X



EVが日本で「絶対に」普及しない6つの理由 ★9
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/09/07(火) 17:19:00.38ID:9F3dheT/0
その1:そもそもEVを推進してるのは世界でEUだけ。そのEUは高齢化アンド景気減速でオワコン。
ロシアやイランやサウジやブラジルなど世界的に成長してる新興国はみんな石油が取れる。
アメリカもシェールオイルが取れるようになったのでガソリン推進派。
その2:バッテリーのサイズが大きくて車のデザインがダサくなる。
ガラケー→iPhoneやウォークマン→iPodのように技術発展というのはデザインの向上を伴ってこそ成功する。
デザインが退化する技術発展などこの世にない。
その3:日本のような広い国土で充電ステーション完備は不可能。
ガソリン運んでくるだけのガソリンスタンドと比較してもEVは急速充電など特殊な設備が必要。
その4:値段が高すぎる。しょせん金持ちの道楽。フォアグラや毛皮のコートみたいなものを消費しまくってた金持ちの罪悪感を満たすためだけのアイテムでしかない。
カップヌードル食べてユニクロ着てる一般人には無関係。
その5:世界的に電力不足。アメリカでも中国でも停電が起きている。
日本でも震災が起きれば電力ストップする。
こんな状況下で限られた自動車のバッテリーに電力を奪れたらたまったもんじゃない。
その6:中東の政情安定化。
そもそも脱石油論が始まったのはイラクなどの政情が不安定化して石油が安定供給できなかったから。
アメリカの介入でイラクの政権は崩壊し、まともな政府が誕生した。
昔はイランとサウジなど対立してる国も多かったが、今では中東の大多数の国は仲直りしてるので心配することはない。

前スレ
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1629472781/
0436名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/09/15(水) 14:14:27.62ID:6+kBkzy40
>>435
日本は充電設備がしょぼすぎでこの状況で
普及なんてさせたら死ぬのが見えてるけどね
特に自宅に電源つけれなくて
所持してるオーナーは今後苦しくなる一方だろう
0437名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/09/15(水) 14:15:43.05ID:qNkMgxK60
>>432-433
結局、欧州の大国でも、トンデモな補助金を付けてもEVは1割程度しか売れない。
内燃機関を使う電動車(HV+PHEV)が4割近いところまで急伸してきてるわけだね。
0438名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/09/15(水) 14:17:58.41ID:SkHwVpJE0
>>435
最初から事実並べた上でHVほどシェアは無いがBEVも伸びてきているという論調ならわかる。

事実全部出さずに
EV(PHEV含む)伸び率凄い!HVオワタ!っていう論調がうさんくさい。マスコミがよくやるけど。
0441名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/09/15(水) 14:24:16.38ID:6+kBkzy40
>>437
いや補助金言うほど多くないだろ?
ドイツは
4万ユーロ以下の車には9000ユーロ
4万〜6万の車は7500ユーロ
イギリスは3000ポンド?
とかだから
日本は今年最大80万くらいでしょ
0442名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/09/15(水) 14:26:37.54ID:4srXpH920
>>434
ノルウェーの真意は欧州の電池生産拠点になる事
国が設備投資の9割を負担する中国電池にはコストで勝ち目はない。現にボッシュは多額の支援の提案を断っている。
将来は生産段階でのCO2排出規制で中国電池を締め出すのが欧州自分ルールの肝

北欧は国がどんな産業で生き残っていくのかちゃんと明確な方針を持っている。日本はセクシーが背景も分からずEV補助金に一生懸命

勝負あったな
0444名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/09/15(水) 14:31:43.73ID:qNkMgxK60
>>435
>EVシフトは極めて順調に進んでいる

は?
ま、日本で見てみよう。
日本全体の保有台数(登録税払って走ってる車の台数)は2019年時点で8,200万台だ。
ま、毎年520万台(2019年)程度の新車販売があるから、平均寿命は15年〜20年くらいということで目の子には合う。

