X



【W205】メルセデス・ベンツCクラス117【S205】

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
2021/11/12(金) 22:18:44.74ID:DJ1nz9L10
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
現行Cクラスオーナーの人、購入予定の人が集うスレです

参考
https://piyopiyo246.github.io/c_klasse.html

前スレ
【W205】メルセデス・ベンツCクラス116【S206】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1631093404/


次スレ作成は>>980を踏んだ方。
規制等で立てられない場合はどなたかに立ててもらい、誘導まで待って下さい。VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
859名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srf1-/lca [126.158.147.194])
垢版 |
2022/01/09(日) 07:36:57.32ID:k4I3Dd6Rr
アイストボタンが運転席側から見えにくくない?
毎回使うから気になる
2022/01/09(日) 09:23:58.39ID:rxz1TbjQM
アイスト使わないとバッテリー元気だよね
2022/01/09(日) 10:21:32.64ID:jlTUaCuA0
>>860
そういえばそうかも。
コーディングでラストモードしてから常にOFF状態にしてるけど、前は1週間も乗らなければ
警告が飛んできてたけど、今は何ともない。
2022/01/09(日) 10:28:30.97ID:K9loFRlT0
>>859
あれ左ハンドル用のレイアウトを
そのまま使ってるてぬき仕様だからねー
2022/01/09(日) 10:44:06.50ID:iOWknvSI0
アイストはラストモードにして普段は切っている。停車時間が長い渋滞とか明らかにアイドリングが無駄とか煩い(ディーゼル)と思うときは時々アイスト入れている。
あと、前が国産車だったらか内気循環保持のコーディングもしたけど、外気で困ることがなく、CO2が充満してくる気がしてくるのと曇りやすくなるので結局使ってない。
2022/01/09(日) 10:50:32.04ID:cRvAd99e0
エアコンフィルターが2つあるのと関係するかな
俺も内気循環は殆ど使わない
2022/01/09(日) 11:47:24.15ID:r9uDhs700
外気循環にしていると堆肥の匂いが車内に入ってくるからダメだ
ちなみに千葉
2022/01/09(日) 14:56:44.63ID:xXCFAT4hd
内気循環の方がクーラーやヒーターの効きは強いけどね
風力も強い
867名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMd9-50Z0 [202.214.198.219])
垢版 |
2022/01/09(日) 16:09:44.87ID:XD5nWnFxM
ドライバー中心とステアリング中心がズレてるの皆んな気にしないの?
2022/01/09(日) 16:20:45.03ID:fNo2uLT30
気になるよ
でも何十年も後から右にした輸入車に乗ってるともうしょうがないって気にもなる
2022/01/09(日) 16:39:35.22ID:6z1YuKWwr
空調について言えば外気前提の設計だからか、二つあるフィルターのうち内側のは活性炭がついてるから、外気でもあまり匂いとか気にならない。煙とか堆肥は確かに入ってくるからすぐに内気にしてる。
確かに冷暖房の効率からいくと、内気が良いでしょうね。個人的にCO2の充満で眠くなるとか疲れるのが気になってしまうw実際どうかは分からないけどこの車気密性が高そうなので。
2022/01/09(日) 16:56:39.67ID:PFF6iYSY0
>>822です。
今日ディーラー行ってバッテリーの状態見てもらった。
あまり良くない状態らしく、交換した方が。
って言われたんで、5、6万かかるんだっけ?
まあしょうがないなぁ、って思ってたら無償交換だった。
来週末ディーラーで交換してきます。
2022/01/09(日) 16:58:36.75ID:DIQ0NCo20
これな
https://i.imgur.com/2sirarf.jpg
https://i.imgur.com/qyHNMGq.jpg
872名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1d88-qJ/Z [106.166.63.130])
垢版 |
2022/01/09(日) 17:31:33.69ID:WmoC/FQ80
>>871
AMGの仕様なのかな?
2022/01/09(日) 18:21:04.20ID:7J+sGLkR0
シュルシュルシュルって止まって信号待ちしてると急に爆音でアイドリング始まるからビビる
2022/01/09(日) 18:39:19.96ID:2KEIK/gEx
>>870
うらやま
2022/01/09(日) 20:52:54.24ID:0tZjUmt+d
>>871
えっ、アバンギャルドってこの画面のメニュー違うの?
俺のC180スポーツ前期ちゃんはこれだよ。
2022/01/09(日) 21:20:14.91ID:lad1olfz0
>>870
CCA値が一定以下だと不具合扱いで無償、基準値以上だと有償交換になるのでは
2022/01/09(日) 21:24:55.85ID:LWO/5ftK0
>>873
気のせいか信号変わるとエンジン掛かる気がする。
2022/01/09(日) 21:26:46.85ID:lad1olfz0
>>861
アイストオンだと満充電されずにその手前で止める制御が行われているらしい。アイストオフだと満充電を維持しようとするからサルフェーションの発生が防げる。

