X



【TESLA】テスラ バッテリー 111 個目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b154-VYeI [60.72.48.85])
垢版 |
2021/08/14(土) 05:16:56.38ID:F3WMmL420
テスラは2003年に設立された米国の新興・EV・蓄電池・太陽光パネルメーカーです。
https://www.tesla.com/

1,500km分スーパーチャージャー無料充電利用特典はこちら
https://www.tesla.com/jp/referral/shumpei23077

現行モデル
モデルS(大型セダン) 米国2012年6月販売開始 日本2014年9月販売開始
モデルX(大型SUV)  米国2015年9月販売開始 日本2017年1月販売開始
モデル3(中型セダン) 米国2017年7月販売開始 日本2019年9月販売開始
モデルY(中型SUV)  米国2020年3月販売開始 日本の販売開始は未定

予定モデル
セミトラクター  米国2021年予定
サイバートラック 米国2022年予定
新ロードスター  米国2022年予定

終了モデル
ロードスター(2シータースポーツ) 米国2008年3月販売開始 日本2010年4月販売開始
2012年1月販売終了

前スレ
【TESLA】テスラ バッテリー 108 個目
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1625718923/
【TESLA】テスラ バッテリー 109 個目
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1626834109/
【TESLA】テスラ バッテリー 110 個目
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1627717291/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0792名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 857b-W4K4 [14.9.91.128])
垢版 |
2021/08/22(日) 13:02:22.85ID:8dNDo3um0
>>776
うわ〜、出来ないからって速度違反とか出してくるんだ
軽自動車にできる訳ねーたろ
バカ過ぎて(笑)
0795名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW db81-LMLL [119.47.146.237])
垢版 |
2021/08/22(日) 13:26:02.05ID:PEADCVup0
>>788
処理が早いのは数字の処理な。
人間は画像を数字に変換してないけど。
コンピューターは写真一枚でも大量の数字が必要になる。

例えばサイズの違うリンゴの写真があったとして、コンピューターにはこうみえる。
実際には何億桁な。

0111111100001110001....01111



0000000111110001110011....0000


これが同じリンゴだと判断するのに数学使うんだけど、どんな計算式になるか想像できますか?

これが上の桁を拡大しただけの近似値といえるためには、計算処理が凄いことになるんだよ。
0797名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW db81-LMLL [119.47.146.237])
垢版 |
2021/08/22(日) 13:35:33.76ID:PEADCVup0
例えば文字認識AIOCRとか最近ようやく流通してきたが、
人間の手書きの文字ですら、100%判別できないのがコンピューター。

数字に意味持たせるのは大変なんよ。
まぁ実際人間がプログラミングでさわる部分は簡素化されて分かりやすくなってるけど。

最終的にコンピューターは0と1の羅列やからね。
0802名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 857b-W4K4 [14.9.91.128])
垢版 |
2021/08/22(日) 15:40:01.30ID:8dNDo3um0
>>801
そういうのはいいから
軽自動車にできることをテスラにはできるの?できないの?
そんなだから信者は全方面から笑われてるんだぞ
0805名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2330-tlwM [59.134.32.115])
垢版 |
2021/08/22(日) 16:10:24.78ID:iZswLIa00
>>804
自己紹介乙w
0807名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0b28-/WcA [153.173.10.135])
垢版 |
2021/08/22(日) 16:38:14.02ID:E/5ecMbY0
>>802
蒸気機関車は単独でも走れるけど、
新幹線は架線パンタグラフが必要
よって蒸気汽関車の勝ち
ということだな
0808名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0b28-/WcA [153.173.10.135])
垢版 |
2021/08/22(日) 16:39:37.08ID:E/5ecMbY0
ここのアンチさんて、
意味のないことを比較して
勝った負けたとうるさいな
0809名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 857b-W4K4 [14.9.91.128])
垢版 |
2021/08/22(日) 16:43:18.84ID:8dNDo3um0
>>807
???
>>808
勝ち負けじゃなくてできるかできないか
0813名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW dd7b-p/uk [106.184.49.232])
垢版 |
2021/08/22(日) 17:54:22.77ID:EpjgRBYd0
EVはもちろんHVだろうがICEだろうがトヨタなんか眼中に無いよね
0818名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0b28-/WcA [153.173.10.135])
垢版 |
2021/08/22(日) 19:27:55.13ID:E/5ecMbY0
>>337
そもそもレガシーという車は存在しないな
だからレガシーのその記録はない
0820名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM8b-LGBb [133.106.32.7])
垢版 |
2021/08/22(日) 20:08:22.60ID:NDPPXqKXM
半導体不足で力のない回してもらえない弱小メーカーテスラは、当分納車は無理やろ
0828名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4d03-ndhs [216.153.86.199])
垢版 |
2021/08/22(日) 21:03:56.85ID:WadM+B2A0
>>820
半導体不足で世界で4割の生産が減少するトヨタはテスラ以上の弱小メーカーやね。https://www-fnn-jp.cdn.ampproject.org/v/s/www.fnn.jp/articles/amp/226746?amp_js_v=a6&;amp_gsa=1&usqp=mq331AQKKAFQArABIIACAw%3D%3D#aoh=16296337344278&referrer=https%3A%2F%2Fwww.google.com&amp_tf=%E3%82%BD%E3%83%BC%E3%82%B9%3A%20%251%24s&ampshare=https%3A%2F%2Fwww.fnn.jp%2Farticles%2F-%2F226746
0841名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/22(日) 22:55:24.41ID:ClXQx27S0
結局自動ブレーキもロクに出来ないテスラに自動ブレーキなんぞ夢のまた夢。いつまでもFSDなんてイーロンの詐欺を信じてるのはアホ

