X



【トヨタ】プログレ・ブレビス【小さな高級車】17

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/10/23(土) 13:56:49.61ID:1Bpa/aag0
セルシオ品質とも謳われた「小さな高級車」ことトヨタ プログレ(1998-2007年)、
および姉妹車である「アクティブ・エレガンス」なブレビス(2001-2007年)の総合スレです。
プログレベースの記念限定車オリジンもどうぞ。

■過去スレ
【トヨタ】プログレ・ブレビス【小さな高級車】16
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1613101904/
0388名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/03/19(土) 13:54:24.98ID:QuFc2yJT0
正常プログレのキーON時の警告灯の動きを教えてください

久しぶりに車検に通そうと思ってるんですけどVSC・ABS・TRC・サイドブレーキ警告灯が点きっぱなしでサイドブレーキ解除して走行してもサイドブレーキ警告灯は点灯のままスピードメーターも全く動きません
以前買ってた中古ECUに替えてキーONしても同じ警告灯が点きっぱなしです
こちらの中古ECUも同じ故障なのか全然別の箇所の故障なのか?
イモビ付なので中古ECUではエンジンがかからないのでスピードメーターの動きは不明です
両ECUともエアバッグ警告灯は正常のようでONして数秒で消灯します
本来VSC・ABS・TRC警告灯はキーON後数秒で消灯なのかエンジン始動後に消灯なのでしょうか?

自分で色々やってみているのですが直し方が分かる方がいらっしゃればそちらも教えていただけると非常にありがたいです
よろしくお願いいたします
0390名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/03/19(土) 16:04:28.37ID:vtioq9HI0
ACC→ONに回すと
5 スリップ表示灯
7 TRC OFF表示灯
25 エンジン警告灯
26 VSC警告灯
27 ABS & ブレーキアシスト警告灯
28 ディスチャージヘッドランプオートレベリング警告灯
が点灯して2秒後に25以外は消える

エンジン掛けたら25も消える
0391名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/03/19(土) 16:58:12.33ID:QuFc2yJT0
>>389
ありがとうございます
ブレーキアクチュエーターというのはマスターシリンダの所の部品でしょうか?

>>390
ありがとうございます
言われてみるとスリップ表示灯がそもそも点灯していませんね
切れてるだけかもしれませんが

中古別ECUでもON時7・26・27が消灯しないのでECU故障ではなさそうですね
エンジン始動で25は消灯しHIDではないので28は無いようです
0394名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/03/20(日) 00:13:12.99ID:0WCuUl7X0
>>393
ありがとうございます
非常に分かりやすかったです
>>390さんがおっしゃる通りのようですね
ON→スタートエンジン始動までもう少しゆっくりやっていただけるとありがたいです
自分のはスリップ警告灯だけでなくテールランプ切れ警告灯も点いてないようです
点検してみます
光軸調整?警告灯とクルーズコントロール?警告灯は自分のには付いてないので初めて見ました
0398名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/03/20(日) 08:59:09.66ID:0WCuUl7X0
>>395
>>396
何度も本当にありがとうございます

上の後期のは見られませんでしたけど下の動画は見られました
中期とありましたがクルコン警告灯以外は自分のと同じようでした
やはりONで待つとVSC・ABS・TRCは消灯するのが正常のようですね
自分のはH13.09のNC250無印でマイナーチェンジ後の後期初期モデルのようです
0399名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/03/20(日) 09:07:00.27ID:0WCuUl7X0
>>397
後期も見られました
本当にありがとうございます

自分のは中期のほうと同じ感じのメーターです
後期のはガラス面?が黒くないんですね
OFF時にメーターが見えてるのでびっくりしました
0400名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/03/20(日) 09:19:26.76ID:AW3X86Ic0
>>395 うpしたつもりが404だったので上げ直しました。

>>399
見え方の差異は撮影したときの太陽光の入射方の影響だと思います。
中期は逆光、後期は順光向きに停まっていました。
中期はNC300レーダークルーズ、後期はNC250で普通のクルコンです。
0402名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/03/25(金) 15:54:01.30ID:sExHkJkt0
>>400
見え方があまりにも違っていたのでコストダウンで改悪されてしまったのかと思ってしまいました
申し訳ありません
スリップ警告灯の位置が変わっていますね

注文していたメーター電球が届きましたので切れているものを探して交換してみたいと思います
全く根本的な修理にはなりませんが
0403名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/03/25(金) 22:39:03.05ID:vE1mpbLS0
合鍵作ったんだけど、注文の仕方を失敗した。

