X



【DAIHATSU】ロッキー&ライズ 56台目【TOYOTA】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6b39-WwoX)
垢版 |
2022/01/01(土) 10:40:17.19ID:NNdM/G3c0
公式サイト
ロッキー
http://www.daihatsu.co.jp/lineup/rocky/
ライズ
http://toyota.jp/raize/
 
荒らし、煽り、批判、連投、スレチなど徹底的にスルーして下さい

前スレ
【DAIHATSU】ロッキー&ライズ 55台目【TOYOTA】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1639630352/
【DAIHATSU】ロッキー&ライズ 54台目【TOYOTA】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1637893819/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0004名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e97b-kLeM)
垢版 |
2022/01/01(土) 11:32:06.28ID:KSZ7sxJn0
先月末納車のロッキーなんだがADBがお利口でないので切りたいのだがネットに上がってるブレーキペダルを踏まずにボタン2回押してからの〜って方々での解除が出来ない。
取説のディーラーでのカスタマイズにも記載が無いのでだがハイブリッド追加後は出来なくなったのかな!?
10日しか乗ってないのに煽ってると2回も絡まれた…。
車間だって十分開けてるのに。
0007名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW edcf-yTx6)
垢版 |
2022/01/01(土) 12:39:02.63ID:FHSEfn3s0
初めて車買うんですが180万円台でライズは厳しいんですか?
xで中古でいいんですけど、ネクストステージの初売りの新古車xsでも198万とか言われて微妙で
バックカメラとナビとコーティングしか付けてなくてこの値段なら大して安くないなと思ってます
0009名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 42b2-oD86)
垢版 |
2022/01/01(土) 13:08:13.86ID:2VvZ0vRi0
>>7
転勤や就職(大学)通勤で必要になるのかな?
そうでないなら急ぎじゃないだろうから新車買った方がいいと思う(初商や年度末決算もあるので値引きも期待出来る)

ほとんどの中古車屋は諸費用の儲けで運営してるのであれもこれも積み重なって高くなる
0010名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW edcf-yTx6)
垢版 |
2022/01/01(土) 13:17:41.24ID:FHSEfn3s0
>>9
急ぎじゃないので新車も考慮して見てます
今日値引きは交渉してみましたがこれ以上無理と、あって1万値引きと言われてネットの相場とえらい乖離してる印象を受けました(200万なら10%値引き)
前にもこのスレで聞いてみたんですがその時のライズxより寧ろ高いので先に送りました
0011名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM75-//ne)
垢版 |
2022/01/01(土) 13:54:45.17ID:Tllte2UcM
黄色で右折とかそれは下手くそとは言わない
下手くそはカーブで無駄にブレーキを踏むセンターラインはみ出す対向車来てもはみ出したまま坂道で速度維持できない
こんなパターンだろ

この車足まわり改善して欲しいけどな
突き上げ結構あるし一輪だが接地せずに完全に抜けたこと二回あるし
レンタカー二回しか運転したことないのにこれはなあ
値段の割には良いとは思うけど
0013名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdc2-Wk/a)
垢版 |
2022/01/01(土) 14:37:27.10ID:wPykNR8ed
4、50代以上のおっさんが200万ちょっとのSUVについてレスバしてんのがあまりにもみっともない
SUV乗りたい若者が乗るような車だろうに

静粛性とか求めるなら最初からノートいくだろ笑
0014名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 350a-45BR)
垢版 |
2022/01/01(土) 14:48:02.45ID:lTu228+m0
レビューいろいろ見てるんだけどハイブリッドの加速性能の評価がかなり両極端に割れてる印象。
納車されてる人少ないと思うけど実際どんなもんですか?
0015名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6281-7oa1)
垢版 |
2022/01/01(土) 15:45:50.05ID:JugzvVqD0
>>14
別に加速自体に不満ないよ
急坂とか合流でガッツリ踏み込んだ時のエンジン音はやばいけど

車体価格が割高で燃費も出にくいSUVなのに安価で実燃費25出る車に求めすぎなんだよね

静かな車が良けりゃ電気自動車でも買えば良いし加速が欲しけりゃスイスポでも買えばいい
0016名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e97b-sV8s)
垢版 |
2022/01/01(土) 16:32:00.34ID:uBXiBToX0
>>15
何に気に入ってハイブリッド買ったのか気になる
0017名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4688-uHim)
垢版 |
2022/01/01(土) 16:39:52.17ID:v8f0BY8g0
>>13
>SUV乗りたい若者が乗るような車だろうに

見た目はそうかもしれないけど、子育て終了した夫婦(おっさんとおばさん)にも人気あるよ。
イニシャルコストが安い・小さくて取り回しが良い・ランニングコスト(維持費)もかからないの三拍子揃っているからね。

ヤリスクロスも同じ。
(後席が狭くても売れてるでしょ)

>静粛性とか求めるなら最初からノートいくだろ笑

ライズ・ロッキーに静粛性を求めている人っているのか?
アクアやヤリスクロスだってエンジン回れば静かじゃないしな。
0018名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM26-Tk+4)
垢版 |
2022/01/01(土) 16:55:59.88ID:ATSmZi0QM
静粛性がやたらと取り沙汰される理由はね
これまでのガソリン車だと常にしていたエンジン音が無くなり異常に静かになる時と
発電にエンジンかかった時とのギャップによるものなのよね
だからホントは「静かな時間が長くておトク」が正当な評価
0019名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e97b-sV8s)
垢版 |
2022/01/01(土) 16:58:54.08ID:uBXiBToX0
>>17
静粛性求めるとか依然にうるさすぎるんだよこのハイブリッドのエンジン
せめて普通であってほしいのにうるさいから叩かれてるし評判悪い
あと音が不快なんだよね
0020名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4688-uHim)
垢版 |
2022/01/01(土) 16:59:07.40ID:v8f0BY8g0
>>18
>「静かな時間が長くておトク」が正当な評価

長くないから。
だから色々言われる。
0024名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 42b2-oD86)
垢版 |
2022/01/01(土) 18:15:27.29ID:2VvZ0vRi0
評論家が江島大橋でレビューしてくれればなぁ
とりあえずあそこを登れれば合格
0026名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM26-H4nI)
垢版 |
2022/01/01(土) 20:04:13.92ID:loatTfSMM
今って納期どのくらいなの?
0029名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdc2-Wk/a)
垢版 |
2022/01/01(土) 20:32:31.47ID:wPykNR8ed
>>17
価格帯の話でもあるんだよね
子育て終えた世代なら尚更いい車乗れてもいい(乗れなきゃいけない)年齢層なのに、わざわざ200万ちょっとの車にケチ付けるのが浅ましいってこと

RAV4とかハリアーとかに求めるべき水準(静粛性や加速、内装など)を200万ちょっとの車に求めるのは違うだろって思うのよね

挙げ句の果てに設計思想の違うノートやアクアまで引っ張り出す意味がわからないんだよ

スレ民がおっさんな前提で話してるから、もし女子高生で上記の主張をしている人がいたら申し訳ない
0033名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2e28-Ep8T)
垢版 |
2022/01/01(土) 21:59:47.28ID:npANwFKm0
>>19
30プリウス、プリウスアルファ、ノアボクHVでも同乗者から言われるよ。
踏み込めば静音とのギャップが凄いし。

モーター走行のときは、ロードノイズが耳につく、インバーター音(キーン音)も人により耳につく。
EV車ではエンジン音のかわりにロードノイズとインバーター音でイライラする人ふえそう
0034名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 22a5-+fPU)
垢版 |
2022/01/01(土) 22:04:40.80ID:DKRmM4N+0
ライドポジションによると思うけど
夜にエアコンパネルの白色が刺さるように目線に入って眩しくて瞳孔が閉じて前方が見えにくくなる
エアコンパネルの調光は無いからスモークフィルム貼ったらめちゃくちゃ視界良くなった
0035名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4688-uHim)
垢版 |
2022/01/01(土) 22:05:55.41ID:v8f0BY8g0
>>29
>子育て終えた世代なら尚更いい車乗れてもいい(乗れなきゃいけない)年齢層なのに、

老後の事を考えたらよっぽど車好きなおっさんじゃない限り意味もなく高価な車は買わないよ。

もっと高価な外国車だって1000cc3気筒ターボな車のエンジンは決して静かじゃないんだけどね。

ハイブリッド車はモーター駆動 = 静かだという刷り込みがあるからライズ・ロッキーのハイブリッドは叩かれるのだと思われ。
0036名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4688-uHim)
垢版 |
2022/01/01(土) 22:07:24.23ID:v8f0BY8g0
>>32
納期最優先なら中古車買いなよ。
0041名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 22a5-+fPU)
垢版 |
2022/01/02(日) 10:35:27.15ID:oG9Kj34y0
>>37
自分も近距離移動3km程度が多いけど
街乗りは急加速しなければ2000rpm以下に抑えられるし
60km/h巡航1600rpm程度でターボ使わないので
納車からメーターリセットせず3000km走行で燃費14.8kmです
長距離ドライブの時はPWRモードでターボガンガン使っても燃費は伸びます
0042名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ aea4-4nvB)
垢版 |
2022/01/02(日) 10:39:09.47ID:DRYlnxd30
ttps://object.muchminor.xyz/index.php?main_page=product_info&products_id=39680

人柱頼む
0043名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 42b2-oD86)
垢版 |
2022/01/02(日) 15:57:35.09ID:IMxNSyBB0
HVには装着できません!
0044名無しさん@そうだドライブへ行こう (HappyNewYear! fdd0-4nvB)
垢版 |
2022/01/02(日) 17:00:36.49ID:U/oyE58A0NEWYEAR
うるさいうるさい言う人の気持ちも分かるけど
多くは「錯覚」なんだよなぁ・・・・
実際に1.2L NA ロッキーの直前直後にハイブリッドに乗ると
「静かだなぁ」ってなるから
0045名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2e28-NuCY)
垢版 |
2022/01/02(日) 17:27:37.04ID:WePVmiwM0
滋賀の竜王第2工場は
年始いつから生産ライン動き始めるのかな
0046名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e97b-sV8s)
垢版 |
2022/01/02(日) 18:42:03.13ID:NB7ciD8V0
>>42
ださすぎワロタ
0047名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e97b-sV8s)
垢版 |
2022/01/02(日) 20:09:04.92ID:NB7ciD8V0
これならエンジンうるさくても許す

https://youtu.be/K6HSeAkuDJ0
0049名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6295-C3Pt)
垢版 |
2022/01/02(日) 21:05:17.13ID:C+HCmGLp0
>>13
わかってねーなー
サイズや価格で年齢云々言うのはガキ
LXやLCじゃラフにガンガンに乗る感じじゃないのよ
ライズや86はサイズ的にもガンガン楽しめるクルマなの
LCもLXも買えるけれど、そういう乗り方したいから50過ぎてBRZとRocky乗ってんだよこっちは
まあLCはいつか買うとは思うが
0050名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fdd0-4nvB)
垢版 |
2022/01/02(日) 21:56:07.75ID:U/oyE58A0
>>47
兵庫ダイハツ販売か
0058名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 42b2-oD86)
垢版 |
2022/01/03(月) 15:36:40.29ID:opEvfbn00
エラーを放置して良いのはイタフラ車だけだと思う
0059名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e97b-Wk/a)
垢版 |
2022/01/03(月) 16:02:12.89ID:A+PS6KF20
>>49
レクサス店員が言ってたけどレクサス車を足車として乗る人が本物の金持ちだってさ
0060名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e97b-Wk/a)
垢版 |
2022/01/03(月) 16:10:48.01ID:A+PS6KF20
乗ってる客層がNBOXと一緒なんだよなこの車
カッコつける車でもないのに無駄にLED光らせたり、運転も荒くてスピード出すやつ多いし
0061名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fdd0-4nvB)
垢版 |
2022/01/03(月) 16:11:39.37ID:S2ddmmI90
>>55
たっか
売れ売れ

>>59
本物の金持ちはレクサス買わないと思う(・ω`・)
0062名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 42b2-oD86)
垢版 |
2022/01/03(月) 16:21:46.68ID:opEvfbn00
>>60
>運転も荒くてスピード出すやつ多いし

客層や車種じゃなく運転者個人の問題
うちら辺の田舎じゃ軽トラだって70km/hで走ってる奴もいれば30km/hの奴もいる

>>55
それ購入時の8割余裕じゃね?
DAじゃなくナビなのがポイント高いんだろうね(9インチナビ高騰してるし)
0063名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e97b-sV8s)
垢版 |
2022/01/03(月) 16:25:24.42ID:vMrRQDey0
>>55
リセールの良さはこの車の強みだね
ハイブリッドもボロカス言われてるが気に入らなきゃ車検前に売ればよかろう
0069名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2e28-NuCY)
垢版 |
2022/01/03(月) 20:47:35.94ID:nuIvZq8l0
ワイのライズくん
ホントにこれから生産ライン乗って
今月中に納車いけんのか……?
ディーラーよ信じてええんか?
0070名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fdd0-4nvB)
垢版 |
2022/01/03(月) 21:57:12.48ID:lGnlQzzR0
ノートe-Power 対 ライズ
https://youtu.be/MenWa3KMeW4

これが多くの人が感じる「本音」じゃないかなぁ〜
0072名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 350a-45BR)
垢版 |
2022/01/03(月) 23:12:28.63ID:+VMw++kO0
ノートが良いのは分かるんだがオーラがある以上、素のノート買う気起きないんだよなぁ
リセールも期待できないし
0074名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdc2-YLVY)
垢版 |
2022/01/03(月) 23:37:02.89ID:D0lFjN0Gd
>>70
ノートより安くて、燃費の良いSUVで、ノートほどではないがモーター走行のシームレスな加速も楽しめるなら大衆受けするのはロッキーライズな気もする。
0075名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd62-sV8s)
垢版 |
2022/01/03(月) 23:43:09.51ID:H0pl6Idmd
乗り心地気にしないならいい車だよね
コンパクトで見た目も良いし
0076名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fdd0-4nvB)
垢版 |
2022/01/04(火) 00:13:13.05ID:iLmTWbTJ0
開発者インタビューとか見れば分かると思うけど
ロッキーは、とにかく安さ、燃費の良さ、パッケージの良さで精一杯で
エンジンの音まで「気が回らない」って感じがする
0078名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4502-4nvB)
垢版 |
2022/01/04(火) 01:08:17.92ID:GeF9YNqa0
エンジン音を小さくする、エンジン始動時間を短くするためにバッテリー容量大きくする
これらはコストアップに繋がるので気付いていてもやらないのでしょう
快適だが高額ってのはロッキー、ライズの目指すところではないしトヨタ傘下のダイハツの役割でもない
0079名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd62-NuCY)
垢版 |
2022/01/04(火) 07:29:31.36ID:xIcG/jEyd
ダイハツのライズとロッキーの工場って
年明けいつから生産再開するか
なにか情報持ってる人いる?
0087名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fdd0-4nvB)
垢版 |
2022/01/04(火) 15:19:37.96ID:a2wkkQm60
ロッキーさん、コーティングが高い
8万とかちょっと考えちゃうよ
でもコーティングはしたい
0090名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdc2-Wk/a)
垢版 |
2022/01/04(火) 17:08:47.09ID:6Wf1LwZhd
>>89
もう15万はいけるから頑張れ
妥協するな
0093名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fdd0-4nvB)
垢版 |
2022/01/04(火) 17:50:31.96ID:a2wkkQm60
>>89
そんなバナナ
こちとら7万円引きで精一杯ですって言われたよ
0097名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fdd0-4nvB)
垢版 |
2022/01/04(火) 18:11:02.36ID:a2wkkQm60
ロッキーの8万円コーティングと、
社外の4万円コーティング(ダイヤモンドキーパー)と
どっちがいいと思う?
0098名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd62-XjZ6)
垢版 |
2022/01/04(火) 18:22:15.86ID:8LsZNRwod
>>90
オプションモリモリだったらいけそうだけど、あと5万ぐらいがギリじゃないかなって思ってる。

>>91
ハイブリッドZ?にナビキットみたいなやつだけ。あとは一切なしだよ。

>>93
初売りで出来るって馴染みの営業に言われた。

20万円は悪くない数字なのかな。
ネット見る限りでは、値引き20でオプ値引き更に10-15ってあるけど。
009991 (ワッチョイ 42b2-oD86)
垢版 |
2022/01/04(火) 18:47:55.71ID:nup9z5xM0
>>98
情報ありがとう
もしかしてナビレディパッケージもしくはパノラミックビュー対応ナビレディパッケージのみですか!
逆に凄すぎて他じゃかなり難しい値引きかと思う
自分はパノラミックビュー対応ナビレディパッケージのみで14万引きまでは提示された

今、市販の9インチナビの入手がかなり厳しい状況ですがどうされるのですか?
0102名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MM92-LlP3)
垢版 |
2022/01/04(火) 19:45:18.17ID:M71fEDeCM
DOPのコーティングはやめとけ。
コーティングど素人の営業マンやメカニックが下地処理も無しに適当にヌリヌリしてるだけだ。
ただの値引き対策の商材だよ。
同じかそれ以下の金額で専門業者に出す方がずっと良いよ。ちゃんと下地からやってくれるし艶が違う。
新車であろうと下地処理は需要。
0104名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fdd0-4nvB)
垢版 |
2022/01/04(火) 19:50:38.66ID:a2wkkQm60
>>100
「19万円値引きです!!」
「(そのうち14万円はコーティングです)」
0106名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2e28-NuCY)
垢版 |
2022/01/04(火) 20:58:15.23ID:C4DD5OYv0
Twitterで今月中納車連絡すでに来た人
何人もいるみたいだけど
滋賀竜王第2工場休み明けいつなんや
0112名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saa5-uHim)
垢版 |
2022/01/04(火) 22:20:39.98ID:OiHVA2V5a
>>109
車幅や全長、全高を指定出来ないの?
まともなカーナビなら設定可能だけどな。
0117名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd62-NuCY)
垢版 |
2022/01/05(水) 01:14:03.98ID:GDyjSFZjd
ライズ今月中納車の可能性高いっぽいんだけど
滋賀の工場から北海道までって輸送どんくらい
掛かるのかな

ツイには年明け一発目の出荷の13日に
なった人もいるらしい
0118名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 42b2-oD86)
垢版 |
2022/01/05(水) 06:32:57.15ID:ILbVsRkw0
輸送に空きがあれば輸送のみなら3-4日だろうけど…まだ生産されてないと思うよ
生産ラインにのったら教えてもらえませんか?って営業にお願いしてみては?
OP取り付け工場(北海道にも拠点ありますよね?)が混んでなければラインにのってから2週間くらいで納車されると思う
0119名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd62-NuCY)
垢版 |
2022/01/05(水) 07:01:33.01ID:GDyjSFZjd
>>118
え、そんな輸送早いの??

