【MAZDA】マツダCX-8★64列目【三列SUV】

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0850名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/10/23(土) 17:26:26.39ID:MoWrO+1N0
テレビキットってディーラーでは付けてくれないんですか??
試しに相談したらすごく後ろ向きな感じだったんだが
0851名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/10/23(土) 17:27:03.20ID:5crPd7aE0
>>842
ホイールがガンメタだからかインチダウンでも違和感が少ないね
>>843
11月になると履き替え工賃高くなるし12月だとさらに高いし混みまくりだから
北日本でなくとも10月後半の履き替えは十分に有りだと思う
0858名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/10/23(土) 18:41:12.79ID:xNvAgCrm0
>>850
東海マツダは取り付け不可でした。
その代わり取り付けられる整備工場は紹介できると言われました。
当然自分で付けましたけど。
0859名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/10/23(土) 18:43:24.54ID:xNvAgCrm0
スペーサーは一般的に5mmまでがネジのかかりの許容範囲と言われています。
0861名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/10/23(土) 20:14:41.33ID:zNBg2iGF0
>>831
スタッドレスで社外ホイールのためのハブリング(73mm→67mmなど)は別にいちいち外されないのかな?
今後1年点検の時期はスタッドレスで行くことになりそうなんだけど
0863名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/10/23(土) 20:31:47.06ID:UzKwJpWv0
マキタの18VのブロアーってAmazonベストセラー8千円ちょっとのやつでいいの?
風量は十分なのかね
これめちゃ安いね 3万くらいするのかと思ってた
0864名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/10/23(土) 20:31:48.28ID:BxyjW8zq0
5で17インチにインチダウンしたらあまりに似合わなくて
今回19純正高輝度グレーのホイールを買いました。
中古だけど傷なし超美品を税込77000円は安かった。
0865名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/10/23(土) 20:35:36.49ID:UzKwJpWv0
ブロアー単体でバッテリーと充電器付いてないのね
あっぶねーな 騙されるとこだったで
0866名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/10/23(土) 21:04:41.57ID:BdNZ0ChA0
え?19のスタッドレスなんてBSでいくらかかるの?
0867名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/10/23(土) 21:37:34.09ID:5crPd7aE0
>>861
ハブリングは合法非合法関係ないよ
純正ホイールやスタッドレス買う時にこの中から選ぶと安いよって指定されるホイールには
対応できないから、それらに履き替える際には外される
>>866
ホイールと一緒に買ったので正確な値段は知らないが、タイヤ館がやってるパンク保証は
タイヤ本体の価格に保証金額が比例するので「タイヤ本体の値段いくらか弾きますね」
って言われたので聞いてたら13万円代くらいだったのは覚えてる
0869名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/10/24(日) 05:01:41.75ID:h/nQB1MQ0
スタッドレスタイヤ+17インチホイール買ったけど純正ホイールが高額で諦めてネットで激安ホイール買ったよ。
オフセット+45がなかなか無くて結局オフセット+48にしたけど3mm内側だから不恰好になりそうだな……
0870名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/10/24(日) 05:58:00.66ID:KM+wmM+x0
これだけ燃料が高くなると
25Tとか売れないだろうな
うちは月間500キロで高速とかの割合かなり
多いとおもうけど
9キロは超えられない
0871名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/10/24(日) 07:03:51.96ID:Zr6eYjo80
心象的に売れなさそうですが納期も長いのであまり影響ない気も。

昔のガソリン高騰時にはプリウス人気過ぎて中古が新車より高く売れてましたね
0872名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/10/24(日) 08:38:27.12ID:PydzfKDJ0
現在WTI原油先物は$83あたりですが、今後$100に近づくと言われており
この先間違いなくレギュラー170円は超えてくるでしょう。

