X



【HONDA】5代目ステップワゴン Part125【STEPWGN】

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3f17-Mkgu [27.140.250.94])
垢版 |
2021/09/10(金) 14:50:04.83ID:d8DP0lMO0
!extend:on:vvvvvv:1000:512
『5代目ステップワゴン』のスレです。

※対立煽り(アンチ、貶める等の煽り)コピペはスルー

2015年4月24日発売、
2017年9月28日 MC、ハイブリッド追加
2020年1月9日マイナーチェンジ発表
https://www.honda.co.jp/news/2020/4200109-stepwgn.html
https://ennori.jp/amp/6810/honda-step-wgn-2020-models?__twitter_impression=true
https://i.imgur.com/hgZLjb7.jpg

・2モーターハイブリッドシステムの名称を「e:HEV(イー エイチイーブイ)」に変更
・e:HEV SPADAのシート表皮に撥水撥油加工をほどこした「FABTECT(ファブテクト)」を採用(油汚れがついたり飲み物をこぼしたりしても、拭き取りやすく、シミになりにくいシートとのこと)
・「わくわくゲート」を装備しない仕様も設定(してもしなくても価格は同じ)

★次スレは>>970- 過ぎたら立てて下さい。

★スレ立て>>1の1行目に↓を必ず入れる。
!extend:on:vvvvvv:1000:512
※前スレ
【HONDA】5代目ステップワゴン Part123【STEPWGN】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1626928524/
【HONDA】5代目ステップワゴン Part124【STEPWGN】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1629382543/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0823名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウキー Saa7-utRi [182.251.199.158])
垢版 |
2021/09/26(日) 20:45:50.03ID:5rZ+paBka
>>820
まぁ、求めるものが違うんだろうよ。走りがどうの、使い勝手がどうのというのはノアボクスレの住人にはどうでもいい話。大事なのはトヨタに乗ってると言う安心感だろ。
0825名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウキー Saa7-utRi [182.251.199.158])
垢版 |
2021/09/26(日) 21:01:43.92ID:5rZ+paBka
>>824
意識して操作したことはないが、仮にそれをやったとして壊れてしまうような車を日本のメーカーが出荷するかどうか・・・
0827名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW db86-J7/K [122.249.101.50])
垢版 |
2021/09/26(日) 21:49:14.29ID:OG6YCn1g0
>>817
駐車監視付けてるけど余り使ったことない。
理由はいくつかある。
・バッテリー上がりが心配
・そこで衝撃受けてから録画するタイプのを付けたけど、撃感度上げるとドアの開閉とか大型車の通過にも反応する
・逆に感度下げるとイタズラには反応しない
・外出先のみ設定する方法もあるけど乗り降りするのに一々設定するの面倒になる

ということで個人的にはなくても良かったかな。
0833名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd42-nDhp [49.98.93.188])
垢版 |
2021/09/27(月) 11:40:33.93ID:45sZwbUVd
>>818
確かにレールに砂やゴミってたまるよな。カバーできるものを考えるよ。
0834名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd42-nDhp [49.98.93.188])
垢版 |
2021/09/27(月) 11:41:29.60ID:45sZwbUVd
>>819
マットの情報ありがとう。amazonで見てみる。
0835名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd42-nDhp [49.98.93.188])
垢版 |
2021/09/27(月) 11:44:21.95ID:45sZwbUVd
>>827
>>829
駐車監視は結局バッテリーに負荷かけるし、いざ録画出来ても犯人を捕まえるところには至らない可能性の方が高そうだな。スライドドアにカメラマークのステッカーをダミーで貼る方が効果ありそう。
0845名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウキー Saa7-utRi [182.251.199.158])
垢版 |
2021/09/27(月) 15:22:09.96ID:xP3qIH1fa
>>842
すぐにはけてしまって在庫として残りにくいのでは?
0846名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2225-YObN [219.126.135.122])
垢版 |
2021/09/27(月) 15:24:20.26ID:Jt+D5qhX0
そんなこととみおが心配することではないじゃん
0847名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2225-YObN [219.126.135.122])
垢版 |
2021/09/27(月) 15:24:52.69ID:Jt+D5qhX0
>>846
すまん、間違えた
0851名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2288-lj3+ [27.137.41.135])
垢版 |
2021/09/27(月) 16:22:52.21ID:paHBbsy00
>>759
極短距離走行重ねると、ガソリン車だと4k/l台だね

>>795
そういうことだろうね
ユーザーがカタログ燃費しか見ないってことと、
日本では平均車速が低い上に発進停止が多くHV有利

あとはエコカー減税か
セレナepに流れるのは理にかなうと思うよ
割り切りというか、宣伝できるところは抑えてる
0852名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa9b-mk7u [106.128.103.171])
垢版 |
2021/09/27(月) 16:30:01.29ID:ob9oGwbpa
こんなインチキで良さそうな雰囲気を拡散してるメーカーは信頼出来ない