多分まだ工場再開してない?よね。(年末年始休みで)
担当に12月初め連絡した時は
「1月中に生産ライン乗る予定で、多分だけどそのまま1月中に納車イケると思う」って言われてんのさ。
オプション関係はモデリスタのエアロキットと
ドラレコ、足回り防錆コート、DAくらいなんだけど
これはディーラー店舗でやってくれるのかな……?

118さんの言うような日数なら確かに休み明け生産ラインすぐ乗れば今月中納車可能性も大いにあるかも。
Dの店舗がまだ正月休み明けないからまだ
連絡も来ないのよね……
0120名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 42b2-oD86)
垢版 |
2022/01/05(水) 07:21:20.83ID:ILbVsRkw0
>>119
生産工場の仕事始めは今日からじゃないですかね?
輸送の空きがあればですよ(もちろん天候にも左右される)

一部を除いてOP関係は大きな拠点があるはずでそこで装着するはずです(工場からの輸送外装傷のチェックとかも一緒にされるはず)
どうしても間に合わない部品(9インチDOPナビの欠品が一時期あったと聞く)とか契約後に追加購入したものなどは購入先のディーラーで装着になると思います

貴方が待ち遠しいのは営業も知ってますので「車両がディーラーに到着したら一度見せてください」ってメールしといては?
私は輸送されてくる日を教えてもらっていつもナンバーがつく前に見せてもらってる(うざい客ですw)

あっ、営業への差し入れも忘れずに
0121名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM26-WiTe)
垢版 |
2022/01/05(水) 07:37:00.90ID:8NHVoZa/M
>>117
滋賀(竜王)工場でトラックに積載: 1日
敦賀港まで陸路輸送→フェリー積載:1日
苫小牧までフェリー輸送、下ろし:2日
北海道ダイハツ(礼幌?)まで陸路輸送、トラックで降ろし:1日
各ディーラー着:ここまでたっぷり1週間かな?

ディーラーでもいろいろあるから最低2週間。

東京までだったら1日ぐらいは早いかな。
0123名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd62-sV8s)
垢版 |
2022/01/05(水) 09:25:58.68ID:Mh+Y3IUgd
>>100
ダイハツは値引き含め色々と渋いね
トヨタで見積もりとってからそれ持って交渉がベストかも
ディーラー次第では30万ぐらいの値引きの可能性あるよね
0124名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 42b2-yQ8q)
垢版 |
2022/01/05(水) 09:30:59.89ID:ILbVsRkw0
ダイハツは25が限界かと思う
トヨタが引きすぎ
0127名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saa5-uHim)
垢版 |
2022/01/05(水) 11:03:45.99ID:HD8PcI3Ua
>>126
>白ルーフを用意するべきだと思う

白いカッティングシートでも貼りなよ。
2〜3年に1回貼り替えれば大丈夫(何が?)
0128名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fdd0-4nvB)
垢版 |
2022/01/05(水) 13:41:22.56ID:ZHJX2wvP0
https://youtu.be/qYZAT6RtuhY
ガラスコーティングは金の無駄

でも、ロッキーの8万円のコーティングは
ガラス被膜の上に犠牲皮膜を乗せるタイプだから大丈夫なはず・・・・
と信じている俺がバカなのか
0129名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 92b2-qpXy)
垢版 |
2022/01/05(水) 13:47:25.98ID:kcw+EkzI0
多くの車系youtuberが言ってるように
正直、ロッキーライズのハイブリッド(1.2Lエンジン)の音は軽自動車のそれと同じ音

嫁が10年前のパッソを乗っているが、アクセルを踏んだ時に聞こえてくる余裕のない音は全く一緒だと
感じた
乗ってて楽しくなる車、と言われたら正直否
「250万ほどする車なんだから軽く踏んだだけで軽自動車と同じ音で余裕なく唸るなよ!」って突っ込んでしまう
0130名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fdd0-4nvB)
垢版 |
2022/01/05(水) 13:52:00.91ID:ZHJX2wvP0
660cc の音と、1200cc の音が「全く同じに聞こえる」という時点で
耳がおかしいと思う
0131名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 22a5-+fPU)
垢版 |
2022/01/05(水) 14:09:26.12ID:EqXdb8f20
>>128
業者ガラスコーティング後ってセルフで維持するの大変で
数年後に表面荒れまくってまた業者にお願いする事になり
めっちゃクリア層削られるし初回より高くつく
結局定期メンテも業者へとなってどんどんお金掛かる
それより月1洗車、簡易コーティングして、なるべくクリア層削らないようにするのが良いと思ってる
0133名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fdd0-4nvB)
垢版 |
2022/01/05(水) 14:18:56.68ID:ZHJX2wvP0
>>131
ありがとう
実は、そう言ってほしかったんだよ
本当にかまってちゃんでごめん
0134名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd62-Wk/a)
垢版 |
2022/01/05(水) 14:45:15.48ID:i4r0JqFKd
>>130
いや、系統は全く同じ音だ
それにパッソは1000もある
0135名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd62-Wk/a)
垢版 |
2022/01/05(水) 14:48:58.62ID:i4r0JqFKd
>>132
かん高い音じゃないんだ
ガガガー!という感じのハイゼットトラック全力で回ってます音
0136名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdc2-J55m)
垢版 |
2022/01/05(水) 14:57:00.61ID:n7nHSDWcd
ワイ今週末四駆見積もりに行く
0138名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 22a5-On21)
垢版 |
2022/01/05(水) 15:31:57.77ID:EqXdb8f20
誰もが納得のランク作ってみた
[総合コスパ]1位NA、2位HV、3位4WD
[環境問題へ取組]1位HV、2位NA、3位4WD
[楽しさ・乗り心地・安定性]1位4WD、2位HV、3位NA
[災害時に役立つ]1位HV(1500WコンセントOP)、2位4WD(悪路走破性)、3位NA

静粛性は、NAが3位なのは確定だけど
HVは電動モーター時は静かだけどエンジンかかるとうるさいギャップのある
ずっと平均的に低音域の4WDのほうが静かと感じる人もいるだろうし賛否別れますね
0139名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9db2-yQ8q)
垢版 |
2022/01/05(水) 16:28:29.31ID:41yE9HKF0
さっきPGHEV契約してきた
納車予定日7月上旬w
0141名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd62-Wk/a)
垢版 |
2022/01/05(水) 17:19:37.18ID:i4r0JqFKd
>>137
試乗動画あげてる多くの人も同様のこと言ってるんだけどな

あんた以外のみんな耳鼻科に行かなきゃダメかも
0142名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fdd0-4nvB)
垢版 |
2022/01/05(水) 17:22:37.67ID:ZHJX2wvP0
>>139
おめでとう
しっかし、7月納車かぁ
すごい人気だなほんと
0144名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e97b-sV8s)
垢版 |
2022/01/05(水) 17:40:09.96ID:cN1s/c4T0
>>129
パッソに12年乗ってて慣れのせいもあると思うけどこの車のハイブリッドのほうがうるさかった
乗り心地も硬くて購入候補から外れた
0145名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e97b-sV8s)
垢版 |
2022/01/05(水) 17:42:27.05ID:cN1s/c4T0
納車7月てヤリスクロスやヴェゼルじゃあるまいしそんなに売れてないのに何かの間違いではw
0149名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2e28-NuCY)
垢版 |
2022/01/05(水) 21:00:52.42ID:OpLEvpbR0
滋賀竜王今日から生産ライン
動いてるかな?
13日が今年初出荷っていう話をツイで見たから
もうそろ動いてるハズよね
0151名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6281-7oa1)
垢版 |
2022/01/05(水) 21:34:32.77ID:ciw6wfnB0
ハイブリッドはトヨタは長くて3ヶ月、ダイハツは最短で4ヶ月以降と答えてるイメージがあるな

トヨタは長い納期を伝えて客を逃したくない、ダイハツは短い納期伝えて長かった際に揉めたくないからなのかは知らんが
0152名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdc2-YLVY)
垢版 |
2022/01/05(水) 21:35:53.25ID:zV9r1k9Ed
ターボとハイブリッド走りが良いのはやっぱハイブリッド?
0155名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdc2-J55m)
垢版 |
2022/01/06(木) 00:15:28.92ID:sUzHISYRd
自動車税が安いっしょ
0156名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fdd0-4nvB)
垢版 |
2022/01/06(木) 00:27:24.54ID:THFRUeZi0
走りがいいかどうかなんて、試乗だけじゃ分からないよ・・・
まぁ、最初の1歩というか、蹴り出しの加速感はすごくいいし
この性能で不満を感じる人は少ないと思う
・・・くらいしか言いようがない
0157名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 92b2-qpXy)
垢版 |
2022/01/06(木) 03:14:42.69ID:mAuUxHAB0
今回のハイブリット、だんだん「いつエンジンが唸りはじめるか」神経質になるよね
0158名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2e39-9FX3)
垢版 |
2022/01/06(木) 03:48:24.93ID:JW6oprOq0
逆でしょ
またこんなタイミングで唸ってるよって感じで慣れるよ
0159名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd62-NuCY)
垢版 |
2022/01/06(木) 05:42:46.03ID:78KqPhvZd
そうえば有識者に聞きたいんだけど
ワイ、ライズ納車待ち中で先月Dに
納車までに必要書類なにがあるか電話で聞いてみたら
住民票1枚だけあれば大丈夫だから用意しといてって
言われたんだけど登録とかその他諸々の手続き
住民票1枚だけで完結するの……?

ネット見てたら印鑑証明とか色々必要そうだったけど

ちなみに下取り車は軽。
0161名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 42b2-oD86)
垢版 |
2022/01/06(木) 06:00:33.97ID:Uma71mSS0
そういえば、印鑑登録証(印鑑登録カード) と実印を預ければ委任状で印鑑証明を代理取得できると聞いた
特別な場合を除いてデラに任せる人は少ないと思うが…
0162名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd62-Wk/a)
垢版 |
2022/01/06(木) 06:01:52.60ID:yFuA0EPvd
>>158
もうそれは性格によるとしか言えないじゃない?
細かいこととか気にならない人ならあなたと同じだろうし、気になり出したらずっとその後も気にかかる人も大勢いるわけで
0163名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 42b2-oD86)
垢版 |
2022/01/06(木) 06:15:40.85ID:Uma71mSS0
エンジン音が0(無音)→2(充電中、普通の車くらいの音)→5(爆音)なのが気にはなった
ただ、5のシュチュエーションはそこまでなかった(登坂路試乗時のみ)

客の声が大きくなればECUアップグレードで少しは対応できそうな気がする
0164名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd62-Wk/a)
垢版 |
2022/01/06(木) 06:50:11.75ID:yFuA0EPvd
ダイハツ担当者は今回のハイブリッド+エンジン開発にあたり、ダイハツのお客様層なら電動感や静粛性より燃費と価格を優先されると思った、とコメントしてるが
俺は後30万高くても良いから静粛性と優秀なハイブリッド+エンジンにして欲しかった
0166名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6281-7oa1)
垢版 |
2022/01/06(木) 07:33:19.50ID:Hei9WygI0
>>164
燃費と価格と言ってもNAとの燃費差が7.3しか無くてあの質じゃ30万切る価格差でも高いがなぁ

質上げてあと30万も上がるってのも無いな
さすがにそこまで差をつけたら売れん

ハイブリッドシステム搭載における価格差的には良い落とし所だったと思うけど本格参入1発目のハイブリッドでインパクトを出すために利益を削ってもうちょっと質を求めて欲しかったというところ
0168名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdc2-YLVY)
垢版 |
2022/01/06(木) 08:09:24.36ID:nONqBDGxd
>>165
あの車はライズハイブリッドより電動感ないぞ
0170名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd62-yQ8q)
垢版 |
2022/01/06(木) 08:46:12.86ID:rcwbzriud
軽HVねぇ
バッテリー搭載する重量増問題をどう対処するか楽しみ
0171名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8988-NuCY)
垢版 |
2022/01/06(木) 10:31:31.64ID:e8rDatfU0
ロッキーを正月に注文したものです
古いカタログしか置いていない個人の店で契約しました
古いカタログではpremiumグレードは、BSMとRCTAは標準装備だったのに新しいカタログではメーカーオプションになってました
これっておかしくないですかね?
0172名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 42b2-oD86)
垢版 |
2022/01/06(木) 10:41:14.02ID:Uma71mSS0
メーカーも突かれないように「予告なく変更する場合があります」と書いてあるからね…

まだ製造してないだろうからキャンセル申し出て再注文受けてくれないかそのお店に交渉してみては?
一応お客様相談室にも聞いてみて、フリーコールだし
0173名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8988-NuCY)
垢版 |
2022/01/06(木) 11:10:44.57ID:e8rDatfU0
それにしても標準装備がメーカーオプションになるなんて他にあるのかな?
0179名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd62-sV8s)
垢版 |
2022/01/06(木) 12:49:01.00ID:KCRXAQoFd
>>164
MAZDA行ってみ
ダイハツ行ってた自分が恥ずかしくなってくるよ
0180名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd62-sV8s)
垢版 |
2022/01/06(木) 13:00:05.88ID:KCRXAQoFd
ごめん、ダイハツみたいなメーカーも必要なのは分かってるからね!
0181名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0626-NuCY)
垢版 |
2022/01/06(木) 13:05:20.23ID:4W+gs1ki0
premium Gは、premiumから車両本体価格が五万円上がって、BSMとRCTAが有料メーカーオプションになるんだよな
0182名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0626-NuCY)
垢版 |
2022/01/06(木) 13:06:17.58ID:4W+gs1ki0
値上げして何が追加されたのだろう?
0183名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0626-NuCY)
垢版 |
2022/01/06(木) 13:21:12.82ID:4W+gs1ki0
違ったわごめん
税込premium Gは2058000円
税込premiumは2200000円だった
値下げして、欲しい人はメーカーオプションをつけろという事になってた
ややこしいな
0192名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2e28-NuCY)
垢版 |
2022/01/06(木) 20:07:52.30ID:3MmRVfHI0
1月中に生産ライン乗るって言ってたし
今日からD店舗営業再開したのでそろそろ連絡
来るかと思ってたが全く来る気配ないなぁ……

9月真ん中に契約してこっちから1回連絡
入れたっきり向こうからは全く来ないし
もうそろそろ待つのも疲れてきたわ……

注文書には1月登録3月支払い開始になってるし
Dも1月中には納車できるかもしれないって
曖昧だしなあ
0193名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fdd0-4nvB)
垢版 |
2022/01/06(木) 21:11:08.63ID:w3QpR7hj0
>>192
自分から電話する、ってのはイヤなの?
0195名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd62-NuCY)
垢版 |
2022/01/06(木) 21:49:51.96ID:78KqPhvZd
>>193
なんか催促してるようでちょっと
申し訳ない気もするよね
と、いうかあまりにもあっちから
連絡来ないから流石に先月1回こっちから
電話したのよね
0196名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 350a-45BR)
垢版 |
2022/01/06(木) 21:50:05.55ID:xwourMpv0
ハイブリッドいろいろ言われてるけどヤリスクロスよりは静かだと思った
0197名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fdd0-4nvB)
垢版 |
2022/01/06(木) 22:27:25.25ID:w3QpR7hj0
>>195
月1〜2回電話したくらいで態度悪くなる事は無いよ
大事なお客さんなんだから
「催促すんじゃねーよ、クソボケが!」なんて思う営業はいないってw
ちょっと、優しすぎるんじゃない? 性格的に
0198名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdc2-Wk/a)
垢版 |
2022/01/06(木) 22:54:12.62ID:Wa1mlKS9d
ヤリスクロスとの価格差ってディスプレイオーディオやACCの有無を考えると無いに等しいじゃない?

なんでライズ/ロッキーを選んだの?
リアシートの居住性とエクステリアが完全にライズの方が好みなのだけど、どうしても勇気が出ない…
0199名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 42b2-oD86)
垢版 |
2022/01/06(木) 23:20:05.42ID:Uma71mSS0
電子取説読んでて謎があるんだが、オイル交換の頻度が書いてない(HEVもガソリン車も)
こんな車初めてだ・・・

>>198
ヤリスのデザインがどうしても苦手だったのはある
0201名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fdd0-4nvB)
垢版 |
2022/01/06(木) 23:25:40.24ID:w3QpR7hj0
>>200
ワロタw
0205名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd62-NuCY)
垢版 |
2022/01/07(金) 00:39:58.43ID:PjTPuOsad
>>197
そうかな笑
「情報入ったら連絡します」とか言われてたけど
それから更に1ヶ月音沙汰ないし
連絡来ないって事は特に進展もないんだろうな……
って思って。
今月中納車までイケる可能性はあるらしいから
とりあえず今月いっぱいは待つけど
それでも連絡来ないようなら流石に催促する。笑
契約時も1月までには恐らく納車できるって
言われてたしさ
0207名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 92b2-qpXy)
垢版 |
2022/01/07(金) 05:32:36.22ID:m5vOBfVo0
>>198
一般の人はほとんどの場合、見た目で選ぶんじゃない?
いくら高い性能が搭載されていたって見た目がダメなら買わない、って人は多いと思う

5ちゃん住人はまだその点、「なによりコスパ!俺の買い物に損はない!」という人が多いから
きっとそういう人は見た目が好きじゃなくてもよりコスパの高い車を選ぶんだろうけどね

