X



EVが日本で「絶対に」普及しない6つの理由 ★9
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/09/07(火) 17:19:00.38ID:9F3dheT/0
その1:そもそもEVを推進してるのは世界でEUだけ。そのEUは高齢化アンド景気減速でオワコン。
ロシアやイランやサウジやブラジルなど世界的に成長してる新興国はみんな石油が取れる。
アメリカもシェールオイルが取れるようになったのでガソリン推進派。
その2:バッテリーのサイズが大きくて車のデザインがダサくなる。
ガラケー→iPhoneやウォークマン→iPodのように技術発展というのはデザインの向上を伴ってこそ成功する。
デザインが退化する技術発展などこの世にない。
その3:日本のような広い国土で充電ステーション完備は不可能。
ガソリン運んでくるだけのガソリンスタンドと比較してもEVは急速充電など特殊な設備が必要。
その4:値段が高すぎる。しょせん金持ちの道楽。フォアグラや毛皮のコートみたいなものを消費しまくってた金持ちの罪悪感を満たすためだけのアイテムでしかない。
カップヌードル食べてユニクロ着てる一般人には無関係。
その5:世界的に電力不足。アメリカでも中国でも停電が起きている。
日本でも震災が起きれば電力ストップする。
こんな状況下で限られた自動車のバッテリーに電力を奪れたらたまったもんじゃない。
その6:中東の政情安定化。
そもそも脱石油論が始まったのはイラクなどの政情が不安定化して石油が安定供給できなかったから。
アメリカの介入でイラクの政権は崩壊し、まともな政府が誕生した。
昔はイランとサウジなど対立してる国も多かったが、今では中東の大多数の国は仲直りしてるので心配することはない。

前スレ
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1629472781/
0647名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/09/19(日) 20:22:05.52ID:mqqGnv7a0
>>645

× 朝鮮人が作ったデタラメ電池

○ 朝鮮猿が作ったデタラメ電池
0648名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/09/19(日) 20:58:01.47ID:hpdZbWc50
>>646
あれは「電池を輸入するのと一緒」で、
  *電池製造段階での大量CO2排出
  *褐炭原料H2生産段階での大量CO2排出
という問題があるんだよ。

あくまで「CO2狩り」が長期間「善」とされる流れが続く、
という前提での問題だが。
0649名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/09/19(日) 21:00:07.13ID:hpdZbWc50
ただまぁ、電池の場合はレア資源の乱掘必至という別の大きな問題がある一方、
褐炭(低品質石炭)の場合はそんな問題はハナから無いわけだが。
0650名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/09/19(日) 22:48:35.18ID:OrzHjVVz0
褐炭は、CCSなしで開発を進めたら、CO2の大量排出源で開発資金の方が制裁対象になってアウトだろう。このCCSが、現地のプロジェクト任せで「将来的には」とカッコ付きなのが実に気持ち悪い。
実は技術的難点があって、CCS詐欺でした、と言う心配はないんだろうか?トヨタはCO2排出実質ゼロを早急に実現したがっているんだから、海外カーボンオフセット事業として褐炭CCSに投資すればいいと思う。発電用にすでに採掘はしててCCS立ち上げは出来るよね。
0651名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/09/19(日) 23:56:08.79ID:5DFHRIya0
神戸のポートアイランドでは水素100%で火力発電しようってことだから、水素エンジン車の登場もそう遠くはない感じ
0652名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/09/20(月) 00:06:16.51ID:vlCWEwty0
>>630
すでに日産はFCVを開発中止にしてる
理由は「トヨタみたいに高圧で充填したら
充填のエネルギーがめっちゃかかるから
うちは半分の充填圧でやる」と言って
結局目標を達成できなかった