燃費の悪い車は売れなくなるでしょうね。
0876名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/10/24(日) 09:35:30.67ID:U8po9Ln/0
>>863
バカでかい大砲みたいなやつだよ。
範囲が広いから短時間で終わる。
0879名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/10/24(日) 10:31:03.89ID:PydzfKDJ0
>>873
去年の4月ごろの原油先物ETFはは500円くらいだったけど
今は1,837円になってる。
もう伸びしろは少ないかも。いってもせいぜい2,000円くらいじゃないかな。
0881名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/10/24(日) 12:09:01.75ID:CG4alv2J0
2t超えるし500万の車を買う人が燃費なんて貧乏臭いことは気にしない。
0883名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/10/24(日) 14:38:17.49ID:5yGTxwb10
>>882
どれくらいでタイヤ替えましたか?
0884名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/10/24(日) 16:37:11.39ID:JrQKKxKE0
2020のxdsパケからLパケのガソリン車に乗り換えようと思ってます。
理由はプラチナクウォーツに一目惚れしたからなんですが、ガソリンモデルやとやはり売るときに不利ですかね?
0888名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/10/24(日) 17:51:12.66ID:oGB51R3k0
>>884
今から新車を買うのであればどのみち売るのは2027年〜2028年以降でしょう?
となりゃ将来的に法規制でディーゼルの中古需要が弱くなっている可能性もある
もちろんそのときはガソリンエンジンを含めた内燃機関車全体に不利な税制改正などがあるのだろうけども
(内燃機関車に思い自動車税を課して国策で強引にEV化を推進されると想定した場合)

なので今から6〜7年以上先の不透明なリセールバリューを考えるくらいなら
今買いたい、今維持しやすいほうを選べばよいと思います
0890名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/10/24(日) 18:35:15.43ID:rbdMQR2q0
2020末モデル?って事は本当に色だけで買い替えるんだね(笑)
なら、乗り方も含めて静かなガソリンモデルの方が絶対幸せだと思う。
0892名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/10/24(日) 20:01:04.55ID:PydzfKDJ0
>>885
その用途だとCX-30とかmzda3とかmazda2でいいんじゃない?
2020からプラチナクォーツ追加されてるし。
0893名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/10/24(日) 20:05:06.65ID:X6vlIqAg0
今日ブラックトーンエディション4WD契約してきた。
高かったけどまぁ満足。これでキャンプガンガン行ける!
0894名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/10/24(日) 20:14:56.31ID:Si5zY+ZO0
CX-60のスペックと価格次第ではCX-8が候補かなと思ってるものですが、こいつはLパケ以上でないとIRカットガラスではないのかな?

しかもエクスクルーシブでもドア解錠はボタン式?

コスパはいいかもしれんが残念ポイントもそれなりにあるな。
0897名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/10/24(日) 22:59:24.39ID:lRUNrKik0
>>884
白ディーゼルから紺ガソリンに乗り換えて、プラチナクウォーツに乗り換えようとしたけど、ガソリンが予想より100万円くらい安かったのでまだ紺に乗ってる。
紺色、白内装、ガソリンはリセール良くないらしいので、今度結婚する友達にあげる予定。
0899名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/10/25(月) 02:24:28.20ID:ctNRuinj0
>>894
スマートエディションからIRカットガラスですよ。
0900名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/10/25(月) 03:59:38.52ID:t1C/Gifl0
皆さんありがとうございます。
子供3人なのでcx-8以外に選択肢がないんです。
買い替えと言っても現在中古車市場の高騰で追い金はあまりありません。
ただ新車を1から注文すると納期と下取りの関係で無理なので、新古車か展示車といったようなものを購入予定です。
やっぱり、ガソリンモデルは出品も少ないし、価格も安い気がしますね。
それでも色が良いので買い替えに前向きです。
0901名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/10/25(月) 07:44:20.70ID:msHJSDIM0
>>899
そうなのか。ちゃんと調べてみる。
ディラーの攻勢がうっとうしいのでカタログ貰いに行けてない。

