X



【HONDA】6代目ステップワゴン Part6【STEPWGN】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1128-lUoQ [122.26.27.129])
垢版 |
2022/01/13(木) 11:45:53.69ID:WqNG5Ci50
!extend:on:vvvvvv:1000:512
『6代目ステップワゴン』のスレです。

■HONDA公式ページ
https://www.honda.co.jp/STEPWGN/new/
https://www.honda.co.jp/news/2021/4211210a.html

■荒らしはスルーでお願いします。
■次スレは>>970- 過ぎたら立てて下さい。
■スレ立て>>1の1行目に↓を必ず入れる。
!extend:on:vvvvvv:1000:512

■前スレ
【HONDA】6代目ステップワゴン Part1【STEPWGN】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1636891952/
【HONDA】6代目ステップワゴン Part2【STEPWGN】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1639228655/
【HONDA】6代目ステップワゴン Part3【STEPWGN】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1640862708/
【HONDA】6代目ステップワゴン Part4【STEPWGN】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1641555681/
【HONDA】6代目ステップワゴン Part5【STEPWGN】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1641708709/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0621名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bd31-OIij [182.169.20.20])
垢版 |
2022/01/16(日) 08:14:36.43ID:h6+DpIDf0
>>593
左下がりだったことが嫌悪されたんだよね
分割線が6:4なのは機能的デザインだから受け入れられたと思う
確かにバンパーリフレクター辺りの牙みたいなデザインとか無駄な線が多いよねRP
内外装は6代目悪くないと思うけど
わくゲー手放せないから暫くRPHVで行くわ
0622名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a509-SDDy [122.131.24.160])
垢版 |
2022/01/16(日) 08:15:11.08ID:/wnqg/7v0
次期型『ステップワゴン』についてこられない人にとっては、今後も全くついてこられなくなる!
0625名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd03-0dJX [49.98.92.36])
垢版 |
2022/01/16(日) 08:37:15.78ID:RwfNda8zd
>>94

> >>61
> 同じく
0629名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa21-OKuV [106.146.96.156])
垢版 |
2022/01/16(日) 08:51:13.33ID:UuZodXRDa
>>624
最近のホンダに求められているのはとにかく低価格だからな
BSM無い代わりに値段が250万円台だったら手を叩いて称賛するわ
値段横ばいで付かないなら阿呆だわ
アルファード似のテールにして価格以上の高級感にしてきたノアボクに対してただでさえ商用車っぽいのに
0632名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cd7c-nEfH [180.31.214.166])
垢版 |
2022/01/16(日) 09:18:15.71ID:HRMvSfF60
>>629
AIR、デザインだけなら100点だと思うのよ
それだけに「オプションでも付けさせません」商法が疑問
あんなどでかいリアハッチ、電動にしなかったら使い勝手悪すぎるじゃん
ブラインドスポットモニター無いって、なくて良い安全装備ならなんでスパーダには付けたのよ?
安いが良いならスパーダも同じ路線にすべきじゃん?
一貫性が無さすぎて訳分からん
0635名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cd28-sk28 [180.60.61.137])
垢版 |
2022/01/16(日) 09:47:08.55ID:Ke9+/qvC0
今までは廉価なノーマルにエアロ+OP付けて、はいスパーダですよ。って売ってたが、ノーマルが余りにも売れなかった。そーすっと価格が高くなって結果台数が減ったと分析した。
なので新型はノーマルは別デザインにしてAIRってグレードにして廉価な価格帯を担わせるつもりだったら、スパーダより評価が高くなっちゃったって所じゃないかな。
なのでAIR用のOPとかプレミアム内装とかはしばらく用意出来ないんではないかな?
0636名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd03-05p2 [49.106.212.120])
垢版 |
2022/01/16(日) 09:48:19.18ID:mQ/kCropd
>>627
それはアシメだなw
0638名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MMab-iLdS [133.106.61.39])
垢版 |
2022/01/16(日) 09:54:15.29ID:uYZPEtl/M
初見ではスパーダの方が良いかなと思ったけど、暫くしたらスパーダは一昔前のDQNテイストに見えてきて、まだノアのノーマルの方が普通っぽく感じるかな。

