X



EVが日本で「絶対に」普及しない6つの理由 ★9
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/09/07(火) 17:19:00.38ID:9F3dheT/0
その1:そもそもEVを推進してるのは世界でEUだけ。そのEUは高齢化アンド景気減速でオワコン。
ロシアやイランやサウジやブラジルなど世界的に成長してる新興国はみんな石油が取れる。
アメリカもシェールオイルが取れるようになったのでガソリン推進派。
その2:バッテリーのサイズが大きくて車のデザインがダサくなる。
ガラケー→iPhoneやウォークマン→iPodのように技術発展というのはデザインの向上を伴ってこそ成功する。
デザインが退化する技術発展などこの世にない。
その3:日本のような広い国土で充電ステーション完備は不可能。
ガソリン運んでくるだけのガソリンスタンドと比較してもEVは急速充電など特殊な設備が必要。
その4:値段が高すぎる。しょせん金持ちの道楽。フォアグラや毛皮のコートみたいなものを消費しまくってた金持ちの罪悪感を満たすためだけのアイテムでしかない。
カップヌードル食べてユニクロ着てる一般人には無関係。
その5:世界的に電力不足。アメリカでも中国でも停電が起きている。
日本でも震災が起きれば電力ストップする。
こんな状況下で限られた自動車のバッテリーに電力を奪れたらたまったもんじゃない。
その6:中東の政情安定化。
そもそも脱石油論が始まったのはイラクなどの政情が不安定化して石油が安定供給できなかったから。
アメリカの介入でイラクの政権は崩壊し、まともな政府が誕生した。
昔はイランとサウジなど対立してる国も多かったが、今では中東の大多数の国は仲直りしてるので心配することはない。