で、日本で毎年売れてるEVの台数はたった2〜3万台だよ。w
日本では色々な環境条件がノルウェーなんかとはぜんぜん違うから、むしろHVが大人気だしね。

つまり、このままならば、8,200万台を全部入れ替えるには410年かかる計算になる。w
50年〜100年かけても無理なんじゃないか?
8,200万台は、それ自体国家経済や1億2千万国民のいのちと生活を維持するために毎日稼動してるわけだから、
技術的に「退化」した電池EVなんかが、ICE車やHV車にとって買われるハズがない。

実は、欧米、どこの先進国も条件は同じだぞ。www
0446名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/09/15(水) 14:34:24.64ID:6+kBkzy40
>>442
いや自宅に電源あってセカンドカーに軽EVはありだと思うから
環境省の提案はあながち悪くはない
セクシーには知能がないので自分の発想ではないだろ
さらにドイツみたいに高額車には補助金少なめにすればなおよし
これはケケ中抜き族議員が暴れるから日本じゃ無理かね

この本質は都市部でEVが増えれば
光化学スモッグ発生率を抑えられるかどうかだろう
あと田舎には何の恩恵もないけどね
0447名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/09/15(水) 14:35:43.22ID:dPH9jeUY0
せやから欧州はHV&PHVの全盛期入りだと何度言えば
0448名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/09/15(水) 14:36:25.12ID:SkHwVpJE0
最近笑った記事

HVが補助金対象外→
ということは、日本政府目標の電動車100%にHVは含まれない(HVは排除される)
という考察。

いやいや、日本のHV普及率は世界的に見ても異常に高いから補助金対象外だとは思わないのかね?HVは目標対象外ですと経産省が言ってわけでも無いだろうに。


経産省がEVの購入補助金を2倍以上に増額を発表? いつ何がどうなるのか確認してみた
2021年9月4日

外部から充電できないハイブリッド車(HV)は含まれていません。つまり、経産省が示している「2035年までに新車販売に占める乗用車を電動車100%とする目標」でも、制度の大義としてHVは電動車には含まないと理解することができます。

https://blog.evsmart.net/ev-news/2022-meti-japan-plans-to-double-total-electric-vehicle-subsidy/
0449名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/09/15(水) 14:41:43.69ID:qNkMgxK60
>>445
運転して生じるのは「再処理で再度燃料になる」放射性核物質。
今備蓄している「燃料」も放射性核物質。

>運転中に生じる廃棄物

とは一体何を言ってるんだ? 説明してみな。
0451名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/09/15(水) 14:47:09.98ID:SkHwVpJE0
>>450
あそこへデータベースとしてはすごく優秀だよ。
参考にさせてもらってる。海外を含め情報収集も早い。
ちゃんと事実やソースも提示してくれてるしわかりやすくまとまっている。
ただ、前提としてサイトがEV寄りであることを考慮して読まないと事実が見えにくいことがある。
0452名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/09/15(水) 14:51:20.75ID:DODQus090
>>451
ゴミサイトは貼るな
0453名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/09/15(水) 14:58:24.47ID:qNkMgxK60
>>446
>いや自宅に電源あってセカンドカーに軽EVはあり

それはその通り。
電チャリより高くてコストもかかるが、何より雨に濡れないのが良い。w

話はかわるが、
シナでも最近ようけ売れてるEVなんて、実の所は五菱宏光mini(40万円〜)とか、エアバッグすら無しの「雨除けつき4輪電チャリ)だからね。
それとかこんな奴とかw 日本宛なら配送料コミで34万〜67万円やで。w
ja.%61liexpress.com/item/4000339767651.html

こんなもの販売台数に入れる方がおかしいんだが、所詮は中共大本営発表の数字だからなあの国のは。w
シナはすごい、なんて間違っても思わないことだね。
0456名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/09/15(水) 15:29:55.74ID:muiIu1oy0
偏向サイトやマスゴミEV煽りをダメだな、EU27か国の実績事実だけ書けばこれな

EU27カ国 新車登録台数(乗用車)シェア推移2020→2021上期

     2020    2021上期
・HV  11.9% →  18.9% +8.0p
・PHV  5.1% →  8.3% +3.2p
・BEV  5.4% →  6.7% +1.3p

