X



【TESLA】テスラ バッテリー 111 個目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b154-VYeI [60.72.48.85])
垢版 |
2021/08/14(土) 05:16:56.38ID:F3WMmL420
テスラは2003年に設立された米国の新興・EV・蓄電池・太陽光パネルメーカーです。
https://www.tesla.com/

1,500km分スーパーチャージャー無料充電利用特典はこちら
https://www.tesla.com/jp/referral/shumpei23077

現行モデル
モデルS(大型セダン) 米国2012年6月販売開始 日本2014年9月販売開始
モデルX(大型SUV)  米国2015年9月販売開始 日本2017年1月販売開始
モデル3(中型セダン) 米国2017年7月販売開始 日本2019年9月販売開始
モデルY(中型SUV)  米国2020年3月販売開始 日本の販売開始は未定

予定モデル
セミトラクター  米国2021年予定
サイバートラック 米国2022年予定
新ロードスター  米国2022年予定

終了モデル
ロードスター(2シータースポーツ) 米国2008年3月販売開始 日本2010年4月販売開始
2012年1月販売終了

前スレ
【TESLA】テスラ バッテリー 108 個目
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1625718923/
【TESLA】テスラ バッテリー 109 個目
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1626834109/
【TESLA】テスラ バッテリー 110 個目
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1627717291/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0526名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウグロ MM13-T33Q [119.241.202.153])
垢版 |
2021/08/20(金) 10:04:50.78ID:TrWixbjaM
日本だって1977年あたりからずっと研究してるし
これだけ自動車会社が集まってて半導体やセンサーの技術もたくさん持ってて
あらゆる技術者に恵まれた環境にいる日本だったらとっくの昔に完全自動運転が出来ててもおかしかしくはないと思ってる
0527名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sad9-k4H5 [106.128.129.70])
垢版 |
2021/08/20(金) 10:05:18.13ID:Z9RmedXpa
>>517
心斎橋で9割付けてないって言ってた
まぁ後からでも買えますが。

特に日本だと恩恵ないのに高過ぎでしょうね
機能追加される前に手離す時期が来る方も多そう。値下もあるし。
欧州でしたっけ?のEAPみたく機能絞って安くして提供すればお布施が増えるか?
0536名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/20(金) 10:33:43.87ID:he6Srlc80
また自分の妄想したイメージだけで語ってるぞ
レベル3は一般向けに昨年認可されたがこれは日本が世界で一番はじめ
レベル4はドイツが先行しそうだが、マイクロバスとか駐車場限定という制約の下
日本は22年

ただし自動運転の先端を走ってるのは米中
特にトップ10の半数は中国
0538名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/20(金) 10:38:02.52ID:he6Srlc80
米中は開発してるメーカーが沢山あるから、車を個別に認可してどんどん試験走行を繰り返している。
日本でも法規上はやれば出来るが、そもそもそういうメーカーがない。

しかしいずれにせよ自動運転にはなり得ないテスラは関係ない
0539名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM31-FX3f [36.11.224.132])
垢版 |
2021/08/20(金) 10:45:59.26ID:iBLGpXmLM
自動運転よりも事故回避能力の向上してくれた方がありがたい
特に無謀運転するやつや子供の飛び出し
事故をもらわない性能の方がいい


自動とかは今の日本では簡単に認可されないのだし
0548名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sad9-k4H5 [106.128.130.205])
垢版 |
2021/08/20(金) 11:46:14.55ID:Jy6d2vR6a
イーロンマスク、EV飽きちゃってない?
もう世の中はEVの方に加速した
このまま順調に伸びていくだろう
ロボタクシーもこのままやっていけばいつか実現するかも?

