【HONDA】5代目ステップワゴン Part125【STEPWGN】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3f17-Mkgu [27.140.250.94])
垢版 |
2021/09/10(金) 14:50:04.83ID:d8DP0lMO0
!extend:on:vvvvvv:1000:512
『5代目ステップワゴン』のスレです。

※対立煽り(アンチ、貶める等の煽り)コピペはスルー

2015年4月24日発売、
2017年9月28日 MC、ハイブリッド追加
2020年1月9日マイナーチェンジ発表
https://www.honda.co.jp/news/2020/4200109-stepwgn.html
https://ennori.jp/amp/6810/honda-step-wgn-2020-models?__twitter_impression=true
https://i.imgur.com/hgZLjb7.jpg

・2モーターハイブリッドシステムの名称を「e:HEV(イー エイチイーブイ)」に変更
・e:HEV SPADAのシート表皮に撥水撥油加工をほどこした「FABTECT(ファブテクト)」を採用(油汚れがついたり飲み物をこぼしたりしても、拭き取りやすく、シミになりにくいシートとのこと)
・「わくわくゲート」を装備しない仕様も設定(してもしなくても価格は同じ)

★次スレは>>970- 過ぎたら立てて下さい。

★スレ立て>>1の1行目に↓を必ず入れる。
!extend:on:vvvvvv:1000:512
※前スレ
【HONDA】5代目ステップワゴン Part123【STEPWGN】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1626928524/
【HONDA】5代目ステップワゴン Part124【STEPWGN】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1629382543/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0488名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2388-OrWQ [27.94.95.100])
垢版 |
2021/09/19(日) 20:30:06.71ID:e6V30NwF0
とうとうノアボクも製造stopで新型かー
追尾クルコンでswが良かったが、
ノアボクにも搭載され更にミニバン激戦やね
0489名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd03-zK1M [1.75.203.214])
垢版 |
2021/09/19(日) 20:33:18.36ID:rKBGAYv6d
https://i.imgur.com/r7Hnteq.jpg

横の画像だとメーターフードは
ステアリングより高くない感じだから
4代目に先祖帰りかな

5代目のような感じなら視線移動少ないのにね

わくわくゲートといい5代目全否定かね

先祖帰りdw初代2代目、
先代ノアみたいなデザインだし
グリルはアッサリっぽいし
爆死しないか心配だ
0490名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ edbf-qDHA [58.183.185.1])
垢版 |
2021/09/19(日) 21:36:41.00ID:I6ml2s7P0
ホンダは車自体はとても良くできている、発想も悪くない。
だが企画のツメが甘いんだよね、そこに繊細な日本人の感性とのズレが生じる。
妥協点は必要だが、最後の最後で一般ユーザーから見て切ってはいけないものを切り捨ててしまう、そんなイメージ。
ホンダのファンが思っているよりも実は良い車を作っている。
0493名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2388-nkAq [27.137.43.192])
垢版 |
2021/09/19(日) 23:05:40.91ID:23ackstU0
>>490
個人的にはドアモールのパッキンが2重なのは驚いた
あれは色々効いてきてるんだろうなと