アイストオンのときこそ常に満充電維持してほしいのだが何らかの理由で逆になっているので、アイストはとにかくバッテリーが消耗する。
2022/01/09(日) 22:46:27.61ID:PFF6iYSY0
>>874
無償交換はラッキーでした。

>>876
値がどうのっていうのはわからない。
何しろ保証でカバー出来ると言われたので万々歳です。
2022/01/09(日) 23:27:44.31ID:eTJoo9Vf0
>>872車がAMGの仕様になってないだろ
車のボタン→インディヴィデュアル設定だか
ダイナミックセレクトだかにあるでしょ
2022/01/10(月) 02:03:26.17ID:5cW/l44J0
タイヤ&ホイール交換で225/45/r18か225/40r19で迷っている。乗り心地とタイヤのコスパなどの実用性からは18インチが良いだろうか。
2022/01/10(月) 03:55:32.53ID:pYmIz+Z40
インチアップしたら幅を太くするのは俺の中では常識なんだけど今は違うのか?
883名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/01/10(月) 08:22:16.00
>>881
今履いてるのは17インチなのか?それならAMGラインの18インチホイールにでもすればいいじゃないか
884名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8bbc-bpII [121.2.153.106])
垢版 |
2022/01/10(月) 08:31:47.75ID:w5sb0gBK0
225/45/r18に一票
2022/01/10(月) 08:53:47.91ID:UYXMQL7sd
>>882いまは上位グレードのサイズに合わせたりするのが安全性考えてって感じ
W205ならC250サイズをチョイス
フェンダー当たったりするし
2022/01/10(月) 10:06:39.87ID:WUsQHjzDM
>>871
C43後期 そんな画面じゃなくてアイストオフも設定できない。4項目しかいじれんな
2022/01/10(月) 10:34:07.63ID:/pXdyzXR0
後期200だけどアイストオフ設定ないよ
2022/01/10(月) 10:35:28.08ID:Aedc5pqH0
19インチにするなら225/40通しとかあり得んわ
2022/01/10(月) 10:50:04.83ID:mLfCu1WcF
>>888リアが245/40R18からなら245通しは確かにしないかも
でもアバンギャルドが225の通しだから無しでもない
2022/01/10(月) 12:26:00.58ID:5cW/l44J0
881ですが、アバンギャルドの17インチです。もう少し造形の良いホイールにしたくて、かといって乗り心地とコスパという普段の運用性をあまり落としたくないと言うどっちつかずで、非純正ホイール交換を考えています。
今の太さで十分なので、225の通しで考えています。
やはり225/40/18が妥当でしょうかね。どうせ新品ホイール買うなら見た目が派手な19インチも検討しているところです。タイヤはデシベルかレグノにしようかと。
2022/01/10(月) 12:30:59.30ID:fKUZtbDW0
後期BSGはアイストした方が理にかなってる気がするけど?
2022/01/10(月) 13:08:06.28ID:z/WKPf5Zd
>>891アイストしたら電気使っちゃうからだめでしょ
893名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0309-95dm [133.201.82.224])
垢版 |
2022/01/10(月) 13:49:52.53ID:7j9bnRG40
>>891
後期bsgでアイスト使っているが始動時静かで滑らか
慣れるまではアイスト時の静けさが妙な感じがしたが、今ではその静けさが心地よい
2022/01/10(月) 14:48:28.86ID:fKUZtbDW0
>>892
バッテリーをいたわる意味ではそのとおりだけど、>>893がBSGのいいところだと思うので、そこはアイスト使った方がBSGの目的に合ってるかな、と。
895名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/01/10(月) 18:08:46.77
>>890
225でホイールのJ数やオフセットまで前後通しだとリヤがかなり引っ込んでしまうよ
リアをスペーサーで外に出すってのもあるけど

