X



【TESLA】テスラ バッテリー 111 個目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b154-VYeI [60.72.48.85])
垢版 |
2021/08/14(土) 05:16:56.38ID:F3WMmL420
テスラは2003年に設立された米国の新興・EV・蓄電池・太陽光パネルメーカーです。
https://www.tesla.com/

1,500km分スーパーチャージャー無料充電利用特典はこちら
https://www.tesla.com/jp/referral/shumpei23077

現行モデル
モデルS(大型セダン) 米国2012年6月販売開始 日本2014年9月販売開始
モデルX(大型SUV)  米国2015年9月販売開始 日本2017年1月販売開始
モデル3(中型セダン) 米国2017年7月販売開始 日本2019年9月販売開始
モデルY(中型SUV)  米国2020年3月販売開始 日本の販売開始は未定

予定モデル
セミトラクター  米国2021年予定
サイバートラック 米国2022年予定
新ロードスター  米国2022年予定

終了モデル
ロードスター(2シータースポーツ) 米国2008年3月販売開始 日本2010年4月販売開始
2012年1月販売終了

前スレ
【TESLA】テスラ バッテリー 108 個目
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1625718923/
【TESLA】テスラ バッテリー 109 個目
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1626834109/
【TESLA】テスラ バッテリー 110 個目
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1627717291/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0623名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウキー Sa21-KjfD [182.251.60.91])
垢版 |
2021/08/21(土) 06:48:22.31ID:ekhIb/Sea
>>620
日本車だから、だね
ソフトウェア無能は日本の伝統
0624名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/21(土) 07:58:42.25ID:eG3iha4o0
>>620
話が全然違う。ごっちゃにしてはいけない

テスラは壁や電柱は認識しないんだ。だから常時ノーブレーキで突っ込む。
これは日経のテストでも明らか
https://i.imgur.com/UxdkWW8.jpg

これは本来なら相手はトレーラーなのだが、横転してるから壁に見えて突っ込んだ
https://youtu.be/eKgSDi2109U

これも中央分離体の壁を認識出来ずに突っ込んだ
https://www.google.co.jp/amp/s/news.tv-asahi.co.jp/news_international/articles/amp/000213734.html

実は昔の低性能な自動ブレーキでは他社でもあった。
自動ブレーキは誤作動すると逆に追突事故を招く可能性があるから、相手を正しく判別して止まるべき対象かどうかを判定する必要がある。
テスラや昔の自動ブレーキはそこが不十分で、壁や電柱には反応しない。
0626名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/21(土) 08:08:26.30ID:eG3iha4o0
自動ブレーキですらこの程度のレベルで自動運転とかFSDとか言うのは明らかに詐欺だ。

実力以上の機能でも組み込む事は出来る。しかし自動車は民生品ではないので誤動作は許されない。確実に動作するもので無ければ商品としてはリリースしない。
テスラにはこれが決定的に欠けているよ。
0627名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/21(土) 08:15:40.16ID:eG3iha4o0
>>625
凄く良いところを突いてる
普通の自動車メーカーは誤動作して事故を誘発するリスクのあるものは決して組み込まない。
民生品感覚のテスラはリスクに無頓着なんだ
0628名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウキー Sa21-KjfD [182.251.68.101])
垢版 |
2021/08/21(土) 08:22:30.89ID:pJon5gfUa
>>625
言葉遊びに逃げたね
テスラのすごいところができないのは、日本車のダメなところだよ
大事なのは事故を起こさないこと
まあ、これだけ動画が出回る時代になると、日本車の宣伝戦略は通用しないね
バカ以外には
0630名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/21(土) 08:33:55.55ID:eG3iha4o0
>>624の動画を百回見ろ‼︎

壁や電柱すら避けられない。
こんな自動ブレーキのどこが優れているのか?

