X



【TESLA】テスラ バッテリー 111 個目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b154-VYeI [60.72.48.85])
垢版 |
2021/08/14(土) 05:16:56.38ID:F3WMmL420
テスラは2003年に設立された米国の新興・EV・蓄電池・太陽光パネルメーカーです。
https://www.tesla.com/

1,500km分スーパーチャージャー無料充電利用特典はこちら
https://www.tesla.com/jp/referral/shumpei23077

現行モデル
モデルS(大型セダン) 米国2012年6月販売開始 日本2014年9月販売開始
モデルX(大型SUV)  米国2015年9月販売開始 日本2017年1月販売開始
モデル3(中型セダン) 米国2017年7月販売開始 日本2019年9月販売開始
モデルY(中型SUV)  米国2020年3月販売開始 日本の販売開始は未定

予定モデル
セミトラクター  米国2021年予定
サイバートラック 米国2022年予定
新ロードスター  米国2022年予定

終了モデル
ロードスター(2シータースポーツ) 米国2008年3月販売開始 日本2010年4月販売開始
2012年1月販売終了

前スレ
【TESLA】テスラ バッテリー 108 個目
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1625718923/
【TESLA】テスラ バッテリー 109 個目
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1626834109/
【TESLA】テスラ バッテリー 110 個目
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1627717291/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0075名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/15(日) 05:22:31.46ID:+B6/MqUn0
>>69
企業モラルがない。まさに屑テスラを率いるイーロンのスタイルを表していると思う。
自動運転も発火のリスクもユーザーを危険に晒すような事を平然とやる。調査も反省もなく不具合は認めない。ユーザーの立場で物を考えない。

半導体不足も数ヶ月前は、テスラは独自の設計で部品点数を抑えてるから、供給に心配がないと自慢していたのに無様なものだ。

他にもたくさんある。環境を顧みないクソメーカーという点では、テスラは未だに鉛半田を使ってる。日本や欧州メーカーではとても考えられない。

日本人は技術に明るくこれを重んじる賢い民俗だから、テスラなど決して売れない国だと信じたいね。
0076名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/15(日) 05:27:45.69ID:+B6/MqUn0
テスラのタッチパネルや車内コンピュータの設計寿命がたったの5年だったのは有名だが、やばいのは電装品ばかりではない。
メカ的にもサスアームを金属でなく樹脂の射出成形品を平気で使うメーカーだ。これは氷山の一角でこんな設計をしていれば、色々な部分がボロボロ壊れるだろうね

まあ、そこらで立ち往生するくらいなら良いが、人命に関わる不具合を起こさない事を祈るばかりだ
0077名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM4f-Ep5C [36.11.228.51])
垢版 |
2021/08/15(日) 06:53:11.04ID:3G4TnoE2M
火関係の単語NGしたらレスが半分になった
わざわざここ来てなに顔真っ赤にしてレスるんだろ
ゴミみたいな人生だな
0078名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/15(日) 07:30:34.32ID:+B6/MqUn0
>>74
安いLFP電池、中国で不評だったのでSoCを少し大きく取って不評の緩和を狙った様に思える。

https://www.google.co.jp/amp/s/jp.wsj.com/amp/articles/elon-musk-likes-this-ev-battery-and-it-costs-lessbut-the-u-s-isnt-sold-on-it-11617066332

上海在住のペギー・ウェンさんは、11月末にLFP電池を搭載したテスラのモデル3を購入したが、3カ月も経たないうちに売却したと
 問題が起き始めたのは、気温がセ氏でマイナス一桁台まで下がった1月初旬の寒波の時だった。通勤や仕事で市内を走行中にバッテリーが切れることが心配だったと話す。車が道路の真ん中で10分以上止まったこともあったという。

LFPは性能は低いが劣化し難いので、バッテリーへのダメージには目をつぶってSoCを大きくして若干でも改善を図ったのだろう。
まあ、どうしてもテスラに乗りたいのであれば、燃え難いLFPは唯一の選択かもしれない。

それにしても中国価格に対して随分とぼったくり価格www
馬鹿な日本人には50万円近くも高く売りつけてやろうという巧みな戦略だね。
0079名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9f30-IOuJ [59.134.32.115])
垢版 |
2021/08/15(日) 07:45:29.16ID:7TLq7ghz0
680名無しさん@そうだドライブへ行こう2021/08/14(土) 23:30:07.53ID:1CLTNHfY0
>>679
テスラ? 頭の足りない奴専門のお遊び「アメ車」ガジェットだな。w