エアーで装備と内装(インパネ上部のとってつけたみたいな小面積のファブリックが浮いてて嫌)が選べたらいいのに
0641名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cd28-sk28 [180.60.61.137])
垢版 |
2022/01/16(日) 10:02:38.06ID:Ke9+/qvC0
すぐにはAIR用のOPとか用意出来んだろうしホンダに出来るのはAIRの価格をガツンと下げてアフターパーツでカスタムしてもらうマーケットを広げる事だと思うんだよね。
ノアヴォクは押し出しが強いのはいいけどカスタムしがいが無いように感じる。AIRくらいプレーンな方がいじり甲斐があると思う。
0642名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr19-Db+O [126.255.102.53])
垢版 |
2022/01/16(日) 10:05:34.33ID:bHH0oxwvr
>>627
これでいいじゃん!全然悪くない
先代はわざわざ左下がりのデザインにする必要はなかったと思う
0647名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa21-OKuV [106.146.97.240])
垢版 |
2022/01/16(日) 10:27:36.56ID:FhzQohFta
>>631
あんな不細工でダサい初代ステップワゴンが月1万台以上売ってたのは何故だ?
今のステップワゴンはデザインマシになって2000台しか売れてないのは何故だ?
0656名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa21-OKuV [106.181.211.47])
垢版 |
2022/01/16(日) 11:11:40.76ID:kecCRBofa
>>651
実際セールスマン的には嫌でもそうやってN-BOXしか薦められる商品無いのが痛いわな
高額車ばかりで売りやすい車がまるで無い
ホンダは営業マンのために売れる車作ってやれよ
0662名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa21-OKuV [106.181.211.47])
垢版 |
2022/01/16(日) 11:28:38.39ID:kecCRBofa
N-BOXはNVHも改善して質の高い走りを実現して後席バックテーブルなどおもてなし装備も充実させて全灯LEDで高級感高めて後席前後広さ頭上広さはレクサス以上の広さを実現して値段は一般人の車購入予算限界であるコミコミ250万円以下という制限さえもクリアできるからな
全てにおいてオールマイティーでかつてのオデッセイやステップワゴンが爆売れしていた予算範囲の市場を担当しているから
0665名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 457b-9BXF [106.73.1.0])
垢版 |
2022/01/16(日) 11:37:09.63ID:sQ+5+nyK0
>>606
ノア後部ゲートの厚みの中に収まる3列目シートは荷室の邪魔にならないだけでなく
バイクを積んだ時のガラス保護にもなる
床下収納がある
2列目シートは前にスライドして座面を上げるとかなり荷室が広くなる

ステップは3列目シートしまうと床下収納無し、
窓あたりのデッドスペースが無駄でガラス保護しない、
2列目シートは前にスライドするだけで座面が上げられないからあまり荷室がひろがらない?
0669名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9d28-Vs1H [124.100.4.135])
垢版 |
2022/01/16(日) 11:41:03.20ID:PZ6HO9uB0
原点回帰と言うけどノアボクの真似をしてもダメ
たしかに初代はシンプルで良かったけど
0670名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 759c-EPPb [216.153.92.204])
垢版 |
2022/01/16(日) 11:41:28.14ID:dcWzM/GT0
>>664
3列目の収納はノアボクがうまいことやってるよな
シートのちゃっちさとかは座ってみないとわからないけど
0673名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッT Sd93-fIZs [183.74.192.46])
垢版 |
2022/01/16(日) 11:46:27.35ID:TPGXaF9Id
お前がそう思うのならどうぞご自由に
俺は畳める方がスッキリするし良い
視界も確保できる
0677名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa21-OKuV [106.181.211.47])
垢版 |
2022/01/16(日) 12:06:34.24ID:kecCRBofa
研究所の連中の頭がおかしいだけだよ
勝手にノアボクをライバル視して同じ水準のものを作らなければならないと並走してたらとんでもなく売れない値段になってきただけ
ホンダ独自のチープでタフに使える道具感ある初代コンセプトのままだったら230万円くらいに値段抑えられてこの辺の市場独占してたかもしれんのに
高額価格帯はトヨタに明け渡しておけば良いんだよ
どうせホンダはアキュラブランド投入しない限り高額車は売れないんだからw
0681名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッT Sd03-fIZs [49.106.213.227])
垢版 |
2022/01/16(日) 12:16:54.45ID:Iq5gUjFVd
畳める方が良い言うてるのにフリードとかノアの話されてもどちらにしても劣化システムに替わり無し
0682名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e354-IXdN [219.182.158.54])
垢版 |
2022/01/16(日) 12:32:12.44ID:WZarCN5a0
>>657
いや、とっくに日本と北米で同じシビックだけど別車種作ってた。アコードとかもな。本来、地産地消モデルを積極的に作っていたのがホンダ。