今時の車はそうなのかもしらんけど、
不具合も少なめだし、国内向けのダウンサイズターボもちゃんと作ってるし

品質は高いと思うよ
前車は点検のたびになんか言ってたもん
走れない系の不具合も出たし
0501名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 23d4-kY9s [27.131.237.67])
垢版 |
2021/09/20(月) 08:43:49.83ID:BZFif3su0
>>494
自分もかな。
家族とお出掛けの足として、嫁の意見で買わされたわけで、ステップワゴンの後釜はMAZDA6とかのDセグセダンと考えていたから、次期型がどうなのかは全く気にならないわけで。
しかし、今のステップワゴン維持費も安く、使い勝手も悪くないから、子供が手を離れても暫くは乗り続けたい感じだね。
0505名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e392-P0JL [115.177.187.157])
垢版 |
2021/09/20(月) 10:40:25.26ID:yITBerdE0
>>498
昔、トラックやバスには付いてたけど、最近は見ないよなw
0508名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2325-Vdbg [219.126.135.122])
垢版 |
2021/09/20(月) 11:37:16.63ID:wW9K1Owc0
>>507
サイズは変わらんでしょ笑
まぁワクゲーは好き嫌い…オレは使い勝手がいいのは分かるけど、どうしてもデザイン的に許せないから、廃止されるであろう新型は期待しかない
0509名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd43-38C4 [49.98.133.144])
垢版 |
2021/09/20(月) 11:37:42.96ID:qdCx3kVud
新型が出れば大抵はそっちに目が行くのが普通だけど現行のステップに限っては唯一無二のワクゲーがあるから
ワクゲーの恩恵を感じてる人にとっては余り気にならないだろうな、つうか新型だから興味はあるがワクゲー付いてないから興味異常のものはないんだよな
そんな人って結構多いんじゃないかね?
0512名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2325-Vdbg [219.126.135.122])
垢版 |
2021/09/20(月) 12:03:35.59ID:wW9K1Owc0
>>511
詳しくは知らないけど1800オーバーにならないなら多少横幅が広がった方がオレは走りのバランス的にもデザイン的にも良くなると思う
フリードもあるんだから今の横幅にこだわらなくてもいい気も
0513名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM93-zK1M [103.84.125.220])
垢版 |
2021/09/20(月) 12:18:05.50ID:xb+VAGoTM
>>512
同意だけど、どうも5ナンバー枠(というか全幅1695)の呪縛が強すぎてネガティブなんだよね
4代目レガシィが5ナンバー枠破った代わりに100kgも減量したのや軽のエンジンを660ccに留め置くことで内燃機関的に非効率なのを放置するとかを見ると、日本の自動車の規格はどうも科学的じゃない
0514名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sac9-YfWG [106.130.137.244])
垢版 |
2021/09/20(月) 12:41:30.74ID:PVNkMAQfa
>>507
自分も全く同じ理由で契約した人間ですwあったら便利な細々した機能の追加だったりホンダセンシングの精度の向上等、魅力はそれなりにあるだろうけどわくゲーないなら要らないかなと・・・これでもし予想に反してわくゲー実装されたら心穏やかではいられないかもしれないw
0515名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b55e-ij9g [116.82.144.229 [上級国民]])
垢版 |
2021/09/20(月) 13:12:02.84ID:GGqJo1WV0
ガソリンクルスピ(前期RP)、8人乗りに乗ってるんだけど
 運転しやすさ 抜群
 乗り心地 家族の評判良い
 わくゲー 自宅駐車場の後ろが狭いのでなきゃ困る
 三列目 普段は格納 ゴルフバッグ縦に寝かせられる
 8人乗り 子供が小学生なので後列でくっつける
 マルチビュー これが無いと都内の路地はキツイ

など良いことづくめで大満足です

強いて言えば
 純正カーナビ アホすぎる スマホのGoogleに頼りっぱなし
 運転席 左膝が当たって痛い→これは貼るクッションで解決
 ACC 高速で車間距離まぁまぁ近づいてもなかなか速度落ちなくてちょっと怖い(実際は問題ないけど個人的にはもうちょっと保守的のが良い)

くらいかな

ちなみにわくゲーがオプションでも選べなくなったら将来買い換えだいぶ躊躇するわ

ちなみにRP後期のハイブリッドはどうですか?
子供が大きくなったタイミングなら2列目セパレートでも良いかな、と
あと渋滞時の追従機能はマジで羨ましい 
0516名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6323-C3gC [131.147.222.188])
垢版 |
2021/09/20(月) 13:33:12.08ID:VAj3zGW90
ハイブリッドはなぜか、ヴェゼル運転するより楽しいっていう
0521名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM59-vXnA [210.148.125.33])
垢版 |
2021/09/20(月) 17:37:24.96ID:FcTrqt6GM
>>513
> 4代目レガシィが5ナンバー枠破った代わりに100kgも減量したのや
んーと、5代目BP/BLレガシィは
ボンネットフードとリアゲートをアルミにしたり
ナンバー枠以上の素材軽量化策で100kg軽量化をしたんだよ
ナンバー枠での一番のメリットは回転半径だった


懐かしいな
レガシィツーリングワゴン3.0R Spec.B(6MT)、BPEに乗ってたわ

エンジンはスムーズで、ステアリングは素直でとても良かった
低回転トルクが全然なくて3000ccの癖にクラッチ操作しだいでは簡単にエンストした
0527名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM59-NxKH [210.138.178.40])
垢版 |
2021/09/20(月) 19:39:02.12ID:I5qhSuVsM
中古で買って3年後の車検とはこれいかに。
0532名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 45f8-fARf [124.247.14.38])
垢版 |
2021/09/20(月) 22:09:44.68ID:Rj8BbCkF0
>>531
好きなの買えばよろし。ここでライバル車と競合させるような書き込みしても安くはならんよ。
0533名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 45f8-fARf [124.247.14.38])
垢版 |
2021/09/20(月) 22:12:21.47ID:Rj8BbCkF0
>>531
どっちが良い車か悩んでるんならYoutubeとかで試乗レビュー探してみると良いよ。
0535名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 35f0-zK1M [180.22.7.43])
垢版 |
2021/09/20(月) 22:38:13.08ID:LjsgEwx50
北海道比較的多雪地域在住
ストリーム15年乗り潰し中