トヨタは(恐らく他メーカーも)電池EVなんてものはドマイナーな特殊な用途でしか使い物にならない代物とジャッジしてるからだよ。
(ドマイナーな特殊な用途:使うエリアと使う時間帯がほぼ固定された乗り物。電チャリの上位互換4輪雨除け付き、シニアカー、
ゴルフカート、地域配送車、信号ダッシュアンチャン専門のオモチャなど)

欧州でもこの通り
■「今EVを買ってはいけない」ドイツのランキングが示す”不都合な真実”
https://president.jp/articles/-/47460?page=1
0080名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0f28-O0dC [153.173.10.135])
垢版 |
2021/08/15(日) 08:06:48.82ID:v3ohQumz0
長文の人、何年も前の話のコピペ
朝から必死なのはわかるけど
どうせなら端的に2、3行で
0082名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0f28-BsGH [153.240.8.0])
垢版 |
2021/08/15(日) 08:47:37.50ID:Z4XxXrKw0
>>76

サスアームは実際は射出成形品単独使用ではなく鉄板外皮があるよ。
ただこんな事するならちゃんと全部金属にするのが普通の設計。

この設計のダサいところは
異種材料を密着させてる(そうしないと強度付与できないしね)使い方
これは温度変化に対して応力発生させ(樹脂側に負担がいく)よろしくないね。

設計してる奴の顔が見たい。

案外テスラを象徴してる設計かもな。
全力で遠回りしてる感。
0083名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0f28-O0dC [153.173.10.135])
垢版 |
2021/08/15(日) 08:51:39.19ID:v3ohQumz0
>>81
2-3行だけは合格
0087名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0f28-O0dC [153.173.10.135])
垢版 |
2021/08/15(日) 09:22:14.72ID:v3ohQumz0
>>85
7-8年前から来てるね
誰にも相手されない淋しい人だから
生暖かく見守ってあげましょう
0089名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdbf-kFib [49.98.218.140])
垢版 |
2021/08/15(日) 09:45:32.57ID:Z0YdN4uid
>>87
完全に病気だからな
自分がテスラ知らない時から荒らしてる老害
プリウス乗ってるとこんなになるんだな

>>88
トヨタ以外のハイブリッド車はTHSに比べて劣ってると荒らし
トヨタはEV作らないからEV板の荒らし
VWに対してもかなり荒らしてる
ここまで見事なトヨタ信者は見ないよな
0091名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/15(日) 09:59:27.51ID:+B6/MqUn0
鮎さんのステマかな?
反論するなら内容に対してしてごらんよ
先ずこれはどうかな

>>69
企業モラルがない。まさに屑テスラを率いるイーロンのスタイルを表していると思う。
自動運転も発火のリスクもユーザーを危険に晒すような事を平然とやる。調査も反省もなく不具合は認めない。ユーザーの立場で物を考えない。

半導体不足も数ヶ月前は、テスラは独自の設計で部品点数を抑えてるから、供給に心配がないと自慢していたのに無様なものだ。

他にもたくさんある。環境を顧みないクソメーカーという点では、テスラは未だに鉛半田を使ってる。日本や欧州メーカーではとても考えられない。

日本人は技術に明るくこれを重んじる賢い民俗だから、テスラなど決して売れない国だと信じたいね。
0092名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/15(日) 10:01:12.52ID:+B6/MqUn0
テスラのタッチパネルや車内コンピュータの設計寿命がたったの5年だったのは有名だが、やばいのは電装品ばかりではない。
メカ的にもサスアームを金属でなく樹脂の射出成形品を平気で使うメーカーだ。これは氷山の一角でこんな設計をしていれば、色々な部分がボロボロ壊れるだろうね