今はバイオエタノールの改質かなんかで
発電するシステムを組み込もうとしてる
0655名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/09/20(月) 02:50:55.93ID:YFlavEPz0
水素にこだわる章男と心中しよう
0657名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/09/20(月) 07:44:17.77ID:Eonh6cx/0
>>650 オーストラリア政府としてCCSは別プロジェクトで開発してるんだよ。 そっちが出来上がったらそれを利用すると言う話。
全体的には矛盾はない。
0658名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/09/20(月) 07:48:01.34ID:Eonh6cx/0
>>652 バイオエタノールの改質もやめたよ。
ガソリン改質の混焼エンジンの実験はやってるがこれもやめるだろうな。 繋ぎのCO2削減には面白いんだけどな。
0661名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/09/20(月) 10:43:35.72ID:3eyt257/0
>>656
少なくとも、今の水素の過剰規制がそのまま続くことはないだろう

エネルギー密度でいえばプロパンガス>水素ガス
つまり爆発力はプロパンガス>水素
0664名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/09/20(月) 11:01:10.14ID:cdRi7AdP0
>>661
判ってないなぁ。水素が危険なのはエネルギー密度じゃない。
原子、分子密度の小ささからくる漏れやすさと、プロパンガスに比較して
圧倒的に広い爆発濃度範囲だよ。
爆発濃度の比較を具体的に示すなら、下限はプロパンガスと大差ないが上限はほぼ80倍。
おまけに拡散速度も超早い。つまり漏れてればすぐ爆発する。
こんなの規制が緩くなるわけがない。
0665名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/09/20(月) 11:06:20.06ID:SeUhlbyV0
>>661
プロパンガス並みになるんじゃないの?
使用期限は20年に延長しようとしてるけど
引火性の問題もあるけど高圧なのと水素脆性は問題ないのかね
0666名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/09/20(月) 11:17:49.57ID:3eyt257/0
>>664
ま、専門家でも為政者でもない希望的観測まみれの熊さん八つあん談義は
どーでもいい水掛け論にしかならんなw
結果は数年後には出るから。
0667名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/09/20(月) 11:25:33.43ID:zA6QJroS0
長文書く奴ウザい
0668名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/09/20(月) 12:04:43.86ID:ILPZhPMs0
環境にいい車は、水素エンジン+全固体電池のハイブリットで最終的に落ち着きそうだ
0671名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/09/20(月) 12:39:27.69ID:R7DzNY9u0
>>667
文盲が紛れてるのがウザい
無駄なレス入れるなよ
0672名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/09/20(月) 12:48:27.92ID:Am0ef69t0
>>669 誰が液化水素だなんてバカなことを言ってる?
液体燃料を使いたいと言うだけの話だぞ。
液体水素だなんて絶対にあり得ない。

液体燃料としてあるのは、メタノールなどを車上で改質して水素を取り出すこと。
エネルギー密度も何倍にもなり、タンクも自由な形でできるから同じようなスペースにたくさん積める。

メタノール改質水素は随分昔から行われてるが、本格的な量産になったことがない。 何が問題なんだろう?
触媒の耐久性かな? トヨタも昔実験してたことがある。

今また液体も考えていると言うことは、液体に踏み込まないと次のステップに上がれないからだろう。
何かのブレークスルーが起こりつつあることを信じて見物していよう。
0673名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/09/20(月) 13:36:43.40ID:cdRi7AdP0
>>672
メタノールは転換する手間をかけずにそのまま燃焼用の燃料にする方が
ずっと効率がいいからでしょ。
精製元を植物起源にするとCO量でもバーターできるし。
0675名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/09/20(月) 13:51:10.84ID:NDIHaDqy0
>>673 メタノールをそのまま燃やすと、出力が低くて一般用途には使えない。 低速で動く車などなら良いが。

だからみんな改質して水素を燃料電池に流すのが主流になってる。
メタノールをそのまま燃料電池に流すのはこれも発電効率がよくない。
0676名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/09/20(月) 13:58:24.85ID:NDIHaDqy0
>>674 BMWは液体水素でやったが、水素が漏れ出したりするからとても実用にはならなかった。