HV&PHVシェア  27.2% +11.2p上昇

BEVの4倍売れてるのがHV&PHV、伸びはBEVの9倍
0457名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/09/15(水) 15:30:15.23ID:qNkMgxK60
>>455
まぁすんなり議会を通過することはないだろう。
少なくとも、そのまま通過した場合は・・とか、仮定の話は無意味だね。

通過するかほとんど通過しそうになってから考える話だな。
ま、メーカーは色々シミュレーションもして、反撃の方法とかマジに検討はしてるだろうけど。
0458名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/09/15(水) 15:30:33.07ID:wyq2fOzn0
米国人にとって
乗用車=トヨタホンダ日産
ピックアップトラック=ビッグ3
電池自動車=テスラ
レンタカー=ヒュンダイキア
だしな
0459名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/09/15(水) 15:36:53.39ID:whRp6rff0
>>456 訂正
偏向サイトやマスゴミEV煽りはダメだな、EU27か国の実績事実だけ書けばこれな

EU27カ国 新車登録台数(乗用車)シェア推移2020→2021上期

     2020    2021上期
・HV  11.9% →  18.9% +7.0p
・PHV  5.1% →  8.3% +3.2p
・BEV  5.4% →  6.7% +1.3p

HV&PHVシェア  27.2% +10.2p上昇

BEVの約4倍売れてるのがHV&PHV、伸びはBEVの約8倍
0461名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/09/15(水) 15:43:01.70ID:Kd/ESG+H0
>>450
鮎ダンテとかいう検索エンジンのヒット率向上を指南する会社の露骨なステマ。やたらと歪めた記事ばかりだが馬鹿な信者が多い。
テスラのあんまり質の良くない体質がでてる
0464名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/09/15(水) 15:50:03.12ID:SkHwVpJE0
>>459
     2020    2021上期
・HV  11.9% →  18.9% +7.0p
・PHV  5.1% →  8.3% +3.2p
・BEV  5.4% →  6.7% +1.3p

この事実から
BEVとPHEVを足して、伸び率を計算すると
2020年→2021年
EV(BEV+PHEV) 10.6%→15% 伸び率約1.5倍!!!

記事の見出し
プラグインEVシェアが脅威の1.5倍に急成長!
欧州のEV化に拍車!
となる。

HV?興味ないね…。
0465名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/09/15(水) 15:50:50.81ID:V9ZZBuXQ0
せやからHV&PHVは全盛期に突入したと言うたやろ、販売減が続くシェア1位ガソリン車さえぶち抜くのは時間の問題
0466名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/09/15(水) 15:56:43.71ID:HGXPLbVg0
マスゴミはBEV単独シェアの記事は書かない、書かない自由
0467名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/09/15(水) 15:58:43.21ID:SkHwVpJE0
>>462
この記事で来年にはEVはHVのシェアを超える!
ってはしゃいでた人もいたけどな。

EV世界販売台数、2022年にはHVを上回る---欧州・中国が牽引 富士経済予測

https://response.jp/article/2021/07/12/347602.html
0468名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/09/15(水) 16:00:23.78ID:SkHwVpJE0
>>467
の記事の補足情報がこれ

EVへの誤解が拡散するのはなぜか?

まずは基本的なところから。「THE SANKEI NEWS」がベースにした富士経済のリリースはこれだ。リリースを読むと、同社が再来年HVとEVの販売台数が逆転すると予測するには、重要な前提があることが分かる。
「※トラック、バス、超小型モビリティを除く。また、HVは48VマイルドHVを含まない」
これがあるとないとでは話の前提が変わってしまう。

つまりは、いわゆるストロングHVといわれる、「モーターのみで自走できる」HVだけをHVに定義しており、マイルドHVはカウントしないことが述べられている。どういうことかといえば、おおむねトヨタとホンダのHVだけを抜き出して、全世界のEV総数と比べているわけだ。

https://www.itmedia.co.jp/business/spv/1908/26/news032.html
0471名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/09/15(水) 16:13:19.75ID:SkHwVpJE0
>>469
論点はそこじゃあ無い。
HVにマイルドHVを入れずに比較してるってこと。
マイルドHVはガソリン車だというならそれでも構わない。