ローダウンしてないならフロント8.5j オフセット+48くらいじゃないとはみ出すと思う
2022/01/10(月) 18:20:52.06ID:5cW/l44J0
>>895
前後8j +45で考えているんだけど、どうでしょうか。AMGラインで19インチだと同じホイールの8j +45で装着例がみんカラに報告あった。非AMGラインと足回りとかフェンダーは基本同じ寸法と思っている。
このへんのフィッティングって実際に合わせてみるしかないんでしょうか。調べ方がよく分かってない。
2022/01/10(月) 18:52:27.28ID:Gr9egqZq0
アバンギャルドってリアフェンダーに樹脂製のエクステンションって付いてる?
それが有る無しで変わってくる話かと思う
898名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/01/10(月) 19:22:40.26
>>896
素のアバンギャルドだとAMGラインのエアサスより若干車高が高かったけど8J+45なら安パイでディーラーの入庫もいけるじゃないかな
前後通しだとフロントに比べてリアは12mmほど内側になるのがそこは気にならなければいいと思う

俺は野良中古なんでフロント20インチ8.5j+38にしてるので
ディーラーの入庫は諦めてる
2022/01/10(月) 20:48:33.60ID:H7H9MH7r0
>>897あれがついてこないとAMGLINEのホイールサイズだと車検通らないと言うギリギリスペック

そう考えるとツライチにしたくてスペーサー噛ましてる人って検査員によっては車検不可か
900名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3d54-t1ED [218.138.226.30])
垢版 |
2022/01/10(月) 21:12:18.98ID:XFvHbQVx0
AMGラインのタイヤホイール見ると、ツラもフェンダーの隙間も純正にしては攻めてるなーと思うわ。
車高も下げてオフセット調整までやってるレベル。
901名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1d88-qJ/Z [106.166.63.130])
垢版 |
2022/01/10(月) 21:46:55.34ID:DZ0gEh3H0
>>898
リコール来たらどうするの?ディーラー以外でも出来るの?
902名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/01/10(月) 23:21:57.62
>>901
リコールとかディーラーの入庫の時どうするの?って考えならそのまま純正ホイールで乗る方がいいと思う

俺の心配をしてくれてるのなら、どうしてもディーラーのお世話にならないとダメな時はスタッドレス穿かしてる純正ホイールに付け替えて車高を戻してディーラーに出すことになるかな
2022/01/10(月) 23:29:03.43ID:avYfXeOC0
>>901
リコールはどんな改造車でもデラはやってくれますよ。
2022/01/10(月) 23:42:36.85ID:DNdce7n7M
屋根をぶった切ってるとか腹下を擦りながら走るほどの車高短なら別だけどグレーなラインのドレスアップならリコール時は入れてくれると思う。
ただ、その店にもよるとは思うけど
905名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3d54-t1ED [218.138.226.30])
垢版 |
2022/01/11(火) 04:23:08.73ID:oKWj+D9q0
車検とか法定点検みたいに、車全体の点検結果に認証工場としてラベル貼るとかじゃ無いからね。
2022/01/11(火) 07:22:50.84ID:xZdqHICvr
オンリーメルセデス見たら新型結構特集してて良かった。
でも、比較も見たかったな。
2022/01/11(火) 08:53:18.46ID:R9nbLQ6F0
今週車検の者だけど
バッテリー交換があっても当然無料だと思ってる
そのための補償だろ
CLAに乗ってたときもサブバッテリー交換は無料だった
2022/01/11(火) 09:01:24.06ID:SQQRXKxw0
>>904
以前みんカラ見ていたら新車で205を買って、納車後すぐに後付けのスライディングルーフ付けていた人がいたな
まあルーフは必須よな
でもあれはぶったまげた
2022/01/11(火) 09:05:21.65ID:JqgOYIgJd
なぜオプションで付けなかったんだろw
2022/01/11(火) 09:10:41.61ID:r1xXunu9d
保障内容にバッテリーが含まれてると良いですね
911名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3d54-t1ED [218.138.226.30])
垢版 |
2022/01/11(火) 09:13:07.70ID:oKWj+D9q0
>当然無料だと思ってる