テスラは壁や電柱は認識しない。だから常時ノーブレーキで突っ込む。
これは日経のテストでも明らか
https://i.imgur.com/UxdkWW8.jpg

これは本来なら相手はトレーラーなのだが、横転してるから壁に見えて突っ込んだ
https://youtu.be/eKgSDi2109U

これも中央分離体の壁を認識出来ずに突っ込んだ
https://www.google.co.jp/amp/s/news.tv-asahi.co.jp/news_international/articles/amp/000213734.html

実は昔の低性能な自動ブレーキでは他社でもあった。
自動ブレーキは誤作動すると逆に追突事故を招く可能性があるから、相手を正しく判別して止まるべき対象かどうかを判定する必要がある。
テスラや昔の自動ブレーキはそこが不十分で、壁や電柱には反応しない。

結局まともな反論は何ひとつなかったな
0842名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM8b-N0LI [133.106.188.6])
垢版 |
2021/08/22(日) 23:53:19.74ID:dxBDWeQMM
>>789
>事故の多くは日没後に発生しており、緊急車両のライトや道路のコーン、ドライバーに車線変更するよう知らせる照明付き矢印板などの「現場管理措置」にもかかわらず発生していた。

普通にまだまだ無理だろ
未だに月と黄色信号間違えるし、夕方〜夜の暗がりは難しい
0846名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/23(月) 00:44:41.80ID:GSyY+LR/0
ワッチョイとかIP晒しとか、やり方知ってる奴だけがIDコロコロ出来る理不尽なやり方
そもそも匿名掲示板でIP晒しとか何故必要なのかな?

別にいくらでもコロコロ出来るけどやらないだけ。

でも何だかんだと湧いてくるが、何ひとつまともな反論は出来ないよな

テスラの自動運転は詐欺
燃えるテスラは危険
テスラはJDパワーが選ぶ世界一信頼性の低い車
安全性軽視でサスが折れる危険なボディ
0855名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4d03-ndhs [216.153.86.199])
垢版 |
2021/08/23(月) 02:08:05.67ID:27bpVC420
>>850
オートパイロット中に11件の事故が起こってるだけではその数字をもってテスラの危険性を主張することはできない。つまり、危険性を訴えるために全く意味のない数字であってそんな数字を出しても意味がない。
他社のクルコン作動中や手動運転の車、手動運転のテスラ車等の事故率と比較した数字をだしてはじめてテスラのオートパイロットの安全性(危険性)が主張できる。

少なくともテスラはオートパイロット作動中の事故率、自動ブレーキのみの事故率、安全装置なしの事故率、テスラ車以外を含むアメリカ全体の事故率を公表していて、その数値をもってオートパイロットの安全性を主張している。
その数値を偽造しているといった主張は認められていない。
0857名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5b37-b8pE [111.168.95.124])
垢版 |
2021/08/23(月) 02:20:57.49ID:XLfNOoIL0
>>855
停止中の緊急車両に突っ込んだ件数であって、単なる事故件数じゃないよ
しかも、緊急車両のライトや道路のコーン、ドライバーに車線変更するよう知らせる照明付き矢印板などの「現場管理措置」にもかかわらず発生
他社で同様の調査受けてるとこが他にもあれば、問題無いんじゃね?あんの?
0858名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4d03-ndhs [216.153.86.199])
垢版 |
2021/08/23(月) 03:09:51.76ID:27bpVC420
>>857
調査をすることは危険性を主張する根拠にならない。危険性を評価するために調査をするわけで、順番が逆。
調査の目的も発表されてるだろ。
「今回の調査では、ダイナミックな運転タスクに対するドライバーのエンゲージメントをモニターし、支援し、強化するために使用される技術と方法を評価します」
この調査結果が出てない今、他の組織や個人の調査を根拠にしないと危険性は評価できないだろ。そういう調査があるのならソースを示すべき。
0859名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7544-FcIJ [118.240.235.62])
垢版 |
2021/08/23(月) 04:09:17.14ID:IhXK6giq0
AI Dayの講演を1日遅れでじっくり見たけど
もうテスラは自動車メーカーではなく、別次元の会社で
既存の自動車メーカーは自動運転には手を出さない方がいいと
再認識させられるものだったですね。専門用語ばかりで英語パニックに
なりました。図出されても?だったし。