ストロングHVシェアが来年BEVに逆転されるのが正しい予測だとしよう。では富士経済がBEVのシェアはどう予測してるかというと、実は2035年で世界シェア約25%程度なんだよね。

HVがBEVにシェア逆転されるという予測を信用するなら、BEVが25%くらいしか普及しなという予測も信用するということになる。
0472名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/09/15(水) 16:13:40.66ID:mNyrBByR0
>>459
ソースこれ
ttps://www.businessinsider.jp/post-241773
0475名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/09/15(水) 16:32:14.27ID:SkHwVpJE0
>>473
「おおむね」ホンダとトヨタだけって書いてあるじゃん。
ストロングHVのシェアの大きいところを抜き出して書いてるだけで、メーカー名が重要で無いのは理解できていない?
0476名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/09/15(水) 16:39:01.64ID:kU2TAxxP0
>>471
欧米の自動車関連で比較的信頼できそうな調査会社でも、3割強ぐらいじゃね?みたいな感じだからね
「これからはEVだー!」とか本気で思ってる奴らは、愕然とすると思うよ
セクシーとかマジで思ってそうなんだよなぁ、環境省の官僚もあのレベルなのかな…
0477名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/09/15(水) 16:40:07.69ID:SkHwVpJE0
>>473
ツッコミやすいところだけ指摘してるけど、
ストロングHVとBEVでmHVは含まれていないことは理解した?
欧州基準だとmHVをガソリン車と別枠でカウントしている事が多い。
富士経済の2035年のBEVの予測をどう捉えるかの方が重要だね。
0478名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/09/15(水) 16:46:22.51ID:wfeCZH7T0
EU27か国のHV&PHVの販売勢い伸びは圧倒的。シェアトップは近い、日本よりHV大国になるのは確実ですな。2030年まではHV&PHV全盛期時代、欧州トヨタも増産するわけだ
0479名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/09/15(水) 16:47:03.76ID:qNkMgxK60
>>468
2019年の富士経済によるトンデモ予想だろ?

で、2021年(つまり今年中)にBEVがHV(マイルドと称するなんちゃっては除く)を越せるのかね?
もう今年の段階で大外し決定だろ、そのトンデモ予測はwww
0480名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/09/15(水) 16:48:45.73ID:VlVTafSc0
欧州のEVの台数のメインどころは社給されるカンパニーカー。会社で充電出来るし税制優遇もあるし、企業イメージもある。バッテリーの経年劣化も気にならない。

もちろん個人用にHVやガソリン車も別保有してる。
唯一の自家用がEVなんて馬鹿はいない。
0481名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/09/15(水) 16:50:24.09ID:SkHwVpJE0
>>476
BEVのシェアが緩やかではあるが伸びるのは間違い無い。
ただEVスレにたまにいる「2030年からガソリンHVのは販売禁止だ。世界の流れだ。決定事項だ。」って言い切るアホに辟易する。
0484名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/09/15(水) 17:01:53.46ID:I1Hcber70
EUは2030年以降になると、普及始めた全固体電池が全盛期突入になる、その後2035年頃FCVに抜かれのFCV全盛期になるね。

今のダメリチウム電池EVは2030年以前に生産終了して姿を消す、大方の予想はこんな感じでしょ
0485名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/09/15(水) 17:07:46.60ID:qNkMgxK60
>>481
いや、電池EVは補助金やインセンティブが切れた段階で止まる可能性が強い
と思うが。

何度も言うが、電池EVと言うのは技術的な「退化物」なんだよ。
それもかなり深刻な「退化」な。
燃料を運ぶ器が異様に重くデカく、燃料チャージの性能がほとんど欠陥といえるほど劣化。
たった500km走行程度の燃料チャージに膨大な時間がかかる欠陥性能。器は劣化が激しい特徴があり、
なおかつ発火・爆発の危険まである。