現行型フィットとかプリウスなんて値段の割にコスパとか非常に優秀なのにさっぱり売れないのは
その部分なんだよ、この価格帯でそこまでメカニカルな部分まで比較する人なんて実はそれほどいない
0208名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e97b-sV8s)
垢版 |
2022/01/07(金) 05:39:15.90ID:o+9wtr3g0
乗り心地気にする人はこの車選ばないよ
商売上手な車
0211名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e97b-kLeM)
垢版 |
2022/01/07(金) 06:49:26.24ID:bcckkuKT0
>>198
自分はロッキーのデザイン好きでヤリクロは生理的に無理だった。
でも燃費面も含め機能的な部分でヤリクロは気になってたので調べてはみたんだけど雪遊びする自分にはE-Fourは雪道走行あまり良くないとのことが決め手になったわ。
0218名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMb6-ZqLF)
垢版 |
2022/01/07(金) 12:05:11.25ID:rbbBTZttM
>>198
ヤリクロは内装が年寄りくさい
ターゲットが老夫婦というだけある
アームレストがオプションでしかもショボい
エアコン吹出口にボトルホルダーない
オプションでつけれるけど当然収納不可
とにかく内装の手抜き感が半端なくて無理でした
走りは良いのにもったいない
0220名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd62-sV8s)
垢版 |
2022/01/07(金) 12:48:04.54ID:bbCXAWWZd
>>212
17でそう思うなら世間とは感覚がすごし違うかも
自分はソリオなんかのほうが試乗した限りでは乗り心地良かった
0222名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 22a5-+fPU)
垢版 |
2022/01/07(金) 12:56:40.78ID:XRKkiJMz0
>>220
ワンボックスの3列目なくしたみたいなコンパクトだけど
中広いソリオ、ルーミーあたりも興味あるんだけど
ルーミー試乗したら段差突き上げが酷すぎて無理だったからソリオも同じような物かなーと思ってるんですがどうですか?
ロッキー1.0T4WD16インチで突き上げ感じた事は無いです
0223名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2e9d-NFIr)
垢版 |
2022/01/07(金) 13:05:38.71ID:sr8MpZSU0
フォグライトの意義はありますので、できる限り装着をお勧めします
夜間雨天時など、光源はいくらでも欲しいシチュエーションは必ずあります
夕闇時のヘッドライト前に点灯させるフォグライトは存在感が高く安全に寄与します
そして、ふと夜間愛車を眺めた時、あるべき場所に光源が無いエクステリアには、落胆を禁じ得ません
0224名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd62-sV8s)
垢版 |
2022/01/07(金) 13:16:13.03ID:bbCXAWWZd
>>222
ルーミーは乗ったことないんで比較できないけどソリオはつき上げる感じそこまでなかったですよ
16インチならライズのほうが乗り心地良いかも
17は乗り心地が硬くてなんか気になるんですよね
ほんとに試乗してみた個人的な感覚的なもんです
0227名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 22a5-On21)
垢版 |
2022/01/07(金) 14:48:30.55ID:XRKkiJMz0
>>225
ipadみたいにツヤツヤです
専用サイズの保護フィルムも光沢タイプしか売ってないので
>>226のとおり、大きめサイズのアンチグレアフィルム買うしかないかな
DAの向きが運転席から見やすいように
少し斜めになっているんですが
それが逆に仇となり、助手席の人の映り込みが激しくなります
変に凝らずにフラットなポジションにしてればこの問題は無かった
白系の服着た人を助手席に乗せるか、白、ベージュ系のシートカバー被せたら、日中ずっと反射し続けますよ
0229名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2e28-NuCY)
垢版 |
2022/01/07(金) 16:51:43.42ID:r9mxBJ9F0
9月契約の民です。
今朝担当から連絡があって明日工場出荷だそうです。
納車日はまだ決まってないけど今月中に納車
できるとの事で「やっとか……」とホッとしてます。

皆さんにお聞きしたいんですが
工場出荷から納車までに要する日数って
如何程なんでしょうか……

工場出荷→海上輸送→陸送→D到着
→各種装備品取付→納車

の流れで大体あってる??
当方北海道なのでもしかしたら輸送に時間
掛かるのかな。

一応参考までにOP、装備品です。
・ドラレコ前後
・DA
・足回り防錆コート
・ナンバーフレーム前後
・サイドバイザー
・モデリスタ(ADVANCE STYLE)エアロキット
・TRD大型リヤスポイラー

くらいだったハズ。

よければみんなの納車時の状況を
参考までに教えてくれるとなんとなく
日数の目安が把握できそうなので
よければ書いてくださいな。
0230名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 42b2-oD86)
垢版 |
2022/01/07(金) 17:33:48.72ID:+4SScFL90
>>229
前にも教えてもらったよね
今月中に納車なら良かったじゃないか

とりあえず寝て待ちなよ
営業も馬鹿じゃないんだからいきなり電話してきて「明日納車しますねー」とは言わないさ
0233名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd61-J55m)
垢版 |
2022/01/07(金) 18:09:06.50ID:ilOp7CArd
>>221
点灯しないライトは取り外さなきゃ車検に通らない
0238名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd62-NuCY)
垢版 |
2022/01/07(金) 23:51:20.57ID:PjTPuOsad
>>237
明日(8日)出荷で1月中イケるとは
言ってたで

まあ滋賀から北海道まできっと船やらトレーラーで運ぶだろうから輸送1週間はわかるんだけど
到着後のDOP取付ってそんなに掛かるの……?
0242名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 92b2-qpXy)
垢版 |
2022/01/08(土) 08:23:02.67ID:iGA5+Kbb0
>>241

Aセグ、つまりカテゴリで言うと軽自動車クラスなんだけどな
0243名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 92b2-qpXy)
垢版 |
2022/01/08(土) 08:24:36.79ID:iGA5+Kbb0
昨日、街中走っていて一体何十台のライズを見たことか
0245235 (スップ Sdc2-kLeM)
垢版 |
2022/01/08(土) 08:53:14.64ID:Y4i+WftRd
>>236
言われてみればスペンサーだけじゃぁ当たり前だな。
70やジムニー上げてたときはスプリングから換えてたからしなかったけど。
0246名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8988-NuCY)
垢版 |
2022/01/08(土) 08:53:56.58ID:Sg7uYJy20
>>244
17インチだと硬くて、16インチだと硬いと感じられないようなコメントなかったっけ?
0251名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saa3-sqFR)
垢版 |
2022/01/08(土) 09:28:46.89ID:rUIAsYJPa
>>243
東京都内でよく見かけるようになったのは去年の夏前あたりから。

で、わナンバーのライズ率が高い。
0253名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saa3-sqFR)
垢版 |
2022/01/08(土) 09:49:54.26ID:rUIAsYJPa
>>252
あのシール(ステッカー)貼ってあるやつね。
たしかに多い。
0257名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW df7b-3DH6)
垢版 |
2022/01/08(土) 11:51:41.83ID:6iZj3KTQ0
ライズロッキーは割と好みの見た目だけど、ダサい車と思われてしまうのは仕方ないよね
同じように街でよくみるNボックス見ても使い勝手いいから乗ってるんだろなと納得するけど、ライズはセンスで選んでると思うとダサいなと思ってしまう
とくにダサい色がけっこうあるよね車この車、まじ白がけっこうダサい
0261名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd9f-3DH6)
垢版 |
2022/01/08(土) 12:16:24.87ID:mWnbtXvud
>>259
どんな理由?
0277名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7fa5-qd65)
垢版 |
2022/01/08(土) 13:31:49.88ID:wOa4FlaW0
>>273
10年後にはガソリン車は作れなくなるから
試作第一号にされてしまった感はありますよね
ダイハツは全般的にただエンジン切るだけの
無駄なアイドリングストップが不評だから
アイドリングストップを生かすためのスズキのマイルドハイブリッドみたいにすれば良かったのにと思う
HVはその次で良かったのにな
0280名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd9f-3DH6)
垢版 |
2022/01/08(土) 14:21:56.75ID:mWnbtXvud
そっかリセールいいもんなこの車
それで白選ぶ人もいるか
黒のロッキーとか引き締まっててカッコ良いけどね
今度のイベントだかで展示されるオリーブ色はすごい好みだわ
あれの四駆が販売されたら購入候補
0281名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd9f-3DH6)
垢版 |
2022/01/08(土) 14:24:43.39ID:mWnbtXvud
ベージュもわりとええのう
自分もこの車はプラスチックみたいな白が苦手だわ
0282名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5f0a-CD4s)
垢版 |
2022/01/08(土) 15:01:59.61ID:e6wofiHJ0
ロッキーのスムースグレー×白のツートンもかっこいい
0283名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5fd0-EgL+)
垢版 |
2022/01/08(土) 15:03:55.68ID:E/1QuL9K0
レーザーブルークリスタルシャインって色名に「メタリック」が無いけど
メタリックじゃないの?
0291名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5f54-mvA8)
垢版 |
2022/01/08(土) 17:24:30.64ID:f5yaxqrT0
スコアって燃費なのか?
アクセルの踏み方とか、燃料カットするエンジンブレーキ使えてるかとか、指標があるんじゃないの?
0294名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7fa5-qd65)
垢版 |
2022/01/08(土) 18:09:08.15ID:wOa4FlaW0
>>287
発進時のターボが1番燃費悪くなる原因なので
発進だけは2000rpmに抑えてる
しかし60km/hでの走行だと登坂以外でターボかかる事もまず無くて
ターボ使いたくてもなかなか使う場面なくないですか?

>>289
田舎道のゆるーい峠道と直線多かった
アクセルオフかSレンジで曲がれる程度で
なるべく無駄な減速と急加速しないように意識して走った
0308名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5f54-t1ED)
垢版 |
2022/01/09(日) 12:31:28.86ID:SSva0+Vu0
自己責任なんだから放っておけよ
0314名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7fe8-u4fT)
垢版 |
2022/01/09(日) 16:49:36.91ID:gpFCc/4M0
レンタカーでライズに1日乗ります
0315名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5f54-t1ED)
垢版 |
2022/01/09(日) 16:50:27.25ID:SSva0+Vu0
良い色借りたな
0319名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5f0a-94m7)
垢版 |
2022/01/09(日) 17:51:46.75ID:rsjr4AFF0
12月にロッキー&ライズで3万台受注
うち6割以上がHVらしいな
0321名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5f54-t1ED)
垢版 |
2022/01/09(日) 18:21:04.09ID:SSva0+Vu0
215/65-17つけてる人いますか?

ノーマル車高でハンドル切って当たりませんか?
0326名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5f54-t1ED)
垢版 |
2022/01/09(日) 20:43:34.39ID:SSva0+Vu0
>324
今の見通しではメーター誤差は大丈夫と思ってます。
細かい計算は書きませんが、標準タイヤで持つマージンと法律の範囲内で収まるはずです。

GPSで確認してNGになった場合にはタイヤを入れ替えます。
0327名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW df88-5WPB)
垢版 |
2022/01/09(日) 21:08:01.15ID:vANYRn3f0
もう語り尽くされた話題かもしれないけど、ZグレードでライトをAUTOにして住宅地走ってたら、対向車の運転手にめっちゃ嫌な顔されたわ…
早くも納車1ヶ月でADBオフにすることにした
サイドビューランプも切れちゃうんだよなぁ
0328名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5fd0-EgL+)
垢版 |
2022/01/09(日) 21:55:45.36ID:juiP6rt+0
はぁ・・・・困った
ロッキーの新車をせめて5年後にはピカピカの新車状態に維持したいんだけど
「素人が下手に洗車するな」「洗車キズをつけるな」
「ワックスもコーティングもかけるな、よけい汚れる」
みたいな記事や動画が多いんだよなぁ・・・
コーティングとか一切かけずに月1回ガソリンスタンドで手洗い洗車すればいい?
0329名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5fd0-EgL+)
垢版 |
2022/01/09(日) 21:57:33.82ID:juiP6rt+0
これはネタじゃなくてガチのマジで困ってるので
分かる人ぜひご教示お願いします
0332名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5fd0-EgL+)
垢版 |
2022/01/09(日) 22:19:07.33ID:juiP6rt+0
>>331
だって少なくともガソリンスタンドのバイトの方が
自分よりもうんと慣れてると思うんだよなぁ
0336名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5fd0-EgL+)
垢版 |
2022/01/09(日) 22:43:14.32ID:juiP6rt+0
>>333
キーパーラボがいいのか なるほど
キーパープロショップは駄目なのかな
ちなみに自分の洗車の腕は・・・例えばドア1枚まるごと洗い忘れるレベル
たぶん1回洗車しただけで、洗車キズばりばり付けるレベル
あとは本当のピカピカにしたいわけではなくて
5メートルくらい離れれば何となくキレイに見えてしまうくらいで十分だと思ってる
0341名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5fd0-EgL+)
垢版 |
2022/01/10(月) 00:52:01.51ID:UEhN6IUS0
>>337
自分もそうしようかな
>>338
最善策かもしれないけどお金かかりすぎ><
>>339
しょっちゅうメガネ壊したり財布なくすので
今度検査受けてみようかな
>>340
なるほど
自宅には高圧ないから洗車場でね
それは楽でいいかも
0344名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd9f-ZOz4)
垢版 |
2022/01/10(月) 08:16:10.15ID:zZxq+v1ld
まず、雨風はもちろん日光の入らない倉庫型の駐車場での管理、余計な洗車は極力回数は減らす、ワックスなどの塗り込み式のものは行わない、


この三つを守れば、2年後には大きな差が出るよ
0346名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7fb2-ZOz4)
垢版 |
2022/01/10(月) 08:42:18.01ID:6RWX5uaD0
>>345
違う違う、もちろん使う時は普通に乗るんだよ
言ってるのは乗らない時の保管方法の話

344をやるだけで全然違ってくるから

あと数万円もする高級ワックスとかにも気をつけて
よっぽどマメで定期メンテナンスできないとああいうのは結局マイナスになるから、
0349名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd9f-ZOz4)
垢版 |
2022/01/10(月) 09:16:33.85ID:zZxq+v1ld
>>348

お前はどんな凄まじい地域で暮らしてるんだ
0351名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd9f-ZOz4)
垢版 |
2022/01/10(月) 09:38:41.19ID:zZxq+v1ld
新車時のあの滑らかな艶の維持したいなら洗車機使用なんてもっとも選んではいけない最悪の選択肢だろ
0352名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW df28-fv+D)
垢版 |
2022/01/10(月) 09:49:13.96ID:lRAEDA1U0
ワックスってダメなの?
0355名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd9f-ZOz4)
垢版 |
2022/01/10(月) 10:28:12.45ID:zZxq+v1ld
ライズのあの白ほど新車時の艶の綺麗さと、艶がなくなった時の廃れ具合の差が大きい車はない
0356名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5f54-t1ED)
垢版 |
2022/01/10(月) 10:35:54.75ID:XFvHbQVx0
ガレージ保管だけど、年に一回点検の時にディーラーで洗ってもらう以外は洗わない
0357名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd9f-ZOz4)
垢版 |
2022/01/10(月) 11:11:57.13ID:zZxq+v1ld
>>352
手入れを怠るとその高級ワックスで作る膜自体が濁ったり、ムラになったり熱による影響を受けたりして
やらなきゃ良かった、ってなる奴が多い
0358名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ff26-95dm)
垢版 |
2022/01/10(月) 11:21:48.31ID:MzetmIVF0
>>355
そうなんですか?
同じ白でも、ロッキーとライズでは塗装はかなり違いますか?
0360名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ff26-95dm)
垢版 |
2022/01/10(月) 11:38:28.56ID:MzetmIVF0
>>359
それなら黒の方がよっぽど洗車しないと汚く見えるよ
黒は洗車した後は、ピッカピカで見栄えするけど埃が溜まってた後や雨上がりの後は、汚さが白色と比べたら汚いのがよく分かる
0361名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saa3-sqFR)
垢版 |
2022/01/10(月) 11:40:24.31ID:8LIZpT5Fa
>>336
・2ヶ月に1回機械式洗車機でワックス洗車
(メニューにポリマーコーティングがあるならポリマー洗車。普通のワックス洗車より値段は高いよ)
・月に1回機械式洗車機で水洗い洗車
・雨の日に走行して(走行しなくても雨が降って)ボディが汚れたら機械式洗車機で水洗い洗車
(洗車するかの判断はご自分でどうぞ)

タイヤ・ホイールは汚れたなーと思ったら水を付けた洗車ブラシでゴシゴシ。
石鹸・洗剤を付けてゴシゴシすると尚良し。
(石鹸・洗剤はちゃんと水で流さないと却って汚くなる。石鹸・洗剤で洗っているならタイヤワックスは不要)

家の近所のセルフガソリンスタンドや無人洗車機スタンドで良さげな所を見つけるといいよ。
(タイヤブラシや洗剤が無料装備されていて、それなりに流行っている店を選べ。理由は面倒なので書かないw)
タイヤを洗う時は洗車前にタイヤをゴシゴシしてから洗車機に入れれば洗剤が落ちて手間要らず。

以上でボディキチガイじゃない普通の人間なら満足出来るはず。

で、最後に大事な事を書きます。
キミみたいな人間はこの世に存在する意味・価値がないと思う。
今すぐ昇天することを推奨します。
0362名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saa3-sqFR)
垢版 |
2022/01/10(月) 11:49:27.50ID:8LIZpT5Fa
>>351
今どきの流行っている店の機械式洗車機をバカにするでない。
車の塗装も昔と違って丈夫だよ。

某大手トヨタ系ディーラーなんて納車や定期点検の時は機械式洗車機に突っ込んで洗ってくれるよw

>>336みたいな野郎が自分で手洗い洗車するよりはるかにいいわw
0363名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saa3-sqFR)
垢版 |
2022/01/10(月) 11:56:40.05ID:8LIZpT5Fa
>>351
洗車機に突っ込んで水洗い洗車だけしている営業車(ボディ横に会社名が書いてあるやつ)を見てみろ。
キレイだろ。

月に2〜3回機械式洗車機で水洗いしてればワックスなんて掛けなくてもボディはそれなりにキレイに維持出来るわ。
0365名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saa3-q8+3)
垢版 |
2022/01/10(月) 13:16:58.88ID:nbhvKIvEa
納車されて以来一度も使ってなかったアクセサリーソケットをたまたま使う機会があったんだけど抜き差しがバカみたいに固かった

今のダイハツ車って全部こうなってるの?
個体による?

差し込みはまだいいけど抜く時グリグリしながら抜いたからパネルごと外れるかと思ったわ
0366名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7fa5-qd65)
垢版 |
2022/01/10(月) 13:19:07.75ID:RTODADhw0
>>355
シャイニングホワイトパールって多分だけど熱反射しやすいし
塗装若干厚いはずだから1番強いんじゃないの?
自分は1ヶ月に1回洗車でCCウォーターゴールド&プロテクトのみやってるから人柱になろう
2年後にどうなるか楽しみだわ
新型では無くなってしまったシルバーはキズも汚れも目立たず洗車嫌いには1番オススメなんだけど
新型のグレーは目立つだろうな
0367名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7fb2-bpII)
垢版 |
2022/01/10(月) 13:21:47.81ID:6RWX5uaD0
>>366
理屈じゃなくて実際に街中で見てるだろ?
年数が経ち、新車時の艶が無くなって「う・・う〜ん・・」って白のライズを
0368名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7fb2-bpII)
垢版 |
2022/01/10(月) 13:23:41.79ID:6RWX5uaD0
>>362

じゃあ次買った新車が納車された当日に、近所のガソリンスタンドに乗って行って
一回300円投入して洗車機にガガガーっと通しておいでよw
0370名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saa3-sqFR)
垢版 |
2022/01/10(月) 14:19:40.11ID:8LIZpT5Fa
>>368
日本語が読めない人?
理解出来ない人?
0371名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saa3-sqFR)
垢版 |
2022/01/10(月) 14:26:09.63ID:8LIZpT5Fa
>>368
ボディのキズに無頓着な人(ディーラーの人含む)がテキトーに手洗い洗車するよりは洗車機の方がマシ。
0372名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd9f-ZOz4)
垢版 |
2022/01/10(月) 14:56:35.97ID:zZxq+v1ld
>>371
なぜそんな底辺と比べるの?
0374名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd9f-95dm)
垢版 |
2022/01/10(月) 15:24:29.12ID:rbp0Q4YFd
>>365
自分もライズ納車待ちで
今はタント乗ってるけどソケット硬いよ
まあまあ力入れないと抜けない
0375名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saa3-sqFR)
垢版 |
2022/01/10(月) 16:13:20.47ID:8LIZpT5Fa
>>373
あれくらい言わないとダメでしょうが。

車を買えるだけの収入を得ることが出来てる健常者を甘やかしてはいけません。

奴は結婚したら電球の交換から始まってちょっとした家の大工仕事まで全部奥さんにやらせるぜw
0376名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saa3-sqFR)
垢版 |
2022/01/10(月) 16:13:59.68ID:8LIZpT5Fa
>>372
オマエの仲間だから。
0377名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saa3-sqFR)
垢版 |
2022/01/10(月) 16:17:24.67ID:8LIZpT5Fa
>>360
白は中途半端な洗車するくらいなら洗車せずにそのまま乗っていた方が汚れが目立たない。
0378名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd9f-ZOz4)
垢版 |
2022/01/10(月) 16:58:06.71ID:zZxq+v1ld
自動車整備工場を経営してる友人いわく、
車を末長く新車の輝きを維持するには薬剤を使って洗ったり塗ったりしないこと、らしいからな

埃汚れが気になったら決して水+タオルなどで拭くのではなく、上から水シャワーで流すだけにしておく
あと、屋根付き車庫は必須
0380名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ff88-sqFR)
垢版 |
2022/01/10(月) 17:32:27.62ID:7Xor9t4e0
使ったことないからアレだけど、ブラシを使わない高圧洗車機で雪道や泥道を走った後みたいなこびりついた汚れはキレイに落ちるの?