妻メインのN-BOXはドア解錠はセンサーで、リアドアから先に開けることも可能なので子供や荷物ある時便利。
かなり早く操作しても問題ない。
0906名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/10/25(月) 10:50:41.37ID:FzZmHPSH0
今の電子部品、半導体不足はほんと先が見通せん

厄介なのが、、
部品が一つでも揃わないと組み立てられないわけだが、みんな関係なく、取れるだけ取れ!って全取りしようとしてるので供給側も全然目処立てられんところ
絶対この量割り振っても後から減るだろって数量ばかり出してる/出してくる
マツダ車に限らずね
0908名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/10/25(月) 12:25:56.79ID:VfGgT4LU0
今や半導体だけじゃないからなあ
樹脂や鉄 その他色んなものが不足してる 納期未定 単価も倍とかざらにある
うちなんて配線保護のチューブが入ってこないんだぜ
0909名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/10/25(月) 13:45:19.41ID:OSxL+Nx20
改めてDに確認したんだが
やはりルーフレールの白錆びは車の保管状態含めて自己責任なので不具合交換はしないそうだ

交換してもらった人はラッキーだったのかDによって対応がまちまちということ?
結局交換してもらっても出るもんは出るから延々と交換し続けてもらうこともできないよね
0914名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/10/25(月) 16:55:42.89ID:ofuVTmgT0
ルーフレールの白サビ私のも半年で出た。これは製品の問題で防ぎようがないと思います。

半導体の影響は大変なことになっていますね。どこかの記事で今注文すると一律来年2月納車だとか。
私は昨年末に注文して今年3月に受け取りました。この時もコロナで工場が止まったり半導体の影響があるも3ヶ月弱待ったけど今はほんと大変ですね。
0915名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/10/25(月) 17:57:43.24ID:UD6qC7/O0
白サビ、2年で気にならなくなった。

納車時にうっすら白サビ出てたから営業に確認したら「あ、試乗車もおなじなんで全部出てると思いますよ」だったので、こんなもんじゃないの。
0916名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/10/25(月) 18:24:46.37ID:voMUZpVc0
MAZDA以外のメーカーのルーフレールは白錆無いのにな。
0917名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/10/25(月) 18:27:47.58ID:n/QWm/kC0
白サビでるならでるでいいけど、一部の人にだけ交換対応してるなら不公平だというのが問題では
自分はシートのギシギシ音ひどい時があって現時点で有効な対策はないと言われたが、みんカラあたりだとシートごと交換してもらった人もいるらしいし
0919名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/10/25(月) 18:47:10.35ID:Li3rSzGl0
>>917
販売会社が全国で分社化されている以上、アフターサービスに関しての基準がバラバラでも仕方ないでしょうな
同じ関マツの別店舗で対応が分かれるのは大問題だが
0920名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/10/25(月) 19:08:37.47ID:voMUZpVc0
>>918
近付くと分かるかな。マダラな状態が分からない人にはこんなもんちゃう?って流されそう。
0921名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/10/25(月) 19:36:30.57ID:vFf7Wxtg0
>>908
製造ラインを増設しようとしてもいろんなもんが入らず、どないしようもないもんな
>>914
メーカーサポートに聞いたら2021モデルからはルーフレールを改良してるんだよね
改良とはどんな改良なのかは社外秘との事だったが
その改良されたものなのに自分のは納車後2カ月程度で白サビ確認した
>>918
写真で撮る際は角度に気を付けないと写らないレベルだが、天気のいい日に近づくとわかるよ
0923名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/10/25(月) 20:48:48.91ID:g6tUBqiu0
後付け中国製ルーフレールは白錆び一切出ない。
新品時の輝きがずっと継続中。
0926名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/10/25(月) 22:32:29.66ID:LFBt/mo+0
既出かもしれないんだけど。昨日契約したんだがCX8のマツコネにはHDMIがないんだな。ちょっと残念だわ。後の席でNetflixとかを子供に見せれないのは辛い.
0927名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/10/25(月) 22:47:53.27ID:S4OiOK3+0
>>924
うーん白錆だね
外車はほとんどやられる
日本車のルーフレール錆無いのかな?
0933名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/10/26(火) 09:23:53.11ID:CUu+AE2A0
>>930
あるある
三列目は帰省時にじーじばーばが乗るなどたまに使うだけで普段は畳んで荷物置き場です
妻、2歳児、乳児