ダイムラーがどうなるか見もの。
最も大型のトラックだから液体水素を使えるんだけど、小型車で液体水素は絶対に無理。
0677名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/09/20(月) 14:01:13.10ID:cdRi7AdP0
BMWで水素が漏れるからって初耳だが。
BMWは断熱頑張ってもボイルオフのロスがどうやっても残るから
捨てただけだったと思うけど。
0678名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/09/20(月) 14:07:46.81ID:cdRi7AdP0
>675
微妙に出力と熱量を混同している様な気がするけど。
メタノール最大の問題はコストだよ。
まあこれは水素も同じだけど。
0681名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/09/20(月) 14:56:11.21ID:cKsAqP9C0
>>680 カーボンニュートラルという言葉を知ってる?
或いはe-fuel と言う言葉。

CO2 と水素から作るから燃やした時にCO2を出してもカーボンニュートラルな燃料なんだよ。
0682名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/09/20(月) 14:57:46.43ID:E4Dj+5C30
メタノールは、バイオ素材つまり再生可能素材想定でしょう。LNG転換水素という物があるなら化石燃料ですが。
0687名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/09/20(月) 15:15:00.31ID:5SAYFKQ10
BMWとマツダの水素失敗した時代は、タンク性能が低かった。タンク性能上げて開発したのがトヨタ、ミライが登場という流れ
0688名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/09/20(月) 15:17:48.95ID:5SAYFKQ10
水素
・700倍の気体
・1/800の液化水素

どっちがいいかは今後の技術開発次第だね
0691名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/09/20(月) 15:42:27.41ID:5SAYFKQ10
川崎重工
現時点で水素コストは、クルマで用いるガソリンなどのコストを下回ることが見えているという。

水素安いんじゃガソリン車よりすでにメリットがあるFCV、環境にいい次世代の主流だねコレ
0692名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/09/20(月) 15:55:01.41ID:cKsAqP9C0
>>686 安いのは、発電所とか化学工場など大量な燃料を使っているところ、高いのは空気中のCO2
なんにせよあらゆるところにある。

面白いところでは家畜の糞尿の発酵したメタンから。
0694名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/09/20(月) 16:50:50.47ID://68G2Ud0
>>691
供給量を確保する必要があるし、下手すりゃグレーとかブラウンの話してないかそれ
化石燃料から作ったとしてCCSはどこまで可能なのか?水素生成に必要なエネルギーを再生可能エネルギーで賄う事が出来るのか?
今ある車の動力を水素に切り替えられるだけのキャパがあるのかな
0695名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/09/20(月) 17:08:43.51ID:BiSVNki10
>>664
>おまけに拡散速度も超早い。つまり漏れてればすぐ爆発する。

何とか教育以降水素は極めて軽い物質であっという間に散逸する特性は習わなくなったのかな
それともあなたは水素を燃料とする自動車を密閉空間で使うつもりなの?
0696名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/09/20(月) 17:15:26.45ID:cdRi7AdP0
>>687
別にBMWの超断熱タンクもマツダの水素急増合金タンクも
タンク性能が高い低いが問題じゃなかったんだが。
トヨタは液体水素の方が航続距離他の面でのメリットがある事は判ってても
BMWが解決できなかったのと同じ理由であきらめて気体圧縮タンクにしただけ。
単純にアプローチの違い。
0697名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/09/20(月) 17:25:20.33ID:43TLH9+a0
>>695
だから水素は爆発濃度範囲がとんでもなく拾いのだって書いてあるじゃん。

>それともあなたは水素を燃料とする自動車を密閉空間で使うつもりなの?

つか、お前は水素燃料車両の普及のために、
世界中から解放式でない駐車場の一掃が
できると思ってるの?
BMWはまさにそれが問題で屋内駐車不可の液体水素方式を捨てたんだよ?
0699名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/09/20(月) 17:29:35.00ID:BiSVNki10
>>697
俺は屋根があろうが車が出入りするような空間で水素が爆発レベルまで溜まるとは思えないんだけどね
何しろタンクの素材の隙間をとやらをすり抜けるほど水素は分子が小さいんだろ?
建物の隙間なんか余裕じゃん
0700名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/09/20(月) 18:10:29.75ID:5SAYFKQ10
>>696
それは水素タンクの性能が低かったためです。