ボディを擦ればキズが付くのは仕方ないからね。
ヒマさえあればワックス掛けしている車は一見キレイだけど、太陽の光を当ててみると磨きキズがいっばい。
0382名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7fa5-qd65)
垢版 |
2022/01/10(月) 18:19:58.22ID:RTODADhw0
>>378
そんな事してたら水アカ、スケール付きまくってクリア層傷んでくよ

>>379 >>380
高圧洗浄で全部は落ちないけどほとんどは落とせるから
その後、研磨剤の入ってない中性カーシャンプーと
ムートングローブで優しく撫でるように洗えば傷は最小限に抑えられる
洗車後は水拭き取りと同時にガラス系簡易コーティング剤スプレーしながら軽く拭き取るだけで犠牲被膜できて
傷、汚れ防止になりますよ
ワックスは玄人向き
0383名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5fb2-pr5/)
垢版 |
2022/01/10(月) 18:32:54.63ID:JdIB4iW+0
ホースでもジェットでもとにかく大量の水で流し、その後泡泡スポンジやムートンで洗う
拭き取りはセームやマイクロファイバーの大きくのを広げる様に載せて引くを繰り返せば良い

純水使えれば尚ヨシ
洗車に拘ればキリないからキーパーやって洗車機がベストかもね
0384名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd1f-HcUr)
垢版 |
2022/01/10(月) 18:37:08.85ID:0JFD2KuTd
洗車傷が気になるならブリスでも塗ってろ。コーティングなしで艶の維持なんかできるわけないだろ
新車の艶なんてコーティングで超えることが可能なんだからケチるなよ貧乏人
なんとかウォーターみたいな洗車初心者が使用するやつなんて使うな
0386名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM4f-fv+D)
垢版 |
2022/01/10(月) 18:41:19.43ID:4OXV235jM
オカルトっぽくて無理
0387名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ff88-sqFR)
垢版 |
2022/01/10(月) 18:52:04.51ID:7Xor9t4e0
>>368
ライズは納車されて1ヶ月半はボディを触らずにいて(気持ちの問題w)その後は洗車機に放り込んでるよ。

洗車後は時速60km/hくらいまで加速してしばらく走って水を飛ばし、フロントとリアガラスの水はワイパーでシコシコ。
サイドガラスはそのまま。

こういう洗車機の使い方で20年近く洗車後の拭き取りはしたことないけど何も問題ないww

無塗装の黒い樹脂パーツ用にワコーズの樹脂コート剤は購入したよ。これは何か手入れしないとどうにもならん。
(ちょっと高いよなー)

初期のプリウスは、洗車機に入れるとリアハッチのルーフスポイラーが取れちゃうから入れないでくれと洗車機に注意書きが書かれていたのを思い出したwww
0388名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM4f-Dzsq)
垢版 |
2022/01/10(月) 18:55:37.89ID:pVVDC6BqM
いつの間にか洗車スレに
0389名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd9f-D8eM)
垢版 |
2022/01/10(月) 18:56:42.01ID:ssgGqtOVd
一昨日、ライズハイブリッドZを契約してきた。
値引きは25万越えたけど、良い方だよね。
オプションも社外ナビ付けるのでパノラミックビューモニターパッケージと、ドアバイザーとマット、コーティングぐらい。
0390名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ff88-sqFR)
垢版 |
2022/01/10(月) 18:58:49.97ID:7Xor9t4e0
>>384
CGTVのCMに出てくるルノーの赤いルーテシアみたいな艶ですか?

https://www.renault.jp/car_lineup/lutecia/

屋根無し車庫で週一でしか乗らない自分はあんな艶なんて求めないわ 大笑い
まあ頑張ってテカテカな艶を維持してくれ給え。
0391名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ff88-sqFR)
垢版 |
2022/01/10(月) 19:06:14.40ID:7Xor9t4e0
>>384
安上がりにボディをテカテカにするのにはグラスターゾルを使うんじゃなかったか?
昔そんなことを聞いたことがある気がする。
0392名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5fb2-pr5/)
垢版 |
2022/01/10(月) 19:09:25.32ID:JdIB4iW+0
>>389
コーティングの金額次第
0393名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ff86-X3pi)
垢版 |
2022/01/10(月) 19:12:34.73ID:1ceSYB2C0
洗車方法でマウント取るやつ
値引きの内容でマウント取るやつ
いろいろいるね
0395名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ff88-sqFR)
垢版 |
2022/01/10(月) 19:15:34.93ID:7Xor9t4e0
>>393
マウントと言われたらもう何もノウハウみたいなことは書けないな。

じゃ、そういうことで。
0398名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5fb2-pr5/)
垢版 |
2022/01/10(月) 19:25:37.72ID:JdIB4iW+0
>>397
合格!
トヨタ引きすぎ…私は20万引き、ナビ無し総額255万でした
0399名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd9f-D8eM)
垢版 |
2022/01/10(月) 19:34:04.56ID:ssgGqtOVd
>>398
よかった。ありがとう。
色々と値引き情報を見て駆け引きしたけど、売れてる車だから値引きは渋いと思ってたけど。
納期も短いみたいだけど、そこまで売れてないのかな。
4月までに納車できるって言われたので契約したけど。
0402名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd1f-HcUr)
垢版 |
2022/01/10(月) 19:56:04.90ID:0JFD2KuTd
>>401

新型ノートっていえば1つしかないだろ
0406名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdf3-Dzsq)
垢版 |
2022/01/10(月) 21:44:20.81ID:AGx/i1aNd
ワイも注文してきた。プレミアムG四駆だけど
0408名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW df7b-ZOz4)
垢版 |
2022/01/10(月) 22:43:59.16ID:hZMWd/0W0
結局この車の良いところも悪いところもパワートレインに対する車体の軽さなんだよね
最初は走り出しの軽快さが良くて運転してて楽しいんだが、段々軽いがゆえのちゃちな乗り心地やハンドリングに耐えられなくなる
足車として割り切って乗ってる人にとっては優秀な車
メインカーとして乗るには満足できない車
先日レンタカーで2012年式のノートに乗ったが乗り心地やハンドリングはこれ以下だと感じた
0411名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7fb2-pr5/)
垢版 |
2022/01/10(月) 23:59:26.66ID:g1A5SOKt0
>>403
今、楽天セールやってるからパナソニックの7インチワイドを検討中
ただ、本音はカロッツエリアの生産状況が戻れば楽ナビの9インチ欲しい

MCでクラッツィオのフロアマットが非対応になったのが参った
0414名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7fb2-bpII)
垢版 |
2022/01/11(火) 01:12:27.87ID:nVmbg2rL0
>>400
2022年はトヨタをはじめ、EV関連車、コンセプトを一新した新車がぞくぞくと登場してくると言われている

納車予定がいつぐらいか知らないけど半年ぐらいかかるのであれば
待ってる間に「ええー!もう少し買うの待てばよかった!」とか「本当はこんな車が欲しかったのに!」
とかは少なからずはあるんじゃない?

EV関連でも新技術・技術改新が搭載期待されてるようだしね
0415名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5f54-t1ED)
垢版 |
2022/01/11(火) 04:18:33.26ID:oKWj+D9q0
別にそれらが出で、初期のバグ出しやレビューで揃うまで、ライズ乗りながら様子見ても良いんじゃない?
0416名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7fb2-bpII)
垢版 |
2022/01/11(火) 04:35:24.82ID:nVmbg2rL0
>>415

そういう、どっしりと構えて様子を見れる人ならそれでいいよ

でもあなたとは違う、半数近くの人はきっと「買ったはいいが、納車待ち時間で自分より優秀な車が発売された時
どう思うか」、その部分の想像力が欠如してるんだよ
0417名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5f54-t1ED)
垢版 |
2022/01/11(火) 04:43:03.00ID:oKWj+D9q0
それ時々言われるw

確かに金もあるしそういう考え方出来ると人生楽しく過ごせ出るんだが、こっちに来れば?という意味も含んでるよ。
0418名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7fb2-bpII)
垢版 |
2022/01/11(火) 05:05:05.78ID:nVmbg2rL0
それはやっぱお金がないとそういう余裕ある考えにはたどり着けないよ

とくに5ちゃんユーザーなんていかに「他人より秀でた買い物ができるか」「なによりコスパ命!」
「自分の選択に間違いはないのだ!」に重点を置く人ばかりだから、余計に厳しい境地かと
0419名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5f54-t1ED)
垢版 |
2022/01/11(火) 05:32:25.97ID:oKWj+D9q0
いや、なんというか、そういう考え方してるとお金も溜まっていくんだよね。
家買い替えても前の家の土地値上がりして15年住んでもほとんどタダだったし、今回ライズ買う時も前の車の買い取り爆上げしていて手出しゼロだし。

何でみんな文句ばっかり言ってるんだろう?って不思議な気持ちになる。同じ事しても気持ち次第でいくらでも幸せに感じられるのに。ここはソマリアとかシリアじゃ無いのに。
0420名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd9f-ZOz4)
垢版 |
2022/01/11(火) 06:42:41.28ID:4UJTOkoqd
コスパ!とか効率が!とかが共感できないのによく5ちゃんにいれるね

というか、そんな金ある割になぜかライズスレなんだね
0421名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd9f-D8eM)
垢版 |
2022/01/11(火) 06:51:45.07ID:hfRo5H7Qd
>>411
それって、価格コムのラインキングで一位のやつ?
我が家はサブカーとしての購入で、ナビもそこまでの頻度で使うことはないので、価格コムのランキング1位のパナでいいかなって思ってるよ。
解像度もHDクラスあるし、7型で十分。
でも、そんなに使わないなら逆にディスプレイオーディオで良かったかなぁなんて思ってる…。
クラッツィオ?って良いの?
0422名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5f54-t1ED)
垢版 |
2022/01/11(火) 06:52:01.94ID:oKWj+D9q0
コスパも効率も好きだよ。
楽しいし。

好きな車に乗りたいんだよね。
軽もメルセデスもイタ車も何でも乗るよ。

ライズ良いじゃん。
少し大きなモーター駆動のハスラーって感じで。
0425名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7fb2-pr5/)
垢版 |
2022/01/11(火) 07:12:06.93ID:axB9TCHT0
>>421
そのナビです
すでに7インチ用パネルは買いました(車より先にきたw)

私はDAは駄目…スマホナビに良い印象無いので
他メーカーみたいにDAに刺せるナビが有れば嬉しかったんですけどね、それやっちゃうと販売店から苦情くるんでしょう

クラッツィオの立体フロアマット(ラバータイプ)だと左の足置きの所が切れて無いので下に泥が落ちにくいかな?って予想してた…
着かないからどうしようもないが…残念

MCで何が変わったんだろうね?
0426名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5f54-t1ED)
垢版 |
2022/01/11(火) 07:24:15.92ID:oKWj+D9q0
四駆が必要なエリアは日本では半分以下だからね。
もしそこに住んでなかったらライズ買ってないな。
0427名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7fb2-pr5/)
垢版 |
2022/01/11(火) 07:27:57.93ID:axB9TCHT0
>>416
貴方の言うことは正しいと思う

でもさ欲しい車が出たらまた買い替えればいいじゃない、またロッキー乗って燃料電池車が安くなるまで待つのも有りだよ

EV買うならまずはシトロエンのAmi買いたい
0428名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd1f-HcUr)
垢版 |
2022/01/11(火) 07:51:26.55ID:shO4xaO0d
お金のない貧乏人御用達の車でそんなホイホイ買い換える余裕がある奴いないだろ
0431名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saa3-sqFR)
垢版 |
2022/01/11(火) 09:24:36.06ID:NDljDhbva
>>416
>2022年はトヨタをはじめ、EV関連車、コンセプトを一新した新車がぞくぞくと登場してくると言われている

それらの車を注文したとして納車されるのは何年後になると思いますか?
(もしかして今年後半くらいになると即納体制に戻るのですか?)

で、待ってる間にもっといい車が登場すると

>待ってる間に「ええー!もう少し買うの待てばよかった!」とか「本当はこんな車が欲しかったのに!」

となるのと違う?
キリがないよ。
0433名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd9f-fKv2)
垢版 |
2022/01/11(火) 10:15:31.29ID:nebOIb0Pd
同じ販社なら納期長かったらキャンセルして注文し直せば良いんじゃない
ヤリクロの納車待ちでカロクロ出て買い直した人もいるみたい
0434名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saa3-sqFR)
垢版 |
2022/01/11(火) 10:52:36.72ID:NDljDhbva
>>433
>キャンセルして注文し直せば良いんじゃない

最後尾に回されるでしょ?
割り込ませてくれるのかい?
0436名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5fe4-VN2a)
垢版 |
2022/01/11(火) 13:06:23.67ID:3jpWiIN10
車なんて生活費の割合に入ってないから、そんなしょっちゅう買い替えない

まして世帯主で家族養ってるとそんなポンポン買い替えんよ。他に金使うところ幾らでも有る。嫁さんにそんな提案したら浪費て言われるわ
0440名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW df88-95dm)
垢版 |
2022/01/11(火) 15:03:35.63ID:dbJ8cdZX0
ハイブリッド車の音が気になってガソリン車にしようと思ってるんですが、ハイブリッドが出た今燃費やリセールを考えると1.2l のガソリン車買うのは得策ではないでしょうか?
0449名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd9f-D8eM)
垢版 |
2022/01/11(火) 17:32:53.15ID:rGbcYxuWd
>>425
レス貰ってたの忘れてた。

ナビのパネルはどこのを買いました?
ウチも先に用意しておこうかなって思ってるよ。

DAのパネルの解像度が明らかに荒いけど、どれぐらいか知ってます?
ネットで見ると640x480とか…?今時その解像度は逆にコスト高そう。
早く各社フルHD乗せればいいのに。
0453名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7fa5-qd65)
垢版 |
2022/01/11(火) 19:46:40.16ID:zA9d/2IJ0
発展途上中のHV、EVより
今後買えなくなっていく熟成されたD-CVTとターボガソリン車のほうが今は良いな
10年後には電池が進化しててソーラーパネル、家庭用コンセント充電が標準のEV車が出てるだろうか
その頃が買いかなと思ってる
0456名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd1f-HcUr)
垢版 |
2022/01/11(火) 20:00:32.38ID:shO4xaO0d
別のが主流になったら買い換えればいいだろ、先の話をしてるんじゃない今の話をしてるんだ
0459名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5fd0-EgL+)
垢版 |
2022/01/11(火) 20:13:04.77ID:tu/JKIRS0
車の中のHDMI端子って何に使うの?
0464名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srb3-T4Y2)
垢版 |
2022/01/11(火) 22:11:30.61ID:5FVzKVnWr
ライズの認定中古車をディーラーで購入して乗ってた車は廃車になったんだけど、
税金の還付の書類を見ると車を預けた日から廃車の日付まで1ヶ月以上掛かってたんだけど、これって標準ですかね?
何千円が惜しい訳じゃないんだけど、ちょっとモヤモヤする
0465名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd9f-Dzsq)
垢版 |
2022/01/12(水) 03:19:39.13ID:Uvqle5KId
>>464
書類もクルマと一緒に渡したんだよね?
0466名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd9f-Dzsq)
垢版 |
2022/01/12(水) 03:21:24.70ID:Uvqle5KId
所有権は?
0467名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7fb2-bpII)
垢版 |
2022/01/12(水) 04:50:07.73ID:BdLPmqPS0
俺は来年あたりには
ライズロッキーと変わらない寸法(幅1695)でSUVかコンパクトミニバンで
基本EV中心走行の車(PHV?)が登場すると見ている

新型はもちろん、既存MCでもシエンタやフリードあたりはそういう系統になるらしい
逆輸入のアイゴクロスなども含めて、新搭載EVがらみの進化が注目されそうだな

今、EV補助は国と地方自治体、などの合計で140万円ほどにもなるから相当お買い得に
なっているのもミソ

今さら旧タイプのシリーズ式ハイブリッド+軽自動車エンジンの車なんてあまりに化石過ぎる
0469名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd9f-ZOz4)
垢版 |
2022/01/12(水) 06:18:21.25ID:17/kvuDgd
>>468
いや、家の駐車場で夜に充電しとけよ、っていう
0470名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5f54-t1ED)
垢版 |
2022/01/12(水) 06:51:06.93ID:vaX2c7Pi0
マンションや賃貸民は買えないだろ
0471名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd9f-ZOz4)
垢版 |
2022/01/12(水) 06:52:09.99ID:17/kvuDgd
>>470
たしかに、、そりゃそうだな
0473名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd9f-ZOz4)
垢版 |
2022/01/12(水) 07:46:06.97ID:17/kvuDgd
>>472
そんな何十年に一回の出来事に、しかもじぶんがその被害者になるという雷に打たれるくらいの確率を恐れて
車選びする輩なんているんか?
0474名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saa3-3DH6)
垢版 |
2022/01/12(水) 08:08:37.54ID:BMVZn2dla
普段あまり雪が降らない地域ならそうかもしれないけど、少なくとも日本海側に住んでる人は、そういうことを想定するのは必須だと思うぞ。
それこそ雷に打たれるとかそんな天文学的数字じゃなくて、想定し得る確率。
命の危険性があるのに、何を眠たいこと言ってるんだろうか。
0475名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5f54-t1ED)
垢版 |
2022/01/12(水) 08:09:28.56ID:vaX2c7Pi0
人それぞれじゃないかな。

雪が降りそうなら出掛けないという人ならEVで大丈夫。
子供を迎えに行かなければならないとか、仕事で車使うとかなら、年に一度でも不安要素になるよな。

都心を中心にカーシェアが増えてるけど、EVってカーシェアと相性良いかもね。
コンパクトで荷室が広いライズのカーシェアが増殖してるけど、駐車場に充電設備があってバッテリー残量で予約時間を制限して給油も要らない。
0477名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd9f-ZOz4)
垢版 |
2022/01/12(水) 08:16:23.62ID:17/kvuDgd
>>474
悪いけど日本海側の豪雪地帯に住んでる少数派の意見をなぜ苦し紛れに持ってくるんだ?