何かのフラグですかw
2022/01/11(火) 09:31:02.77ID:WaVrKO7ep
>>907
バッテリーとタイヤは消耗部品ではないですよ。
2022/01/11(火) 10:40:11.69ID:dDyMD8HpM
>>912
バッテリー、タイヤ、ブレーキパッドは消耗品では?
2022/01/11(火) 10:41:49.03ID:T3bg8yGy0
エンジンオイルやエアコンフィルターとかワイパー、スパークプラグは初回車検時に交換してくれた。
2022/01/11(火) 10:54:20.72ID:WaVrKO7ep
>>913
ごめん、言葉が足りなかった。
保証対象っていう事が言いたかった。
2022/01/11(火) 11:35:33.74ID:VlPehj1h0
>>915
通常使用でのバッテリー損耗は保証対象ではないものの、CCA値が異様にさがっていれば故障扱いで無償交換してくれるのだと思われる
2022/01/11(火) 11:55:53.78ID:I1V06umod
>>909ワゴンだとそもそもローレウス出るまで設定すらなかった
2022/01/11(火) 13:43:52.78ID:B83zijSy0
コマンドシステム ってバージョンアップとかしてるんかね?
地図更新でコマンドシステム自体はバージョンアップしてないよね?
2022/01/11(火) 15:47:36.39ID:Z0EYHddnd
バグ修正でバージョンアップはたまにある
ただ機能追加や性能化向上するわけでもないので不具合なければやる必要は特にない
2022/01/11(火) 16:11:17.65ID:R9nbLQ6F0
>>911
は?
無料だろw交換するかどうかは知らんけど
2022/01/11(火) 16:52:26.86ID:JqgOYIgJd
ナビの性能アップするなら更新しても良いけどなぁ
道路は詳しくないのに、川の名前とか、島とか山とかそんなのばっかり詳しくて謎。
ゴルフ場のコースまで詳しく表示するのは笑ったがなw
チカラ入れる所を全力で間違ってるわ…
基本的にインターフェースがクソだしね。
バージョンアップしてくれねーかなー
2022/01/11(火) 17:23:50.19ID:6BvbqH420
リコール検索ではまだ出てこないみたいだけど
冷却水ポンプの不具合で発火のおそれ、ってFORBESのニュースに出てるね
2017年1月〜2021年10月のCクラスってドンピシャだわ
2022/01/11(火) 17:51:18.06ID:zp3ceowNa
ディーゼルだけでは
924名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW fd91-50Z0 [122.210.111.65])
垢版 |
2022/01/11(火) 19:06:00.06ID:wPQRUvxy0
バージョンアップしてもアルゴリズムが変わるわけじゃないのでバカなのは変わらないのでは?
バカのまま知識が増えるだけでしょ

セカンドカーの6年前の楽ナビに遠く及ばない出来
925名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ db81-VTvg [103.2.6.87])
垢版 |
2022/01/11(火) 21:38:37.99ID:fDp7/AUt0
カープレイでええやん
iPhone繋ぎっぱなしで
2022/01/11(火) 22:36:54.66ID:mpAf8zkId
ウチの前期ちゃんそれ出来ないんすよ…
2022/01/11(火) 23:08:24.02ID:VlPehj1h0
いつも使っているMobil1の0W40がコストコで品切れが続いているため5W50にしてみようかと思っています