通勤にも使うので
現行型はペンディングして
15年も乗ったし子供のため
ハイブリッド4WD、渋滞追随、わくわくゲートの
新型を待っていたが。。。

わくゲーなしとはホンダ期待を裏切ったな

オデもステも4WDはハイブリッドなしとか
ガソリンも渋滞追随なしとかバカにしてる
0541名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9b91-U9fS [111.216.6.182])
垢版 |
2021/09/20(月) 23:28:02.26ID:SQ3odnF70
わくゲーわくゲーってお前らステップワゴンが惨敗した理由わかってねーよな

なぜノアヴォクが爆売れなのか?全てはデザインなんだよ
一般人はそんなに機能性なんて気にしてない。

アルヴェルが売れて低床化したエルグランド、オデッセイが爆死した理由と一緒だな
0542名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 236f-NxKH [59.133.12.31])
垢版 |
2021/09/20(月) 23:52:46.41ID:JZJacAJr0
>>541
ダイハツが作ったクルマもトヨタが売ればダイハツの何倍も売れる。
そーゆーことだよ。
0549名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウーT Sac9-fARf [106.130.123.202])
垢版 |
2021/09/21(火) 01:42:47.22ID:+U9xhqP1a
>>548
>>542もトヨタの販売力だからダイハツの作った車でも数倍の売り上げ上げてるって言ってるじゃないか
0554名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 65c6-U9fS [118.86.48.41])
垢版 |
2021/09/21(火) 07:12:40.13ID:GV4n9i2c0
>>531
高床式倉庫に魅力感じるならセレナでいいと思う
低床に魅力感じるならステップワゴンだろね
0558名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6d86-rTcn [122.249.101.50])
垢版 |
2021/09/21(火) 09:24:47.91ID:9lJWLfDb0
>>556
そんな揚げ足取らなくても。
車は欲しいけど車そのものやスペックに大した興味はなく何となくイメージで買うような層ってくらいの意味でしょ。

俺もミニバン検討始めた頃は何となくトヨタか日産でしょと思ってたもん。
ホンダ=ダサいというイメージだったけど嫁がわくゲーわくゲーと煩いから調べてみると、
走りが良さそうだし悪くないかも?となり見に行ってみると確かにわくゲーや床下収納はセレナやVOXYに比べて便利そう、
となり実際に試乗してみてステップ良いじゃん!となったクチ。
中身が良いと分かるとデザインも気に入ってくるから不思議だよね。
たぶん、ここまでたどり着かない人も多いと思うしブランドイメージって大事だよね。
0559名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd43-I+YB [49.98.8.77])
垢版 |
2021/09/21(火) 09:30:24.79ID:mVsZye4Id
>>558
一般人は〜、とか、ここまでたどり着かない人も多いと思うし、とかそーいうとこだと思う笑
0563名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd43-uIR9 [49.98.16.42])
垢版 |
2021/09/21(火) 10:10:50.82ID:jLUGBqmVd
価格.comのクチコミ情報によると、わくゲーの代わりにセレナみたいにハーフで縦に開くようになるみたいですね。信憑性は分かりませんが。

うちは、3列目に人が乗ることはないので、わくゲーから乗り降りはしません。また、セレナのハーフドアでは、高さがあって荷室に置かれた重い荷物を持ち上げるのに大変というデメリットがあるようですが、3列目は常に格納して荷台を設置し荷物はその上に置くようにすれば解消されるから、わくゲー廃止もアリかなぁ?

それよりも気になるのは、フロントガラスの立ち具合とボンネットのラインのデザイン。回帰現象は勘弁してくれ〜‼︎
0569名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sac9-YfWG [106.130.137.244])
垢版 |
2021/09/21(火) 10:42:25.77ID:u03JRbC1a
>>565
概ね同意
だけど、「トヨタ買っとけば外れることはない」という消費者が多いのも事実。ACCすら用意されてないノアボクがいまだに売れてるのはトヨタのブランド力以外の何者でも無い。
0574名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 45f8-YfWG [124.247.14.38])
垢版 |
2021/09/21(火) 12:09:52.72ID:487iVJ3r0
>>573
技術の日産の筆頭技術はCMってことだな。
0576名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9bed-nVhm [223.133.101.70])
垢版 |
2021/09/21(火) 12:50:09.15ID:cY0vbKvE0
ヨタの販売力ガー!って連呼してるが

そんな視点を投げ捨てンダがWeb販売開始!
頼りにならん寺など要らん!wチゲぇだろ
0581名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd43-1F8S [49.97.24.160])
垢版 |
2021/09/21(火) 13:19:51.73ID:DXF5cWaed
トヨタ系列のディーラーは心地良いよな、本命はホンダ車で競合車の見積もり欲しさにトヨタへ冷やかしで行くだけなんだけれど心地よい接客と挨拶がわりの値引き額で少し心が揺れるわ、トヨタ車が売れるわけだ
ホンダももう少しディーラーを洗練させれば良いのにと思うよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況