ちなみに子供も速度域によって止まれないのが日経の実験で判明してる。
0631名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd43-iTVw [49.98.154.147])
垢版 |
2021/08/21(土) 09:01:58.28ID:zh92UYq0d
>>630
子供も轢くのかよ
もうテスラのは自動ブレーキではないな
0632名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd43-iTVw [49.98.154.147])
垢版 |
2021/08/21(土) 09:07:44.50ID:zh92UYq0d
>>624
トラックに突っ込んだやつは手前に人がいるんだね
直前で後ろに下がって逃げてる
0637名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/21(土) 09:48:40.02ID:eG3iha4o0
>>635
まだテスラの自動運転とか信じてる奴が沢山居るのには驚くよ。テスラのAIチップって実力2〜30topsくらいしか出ない。高精度マップもlidarもなし。

そりゃ誤動作しても良ければ機能はいくらでも組み込める。でもそれを自動車用に市販して良いものか?
full self drivingなどと呼ぶのか?

猿の能力しか無いハードウェアにどんなに上手に芸を仕込んだところで無駄なこと。イーロンもそれは十分わかってるはずだけどね。
0638名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 458c-DPJQ [116.0.188.159])
垢版 |
2021/08/21(土) 09:51:32.04ID:afkfa7y40
>>616
>>607でキミが負け宣言したと読めるんだが、懲りないやつだな。
よーく、自分のレス読み返しなよ。キミの主張は総て根拠レスだぜ。
0640名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウキー Sa21-KjfD [182.251.69.83])
垢版 |
2021/08/21(土) 10:01:43.93ID:syUptR9+a
>>637
高精度マップなんかいらないんだって
こういうやつみてると本当にAIは革命なんだろうな
技術を知らないやつは自分が遅れていることにすら気づかない
スマホなんて電話として不便だ!なぜなら電話の技術とは云々〜と言い続けた層
0647名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MMe1-T33Q [150.66.72.163])
垢版 |
2021/08/21(土) 10:29:25.25ID:M7DDnZAPM
弱者を気遣う運転のほうが事故は確実に減るだろ
歩行者や自転車もそうだし運転下手な奴らもそう
混雑してスピードも速い道路でパニクってる女性や老人を邪魔者扱いして煽るような運転じゃなく
怖がらせず助けてあげるような運転のほうがいいよねって言ってるだけなんだが
俺たちについてこれない下手くそがいけないんだ 
煽って事故っても自業自得だって感じのやつらが多すぎるんだよ
0648名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 458c-DPJQ [116.0.188.159])
垢版 |
2021/08/21(土) 10:49:47.36ID:afkfa7y40
>>646
おやまぁ、今度はオレは運転上手いか。どんどん話がズレるな。
あのさ、>>645はキミの援護者でないの? 認識力低下だな。だから、本当は認識に時間掛かるから無駄な長大な車間取らざるを得ないんだろ? ゲロしなよ。
>>647
完全に議論から逸れて、オツムの中の世界を語ってるな。陶酔ってやつか。勝手にやってなよ。誰もキミのオツムの中見えないから議論できないよ。
バカバカしい。どうか、路上でキミのようなのと遭遇しないよう願うよ。
0652名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/21(土) 11:38:42.41ID:eG3iha4o0
>>651
例えばLFPは低性能でエネルギー密度も電圧も低いから発火し難いというだけで設計がダメなら同じように燃える。
要はテスラは安全性を軽視する会社だから燃えるんだよ。日産はEVで電池が原因な事故は過去一件もないと言い切ってる。
現状の電池が危ないわけではない。テスラが危ないのだ。そこを間違えてはならない。
0654名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/21(土) 11:51:28.13ID:eG3iha4o0
テスラは設計上リスクを承知で使ってる。
『燃えやすい正極剤』
『他社は避ける大サイズのセル』
『衝撃に対して保護の甘い電池ケース』

テスラの説明はうちは水冷システムを使っています。万一の際には緊急冷却システムが作動するので安全です。

https://www.afpbb.com/articles/-/3222170?cx_part=p1link

事故を起こして煙吹いて1秒で爆発
テスラの調査結果は電池セルの故障、しかし緊急冷却システムはちゃんと動作しておりシステムは正常
しかもあろう事に、緊急冷却システムが作動したから、もし人が乗っていても安全に待避出来たと発表してる。