こんなところで
それを例として出してくること自体のナンセンスさに気づいてくれ


それに豪雪地帯の人の車選びはEvかどころかもっと制約があるだろ?
0479名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd9f-ZOz4)
垢版 |
2022/01/12(水) 08:19:29.12ID:17/kvuDgd
>>475
それも間違ってるよね

EVでも普通に雪積もってても問題なく走るよ?
問題があるとすれば10年にいたとあるかないかと言われる10時間以上足止め食らう豪雪による大渋滞に遭遇した時、だけね
0481名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5f54-t1ED)
垢版 |
2022/01/12(水) 08:25:54.08ID:vaX2c7Pi0
>479
人に間違ってるって断定するお前は何者なんだよw

人それぞれって言ってるだろ。
少なくとも雪が降るタイミングで出かける可能性があるなら俺はEVを選ばない。
そしたらお前は訴えたり通報したりするのかよw
0482名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd9f-ZOz4)
垢版 |
2022/01/12(水) 08:29:30.80ID:17/kvuDgd
>>481
だって雪降るだけで乗らない、なんてEVに過度の恐怖心を抱かせるようなこと言うから

そんなこと全然ないのにね
0483名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd9f-ZOz4)
垢版 |
2022/01/12(水) 08:31:02.86ID:17/kvuDgd
>>481
しかもそれ、あなた個人の感想なんですよね
0484名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd9f-D8eM)
垢版 |
2022/01/12(水) 09:15:21.09ID:1yw5vdOpd
>>477
苦し紛れもなにも数十万、数百万人以上の人々が日本海側で暮らしてるんだが…
四国地方の鳥取島根あたりも、冬は結構な雪が降るのをご存知かな?
ここ最近の線状降水帯みたいな大雨も発生当初は数年、十数年に一度なんて言われてたけど、ここ数年はほぼ毎年の様に甚大な被害があるのは記憶に新しい。
そういう命に関わる危機管理は重要だし、少数派だからって都合の悪い方を切り捨てて自分の意見を押し通そうとする方がナンセンスだよ。
論文とか書いたことない人なのかな?
こっちは少数派だから無視しますなんて注釈付けないよね。
0487名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW df88-LhdF)
垢版 |
2022/01/12(水) 09:25:24.44ID:V5FNJvBx0
雪で立往生は毎年どこかで起こってるレベルの災害だからねぇ。

満充電でもエアコンだけだと一晩持たないみたいだし、かと言って電気毛布とか常備している人も稀だろうし、バッテリーとか給電に大きな進歩がないとまだ厳しそうだね。
https://news.yahoo.co.jp/articles/d844fa736e63c951c705a2026b41b67922efbd9c

ハイブリッドなら長時間給電出来るし、エンジンの発熱も利用できて、案外冬季の立往生には強いのかな。
0489名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd9f-ZOz4)
垢版 |
2022/01/12(水) 09:30:42.43ID:17/kvuDgd
>>484
いや、このごく少数派をさも全体の意見みたいに言ったらダメだと言うことなんだよ、恐怖を煽ってるようにしかみえない

大多数の人がその豪雪による10時間を超える大渋滞に巻き込まれた経験なんてないだろ?それが全てなんだよ

さらにその四国とやらの人が豪雪による10時間を超える渋滞に巻き込まれる確率は?一体どのくらいの人がそんな経験あると思う?
な?自分が馬鹿なこと言ってることに気がついただろ?


ついでに言うと上にも書いたけど.そんな災害級が起こったらEVだから、ガソリンだから、とかそんな問題じゃなくなるだろうね
0490名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd9f-ZOz4)
垢版 |
2022/01/12(水) 09:31:29.40ID:17/kvuDgd
>>488
もっと学を磨いてから書き込もうな
0492名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM4f-5pz9)
垢版 |
2022/01/12(水) 09:51:43.78ID:DGbQno6yM
豪雪地帯だろうと好きで住んでるんだから文句を言ってんじゃないよ
いやならさっさと移住すればいい

ウチの地域はここ何年か雪が積もったことがないわ
温暖化だからもっと降らなくなるだろうし
田舎だから土地も安いし空き家ならいくらでもあるから格安で手に入る
0493名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5f54-t1ED)
垢版 |
2022/01/12(水) 09:59:23.32ID:vaX2c7Pi0
MX30見て分かるように、エンジン車とEVでは車体を共通にするのは効率が悪い。
ロッキー・ライズでEVが出る可能性は限りなくゼロなんだし、EVの予定もないんだからEVの話はもう止めないか?
0494名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW df0e-pr5/)
垢版 |
2022/01/12(水) 10:06:26.52ID:GdJxaTto0
>>449
ダイハツ純正です(トヨタも型番は同じなはず)

7インチワイドカーナビ取付けパネルキット
型番】 08606-K1005
価格】 税込2200円
正面の化粧パネル(枠)と上の蓋、7インチ用の金属がセット

ワイドナビで無い場合には
ダイハツ車用2DIN隙間パネルを左右分、2個必要
型番】 86221-B5010
価格】 税込396円(2個分)

購入時には上の情報が正しいかを再確認して注文ねがいます
私も部品注文しただけで実際着くのかわからないw

化粧パネルはピアノブラックじゃないかも知れないので夜に開封して確認します
0496名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd9f-D8eM)
垢版 |
2022/01/12(水) 10:37:36.78ID:1yw5vdOpd
>>489
だから極少数でもないし、少数だからと言って命に関わる問題は排除するべきものじゃないけど、分かる?
災害って「今年あった。数十年に一回と言われてるから今後数十年は起こらないな、ヨシ!」って言う残念な頭の人かな?
気候変動とかもあるし、一度起きたことを想定して考えるのは生きる上で当然の考えじゃん。
確率という数字に捉われてるけど、1%でもあればそれは起こり得ると定義されるもの。恐怖は煽る物じゃなくて、想定しなければならないもの。遭ってからじゃ遅いから。
確率で言うなら事故を起こす確率は低いから、コスト高になる安全装置を全て外せという暴論と同義。

災害級じゃなくて、豪雪の問題ね。
ガソリン、HVだと給油とかで究極的には回避可能だけど、EVどうすんの?って答え出せる?
少数派のことだから完全無視でーす!かな?
やっぱり論文とか書いたことがない人だよね。バカバカしくて話にならないから学がある無し以前の問題ですよ。
0497名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM4f-czI3)
垢版 |
2022/01/12(水) 10:43:52.66ID:8LyRSgdiM
豪雪地帯に好きで住んでるとか言ってるアホいるけどジョークだよね?
すぐに移住できるならみんな便利な東京行くよね
豪雪地帯の人は危険予測とか備えができてるからEV選ばないだろうけど問題は豪雪に馴れてない無防備な都市ドライバーだよね
EVでやってきて備えないアホだからスリップして立ち往生して皆に迷惑かけて低体温で自然淘汰されるのかな
0499名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saa3-3DH6)
垢版 |
2022/01/12(水) 10:47:36.08ID:1Z64D453a
いや、さすがに少数派だから無かったことにするってのは暴論にも程があるぞ。
マイノリティは無視して良いって。しかも単なる我儘レベルじゃなくて死の危険とかもあるのに。
身近に居たら間違いなく縁を切るか距離を置くタイプの人だわ。
0501名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd9f-ZOz4)
垢版 |
2022/01/12(水) 10:56:07.95ID:17/kvuDgd
>>496
あんまり強い言葉を使うなよ

弱く見えるぞ?
0511名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5ff3-n8bv)
垢版 |
2022/01/12(水) 12:22:32.99ID:2/9wbRTd0
2021年12月 乗用車ブランド通称名別順位
1位 トヨタ・ヤリス(1万6907台)
2位 トヨタ・カローラ(1万1841台)
3位 トヨタ・ルーミー(9864台)
4位 トヨタ・アクア(9001台)
5位 日産ノート(7740台)
6位 トヨタ・ライズ(7093台)
7位 トヨタ・ヴォクシー(6024台)
8位 トヨタ・アルファード(5369台)
9位 ホンダ・フリード(5331台)
10位 ホンダ・ヴェゼル(4476台)
昨年11月に新開発のeスマート・ハイブリッドを搭載するハイブリッドモデルを追加設定したダイハツ・ロッキーは、同37.2%増(1916台)を販売して第27位に入る。
0512名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srb3-T4Y2)
垢版 |
2022/01/12(水) 12:22:51.12ID:Qu+FQirEr
>>465
納車前のやり取りの時や車を預ける時に、言われた通りの書類やらは用意して渡してあって追加で何も言われてないので書類は足りてると思います
前の車も今の車も所有権は自分です
>>495
廃車になるので下取りゼロ、還付の書類が届きますよと言われ手元に書類は来ています
ディーラーなので勝手な事はしないかなとは思っていますが…

確かに戻って来ただけ良かったし、手続き代行してもらったと思えば納得できる気がしてきました…
0514名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ff28-95dm)
垢版 |
2022/01/12(水) 12:58:12.39ID:MAhCDKiT0
滋賀の工場から道内までって
どんくらい輸送に時間掛かるんだろう。
0517名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ df54-EgL+)
垢版 |
2022/01/12(水) 14:34:39.00ID:d6/5vzbl0
>>443
私は暗いと感じた事はないです。
むしろフォグランプが下向き過ぎ(ボンネットに隠れる部分を主に照らしている状態)
で、濃霧走行では役に立たなかったです。
単なるポジションライトなんですかね。
0518494 (ワッチョイ dfb2-SDa+)
垢版 |
2022/01/12(水) 15:15:18.52ID:Gl9P8kit0
>>449
物を受け取ってきたので開封してみたが7インチ用の化粧パネルは『ピアノブラック』では無かった
DAを装着した場合、9インチパネルは『ピアノブラック』がついてるはず
8インチ用は社外品しかない、上の蓋wは9インチのを使うのに高い(税込13200円)

9インチナビ用は単品パーツ(ダイハツ純正)でもピアノブラック化粧パネルは出てる
型番が必要であればまたレス願います

今回受け取ったパーツに異音対策の金の板状の物が追加で入ってた
確か9インチでカタカタ音が出てナビを支えるために追加されたはずだが7インチでも必要になったんだろか?(自分の確認不足かもしれんが)
0519名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ dfb2-SDa+)
垢版 |
2022/01/12(水) 15:26:40.77ID:Gl9P8kit0
>>512
デラはほぼ代書屋に頼むので月を跨げば還付金1ヶ月分減るよ

で、今後のために助言
解体車は解体屋に持ってけ(軽でも12000円以上で売れる、今は金属が高いので2万以上なはず)
不動車の場合はユニックが自宅駐車場に入れば取りにもきてくれるはず(地元は引き取り時-6000円)
スポ車、旧車の不動車はオーナーズクラブにまずは相談かな?(納屋から出てきた車に2億ついた例もある)
0520名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srb3-T4Y2)
垢版 |
2022/01/12(水) 18:00:25.25ID:Qu+FQirEr
>>519
車庫証明の時に話が出たので、廃車も司法書士に頼んでるだろうなとは思ってたけど、ひと月以上も手続きにかかるもんなのかなと一般的にかかる日にちを知りたくて
こちらは書類やら何やらさんざん急かされたのにのんびりしてるなぁと
新しい車は気に入ってるし、今回は面倒な事やってもらったから仕方ないと考えるようにします
解体屋も今後の参考にさせてもらいます
スレチになってしってすみません、レスくれた方ありがとうございました
0524名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd9f-D8eM)
垢版 |
2022/01/12(水) 20:50:55.40ID:GDUKIPsUd
>>494
レスありがとう。
ワイドナビの購入予定なので、上でいいかな。
思ったより遥かに安いし、適合品なので助かりますよ。
ナビは遠出の時だけ道案内、あとはハンズフリー電話とBluetoothで曲を流す程度なので7インチで必要十分ですよ。
9インチは確実にコスパに見合わない…。
営業と相談して上手いこと取りつけたいと思います。
0532名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saa3-1qnx)
垢版 |
2022/01/13(木) 09:37:14.47ID:9DsQe6e7a
雪国非正規販社で年末営業最終日にロッキープレミアムG4wd契約。
ナビレス、BSM、ナビレディパック、スペアタイヤ。
3月予定だったけど、もうそろそろ来るから車庫証明の準備しろって連絡きた、、、。

スタッドレス今年買うつもり無かったのに、、、。
0534名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd9f-D8eM)
垢版 |
2022/01/13(木) 10:29:51.77ID:nTozKi6zd
ごめんごめん。
4駆は買わないので、ハイブリッドに4駆の設定がないのは知らんかったです…。
あと我が家のハリアーHVではリッター18〜20ぐらいなので、ライズが実走どれぐらいか知らなかったもんで…。
4駆の条件でで20っていいなーって感心してただけです。
0535名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ff88-sqFR)
垢版 |
2022/01/13(木) 11:03:12.92ID:lWAlHm0Q0
>>509
想定外の渋滞にはまったらどうするの?
(事故や工事、雷雨による道路冠水等)

足車だから使い捨てして放置プレイ?
0536名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ff88-sqFR)
垢版 |
2022/01/13(木) 11:15:35.22ID:lWAlHm0Q0
>>527
一般道を1.5時間で70km以上走れるって羨ましいというか、どんな場所に住んでいるのか興味津々。
0540名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ dfb2-SDa+)
垢版 |
2022/01/13(木) 11:41:28.57ID:dC2BH4Dc0
>>539
オーラとノートの競い合いはノートスレでやってくれないか?
0542名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5f54-t1ED)
垢版 |
2022/01/13(木) 13:15:10.73ID:gSv7nHP30
納車早まってる?
それとも混乱見越してマージン多めに取ってた?

トヨタだけどライズの納期見通しも2ヶ月になってるね。
0544名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ff28-95dm)
垢版 |
2022/01/13(木) 14:02:51.37ID:7GDXtUfR0
今日車庫証明の確認する人うち来たんだが
もう間もなくかな納車

担当曰く先週出荷済み1月中に納車って言われてるけど
納車日まだ決まってないもんで
0545名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5fd0-EgL+)
垢版 |
2022/01/13(木) 14:38:17.31ID:amUYDQWB0
1月16日(日) 22:00〜
クルマでいこう!
ロッキー ハイブリッド特集
テレビ神奈川
0547530 (ワッチョイ dfb2-SDa+)
垢版 |
2022/01/13(木) 14:52:25.90ID:dC2BH4Dc0
>>541
ガソリン満タン確約貰ってるなら高い物じゃないからそのまま自腹切ってくだされ

>>544
ディーラーでのOP装着状況次第では来週末じゃね?
今週中に納車日決めたいんですけどーって電話くるんじゃないかな
0548名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd9f-95dm)
垢版 |
2022/01/13(木) 14:59:05.96ID:l+q+L1jqd
>>547
ただね、モデリスタとかドラレコ前後とかちょこちょこ色々付けてんのよね。笑
自分の仕事の都合的にも来週末がベストなんだけど……
0550名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd9f-95dm)
垢版 |
2022/01/13(木) 18:06:57.87ID:l+q+L1jqd
>>549
4駆ターボ!
0554名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW df88-ojRl)
垢版 |
2022/01/13(木) 21:10:51.68ID:nE76lKod0
助手席コンソール側足元側面パネル全体がガタピシうるさすぎる
0555名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7f81-q8+3)
垢版 |
2022/01/13(木) 21:16:29.44ID:J30qUGkB0
どのくらいの割合なのか分からんけどパーツの噛み合わせがうまくいってない外れ車体あるよな

自分のは幸い何も無かったけど購入決めた時は不安だったわ
特に9インチナビ付けるとガタガタするって報告が多かった部分
0556名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5f7b-FhWo)
垢版 |
2022/01/13(木) 21:49:09.07ID:EyepAZnJ0
>>328
新車時にやるならたぶん8万ぐらい掛かるけどキーパーラボのダイヤモンドプレミアムがおすすめ

俺の場合はこれで2週に1回ぐらい軽く水洗い汚れが目立つ時だけシャンプー洗車、水弾きがいいから拭き上げはほんとラク
正直コーティングしてもイオンデポジットや水垢はどうしても着くけどコーティングの上に着くから簡単に元通り
水弾きは半年ぐらいで落ちるけど落ちたらラボの手洗い洗車に+500でミネラルオフのオプションをつければ復活

今までディーラーのコーティングやら他のもっと高いコーティングも試したけど掛けた後はキーパーラボが1番楽で安価に維持出来てるよ
0558名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7fb2-acmQ)
垢版 |
2022/01/14(金) 04:36:55.66ID:jVqQY/rH0
>>556
こういうの見てカーメンテ関連で働く人はみんな大笑いなんだよなw
新車時に上からコートかけるとかw自殺行為でしょw急速劣化行為してどうするwってしか感想が出てこない

ある意味、自分もひどい目にあったから他人も巻き込め、的な発想とか?
0560名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5f54-t1ED)
垢版 |
2022/01/14(金) 06:17:39.51ID:HYb4TV6A0
洗車は水洗いのみ。
仕上げにRO水スプレーして拭き上げもしない。
2年に一度、3Mのエクストラファインでダブルアクション使って撫でる。
以上。
0561名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ dfb2-y40A)
垢版 |
2022/01/14(金) 06:29:39.84ID:rVCkgXQ40
>>558
やはりガラスコーティングは駄目なの?
輸入車買った時、キーパーをサービスで施工してくれたが洗車は楽だなーと思った(拭き上げいらないんだもの)

>>560
もう少しお安くできませんかね?あれw
拭き上げしないということは最後は純水で流すのですか?
0562名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5f54-t1ED)
垢版 |
2022/01/14(金) 06:47:42.28ID:HYb4TV6A0
拭いても傷つけるだけだし、見返りは直後の満足感だけ。
スプレーして水道水落として放置。