で、ヒューマノイドとか、、、
ロケット再使用、火星、宇宙衛星通信、穴掘り、脳接続、
からまた飛んだ信仰心が試されるものを持ってきたな、、
0551名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 458c-DPJQ [116.0.188.159])
垢版 |
2021/08/20(金) 11:54:50.72ID:qbGi3Img0
>>541
スカスカな流れの交通状態ならそうでもないかもだが、前後左右そこそこ車が有り、所々で流れが滞るてな中でそういうのが一人いるだけで、事故発生の危険が格段に高まるんだぜ。
キミの認識は大概自己中であって、他人に喧嘩を売っているって格好になるんだよ。
ただし、>見通しが少しでも悪いと思ったらスピードを落とす
これは同意するけど、まあ、「見通しが少しでも悪い」とか常に周りを気にしている奴が極端に減ってる印象があるから、遠吠えに近いよな。
0552名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 653d-zH/y [222.228.30.12])
垢版 |
2021/08/20(金) 11:57:22.23ID:nVEVa6bC0
>>544
ビーガンってのは精神異常者の信仰心
0553名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 857b-W4K4 [14.9.91.128])
垢版 |
2021/08/20(金) 12:32:25.74ID:81BzDJEx0
やはり教祖がアレだと信者もアレな奴ばかりだな
0555名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/20(金) 14:12:54.00ID:he6Srlc80
テスラbot だとwww
コンピュータはFSD用のものを使うと言った時点でもう嘘がバレる
自動運転から話題がそらせれば題材は何でも良かったのだろう
0562名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM8b-LGBb [133.106.196.210])
垢版 |
2021/08/20(金) 16:03:00.66ID:kKd9yz7cM
中華のゴミがIDコロコロでレスでしょ、余計にテスラの印象悪化してるが
0563名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM31-FX3f [36.11.224.132])
垢版 |
2021/08/20(金) 16:27:34.08ID:iBLGpXmLM
>>540
無謀運転だろうがガキだろうが損害与える立場になりたくないんだよ
人の認知を超えたところを補うのが安全性の向上だろ

老人の踏み間違い停止機能だってそう言うことだし

もっと高次元で回避する
もしくはアラートで教える機能はある方がいい

夢物語の自動運転なんてテスラ3手放すころでも実装されねーよ
0567名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMab-P+X+ [163.49.213.136])
垢版 |
2021/08/20(金) 17:02:35.90ID:5GFhGfi7M
違うな!世界がEVへ移行されると売上げ激減で
HV関連下請けが大量に潰れるのでトヨタは必死なロビー活動

このスレは収入画像加工で捏造してマウンティングしたがる
トヨタ下請けで雇われたバイト野郎がIDコロコロ変えて
印象操作
頭悪いから書き込む程に、HVだろうが化石燃料車なんて
永久に不用だと思う人が増える流れ(笑)
0568名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM31-FX3f [36.11.224.132])
垢版 |
2021/08/20(金) 17:06:58.68ID:iBLGpXmLM
日本の基幹産業である原動機付き自動車は流石にとんでもない失業者出すからな
ぶっちゃけ国が傾くレベルで失業者が出る
トヨタだけの話じゃない

ただ水素はダメだ諦めろ
0569名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM8b-LGBb [133.106.60.67])
垢版 |
2021/08/20(金) 17:26:04.59ID:IOj1t8WlM
世界は水素時代到来だしな、テスラは消える運命、めでたし
0570名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM8b-LGBb [133.106.60.67])
垢版 |
2021/08/20(金) 17:37:24.48ID:IOj1t8WlM
テスラは目先の金儲けだけの会社なので、旧式の電池にこだわり新技術のない会社過ぎ、未来がないよね。

全固体電池、燃料電池等が主流になる時代には洋ナシメーカー
0571名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM8b-ndhs [133.106.52.167])
垢版 |
2021/08/20(金) 17:47:33.81ID:hMeJHCV3M
全固体電池が開発されたらテスラは全固体電池を搭載すればいいだけ。今、現在テスラが全固体電池を採用しないのは、全固体電池が実用化されていないから。それだけの話。
全固体電池に期待しすぎ。今とほとんど何も変わらない。
燃料電池の時代は来ない。どんな田舎にも電気インフラはあるが燃料電池インフラはない。
0572名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウキー Sa21-KjfD [182.251.70.91])
垢版 |
2021/08/20(金) 17:56:28.74ID:xxzeAmTHa
テスラは世界中の技術を調べて、もっとも環境に良く商売になるものを採用してるだけだからね
特定の技術しかないからそれを売るためにロビー活動する、というような会社とは違う
0573名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM8b-LGBb [133.106.52.33])
垢版 |
2021/08/20(金) 18:01:09.90ID:QAmyZY8iM
欧米主力メーカーが全固体電池実用化を加速中、テスラは旧型電池のみでガンバルンバ

・BMWとフォード・モーター
全固体電池を手がける米スタートアップのソリッドパワーに1億3千万j(約140億円)を出資、22年初頭にパイロットラインで生産開始する計画

・フォルクスワーゲンが出資するスタートアップの米クアンタムスケープは、VWとの合弁工場で全固体電池セルの大規模なパイロット生産ラインを設置する計画

・ステランティス、全固体バッテリーを搭載した電動車を発売へ…2026年
エネルギー密度や安全性などの面でリチウムイオンバッテリーよりも優れ、次世代のバッテリーとして注目されている。
0574名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM8b-LGBb [133.106.188.11])
垢版 |
2021/08/20(金) 18:08:32.71ID:vqFL2WCLM
全固体電池は大手民間車メーカーが主導