前スレ
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1629472781/
0901名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/09/25(土) 16:25:44.79ID:P4Pnylhz0
>>897
意図的には難しいが、そういう可能性は十分ある。
逆のパターンもね。噂のLG製バッテリーに交換された日にゃ。
中国あたりなら、交換用バッテリーにも等級とか付いて取引されそう。
0903名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/09/25(土) 16:29:35.95ID:P4Pnylhz0
>>899
自分も同意だな。
EVはノーチャージで帰って来られる範囲のみのは移動に限定すれば充電インフラもいらないし、遠出は公共交通機関使うべし。CO2の排出も極力抑えられる。
ガソリン車持ちは盆正月に高速道路が空いて万々歳。
0905名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/09/25(土) 16:33:15.92ID:n9xDnEnrO
>>895
人口比率で何%いるか、っていうのもあるけど、
そういう地域で軽に乗ってる人って、高速やバイパスはちょっとキツいけど、
その軽1台で基本何にでも使うって人だと思うんだよね
そういう人が果たして、航続距離に難があるBEVを受け入れるかな?とは思う
BEV推しの人はたぶん、田舎に住んでるんだからそれくらい我慢しろよ、とでも言いたいのだろうが、
そうでなくとも田舎暮らしの人って、色々我慢をしてるし、強いられてるんだよね
そこに自家用車の航続距離まで我慢を強いるっていうのはさすがに酷だと俺は思う
0907名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/09/25(土) 16:38:57.22ID:P4Pnylhz0
>>904
ID管理というよりもどのバッテリーでも交換できることがメリットなんだから、新車だろうが交換時に普通に粗悪なバッテリーと交換される可能性があると言いたかっただけ。
粗悪と言っても使えないレベルではなく、普通に使えるがたまに発火するバッテリーの話。
0908名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/09/25(土) 16:43:27.57ID:P4Pnylhz0
>>905
周りにGSがない人って限界集落に年配の方が多いと思うんよね。そういう人達から見BEVが魅力的見えるか、家に充電工場までして買おうとするかだね。
お年寄りは変化を嫌う人が多いし。
スマホやタブレットを普通に使いこなすようなじーちゃんばーちゃんなら乗り換え検討するかもしれないけどね。
0909名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/09/25(土) 16:44:53.53ID:P4Pnylhz0
>>908
誤字だらけだった。
×充電工場
○充電設備設置工事
0910名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/09/25(土) 16:47:41.20ID:n9xDnEnrO
>>899
や、そこはおかしいで片付けるんじゃなくてさ、
それこそ寄り添って問題を小さくする方策を考えるべきなんじゃないのかね?
あんたの論だと時代についていけない人は例外なく〇ね、って言ってるに等しいよ
まぁ、環境宗教家は程度の差はあれ、そういう考えがベースにあるなは今まで見てくればわかるけどさ
日常生活では時代についていけなくても、
その時の人々の生活に欠かせないもの、他じゃ代えのきかないものを生み出してる人だって中にはいるはずでね
まあたぶん、これ以上突っつくのは無駄なんだろうけどさ
0911名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/09/25(土) 16:51:29.27ID:cn8IhajG0
>>907
よく分からないけど、交換可能な車を買う時はバッテリー無しだよ。
だって交換されること前提なんだから買う必要がない。
交換する業者もバッテリー自体も規模的にいい加減な所は参入できないと思うが。
万が一事故になったら保障するしかない。逆にそうする以外なにかあるかな。
0913名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/09/25(土) 16:57:26.36ID:P4Pnylhz0
>>911
車両価格に入るかどうかじゃなく、
ディーラーで買った時には新品のバッテリー載せてもらうんじゃないの?それがタイカンだろうが、中国格安EVだろうが。どうやって持って帰るんだ?それとも新車買ってでいきなり中古バッテリー載せられるのか?ヤダなそれ。
0914名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/09/25(土) 17:01:46.38ID:FrdVhY3L0
EVの補給場所が今のガソリンスタンド並にあって、充電時間は10分以内、
一回の補給で800キロ位走る、価格はガソリン車同等だったらEV買ってもいい。
0915名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/09/25(土) 17:06:50.80ID:n9xDnEnrO
>>907
まあバッテリーを交換式にする≒規格化するってそういうことだしね
その辺はさすがにこの説を唱える人でも乾電池をイメージすればわかると思うが
1台に1パックの載せ替えとすれば、2〜3個以上のパックを1台に対して紐付けしないと成立しない
一つ充電してる間、別のパックが車には付いてるんだから
さすがにこんなのを複数の車になると管理しきれないし、バッテリーを規格化する意味も薄れる
そうなると言わば事後承認みたいな形で
このIDのパックは今〇〇に載ってますよ、って履歴を辿る程度になるのは想像に難くない
となれば載せ替える時に〇〇ブランドのパックにしてくれ、なんて指定は基本的に出来なくなるし、
パックのIDにしてもどうせバーコード管理になるんだから、ラベルを貼り変えて使う業者だって絶対に出てくるよ
だから中華やLGのパックだって、運が悪ければあたる可能性だってあるって話
0916名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/09/25(土) 17:14:19.73ID:cn8IhajG0
>>913
すまんが体感は知らんけど、この方式が音及したらリース契約の中古(まぁあたり前だけど)になるでしょ。
今の車で言うとガソリンが満タンになってないというだけの話てだけだな。
その分、車は安く買える
0918名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/09/25(土) 17:21:09.33ID:6m7zBG4k0
電池交換式EVが日本でも、米新興にENEOSらが170億円超出資

https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/01537/00174/

既存のEVの場合、専用電池パックを搭載・利用できるように、EV側に何らかの改造を施すもよう。そのため、現状では一般消費者向けでなく、ライドシェアやカーシェア、配送などのBtoB向けEVでの利用を最初に想定している。
ウーバーのほか、ライドシェアやタクシーなどに向けて電動車両を貸すサービス「Sally」を手掛ける米Drive Sallyと21年6月に提携した。

 アンプルの電池パックは「ブロック玩具のようなモジュール型で、サイズやモデルにかかわらず、どんなEVにも対応できる」(同社)としている。
電池交換ステーションは、設置が容易で、設置スペースは駐車スペース2台分で済むという。
そのため、食料品店やガソリンスタンド、高速道路の休憩所など、さまざまな場所で設置できる。
前述のように、自動で電池を交換するので作業員が不要で、導入の敷居が低いとする。
0919名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/09/25(土) 17:25:12.43ID:cn8IhajG0
仕組み的にはブランドの指定もできるわけで。
値段に差を付ければ品質がいまいちなものでも需要はでてくる。
とまぁ今無いものを空想するけど。
言いたいことは仕組みと利益がでることと、どれぐらいのメーカーが参同するかでは無理じゃないよと。
今あるバッテリ技術でもEVは便利で安価に使えるようにできるのではという話。
0921名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/09/25(土) 17:32:03.38ID:ltLmzA220
いずれにしてもEV化は自家用車離れを促す方向に行くなあ
日本は公共交通もタクシーも高すぎる
ライドシェアや無人運転などで、人々の移動コストと利便性を高める方向に行けばいいな
0922名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/09/25(土) 17:38:39.45ID:tQSUoKX80
>>919
>今あるバッテリ技術でもEVは便利で安価に使えるようにできるのでは