「MIRAI」に使われている水素タンクは800気圧。水深8000mと同じ極めて高い圧力で運用されている。この技術が確立されたのは先代MIRAIから。

かつてマツダやBMWなども水素エンジンを作ってきたが、タンク性能は低かった(ダイビングに使われる空気タンクと同等の200気圧程度というのが一般的)。

800気圧の新型MIRAIは600km走れる。燃料電池と水素エンジンの熱効率が同じだとしたら、200気圧タンクだと150kmしか走れないということです。

BMWの多気筒エンジンやマツダのロータリーエンジンだと熱効率も激しく悪いため、新型MIRAIと同じサイズの水素タンクなら、満充填で100km以下しか走れないということになります。
ttps://kuruma-news.jp/post/370973
0701名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/09/20(月) 19:02:31.09ID:qiwf0cJ/0
タンクの交換が義務付けられてるのは、70MPaという超高圧に気体を圧縮するから
風船が破裂するのと同じことが建物が吹き飛ぶレベルで起こる
0703名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/09/20(月) 19:23:38.37ID:43TLH9+a0
>>698
BMW hydrogen 7のタンクはその超臨界状態を
9日以上維持する仕様だったんだよ。
逆に沸騰したお湯だと、入れておくと2ヶ月後でも
まだ熱いコーヒーが楽しめる性能だったそうな。
0704名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/09/20(月) 19:54:33.75ID:qCUOyErr0
>>700
水素ステーションを作るのにお金が掛かって数が増えないから航続距離を稼ぐ為に無理やり気圧高くしたんだよね
ホンダは反対だったらしいけど
0705名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/09/20(月) 20:07:59.49ID:WnQBnWiY0
水素エンジンは液化水素にいくかも

ttps://car.watch.impress.co.jp/docs/news/1352221.html
「気体の水素の持っている体積当たりのエネルギー密度は、やはり液体に対して、ガソリンに対して1/10とか1/11になる。同じ体積なら、持っているエネルギー量は気体の水素は圧倒的に小さいのです」「エンジニアとして正しいと思ってしゃべっているのですが、何らトヨタとして検証ができているわけではありません。でも、やるのであれば液化水素を使うのが現実的だと思います」(佐藤GRプレジデント)。

トヨタとして何か決まっているわけではないとしつつも、液化水素を使う「液化水素カローラ?」というものが、水素カローラ開発の先にあることを示唆していた。
0707名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/09/20(月) 21:23:28.71ID:Yt7Wc2V90
>>692
化石燃料から回収したCO2を使って作成した合成燃料を燃やしてしまえば化石燃料由来のCO2が待機中に放出される訳でこれをカーボンニュートラルと言っていいのだろうか?
大気中からCO2を集めるDAC由来のCO2を全量使用していますって言うのならカーボンニュートラルですねって言えるけど
0708名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/09/20(月) 23:01:26.20ID:E4Dj+5C30
>>707 排出源1から回収したCO2でe-fuelを作って、排出源2の車で燃やして排出してしまうと、CO2排出量は、およそ1/2になってます。
これが、e-fuel2030バージョンとでもいうべき物。

