X



【TESLA】テスラ バッテリー 111 個目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b154-VYeI [60.72.48.85])
垢版 |
2021/08/14(土) 05:16:56.38ID:F3WMmL420
テスラは2003年に設立された米国の新興・EV・蓄電池・太陽光パネルメーカーです。
https://www.tesla.com/

1,500km分スーパーチャージャー無料充電利用特典はこちら
https://www.tesla.com/jp/referral/shumpei23077

現行モデル
モデルS(大型セダン) 米国2012年6月販売開始 日本2014年9月販売開始
モデルX(大型SUV)  米国2015年9月販売開始 日本2017年1月販売開始
モデル3(中型セダン) 米国2017年7月販売開始 日本2019年9月販売開始
モデルY(中型SUV)  米国2020年3月販売開始 日本の販売開始は未定

予定モデル
セミトラクター  米国2021年予定
サイバートラック 米国2022年予定
新ロードスター  米国2022年予定

終了モデル
ロードスター(2シータースポーツ) 米国2008年3月販売開始 日本2010年4月販売開始
2012年1月販売終了

前スレ
【TESLA】テスラ バッテリー 108 個目
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1625718923/
【TESLA】テスラ バッテリー 109 個目
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1626834109/
【TESLA】テスラ バッテリー 110 個目
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1627717291/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0009名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4f88-MEry [113.150.19.35])
垢版 |
2021/08/14(土) 13:35:06.34ID:Vh+2KpRv0
マンションへの地下駐車場でのEV不可の規約は有効なのです。
例えば、タバコは全国的には屋外で吸っても良いけど、都会では各自治体が単独で規制区域を設けている。罰則まで設定している自治体もある。
大きな分譲地では、住民協定を色々結んでいるところが多い。生垣の設置や隣との離隔距離などを決めてるところが多い。
京都などでは、外壁や屋根の色とかも規制対象になっている。
それらと同じように、個別のマンションでも住民の賛成が多数であれば規制は自由だよ。
0012名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM7f-80Yd [133.106.184.22])
垢版 |
2021/08/14(土) 14:14:50.13ID:dbO3zrhpM
分譲マンションでのEV禁止は普通に違法だろうね。そんな建物は日本に一つもないから杞憂だが。
分譲マンションのルールは区分所有法の範囲でしかつくることができない。
住民の多数の賛成があればなんでも作られるものではなく、社会的相当性が必要とされる。
現時点でEVがガソリン車やディーゼル車より危険であるという事実は一切証明されていない。むしろ統計的にはEVはガソリン車より遥かに安全とされている。
むしろ、今後はガソリン車こそ禁止される建物が出てくる可能性すらある。地下駐車場には室内でガソリンを燃やすという性質上、駐車場法施行令に基づく強力な換気設備の設置が義務とされている。EV専用にすれば高コストな換気基準は不要であり、今後は法令でEV専用の駐車場に関しては緩和された基準が定められることもあるだろう。
0013名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM7f-/LyU [133.106.177.179])
垢版 |
2021/08/14(土) 14:23:51.39ID:K6hn2AXgM
リチウムはググると実験の結果90℃くらいで燃え出すって出てくる

ガソリンの発火点 300℃
水素の発火点 527℃

燃えだす温度が低すぎる。隣で火がでたら・・・
0014名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0f2b-sbZG [121.102.53.66])
垢版 |
2021/08/14(土) 14:31:13.52ID:Hq5r98yn0
>>6
それを言ったらHVも同じだろ。距離を乗らない限りは、ガソリン車に敵わない・・・
0015名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM7f-/LyU [133.106.142.177])
垢版 |
2021/08/14(土) 14:35:47.65ID:uxdu42S5M
【EV】テスラ6月に発売した新型「モデルS」運転中に発火 [田杉山脈★]
ttps://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1625303091/
発火したのはSプレイドの最上位モデルで、納車後わずか3日で起きた。ドア開閉システムが故障し、所有者は車から出られなくなったが、こじ開けて脱出した。車は十数メートル走行し、所有者の自宅近くのペンシルベニア州の住宅街で炎上した。
0018名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM7f-/LyU [133.106.132.182])
垢版 |
2021/08/14(土) 15:26:50.27ID:9utQBS8gM
>>17
あほw 普通に揮発させないようにしてるだろ。リチウムが90度で燃え出すほうが相当ヤバイわ