まあ、そこらで立ち往生するくらいなら良いが、人命に関わる不具合を起こさない事を祈るばかりだ
イーロン悪よのうwww
0093名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/15(日) 10:04:07.62ID:+B6/MqUn0
>>84
ちなみにいつでも使える様に普通預金に20台分くらいは常時入ってるぞ。
0094名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa0f-O0dC [106.128.49.140])
垢版 |
2021/08/15(日) 10:22:08.72ID:CcYOxqONa
>>91
>>92
はい、不合格
2-3行に要約してくださいね
0096名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/15(日) 10:49:12.37ID:+B6/MqUn0
>>95
腕時計www
何と貧乏人の発想だこと

https://i.imgur.com/fUWSDFJ.jpg

当然君もアップしてくれるよね
0098名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM7f-/LyU [133.106.53.48])
垢版 |
2021/08/15(日) 10:58:28.48ID:khRMDgb2M
2021年8月02日
テスラの大型バッテリーシステム「メガパック」がオーストラリアの蓄電施設で発火事故
ttps://jp.techcrunch.com/2021/08/02/2021-07-30-a-tesla-megapack-caught-fire-at-the-victorian-big-battery-facility-in-australia/
0099名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4f88-sbZG [113.150.19.35])
垢版 |
2021/08/15(日) 10:59:16.98ID:D2XkgbTD0
>>91 >>92
全く同感ですね。テスラの利己主義にはただただ驚くばかりです。
0100名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4f88-sbZG [113.150.19.35])
垢版 |
2021/08/15(日) 11:00:09.82ID:D2XkgbTD0
>>96
この画像って何?
0102名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM7f-/LyU [133.106.48.46])
垢版 |
2021/08/15(日) 11:08:06.18ID:HwaI34b9M
Nov. 25, 2020,
EVの意外な危険性…事故を起こしたテスラ3、高温のバッテリーを周囲にばらまく

テスラ(Tesla)は過去にもバッテリーパックが炎上して話題になったことがあるが、11月17日にオレゴン州コーバリス(Corvallis)で起きた事故は、電気自動車(EV)が自分だけでなく周囲にも火災の危険をもたらすことを示唆している。
0105名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/15(日) 11:57:09.56ID:+B6/MqUn0
>>100
銀行口座のスクショwww
まあ20台くらいは軽く買えるかな
ちなみにこれ一行の普通預金口座だけだから
0107名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa0f-O0dC [106.128.50.248])
垢版 |
2021/08/15(日) 12:27:53.33ID:Uj/FWOL8a
>>105
>>100は自作自演
0108名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/15(日) 12:36:12.92ID:+B6/MqUn0
>>107
はい、大外れwww
議論で負け、収入でも負け
相手の特定すらろくに出来ない無能
おまけに嘘八百を連ねるだけでまともな反論も出来ない

ダメだねぇ、テスラ馬鹿
0109名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM7f-/LyU [133.106.216.151])
垢版 |
2021/08/15(日) 12:51:17.22ID:Engr6GwQM
日本に輸入されるテスラって、中国工場から出荷なんだってね

中国生産の完成車&中韓バッテリーを搭載、中華車ですな

パナバッテリー搭載と思ってたら全然違う、中華バッテリー。日本向けはパナ仕様にしてやればいいのにw
0111名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp4f-BsGH [126.193.15.3])
垢版 |
2021/08/15(日) 13:54:11.69ID:q+6wlSWnp
>>110

設計って一事が万事だからさ

サスアームみたいなショボ設計してるって事は他もたくさんそういう設計してるって事。

信頼性に対する解釈が酷い企業それがテスラ
経営者思想そのものが反映されてるんだろうな。
0115名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM7f-/LyU [133.106.154.195])
垢版 |
2021/08/15(日) 14:27:27.48ID:tL8LROBBM
後悔先に立たず、キャンセル
0116名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0f76-qypL [121.87.192.175])
垢版 |
2021/08/15(日) 14:28:58.75ID:hj2s8dWt0
>>112
これは加工ではないと思う。富裕層は高層マンションのレジデンスに住んでるっていうステレオタイプなイメージしか持ってないんですね。恥ずかしい。
証拠をあげられて、よっぽど悔しかったんだなw
0118名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM7f-/LyU [133.106.206.60])
垢版 |
2021/08/15(日) 14:53:04.61ID:t56CPI5iM
クソ車クソ会社にはクソスレがよく似合う、一本糞スレ
0119名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/15(日) 16:01:56.57ID:+B6/MqUn0
>>117
諦めの悪い奴だな
残念ながら本物だよ。

