X



【HONDA】2代目フリード ・フリード+総合スレ95
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 99a6-V6Rr [60.44.171.82])
垢版 |
2021/12/09(木) 20:36:53.16ID:No8jvURH0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

コンパクトミニバンの定番、フリードが2016年9月に8年ぶりのフルモデルチェンジ。
そして2019年10月初のマイナーチェンジを迎えました。
ボディカラーの刷新、フロントフェイス変更、安全装備のアップデートが施されると同時に、SUV風デザインのCROSSTARが追加されました。
2020年5月にはModulo Xも復活しラインナップがさらに充実。
「もっとちょうどいい車」に進化した2代目フリードについて存分に語りましょう!
http://www.honda.co.jp/FREED/

◆ルール(約束事)
1)他者(他社、他車)を煽らずバカにせず紳士的でいよう
2)工作員や荒らしを相手にせずスルーしよう
3)ワッチョイ無しのスレはパートスレ

次スレは>>950で宣言してから。
建てられない場合は>>970が建てる

スレ立て時1行目に必ず
「!extend:checked:vvvvvv:1000:512」
を3行以上入れること
入れ忘れたら建てた人間が削除依頼を出すこと

前スレ
【HONDA】2代目フリード ・フリード+総合スレ94
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1635821647/
前々スレ
【HONDA】2代目フリード ・フリード+総合スレ93
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1633349604/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0007名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 13e8-Hs7X [61.197.118.173])
垢版 |
2021/12/10(金) 14:03:23.97ID:Rp8iiRBs0
次期ステップワゴン兄貴は
デカいスタンド型ナビに
ハザードボタン周りが謎のハニカムで
オットマン付きの二列目キャプテンシートありで、前後はもちろん
左右にも動く?ような表示あり、

だわ
0012名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd33-W8Dd [49.97.102.197])
垢版 |
2021/12/10(金) 17:23:52.25ID:VqkVV0x6d
来年はステップワゴンのFMC控えてるのもあるし、まずはシエンタの出方を伺いたいってのもありそう。
002217’7月登録 GB-5 (ワッチョイ 7128-p36F [122.26.17.133])
垢版 |
2021/12/11(土) 17:45:48.74ID:u9cuLhQe0
半月ほど前から、ドアロック・アンロック時のドアミラーの開閉音が弱々しくなってきて、
アイストもしなくなった バッテリー交換は自分でやってた人いる?
GSユアサ ER-N-65/75B24L コレにしようかと思うけど、他におすすめある?
それと、メモリーバックアップつないでやらないとダメ?
0023名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 097b-0MO/ [14.10.115.129])
垢版 |
2021/12/11(土) 17:58:08.63ID:xBAfgOR00
>>21
ドンマイ♪
0034名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3909-bcX0 [220.144.109.126])
垢版 |
2021/12/12(日) 07:10:09.35ID:Dj+1E6z70
ガレージがコンクリート囲みなので前方駐車してリバースで出る。その為後方の音を聴きたいのにリバースブザー音があまりに大きい。
ディーラーに音量調整を聞いたら「法令で定められた音量で変えられない(小さく出来ない)」つれない答え
通常のスピーカーからブザー音?あの手の音は別にクリスタルマイクとか付いているのでは?とか思い探してビニールテープ貼って音量を下げたい、けどしていない
まぁ諦めている笑
0041名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0b30-LXBD [153.170.151.96])
垢版 |
2021/12/12(日) 09:26:15.04ID:5t6Upo020
後方の音は余程大きい音でないと聞こえてきません。通常はミラーなど使いながら直接後方視認して出庫します。
状況によっては補助カメラを使用したり誘導者を立てるなどして対応します。
誘導者を立てられない場合は、最徐行でケツを出して一旦停止し、存在を相手に認識させて改めて最徐行にて出庫。そうすれば相手は大体止まってくれますよ。

そもそも、一般的な環境変化でハンドルフラフラするくらいなら他人様に迷惑かける前に運転やめろや。釣りじゃねえなら。
ゴチャゴチャ言い訳するなら尚更だ。
0043名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 097b-jpW9 [14.9.12.192])
垢版 |
2021/12/12(日) 10:13:10.09ID:jZvYrejO0
わっちょいの           ↑ ↑ このあたりか?
見てるこれ?このナンバー

>>37は安価ミスか?>>34は俺じゃないぞ

言い訳ってなんのことを指してるんだろ?
俺、最初に助手席のドアがどうのこうのって書いてるじゃん
運転手だったら助手席のロックの形なんか気にせんじゃん
0046名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0b30-LXBD [153.170.151.96])
垢版 |
2021/12/12(日) 11:52:44.40ID:5t6Upo020
安全運転の義務[道交法第70条第1項]
車両等の運転者は、当該車両等のハンドル、ブレーキその他の装置を確実に操作し、かつ、道路、交通及び当該車両等の状況に応じ、他人に危害を及ぼさないような速度と方法で運転しなければならない。