こんなものを税金使った補助金やインセンティブで使わせたがるEU各国の「苦慮」は察して余りあるんだけどね。
0488名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/09/15(水) 17:24:10.54ID:qNkMgxK60
ID:khE7QdfB0

おや? 反原発カルトの馬鹿信者がなんか発狂始めた?
説明にもならん「凄い廃棄物」がどうした?
原発で燃やす前の核物質が、燃やすとどんどんゴミとして重量が増すってか?www
オマエは核分裂のイロハからオベンキョして出直して来い。
0489名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/09/15(水) 17:41:51.09ID:qNkMgxK60
欧州の巨人BOSHが電池からFCへ転換。
■ボッシュがパワーセル社と燃料電池を共同開発します。
トラックのエネルギー源として水素燃料を推していく方針を固めました。
https://www.youtube.com/watch?v=zD-M_dS-ULk

トラック用の水素ステーションが普及するならば、一般乗用車用としても稼動することは当然。
0490名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/09/15(水) 17:50:33.26ID:iIzFloUv0
何だかんだと言っても現状でもっとも環境に優しいのはトヨタ式のPHVと思うんだ
近場の移動だけならEV車として動かせるし中長距離は高効率のHV車でリッター30キロとか走ってくれる
充電するにも2時間ちょいで済むのも良い
0491名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/09/15(水) 18:11:40.77ID:BiKQbR4o0
>>490
トヨタ新型アクアは、EVと比較して、トータルCO2排出量は同程度と公言してますよ。
https://www.youtube.com/watch?v=i_cSrAZ0LcE&;t=205s

日本の場合は石炭火力発電に依存するEVなので、HVのほうがCO2少ないことになりなす。
0492名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/09/15(水) 18:46:30.96ID:aC9ldxsL0
>>490 トヨタはPHVをどんどん作って売ればいいのに、RAV4 PHVの受注停止とか何やってんだろって感じだよね。
0493名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/09/15(水) 20:18:16.26ID:aC9ldxsL0
>>443 地味に素晴らしい達見だな。社会全体の再エネ化、化石燃料依存の脱却がターゲットでEVはわりと小さなピースだ。
第一段階、電力の再エネ主力化で、2020年ドイツ46%と言う数字はなんだかんだ言っても驚異的。日本もそんなに悪くないが、ここで巻き戻しを許すと完全に置いていかれる。
第2段階が運輸部門の脱炭素化で、EVは手段だからHVが同等の数字を出せるなら奴ら別に構わんだろ。
第3段階が、産業部門。水素と再エネを基盤に化学と製鉄を構築せんとならん。難易度は高い。
0497名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/09/15(水) 23:11:55.43ID:qNkMgxK60
>>494
現実に、世紀の大発明=THSなら「機能退化物の電池EV」なんか不要にしちゃってるんだよ。
ttps://video.twimg.com/ext_tw_video/1243045028512972800/pu/vid/1280x720/Ug91vnFXpDswZbx6.mp4
0499名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/09/15(水) 23:33:38.31ID:x/EjKIbP0
バカ次郎を全否定、EV以外の選択肢≠燻x援

2021.09.11
梶山経産相、脱炭素「多様な選択肢を支援」改めて強調 自工会豊田会長の“EV偏重”発言受け

梶山経産相「二酸化炭素(CO2)を排出しない技術にはさまざまな方法がある」

日本政府としてEV以外の選択肢≠燻x援する方針を改めて強調した。
0502名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/09/16(木) 03:10:16.92ID:GdhtxuM+0
>>493
ドイツがそんなに素晴らしいかな
https://i.imgur.com/nH6uHer.jpg

削減率で比較するからよく見えるだけで、元々先進国の中では優等生だった日本と同レベルになったくらい

CO2排出は米中インドで世界の過半数、しかも自動車の出すCO2は2割でしかない。その上ドイツの発電比率でもCO2を逆に増やすEV車を、しかも中国電池を使って増やす。
どう考えても真面目にCO2を減らす事が目的ではない。

