X



【SUBARU】5代目(SK)フォレスター 60【FORESTER】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e988-0EgS [106.165.53.100])
垢版 |
2021/08/19(木) 13:38:04.55ID:5p67el360
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
次スレを立てる方は上記を先頭に2行追加して下さい。

5代目フォレスター SKのスレです。

【スバル公式】
ttps://www.subaru.jp/forester/forester/

【スバル用品】
ttps://www.e-saa.co.jp/car/forester/

【STI】
ttps://www.sti.jp/parts/forester_sk/

前スレ
【SUBARU】5代目(SK)フォレスター 59【FORESTER】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1627305429/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0720名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM09-rjuI [150.66.74.69])
垢版 |
2021/08/31(火) 12:43:54.65ID:a0jO9CeiM
うちは普段の街乗りは軽、遠出をフォレにしてるからスポーツ一択だったけど、街中住みで毎日乗る、そしてフォレ一台となるとeboxerも視野にいれたかも
0722名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6bc8-GD8s [153.168.6.92])
垢版 |
2021/08/31(火) 13:11:01.98ID:I8/LFWNH0
>>721
好きなの乗れば?
0725名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd03-FKhn [49.97.9.64])
垢版 |
2021/08/31(火) 14:23:31.40ID:MGUTLx+0d
>>684
うーん段差が確かに怖いかも
ベースキット見直そう
0726名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd03-F3Od [49.98.162.141])
垢版 |
2021/08/31(火) 14:49:11.20ID:pn/xsmGYd
eboxer乗りだけど、
通勤往復15キロでリッター10〜17キロぐらい。
この車は運転の仕方次第でかなり燃費が変わると思う
低燃費で街中を走るには、
いかに早く赤信号を察知、もしくは予測してEVモードで走るかが鍵になってる
60キロ走行からアクセル戻してEVモードにして
その状態でエンジンかからないようにアクセルをちょこんと踏めば1分ぐらいは55〜50キロを維持してくれたりする

なお本当に表示通りの燃費になっているかどうかはわからん模様
0727名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd03-F3Od [49.98.162.141])
垢版 |
2021/08/31(火) 14:58:45.89ID:pn/xsmGYd
タンク容量も、遠出しない限りは毎月1回給油に行く人からしたら特に問題は無いな
遠出したときに航続距離が短いから、
長野県とかガソリン代が高いところで給油せざるを得なくなるケースでは非常に残念に感じる
0728名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MMab-OdNo [133.106.47.115])
垢版 |
2021/08/31(火) 15:09:28.27ID:P5+E/oBCM
>>726
フォレスターってホント油断すると燃費がアメ車みたいになるよね
まあアメ車乗ったことはないが