キチガイテスラ信者は頭悪すぎるなw
0019名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM7f-/LyU [133.106.166.106])
垢版 |
2021/08/14(土) 15:34:32.80ID:xrW33XjzM
ANNニュース
電動バスが自然発火で次々炎上・・・連日40℃近い熱波で(2021年5月17日)
https://www.youtube.com/watch?v=r6K8bmMHfYQ

リチウム電池かなこれ?隣で火が出たら次々と燃え移ってしまう、怖っ
0020名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr4f-AWRg [126.34.122.29])
垢版 |
2021/08/14(土) 15:39:11.10ID:bDIHZOn1r
>>17
ほんこれ
ガソリンは常温で気化するから離れていても火の気があれば引火爆発すからな
そのことを知ってる人はあまりいない


>>18
揮発させないよにしてても交通事故で漏れだしたガソリンに引火して車両火災は日常的におきてるだろ
昨日も名古屋でZ32フェアレディが事故で燃えてたしな
0021名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4f88-MEry [113.150.19.35])
垢版 |
2021/08/14(土) 15:41:47.17ID:Vh+2KpRv0
規約や規則は全ての人に対して拘束力があるわけではなく一部の該当者にのみ関わってくるものです。
例えば、マンションの管理規約はそのマンションを所有している人や住んでいる人に対してのみ拘束力がありますから、憲法や民法のように国民全員に拘束力があるということではないです。
簡単な例えでは、ペットを飼ってはならないとかが解り易いだろう。
0023名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM7f-/LyU [133.106.228.19])
垢版 |
2021/08/14(土) 16:06:26.48ID:5xiHQrWQM
【速報】 中国、EV駐車場のEV300台が一気に爆発炎上してしまう 「消防隊も来たがEVバッテリーは破裂を続け全焼した」画像・動画あり ★4
0025名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM7f-/LyU [133.106.38.178])
垢版 |
2021/08/14(土) 16:40:43.45ID:GPqqzmRnM
大量のリチウムバッテリー積んで移動するとか、テロでも起こす気ですかねえ。

巻き込まれたくないわー、マジ勘弁
0031名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0f28-O0dC [153.173.10.135])
垢版 |
2021/08/14(土) 17:01:38.41ID:RYMVh2tT0
日本でEV燃えた事実はあるのか?
0032名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウアー Sa7f-dpuG [27.85.206.178])
垢版 |
2021/08/14(土) 17:08:12.78ID:JfD4osb5a
俺の股間がホッツホッツ
0033名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4f88-MEry [113.150.19.35])
垢版 |
2021/08/14(土) 17:11:54.16ID:Vh+2KpRv0
駐車中に突然燃え出したガソリン車ってある〜〜?
0035名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0f28-O0dC [153.173.10.135])
垢版 |
2021/08/14(土) 17:21:24.24ID:RYMVh2tT0
>>33
延焼もすごいな
0036名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM7f-/LyU [133.106.49.22])
垢版 |
2021/08/14(土) 17:30:07.18ID:wRf00f9tM
リチウム電池のEVの近くで焚火は厳禁だなこりゃ、キャンプなどには使えないな。国も注意喚起したほうがいいんじゃないの?不幸な事故が発生する前にさ。
0037名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0f28-O0dC [153.173.10.135])
垢版 |
2021/08/14(土) 17:37:16.99ID:RYMVh2tT0
>>36
そんならスマホ持ってたらすぐに捨てなきゃ
火事になるけど頭大丈夫か?
0039名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM7f-/LyU [133.106.216.211])
垢版 |
2021/08/14(土) 17:48:21.41ID:XMAw7QW/M
猛暑の車内にスマホ置忘れて爆発炎上の注意喚起はみるね

車に搭載されたリチウム電池は置き忘れどころの話ではないわな、どーしようもねーなwww
0040名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM7f-/LyU [133.106.152.90])
垢版 |
2021/08/14(土) 17:59:18.56ID:hKRwc4szM
>>37
これ常識だろ、アホなん?