普通の乗用車ではないよw ま、車のエアオーナーならではの幼い妄想だな。
0923名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/09/25(土) 17:45:39.73ID:tQSUoKX80
>>920
最大値が250kWの電力を出力できるように作ればいい。それだけの話。
作ろうと思えば、少なくとも日独米仏あたりはどこも作れるのだが、
あまりに馬鹿馬鹿しいものなのでほとんどどこの企業も作らない。

ド文系さんはこんな事も分からないんだろうな。w
0924名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/09/25(土) 17:47:19.04ID:n9xDnEnrO
どこからわからないかわからんが順番に見ていこうか
もし1台の車に対して、指定したパックしか使えないよ、って場合
1台に対して複数のパックの紐付けが必要なのは上で挙げた通り
その指定したパックが充電が済んで他の紐付けされた車に使われてたり、
パックが損傷して使えないってなってる時に紐付けされたパックの在庫がない車が載せ替え依頼にやってきたらどうする?
↑の様なトラブルを防ぐには、管理してる業者が、1台につき複数のパックの紐付けが、しかも1台1台全て別個体のパックを紐付けするか、
(←お客が増えるほど在庫として持たなければならないパックが倍々で増えますね。
置いておく場所のコストもさることながら燃えた時のことを考えるとゾッとしますね)
在庫バッテリーを出来るだけ多くの客に使わせて、交換依頼がきたら在庫の充電済みパックに載せ替えるか、
(この場合、1台に対しての指定パックの紐付けは不可能なのはさすがにわかると思います。
もっとも在庫全部を紐付けする考え方もありますがそこまでいけば紐付けの意味もなくなりますね)
ざっくりこんな感じ
あとバーコードリーダーwとか書いてますが、
交換の時に人が読み込むにしろ、フルオートで機械で読み込ませるにしろ、
在庫管理にバーコードは不可欠だし、どこかでバーコードリーダーは使われることになりますよ
使わないなら、手書きのラベルでも貼り変えますか?w
0927名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/09/25(土) 18:14:24.73ID:g8vX/I4+0
>>920 50kwでさえゆーざーは殆どいないのに、テスラのためだけのような250kwの設備なんてアホらしくて作れないだけだよ。
150kwくらいまでは上げたほうが良いとは思うが。 とにかくユーザーが少なすぎる。

規格的には、Chaoji で900KWまで対応できるようになったが、そんな車は存在しないし、設備を作る意味がない。
0929名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/09/25(土) 18:19:07.31ID:lpbiwRYN0
自動車業界もEVが普及すると困るなんて泣きごと言うんじゃなくて
新しい分野を切り開いてそこで儲けりゃいいだけだろ
自家用有人ドローンとか誰でも空を移動できるなんて夢もあるし必ずやってくる未来だと思うけどな
仕組みは結局バッテリーとモーターでプロペラ回すかタイヤ回すかの違いしかないんだから
十分可能性のある分野だと思うけどな 
0932名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/09/25(土) 18:28:52.83ID:ltLmzA220
まあ1日のうちの稼働時間は5%
95%の時間はどっかの駐車場で止まってるという自家用車
この無駄遣いは資源問題だけじゃなく家計の負担軽減のためにもなんとかするべき問題
その無駄使いに頼っているような自動車業界は断舎離されても文句は言えない
0933名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/09/25(土) 18:36:47.41ID:NKDO2e0A0
>>924
バーコードリーダーだけど、それを貼ることをとやかく言ってるわけじゃないのよ。
複雑なことをシステムで管理をするという話なのに、ICチップという概念が無くバーコードで人が管理するかという話をしてきたじゃん。
それは無いでしょという話。
後付けで知ってたような顔してるけどさw
0936名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/09/25(土) 18:49:43.35ID:MgdvN1IV0
>>920
SC v3って 車両への渡りが DC500V 350Aって表記なんだが 175kWなんじゃね?