E-BOXERなら片道3キロ未満のちょい乗りでもリッター10走る!なら価値ある

去年の話だけど試乗して2500のXbreakにしたわ
0729名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saa1-f4yy [106.128.68.30])
垢版 |
2021/08/31(火) 15:18:27.78ID:OWDS6WQga
>>690
印鑑押すときに、アイサイトのDVD渡されて予習してくれって感じだった。もちろん納車日には基本的な使い方はあれこれ沢山の項目説明あったけど、多過ぎて余り使わん機能の事はすぐわすれた。
0731名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f555-2Y2U [114.191.118.22])
垢版 |
2021/08/31(火) 15:27:09.47ID:oqGhAKZ60
>>364
F型(X-BREAK)
https://i.imgur.com/9cREo6T.jpg
0736名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f555-2Y2U [114.191.118.22])
垢版 |
2021/08/31(火) 16:09:19.31ID:oqGhAKZ60
100sのバッテリ−と48gのタンク…長距離では全然使えないね。
ターボなんて論外。やはり普通の感覚の持ち主にゎCX-5がおススメ。
0739名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e388-cXnO [125.12.51.58])
垢版 |
2021/08/31(火) 18:41:01.14ID:XCqDQiSe0
俺も北海道で林道を走るからガス欠は一番困る
やっと降りた町でナビに載っているスタンドが潰れてたとか良くあること
0740名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1db0-cSLF [124.101.186.158])
垢版 |
2021/08/31(火) 19:02:36.72ID:VtcmnG280
>>739
北海道とかはまだ分かるんだけどさ、そんなにタンク容量って重要?
普段どんだけギリギリまで乗ってんの?
0745名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1db0-cSLF [124.101.186.158])
垢版 |
2021/08/31(火) 20:43:55.11ID:VtcmnG280
>>743
そんなに苦痛か?ガソリン入れるの
なんか素直に理解できんな
0746名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd03-prWK [49.98.225.201])
垢版 |
2021/08/31(火) 20:44:15.15ID:BWYiNQc+d
>>729
SUBARU車初めてだけど、そんな物は一切渡されてない。親族がアイサイト乗りだから渡されなかったのか?
まあ、ようつべ見て予習するか。
0747名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f555-2Y2U [114.191.118.22])
垢版 |
2021/08/31(火) 20:49:41.29ID:oqGhAKZ60
>>739
軽ハイブリッド車の普及やマンションへの再開発で、地方では(大阪や名古屋の郊外住宅地ですら)GSが次々に潰れて、GS難民が激増してる昨今、国交省もやっと対策に乗り出した。
特に北海道の大平原で、当てにしていたGSがある日突然潰れてて、ガス欠になってしまったら、特に冬場は命にかかわる大問題。
トヨタとの共同開発EV車「テラソル」は雪国ユーザーのレビューを分析しないと怖いし、一刻も早くブレッド&バター車、
2.0gNA+スバル版ダイレクトシフトCVT(発進専用ギア+プーリーの挟角化でアクセルOFFにも反応するトルコンAT並みのダイレクト感)+燃料タンク63gの追加が待たれる。
https://youtu.be/bR4orljPQjc?t=1515
0750名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fb09-qy7B [111.168.213.37 [上級国民]])
垢版 |
2021/08/31(火) 21:22:15.28ID:GxCCT8IH0
高速道路のPASAで給油は嫌だぞ。しようが無いとはいえ価格が酷すぎる。何処の平均なのか理解に苦しむわ、嫌がらせだろ、アレ。
自分は200キロ位走ったら給油かな?それで大体給油量が12〜16L位。
都度燃費概算出して下手だなぁとか、具合ええやんなんて一喜一憂。
0752名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd03-prWK [49.98.225.201])
垢版 |
2021/08/31(火) 21:35:56.23ID:BWYiNQc+d
昨年の12月に関越道での雪による通行止めのため、延べ約2,000台程の車輌が3日間に渡り足止めされた事例を考えたら…
0754名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f555-2Y2U [114.191.118.22])
垢版 |
2021/08/31(火) 21:40:29.04ID:oqGhAKZ60
>>747
トヨタとの共同開発EV車は「ソルテラ」ですた←右クリック検索
>>750
今や都市部のGSまでも、店主の高齢化などで、次々にマンションや大型店舗に再開発されていて、GS難民の足元を見た幹線道路沿い(好立地)のGSが、高速のPA/SA並みに価格を上げだしたのが、昨今のガソリン価格高止まりの原因。
更なるハイブリッドやEV普及の原動力にはなりそうだけどw
新型になってから全く見掛けなくなったレヴォーグ(ターボ専用車)といい、フォレといい、スバルは、世の中の動向を見ていないメカオタクと化してる。
0755名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e306-OdNo [219.96.51.167])
垢版 |
2021/08/31(火) 21:49:36.81ID:uQFysZOU0
>>750
200キロ走って12から16ってかなり燃費よくない?マジで?
0759名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f555-2Y2U [114.191.118.22])
垢版 |
2021/08/31(火) 22:27:29.81ID:oqGhAKZ60
今や東京23区でも、テレビのニュースにもよく映る大規模GSだし、まさか潰れないだろうと思って、お得な現金カード買ってた行き付けの大規模GSがある日突然閉鎖されて、タワマンや大型店舗に再開発予定になってた、とか、
さらに隣のGSがその足元を見て、高速のPA/SA並みの殿様商売してた!なんてことをこれから頻繁に目撃するようになるはずwww
あくまでも民間企業なんだし、明日は我が身と思った方が良いよw
だから、何となく三菱みたいにPHEV出さないかな??とか真剣に考えてしまう昨今ではある。
0761名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f555-2Y2U [114.191.118.22])
垢版 |
2021/08/31(火) 22:36:03.14ID:oqGhAKZ60
>>704
だよね〜w
0763名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f555-2Y2U [114.191.118.22])
垢版 |
2021/08/31(火) 22:48:48.90ID:oqGhAKZ60
>>718
なるほど
0766名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1db0-cSLF [124.101.186.158])
垢版 |
2021/08/31(火) 22:55:24.76ID:VtcmnG280
>>748
全車速クルコンならな

全車速非対応のやつは一定の速度以下になると制御放棄してくる
0767名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1db0-cSLF [124.101.186.158])
垢版 |
2021/08/31(火) 22:59:10.83ID:VtcmnG280
そんなにガソリンスタンド少ない地域に住んで無いから正直腹落ちせんなぁ
道走ってたら5分に一回はガソスタ見かける
0771名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e306-OdNo [219.96.51.167])
垢版 |
2021/08/31(火) 23:42:12.01ID:uQFysZOU0
会社の同僚はキックス乗ってて燃費18とか聞くと羨ましい…がカッコよくないしサイズも小さいしな…