e-fuel2050バージョンはDACで集めたCO2から作る必要があります。

DACしたCO2を地中に埋め(CCS)、化石燃料はそのまま使った方が、合成不要な分簡単なのではないかと思うくらい面倒です。
0709名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/09/20(月) 23:06:14.23ID:3eyt257/0
電池EVって、走るための電気を発電するのに大量にCO2発生させてるんだろ?
なら全然エコじゃないじゃん。
オーストラリアの褐炭からH2を作って、出るCO2を少し地中の戻してやるのより
ヤヴァいんじゃないの?
0711名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/09/20(月) 23:13:25.03ID:vlCWEwty0
そもそも成層圏の温暖化ガスをなんとかしちゃえば
済む話
でっかい火山が噴火すれば、噴煙で日光が遮られて
氷河期がくるわけだし
0713名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/09/20(月) 23:20:55.96ID:3eyt257/0
>>711
そもそも、太陽活動が衰弱しているから2030年氷河期入りの可能性も高い。
昨年のテキサス州大寒波みたいのが今年の冬もどこかで起こりそう。
日本で起きて電池EVで死者なんてことがホントに起きそうという悪寒がしてるのだが。
0714名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/09/20(月) 23:40:56.78ID:vU24tXx80
>>713
寒冷化の原因は温暖化でありCO2である。
という論文何発表されそうだw
0715名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/09/20(月) 23:47:58.87ID:45uSrc6ZO
今度の冬かどうかはわからんけど、いずれ日本でもそういう事案は出てくると思う
また積雪で陸の孤島になった時に何台かBEVが紛れてたら可能性は高いな
別に待ってる訳でもないけど日本でもそういう事案が起こればセクシーあたりが目が覚めるだろうか
0716名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/09/21(火) 00:25:40.01ID:3PU4xazc0
>>709
本当にエコのことを考えるなら欧州自動車メーカーが得意とするラグジュアリーセダンだとか
すぐぶっ壊れる信頼性に悖る小型車だとか一切禁止にして乗用車はヤリスとワゴンRだけ公道走行可
俺推計だとこれで環境技術の立ち遅れた欧州でも自動車からのCO2排出は40%は軽く削減することができるが
実際の彼らの目的は自動車産業の主導権を日本から奪い返すことだけなのだから話の整合性とか合うわけないよね
0717名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/09/21(火) 00:27:32.08ID:uFdDLNlX0
>>715
EV自体のシェアが0.5%以下だから、EVが災害に巻き込まれる確率は低いだろうね。
0718名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/09/21(火) 01:28:38.68ID:mbJPykk60
>>671
恥かかせてゴメンねボク、文字読めない人の事を文盲って言うんだよ。 無理に難しい言葉使わなくても大丈夫でちゅよ。
0719名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/09/21(火) 02:51:19.40ID:I8dj0JI1O
>>717
その点含めての今度の冬〜だと思うぞ
死人こそ出なくても渋滞列の中のBEVで電欠なんかしたら悲惨だろ
いつぞやの冬みたいに除雪車が入るから車移動してねって場合に、
ICEは最悪給油車が入れば1台3分〜5分くらいで動かせる様になるけどBEVはそうはいかんからな
給電車、みたいなのが入ったとしても、1台で賄えるのはせいぜい2〜3台程度だろうし
早くみても充電1台につき15分〜20分かかるからな
そしてそんな応急で充電したBEVも、近くの充電スポットまで走れるとも限らないし
まぁそんな季節にBEVで出かける是非はさておき、
BEVしか所有してない、とか、レンタカーがそれしか空いてなかった、とか、
それこそ身内の危篤で走って行けそうな分しか充電できないまま渋滞にハマった、とか
ざっと思いついただけでもこれくらいは想像がつく
0720名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/09/21(火) 03:41:20.43ID:6bDmuUFz0
>>719
EVは電欠しにくい。なぜなら暖房単体で動かせるから。
ガソリン車は暖房を回すためにエンジンを回し続けないといけない。だからすぐにガス欠しちゃう
0722707
垢版 |
2021/09/21(火) 07:15:21.76ID:WXTk/4MQ0
>>708
ありがとうございます
やはりそうですよね
完全なカーボンニュートラルなe-fuelの実現は先が長そうですね

e-fuelは燃料として使用するよりもCO2固定化技術として作成したe-fuelを地中に埋めてしまう方がいいんじゃないかと思ってしまいます
0724名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/09/21(火) 12:24:10.39ID:TA2b8THO0
つべ検索推奨
篠原常一郎 チャンネル(ジャーナリスト・元共産党国会議員秘書)
妙法    チャンネル(長い中国在住歴)
さささのささやん   (中堅ユーチューバー)