暑い日の車内に携帯・スマホの放置による発火・爆発に注意
スマートフォンを車内に放置して高温による発火・爆発で車内が丸コゲになるニュースがありました。

携帯会社からの注意事項
高温になる場所や暖かい場所ではご使用・放置しないでください
・火のそば
・暖房器具のそば
・直射日光の当たる場所
・炎天下の車内
0041名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM7f-/LyU [133.106.242.10])
垢版 |
2021/08/14(土) 18:03:54.60ID:YcKRbLaLM
テスラ信者は常識もないバカ丸出しwww
0042名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2b30-hfrs [222.227.161.201])
垢版 |
2021/08/14(土) 18:21:55.99ID:9CL/RqmI0
>>9
なら、「IQ90以下は居住禁止」みたいなルールを作って、お前をマンションから追い出す事もできるってことだなwww
0044名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM7f-/LyU [133.106.222.2])
垢版 |
2021/08/14(土) 18:29:23.14ID:Ax+2ltgCM
5CH屈指のゴミスレテスラになってるね
0045名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ab88-8pvm [36.13.145.185])
垢版 |
2021/08/14(土) 18:33:38.39ID:RPupyMKO0
>>34
車が原因である火災は殆ど無いじゃん。
ましてや新しい物は。
車が原因である火災は経年劣化が殆ど。
0047名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdbf-TkQ7 [49.98.148.7])
垢版 |
2021/08/14(土) 18:42:16.30ID:8tLx6VBQd
ガソリン車は旅客機で輸送できる
電気自動車は旅客機で輸送できない
電気自動車の輸送には貨物専用機が必要

これは、いかにリチウムイオン電池に発火リスクがあるかという事実を示している
0048名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9b75-K3P7 [152.165.61.7])
垢版 |
2021/08/14(土) 18:44:37.89ID:6NECGkk60
>>39
その理論でいいのか?
その例えだと、ガソリン車はガソリンの携行缶を車内に置き忘れどころの話じゃなくなってしまうんだが
どーしようもねーなwww

火気のある所、直射日光の当たる所、高温になる所、湿気の多い所、密閉した車内や室内、子供の手が届く所には置かないでください。
http://www.kokusen.go.jp/pdf/n-20210218_2.pdf
0049名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ab88-xe7r [36.13.135.199])
垢版 |
2021/08/14(土) 18:52:33.84ID:kkuNEaRp0
アンチがヒマなのは分かるけど、相手してる人も相当ヒマなんだな。
外出自粛の影響なら仕方ないけど、人の迷惑もちょっとは考えて欲しいもんだ。
0050名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウーT Sa0f-53if [106.128.47.245])
垢版 |
2021/08/14(土) 18:54:47.79ID:DPWMytG/a
ガソリンは抜かないと車やバイクは飛行機に乗せられない
ガソリンは飛行機に持って入れない
手荷物もダメ
じゃなかったか?
0051名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM7f-/LyU [133.106.128.29])
垢版 |
2021/08/14(土) 19:12:52.68ID:0LpM1PBqM
アホなのに必死多いな、リチウムは燃えやすいのは事実