しかし、テスラが全力でやっているFSDのほんの一部分ですら
体験できるのはアメリカの2000名のベーターテスターだけなんだよね。
ナビゲートオンAPすら存在しない日本でスバルや日産やトヨタの運転支援と
比較して、どうのこうの文句垂れてるのがばかばかしくなってきました。
0860名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7544-FcIJ [118.240.235.62])
垢版 |
2021/08/23(月) 04:21:00.08ID:IhXK6giq0
AI Dayの講演の中で良くわからなかったことがあります。
インド人の講演の中のDriving Passについてなんですが
解説動画を見てると1秒間に2500回最適進路を繰り返し演算しながら
進んでいくというものだったのですが、その動画にはまだ見えていない
曲がった先の道路の境界も車線白線も描かれていて、そこに向かっていく
という過程が説明されているのですが、3D詳細マップを使わないテスラに
なぜそういうことが可能なのでしょう?
他車から吸い取った過去の蓄積データを位置情報から引っ張ってきて使っているので
しょうか?それともGoogleマップから適当にイメージしてる?

道路情報の蓄積の処理というのは初っ端から説明してたけど、それ考えると
日本のようなテスラ車が少ない地域ではFSDは永遠に導入できないなと
痛切に感じた次第でしたね。
0862名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MMe1-ityD [150.66.120.123])
垢版 |
2021/08/23(月) 05:00:06.23ID:gusxgKvSM
スーパーコンピュータDojo(ドージョー)の機械学習と深層学習組み合わせにより、人が運転中行っているのと同じよる未来予測。
 タイツ着た中の人そのまんま、脳みそ弄くられてロボット化?のテスラロボに隠れてたけど、AI Day翻訳解説サイトを見ると、Dojo用の独自プロセッサーD1を発表したのが今回メインみたいですね。
 既存のエヌビディアのGPUはもう用済みと。
0865名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MMe1-T33Q [150.66.70.25])
垢版 |
2021/08/23(月) 05:17:37.76ID:q25p1efJM
だからFSDは可能だしもしかすると完成してるというのは本当かもしれない
それもだいぶ前に
ステレオカメラじゃなくても単眼で距離を正確に把握する技術もあるし
スバルなんかは40年前から同じ事研究してやって来てるし自動運転完成してるんじゃないの?
0867名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ eb88-YC+D [113.150.19.35])
垢版 |
2021/08/23(月) 07:01:14.34ID:zp005Mso0
>>855
>その数値を偽造しているといった主張は認められていない。
そうではあるが、その数値が正しいと言ってる自動車メーカー・自動車雑誌社・政府機関などは何処にもない。
0869名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2330-tlwM [59.134.32.115])
垢版 |
2021/08/23(月) 07:19:47.32ID:Yvphy7BL0
>>855
信者脳が必死で弁護www