まるっと一式購入しちゃって3万5千円なり
中古(ヤフオクなどで買ってもOK)のリモコン部を持ち込めば、
半額以下です。(引き出しに3つ眠ってます)



>>402
メーターが動かんのが不思議だな。

何かトラブルシューティングに役立ちそうな部品があったら聞いてね。
いまなら部品取りが1台あるから、手助けできそうなものなら助ける。
0405名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/03/30(水) 13:19:31.89ID:C9iMa/Fw0
>>403
警告灯の電球を調べ切れてるものは交換してみましたが実際に切れていたのはテールランプ切れ警告灯のみでスリップ警告灯は切れていませんでした
新品に交換しても他の正常な電球とソケットごと交換してもONで点灯することはありませんでした
警告灯の並びは中期でアップいただいた動画と同じでヘッドライトレベリングは付いていないはずですが何故か電球付ソケットが付けてありました(点灯はしません)

>>389の方にブレーキアクチュエーター故障と言われましたが通常走行のブレーキは至極普通に効いています(ABSは作動しません)のでABSコンピューターの故障ではないかと思い始めました

こちらのプログレのリモコンキーも2個とも折れてしまっていてセロファンテープでぐるぐる巻きで使用しています
0406名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/03/31(木) 01:11:56.84ID:RD+pyUzD0
>>405
部品取りがあるうちに言えば、アレコレ外して動作検証できたんだけどな。
良く分からん部品のカプラーを外すと、シフトポジションのランプが点灯したり、
ハイビームのランプが点灯しっぱなしになったり、不思議な挙動をするんだよね。
ディーラーでコンピューター診断して貰うのが近道だと思います。

飛び込みでもにこやかに対応してくれると思うよ。
0409名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/04/01(金) 11:07:43.76ID:QqtFN3Ni0
IRバージョンより普通のプログレの方が車高低いか分かる人いませんかね?
知り合いのIRバージョンと並べると普通のプログレが低いんですが。
前オーナーが短いスプリング入れたのかな
0414名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/04/02(土) 23:26:37.85ID:sZIeEEb00
ようつべにプログレをピックアップに改造してるやついるな
手放した車だからあれだけどいい車なのにもったいないと思ってしまった
0415名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/04/09(土) 07:25:13.33ID:ChQ6f15V0
まみちゃんいる?
0416名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/04/10(日) 15:50:24.15ID:FqLZ0I2n0
いないみたいですね
0418名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/04/24(日) 16:40:14.31ID:M3+ar72O0
まみちゃんいますか
0421名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/04/25(月) 13:01:52.92ID:4ZVr4AIj0
naとma 間違えたままここまできたんですね
0422名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/04/29(金) 00:57:33.02ID:ydPtl3Nf0
スクラップの値段が上がってるから、いまが手放しどき。

と思って手放したヤツはいるかな?
0423名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/04/30(土) 06:46:07.79ID:g5Mc5Uol0
1ヶ月ぶりに洗車
美しい肌を覗かせた
だいぶ走ったけど、手放す方がもったいないと感じてしまう
0425名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/05/02(月) 17:02:23.75ID:wDpEzyuI0
このエンジンはレギュラーの2.5 V6よりは低回転トルクがあると思う。直6だけど低中回転重視かなと。で車重が軽いから1人乗りなら2.5でもよく走る。そこが良いところ。4人乗車とかはしたこと無いからわからないけど。
0428名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/05/07(土) 18:23:58.50ID:/5y0ra/+0
クルコンなんぞあっても辛いだろ
オレのアメ車なんぞ下道でさえもほぼほぼ自動運転でスマホ見て操作しながらでも運転できて快適過ぎるぞw
0430名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/05/07(土) 23:35:00.99ID:AEdOVMMd0
車間距離を自動で調整するレーダークルーズ等の機能がない
普通のクルコンで十分な気がする

レーダークルーズコントロールとかって誤作動するし、
一般道では対向車を御認識して使えないし

ノーマルクルコンの方がブレーキは自己責任と割り切れるし、
一般道でも遠慮なく使えるから便利だと思う
高速もクルコン上限の115㎞も出れば十分

レーダークルーズコントロール機能が付いている車って、
レーダークルーズ機能切って普通のクルーズコントロールにはできないよね?
0433名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/05/08(日) 13:47:53.66ID:4/mN79YL0
隣車線の車とか植栽の誤検知、雨天時使用不可が残念だな。
俺の環境ではレーダークルーズの方が疲労感は少ない。
0435名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/05/08(日) 20:47:15.17ID:H22MibXi0
>>433
効くか効かないか解らない物に頼るのは怖いのよな
初めから100%自己責任でクルーズコントロールの方が良いと思う
試乗した限りでは自動ブレーキとかカックンブレーキのが多いし
あれに頼るのはなあ
こればかりは試乗環境には無料のバイパス沿いなので恵まれているが、
なかなか十分には試せないしな

レーダークルーズコントロールのをクルーズコントロールに切り替えられる車種はないよね?