リチウムはググると実験の結果90℃くらいで燃え出す、と出てくる

・ガソリンの発火点 300℃
・水素の発火点 527℃

燃えだす温度が低すぎる。隣で火がでたら・・・
0052名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/14(土) 19:28:55.45ID:P7IJkBp90
大前提の年間4000件の火災ってのがそもそもの間違い
自動車火災の全てを単純にピックアップするからこうなる。
自動車火災のほとんどは、社内の可燃物や後付けの電子装置、放火、死亡事故では自殺が100件くらいある。

国交省のデータではドライバーのミスではなく自動車・部品の不具合で発生した乗用車の火災は年間約400件、さらにボヤではなく車が全焼するような火災はそのうちの約1/20。
テスラの火災のような自動車起因でしかも丸焼けなんてのは本当に稀なのだよ。

しかもテスラの世界総出荷台数はたったの150万台
それなのに年中ニュースになってる
0053名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/14(土) 19:33:32.22ID:P7IJkBp90
何故テスラは燃えるのか?

燃えやすい正極剤
他社は避ける大サイズのセル
打てばアウトの底面0.6mm厚のペラペラ鋼板
電池ケースの二重化構造なし

EVが必ず危険な訳ではない
日産は電池の不具合での事故は過去一件もなし

テスラだから燃える
安全性を軽視してるから燃える
0054名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0f28-O0dC [153.173.10.135])
垢版 |
2021/08/14(土) 19:39:48.56ID:RYMVh2tT0
>>52
同じことの繰り返し、コピペご苦労様でーす
0055名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdbf-TkQ7 [49.98.148.24])
垢版 |
2021/08/14(土) 19:48:26.50ID:KLsuCYfVd
テスラの生産が伸びていない中

イーロンマスクの言い訳
ボッシュとルネサスが半導体を供給してくれないんだもん
0056名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/14(土) 20:28:08.09ID:P7IJkBp90
>>54
いえいえ、声援有難うございます。

でも車両火災はボヤやユーザーの誤操作、放火などによるものがほとんどで、設計や部品の不具合で全焼する事はまずない。
これをテスラ馬鹿はいつまで経っても理解出来ないから全ての火災件数を引っ張り出してガソリン車だって燃える、年間4000件も火災が起こってるを繰り返す。
いい加減理解しようね。
0059名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/14(土) 20:41:18.56ID:P7IJkBp90
こんなの危険じゃない!

『燃えやすい正極剤』
『他社は避ける大サイズのセル』

しかしテスラの説明はうちは水冷システムを使っています。万一の際には緊急冷却システムが作動するので安全です。

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN19BTC0Z10C21A4000000/

事故を起こして煙吹いて1秒で爆発
テスラの調査結果は電池セルの故障、しかし緊急冷却システムはちゃんと動作しておりシステムは正常
しかもあろう事に、緊急冷却システムが作動したから、もし人が乗っていても安全に待避出来たと発表してる。

これも何故か理解出来ないのだよね。ガソリンだって燃えるを延々と繰り返している。
全てのEVが危険な訳ではない。危ない設計をしているからテスラが危ないのだ。
0061名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM7f-/LyU [133.106.241.5])
垢版 |
2021/08/14(土) 21:04:09.01ID:ft58TReGM
自動車部品大手メーカーのアイシン