一応MBの229.3承認も得ているので問題ないはずですが少し硬かったりするのかな?
2022/01/11(火) 23:41:46.04ID:TAm+sa8q0
前期でiPod有線接続してるんだけど音飛び現象があるしたまにデバイス接続できない時があってイライラする
2022/01/11(火) 23:54:31.71ID:BSCmRll10
>>925
タッチパネルだったらそれ一択なんだけどねぇ。
操作が未だに馴染まないんよ。
あと充電しっぱなしで過充電がなんかイヤ。
2022/01/11(火) 23:59:24.56ID:0EMnjZ+AM
前期だけどディライトつけるとテールも点灯するのシステムアップでテール消灯に無償でしてくれないのかな?
法定でディライトの決まりとかないの?
2022/01/12(水) 02:10:03.60ID:nwcpd8NAd
>>928
俺はBluetoothで音楽聴いてて音飛びかなりするし
たまに認識しない時あってUSBで繋ぐかなと思ってたけど
USBでもそれなるのかw
ベンツよ俺はどうすればいいのだ
2022/01/12(水) 06:32:09.49ID:igfhg3r90
>>930
おかしいよね。僕もコーディングしてるけど、マニュアルどおり、ディーラーへ出すときはオフにしてる。
むしろ無償で対応してくれよと思う。有料でも構わんけど。安全に役立つわけだから。
2022/01/12(水) 06:33:35.04ID:mr8PcHQG0
>>930
コーディングじゃないと無理では。コーディングメニューで要望の多い一つとか。
2022/01/12(水) 08:53:32.22ID:KybY2Qjz0
娘と出かけるときはBluetooth繋げて聞いてるけど音飛びはあまり気にしたことないなあ
自分だけの時は自作のUSBだけどそれは皆無
2022/01/12(水) 09:09:17.12ID:CdVEldkc0
オイラは1TBのHDDにロスレスまんまMacからコピーして使ってる(前期)
まあまあ調子いいけれども
いつもシャッフルプレイにしているが乗る度に通常プレイに設定が戻ってしまうのが難
2022/01/12(水) 09:31:18.81ID:BckeHR4ip
bluetooth接続だけどうちのは音飛びしないよ。
2022/01/12(水) 09:47:41.36ID:BhjonI/8M
うちも全くしない
2022/01/12(水) 15:52:10.41ID:nwcpd8NAd
え、みんな音飛びにイライラしてるのかと思ってたw
今度デラ行った時相談してみよう直せないとおもうけど。
939名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0309-95dm [133.201.82.224])
垢版 |
2022/01/12(水) 17:45:53.96ID:A8XlZPpl0
>>938
昨年11月頃からBluetooth接続が時々切れる現象が出ている 
音飛びというのと同じかどうかわからんが一瞬無音になることが頻発
それまではそのようなことはなかったのでiPhoneアップデートと関係しているのかも
2022/01/12(水) 18:24:31.01ID:wJVoj2mzd
音楽はずっとSDカードから聴いてたけど、音飛びは数える程度しか確認してないなー
6年半乗った黒ワゴン売りました
七万キロくらいで150万
かなり頑張ってくれました!
2022/01/12(水) 18:53:23.11ID:k9tEUiWL0
リコール来たね
2022/01/12(水) 19:18:23.17ID:G1c6aMV10
>>941
MBUXならCクラスは対象外です。
2022/01/12(水) 20:21:13.50ID:xxdyme8bM
ナビがフレーズなんてアルアルだよね
2022/01/12(水) 20:41:12.78ID:xgwIIyKq0
BluetoothはiPhoneとか接続してもアルバムアートワーク 出ないよね?
2022/01/12(水) 20:56:43.66ID:EdjfvzOyM
Androidだけど、出てたような気がするなぁ
2022/01/12(水) 22:07:12.01ID:5fzVGJNIp
>>941
なんだ、燃えちゃうやつじゃなかった。
2022/01/12(水) 22:21:10.13ID:jR3tW6QC0
>>940何にのりかえたの??
2022/01/12(水) 22:47:03.67ID:1Q/UnGPV0
次スレはこちらを消化しましょう

【W205】メルセデス・ベンツCクラス118【S205】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1636719730/
2022/01/13(木) 08:21:47.13ID:/xqnIzppd
>>947
>>940何にのりかえたの??

ディフェンダーです
2022/01/13(木) 09:03:34.61ID:4LXgJcky0
>>949ディフェンダーいいですね
110のディーゼルが欲しい
2022/01/13(木) 09:45:36.67ID:jKHc6Aq7d
>>950
エアサスとかつけてないグレードですw
試乗も出来なかったし、昨年注文したのにいつ届くかもまだ未定。たぶん4-6月ごろかと
買取店と買ったところでそれぞれ代車貸してくれるそうだけと、軽自動車とかコンパクトカーと言われてるw
2022/01/13(木) 17:05:54.03ID:Y7A3WMT40
改めて整備手帳見てみると、クーラントは10年無交換指定なのにATFは5年で交換となってるな

実際に二回目車検で交換されるのかな?
2022/01/13(木) 17:53:05.96ID:YEcVtR530
Cクラスオーナーの方って、EとかSに出くわした時ってどんな気持ちなの?
我関せず?
それとも、どこか引け目がある感じ?
954名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3d54-t1ED [218.138.226.30])
垢版 |
2022/01/13(木) 17:59:33.72ID:gSv7nHP30
あれ?Cクラスかと思ったら少しデカいかな?
955名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0309-95dm [133.201.82.224])
垢版 |
2022/01/13(木) 18:41:47.22ID:8Ng7FEkH0
>>954
Eクラスはそんな感じ
Sクラスを見かけると「凄いな」と思う
956名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3d54-t1ED [218.138.226.30])
垢版 |
2022/01/13(木) 19:49:07.75ID:gSv7nHP30
高い金出して買ったのにCクラスと間違えられて可哀想
2022/01/13(木) 19:53:16.55ID:9jgA0FbZM
車は上見るとキリがないから何も思わん
縦目とか見るとすごいなぁと思うが
958名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b528-OKjo [118.1.21.1])
垢版 |
2022/01/13(木) 20:25:56.71ID:XhStDiqF0
あれドアミラーのヒーター付いてたっけ?
後期200
いや曇った記憶なくてふと思い出した
見た感じスイッチ無さげなんだよなぁ
2年間気づかなったわ
2022/01/13(木) 20:31:17.96ID:nJw5mUH80
今日渋い緑色のセダン見たけどかっこよかったな
Cにあんな色あったのね
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況