翌月、翌々月も1万超え
エコカー補助金の駆け込み需要だ
そこから4,000台の月販目標は楽々クリアしていたそうで
でもまあ前の寅年の話w
0947名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0554-i7cr [60.109.149.93])
垢版 |
2022/02/07(月) 13:40:01.79ID:877LDIHD0
>>945
> MARCHは新車乗り出し100万ちょっとだろ
> リッター欲しい、新車欲しい、でも金がないって層の受け皿
> この価格帯だと軽のベースモデルとかでも新車なかなか買えないしなぁ


確かに
マーチは知り合いの精神障害者手帳持ちが乗ってるわ
てんかん持ちでも統失でもないし躁鬱病でもない
たまーに「キャーーっ!!」て叫ぶ人
正規の手続き踏んで免許更新しながら乗ってるよ
0949名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2388-AiWJ [27.142.26.164])
垢版 |
2022/02/07(月) 13:46:40.62ID:1s7KTRFm0
スイフトは中古安いからスイフトのRS系の中古の方が良いと思う。
0950名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ab88-IJHi [113.147.105.54])
垢版 |
2022/02/07(月) 16:11:59.66ID:bJbuUtso0
>>948
まったくだ
947は人としてクソ認定
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況