後発メーカーに勝る「譲ってはいけない一線」を知っていること
ttps://diamond.jp/articles/-/226356?page=4

Q:電気自動車(EV)大国の中国において、リコールなど品質問題が頻発しています。どう見ていますか。

A:一番怖いのはバッテリーですね。リチウムは燃える性質を持っていますから。
0065名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4f1f-BsGH [113.149.17.49])
垢版 |
2021/08/14(土) 22:49:58.74ID:eGTpBS+r0
>>61
話逸れるけど、
アイシンの実績高いのはICE車部品で、
電動化によって増えたEPSや電動ブレーキや電動ウォーターポンプは日本電産が高シェアなわけでその一線とやらも怪しいような。
アイシン?ブルーネクサス?のイーアクスル採用された自動車あんの?
負けないどころか戦えてすらいないような。
得意のケーレツでこれからトヨタ全車に乗ってくるんかな
低シェアじゃ価格も高いだろうし、そんな価格乗せた電動車を消費者が買えるかね
0066名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cb54-MLej [60.96.142.242])
垢版 |
2021/08/14(土) 23:19:30.89ID:OfOcYluj0
結局クルマのあらゆるリスクはどんなクルマでも一緒だよ
不毛な言い争いやめよーや
時間の無駄だよ
0067名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cb54-MLej [60.96.142.242])
垢版 |
2021/08/14(土) 23:26:03.23ID:OfOcYluj0
一生に一度あるかないかの出来事にあっちがいいだのこっちがダメだのバカかよ(笑)って言いたい
そんなこと考えてるだけで大損してるってことに気づかないの?
0068名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MMcf-mZ4S [150.66.118.211])
垢版 |
2021/08/14(土) 23:29:38.52ID:r9LI9bj7M
>>63
根拠はなんだろう?
燃えにくいと言われるLFPバッテリー搭載しているモデルはアメリカ製より安全なのでは…?
0069名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM7f-/LyU [133.106.47.90])
垢版 |
2021/08/14(土) 23:33:09.80ID:1E4b4NH5M
テスラは納車3日で爆発炎上、原因究明しテスラ自身がキチンと説明しないといけない。

ユーザーが納得するまでは製造販売は自主的にやめるべきだろうね、企業モラルが問われているのに。この会社は、ねえ
0070名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウキー Sacf-K3P7 [182.251.74.238])
垢版 |
2021/08/15(日) 01:27:28.03ID:bBrX43zKa
学術研究レベルのライフタイムのCO2排出量
https://www.carboncounter.com/#!/explore

EVの圧勝は当然として、右下の水色の水素
水素の作り方を電気分解に変更するとハイブリッドと同等くらいに環境に悪い
発電時のCO2がーってブーメランになってる
0071名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM7f-/LyU [133.106.55.133])
垢版 |
2021/08/15(日) 02:20:19.83ID:6WKACvtfM
アホCEO、火災事故はノーコメントなのに、半導体の供給不足はベラベラよくしゃべるのな、金儲けしか興味なくて安全は全く気にしてないワロタw
0075名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/15(日) 05:22:31.46ID:+B6/MqUn0
>>69
企業モラルがない。まさに屑テスラを率いるイーロンのスタイルを表していると思う。
自動運転も発火のリスクもユーザーを危険に晒すような事を平然とやる。調査も反省もなく不具合は認めない。ユーザーの立場で物を考えない。

半導体不足も数ヶ月前は、テスラは独自の設計で部品点数を抑えてるから、供給に心配がないと自慢していたのに無様なものだ。

他にもたくさんある。環境を顧みないクソメーカーという点では、テスラは未だに鉛半田を使ってる。日本や欧州メーカーではとても考えられない。

日本人は技術に明るくこれを重んじる賢い民俗だから、テスラなど決して売れない国だと信じたいね。
0076名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/15(日) 05:27:45.69ID:+B6/MqUn0
テスラのタッチパネルや車内コンピュータの設計寿命がたったの5年だったのは有名だが、やばいのは電装品ばかりではない。
メカ的にもサスアームを金属でなく樹脂の射出成形品を平気で使うメーカーだ。これは氷山の一角でこんな設計をしていれば、色々な部分がボロボロ壊れるだろうね

まあ、そこらで立ち往生するくらいなら良いが、人命に関わる不具合を起こさない事を祈るばかりだ
0077名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM4f-Ep5C [36.11.228.51])
垢版 |
2021/08/15(日) 06:53:11.04ID:3G4TnoE2M
火関係の単語NGしたらレスが半分になった
わざわざここ来てなに顔真っ赤にしてレスるんだろ
ゴミみたいな人生だな
0078名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/15(日) 07:30:34.32ID:+B6/MqUn0
>>74
安いLFP電池、中国で不評だったのでSoCを少し大きく取って不評の緩和を狙った様に思える。

https://www.google.co.jp/amp/s/jp.wsj.com/amp/articles/elon-musk-likes-this-ev-battery-and-it-costs-lessbut-the-u-s-isnt-sold-on-it-11617066332