ドイツは自国の自動車産業保護のため、フランスは自国の原発売りたいため、北欧は電池の生産拠点を目指す。

日本でEVを推進しようなどというセクシーな政策は血税をドブに捨てるだけ。

世界はCO2商売の対策を必死で考えてる。中国は原発50機計画中で既に輸出した中国産原発も稼働を始めた。経済支援も盛んで見返りに排出権を集めまくってる。
0506名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/09/16(木) 09:02:52.66ID:q5XQS2Ma0
章男 日産の手先 EV派の菅を痛烈批判
章男ともに日本列島沈没しよう
0507名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/09/16(木) 09:08:31.63ID:q5XQS2Ma0
章男 三河の子会社の爺どもをバッサバッサ切れるかな?
出来ないなら会長に退いて外人社長雇えw
0509名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/09/16(木) 09:42:05.17ID:6ub0UlXI0
スレチだが高市氏が案外成れるかも知れないね。
当選すればマスゴミのフルボッコは確実だろうが

あと違う方向で財界から嫌われるかも
0514名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/09/16(木) 10:36:57.06ID:km8Rb6aM0
>>512
その仲間に安倍も加えてやってくれ

>>513
それは昔からの伝統だね
誰も敗戦の責任取りたくないから原爆落とされても天皇が「やめよう」と言うまで戦争をやめなかった国だから
何かを決断したら責任を取らなきゃいけない、なのでそれを回避する文化があるのだと思う
0515名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/09/16(木) 11:45:26.23ID:2BUVZJ8l0
車販売のド底辺EV競争w 苦笑

自称、EVの分野における先駆者日産EVリーフ

2021年8月販売
・EV先駆者 日産リーフ 1282台
・ホンダEV           53台
・マツダEV            3台
0520名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/09/16(木) 14:22:58.95ID:g+hJavdW0
>>516
トヨタ(レクサス含む)は8月は56台売れてるようだね。
モデル名までは分からないが。

どっちにしても電池EVなんかに手を出す奴は
「頭のチト弱い変人=意識高い系なる一種のバカ」か「補助金乞食」だから、まぁそんなモンだよ。
0521名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/09/16(木) 14:32:00.55ID:g+hJavdW0
つか、トヨタC-PODは「軽自動車」の統計の方に出ていて8月は91台のようだから、
56台は全部UX300eかな?
他にトヨタは電池EV何か出してたっけ?
0522名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/09/16(木) 14:38:57.03ID:g+hJavdW0
>>511
偏向マスゴミと堂々と対峙した日本初の政治家は大阪時代の橋下だな。
ああいう風に左巻き記者の妄言にはナァナァで誤魔化さずにキッチリと対応しないと、
これからの政治家は評価されない。
0525名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/09/16(木) 18:46:53.24ID:MlMOF5vP0
>>502 元発言をよく見直して欲しいけれど、ドイツが良いとか言いたいのではないよ。ただ、脱化石燃料を段階的に進めていて、第一段階の電力は再エネ主力と言って良さそうな状態を達成し自信を深めているだろう、と言っただけ。
自信が付くとCO2排出は悪、と益々自信いっぱいに言い切るだろうから、日本はそう言う環境に適応して生きて行かないとならんだろ。
0526名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/09/16(木) 21:12:51.78ID:g+hJavdW0
>>525
日本もドイツも同じ敗戦国なんだよ。
日本が何もドイツに遠慮する必要はない。
とりあえずは、正気なうちのバイデンには平仄を合わせていたほうがイイかもな。
いずれにせよ、西側先進諸国の仲間からは外れないように表面を装ってることが大事だな。
日本はあまりにも軍事力が足りなくて、「商人国家」にすぎる。
0527名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/09/16(木) 21:49:02.89ID:hKnBe4680
なんか水素吸蔵合金の燃えない安全な新しいのが実用化されてるそうだな
近所のネッツトヨタにMIRAI展示されてるけどあれ買ったらどこで水素補充するんだろ?
0529名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/09/17(金) 08:09:50.91ID:LI3s99/z0
>>525
太陽光や風力に解を求めて、同時に脱原発を進めたドイツ。膨大な投資にもかかわらず効果は限定的だった。しかも電気代は2倍になり、電力使う産業はドイツを逃げ出して東欧に移転して電力を補うために石炭火力が大幅に増えた。