水素は世界の先進国の国家プロジェクト。総てクリーンエネルギー当たり前時代の主役、当然車も水素へ。

認識しないとな。
0575名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMab-P+X+ [163.49.204.5])
垢版 |
2021/08/20(金) 18:45:01.68ID:zrdPEtkaM
トヨタは世界中でEV化に反対していた
今年7月に米ニューヨーク・タイムズは「トヨタは、世界中で電気自動車(EV)の推進に反対している」というショッキングな記事を報じた。

同紙によると、北米トヨタの上級幹部は米国議会スタッフとの会合で、EVへの積極的な全面移行に 反対する姿勢を明らかにしたという。

トヨタにとって、市場がEVに急速にシフトすると、同社の市場シェアと収益に壊滅的なダメージを与える可能性があるというわけだ。

なにもトヨタのEV潰しは今回だけでなく、じつはEUやオーストラリア、メキシコなど世界各地でやっていた。

しかし、そんなトヨタを追い詰めるかのように欧州委員会は、2035年までにEU域内の新車供給をゼロエミッション車に限定するという厳しい政策文書を今年7月14日に発表した。

これが正式決定すれば、2035年以降はハイブリッド車(HV)もプラグインハイブリッド車(PHV)も販売禁止となり、新車販売できるのはEVと燃料電池車(FCV)に限られる。

独フォルクスワーゲンは一気にEVシフトに転換するハードランディングで自動車業界の主導権を取ろうとしているし、ホンダも遅ればせながらHVもPHVも捨てて、「2040年までに新車販売の全てをEVとFCVにする」と今年4月に方向転換し、早期退職まで募った。