上海在住のペギー・ウェンさんは、11月末にLFP電池を搭載したテスラのモデル3を購入したが、3カ月も経たないうちに売却したと
 問題が起き始めたのは、気温がセ氏でマイナス一桁台まで下がった1月初旬の寒波の時だった。通勤や仕事で市内を走行中にバッテリーが切れることが心配だったと話す。車が道路の真ん中で10分以上止まったこともあったという。

LFPは性能は低いが劣化し難いので、バッテリーへのダメージには目をつぶってSoCを大きくして若干でも改善を図ったのだろう。
まあ、どうしてもテスラに乗りたいのであれば、燃え難いLFPは唯一の選択かもしれない。

それにしても中国価格に対して随分とぼったくり価格www
馬鹿な日本人には50万円近くも高く売りつけてやろうという巧みな戦略だね。
0079名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9f30-IOuJ [59.134.32.115])
垢版 |
2021/08/15(日) 07:45:29.16ID:7TLq7ghz0
680名無しさん@そうだドライブへ行こう2021/08/14(土) 23:30:07.53ID:1CLTNHfY0
>>679
テスラ? 頭の足りない奴専門のお遊び「アメ車」ガジェットだな。w

トヨタは(恐らく他メーカーも)電池EVなんてものはドマイナーな特殊な用途でしか使い物にならない代物とジャッジしてるからだよ。
(ドマイナーな特殊な用途:使うエリアと使う時間帯がほぼ固定された乗り物。電チャリの上位互換4輪雨除け付き、シニアカー、
ゴルフカート、地域配送車、信号ダッシュアンチャン専門のオモチャなど)

欧州でもこの通り
■「今EVを買ってはいけない」ドイツのランキングが示す”不都合な真実”
https://president.jp/articles/-/47460?page=1
0080名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0f28-O0dC [153.173.10.135])
垢版 |
2021/08/15(日) 08:06:48.82ID:v3ohQumz0
長文の人、何年も前の話のコピペ
朝から必死なのはわかるけど
どうせなら端的に2、3行で
0082名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0f28-BsGH [153.240.8.0])
垢版 |
2021/08/15(日) 08:47:37.50ID:Z4XxXrKw0
>>76

サスアームは実際は射出成形品単独使用ではなく鉄板外皮があるよ。
ただこんな事するならちゃんと全部金属にするのが普通の設計。

この設計のダサいところは
異種材料を密着させてる(そうしないと強度付与できないしね)使い方
これは温度変化に対して応力発生させ(樹脂側に負担がいく)よろしくないね。

設計してる奴の顔が見たい。

案外テスラを象徴してる設計かもな。
全力で遠回りしてる感。
0083名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0f28-O0dC [153.173.10.135])
垢版 |
2021/08/15(日) 08:51:39.19ID:v3ohQumz0
>>81
2-3行だけは合格
0087名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0f28-O0dC [153.173.10.135])
垢版 |
2021/08/15(日) 09:22:14.72ID:v3ohQumz0
>>85
7-8年前から来てるね
誰にも相手されない淋しい人だから
生暖かく見守ってあげましょう
0089名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdbf-kFib [49.98.218.140])
垢版 |
2021/08/15(日) 09:45:32.57ID:Z0YdN4uid
>>87
完全に病気だからな
自分がテスラ知らない時から荒らしてる老害
プリウス乗ってるとこんなになるんだな