これが代表的なテスラの考え方なのだよ
0656名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/21(土) 11:59:43.59ID:eG3iha4o0
モデルSで下回り打って発火する事故があって、テスラは車高を高くし、電池周りも補強する改善を行なっている。
ところがモデル3では0.6mmのペラペラ鋼板を適用 www
分かっちゃいるけどコスト優先なのだろう

改良改善というのは、それが大切と考える会社でしか得られない。
0664名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 458c-DPJQ [116.0.188.159])
垢版 |
2021/08/21(土) 12:59:41.77ID:afkfa7y40
テスラのオートパイロットでレーダーや地図の利用やめたってのは、AIチップの能力故なのかなあ?
表向きカメラだけで十分とか言い切ってるけどな。どうなんだろ。
0665名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウアー Saeb-FX3f [27.85.207.215])
垢版 |
2021/08/21(土) 13:06:18.96ID:UOfkLx2ca
やっぱアフターサービスが貧弱なのが一番ネックになるんだよな
壊れるたびに出張サービスが来るのはいいのだけど
工場に入れるような修理だと2県先の大阪まで行かないとダメなんだよなぁ
せめて広島にサービス拠点作ってほしいわ
あと代車待ちも困るわ
代車ないのならレンタカー出せよ
保証期間のクレーム修理とかは
高速代払ってまで行くのに
0668名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 458c-DPJQ [116.0.188.159])
垢版 |
2021/08/21(土) 13:16:19.90ID:afkfa7y40
>>666
地図参照に通信っておかしくない? アップデート通信でもいいけど、ベースは車載ストーレッジだろ?
んで、レーダーは?
0670名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウグロ MM13-T33Q [119.241.200.212])
垢版 |
2021/08/21(土) 13:23:23.05ID:vBHujzWTM
>>668
カーナビ使うにしてもグーグルマップみたいな更新も頻繁に行われないような適当マップじゃ役に立たんのじゃないか
3?高精細マップじゃないと駄目みたいな
そしてそういうマップに頼り切って運転してたらイレギュラーが頻繁に発生するだろうしな
工事中やら通行止めやら車線減少やらあるだろうしな
マップありきの自動運転じゃいつまでたっても自動運転は完成しない
0671名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウグロ MM13-T33Q [119.241.200.212])
垢版 |
2021/08/21(土) 13:29:08.20ID:vBHujzWTM
レーダーやライダーを使わなくなったのも
単にコストの問題もあるだろうがカメラと複合して自動運転を作ろうとすると複雑になるとか
人間も目というカメラユニット一つで運転してる訳だしな
人間の目より遠くが見れて暗闇に強くて360度常時監視できてれば
十分人間の数倍から数十倍くらいは事故を減らせるんじゃないか
0673名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウグロ MM13-T33Q [119.241.200.212])
垢版 |
2021/08/21(土) 13:32:37.61ID:vBHujzWTM
後はソフトウェアとかロジックの問題だけだと思う
運転中に問題が起きた時に人間が判断する時の思考をAIが行えるようにすればいいだけ
そういう事を実際に走っている車からどんどんデータを集積して一つずつ解決して行き
アップデートしていった先に完全自動運転という未来があるんだと思う
0675名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW dd7b-I8u9 [106.72.149.34])
垢版 |
2021/08/21(土) 13:40:41.17ID:MGtpKEes0
>>635
期待するのは勝手だが、
実現させるには、自動運転とかの話ではないよ。超人工知能が必要なレベルで、とてもじゃないが現状のハードやソフトでは不可能。
値段もね。どうしても自分で運転したくなけりゃ運転手雇えばいい。