エールベベのチャイルドシートとジュニアシート使ってます
ジュニアシートは置くだけなので簡単に移動できますが1-11歳まで使えるタイプは重いのであまり動かしませんね
0934346
垢版 |
2021/10/26(火) 09:25:55.06ID:o1pXe2Rh0
>>930
スマートキッズベルトもなかなかいいよ
0936名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/10/26(火) 09:49:27.82ID:oHiDmmU10
>>930

センターウォークスルーじゃないんですか?
家はその為にプレマシーにして、センターウォークスルーで3列目を活用してました。
0937名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/10/26(火) 11:59:23.62ID:5UcSWcY10
>>931
ブースターはうちは使わないですね
>>933
エールベベのジュニアシートは置くだけスタイルで一度試してみたいなーとは思います
でも店に見本が置いてあるの見たことないんですよねー
>>934
あれってチャイルド・ジュニアシート載せてないじゃねーかって警察に捕まったりしないんでしょうか?
安全性とかに不安がなければ一番楽ですね
>>936
5人乗りの時に状況に応じて2列目でも完結させることが可能な方がいいと思って7人乗りにしちゃいました
0938名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/10/26(火) 12:17:00.86ID:xS8u6Dyh0
欧州車のアルミモールは本国だと白錆出ないけど日本に持ってくると出るとか。かなり薄いから磨けば取れるけどね
うちは点検のとき報告したら2年半の点検で替えましょうって言われて優秀すぎるわ
0940名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/10/26(火) 13:04:28.29ID:lCruhJDA0
>>928
確かに。とりあえずヘッドレストにカロッツェリアのモニターを吊り下げて映像をスマホから飛ばす事にした。
せっかくつけたリアモニターがいらなくなるわ。
0941名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/10/26(火) 13:34:05.60ID:oHiDmmU10
>>937
確かに2列のままで5人乗ることができるのは便利ですよね。
家も同じ理由で7人乗りにしました。(納車待ちですが・・・)
子供も大きくなり、補助シートも不要になったので。
良い車だと思うので長く乗って、お子さんが大きくなっても楽しみましょう。
0943名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/10/26(火) 18:45:46.68ID:83aYWjKs0
>>911
老眼が進んで白鴎にみえた。
0944名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/10/26(火) 18:57:50.00ID:PnIUYK2L0
>>939
お墨付きならいいですねー
しかしうちの子は使用可能な体重に到達してないっすわ…
あと2kgに何年かかるかな…
>>941
10年は乗るつもりで買いました
良い車ですね

以前isofix固定のジュニアシートならジュニアシート固定したままスライドできるから3列目乗り込めるかもと試したけど、通常のスライドだとヘッドレスト横のレバーを操作した時ほど移動しなくて無理でしたー
0945名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/10/26(火) 22:00:43.41ID:XtZh/NL50
一年落ちのsパケ
340万で買取できるらしいのですが、結構良い値付けてもらってる感じなんでしょうか。
中古車相場上がってるから買取店的には普通なら考えられない金額と言われてるのですが、判断がつかない
0948名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/10/26(火) 22:40:10.32ID:LK/UozrP0
寺ではマツコネ1を理由に買い叩こうとするから気をつけろ
マツコネ1か2かなんてマツダに詳しい人しか分からない範疇であり、
中古車市場ではほぼ関係ないからな
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況