>>88
トヨタ以外のハイブリッド車はTHSに比べて劣ってると荒らし
トヨタはEV作らないからEV板の荒らし
VWに対してもかなり荒らしてる
ここまで見事なトヨタ信者は見ないよな
0091名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/15(日) 09:59:27.51ID:+B6/MqUn0
鮎さんのステマかな?
反論するなら内容に対してしてごらんよ
先ずこれはどうかな

>>69
企業モラルがない。まさに屑テスラを率いるイーロンのスタイルを表していると思う。
自動運転も発火のリスクもユーザーを危険に晒すような事を平然とやる。調査も反省もなく不具合は認めない。ユーザーの立場で物を考えない。

半導体不足も数ヶ月前は、テスラは独自の設計で部品点数を抑えてるから、供給に心配がないと自慢していたのに無様なものだ。

他にもたくさんある。環境を顧みないクソメーカーという点では、テスラは未だに鉛半田を使ってる。日本や欧州メーカーではとても考えられない。

日本人は技術に明るくこれを重んじる賢い民俗だから、テスラなど決して売れない国だと信じたいね。
0092名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/15(日) 10:01:12.52ID:+B6/MqUn0
テスラのタッチパネルや車内コンピュータの設計寿命がたったの5年だったのは有名だが、やばいのは電装品ばかりではない。
メカ的にもサスアームを金属でなく樹脂の射出成形品を平気で使うメーカーだ。これは氷山の一角でこんな設計をしていれば、色々な部分がボロボロ壊れるだろうね

まあ、そこらで立ち往生するくらいなら良いが、人命に関わる不具合を起こさない事を祈るばかりだ
イーロン悪よのうwww
0093名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/15(日) 10:04:07.62ID:+B6/MqUn0
>>84
ちなみにいつでも使える様に普通預金に20台分くらいは常時入ってるぞ。
0094名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa0f-O0dC [106.128.49.140])
垢版 |
2021/08/15(日) 10:22:08.72ID:CcYOxqONa
>>91
>>92
はい、不合格
2-3行に要約してくださいね
0096名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/15(日) 10:49:12.37ID:+B6/MqUn0
>>95
腕時計www
何と貧乏人の発想だこと

https://i.imgur.com/fUWSDFJ.jpg

当然君もアップしてくれるよね
0098名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM7f-/LyU [133.106.53.48])
垢版 |
2021/08/15(日) 10:58:28.48ID:khRMDgb2M
2021年8月02日
テスラの大型バッテリーシステム「メガパック」がオーストラリアの蓄電施設で発火事故
ttps://jp.techcrunch.com/2021/08/02/2021-07-30-a-tesla-megapack-caught-fire-at-the-victorian-big-battery-facility-in-australia/
0099名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4f88-sbZG [113.150.19.35])
垢版 |
2021/08/15(日) 10:59:16.98ID:D2XkgbTD0
>>91 >>92
全く同感ですね。テスラの利己主義にはただただ驚くばかりです。
0100名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4f88-sbZG [113.150.19.35])
垢版 |
2021/08/15(日) 11:00:09.82ID:D2XkgbTD0
>>96
この画像って何?
0102名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM7f-/LyU [133.106.48.46])
垢版 |
2021/08/15(日) 11:08:06.18ID:HwaI34b9M
Nov. 25, 2020,
EVの意外な危険性…事故を起こしたテスラ3、高温のバッテリーを周囲にばらまく

テスラ(Tesla)は過去にもバッテリーパックが炎上して話題になったことがあるが、11月17日にオレゴン州コーバリス(Corvallis)で起きた事故は、電気自動車(EV)が自分だけでなく周囲にも火災の危険をもたらすことを示唆している。
0105名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/15(日) 11:57:09.56ID:+B6/MqUn0
>>100
銀行口座のスクショwww
まあ20台くらいは軽く買えるかな
ちなみにこれ一行の普通預金口座だけだから
0107名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa0f-O0dC [106.128.50.248])
垢版 |
2021/08/15(日) 12:27:53.33ID:Uj/FWOL8a
>>105
>>100は自作自演
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況