単純に日本のシビック開発がどんどん失敗して、北米シビックや英国シビックを無理くり輸入して発売する羽目になっただけなんだが…、
0683名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9d28-Vs1H [124.100.4.135])
垢版 |
2022/01/16(日) 12:33:51.40ID:PZ6HO9uB0
多分ノアボクには勝てないと思います
0685名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa21-OKuV [106.181.211.47])
垢版 |
2022/01/16(日) 12:36:17.53ID:kecCRBofa
新興国向けのシティHBをシビックHBとして200万円以下の低価格で売った方が今のシビックより格段に売れるだろうにな
0686名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cd7c-nEfH [180.31.214.166])
垢版 |
2022/01/16(日) 12:42:52.19ID:HRMvSfF60
>>684
その分析は間違ってると思うぜ
俺もそうだけど、基本的にはステップワゴン派なのよ
ただ、家族を説得できないという話
見た目は良くても、それだけでは多くの奥様方は納得しないじゃん?子供も納得しないじゃん?
今回、ノアボクに対して得たウリは
@全長の長さ
Aすっきりした見た目
失ったウリは
@ワクゲー
Aホンダ的オラつき感
多くの人にとっての「これじゃなきゃ」ポイントがない訳よ
そうなっちゃうと値引き、ディーラーの多さ、対応のそつなさ、皆と一緒の安心感でトヨタを買おうという圧力に抵抗できない訳さ
家族に押し切られそうで困ってる旦那衆、多いんじゃね?
0690名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa21-4Qai [106.128.108.104])
垢版 |
2022/01/16(日) 13:04:53.73ID:s3frXybWa
スパーダはもっとゴツゴツギラギラしてるかと思ってたが意外なほどシンプルでとても落ち着いてた
エアー派だったがスパーダもありだと考え変わった
ボディ下端を絞ってフェンダーとホイル下端をきれいに合わせてあって好印象
https://i.imgur.com/9pQr6nU.jpeg
https://i.imgur.com/r5Y6asu.jpeg
0691名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9d28-Vs1H [124.100.4.135])
垢版 |
2022/01/16(日) 13:06:30.07ID:PZ6HO9uB0
ノアボクと同じ土俵で勝負しても勝てないと思います
0697名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MMab-Obsi [133.106.144.211])
垢版 |
2022/01/16(日) 13:39:55.20ID:5AoZZZr5M
ホンダカーズ化がダメにしたような。
クリオ 高級ライン →アキュラ化も出来た⁈
ベルノ スポーツライン →SUVとスポーツ
プリモ →軽とコンパクト
拡販車種は全拠点展開
セカンドカー用に軽が必要なら、仕入れ可能にすれば、客も逃さないだろうし、ブランド毀損も起きないトヨタ的な売り方。
チャネル分けはトヨタも辞めたから、どのみちうまくいかないとは思うけど。
0704名無しさん@そうだドライブへ行こう (エムゾネW FF03-Vs1H [49.106.187.82])
垢版 |
2022/01/16(日) 14:00:50.42ID:VM6DeeJwF
下のグレードは車両本体価格100万円台からあるの?
0705名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 432b-pjxc [133.218.57.191])
垢版 |
2022/01/16(日) 14:04:25.99ID:tmVEAkiZ0
こうなったらエアーはノアヴォクに価格対抗するために安全装備以外は徹底的に削ぎ落としても良いんじゃないか
一方でオプションや上位グレードも用意してスパーダレベルまでできるようにしてほしいわな

あのデザインはシンプルイズベストですごく良いしアウトドア用にカスタムしたら結構良さそう
0707名無しさん@そうだドライブへ行こう (エムゾネW FF03-Vs1H [49.106.187.82])
垢版 |
2022/01/16(日) 14:07:22.31ID:VM6DeeJwF
そう
車両本体価格198万円(税抜)で出してきたら面白い
0713名無しさん@そうだドライブへ行こう (エムゾネW FF03-Vs1H [49.106.187.82])
垢版 |
2022/01/16(日) 14:24:57.45ID:VM6DeeJwF
>>711
軽自動車のN-BOXの方が立派に見える
0716名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd03-Wv+1 [49.97.13.247])
垢版 |
2022/01/16(日) 14:51:58.17ID:XMGtI8pWd
>>710
便利だよ。
デメリットとしてはライバルのノアセレナより全長が200ミリも長いから跳ね上げで開けるときにのけぞりそうになるな。
あと重すぎる。

ディーラーの人がいうにはぶつけたとき打ちどころが悪かったら一式交換だと。リアとしては国産最高額の25万といってた。
ちなみにフロントバンパー最高額はオデッセイだと。

あとはウェザーストリップの経年劣化で水漏れが必ず起きるって。
0717名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7b25-76Y4 [119.10.237.6])
垢版 |
2022/01/16(日) 14:58:51.29ID:XqD2UyAe0
>>715
車高とミラーもだな。
0719名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7b25-76Y4 [119.10.237.6])
垢版 |
2022/01/16(日) 15:00:35.96ID:XqD2UyAe0
>>716
俺はもうすぐ7年になるけど水漏れはしたことないな。センサーがいかれて開けれなくなった事はあったが。(無償対応済)
0720名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd03-OKuV [49.104.12.154])
垢版 |
2022/01/16(日) 15:09:16.00ID:bN/4Lg0Nd
細かい部品の耐久性は若干低いかもしれないが
そのかわりエンジンだけは世界一と思えるのがホンダエンジン。

トヨタエンジン(ヤマハ)も良いが、
ホンダには及ばない。
バイクの図式と同じ。
NSRやVFRのようなエンジンは
ヤマハなんかには真似しても作れないほど。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況