今の技術でやるには、結局運転サポート止まりか、専用道路用意して、道路と車、車と車が常に繋がりあって管理制御する様な、ある意味電車みたいな一定条件で稼働するシステムのどちらかだろうね。
0676名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウグロ MM13-T33Q [119.241.200.212])
垢版 |
2021/08/21(土) 13:41:34.80ID:vBHujzWTM
だけどオートパイロットの事故回避動画見たけど相当高度な事やってるように見えるけどな
全部一瞬で計算してどのタイミングでどの方向にどのくらいのスピードで避けるとか
止まるとか ああいう会費をするには近くの車の動きの予測を常にして計算してるんだろうなって思った
前方の車が事故る事も予測してるし事故った車を避ける準備もして避けてる
0677名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d554-HdP4 [60.96.142.242])
垢版 |
2021/08/21(土) 13:48:02.13ID:1hni4a8x0
>>675
おれもそう思う
将来的には全てがつながる超監視社会になっていくんじゃない?
クルマ単独の自動運転なんて実現されないと思うよ
あまりにリスクが多すぎる
道・車・人とか全てセンサーで管理されてるような感じでストレスだらけの社会になるだろうな
トヨタも街作って実験してるくらいだしね
0679名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウグロ MM13-T33Q [119.241.200.212])
垢版 |
2021/08/21(土) 13:58:52.58ID:vBHujzWTM
>>677
なんとなく言ってる意味は分かるよ
完ぺきな自動運転が出来上がったら人間が運転することは禁止になるだろうしな
スピード違反にしても常時監視されてデータが残ってるからすぐ捕まるだろうし
ある程度遊びというか空白の部分がないと生きてて息苦しいだろうしな
運転だけじゃなく日々の生活でもほんの些細なミスや違反も許されない社会になりそうな気がする
0683名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd03-ampi [1.72.7.192])
垢版 |
2021/08/21(土) 14:32:19.69ID:1D/2clPMd
都内だと荒い運転しているやつ多いね
テスラ乗りとして恥ずかしくない振る舞いをしてほしいよ
0684名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケT Srb1-RUy2 [126.208.186.246])
垢版 |
2021/08/21(土) 14:34:57.44ID:Bdhk4DWPr
>>676
>オートパイロットの事故回避動画
そんな動画があるのですか?nえ。
見せて欲しいけど
0686名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW eb1f-k4H5 [113.149.17.49])
垢版 |
2021/08/21(土) 14:46:59.02ID:mLlQB72I0
>>676
それでひっくりするレベルの知識で今まで言ってたんかいw

いわゆるエリダメというか、Deep learningが発明され、
Googleが自動運転技術がどういうものか初めて発表したのがTEDだったけど、
その頃から大前提としてそれらはやらないといけないとみんなが理解した。
つまり、周囲との距離の把握、各物体が何なのかの推定とそれらの確率、それらが未来取り得る進路の予測と確率、自車の進路決定

これらをどうやってやるかが問題で各社アプローチしている
AI DAYでの内容はテスラがどれだけできているか、どういうことをしているか、今後どうやって開発していくか、の集大成だったわけだが。
0688名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 458c-DPJQ [116.0.188.159])
垢版 |
2021/08/21(土) 15:08:18.40ID:afkfa7y40
>>682
でも、そう期待するほど綺麗にならんだろ。
日本人にムードとかファッションに踊らされる輩が多いから売れたってだけでしょ。
後、時代に乗ってるアピールしたいって連中の間とかでね。
0689名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケT Srb1-RUy2 [126.208.186.246])
垢版 |
2021/08/21(土) 15:42:59.26ID:Bdhk4DWPr
>>687
自動でタイヤを回避しているとは思えないんだが・・・
どうしてAP作動中だって解るの?
私が想像する限りタイヤが飛んで行った後、元の走行車線へ戻るときの車のブレかたは、手動運転をしている運転動作だと思うが。
0690名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW dd7b-p/uk [106.184.49.232])
垢版 |
2021/08/21(土) 16:19:40.74ID:Ex9Ekspk0
GMを米政府が救ったみたいに
トヨタが潰れたら日本政府が助けちゃうんだろうね
0692名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW db88-HYuY [119.106.121.147])
垢版 |
2021/08/21(土) 16:22:55.60ID:v2M5CmpI0
>>624
トレーラーにぶつかる前に白煙出るほどのブレーキングしてる。
システムは作動していて衝撃軽減している
0695名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd03-FyK6 [1.75.17.238])
垢版 |
2021/08/21(土) 17:51:58.17ID:179LcQGod
>>692
それ以前に通過した車や
その後の車は全て衝突を回避している