そうだな、君が自分の納税通知書をアップしてくれたらすぐに私もアップしてあげるよ。これは公文書で偽造は犯罪だし、誰でも通知を受けてるはずだ。
偉そうに画面処理とか口から出まかせで難癖つけるのだからそのくらいは出来るよね。
0121名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sdbf-lWAM [49.96.5.166])
垢版 |
2021/08/15(日) 16:31:16.29ID:yiKwAwCGd
コーティングって皆んな何処の使ってる?
0123名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr4f-AWRg [126.254.252.26])
垢版 |
2021/08/15(日) 16:56:21.12ID:X2xxjCihr
>>121
キーパーラボのEXキーパー
車系のYouTubeで大量のキーパーラボ企業案件動画がアップされまくってて、それに流がされてしまった。
今考えるとコーティング価格にYouTuberの広告収入がどれだけ含まれるんだと思うわ。
次ぎは個人のコーティング屋に頼むつもり。
0124名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/15(日) 17:18:02.32ID:+B6/MqUn0
>>120
ほらガタガタ言ってないでアップしてごらん
それとも時給900円でステマ書いてるニートかな?

金はあってもテスラなんぞ買わない
二度と絡むんじゃないぞ
0125名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/15(日) 17:19:59.03ID:+B6/MqUn0
反論するなら内容に対してしてごらんよ
知識もモラルもないテスラ擁護のステマには無理だろうが

企業モラルがない。まさに屑テスラを率いるイーロンのスタイルを表していると思う。
自動運転も発火のリスクもユーザーを危険に晒すような事を平然とやる。調査も反省もなく不具合は認めない。ユーザーの立場で物を考えない。

半導体不足も数ヶ月前は、テスラは独自の設計で部品点数を抑えてるから、供給に心配がないと自慢していたのに無様なものだ。

他にもたくさんある。環境を顧みないクソメーカーという点では、テスラは未だに鉛半田を使ってる。日本や欧州メーカーではとても考えられない。

日本人は技術に明るくこれを重んじる賢い民俗だから、テスラなど決して売れない国だと信じたいね。
0126名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/15(日) 17:20:43.78ID:+B6/MqUn0
テスラのタッチパネルや車内コンピュータの設計寿命がたったの5年だったのは有名だが、やばいのは電装品ばかりではない。

メカ的にもサスアームを金属でなく樹脂の射出成形品を平気で使うメーカーだ。これは氷山の一角でこんな設計をしていれば、色々な部分がボロボロ壊れるだろうね

まあ、そこらで立ち往生するくらいなら良いが、人命に関わる不具合を起こさない事を祈るばかりだ
イーロン悪よのうwww
0127名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sdbf-lWAM [49.96.5.166])
垢版 |
2021/08/15(日) 17:22:36.49ID:yiKwAwCGd
>>122
キーパー良いって人とダメって人おるけど、どんな感じなんかな
てか、メンテナンスって絶対いるの?
>>123
確かにキーパーにしようと思ってたけどそう考えるとなんか損した気分になるわw

シリコン系のコーティングも気になるけど値段が張るわな
0130名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9b75-K3P7 [152.165.61.7])
垢版 |
2021/08/15(日) 17:59:57.87ID:UMrQLE7d0
>>127
イオンデポジットやウォータースポットできると水弾きが悪くなるからそれを除去してもらうためにメンテナンスに出してる
気にしないならいらないと思うよ

前の車のときはピカピカレインプレミアムを自分で施工したけど、正直それと質は変わらん気がする
0131名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/15(日) 18:05:27.93ID:+B6/MqUn0
それにしても中国との価格差50万円とは日本人も舐められたものだな。
0136名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM7f-/LyU [133.106.252.170])
垢版 |
2021/08/15(日) 22:02:56.81ID:FwzgJ93EM
規制当局が「欠陥」と述べたテスラのタッチスクリーン、テキトーな会社は一味違うなw

13.4万台のリコールに同意したテスラ、「タッチスクリーンの寿命は元々5、6年」と主張
https://www.businessinsider.jp/post-229083

テスラ法務責任者
規制当局が「欠陥」と述べたことに反論し、問題のeMMCメモリデバイスは5、6年しか持たないように作られていると主張。

「eMMCフラッシュメモリは、本質的に消耗しやすく、NHTSAも認めているように寿命があるので、車両本体の耐用期間中に交換を必要とする」
0137名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/15(日) 23:34:06.56ID:+B6/MqUn0
民生電子デバイスを多用して設計寿命は5年、それが3年で壊れるから慌てて保証期間を短くするテスラ。
本当に性根が腐ってる。