電力会社によって異なるが、契約基本料ってのがあって 6600V 高圧Bで受電しても、250kWの契約では結構な金額が使用0kWでも請求される
0937名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/09/25(土) 20:52:19.18ID:Kxs5UQ8A0
全部EVにして一番ダメージ食らうのって高級車メーカーでは?
ブンブン走るからこそフェラーリやらランボルギーニやらが売れる
0939名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/09/25(土) 22:36:26.15ID:tQSUoKX80
>>914
まぁそーゆーことなんだけどさ。w

10分以内というか、俺なら5分以内だな許せるのは。
それと、HVと比べ「同じ車格なら同じ様な値段で買えること」な。

そーなったら、当然車チョイス上の比較対象にはなってくるわな。
あと何十年後の話なんかなぁ。w
 
0947名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/09/25(土) 23:43:55.93ID:Gbh7Qved0
EVは5分で給油できないからダメとか言ってるバカがまだいるのか?
EVは毎日満充電状態で家を出るから外で充電するという事すら無くなる
0954名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/09/25(土) 23:58:48.11ID:cpzRbUUo0
毎日か数日おきに自宅で充電プラグ抜き差しなんて罰ゲーム
THS搭載車なら月1〜2回の給油でついでに洗車
たまの遠出は燃料残を気にせず高速道路多少飛ばしても問題無し
所詮EVは100年以上前のレトロ技術不便極まりないな
0956名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/09/26(日) 00:02:51.36ID:bIBsR/Vf0
平日通勤で使ってたりすると週末出かける直前や前日にガソリン無かったりするけどね
そういう時面倒なんだよな

って引きこもりには分からんかw
0957名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/09/26(日) 00:04:55.54ID:W9jv6ORo0
>>954
そんなにめんどいなら給油行くなよ ガソリンスタンドも全部同じ金額ならいいがたいていはぼったくりだから
車乗って数十キロのところまで給油しに行くなんてそっちの方が大仕事なんだが?
充電コンセントに刺すのは10秒もかからん
その程度の手間が嫌なら死んだほうが一番楽だろ
0958名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/09/26(日) 00:07:31.68ID:W9jv6ORo0
自宅に車庫や駐車場があるなら無線充電で充電すれば充電するという行為さえなくなる
たくさんそういう技術が開発されてるだろ
0960名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/09/26(日) 00:22:14.81ID:fZb1fjJh0
EV推進信者はリアル引きこもりだからわからないだろうなあハイブリッド車の航続距離の長さ
県外ゴルフ行ってもガソリンほとんど減らないのがありがたい
この前ゴルフやってる人なら大抵ご存知の全国有数のゴルフ場行ったが駐車場にEVは一台もなかったな
航続距離の短いEVでは不安なんだろうし富裕層にはあまり相手にされてないかな
0961名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/09/26(日) 00:29:00.51ID:fZb1fjJh0
年に40〜50回ラウンドするしたまにだが2日連チャンもあるしEVは使い物にはならないね
片道50〜100kmかそれ以上を高速道路で往復だからな
しかも朝早いからちょっと飛ばしたくなるがEVだと高速道路飛ばすと電費悪くなるから飛ばせないという罰ゲーム
コロナ禍でゴルフは若い人にも人気だがリアル引きこもりのEV推進信者は知らないよねえ平日でも混んでる
0962名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/09/26(日) 00:29:48.15ID:bIBsR/Vf0
富裕層?w
プリウスでゴルフに行くショボいオッサンが?w
安いところ探して隣県の山奥まで行くしかないのに?w
クルマ選びの基本が今時ゴルフバックを何個積める事とかコスパとかそんなんだもんなぁww
0966名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/09/26(日) 02:17:27.12ID:EdE7UnDA0
冬場毎週末片道400kmの移動に使いたいから車買うんだけど実際の航続距離が満充電で1000km走れれば幸いにも自宅充電できる住環境だからEVでもいいな
アリア200kwhで出たらめっちゃ欲しい
0969名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/09/26(日) 03:39:42.43ID:NC5LPQjG0
>>954 言ってる事、今は間違ってないが想像力を持とうぜ、兄弟。
いま、世界全体で14.8億台の自動車が走っているそうだが、生活水準は上がっている。2050年頃に今の3倍と言う程度は十分あり得る。今は一社で何千億と投資してシェール開発、米が世界の警察官をやって中東から、とか頑張って頑張って今のガソリン価格を安定させている。一瞬でも気を抜くとガソリン価格なんて乱高下し出す。EVの備え有ればリッター千円の世界でも車を控えないで済むし、そうなる前にEV3対HV1位の割にしておくのはクレバーってもんだ。
0971名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/09/26(日) 06:18:06.31ID:go1hIDdx0
>>970
基本は水素FCEVかな
欧州でもそうなりつつある
欧州の巨人ボッシュが水素FCに舵を切ったし
メルセデスやBMWも研究に本腰
0972名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/09/26(日) 06:28:12.33ID:go1hIDdx0
■「今EVを買ってはいけない」ドイツのランキングが示す”不都合な真実”
https://president.jp/articles/-/47460?page=1