世界で年間たった50万台程度しか売れてない新興零細メーカーな割には
どうみたってトンデモな事故が多すぎるだろテスラ。

つーか、そんな零細メーカーなのに米当局にこんな↓目の付け方されてるのは一体どうしてかな?
【米当局がとうとうテスラ車を調査 相次ぐ衝突事故で】(2021年8月17日)
https://www.youtube.com/watch?v=6TJbTebgcSk
0870名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Spb1-hloT [126.156.28.210])
垢版 |
2021/08/23(月) 07:35:45.93ID:P4l4uIncp
マスクはEVに飽きてアンドロイド作る方にのめり込んでるんだろ?
発表あったやつ
0873名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMe9-P+X+ [210.138.179.113])
垢版 |
2021/08/23(月) 08:48:06.84ID:LD3q5FSNM
>>869
そんな零細メーカーに一時的でも時価総額で抜かれた
トヨタはロビー活動零細メーカーって事か?
NASAに代わって宇宙ロケット発射実験繰り返したが
資金力豊富なトヨタは当然、火星や宇宙ステーションでも
打ち上げるんだよな?
え?出来る訳ない?そりゃEVでコケて中国様に
泣きついたからか?
0874名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Spb1-hloT [126.156.28.210])
垢版 |
2021/08/23(月) 08:48:55.93ID:P4l4uIncp
ほんま煽り耐性ないスレやな
0875名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2340-g67/ [125.4.212.196])
垢版 |
2021/08/23(月) 08:55:36.56ID:XGX9yZkM0
大統領も議長も書記長も宣言するくらいだからEVシフト自体は確定的だし
モデル2に目処が立った時点でマスクにやれる事はないって感じ
あとはひたすら拡大再生産なんて彼にはつまらない仕事
それに水素や全固体電池が逆転とかHVにLCAで勝てないとかも無さそうだし
0877名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MMe1-T33Q [150.66.70.25])
垢版 |
2021/08/23(月) 09:23:27.97ID:q25p1efJM
>>875
負けたふりして勝つつもりだろ
水素は利点もあるから確実に水素社会は到来するだろうし
余剰電力を貯蔵するにしてもバッテリーよりは水素に変換したほうがコストが安く上がるかもしれんし
大型車はバッテリーよりも水素のほうが向いてるだろうしな
ただ全ての車を水素ってのは無理がある
どう見ても現時点ではEVやHVよりもコストが一番高いだろ
0878名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/23(月) 09:35:17.42ID:GSyY+LR/0
テスラ馬鹿が何故騙され続けるのかとても分かり易い反論だよね。

まともなメーカーならAIデーで今までずっと言い続けてきたソフトウェアアップデートで自動運転が可能という見通しがどうなのか? 
現状はどこまで進捗したのか?
先ず最も最初にこれを説明する。

でもここは説明出来ないからロボットとデータセンター用の話でお茶を濁した。そもそもデータセンター用のプロセッサなどテスラの性能向上には何の関係もない。
そんなものは既存のもっと高性能な装置が幾らでもある。

猿並みの演算能力しかないテスラのプロセッサ、しかもlidarどころかレーダーすら削除して猿が目隠しで芸をする。
でも今だに信者が見捨てない教祖様のペテンの巧さは認めざる得ないなぁ
0882名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/23(月) 09:55:23.51ID:GSyY+LR/0
何だかんだと湧いてくるが、何ひとつまともな反論は出来ないよな

テスラの自動運転は詐欺
燃えるテスラは危険
テスラはJDパワーが選ぶ世界一信頼性の低い車
安全性軽視でサスが折れる危険なボディ
0883名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 857b-W4K4 [14.9.91.128])
垢版 |
2021/08/23(月) 09:59:58.54ID:ejfpzZfF0
>>818
レガスィーでもレガシィでもどっちでもいいよ
まあ、100年経ってもテスラには無理なんだろうし
そんなことより軽自動車にできる(俺は無理だと思うが)らしいことをテスラは出来るの?
0886名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/23(月) 10:04:12.16ID:GSyY+LR/0
>>881
多分これは違う

自動運転にはシステムの多重化が不可欠だ。
センサーや演算装置、あるいは電源も万一故障した時にも安全性を損なわない事が不可欠。テスラのシステムはあくまでレベル2をターゲットに設計されたものだ

演算能力の点でも誤動作対策の点でも今のシステムでレベル5など出来るはずもないし、その事を経営者であるイーロンが知らないはずはない。

堂々と胸を張って嘘をつける。
並みの経営者にはちょいと真似出来ない才能だな
0887名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MMe1-T33Q [150.66.70.25])
垢版 |
2021/08/23(月) 10:07:18.47ID:q25p1efJM
普通の知性持ってて普通の経営者だったら嘘なんて言わんと思うけどな
その時点で完全自動運転可能な技術を持ってたから言った言葉なんだろう
じゃないとこれだけアメリカ政府に信頼されてるのはおかしいし
支援したり協力したりする企業もたくさんいる訳だしな
パナソニックやトヨタもVWもそうだろ
口八丁だけでここまでのことは出来ないしここまでこれんよ
0888名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sad9-k4H5 [106.128.114.149])
垢版 |
2021/08/23(月) 10:07:20.27ID:F4vXnvKYa
>>882
君はどこに帰着したいの?テスラが劣ってると言い切りたいの?

詐欺?
誰も達成したことないことに挑戦しており、詐欺も何もないんじゃね?これは意見わかれるだろうね

燃える?
他社も燃える。公平に比べた統計ないだけで劣っているかは不明

折れる?
他社も同じ構造ある
統計ない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況