太陽光に移行したカリフォルニアでは毎年のように大停電。畜電池をしこたま設置したがちっとも改善されない。

日本でも800億かけて海上風力を建設したが、採算が悪すぎて維持も出来ず、今度は50億かけて撤去してる。

壮大な社会実験の結果を参考にすれば原発以外の現実解は原発以外には無いが、日本ではその選択肢も難しいなぁ。
0531名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/09/17(金) 09:09:02.44ID:MA70NG+c0
>>529
現実問題として日本も脱原発を掲げながら当面は再稼働も含む原発推進するしか道がないと思うよ
逆にそういう現実的な選択を日本人が出来るようにならないとマジでやばい
まぁ、貯金信仰とか値上げアレルギーとか時代の変化に弱いとか日本人には改善すべき点が沢山あるけどさ
0532名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/09/17(金) 09:32:32.76ID:N0/Oq6uK0
>>531
原発拡大はまさに「世界の潮流」だから。
中国などは、数十基保有しているのに更に50基の新設推進中。

一方、BEV拡大の方は「補助金に支えられたかなり無理筋な潮流」なんだけどな。
0533名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/09/17(金) 10:02:23.27ID:KTFis8WG0
中国 日本はなぜ水素燃料電池車に全てを賭けるのか
http://news.searchina.net/id/1702167?page=1
自動車製造業が日本の支柱産業であり、他国に後れを取れば日本の自動車工業が勢いを失い、
ひいては日本経済に壊滅的な打撃が生じる恐れがあるため、技術的に強みを持つ水素燃料電池車の開発に
全力で取り組んでいるのだ。

また、石油のほとんどを輸入に依存し、東日本大震災に伴う原発事故により原発の普及にブレーキがかかり、
水素エネルギーが新時代の主力エネルギーとして大きな期待が込められている点にも言及。
その利用範囲を自動車だけでなく、社会や市民生活のあらゆる分野へと広げていくことが想定されているのだ。

一方で、米国、中国は日本と異なり、電気自動車を主体とし、水素エネルギーを補助的な位置に置いている。
これに対して日本が水素エネルギーの「一点買い」態勢を取っているのは、電気自動車分野では
もはや米国や英国に太刀打ちできなくなっているからだ。

日本の「賭け」が当たれば、日本は未来の新エネルギー技術の先駆者になるだろう。
しかし、世界経済を牽引する米中両国が日本を野放しにしておくことは絶対にあり得ない。
今の時代、重要なのは手元に技術があるかどうかよりも、技術を大規模な市場化展開できるかどうかなのだ
国内市場が小さい日本はいずれにせよ新エネルギー車の覇権争いで苦戦を強いられることになるだろう。
0534名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/09/17(金) 10:28:59.27ID:N0/Oq6uK0
>>533
サーチナ(searchina)かよwww  随分と「愛国的」で「技術リテラシー皆無」な珍説だな。

頭の弱い奴ほどこの手の低レベルで半端な報道に引きずられ、騙される。

つ   >>485 >>489
0535名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/09/17(金) 10:48:12.25ID:hPEVuShh0
>>531
台湾では福島の事故をきっかけに原発全廃に戦略を取ったが、国民投票でそれが覆った。

日本では議論自体を避け続け、規制委員会が組織の肥大化を図り安全コストを吊り上げ、ひたすら調査を遅延させ続けて問題に蓋をした。

原発を構成する要素技術を支えていた国内企業は撤退し先端技術も日本から消えた。既に中米仏では原理的に制御を失っても暴走しない原発の開発が進み、中国は原発輸出国にまで成長した。

世界の3大産業はエネルギー、医療、自動車。いよいよ 原発が陽の目を見る時には日本には既にネタもない。
あらゆる産業を失いつつ、莫大なCO2クレジットを搾取され、最終的に中国原発を輸入する。
単なる私の妄想であることを祈りたいが、もう時間切れだろう。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況