結論
ハンドルフラフラフリードミサイルくんは、即刻運転をやめるべし。
言い訳など言語道断。
0049名無しさん@そうだドライブへ行こう (デーンチッW fbb1-pKRa [39.110.116.131])
垢版 |
2021/12/12(日) 14:38:04.66ID:SySM/dCw01212
シエンタ、ルーミーと比べたら高いよな
駐車場にルーミーと並んでたけどフリードの方が若干スポーティーで格好良さげ
貧乏人なりのプライドがあるのかな
初代の中古だと激安だけど
0051名無しさん@そうだドライブへ行こう (デーンチッW 71fe-qf2c [122.133.23.23])
垢版 |
2021/12/12(日) 15:24:02.82ID:VQ6x+GFm01212
>>47
なんだお前?煽り運転しに来たのか?
0053名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/12/12(日) 16:29:07.51
来年のステップHVはシフトレバーが廃止みたいだなw
0062名無しさん@そうだドライブへ行こう (デーンチッW b362-YCMe [133.207.161.1])
垢版 |
2021/12/12(日) 19:46:02.01ID:u5A85HiG01212
こんな面白いやつ居着いた方がいいだろ
0070名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7988-O3YQ [60.61.131.195])
垢版 |
2021/12/13(月) 00:33:10.01ID:pXe1zNUO0
6人乗りの三列目用のラバーマットってありますか?
純正はございませんでした。
もしサイズ合う物があれば教えてください。
0071名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエーT Sae3-xqK0 [111.239.169.138])
垢版 |
2021/12/13(月) 07:26:57.15ID:fCM4SrgAa
私はフリードを運転する側なんだけど、14.9.12.192の書いていること、
あんまり腑に落ちないんだよね。
14.9.12.192の性格や、どういう環境でフリードに乗っているかが分かって
いないからだと思うんだけど。

・ドアロックの件
 時速15Km以上になったらロックが掛かり駐車したらロックが外れるため、
 ドアロックがどうして気になるのかピンとこない。
 大人が助手席に乗っているだけだったら、ドアロックを意識することはないはず。

・バック音量の件
 バック音の所為で運転する人がフラフラするという推測が
 どこから来たのかわからない。

・ウィンカーの音の件
 これは好みもあるので何ともだが、3つから選べるので運転する人に
 「変えてほしい」と交渉する余地がある。
 何らかの理由で設定変更できないんだったら、これはまあ、分かる。
0073名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd33-axre [49.98.11.219])
垢版 |
2021/12/13(月) 08:31:15.79ID:wYdyo+Gsd
>>71,72
この人はフリードに限らず、どんな車に乗っても不満を言うんだろうね。

そもそもバックの音が原因でフラフラするって、それは単にその人の運転が下手なだけで音は関係ないと思う。

ウィンカーの音にしても静かだらいいってもんじゃない。よく、ウインカーを出したままずっと真っ直ぐ走っていたり、駐車中の車でハザードが点滅している車があるけど、あれってウインカーの音に気付いてないんだろうね。

ドアロックも、そもそも運転手がロックしなければかからないんだから、ロックがかかっているのなら運転手が降車の安全確認をしたあとに解除すればいいだけのこと。
0074名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1388-Xid8 [125.52.27.74])
垢版 |
2021/12/13(月) 08:37:59.64ID:ywjUU40+0
うちの80になった母は駐車枠にクルマが停まると
まだエンジンを切ってないのにドアを開けようとするから
「俺が安全を確認してパーキングブレーキをかけて
エンジンを切ってからドアを開けてくれ」というんだが
ボケてるのか一向にドア開けをやめようとせず困る
ドアロックが無かったら事故になるおそれがある
0083名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Safd-hAzQ [106.128.57.135])
垢版 |
2021/12/13(月) 11:57:38.73ID:YM0BjNVba
>>81
付けてたやつと同じメーカーの9インチのやつ。ケンウッド製のナビ連動ドラレコや連動ETC2.0をそのまま流用したかった。

最初↓みたいな質問も含めて書き込もうとしてたからそうなってしまった。すまぬ

もしギャザズDOP9インチナビ買ってたとしたら型番は違うんだろうけどDOPと同モデルのナビ連動ドラレコとナビ連動ETC2.0はそのまま流用出来たのかな?
0086名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM6b-Hs7X [133.106.226.112])
垢版 |
2021/12/13(月) 12:18:51.50ID:+ibWacHSM
社外9インチナビはパネルが対応してるか確認したほうがいい
0089名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd33-0MO/ [49.98.48.247])
垢版 |
2021/12/13(月) 13:49:51.80ID:pdbrkhWhd
この時期のハイブリッドの燃費は皆さんどれくらいですか?
あまり雪の降らない地域で片道6kmの通勤でメーター読みで17km/l満タン法で16km/l位。
グリル塞ぎとかやってますか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況