最近の新車塗装は何もしないことが一番。
0563名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd9f-ZOz4)
垢版 |
2022/01/14(金) 07:01:48.42ID:x1sZVUpFd
>>556
おいw
被害者は自分だけにしておけw
0564名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd9f-D8eM)
垢版 |
2022/01/14(金) 07:22:40.47ID:y6UZWnazd
うちもトヨタ純正のガードコスメ?を付けようとしてるんだけど、どうなん?
コーティングは絶対無駄!新車そのままの塗装で十分派と、
コーティングはいいけど純正はダメ。社外でやった方がいい派と、
コーティングは純正やっとけば無難だ派
が混在しているけど、実際のとこどうなん?
ウチは実際に乗る嫁があんまり運転が上手くなくて少し掠るカモを軽減するためにコーティングしようと思ってるんだけど…
0566名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7fb2-ZOz4)
垢版 |
2022/01/14(金) 07:37:14.22ID:jVqQY/rH0
古くなってからならまだしも、新車時のせっかくの艶のある塗装の上にわざわざ何か塗りこんだり
拭いたりして傷をつける自傷行為を進める人なんて利益を考えてる人しかいないとおもうけど

もし友達だと思ってる人が新車の内からなにか塗装の上にやった方がいい、とか持ちかけられたら縁を切った方がいいよ
0567名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7fa5-qd65)
垢版 |
2022/01/14(金) 08:23:50.23ID:8jl1Y4G10
>>565
月1洗車できるなら、洗車後の拭き取り時にスプレーできる簡易ガラス系コーティング剤で十分
業者コーティングはまず新車でもクリア層を軽く研磨する
クリア層を削ってその上にコーティングをするから長持ちする訳だけど定期メンテありき前提の話です
定期メンテを怠るとスケール汚れ蓄積からコーティングの一部だけ剥がれてボコボコのクレーターみたいになるし
そうなったら全部リセットするためにまたクリア層まで削ってコーティングのループが続きます
お金のある人ならいいでしょうけど、1回やりっ放しで3年OKとか思ってる人は後悔します
0571名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd9f-ZOz4)
垢版 |
2022/01/14(金) 10:53:30.41ID:x1sZVUpFd
高級ワックスや各種コート剤なんて麻薬と一緒
一度かけたら抜け出せない無限ループに陥る
で、だんだん試行を繰り返すうちにムラや塗り跡が気になり出す、の悪循環の繰り返し
0573名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7fb2-acmQ)
垢版 |
2022/01/14(金) 12:21:25.06ID:jVqQY/rH0
俺の家の近所でも、身の丈にあってない高級車を買って
毎日嬉々としてワックスかけてる親父がいるなあ

敷地に駐車スペースはあるものの野ざらし青空天井なので直射日光あびまくり
雨の後は特に念入りにワックス掛けてるw

まだ買って半年ぐらいなのに、すでに塗装が安光りと磨き傷つきまくりw
屋根付きガレージじゃない車の宿命みたいなもん
0577名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7fb2-acmQ)
垢版 |
2022/01/14(金) 13:05:06.62ID:jVqQY/rH0
え?高級車買ってワックスや拭き掃除しまくって傷だらけにしてボロボロにしていくのが趣味なんだ
そんな人たくさんいるの?普通の感覚なの?
0578名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ff88-sqFR)
垢版 |
2022/01/14(金) 13:11:56.79ID:8hF9sGtE0
>>576
だね。

>>577
ボロ家住みなのに一式数百万の高級オーディオ買って悦に入ってる人だっている訳で。

オマエの駄耳には無駄だろ!と言うのは野暮。
買えない奴の僻み。
0581名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd9f-ZOz4)
垢版 |
2022/01/14(金) 14:15:11.04ID:x1sZVUpFd
結局何もしないのが今の車は一番綺麗が長く保つ
泥汚れ埃汚れは布は使わず水流洗い流しだけ
0584名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd9f-ZOz4)
垢版 |
2022/01/14(金) 14:29:50.65ID:x1sZVUpFd
>>583

そんなこと言って大丈夫か?
根拠があればいいけど、なかったら訴えられるぞ
0585名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7fa5-qd65)
垢版 |
2022/01/14(金) 14:30:15.22ID:8jl1Y4G10
業者コーティング継続してメンテしてもらう費用合計と
何もせずクリア剥がれてきたら全塗装費用って同じくらいじゃないかなって思うので
自分は後者のほうが気楽だし、違う色にイメチェンもできていいかなと思ってる
0586名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd9f-D8eM)
垢版 |
2022/01/14(金) 15:10:01.31ID:y6UZWnazd
>>577
実際にその現場を見てるわけじゃないけどね。
でも趣味ってそれが合わない人から見れば特異に見えるもんだよ。
人が少ない多いとか関係ないからね。
一人でやってても楽しければ立派な趣味。他人がとやかく言うことじゃないよ。
趣味って迷惑をかけないのであれば、他人の目を気にするもんじゃないから。
0591名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ dfb2-y40A)
垢版 |
2022/01/14(金) 17:08:33.17ID:rVCkgXQ40
車屋で行け
金さえ積めば買える
0592名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd9f-Dzsq)
垢版 |
2022/01/14(金) 18:56:39.73ID:Fi/PwqEAd
自己責任なんだから私はccドロップか0ドロップでいいんじゃねーの?って思ってるわ
先週4駆注文したから印鑑証明書の連絡来るまで何も考えないことにしてる
0595名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5fd0-EgL+)
垢版 |
2022/01/15(土) 01:37:40.14ID:h6KB0vcZ0
ロッキーのレーザーブルークリスタルシャインが好きなんだけど
街なかで1台も見かけない\(^o^)/
0596名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ff86-X3pi)
垢版 |
2022/01/15(土) 02:20:51.22ID:BQnGqeWG0
>>589
それをやると家全体が安っぽく見えるやん
0599名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7fb2-acmQ)
垢版 |
2022/01/15(土) 07:33:25.73ID:R1XTogjM0
>>595

いや、結構走ってるよ?
白や黒に比べたら少ないだろうけどそれに次ぐ人気色らしい、俺の友人もこの色乗ってる

とにかく汚れが目立つし夏はすぐに熱が籠り、熱いとのこと

まあ、人気色だから所有欲や希少性はまるでないけど好きならいいんじゃない?
0602名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7fb2-acmQ)
垢版 |
2022/01/15(土) 08:39:04.61ID:R1XTogjM0
>>601
カラーの塗装はすべてダイハツだから
色の発色とか色目はダイハツのそれと全く同じ
キャンパスのベージュとライズのベージュ、キャンパスのグレーとライズ新色のグレーも同色

だから他のトヨタ車の塗装と比べたら「ん?ちょっと軽っぽくない?」と感じるかも
0605名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7fb2-acmQ)
垢版 |
2022/01/15(土) 09:05:13.95ID:R1XTogjM0
>>604
おれはむしろ街中で人気色の黒よりも多く見かけるよ
「あ、またレーザーブルーだ」って感じ
0609名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd9f-95dm)
垢版 |
2022/01/15(土) 16:41:49.37ID:XmZQSzcyd
あんま詳しくないんだけど北海道の
架装センター?ってどこにあるか誰か知ってる?
(エアロやら装備品付けたりする工場)

納車待ちなんだが工場出荷から1週間ちょい
経ったけどあれからどうなったかなーって
ちょっと気になったもんで
0610名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ dfb0-NE3x)
垢版 |
2022/01/15(土) 17:31:31.19ID:5QAlngjQ0
ロッキーはなんでフォレストカーキメタリック採用しないんだよ!
絶対かっこいいのに。ブラックxカーキの2トーンなんて最高でしょ。
0611名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MMdf-a3BU)
垢版 |
2022/01/15(土) 17:53:59.41ID:YFjZIWabM
>>610
こだわりがあるなら全塗装すればいいんじゃね?
君の好みで世の中は動かないさ。
0613名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2d54-Rgit)
垢版 |
2022/01/15(土) 18:19:49.96ID:7zBOcSph0
こんな事してると納車遅れるのか。。
0616名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ddd0-Nrkm)
垢版 |
2022/01/15(土) 23:46:22.59ID:MjGYWbpU0
カーキはミリタリー風で好き
0617名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd22-Sbbz)
垢版 |
2022/01/15(土) 23:49:04.14ID:RMonCYhxd
>>610
あの色いいよねー
でもマスタードみたいな黄色があったりダサい水色をパンフレットに乗せるセンスの奴が考えてるから期待できない
あとパクりでいいからステルスグレー、ポリメタルグレー、ミディアムグレーみたいな色も一色ぐらい入れて欲しいわ
スムースグレーってなんや!微妙すぎんねん
0619名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW aea6-4KPe)
垢版 |
2022/01/16(日) 02:02:35.07ID:aA/rexPO0
>>599
いちいち感じ悪い言い方だなー
0620名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 52b2-T4Xm)
垢版 |
2022/01/16(日) 04:14:23.63ID:dbVr1ZsZ0
>>607
熱が籠りやすいので結局暑いときはエアコンに頼りっぱなしになる



折角のHVなのに出力を産むために常にエンジンが回っている感じ
しかもあのエンジン音が常に回り続ける結果に

いや、HVを購入した人も目的の一つに静粛性(や燃費)もあったんだろ?なぜ熱が籠りやすく
エアコン負荷のせいでエンジン音を響かせやすい選択をしたのか・・・これこそ本末転倒ってやつじゃない?
0621名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2d54-Rgit)
垢版 |
2022/01/16(日) 06:20:21.34ID:NCGKx1440
君個人の想定のみで本末転倒と感じることは否定しないが、それを他人に押し付けるのはやめてくれ。

少なくとも俺は試乗してエンジン音確認してから買ったし、あれだけyoutubeなどでエンジン音言われてるんだから、静粛性が損なわれるシーンがあることは多くの人が認識して買っているのではないかな?
0622名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9103-76Y4)
垢版 |
2022/01/16(日) 06:22:47.35ID:gkV3YYDD0
ー速報ー

北朝鮮にミサイルを撃たせていたのはアメリカの一番奥にいる世界最高権力組織(CIA、アメリカ軍、軍産複合体、エリザベス女王・・・)です。
北朝鮮にミサイルを撃たせていたのはCIAです。
目的は日本に兵器を買わせるためです(日本から金を奪うためです)。
北朝鮮のバックにいるロシア(ソ連)と世界最高権力組織は仲間です。
米ソの冷戦は当時市民の間で大きな話題になっていたUFO目撃の話題を止めさせるための演技です。

------------------------------------------------------

アメリカの薬物売人が言ってました「アメリカ国内では覚醒剤を作るときに使う薬品が手に入らないので覚醒剤を作れない。
覚醒剤はメキシコから輸入している。メキシコで覚醒剤を作るときに使う薬品は中国製」だと。
フィリピン国内で流通している覚醒剤はほぼ100%メキシコ製らしいです。
北朝鮮から横田基地に定期的に飛行している米軍機が北朝鮮の覚醒剤を運んでいるらしいです。
だから日本国内の覚醒剤が安定供給されているそうです。
米国、ロシア、中国は裏では仲間です。
米国、ロシアの対立は演技です。
米国、中国の対立も演技です。
0625名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 52b2-T4Xm)
垢版 |
2022/01/16(日) 11:41:18.27ID:dbVr1ZsZ0
>>621
いや、それは個人の感想とかではなく、黒系のボディなら当然車内熱は高くなるし
エアコンもたくさん回さなくてはいけないだろう

もうそれは個人の感想レベルじゃないよw

HVのメリットの真逆を行ってるのは客観的事実であって誰も否定のしようがない事実かと
0626名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd22-4KPe)
垢版 |
2022/01/16(日) 11:51:58.68ID:4cmrYXK0d
工場出荷から9日経ったけど
あれから特に納車日決定等の連絡がない。
もう納車間近で気持ちが浮ついてて
いまどの工程にあるのか気になってしまう。
今月中には納車って言われてるからここで
催促したりはしてないけど……
モデリスタやら色々付けたからその分架装に
時間掛かるんだろうな。
0628名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d1b2-Nm/w)
垢版 |
2022/01/16(日) 13:58:14.13ID:9wLqwnMO0
>>626
お前、北海道のやつだろ?
いい加減にしろよ
お前だけの車を納車するんじゃないんだから少しくらい待て
0629名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ddd0-Nrkm)
垢版 |
2022/01/16(日) 14:05:55.05ID:ZGURFaWa0
>>620
黒とか濃色車は夏に暑い!エアコンが効きにくい!
とか言うのはほとんどがプラセボ効果で
実際に室内温度を計ると、白でも黒でも大差ないらしい
塗装表面の温度は差が出るけど
0630名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMcd-eZ2G)
垢版 |
2022/01/16(日) 14:09:56.46ID:oVV+2srAM
>>625
炎天下で白車が50°Cで黒車が55°Cか。暑い事には変わりないな。
https://www.webcartop.jp/2015/08/12418/2/

ダッシュボードやシートは共通で黒なんだし、ステアリングも災天下では触れないはど熱くなる。
さっと換気をして、エンジン高回転上等でエアコンかければいいさ。
それでも白は好みじゃないのでね。
0634名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srd1-Rgit)
垢版 |
2022/01/16(日) 16:59:35.13ID:aZTHdHNSr
>625
では、黒系のボディカラーを持つHVやEV全てのスレで噛み付いてきてくれよ。
0635名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd22-4KPe)
垢版 |
2022/01/16(日) 17:31:05.93ID:4cmrYXK0d
>>628
いや香川なんだが
0636名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d1b2-Nm/w)
垢版 |
2022/01/16(日) 17:59:59.55ID:9wLqwnMO0
>>635
蕎麦でも食って待ってな
0637名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8688-afNC)
垢版 |
2022/01/16(日) 18:18:29.44ID:mCWcrLUp0
>>632
まずは余計なステアリングアシストをOFFしてみようか。
変わらなかったらゴメン。
0638名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 52b2-T4Xm)
垢版 |
2022/01/16(日) 18:36:13.82ID:dbVr1ZsZ0
>>630
別のサイトでは10度の差が・・・というものもあるなw

なるべく差の少ない記事を探して持ってきたんだなw ニヤニヤ
ごくろうさま
0639名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM66-+9zx)
垢版 |
2022/01/16(日) 19:40:22.49ID:Yj1OOWajM
e-smartハイブリッドってエンジンうるさいの?
不快なエンジン音なの?
0642名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0686-qDD7)
垢版 |
2022/01/16(日) 20:27:05.19ID:KpD0EekL0
>>636
そこはうどんとちゃうのか?
0645名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd22-Vs1H)
垢版 |
2022/01/16(日) 22:02:02.51ID:ns0EYrCAd
既に納車された方、もしくはもうすぐ納車予定の方、
社外品で何を買いました?我が家はドケチなので、
マットバイザー社外、レーダー探知機、LEDルームランプ。
ドラレコを今どれにしようか迷ってるとこです。
やっぱり前後録画が良いですかねー。
0648名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa05-DOm5)
垢版 |
2022/01/16(日) 23:12:51.48ID:gP2ZF2Pqa
カーナビ、レーダー、ドラレコ 付ける予定です
半導体不足でカーナビ在庫がないので、納車2ヶ月前から注文しています。
0649名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa05-DOm5)
垢版 |
2022/01/16(日) 23:15:11.06ID:gP2ZF2Pqa
>>648ですが、楽ナビ8型、スーパーキャット710、ガーミン47z です
0651名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM66-+9zx)
垢版 |
2022/01/16(日) 23:28:49.35ID:72CceQ+GM
e-smartハイブリッドが不快なエンジン音だと嫌だなぁ。
価格が多少上がっても良いから他の車種(トールとか)に搭載される時は改善して欲しいわ。
0659名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 52b2-T4Xm)
垢版 |
2022/01/17(月) 05:27:03.42ID:jcv5nN3O0
>>654
きっとそうなんだろうなあ・・・
次のモデルチェンジとかで見違えるほど静かでエンジン音が気にならない設計に変わってそう
評論家も「前のモデルは初物ならではの発展途上、比べ物にならないぐらいクオリティーがあがった」とか
とか辛口評論家は口をそろえて言いそう
0660名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd22-Vs1H)
垢版 |
2022/01/17(月) 06:45:45.10ID:yHrwKzyBd
>>648
無難な装備な感じでいいですね。
我が家はレーダーでヤフショで安いセルスターVA910Eにしようと思ってます。
ドラレコも型落ちの前後録画を考えてます。
フロアマットは11000円の国内産?みたいなやつを注文済みです。
0661名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd22-Vs1H)
垢版 |
2022/01/17(月) 06:47:20.07ID:yHrwKzyBd
ロッキーハイブリッドに試乗したけど、そんな唸り声みたいな耳触りなエンジン音は感じなかったけどなぁ。
坂道だとある程度唸るかもしれないけど、そんなにずっと坂道を走るようなシチュエーション無いし、ガソリン車でも坂道だと唸るよね。
0663名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 52b2-r56g)
垢版 |
2022/01/17(月) 07:17:24.13ID:jcv5nN3O0
>>661

いままで軽自動車に乗ってただろ?
0665名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 52b2-r56g)
垢版 |
2022/01/17(月) 07:57:05.88ID:jcv5nN3O0
>>664
確かにね、
書き込み読んでたら「ああ、この人長年軽自動車ユーザーだったんだな、」とかすぐわかるね
0669名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM66-7Xnc)
垢版 |
2022/01/17(月) 08:06:10.69ID:n8OODULwM
665 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 52b2-r56g) 2022/01/17(月) 07:57:05.88 ID:jcv5nN3O0
>>664
確かにね、
書き込み読んでたら「ああ、この人長年軽自動車ユーザーだったんだな、」とかすぐわかるね

うわーこれは恥ずかしいw
コンパクトSUVなスレで軽自動車に対してマウント取るとか更に恥ずかしいw
0676名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd22-R3f1)
垢版 |
2022/01/17(月) 10:15:46.95ID:eJ4R20Ftd
ETCは助成始まるまで待った方が良い
0677名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 52b2-r56g)
垢版 |
2022/01/17(月) 11:10:43.76ID:jcv5nN3O0
なんか軽自動車ユーザーさん必死だな

弁解すればするほどみんな、やっぱ軽オーナーさんだったんだな、、という認識になるのに
0681名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e2a5-qFyh)
垢版 |
2022/01/17(月) 12:15:15.39ID:DrsjEzYR0
4人家族だけど無駄にでかくて日常生活でただただ不便でしかないワンボックスから乗り換えたけど
どこでもスイスイ行けて出かけるの楽しくなった
外側コンパクトなのに車内は広い
軽自動車的な発想だけどこういう普通車どんどん出して欲しい
0682名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd22-4KPe)
垢版 |
2022/01/17(月) 12:16:28.92ID:MXn4Ne8kd
タントカスタムからの乗り換えなんだけど
ライズ乗り心地とか色々どう?