家族4人乗るならこのサイズは欲しいよね…ホント燃費以外は文句ないんだが
0772名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9d54-f4yy [60.110.77.178])
垢版 |
2021/08/31(火) 23:43:13.49ID:2WttIT7T0
>>753
災害派遣等に馴れた元ベテラン陸上自衛官のぱやぱやくんというハンドルネームの方がTwitterに書いてたけど、地震や洪水の災害時、ガソリンや軽油、燃料費不足になると何もかも動かなくなるから、こまめに満タンにするのを心掛けるべしってあったよ。
0783名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f555-2Y2U [114.191.118.22])
垢版 |
2021/09/01(水) 07:40:30.44ID:jmqkuVMv0
>>487
>>728
街乗り(9〜8割)で、ちょっとの段差(新聞紙1枚)でもガッツン!ドッカン!突上げるサス設定&リッター5qしか走らないターボは論外だし、eBoxerやEVは高速(1〜2割)のことも考えると燃料タンク容量や充電ステーションなど現状では不安要素が多い。
やはり2gNAがパーソナルカーでもファミリーカーとしても使えるベストバランスだろう。そういう多くのユーザーのニーズにそっぽ向いているのが今のスバル。
0784名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロロ Sp99-kVHo [126.254.100.89])
垢版 |
2021/09/01(水) 07:47:34.48ID:VgKRAMJkp
>>780
でもターボ車ってオイル交換の頻度多いじゃん
タービン自体乗ってないから寿命とか考えると長く乗るならどうかね
0785名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e346-eSW2 [219.124.92.108])
垢版 |
2021/09/01(水) 08:05:15.35ID:djeeVlFG0
誰にとっても48が小さいわけでは無いでしょ。
1ヶ月のトータルが500km〜600km程度の人なら給油1回で済むわけで、煩雑さは感じにくいと思う。
あと給油作業が好きな人とか?

自分は通勤だけで毎月1000超えるし、プラス休日の遠出や冬場積雪での燃費低下を考えるとちょっと厳しかったからSPORT選んだ。何を優先するかは人による。
0787名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f555-2Y2U [114.191.118.22])
垢版 |
2021/09/01(水) 08:27:07.33ID:jmqkuVMv0
SPORT海苔は、新聞紙1枚にも敏感に反応してガッツンドッカン!突上げる拷問のようなサス設定で、高速道路の継ぎ目が恐怖になっているはず。
めくるめくターボの加速感が癖になっちゃうと、すぐリッター5qになっちゃうし、このスレの住人は絶対買っちゃダメ!
ガソリンがリッター換算でディーゼル並みのアメリカなら売れるだろうけどw
>>410
>>431
e-boxerは1000q超えたあたりからアシストのプログラミングのせいか、出足がガクガク・ギクシャクしだし、真夏のエアコンONでアシストしなくなる(エアコン専用のバッテリーと化す=無意味)という決定的な弱点があるのでこのスレの住人は買っちゃダメ。
つまり普通の感覚の持ち主は、F型で2gNAが追加されるまで、RAV4(19インチなのにクラウン並みの乗り心地)かCX-5にしといた方が満足できるはず。
https://youtu.be/bR4orljPQjc?t=1320
https://youtu.be/UL2CaRLdW0I?t=833
0789名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f555-2Y2U [114.191.118.22])
垢版 |
2021/09/01(水) 08:44:16.37ID:jmqkuVMv0
SPORT(ターボ車)が、なぜあんな拷問のようにガッツンドッカン!突上げるサス設定になっているかというと、
サーキットの継ぎ目や穴埋めが全くない究極(極上品質)の舗装道路で、ひたすらタイム(加速とハンドリングの爽快感を支えるサス設定)を追求してるから、一般の国道や高速道であんなことになってしまうわけ。
こういう事情を良く知らない素人は絶対に手を出しちゃダメ。
0791名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1d91-iMcn [124.35.10.235])
垢版 |
2021/09/01(水) 09:41:12.53ID:y35t3Pto0
スポーツのサスは千キロ超えると馴染むよ
0799名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f555-2Y2U [114.191.118.22])
垢版 |
2021/09/01(水) 10:22:26.10ID:jmqkuVMv0
F型ウィルダネス
https://i.imgur.com/kWS0lrM.jpg
0801名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1db0-cSLF [124.101.186.158])
垢版 |
2021/09/01(水) 11:08:05.49ID:TXvr2lTF0
チャットbotのように毎回同じこと書き込むやつのを人工無能と言います
0807名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp99-nR3c [126.157.186.241])
垢版 |
2021/09/01(水) 14:27:49.21ID:NhzQ64qBp
サンルーフ付けつつ、ルーフボックスつけてる人おる?

感想聞きたい
0808名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f555-2Y2U [114.191.118.22])
垢版 |
2021/09/01(水) 15:16:02.98ID:jmqkuVMv0
ソルテラF型w
https://i.imgur.com/M9HF2ke.jpg
0812名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f555-2Y2U [114.191.118.22])
垢版 |
2021/09/01(水) 16:08:39.41ID:jmqkuVMv0
ソルテラF型(六連星LED)
https://i.imgur.com/UGcuJEj.jpg
0815名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f555-2Y2U [114.191.118.22])
垢版 |
2021/09/01(水) 16:21:19.00ID:jmqkuVMv0
>>813
5年後の「納車までの繋ぎ」として100系や200系の中古が飛ぶように売れてるんだってw
0817名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saa1-cSLF [106.128.143.174])
垢版 |
2021/09/01(水) 18:13:32.89ID:2t/0QfJea
ランクル5年もかかるのか
下請けのサプライヤーにはTPSとか言ってジャストインタイムで納品要求するくせに、自分たちは納品まで5年ですかww
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況