ほか多数あるのだが
0725名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/09/21(火) 15:40:16.01ID:fvNuHw290
米GMと韓国LG 相次ぐEVバッテリー発火事故で
https://www.newsweekjapan.jp/stories/business/2021/09/gmlgev.php
GMとLGは長年にわたり、手を携えてEVの開発に取り組んできた

しかし、GMのEV「シボレー・ボルト」に搭載したLGのバッテリーで発火事故が立て続けに発生し、
GMが大規模なリコールを余儀なくされたことで、両社の「蜜月」は大きく揺らいでいる。
現在はすぐに代わりの相手が見つからないので、離婚せずにいるだけの状態だ。
0726名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/09/22(水) 00:15:37.87ID:cTGPp0bk0
製造段階の不具合を見つけてリコールするGMはちゃんとしてる。

同じLGバッテリーを使うテスラは燃えても燃えても放置

自動車メーカーとしての安全への考え方に大きな差がある
0728名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/09/22(水) 14:57:17.39ID:Byow2rOc0
世界で最も売れている電気自動車

https://youtu.be/X2eTzCebv08
0730名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/09/22(水) 20:44:32.70ID:Rx2RqOeG0
EUが廃止する予定の内燃機関エンジンに、水素燃焼エンジンって含まれるでしょうか?
CO2の観点からは対象外とも思えるのですが、、、
0732名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/09/22(水) 21:44:47.96ID:/jNLmqje0
禁止は新車販売だけで製造や中古車販売は可能
ドイツ伝統の新古車値引き商法で20年先も今のまま
燃費の悪いエンジン車を売り続けているでしょう
0733名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/09/22(水) 22:27:05.62ID:pZ7RjJ6xO
>>730-731
どうかな
エミッションの観点ではそうなるだろうけど
EU圏がどう出るかはまだ未知数だと見る
水素エンジンをトヨタ以外もモノにするかどうか次第だろうな
日本含めEU圏以外なら普通に認められると思うけど、
EU圏だと向こうのメーカーがモノに出来なかったら、
冬場には排出する水が凍る、だの何だの因縁をつけて認めないシナリオもあり得るかな
0736名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/09/22(水) 23:27:44.72ID:R4xQWz+40
水素エンジンで高圧水素ステーションが無い地域では、LPG充填で混焼できる
LPG充填の方が走行距離マシマシ走行コスト安い!?

更に社外品で予備ガソリンタンクを実装したら馬力アップ可能!なんて事になったらグレタ怒る?
0739名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/09/23(木) 08:31:26.45ID:6lfzY0cM0
>>737
売れてるらしい中華EVは大多数が「乗用車」とは呼べない代物ばかり、五菱宏光miniも含めて。
エアバッグすら不搭載のただの「雨除け付き4輪の電チャリ」なんだよ。

こんな奴とか、いっぱい
ttps://ja.%61liexpress.com/item/4000339767651.html
0740名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/09/23(木) 08:42:51.09ID:MwU7Jlma0
>>739
五菱のは最低グレードにはエアコンはなくても
運転席のみエアバックはあるみたいだがな
中国の基準はみたしてるんだろ
でここから佐川急便は購入するんだろ?
0741名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/09/23(木) 08:45:25.03ID:6lfzY0cM0
>>740
>運転席のみエアバックはあるみたい

は? また大嘘? ソースは?
0744名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/09/23(木) 09:06:44.12ID:6lfzY0cM0
>>741
それって、日本の乗用車規格で認可されるの?
つーか、それ以前の話として誰も輸入販売ビジネスに手を出さないんだろ?

「雨除け付き4輪の豪華電チャリ」じゃ、都市住民には置き場所とか色々尺が合わないしね。

「使うエリアと使う時間帯がほぼ固定された極めて特殊な用途」でしか使い物にならんのだよ、電池式(笑)のEVなんて。
電チャリの上位互換版、ゴルフカート、シニアカー、佐川タイプ地域限定配送車(但し冷蔵物は除く)、フォークリフトとかw


つーか、昔のカワイイで有名なトラバント輸入やって売れずに大損こいた馬鹿もいたしな。w
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況