・・ドイツでのEVユーザーの多くは高所得で、遠出する場合はほかに所有している内燃機関の車を使用している。
つまり、現在のEVユーザーは使用目的によって車を使い分けられる、自動車複数保有の人たちが主だ。
車の使用場面の多くは短距離の通勤や買い物等で、それであれば航続距離は150kmもあれば十分以上だ。
そういう使い方であれば、自宅で充電できるEVはガソリンスタンドに行く必要がなく使い勝手もよい。
0973名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/09/26(日) 07:01:17.86ID:W9jv6ORo0
>>971
日本こそ電力不足なんだから生成するのに電力馬鹿食いの水素なんか作れるわけがないし
現状何のメリットもない そしてその膨大な無駄なコストは誰が支払うんだって話だろ
FCVも結局電気で走る訳だからな こんな無駄な事はない
0974名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/09/26(日) 07:03:52.07ID:go1hIDdx0
低レベルなマスゴミのEV煽りはダメだな、EU27か国の最新実績事実だけ書けばこれ。

EU27カ国 新車登録台数(乗用車)シェア推移2020→2021上期

     2020    2021上期
・HV  11.9% →  18.9% +8.0p
・PHV  5.1% →  8.3% +3.2p
・BEV  5.4% →  6.7% +1.3p

HV&PHEV(エンジン併用のEV)  11.2%上昇
BEV(エンジン不使用のEV) たった1.3%上昇   


HVは補助金などインセンティブ無しでもこれだ。
BEVは2台目以降の「近隣買い物等の車」。電チャリと一緒で使わない夜は充電文鎮化してても
全然問題なし、
0975名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/09/26(日) 07:05:31.85ID:W9jv6ORo0
水素は長距離トラックとか飛行機や船舶や電車なんかだけで十分だろ
そして既存の内燃機関の延命策としてだけでいい Eフューエルとかで既存のガソリン車を走らせる
最終的にはハイブリッドも禁止でFCVとEVのみになる
もちろんメインはEVだ
0977名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/09/26(日) 07:13:21.76ID:W9jv6ORo0
250KWくらいの急速充電設備をコンビニや有料駐車場などに安価で設置出来て利益が出せるように
変電所や料金などの法整備をして普及させればいい
EVが普及して来れば光回線と同じで充電設備があるマンションは入居者が多くなるみたいな
補助金も出せばいいしな
0978名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/09/26(日) 07:15:04.51ID:fk/fi4eW0
>>974
マスコミ「欧州のプラグインEVのシェアが昨年から1.5倍に急伸!」

HVのシェア?知らんがな。
BEVのシェア?知らんがな。
具体的な数値?知らんがな。
嘘は言ってないぞ。
0979名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/09/26(日) 07:16:21.89ID:W9jv6ORo0
ようはコンビニがガソリンスタンドになるという未来だ
充電しに行くついでに商品を買っていくなら コンビニ側も喜んで設置するだろう
EVが普及して来れば需要と供給で程よい感じで田舎でも都会でも充電に困る事は無くなると見ている
0980名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/09/26(日) 07:19:00.39ID:go1hIDdx0
ご大層な補助金・インセンティブを付けても世界的に全く盛り上がらないのが電池EV.

まあ車オーナー暦ナシのエアプさんはピンと来ないかもしれないが、電池式EVと
いうのは、燃料充填・運搬にかかわる性能が「著しく劣化」した技術的退化物だから。
それもかなり「深刻な退化」なのだよ。
0982名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/09/26(日) 07:31:20.42ID:go1hIDdx0
>>979
日本ではとうとう充電器が減少し始めた事実すら知らない情弱サンか?