燃料電池はクルマには向いてない
豊田章男社長はミライの価格をもっと下げたかったに違いないが、売上27兆円の企業をもってしても実現は厳しかった。
0576名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5513-9x3j [124.47.79.26])
垢版 |
2021/08/20(金) 18:58:50.83ID:NyRzz1uS0
えーとなんだっけ?
クリーンディーゼルでしたっけ?
0582名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MMe1-T33Q [150.66.72.163])
垢版 |
2021/08/20(金) 21:08:40.99ID:/NV35Wy9M
>>551
法定速度のプラス10q20q当たり前で走り 追い抜くときはさらに加速してビュンビュン追い越しかますような運転してるんだろ
車間距離を取ってれば自分自身が事故る事はない
そういう言い訳が大事故の数を増やしてる原因だろうが
安全運転の輪を広げていく努力をしろ
ようはみんなスピード違反してるから自分も飛ばさないと危ないって言ってるようなもんだ
それじゃキリがないだろ
そしてそういうスピードに対応しきれない運転弱者がたくさんいるってことも考えろ
道路はそういう奴らだけのものではない生活インフラだからな
0587名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 458c-DPJQ [116.0.188.159])
垢版 |
2021/08/20(金) 22:55:12.60ID:qbGi3Img0
>>582
何勝手に速度違反していることにしてるんだね。
>>541は、>スピードを出来る限り落して走り車間距離を取るだけだ
つまり、制限速度も関係なく「スピードを出来る限り落して」してだぜ?
察するに、教習所で教える「迅速な流れの速度までの速やかな加速」や「速度維持」と「安全に十分な車間距離」と異なると捉えるのが妥当だろう。
この教習所で教える基準で走るのが普通なのに、それを勝手に違うことやる奴がいるのが問題なんだよ。
キミの「車間距離を取ってれば自分自身が事故る事はない」の「車間距離」ってどんなもんだ?
例えば、信号待ちで一台間に入れるくらい車間を開けて止まる。走っている最中も同様。で、車速も癇に障る。
自分は追突等したくないって自己都合で空けるんだろ? しかも、自己都合でノッたりと我が物顔で走る。
そのスペースを狙うやつが出てくる。そこに入れば先に云った気になる。
入られるとまた車間を無駄に開けるから、他の連中もそこを狙う。
>>541みたいな奴がいると、その場がカオスになるんだよ。
0595名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 458c-DPJQ [116.0.188.159])
垢版 |
2021/08/20(金) 23:49:43.25ID:qbGi3Img0
>>589
制限速度以下でも第一通行帯=最左車線なら30kmでも好きにすればいいとも言えるが、一車線とか二車線以上で第二通行帯以右車線では「流れ」に沿うのが安全だよ。
>>591
だから、車間取っても一台入るスペースがあるなぁと思わせる車間を空けるのが悪いと言っている。
最近は大型トレーラーの真似をしているのか、信号停止線の遥か手前で停車する乗用車もいて迷惑だぞ。
「いきなり割り込んでくるようなやつ」でDQNはいるが、キミが云うなら、これは勝手なレッテル張りだろうな。
キミがそう仕向けているんだろうよ、たぶん。だから、迷惑はキミ。
0597名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MMe1-T33Q [150.66.72.163])
垢版 |
2021/08/21(土) 00:03:19.33ID:M7DDnZAPM
>>595
制限速度以内なら流れに沿うのがいいだろうけどプラス10q20qで周りが走ってるなら
合わせる必要はないな 
車間を開けたら誰かがすぐ入ってくるという理屈は通用しない
車間を狭めれば玉突き事故の原因にもなるし急ブレーキも間に合わんのだから
そもそも都会の交通状況ってならず者しか走ってないイメージ
全部とっ捕まえりゃいいと思ってる
0598名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MMe1-T33Q [150.66.72.163])
垢版 |
2021/08/21(土) 00:07:34.22ID:M7DDnZAPM
そういう理屈を言うやつが多いから車間も詰めてスピードも制限速度いっぱいいっぱいで
緊迫した命がけのレースみたいになってるんだろ
誰かがミスしたら一瞬で周りを巻き込んで大事故につながるような状況にさ
そういう命がけのレースみたいな状況にプリウスに乗ってる老人や女性や初心者が対応できる訳ないだろう
0599名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 458c-DPJQ [116.0.188.159])
垢版 |
2021/08/21(土) 00:18:09.70ID:afkfa7y40
>>596
「多めに取る」かい? それ、必要以上になってるってことだろ?
2秒でもいいぞ。「以上」ってどこまでなの? 「1.5秒以下は問題外」?速度にもよるね。
適正ってあるだろ。法的な適正ではなく、周りと同じ車間でコントロールすることが調和を生むんだよ。
道路上は誰もがいろいろ我慢しているんだろ? その我慢の理性をかき乱すのが問題だと指摘しているんだよ。
ああ、自分は正しいと自己満足していては交通を乱すと言っている。そこを理解しな。
それと、往々にして、車間空けてるから漫然運転平気ってのも多くて、それが危険を生んでいるよ。
0603名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 458c-DPJQ [116.0.188.159])
垢版 |
2021/08/21(土) 00:29:23.18ID:afkfa7y40
>>597
まさか、テスラのスレにど田舎の軽トラ乗りが紛れてるとは思わなかった。
キミ、ただの社会不適応者じゃないか?
0606名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 458c-DPJQ [116.0.188.159])
垢版 |
2021/08/21(土) 00:41:53.97ID:afkfa7y40
>>602
少なくとも、教習過程を経て実地試験を合格しているのだからレベルの下限は保てる技量を備えていることは要求されるぞ。
多くのドライバーがそこでの説明を基準に日々運転している。
キミが非難するセッカチな連中は危険だよ。でも、その逆方向も危険なんだよ。
セッカチを強酸性の危険とするなら、身勝手な安全を振り回す連中は強アルカリ性でこれまた危険なんだってことだよ。
0607名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MMe1-T33Q [150.66.72.163])
垢版 |
2021/08/21(土) 00:49:35.79ID:M7DDnZAPM
>>606
だけどそういう連中も免許を持って運転しているという現実を見ろと言いたい
現実に沿った交通規則で運行されなければ事故は無くなるはずもない
自分だって初心者のころは下手くそな運転したりミスしたりしてただろ
身体的な能力が衰えていく老人もいるし元々運動神経の鈍い女性なんかもいる
生活インフラとしてどうしても必要な人たちもいる訳だから
俺たちに合わせるべきだみたいな論理は通らないし通ってはいけないと思う
助け合い譲り合いの気持ちを持って日々運転するべきだろ
0609名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 458c-DPJQ [116.0.188.159])
垢版 |
2021/08/21(土) 01:13:49.24ID:afkfa7y40
>>607
論点ズラすの? 支離滅裂だね。
>現実に沿った交通規則で運行されなければ
その観点で、個人の勝手な感性での「車間多く」の正当性はどう説明するの? 使う言葉は漠然としてるしさ。
その「車間多く」は、現実に道路上に居合わせた他車と相容れない特殊な振る舞いなんだがね。
なんか、議論にならないね。
0617スーパービッグニュース! (ワッチョイ a32c-RUy2 [203.110.226.79])
垢版 |
2021/08/21(土) 03:03:59.65ID:dVBWm9cr0
Tesla,人型ロボット開発に参入! 2022年にプロトタイプ公開
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6402275
0623名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウキー Sa21-KjfD [182.251.60.91])
垢版 |
2021/08/21(土) 06:48:22.31ID:ekhIb/Sea
>>620
日本車だから、だね
ソフトウェア無能は日本の伝統
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況