温かい四国で最も都合が良い晴天の日。高低差500mを数キロで駆け下りる、これが日産のレビュー動画だwwww

https://youtu.be/mo58lmjbA2o

ルートが特定できた
https://i.imgur.com/6xgXmix.jpg
休暇村讃岐五色台からの下り坂基調でエンジンが唸らず、素人を騙すには絶好のルートでござる。
0870名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f7f8-utRi [124.247.14.38])
垢版 |
2021/09/28(火) 08:30:15.30ID:75dbwLK70
>>862
走行距離がそこまで伸びない車だとタイヤ表面が紫外線などで劣化して硬くなって減りが遅くなるって聞いたことあるよ。劣化してる分グリップ力とかも低下してる場合が多いらしい。一般的にはスリップサイン出るまで32000kmが目安らしい。
0873名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f7f8-utRi [124.247.14.38])
垢版 |
2021/09/28(火) 08:50:18.08ID:75dbwLK70
自分の車は前期ガソリンですが平均車速44kmで14〜15の間です。信号待ち多くなる街中だと簡単に10切るよね
0874名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW db86-J7/K [122.249.101.50])
垢版 |
2021/09/28(火) 09:08:19.54ID:RfB2hhgf0
e:Hev
市街地で真夏のエアコンフル回転+子供乗せてアイドリング休憩多めで12km切るくらい。
この辺が下限。
同じく真夏の中長距離だと16〜18くらい。

9月になってエアコン控え目又はオフも多くなり市街地13〜15、中長距離16〜21。

トータルケアアプリ見るとその日の条件によってかなり違うことが分かる。
俺の場合は今のところ最高が20.9だが気を遣って条件揃えば22超えるかも。
0884名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f7f8-utRi [124.247.14.38])
垢版 |
2021/09/28(火) 18:31:21.36ID:75dbwLK70
e:HEV G-EX今日無事日納車された。前期ガソリンからの乗り換え。高速流してきたけど、ホンダセンシングかなり賢くなってるね。今まで車線見失うことが多かったLKASもほとんど見失わなくなってるし、細々したところで変更、改善されてて軽く感動覚えたよ。
0885名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c223-URvN [131.147.222.188])
垢版 |
2021/09/28(火) 18:34:25.59ID:KekmW+ub0
>>883
実際バッテリー交換した人いない定期、
0888名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd62-0Hwp [1.75.248.141])
垢版 |
2021/09/28(火) 22:00:48.82ID:09SzWyPdd
現モデルってモデューロx 、新型と一緒に発表ってされましたっけ?
モデューロx が欲しかったら新モデル発売からまた待たないといけませんかね?
0893名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f7f8-utRi [124.247.14.38])
垢版 |
2021/09/28(火) 23:35:20.75ID:75dbwLK70
>>891
すまん、書き方が悪かった。確かに紫外線や高温下でのゴムにとってきつい環境で表面が劣化(硬化)
0895名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f7f8-utRi [124.247.14.38])
垢版 |
2021/09/28(火) 23:38:15.33ID:75dbwLK70
>>891
すまん、書き方が悪かった。確かに紫外線や高温下でのゴムにとってきつい環境で表面が劣化(硬化)するのが原因で、グリップ落ちるのそのせいなんだけど、ある程度走行することで表面は削られてリフレッシュするからそれなりのスピードで磨耗していくって言いたかった
0898名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cf49-iMZD [110.233.30.190])
垢版 |
2021/09/29(水) 01:08:12.26ID:t/YNXY9L0
ehev故障しやすいなんて嘘。10年前のホンダ車なら、発進時ジャダーとか、CVT不具合が出るのが普通だった。新車でも出てた。
それ考えるとガソリンCVTの方が怖いし、ターボエンジンの方が耐久性怖いわ。万が一故障したって、延長保証7年あるから問題無し。
0901名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd42-0Hwp [49.98.9.25])
垢版 |
2021/09/29(水) 07:30:45.30ID:s0ItXD1Bd
>>898
故障しやすいかは分からないけど、故障したらガソリン車に比べると相当割高になるのはありますね
0905名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd42-QkfD [49.98.114.9])
垢版 |
2021/09/29(水) 09:33:52.38ID:AdwLq8n7d
>>894
ハイブリッドに乗ってるけど、多分ガソリンターボの方が燃費いいんじゃないかなぁ。
ハイブリッドは100km/h超えてくると目に見えて燃費悪化する。60〜90km/h&定速で流れが良い時は20km/lくらい普通に伸びる。
0907名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウキー Saa7-utRi [182.251.199.158])
垢版 |
2021/09/29(水) 11:10:41.97ID:9eOrAQS5a
>>894
e:HEV120キロ巡航だと14.5km/Lくらいってみんカラのレビュー出てたよ。
0909名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウキー Saa7-utRi [182.251.199.158])
垢版 |
2021/09/29(水) 11:18:20.06ID:9eOrAQS5a
>>908
新型は装備されるんじゃない?装備は色々追加されそうな気もする。
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況