まあプログレは大きさやFR高級車で代替が効かないから手放せないのだけど
0437名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/05/10(火) 00:06:33.52ID:uJl22Dnc0
>>435
切り替えたいならディーラーで相談してみるしかないね。
ディーラー以上に仕組みを知ってる人なんていないと思う。

俺はレーダークルーズが気に入ってるから、そんな相談はしないし。
課題は再加速がヌルイ事くらいかな・・・・

ODB経由でクルコン無効はできるかも知れない。
もし出来るのなら、加速の制御も一緒に書き換えた方が良さげ。
0440名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/06/05(日) 11:49:12.68ID:5ftlSzHG0
閑古鳥

たまには上げとくか
0445名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/06/25(土) 00:28:38.77ID:RElHwyKX0
>>443
そうだな…
ルーフ切り取ってオープンにでもしてみてわ?
0448名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/06/25(土) 18:46:35.56ID:MGZAcOnQ0
ドリンクホルダーをどこかいい所に設置したいのですが、みなさんは既存の場所以外に設置してますか?ギアを動かす時にペットボトルが当たってしまうことが気になってます。
0449名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/06/25(土) 19:00:13.97ID:VG5H0bZM0
単なる安い車
乗ってるのがニンヒ
煽り運転のゴミばかりの安い車
ニンヒのマツダかプログレか
0451名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/07/11(月) 05:34:08.81ID:MH4fOMNM0
まみちゃんいますか
0453名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/07/13(水) 00:09:39.98ID:8e94w8h50
今度のクラウン
最高グレード
21インチで225 45タイヤだってさ
防音、防振対策大変だね
約2トンの乾燥重量ご苦労様
俺なんて更に乗り心地を良くしたくて
185 70 15にしたいのに
0454名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/07/14(木) 19:02:54.72ID:WiciaeUh0
老朽化極まってエアコン吹き出し口からスポンジが出て来なくなった
出切ったくらい古くなった
0458名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/07/16(土) 17:21:22.26ID:RlgWzv7Q0
プログレとゼロクラウンって
どっちが遮音性高いのかね?
0465名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/07/17(日) 06:50:58.83ID:Cx95WX+J0
>>462
神車プログレ協会の会長なんだから
国葬だな
因みに儂のは13万キロまだまだ国葬にはしないぞ
0467名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/07/17(日) 13:15:45.07ID:eu/xMo3X0
まみちゃんいますか
0468名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/07/19(火) 01:26:36.31ID:iJ6HJrge0
中古の値段が安いってのは残酷だね
軽自動車が似合ってる奴らが下品な煽り運転、威嚇運転して車に合ってないオーナーが多過ぎる
0469名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/07/19(火) 20:14:03.21ID:dkZxQJBH0
それどんな田舎よ?
そんなプログレ乗り見たことないが
枯れたジイさんばかり
0473名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/07/20(水) 23:07:28.71ID:EDD2VYti0
今はもうゴムやら樹脂やら劣化が凄いだろう
本革シートも走行距離が少なくてもシワシワのガビガビ
経年劣化というのはいかんともしがたい
0474名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/07/21(木) 14:20:24.70ID:Q7RrVwtM0
俺もそう思う
0476名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/07/21(木) 16:48:17.23ID:2uxsCINs0
>>473
車庫保管の良タマを探すしかないな。
俺はオークションで引いたらタマタマ良タマにあたっただけだけど、
当時この車を買った人たちを想像すると、まだ眠ってるタマはありそうです。
0477名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/07/23(土) 18:52:11.21ID:xPJTd2cY0
>>472
エキマニとホーンのカッコよさをアピールすれ
0478名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/07/24(日) 01:46:02.56ID:JALuGQRY0
>>475
黒内装のファブリック車体がイイね
あんまりタマ無いけど
0482名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/07/24(日) 20:04:04.89ID:NaGtV0j+0
>>480
全俺が泣いた
いままでお疲れさん
0486名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/07/25(月) 03:11:31.28ID:AP5zyYts0
>>480
んなもんボッタクリディーラー車検マイルールだからだぞ
自分でユーザー車検で陸事持ち込めば普通に通る、いちいちそんなとこ見ないからな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況