ダイハツ特有の段階式ウインカーは既に慣れてるから
大丈夫だけども……

それプラス、こっち雪国で
モデリスタのエアロ付けたんだけど
雪の塊に擦ったとか、なんか体験談あれば
教えてほしい(笑)
0685名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM66-7Xnc)
垢版 |
2022/01/17(月) 12:30:19.82ID:fFjjZe7MM
665 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 52b2-r56g) 2022/01/17(月) 07:57:05.88 ID:jcv5nN3O0
>>664
確かにね、
書き込み読んでたら「ああ、この人長年軽自動車ユーザーだったんだな、」とかすぐわかるね

ライズやロッキーとか軽自動車に毛の生えた程度の社格なのに、こんなこと言っちゃう程度だからw
せめてレクサスのスレでこれ言ってくれw
0686名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 52b2-T4Xm)
垢版 |
2022/01/17(月) 12:36:19.12ID:jcv5nN3O0
>>679
その通りだよなw
軽自動車オーナーが「おれはHVハリヤー乗ってる!(キリッ)」とか言われてもw
はいそうですかー、よかったでつねーw」としか感想出てこないよな

だれか軽自動車オーナーさんに言ってやれよ「バレバレだよ」ってw
0687名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 52b2-T4Xm)
垢版 |
2022/01/17(月) 12:37:21.13ID:jcv5nN3O0
>>685
で、そのレクサスとやらと軽自動車ってどっちが車格上なの?
0691名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2d54-Rgit)
垢版 |
2022/01/17(月) 12:45:51.86ID:q8rQGMZ70
aliって言えば、後付けパワーゲートが五万ぐらいで出てるね。
迷う。。
0696名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd22-4KPe)
垢版 |
2022/01/17(月) 12:54:41.51ID:MXn4Ne8kd
ここはライズ、ロッキーの
購入検討、納車待ち、既に乗ってる人らの
情報交換&共有のスレでしょ???

意味のわからん言い合いごっこは
やめた方がいいのでは。
普通に読みづらくて邪魔なんだが。
0699名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 52b2-T4Xm)
垢版 |
2022/01/17(月) 13:11:20.43ID:jcv5nN3O0
>>690
え?まじなん?w
軽自動車よりレスサスの方が車格上とかって言ってんの?w
0700名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 52b2-T4Xm)
垢版 |
2022/01/17(月) 13:12:06.18ID:jcv5nN3O0
>>688
まあ、あんまり強い言葉を使うなよw
弱く見えるぞ?
0702名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 52b2-T4Xm)
垢版 |
2022/01/17(月) 13:16:17.65ID:jcv5nN3O0
>>696
一旦言い負けたり論破されたら自分が勝つまでやめようとしない連中がたくさんいるみたいだねw

こうまじでどっか行ってくれないかなwここは軽自動車のように唸るエンジンを搭載されたHV車のスレだよ?
まじでヤレヤレだわw

しかしどこまでこれ続くんだろ?もうお前らの負けだからレスしてくんなよ?してみたらみんなで笑おうなw
0706名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 52b2-T4Xm)
垢版 |
2022/01/17(月) 13:25:58.02ID:jcv5nN3O0
さっそく釣れたw
あと何匹釣れるんかなw

つーか、こういう返し確実にあるの解ってても「分ってても言わずにおれないその負けん気の強い性格」は結構好きよw
ネットの中だけでは負けない!ってやつでつねw
0710名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa05-Sbbz)
垢版 |
2022/01/17(月) 13:34:35.63ID:w3xOoGrAa
大雪で交通障害を起こす恐れがあった時にEVは不適だと言われてた時に、数十年に一度あるかないかで不安を煽るな!
って激昂してた基地外さんだったか。あの時も散々論破されて尻尾巻いて逃げたのに、今回も惨敗してんのな。
そろそろ負けた時の引き際ってものを学んだほうがいいんじゃないか?
反論できなくなったからって、釣りだとか言って逃げるのはあまりに惨めだぞ。
0711名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd22-r56g)
垢版 |
2022/01/17(月) 13:36:14.25ID:JaIpBj88d
おまえらあんま釣られるなよw
0714名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd22-4KPe)
垢版 |
2022/01/17(月) 14:23:59.84ID:MXn4Ne8kd
車庫証明とってから車検証ってすぐできる?
0715名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd22-4KPe)
垢版 |
2022/01/17(月) 14:27:41.67ID:MXn4Ne8kd
すまん
なんか聞き方おかしかったかも

車庫証明って警察下請けが自宅に確認後
どんくらいで出来上がるんだろ
先週の木曜辺りに車庫証明の確認に下請けの人
来たんだけどもう出来てるべか
0718名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6e28-fkY6)
垢版 |
2022/01/17(月) 14:46:54.61ID:pckaxHY60
>>662 亀レスごめんね

@VELENO LEDバルブ専用フォグランプユニット(Dタイプ) アマで12800円

バンパー外すと作業が超ラク。純正と置き換えるだけ。配光抜群。

AFUTWOD LEDフォグバルブ(イエロー/ホワイト2色) アマで2980円

フォグスイッチを素早く操作すると黄と白を切り替えられる。超便利。

足元+横方向にいい感じに配光してくれるのでものスゴク運転しやすくなった。
交差点を左折するときに歩行者をより早く発見。
3000Kなので雨の日の透過特性も良く、対向車にも迷惑がかからない。
0720名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d1b2-Nm/w)
垢版 |
2022/01/17(月) 15:11:13.76ID:Cy2c6q610
>>715
平日なら申請して(書類を出して)から通常3日
土日挟んだらその分伸びるから5日かかな?
自分で申請した時はいついつ取りに来てくれって言われる

デラ(行政書士)に依頼したなら最大で7日くらいじゃない(詳しくは知らん)
0722名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d1b2-Nm/w)
垢版 |
2022/01/17(月) 15:37:42.45ID:Cy2c6q610
座布団没収w
0723名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 52b2-r56g)
垢版 |
2022/01/17(月) 17:01:13.05ID:jcv5nN3O0
今帰ってきた

しかしいっぱいかかってるなw
こういうのを大漁、っていうんですか?

あからさまな罠を張られて待機されてるのに、言わずにはおれないその負けん気が敗因としろうw
0724名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6e28-4KPe)
垢版 |
2022/01/17(月) 17:13:43.40ID:DYOJU/JT0
>>716
いやライズ納車直前なんだが
車庫証明申請したってディーラーが
言ってたからさ
0727名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MM52-a2+j)
垢版 |
2022/01/17(月) 18:14:02.00ID:rBGjk0OIM
☆今日のまとめ☆

A:ライズHVってそんなに耳障りなエンジン音か?

キチ:お前軽自動車乗ってるだろ?俺には分かる。お前は軽自動車だ!

A:え?ハリアーHVだけど、なにその決め付けは。。。

キチ:みんなー、ハリアーHVに乗ってるってさー!いきなりそんなこと言って誰が信用するんだー!俺には分かる分かるぞー!お前は軽自動車だー!

みんな:何言ってんだこのキチは。。。いいから黙れよ。

キチ:はーい!釣りでしたー!俺様の勝ちー!負けを認めろお前ら釣られてんじゃねーよ!

みんな:なんの勝負をしてんだこのキチ。しかも釣りって。。。

キチ:俺様の勝ちー!お前らの敗因は云々(ウダウダ

みんな:だめだこいつ
0732名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW aea6-4KPe)
垢版 |
2022/01/17(月) 19:21:43.56ID:+wte+w3g0
>>727
へんなやついるなぁと思ってとばしてまとめだけ読んだけど釣りだったのか
改めて見たら罠ってなんなんだ
ほんとにわけわからん
0737名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2d54-Rgit)
垢版 |
2022/01/17(月) 19:59:30.95ID:q8rQGMZ70
君ら落ち着け。
新たなジョーカーが生まれてしまうぞ。
0742名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8681-IlFS)
垢版 |
2022/01/17(月) 22:14:07.20ID:tApuJWtX0
今日は阪神淡路大震災の日だったね
南海トラフ地震もそろそろ来るやろし、そうでなくても超高齢化でインフラは衰退してるし
きれいなアスファルトだけ走れるとは限らんね
四駆でナンカンかなんかの安いオフタイヤ履こうかな
0744名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f954-uG0V)
垢版 |
2022/01/17(月) 23:48:06.86ID:xFUWYE3T0
タイムズカーに登場しとるなぁ スイフトとかと同じ扱いかな
0746名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ddd0-Nrkm)
垢版 |
2022/01/18(火) 14:11:29.41ID:5Mi19WMo0
S-PDLスイッチは、パワースイッチをOFF→ONすると
自動でONになるの?
0747名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW aecf-2HTM)
垢版 |
2022/01/18(火) 15:02:44.63ID:W8qwuQA+0
>>745
このクラスで、広さを求めるのなら、スイフトよりソリオじゃない?
てか、ウェイク充分広いやん。
何を車に求めて乗り換え検討してるのか整理されたらいかが。
燃費?広さ?走り?価格?
ロッキーどれも必要充分で不便はないとは思うけど。
ジャンルの違うスイフトとなぜ比較してるのかわからんが…。
0749名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ddd0-Nrkm)
垢版 |
2022/01/18(火) 16:37:21.36ID:5Mi19WMo0
>>748
ありがとう
・・・という事はこの女性自動車ジャーナリストが言ってる事は間違い?
https://youtu.be/Sa1YnhTusfI?t=753
0751名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウキー Sa49-05p2)
垢版 |
2022/01/18(火) 16:47:58.94ID:X4nM4RKTa
>>749
ロッキーの取説によるとデフォルトがON。
OFFにしてもパワースイッチを切/入したらまたONから始まる。
0752名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ddd0-Nrkm)
垢版 |
2022/01/18(火) 18:18:24.71ID:5Mi19WMo0
>>751
説明書をよくよく読んだら確かに書いてあった
モータージャーナリストでも間違える事はあるんだねぇ
0755名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a928-76Y4)
垢版 |
2022/01/18(火) 19:44:50.61ID:rS84VBF80
年1万キロ以内しか乗らない人ってガソリン車で十分ってよく聞くけど
本当のところどうなんでしょうか?
お金に余裕がないんでハイブリッドかガソリンで迷ってます。
0756名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d1b2-Nm/w)
垢版 |
2022/01/18(火) 20:12:48.60ID:EmXKu/ff0
>>755
自分の環境で燃費から計算してみたらわかる
初代アクアを買う時にFitと悩んだんだけど10年目(11万km)で何とかトントン
ロッキーはガソリン車も燃費良いからペイできるかわからん
(その地域で中古車の燃費計を見て回れば大体の燃費は判断できる)

あと『悩む理由が値段なら買え。買う理由が値段ならやめろ』という名言がある
0759名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2d54-Rgit)
垢版 |
2022/01/18(火) 20:58:08.03ID:tNijCkEK0
ハイブリッド楽しいよね。

エンジニアが何を考えて設計してるか、アクセル踏んだりブレーキ踏みながら考える。
どこまでEVが粘るか、回生とブレーキはどのような場面でどういう割合か、ACCとHVの相性は〜
燃費だけじゃない、エンジン車に近づけたいのかハイブリッドとして仕上げたいのか。

環境への低負荷も含めて値段以上の価値があると思うね。
0762名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MM52-i8qo)
垢版 |
2022/01/18(火) 21:08:11.17ID:DusXbrKqM
今回のHVは好奇心とか興味本位とかで買う車であって、15万km乗って元を取るとか得をするとかの目的で買うものじゃないと個人的には思う。
良くも悪くも面白そうな乗り味だし下駄には丁度良さそう。
ちな、ライズZHV 12月初旬発注で2月中旬納車見込み。
12月中旬に手付け金納付、先週に登録用印鑑証明提出済み。納車直前に残金一括振り込み予定。
0765名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8db2-05p2)
垢版 |
2022/01/18(火) 22:10:58.28ID:1SD/b3Dz0
自動車税とかの割引きで多少は価格差が小さくなる筈だけど具体的な仕組みがよく分からない。
免税とか減税になるのは最初の登録時だけなの?
その後の車検とか税金の時は免税も減税も無し?
0766名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6e28-fkY6)
垢版 |
2022/01/19(水) 00:10:43.32ID:LgY4HUC70
4WD楽しいよね。

エンジニアが何を考えて設計してるか、アクセルを煽ったり緩いブレーキを踏みながら考える。
どこからターボが効き始めるか、後輪への出力配分はどのような場面でどういう割合で増加するか、
ウェット路面や砂利道との相性は〜
燃費だけじゃない、自然にフィーリングに近づけたいのか二段ロケット感を強調させて仕上げたいのか。

そして運転していてホントに疲れない・・・値段以上の価値があると思うね。
0767名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd22-fEqC)
垢版 |
2022/01/19(水) 00:19:37.93ID:Zy7f0DM+d
>>760
今回のHVは初モノなんでなんとも言えない所あるけど、プリウス30乗ってた経験からすると、メンテ費用なんてHVだから特別掛かる部分はない
バッテリーは補機含め10数万キロ無交換、ブレーキパッド無交換でむしろ安く済んだ
0769名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ddd0-Nrkm)
垢版 |
2022/01/19(水) 01:17:30.82ID:Kua5VFWB0
たぶん本当にうるさいのは1時間乗ってて1分くらいじゃないかな
0772名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd22-4KPe)
垢版 |
2022/01/19(水) 07:53:46.52ID://U2eJbOd
>>771
4駆ターボ納車待ちなんだけど
乗り心地どう?
0773名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2d54-Rgit)
垢版 |
2022/01/19(水) 08:06:42.88ID:TZKpwGv/0
ベストは人それぞれだけど、上手く3つのパワーソースを準備できたよね。
リーズナブルに軽快に街乗りしたい人はNA
ダートや雪道をアクティブに走りたい人は四駆
モーター駆動やハイブリッドに乗りたい人はHV
燃費で選ぶ選択肢では無いね。
0776名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6e28-fkY6)
垢版 |
2022/01/19(水) 12:32:51.61ID:LgY4HUC70
>>772

4駆だとコーナーでのアクセルワークがホントに楽しい。
軽いブレーキングでフロントにモーションを与えて頭を入れたら、ややオーバーステア気味になるので
そこでスルッとアクセルオンするとリアに駆動がかかっていい感じでトラクションが乗っていくよ。
特にSモードでPWRスイッチを入れてる状態だと顕著。
17インチ→16インチにするとロールの特性が少し変わって、それを利用すると最初のモーションを
呼び出しやすい。特に峠道の下りなんか変化が分かりやすいけど、ロール変化と踏ん張りの両方が
欲しいのでタイヤサイズをノーマルの195/65R16から205/65R16に替えたらドンピシャだった。
ホイールは純正アルミのまま。ハンドル切れ角も問題なし。
0779名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MM52-6dnG)
垢版 |
2022/01/19(水) 14:19:53.80ID:W1DDvhriM
重量増とHV専用ボディ補強のおかげでHVの乗り心地が一番良いとの評価も多いね。

>776
インプ乗りが言いそうなインプレですね。
乗る車間違ってるよ(笑)
ロッキーライズはそういう車じゃないし、そういう挙動を期待して乗るとガッカリするよ。
0781名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd22-4KPe)
垢版 |
2022/01/19(水) 14:28:26.49ID://U2eJbOd
>>776
雪国だから冬は16に落として乗るつもりだよ。
こういう地域は4駆以外基本選択肢
ないんだよね笑
0782名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd22-4KPe)
垢版 |
2022/01/19(水) 14:29:37.77ID://U2eJbOd
>>778
北海道なので4駆以外選べんのよね
0783名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd22-4KPe)
垢版 |
2022/01/19(水) 14:31:03.00ID://U2eJbOd
>>774
普段燃費だいたいどれくらいの間を
さまよってる?
いま自分が乗ってるタントカスタムは
最近街乗り
0784名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd22-4KPe)
垢版 |
2022/01/19(水) 14:31:21.88ID://U2eJbOd
>>774
普段燃費だいたいどれくらいの間を
さまよってる?
いま自分が乗ってるタントカスタムは
最近街乗り多くても15.4とかなんだけど
0785名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6e28-fkY6)
垢版 |
2022/01/19(水) 14:32:08.29ID:LgY4HUC70
>>779 

よく分かったな!千里眼かよ、すげえ。それだからこそ感じたライズ4WDの良さは本物だ。

ちなみに先日、北海道でレンタカーでライズHVに割と長距離乗ったが、乗り出しは楽しかったし、
燃費もいいよね。あいつはいい奴だよ、うん。
0791名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6e28-4KPe)
垢版 |
2022/01/19(水) 16:08:03.75ID:ErHDadrs0
我が家の近所にある小さなダイハツ。
ハイブリッド発売直後にHVフルエアロロッキーくん
試乗車で入庫するも真冬の北海道で走れないが故に
かれこれ3ヶ月近く店の外、片隅にナンバーも
付けられないまま雪被っててちょっと可哀想。
0794名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ddd0-Nrkm)
垢版 |
2022/01/19(水) 17:32:50.38ID:yGWOGb9F0
東京だからFFでいいや
0796名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6e28-4KPe)
垢版 |
2022/01/19(水) 18:54:01.81ID:ErHDadrs0
>>793
いや基本4駆以外選ぶ事ないと思うけど
HVロッキー1台だけ店の傍に放置してあるのよ笑
0797名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6e28-4KPe)
垢版 |
2022/01/19(水) 18:55:03.10ID:ErHDadrs0
>>795
自分も道東の方なんで当たり前の4駆よ
札幌も今年雪凄いみたいだよね
0804名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2d54-Rgit)
垢版 |
2022/01/19(水) 20:11:09.46ID:TZKpwGv/0
ここ見てハイゼットの、HP見たらゴミちゃん出てきてズッコケたわw
ダイハツからいくら貰ってんだよww

電子制御とかCVTとか進化してるなー
軽トラなので簡易に作るならスリップしたところに個別にブレーキかけてくれるだけでも脱出できるシーンは増えると思うけどな。
0807名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ddd0-Nrkm)
垢版 |
2022/01/19(水) 23:23:02.46ID:9pBfmhCu0
全車速追従付ACCとオートブレーキホールドって
今まで一度も乗ったこと無いんだけど、便利? 快適?
0813名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd22-R3f1)
垢版 |
2022/01/20(木) 06:47:18.19ID:+rWQFhB0d
雪道とS-PDLの相性良いんじゃない
雪道走行快適
0816名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9109-U2Bx)
垢版 |
2022/01/20(木) 08:05:08.48ID:8EOID5OY0
CX3乗りだけど旧型はリコール多いからゆくゆくロッキーにしようと思ってる
0819名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa05-+9zx)
垢版 |
2022/01/20(木) 10:31:16.99ID:V8aMRTe+a
e-smartハイブリッドってうるさい?
0820名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2d54-Rgit)
垢版 |
2022/01/20(木) 10:55:16.24ID:V0JiwSAd0
つ 試乗
つ youtube
0823名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa05-e0/u)
垢版 |
2022/01/20(木) 12:27:02.35ID:aZXIBJo5a
出ました。
マスク警察
自粛警察
スピード警察

蔓防でまた活躍の場が出来て良かったかい?
0824名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMf6-266h)
垢版 |
2022/01/20(木) 12:31:50.45ID:94lloE4aM
>>818
Z 4WDだけど
4WDは関係ないよ

ライズは安定感演出のセルフステアが強いから

80km/hのカーブでギャップを踏むと
滑って一瞬セルフステアがなくなり
切れ込む
グリップすると逆に振られて
その揺れがリアに伝わりリアが捻れる
トーションビームだし仕方がない

フロントスタビライザーは
この滑ってグリップの衝撃が蓄積すると
ガタガタ鳴るようになる

対策品は強化されてるのかな
特に突っ込んで聞いてないけど
0825名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd22-4KPe)
垢版 |
2022/01/20(木) 12:40:21.19ID:ClwnLydyd
希望ナンバーってディーラーで
申請してから1週間くらいは
かかるもんなの?
0826名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2d54-Rgit)
垢版 |
2022/01/20(木) 12:43:22.48ID:V0JiwSAd0
そんなの誰も気にしないし、コンパクトはどれも変わらないよ。

ダンッ!
バィンバィン!