デフォガーなど安全に関わる機能も使えなくなったからリコール扱いになったが、もしリコールがなければユーザー負担だっただろう。
費用はタッチパネルが50万でコンピュータは30万

でも設計基準が民生品相当。これからも当然ゾロゾロ出てくるよ
0140名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9f9e-YgaZ [157.107.23.45])
垢版 |
2021/08/16(月) 04:16:45.74ID:BA4F8s2r0
こういうのもある
https://korea-elec.jp/posts/20121806/
東亜日報は16日、自動車業界やモデル3のユーザーガイドなどを基に、「モデル3の後部座席の両側ドアは緊急時に搭乗者が直接開いて脱出するメカニズムがないことが確認された」とし、モデル3の安全性に疑問を呈した。
同紙はトヨタなどのEVモデル設計例を基に、電気自動車であっても主導で開閉可能はハンドルをデフォルトにすべきであるとの専門家コメントを伝えている。
0143名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW fb7b-CRBz [106.73.229.64])
垢版 |
2021/08/16(月) 08:34:54.57ID:G9DMYScI0
イキリプリウス層の乗換え増えてきたな
飲み込まれないように
0144名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/16(月) 08:36:31.41ID:yG4QCKZv0
>>140
韓国でも生きたまま自動火葬システム発動をやったのか。
テスラ買うのって無知すぎだよな
0145名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウキー Sacf-K3P7 [182.251.74.18])
垢版 |
2021/08/16(月) 08:50:08.42ID:As/sXsYFa
反世界国が罰されてから76年が経ちました
今度は環境問題で世界に歯向かってまた敗戦国になりたいようです(笑)
0147名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM7f-/LyU [133.106.34.146])
垢版 |
2021/08/16(月) 09:17:56.16ID:l5wSDtV9M
爆発でお馴染みの反日国家、中華バッテリー大量に積んだ、中華で製造の車に乗るとか、頭大丈夫ですか?
0149名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2b3d-pBez [222.228.30.12])
垢版 |
2021/08/16(月) 09:51:35.60ID:YPv3i8rH0
モデル3のサスアームって金属製のアームに樹脂カバーが付いてるって何処かのYouTubeチャンネルでやってたけど?
0161名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/16(月) 11:07:57.22ID:yG4QCKZv0
結構すごい障害頻発させてるな
フロントサスペンションのコントロールアームが折れたとかスンゴイ不具合が複数件起きてる
下手したら人が死ぬぞ

https://carinf.mlit.go.jp/jidosha/carinf/opn/search.html?selCarTp=1&;lstCarNo=2821&txtFrDat=1000/01/01&txtToDat=9999/12/31&txtNamNm=&txtMdlNm=&txtEgmNm=&chkDevCd=&page=2
0162名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM4f-dpuG [36.11.224.130])
垢版 |
2021/08/16(月) 11:08:30.89ID:Y/N8BRTGM
日本もリーフを超える通常使用の電気自動車でないかなぁ
次期プリウスなんか適任と思うけどな
0167名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4f88-sbZG [113.150.19.35])
垢版 |
2021/08/16(月) 12:59:42.93ID:l9oj1Ua/0
>>152
高速道路でAP作動中にこうなったら・・・・自損事故であの世行きかぁ
それでもテスラではAP作動中の事故は、自己責任で片付けるのだろうな。
0171名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM7f-/LyU [133.106.36.184])
垢版 |
2021/08/16(月) 13:54:49.03ID:PCDtjyiwM
プリウスでEV出るなら、いよいよ全固体電池の登場かもな、くっぞ
0172名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウグロ MM3f-cJil [119.241.202.153])
垢版 |
2021/08/16(月) 13:59:20.24ID:ghpbZT6tM
次期プリウスは全固体電池容量密度2倍って記事見たけど
もし本当ならちょっとした革命が起きるぞ
バッテリーに関する電化製品の幅が広がったり性能が格段に上がることになるだろ
スマートウォッチやスマートグラスが普及したり
電動工具でもパワーが必要な工具も電動化されることになる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況