テスラだけが横転車に突っ込んだ!
その事実はテスラの無能力を証明している
0700名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 458c-DPJQ [116.0.188.159])
垢版 |
2021/08/21(土) 20:04:12.41ID:afkfa7y40
>>693
あの白煙は路上のなにかを巻き上げてるだけに見えるぞ。
最初ブレーキかと思ったが、映像を見る限り減速はないね。
0701名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケT Srb1-RUy2 [126.208.186.246])
垢版 |
2021/08/21(土) 20:19:14.92ID:Bdhk4DWPr
>>692
トレーラーにぶつかる前に停止したって言うなら理解できるが、所詮停止できずに突っ込んだんだろ。
そんなの緊急ブレーキの価値が無い。www
0702名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケT Srb1-RUy2 [126.208.186.246])
垢版 |
2021/08/21(土) 20:25:20.32ID:Bdhk4DWPr
>>697
「物は言いよう」とよく言ったものだ。
信者って、何でも良きに計らうんだな。
最初は何て言ったか判ってるのか?「オートパイロットの事故回避動画」って言ったんだぞ。
AP(カメラだけでは)では空中から飛んでくるタイヤの軌道を予測出来るわけがないことくらい、納得しろよ。
停車している緊急車両すら認識できない、ボロクソAPだぞ。
0707名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/21(土) 21:30:08.43ID:eG3iha4o0
イーロンのTwitterから
When radar and vision disagree, which one do you believe? Vision has much more precision, so better to double down on vision than do sensor fusion.

レーダーとビジョンが不一致ならビジョンの方が精度が高いからこっちを増やす方がいい。

違います。ビジョンでは得られないビジョンを補足する情報を得て精度を高める為にレーダーやlidar、或いは高精度マップが必要になる。
ビジョンだけで自動運転ができる可能性は否定しないが、それは様々なセンサーを複合させたシステムより遥かに難易度が高い。テスラが本気なら先ず自動運転を完成させてから次にコストダウンを図るだろう。
そもそもレベル3すら出来ないテスラには自動運転は到底無理。

イーロンは素人を煙にまく天才。
しかしテスラ馬鹿がいつまでも騙されてる続けてる様子はあまりに無様。かつての電子立国日本とか言っていた頃であれば多くの日本人は鼻で笑っただろうになぁ
0709名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/21(土) 21:33:15.44ID:eG3iha4o0
>>705
テスラ馬鹿はこれ嫌なんだなぁ
いつまで経っても的を得た反論が出来ないからね

これと駐車中の爆発はきちんと反論出来るまで貼るよ
このスレ初めて見に来る人も居るだろうしね。
0715名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 458c-DPJQ [116.0.188.159])
垢版 |
2021/08/21(土) 22:13:49.87ID:afkfa7y40
>>703
まあ、EVが善てのを前提にすればの論だよな。
EVは善ではない、寧ろ積極的に悪との認識に立てばトヨタの振る舞いは喝采ものでしょ。
にしても、メディアにしろジャーナリズムにしろ、欧米に多いスタンドプレーヤー迎合賛美自虐はなんとかならんかね。
と、素人でも感じるんだがな。
0718名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MMe1-T33Q [150.66.72.163])
垢版 |
2021/08/21(土) 22:38:48.77ID:M7DDnZAPM
>>707
カメラだけの自動運転なんて簡単に実現できるよ
今走ってるテスラのデータを利用して事故データや事故になりそうだったパターンだけを抽出して
ランキング形式にし同じ状況をシュミレーションして回避できるようなパターンを見つけ出して
それを積み上げていくだけ
それを自動で行って毎時アップデートしていくだけで最短で完全自動運転が実現できる
0720名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd03-FyK6 [1.75.19.144])
垢版 |
2021/08/21(土) 22:46:19.32ID:l6SY3qHLd
>>718
その手法で満月は何処にあろうが黄色信号と認識するんだよね
何と素晴らしい優れた思想・設計のシステムだね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況