ん?
0827名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d1b2-Nm/w)
垢版 |
2022/01/20(木) 13:00:20.49ID:lZKzKbcK0
>>825
その番号が抽選になった場合は時間かかる
ハズレがあるからなw
0828名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd22-4KPe)
垢版 |
2022/01/20(木) 13:02:16.32ID:ClwnLydyd
>>827
まじか。笑
別にナンバーなんてどうでもよかったんだけど
担当になんかめっちゃ希望ナンバー勧められて
易易とじゃあそれでお願いしますって言っちゃったわ
0830名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9188-4KPe)
垢版 |
2022/01/20(木) 13:46:43.91ID:jG8UUygI0
結局、1.2リッターNAとハイブリットだったらどっちがおすすめですか?
0832名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ddd0-Nrkm)
垢版 |
2022/01/20(木) 13:59:53.26ID:NKqGe4b10
>>814
そうなんだ
じゃあロッキー買っても使わない方がいいかな
0833名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9188-4KPe)
垢版 |
2022/01/20(木) 14:18:44.77ID:jG8UUygI0
>>831
エンジンが始動した時の音がうるさいと聞くのですが、その辺はどうなのでしょうか?
0834名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c2e8-qDD7)
垢版 |
2022/01/20(木) 14:24:11.15ID:IH3np9mD0
マイナー前の1.0ターボが一番
0838名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9188-4KPe)
垢版 |
2022/01/20(木) 15:43:07.58ID:jG8UUygI0
>>837
実際試乗はしてみて、自分が今軽自動車に乗っているのでそのくらいのエンジン音で全く気にならない時もあれば、それ以上のとても気になるうるささとなる時もあり迷っています。
0839名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd22-a0Vh)
垢版 |
2022/01/20(木) 15:49:04.19ID:p5/DQyy0d
ライズハイブリッドリコール&サービスキャンペーン
0840名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウキー Sa49-05p2)
垢版 |
2022/01/20(木) 16:47:33.68ID:DDIspjgaa
>>838
音を許容できるかどうかなんて本人の主観とか趣味だから他人が何を言ったとしても参考にしない方が良いよ。

俺はエンジン音は許容範囲だったしロードノイズはHVの方が静かだし乗り心地も良いと思ったからHVにしたけど、貴方がどう感じるかは分からん。
0843名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 497b-Amx7)
垢版 |
2022/01/20(木) 17:30:03.58ID:xrmKnZHd0
走行中にバッテリー残量が不足して走行不能になるリコール出てるけど完成度ヤバスギでしょー 大雪のなかだと死ねるな
0845名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa05-4KPe)
垢版 |
2022/01/20(木) 17:45:36.55ID:Sq2ZREYBa
>>841
今回のリコールってエンジンの音関係あるんですか?
0847名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2dfa-e0vW)
垢版 |
2022/01/20(木) 18:01:41.93ID:2+2rrL7e0
>>844
昔、電器メーカーに務めていたから、新製品発売時のドタバタはよくわかる
発売スケジュールは絶対で、コロナ+パーツ・半導体不足なども重なり大変だ
0850名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8db2-05p2)
垢版 |
2022/01/20(木) 18:49:02.76ID:iEkgTJg80
この症状って一度起きたらパワースイッチのOFF/ONでは復旧しないのか?
0853名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 497b-Amx7)
垢版 |
2022/01/20(木) 19:49:06.06ID:xrmKnZHd0
e-POWERと違って ほとんどエンジンかかってる状態なのにバッテリー残量不足で走行不能になるってヤバすぎでしょ〜
どんだけプログラム あほなんや〜
0857名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ddd0-Nrkm)
垢版 |
2022/01/20(木) 20:21:23.75ID:DxiKX87C0
うっかりだけどロッキー/ライズはハイブリッドしかないみたいに思っちゃった
4駆の1Lターボと1.2NAも購入の選択肢にちゃんとあるんだがら
公平に見なきゃいかんわなぁ
0863名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0686-qDD7)
垢版 |
2022/01/20(木) 23:01:46.20ID:X8icqgVm0
そんなこと言ったらハリアーなんてどうするんだよ?
0865名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6e28-fkY6)
垢版 |
2022/01/21(金) 01:57:50.44ID:VCDuZqTM0
1500Wのコンセントが泣いている
0867名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa05-e0/u)
垢版 |
2022/01/21(金) 08:42:01.66ID:CZUytEcra
とめてくれるな おっかさん ライズのHVエンジンが泣いている
0868名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2d54-Rgit)
垢版 |
2022/01/21(金) 08:56:35.62ID:jIyHXCyZ0
それ込みで初モノ選んでるんだから気にすんなよ。

そういうの嫌ならヤリス買ってねという事ね。
0871名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd22-R3f1)
垢版 |
2022/01/21(金) 09:22:08.80ID:KhAxYaSSd
HEVのリコールとサービスキャンペーンでアンチ歓喜だな
0876名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd22-4KPe)
垢版 |
2022/01/21(金) 12:34:29.33ID:kly6JFQld
1月中納車可能って言われたけど
音沙汰無しな辺り無理な気がしてきたわ
1月あと10日しかないぞ……?
車検証出来たら連絡するって言われたけど
その連絡もこねー
0877名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM66-o8af)
垢版 |
2022/01/21(金) 13:20:23.32ID:Aw/dfAFrM
1200ccガソリン明日予定どおり納車です。
なお私はコロナに感染のため代わりに別で住んでいる父が引き取りにいく。つら
0878名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd22-cK+i)
垢版 |
2022/01/21(金) 15:10:54.39ID:iAg54p1sd
ダイハツHVの初物なんて手を出した方が悪いな
0881名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srd1-Rgit)
垢版 |
2022/01/21(金) 16:37:38.20ID:cAXVgZ00r
今回のリコールはディーラー作業なので、ディーラーOP取り付け作業に影響出て新車納車遅れるとかあるかもな。

まあ、他の車が入荷しないのでディーラーは暇なのか。
0883名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9188-4KPe)
垢版 |
2022/01/21(金) 17:17:38.98ID:iAaFMP7A0
>>882
ガソリンにしようかハイブリッドにしようか迷っているのですが、ハイブリッド車ではなくガソリン車選ばれた理由をもしよろしければ教えていただけないでしょうか?参考にしたいです。
0886名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8db2-05p2)
垢版 |
2022/01/21(金) 17:53:10.33ID:0QXWYYKD0
>>885
バッテリーもモーターもトヨタからの流用と聞いた気がする。
ハードとしては初物みたいな心配はしなくても大丈夫なんじゃないの。
制御系の見直しは今後もあるとは思うけど。
0887名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2dfa-e0vW)
垢版 |
2022/01/21(金) 18:00:28.36ID:szI4U/8F0
>>886
エンジンが新開発だから、エンジン、モーター、バッテリーの連携制御をミスったかな
0889名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srd1-Rgit)
垢版 |
2022/01/21(金) 18:48:20.47ID:cAXVgZ00r
別に燃費で元取ろうと思って買ってないから大丈夫!
0895名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ddd0-Nrkm)
垢版 |
2022/01/21(金) 19:39:24.00ID:wLnKWAuN0
>>890
「車両の寿命にわたって無交換です」って言われるけどなぁ
0900名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW aea6-E5Nx)
垢版 |
2022/01/21(金) 22:22:16.74ID:ERkPP4nO0
>>877
早く元気になって乗りたいね。
お大事に。
0902名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW aecf-2HTM)
垢版 |
2022/01/21(金) 22:36:35.15ID:rBOXjr/C0
>>888
1krとかマイチェンしてるとは言え、18年前からある骨董エンジンにいつまでしがみつくん?悪いエンジンやとは思わんけど。
WA-VE熱効率40%やで?1krは直噴まで使っても37%しかならん。
あと、カウンターウェイトはついとる。無いのはバランサーシャフトな。
0903名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM66-o8af)
垢版 |
2022/01/22(土) 00:01:02.51ID:mYZo1oLcM
>>882 ありがとうございます!ミラジーノ20年落ちからの乗り換えのため参考にならないかも知れませんが笑
0904名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM66-o8af)
垢版 |
2022/01/22(土) 00:34:55.05ID:mYZo1oLcM
>>901
もともと安い車なので見栄もクソも無いだろうと思いガソリンにしました。ターボとの見分けもつかないし。
0905名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa05-e0/u)
垢版 |
2022/01/22(土) 02:19:20.71ID:X7CmZ8Fqa
>>902
>1krは直噴まで使っても37%しかならん

直噴エンジンなの?
どこの資料に書いてあります?
0911名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa05-e0/u)
垢版 |
2022/01/22(土) 09:16:36.06ID:Qvt+Kaz5a
>>907
サンクス
直噴じゃないね。
0915名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW aecf-2HTM)
垢版 |
2022/01/22(土) 11:05:03.24ID:kFFJ9VI50
ヤリスとか、ハリアーのトヨタのダイナミックフォースエンジンは、直噴で熱効率40%だからな。
WA-VEはツインインジェクターで40%。燃料噴射方式が全てではないけどダイハツ頑張ってるんとちがうかな。
ただ、ダイハツ初物エンジンはよくやらかすので怖いけど。
ピストン首振り、オイル食いのKF初期型とか…。
ちゃんとリコールしてくれたらいいけど…。
0917名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd41-e0/u)
垢版 |
2022/01/22(土) 11:16:40.13ID:gZRf0mPZd
>>909
11万キロ有料交換の未来が見える
0921名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srd1-UwWT)
垢版 |
2022/01/22(土) 12:41:44.03ID:C30fRYRMr
ダイハツのWA-VEは開発の情報すら漏れず出てこなかった虎の子エンジン
どこのジャーナリストも報道も従来機を転用じゃないかと予想してた
ダイハツは昔から一貫してコストと耐久性の面から直噴は無いという方針
EFエンジンで1機種ミラ用に出したことがあるだけ
0925名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW aecf-2HTM)
垢版 |
2022/01/22(土) 13:56:40.09ID:kFFJ9VI50
>>922
これを言ったらおしまいだが、KRもWA-VEもどっちもチープ。
排ガスに取り憑かれて当たり前。
燃費も排ガスもこれこらどんどん厳しくなる。ASEANでも売るしねシンプル、耐久性大事。
WA-VEは、超ロングストローク、クールドEGR、排気冷却と熱回収など今のトレンドは抑えてる。
でもチープでいいやん。そもそも大衆車用なんだし。
スローガンどおりの良品廉価じゃないかな。
0926名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d1b2-Nm/w)
垢版 |
2022/01/22(土) 14:23:57.32ID:nNVVsL3C0
>>924
0-100充電を繰り返せばかなり劣化するみたいよ
まぁ15万kmは余裕でもつと思うけど…
0928名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa05-e0/u)
垢版 |
2022/01/22(土) 14:39:00.84ID:ky4xTvUYa
>>919
自分は直噴エンジンはオイルが専用になるのが嫌で買いたいと思わなかったよ。
自動後退等で安いオイルを買って交換してもらってたからねw
0929名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa05-e0/u)
垢版 |
2022/01/22(土) 14:40:25.64ID:ky4xTvUYa
>>919
だからええっ!?と思って
>>905で質問した。
0941名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 27d0-z3gx)
垢版 |
2022/01/22(土) 23:56:48.07ID:nLDZdLst0
>>940
無理じゃない?
0942名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5ffe-hqct)
垢版 |
2022/01/23(日) 00:07:20.08ID:gRHhxO9K0
納期1ヶ月伸びるってよ
0944名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a754-ZwRN)
垢版 |
2022/01/23(日) 04:24:43.59ID:TlnboWmp0
>939

ここで聞いてもそれがすぐ手に入るか、値段は幾らかとかすぐわからないので、オートバックスで聞くべきと思うな。
0946名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7f28-Mo8L)
垢版 |
2022/01/23(日) 07:47:14.73ID:ceXno3mf0
今日契約してくる
DAにした。
0947名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0728-EYuf)
垢版 |
2022/01/23(日) 07:48:30.18ID:j+gprjXk0
>>776
お前の頭の悪いカタカナ多用は百合子並みに気持ち悪い
0948名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMcf-EYuf)
垢版 |
2022/01/23(日) 08:09:53.85ID:PHwaAyLDM
>>902
きんもっー馬韓西人
0951名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bf88-lF2t)
垢版 |
2022/01/23(日) 10:22:09.11ID:+WL9EkRc0
>>938
あんたはノートPCやスマホの充電で0-100を繰り返してるんだろうけどなw
0952名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a754-ZwRN)
垢版 |
2022/01/23(日) 10:38:46.65ID:TlnboWmp0
試乗した感じだと、バッテリーは半分ぐらいを目標にエンジンかかって、出来るだけEVモードで走るというより回生を溢れさせないようにしている感じがある。
0955名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 07b2-pzeA)
垢版 |
2022/01/23(日) 12:04:08.43ID:7sIz1Xhc0
>>954
車かざっとけば問題ない
0959名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bf88-lF2t)
垢版 |
2022/01/23(日) 15:41:52.07ID:+WL9EkRc0
>>958
ノートPCもスマホもバッテリーのことを考えたら0-100充電はやらない方がいいんですよー
0962名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5ffc-11a6)
垢版 |
2022/01/23(日) 21:55:37.45ID:d2wBIFU00
>>908
久しぶりの車持ち&知らないところでの運転が多いから、ナビにめっちゃ助けられてるわ。
むしろ今からなくなると運転できなくなりそう
0968名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdff-NVkk)
垢版 |
2022/01/24(月) 08:46:00.22ID:5rLli1Q3d
セルの音煩いからHEVが良い
0969名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a754-ZwRN)
垢版 |
2022/01/24(月) 11:43:04.02ID:Pa+om18x0
これエンジンルーム見てもらうと分かるんだけど、不織布のような袋に入った防音材がいろんなところに詰まってる。

数年後、これらが水分や埃吸って、効果が減っていく事はありそうかな。

逆に考えると、そういった手が届くところは防音材マシマシにしたり、長く乗っていったときにそれら全交換してリフレッシュとかも簡単に出来そうだね。
0970名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7f28-Mo8L)
垢版 |
2022/01/24(月) 18:07:46.92ID:ATK5Upp20
ダイハツ値引き5万だってさ やる気ないなあ  トヨタは値引き20万プラス下取り20万上乗せで契約
0971名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a754-ZwRN)
垢版 |
2022/01/24(月) 18:30:03.62ID:Pa+om18x0
ライズいなければ強気でええんやけど、身内が安売りしてるのに強気で行ってどうすんの。
0974名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a754-ZwRN)
垢版 |
2022/01/24(月) 18:51:16.74ID:Pa+om18x0
元が200万の車なので20万あればまあまあという感じしますが、供給不足を理由に渋っている様にも見える。

元々、ライズで選べない内装をダイハツだけに設定したり、なんだかなーと思うところはある。
グリルもダイハツの方が好みだったり。

結局トヨタ買ったけどw
0976名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5fa5-INX8)
垢版 |
2022/01/24(月) 23:09:52.07ID:maa+dmCc0
約3ヶ月乗ってみてLEDヘッドライトは直線的で明暗の境目がハッキリしすぎていて左右の視界が悪い
フォグ使うと左右補助してくれてやっとハロゲンのような滑らかに広がる視界になるね
フォグの光軸も調整全然されてなくてボンネットの真下を照らす状態で
白飛びするくらい明るく、その先に黒い帯ができて
その先にヘッドライトって感じで見にくかったんだけど
黒い帯が無くなるとこまでフォグの光軸上げて適正だった
フォグとヘッドライトの間に黒い帯できちゃってる人光軸調整したほうがいいですよ
0978名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5fa5-INX8)
垢版 |
2022/01/24(月) 23:28:45.63ID:maa+dmCc0
>>977
幅の広い直線道路を走ってる時、直線的すぎるから歩道がほとんど照らされない状態で
横断歩道を渡ってくる歩行者が突然視界に入ってきてビックリすることが何度もあった
フォグは雨天時や霧以外はなるべく点けないようにしてたけど
左右をかなり補ってくれるので安全第一で常時点灯を推奨する
0980名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 27d0-z3gx)
垢版 |
2022/01/25(火) 01:11:49.32ID:hgdMWShF0
夜間の走行は基本ハイビーム=走行ビームです
・・・て言われた時の衝撃は忘れない
ロービームは「すれ違い用前照灯」です
・・・ってなんじゃそりゃって感じだった('A`)
0989名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e7f3-az+I)
垢版 |
2022/01/25(火) 12:47:55.61ID:ctZfcSq20
>>986
よくわからないが停車中ならADBは作動していないはず
0991名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa4b-b+5o)
垢版 |
2022/01/25(火) 13:45:31.93ID:QFbQbTXAa
>>989
(信号待ち以上の長時間)停車中ならスイッチひねってライトを消すのがマナー・常識。

ライズは停車中ライト消せるでしょう。
0992名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 27d0-z3gx)
垢版 |
2022/01/25(火) 14:12:52.84ID:nRTb4kZf0
>>991
またそうやって新しいマナー適当に作るの迷惑なんだよ
葬式では黒いマスクしろとかさ
0993名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7fb8-axd5)
垢版 |
2022/01/25(火) 14:17:05.08ID:lyOSGqD60
自分さえ良ければいい運転者が多いよな
昔は信号で相手がスモールにしたら、相手からしたら眩しいってことだからスモールにしたもんだけど
踏切乗り越える時にも車体上向きになるからスモールにするとかさ
ルールとかじゃねぇだろ
0998名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bf88-lF2t)
垢版 |
2022/01/25(火) 20:29:43.85ID:tSsztSw70
>>992
そんなの大昔から常識だろ。
オマエ年齢いくつ?
車知らないの?
バカなの?
死ぬの?

昔はバッテリー節約の意味が大きかったけどなw
0999名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bf88-lF2t)
垢版 |
2022/01/25(火) 20:32:08.95ID:tSsztSw70
>>997
何が危険なの?
教えてプリーズ。

ライズ・ロッキーは3km/h以上で強制点灯だから消灯不可だけどねw
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 24日 9時間 55分 4秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況