■EV普及に思わぬ壁 利用進まず「充電器」初の減少
https://www.sankei.com/article/20210925-ZCEX2RA5MBK5VKJKUDGUKYIB5A/

つまり、充電スタンドは商売にならず、ショップやモールやホテル等の充電サービスに至っては
「乞食」を集めるだけで集客につながらずコストが増え大赤字になるだけ。w
0984名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/09/26(日) 07:33:20.07ID:go1hIDdx0
>>981
水素FCは「純電動化」そのものなんだが。
つーか、トラックなどでは電池は使い物にならないという判断だ。
0985名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/09/26(日) 07:35:46.84ID:V2hkWXkD0
>>982
各社EVを出してない時期にコンビニとかクソど田舎の道の駅なんかに急速充電なんて要らんよ
完全に能無し役人による補助金行政の失敗
欧州みたいに高速SAに急速充電を複数台設置するのが賢いやり方
0986名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/09/26(日) 07:38:41.45ID:9mFNuIme0
>>984
水素FCが電動化という意味ならわざわざ電動化と水素を分けて言わない
そういうミスリードは良くないな
ボッシュはEVもやるしFCVにも備えるという事
0987名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/09/26(日) 07:44:49.41ID:go1hIDdx0
>>983
人口密集地の人口が相当に多いのが日本の特徴だが、
そういう所というのはたとえ一軒家でも電チャリの置き場すら自由にならない所が少なくない。
共同住宅でなくとも、2台目以降の電池EVなど置けないクチが多数。

通常のトラックなどばかりでなく、普通の自家用車としても使い物にならないのが電池EVだから、
まぁどれだけインセンティブつけても普及は無理なんだが。w
0989名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/09/26(日) 07:49:42.82ID:go1hIDdx0
>>985
その充電インフラがマシ?な欧州であっても、ご大層な補助金つけても・・ >>974


で、結局
■「今EVを買ってはいけない」ドイツのランキングが示す”不都合な真実”
https://president.jp/articles/-/47460?page=1

ドイツでのEVユーザーの多くは高所得で、遠出する場合はほかに所有している内燃機関の車を使用している。
つまり、現在のEVユーザーは使用目的によって車を使い分けられる、自動車複数保有の人たちが主だ。
車の使用場面の多くは短距離の通勤や買い物等で、それであれば航続距離は150kmもあれば十分以上だ。
そういう使い方であれば、自宅で充電できるEVはガソリンスタンドに行く必要がなく使い勝手もよい。

というヲチ。

ま、車自体のエアプさんには分からないんだろうね。w
0990名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/09/26(日) 07:59:59.18ID:NswKXB/E0
シェアリングサービスが自動運転になってスマホで目的地設定すれば無人のカーゴが目の前に現れ運んでくれる
マイカーのように飲酒制限や駐車場、ドライバーを犯罪者にすることもなく、運転免許自体いらず子供から年寄りまで移動が自由になる
運転手が不要となった格安な移動手段
GoogleやUberや中華EVやテスラやソフトバンク、世界が目指しているのはそういう未来だよ
EVを今までの自家用車代替で考えていたら世界の流れから取り残される
0991名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/09/26(日) 08:05:24.15ID:fk/fi4eW0
>>990
通勤時間や盆正月のピークのために相応の数のカーゴを準備する必要がある。それを普段は遊ばせておくことになる。
0993名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/09/26(日) 08:22:37.12ID:go1hIDdx0
>>992
まーた馬鹿は目先のコマケー動きでどーのこーの言う。w

だからさ、>>989のほか>>974なんだよ。w
0994名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/09/26(日) 08:26:31.87ID:9mFNuIme0
ドイツでは複数台数持ってる人がEV買っている!
その証拠に一番売れてるのは航続距離が短いVW eUP

8月はID3とモデル3が1、2位でした

www

毎回こんなのばかりw
ハズカシーwww
0995名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/09/26(日) 08:28:18.45ID:fk/fi4eW0
>>979
自分がコンビニ経営するなら、普通充電スタンドなんて1つも置かないな。必然的に駐車スペースの占有時間が長くなって回転率が落ちるし、EV乗りの客単価が2倍3倍というわけでも無い。EV乗りに積極的に充電しにきてもらいたく無いな
0996名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/09/26(日) 08:33:31.64ID:+wdd7U5T0
>>991
ビジネスモデルとしても破綻してるんだね
技術革新で今の倍持つバッテリーが値段据え置きで出てくればもう少し普及すると思うしもう少しインフラ整備も進む
そうすれば便利になって更に普及するしインフラ整備ももっと進むし補助金とかのソフト面も整備されてくる
結果業界自体に流れるお金も増えてもっといいものが開発できる
なんか今のEV推進派は順番違うんだよねだから破綻するし上手くいかない
0999名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/09/26(日) 08:37:14.82ID:fk/fi4eW0
>>998
だから、シェアしても変わらないってこと
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。